2025/04/04 岡山県
岡山県 集団授業 塾 ランキング TOP20(3ページ目)

進学塾KJ 編集部のおすすめポイント

- 厳選した問題を確実に理解することで応用力の土台を築く
- 志望大学合格を最終目標に着実に成長し続ける力を育む指導
- プリント学習システムによる学力にあわせた豊富な演習
岡山県にあるスタディサポートの口コミ・評判
とにかく家で勉強出来ない子だったので受講料一律で通いたい放題というこの塾に出会えたのは幸運でした。小学六年生の秋から通い始め中学受験も志望校に合格。大学受験も第一志望校に合格。本人は青春時代が勉強一色になってしまったとこぼしてましたが、それだけ必死に勉強したから今があるのだと思います。カリキュラムに沿って集団授業を受けるタイプの塾だったらきっと希望の大学に合格はしなかったと思っています。
もっと見る






中学校から近く、放課後は毎日通って、自習室を使うことができました。家ではなかなか集中できなかったりもしますが、周りの子ががんばっている環境で、子どもも自然と学習する意欲を保てました。受験前には、しっかり講義もあり、サポートしてもらえたと思います。
もっと見る





とにかく子どもが進んで通いたくなる塾を目指していることもあり、とてもアットホームです。学校帰りに塾に寄る生徒が大半なので「ただいま」と家に帰るような心持ちで塾に通えるのではないでしょうか。小学生も通っているので教室は賑やかです。席に着いたらまず先生と何を勉強するか相談し、参考書をコピーして問題を解く。分からなかったら先生を呼んで質問するという形です。
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





基本的に講師は大学生で専任講師が教える場合はさらに金額が上乗せ、という個別指導塾が多い中でこちらの塾は専任講師が直接指導してくれます。小学生・中学生もいるので生徒数に対して講師の人数は四人というのは少し少ない気がしましたが。大学生もサポート的に指導にあたっているので専任講師の手が空いていない時は大学生に質問出来ます。
もっと見る






個人経営の塾なので大手のような立派なカリキュラムはありません。その代わり大手学習塾に存在する夏期講習・冬期講習がなくいつもの受講料でいつもの指導が一年を通して受けられます。中学三年と高校三年には週に何度か集団授業があります。
もっと見る






発達に隔たりがある生徒も指導してくれる塾を探していたのでこちらに決めました。週に何日でも、一日に何時間でも勉強し放題で受講料が一律だったのも決め手です。
もっと見る







スタディサポート 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合った学習スケジュールを提案
- じっくりと時間をかけて生徒と真剣に向き合ってくれる講師が在籍
- 受験や社会に出ても役立つコミュニケーションスキルが身に付く



ステップ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラス授業と個別授業対応
- テスト期間は塾を無料開放
- 漢検、英検、数検の認定準会場

学習塾I 編集部のおすすめポイント

- 内申点アップのために定期テスト直前に対策勉強会を実施
- 大学受験指導は集団指導以外に個別指導・映像授業もある
- 速読聴英語・速読クラスにより学習・問題演習の効率をアップ


津山高校津山中学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 開校以来19年の信頼と実績
- 津山中学津山高校合格に向けた徹底指導
- 充実の個別フォロー体制

ふたば塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

- ハイブリッド個別+演習指導
- 自立学習のための指導
- 生徒個人のオーダーメイドの授業


プライベートスクールSOAR

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
アットホームな環境が魅力!地域の学校に完全対応した指導を行っている、岡山県笠岡市の学習塾

プライベートスクールSOAR 編集部のおすすめポイント

- 笠岡東・大島・里庄中学校に完全対応したフォロー体制
- 自宅学習の習慣付けも含めて個々の勉強をトータルサポート
- 成績アップを目指せる5つの秘訣を盛り込んだ指導の実施

パッソ・ア・パッソ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのニーズに寄り添う個別指導
- 地域密着型、アクセス良好
- 確かな実績と生徒の成長重視


三喜学習塾 編集部のおすすめポイント

- 受験指導だけではなく、資格試験にも対応
- 地元密着型の指導
- 地元岡山大学への進学に強み

リピート学童保育/学習塾 編集部のおすすめポイント

- 学童保育中もみんなで学べる
- 定期試験や入学試験対策も充実
- コンピューターテストをもとにした進路相談を実施


岡山県にある富士学院の口コミ・評判
一人一人を家族のごとく丁寧に育ててくださりました。医師にむけての人格形成だけでなく、親への感謝の気持や仲間との思いやりも育ててくださり感謝しかないです。受験対策だけでなく、受験会場の選出やホテルの提案など細部にわたりフォローしてくださりました。
もっと見る






実績もあり、また予備校として公開している実績も信ぴょう性があり、学院長の考え方に感銘を受けました。講師の方々が大変熱心なうえ、事務の方々のサポートも適切に行われてます。定期的な面談では、データに基づいた適切な指導もあり、納得した進路の決定が行えたと感謝しております。予備校の食堂を利用させていただいておりましたが、栄養管理もされており、手作りで大変美味しかったと聞いております。
もっと見る






医学部予備校としては値段は安めだったが、普通の予備校と比較するとかなり高い。だが、専門ならではのじょう方の、多さやサポート力は値段以上の価値があった。駿台では、もう一年浪人しても医学部は無理と言われてだが、無事に3校合格できた
もっと見る






無理だと思っていた医学部への合格を3校もできたのは、最後まで信じる気持ちが消えないようにサポートし続けてくれた先生方のおかげです
大人数の先生方が、横のつながりを大切にして全体としてサポートしてくださったおかげで、取り込まなければいけない優先順位を明確にして対策していけたのは、勉強を教えるだけでなく責任をもって合格させるという信念があってのことだったと思います
もっと見る






授業は少人数制のクラス対応だが、成績を配慮してクラス分けされていた。集団で対応しきれない場合は個別対応もある、その場合は別料金。自習時間を大切にしている。各教科、必要と思われる部分をプリント対応でフォローされていた
もっと見る






集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた
もっと見る






国立大学志望、私立大学志望と別れている。
少人数のクララ分もあるが個別もある。
1週間のスケジュールは決まっている。
朝、小テストから始まる。
授業の空き時間は自習スペースで勉強する。
雰囲気は明るい。楽しい。切磋琢磨できる環境。
もっと見る






自習時間や個別も利用しながら基礎学力をしっかりつくってからの応用力学習や、実受験問題などを利用して授業はすすめられていた。少人数制の集団授業なため、わかっていない所は質問させてくれたり、個別声掛けをしてくれるなど、全員の学力がしっかりあがるようにサポートされていた。小論文対応は早期ころあいから開始し、付け焼刃にならないようサポートされていた。
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
もっと見る






学園長をはじめ、各教科専属の講師が在中している。まだ生活をサポートする担当者もおり、教科だけでなく、メンタルもサポートしてくれたため、つねに安心感があった
それぞれ責任感強くサポートして下さいました
もっと見る






各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる
集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた
もっと見る






とても親身になって教えてくれる。
授業以外でも質問に答えてくれる。
わかるまで教えてくれる。
講師との距離が近い。
授業は世間話も交えながら気分転換も含めて色々な事も教えてくれる。
合格させる為に一生懸命だった
もっと見る






学校長から各科目担当講師、生活面サポート講師と様々のプロがおり、横のつながりも大切にしてチームで育ててくれた。また、面談や報告も全員が参加し、チームと本人 保護者が同じ情報を共有しながら、志願校や学習の終戦順位の整理と、限られた時間でしっかりと学力アップできるように勉強科目の優先順位を本人の意思を確認しながらサポートしてくれた。
もっと見る






各教科専属の講師が在中して、常に質問に応じてくれる。また、教科担任とうし、各生徒の状況を共有しており、勉強の優先順位をきめ、自習の優先度を明確にして、関わってくれた。夏休みなどの長期休暇の授業は個人的に判断され、不要な場合もあった
もっと見る






集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた
もっと見る






教務が年間のスケジュールを決めてくれる。
希望の大学に合わせて課題が決められる。
得意な教科、不得意な教科で授業時間も変えられる。相談しなからその都度変更ができる。
合格させるまで応援し続けてくれる。
もっと見る






しっかりと基礎学力をついてから、受験を意識した直前講習まで 一貫してサポートしてくれた。面接や小論文も各教科の間に授業として組み込まれており、追加料金などはみられなかった。自習時間も大切にしており、本人が苦手な分野や必要と思われる学習不足分のサポートはプリント課題としてつかってくれて、確実に成績があがるようにサポートしてくれていた
もっと見る






自宅から通学ができ、医学部専門予備校にもかかわらず、学費も払える範囲だったから、歴史もあり、説明に安心感があったから
もっと見る






医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった
もっと見る






教務、講師との距離が近い。
合格するために一緒に頑張ろと言ってくれた。
やる気がわす。
寮、3食食事がある
もっと見る






合格させる力がありそうだったから
もっと見る







富士学院 編集部のおすすめポイント

- 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
- 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
- 生徒一人ひとりに適したコース授業形態を提案
岡山県にあるKLCセミナーの口コミ・評判
とてもいい先生で、すごぐためになりました。また機会があればお願いしたい。もっと通う頻度をあげるべきだったと思いました。立地も良くておすすめです。どの科目もわかりやすかったのでためになりました。勉強方法も教えてもらえたのでよりはかどりました。
もっと見る





駅前にあることもあって、本当に多くの先生が教えてくれるので、自分自身に合った先生を見つけることができる。個別であっても、レベルが高い先生が多いので、すぐに教えてくれて、自分のわからないをすくにつぶしていくことができるという点。設備や先生が本当に充実していると感じてるところが本当に評価できる。
もっと見る





熱心に教えてくださって、個別や集団の授業を、どちらも選択できてどちらも選ぶとさらに割引をしてくれる。科目によって集団授業と個別授業と分けて選択できるので苦手科目は個別指導になどど決めることができる。
もっと見る





しっかり自分で考える事が出来てきたり、こちらが促さなくてもルーティンで勉強時間を持つ事が出来るようになったのでとても感謝しています。塾の授業を受けるとモチベーションがアップするようなので、そういった点もすごく良かったなと感じています。仲良しのお友達もいるので本人が楽しく通えていて、自ら用意して行っているというのが一番良かった点かなと思います。これから受験までまだまだ先ですが、このままこちらで頑張って欲しいなと思っています。
もっと見る





授業の流れは、だいたいの学校のペースに合わせているものが多い。学校で既に習っているものであるところは、塾のほうが丁寧に教えてくれるので、復習にもなる。また、雰囲気として、先生は苦手な人にはあまり当てずに、答えれる人を中心に当てていくので、どのように解くのかわからないときには、当てられなくてもすむ。
もっと見る





集団授業ですが一方通行にならないように工夫されています。クラスの雰囲気もとても良く、皆んな目標に向けて頑張っているので子供も良い刺激を受けています。オンラインには対応されていないので、今後対応してもらえる事を期待します。
もっと見る





塾は、集団授業でクラス分けが2ヶ月か3ヶ月に一度にクラス分けテストで決められます。毎回、授業の後に確認テストがあり、合格できなければ、その後直ぐに補習授業が少しあり、課題が出されます。
雰囲気は、緩めるところと集中するところのメリハリがあり良いです。
もっと見る






毎回、授業後に簡単な確認テストがあり、点数が取れなかった子は、その後居残りで補助授業があり、宿題もありクラスに落ちこぼれがないようにされてあり良かった。
授業の雰囲気も、笑いもありでメリハリのある授業だったようで、良かったようです。
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





集団のときはほとんどが社員の先生なので、慣れているのもあって、わかりやすい授業である。個別の方は大学生がメインとなっているが、国立大学の方なのもあって、説明がわかりやすい。年齢が自分とあまり変わらないこともあって、日常会話なのがとてもしやすい。
もっと見る





ベテランの先生と若い先生と両方いますが、どちらもしっかり丁寧に教えてくれるので満足しています。どちらかというと優しい先生が多いので、厳しいのが苦手な我が子には合っているなと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子供も楽しく通えています。
もっと見る





若い男性の職員の先生が多く、子供のお兄さんのような感じで、勉強の事はもちろんですが、ほかの事も相談しやすく、話やすかったみたいです。
先生同士も仲がよく、明るくて元気のある情熱的な先生が多い。
ハロウィンのときには、ハロウィン週として、講師のみんなが、それぞれ本格的な仮装をして一週間授業をしてみたり、楽しい先生が多かったです。
もっと見る






若手の熱意のある先生が多く、生徒の事を本当に思い、言いにくい事もズバリと言って指導してくれる。
遊びと勉強にメリハリをつけて、人生の先輩感覚で子供は、すごく慕ってました。
口が悪いと評判が悪いと聞いた事もあるが、うちのは本当に感謝してます。
もっと見る






内容は自分の実力にあったものや、それよりもちょっと上のレベルをしていることが多い。けれど、個別のときなどでは、わからないところはすくに聞けたり、学校の範囲てあってもすぐに対応してくれて、わかりやすく説明してくれるので、わからないをそのままにしとかなくても済むことが多い。
もっと見る





カリキュラム内容は特に難し過ぎることなく平均的な難易度かなと思います。分からない所はそのままにせず、根気良く付き合ってくれます。また、出来る子はどんどん先に進めていけるようで、子供もそうなっていけるように頑張りたいと思っているようでやる気アップに繋がっています。
もっと見る





カリキュラムについても、特に心配になったこともなく、学校より少し早めにすすんでいて、良かったと思います。
授業内容やカリキュラムについては、あまり関心がなく子供の成績が下がらず楽しく塾に通っていたので、不満はありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについてはよくわからないのがほんねです。授業をとるのも一定金額以上は上限が決められていたので授業数関係なく行きれる授業は受けていたのではないかなと思います。ちょっと、そこらの内容については全くわかりません。すべて、子供まかせにしていたので。
もっと見る






兄が通っていて、よかったと言っていたから。また、駅から徒歩圏内なので、雨の日でも簡単に通うことができる。学校の帰り際にすぐに寄ることができる。
もっと見る





自宅から徒歩で通えて便利な事と、お友達が通っていたので。見学に行ったり通っているお友達の評判が良かったのでこちらに決めました。
もっと見る





通ってる学校の同級生から良い塾よと話が子供にあり、子供からこの塾に行きたいと親に話があり、私も職場の同僚で通ってるお子さんがいて、評判が良かったから。
もっと見る






子供の友達に勧められて
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

KLCセミナー 編集部のおすすめポイント

- 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
- 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
- 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!
KLCセミナーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週5回
塾選の岡山県の受験体験記16件のデータから算出


岡山県にある田中学習会の口コミ・評判
とても良い塾だと思う。講師陣は移動するのかもしれないけれど、熱心な先生がいて、他の宣誓も優しかったと思う。基本的に本人が成績を揚げたい、志望校に、受かりたいという思いが芽生えていた頃に入塾したこともよかったと思う。
もっと見る






説明会を聞きに行った初めての日でも、他の塾での成績や過去の成績や、学習意欲について話したが、怒られることなく、やる気を引き出してくれるような面接で驚いた。親としても、子供に期待が持てた。受験の日当日の朝、家に、励ましのエールに来てくれた。
もっと見る






一人ひとりの理解度や対策が必要なことに対して、きめ細かく指導してもらった。また、スケジュールについても高校が終わってから通いやすいカリキュラムになっていて、学校と両立して継続的に学習をすることが出来た。満足でした。
もっと見る




定期テストのテスト当日は朝6時台から朝学があり定期テスト対策には力を入れていたと思う。先生も若いけれどしっかりしていた。集団授業についていけなかったので辞めましたが塾に不満は無く立地も良くおススメです。
もっと見る





小人数で、やる気が出る雰囲気だった。自主学習質もあり、熱心に自分から学んでいた。上のコースもあったようなことを子供が話していた。個別も選べば受けれたようである。塾の講師の先生は、偉そうでもなく、話しやすく雰囲気はとても良いです感じだった。
もっと見る






少人数、進学クラスのため、他の中学からの子供もいて、環境が良かった。先生がとても熱心で、初めから、褒めてくれて、三者面談でも、いつも励ましてくれて大変自信になり、親も安心できた。塾に自分から進んでいくようになり、自主学習も塾でしていた。
もっと見る






静かな授業、集中して取り組むことができる授業を徹底されていました。授業の邪魔をする人はいませんし、そのような生徒は厳しく指導されていました。授業では、内容の解説だけではなく、演習時間が多めに確保されており、宿題を行う時間も設けられていました。
もっと見る





同じ学校の友人・知人等も多く、教室内は和気あいあいとした雰囲気でした。しかし、授業は真剣で、その辺はきちんとメリハリのある感じでした。時々笑いが起こるのも好評でした。講師によって多少のばらつきがあるものの、おおむね満足している感じでした。
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





熱心な先生が応対してくれて、子供の伸びしろを期待してくれて、丁寧に接してくれたため、塾に子供も熱心に通ったのがよかった。親にも親がわからない子供の良さを初めての面接で指摘してくれたので、親としても驚いたとともに、良いところを褒めてやらないと行けないと考え直した。
もっと見る






プロ社員。科目により講師は変わるが、20代から30代ぐらいの社会人社員であった。小学校の時に、他の進学塾に通っていたが、ついていけず、講師から嫌味を言われたり、5者面談があったりして、かなり本人が落ち込んでいたが、そういうことは全くなく、はじめから、できる子供と認めてくれて、成績も伸びて、やる気も出た。良い講師だった。
もっと見る






正社員とアルバイトや大学生がおり、一斉授業と個別指導の両方を行っていました。基本的に熱心に指導してくださり、生徒からの質問にもしっかり対応してくれます。ホームページにもありますが、表面的な知識や小手先のテクニックにとどまらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業を徹底しており、本物の思考力を養ってくれます。
もっと見る





面白いと評判の講師がいます。実際に子供からも好評でした。ただ教えるだけでなく、子供が興味を持つような感じで教えるので、理解度も上がると思います。ただし、そうではない講師もいたようです。その辺りは好みの問題もあると思います。
もっと見る





テキストと、インターネットで、自分で苦手なところを選んで学習できる方式だった。英検なども受けれた。模試も多かった。合宿勉強会も何度かありました。無理なく学べるカリキュラムだと思う。前の塾では、簡単すぎてすぐに辞めてしまったが、こちらは続いた。
もっと見る






対面と個人指導とあり。インターネットで自己学習もできる。模擬テストや英検もそちらで勧めて、受けていたようである。夏には別の場所での、合宿カリキュラムがあった。選択していたのは、2科目、数学と、英語であったと記憶している。
もっと見る






四谷大塚「予習シリーズ」をメインのテキストとして、1週間単位で一区切りのカリキュラムが構成されています。今週自分がどこまで学べば良いのかがハッキリとわかり、目標も立てやすいです。また、螺旋型カリキュラムになっており、繰り返し内容が出てくるので、基本の理解と定着を図ります。
もっと見る





カリキュラムについては、独自の教材を使用していました。学校の授業とは違い、子供のレベルに合わせて指導してもらえるのが良かったです。途中で挫折することなく通えたのも、指導方法が良かったからだと思っています。
もっと見る





特になし
もっと見る






家の近く
もっと見る






難関高の合格率が他の塾に比べて高かったのが一番の劉です。そのほかにも、こどもの友人が通っており、そこの評判をきき、こどもにも合っていると思ったため決めました。
もっと見る





実際に通っていた生徒の保護者からの口コミが良かったから。合格実績も参考にしました。ネットの口コミも参考にしてよかったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
田中学習会のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の岡山県の受験体験記24件のデータから算出

岡山県にある学研教室の口コミ・評判
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





近いため
もっと見る





親が知り合い
もっと見る






子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応


てらこや

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
勉強が楽しくなる!「正しい学習方法」と「学習習慣」が定着する塾
岡山県にあるてらこやの口コミ・評判
先生が合う合わないがやはり大きいと思うので、ぜひ一度入塾体験をして子供に聞いてみるのが良いと思います。
個人的には先生もとても良い方ですし、価格としても、他の塾と比べてリーズナブルでしっかり見てもらえて、おすすめです。
もっと見る





先生も丁寧に見てくださり、保護者からも聞きやすい環境で、価格も他の塾より多少良心的で良い塾だと思います。
ただ意欲的にやりたい人には少し物足りなく感じる事もあるかもしれません。
うちの息子は受験期のみっちりとした塾を体験しているからか、受験後の今のまったりした流れが少し物足りなくなっている様です。
もっと見る





先生が本人に合う合わないがあるので、体験入塾してみるのが1番良いかと思いますが、どんどんやりたい子には向いている塾だと思います。一度体験入塾してみると良いと思います。塾の価格もお手頃価格なので、価格に対しての満足度が高くおすすめ出来ると思います。
もっと見る




教室内や自習室、トイレが綺麗で清潔なところがとても良かったと思います。駐車場もあり、近所にスーパーやドラッグストアなどもあったので待ち時間を潰すことも出来ました。講師の方々も親しみやすく、教え方が上手な方ばかりで子供も楽しんで通塾することが出来ました。子供、保護者の受験への不安のケアもしっかりと気遣っていただけていたと思っています。
もっと見る





下の自習室で前回までの復習を兼ねたテストを行い、その後2階の教室に移動し、新しい単元の授業を受けて…その単元の宿題がでて、また次回復習を兼ねたテストを行い…の流れです。
宿題の範囲も一単元ですが、そんなに多くない様に思います。
もっと見る





まず、最初に自習室で、前回の内容の理解度テストを行い、その後答え合わせをして、2階の教室で今日の範囲の授業をしているようです。
クラスの雰囲気は良く、同じ小学校の子で同じ中学には行けなかった子もクラスにいるのですが、元クラスメイトの話を聞いたりできたりと学校とはまた違う人間関係もあるので、本人にも良いようです。
もっと見る





個別で前回の内容についての、簡易のテストを受けて、全体で丸つけしながら簡易の解説、さらに今回の授業の内容の流れの様です。
毎回のテストでご褒美もあり、やる気がでるそうです。
雰囲気も良いと思います。
もっと見る




明るい雰囲気で、ひとりひとりにに合わせて進めてくれるので、子供も楽しく授業を受けることが出来ました。講師の方々にも分からないところなどを尋ねやすい雰囲気だったと思います。最初は簡単な問題を解かせ、徐々に難易度を上げて行き、間違えやすい部分は何度も反復して、子供の学力を向上させていただきました。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





学生の講師の方もいるようですが、私の子供が直接担当してもらっていないのでわかりません。
担当してくださっている先生は主にお二人ですが、塾長先生は長年の講師経験もあり信頼できます。
また、数学などを見て下っている女性の先生は、経歴は存じ上げませんが、我が子も気に入っており、丁寧に教えてくださると思います。
もっと見る





塾長先生は他の塾講師の経験もあり、多くの生徒さんを抱えているのに保護者も覚えられていてびっくりする。
数学を担当されているH先生が主に息子を担当してくださってるますが、保護者からの質問にも丁寧に答えてくださり、不安感が軽減されます。
もっと見る





先生が親しみやすく、教え方がうまいと子供が言っていましたが、講師歴等はわかりません。
保護者の質問にも丁寧に答えてくれて、多くの生徒を抱えていらっしゃるのに、保護者を幅覚えていらしてびっくりしました。
もっと見る




毎回プロの講師が教えてくれ、子供との相性も良かったので、続けられました。子供が理解出来ない単元は理解出来るまで、何度も根気強く教えてくれて、結果成績の向上に繋がりました。優しく雑談を交えたりしながら、常に子供のメンタルケアをしながら教えてくれ人間的に素晴らしいと思える講師の方々だったと思います。
もっと見る





塾では、志望校に入れなかった子も一緒のクラスで、学校ごとの進度に合わせるのではなく、全体的な中一の発展問題を進めているようです。塾で購入した教材に合わせて進めています。
一回の塾で一単元程度進むようです。
もっと見る





受験対策の際、とても丁寧に見てもらい。
適性検査形式の受検だったので、何度も繰り返し過去問題に取り組み時間配分の感覚を養ってもらえました。
ただ、中学入学後は、英語数学の2教科になったので、もう少し色んな教科をテスト対策も兼ねてやってほしいという気持ちが本人にあるようです。
もっと見る





学校に合わせてと言うよりは全体的に学校関わらずのクラスなので、少し発展的なカリキュラムに感じます。
本人もわからないところがあっても聞いてほ補足できるのであっている様です。
スピードもちょうど良いと思います。
もっと見る




傾向と対策がしっかりと載っているワークを各教科別に準備してあり、過去問なども、しっかりと学習させてくれました。子供が理解出来るまで丁寧に説明し、問題を解かせてくれていました。面接や、作文の対策にも時間を十二分に使ってくれていて、受験対策のしっかりしたカリキュラムだったと思います。
もっと見る





子供が塾の体験授業を受けてここが良いとなったので…頑張るのは本人なので、本人に選ばせました。塾の講師の先生がとても気に入ったようです
もっと見る





本人と先生や塾の雰囲気の相性が大事だと思ったので、二つほど体験入塾してみて、最終的には本人の希望で決めました。
もっと見る





入塾前にお試しで受講した際の先生の教え方が上手くて、本人が気に入った為。
他にも体験した塾はありましたが、本人の合う合わないが大切な為、こちらに決めました。
もっと見る




個別指導だったので子供に合っていたと言う理由や、比較的自宅から近かったので、送迎の負担を減らすために決めました。
もっと見る






てらこや 編集部のおすすめポイント

- 小〜高校生まで幅広く対応!思考力育成コースなど豊富なコース設定
- 「巡回型個別指導」「1:3の少人数個別指導」「オンライン指導」を選択OK!
- 自習スペースは使い放題!「てらtubeプラス」など自宅学習サポートも充実
岡山県にある日能研の口コミ・評判
何か問い合わせしたい時も、ジムの方が丁寧に対応してくださるので、何度も同じことで電話をかける必要もなければ、顔も覚えてくださるし、話がしやすいですし、聞きたいことも聞きやすいです。保護者にとっても安心して通わせられるところですし、特に不満はありません。
もっと見る





スタッフもみなさん雰囲気もよく、こまめに連絡もくださるので、安心して通うことができます。
また、街中にあるため、公共機関もあり、子供が1人で通うにも困ることがないので助かります。
他の塾のことがわかりませんが、子どもたちのモチベーションを落とすことなく上手に進めてくれているようなので、私はここに決めて良かったと思っています。
もっと見る




子どもが楽しく通塾できているので、それがいちばんだ思って楽しく通わせてもらっています。
ギスギスした雰囲気もないので、うちの子にはあっていると思います。
スタッフの対応や雰囲気もとてもいいので、何かあれば気軽に相談や質問ができる雰囲気なのでそれもポイントです。
勉強面はまだ通い始めたばかりなのと本人が周りほど本気ではないのでどこまでどうなのかまだわからない点が多いですが、塾を変えるということはよほどのことがなければないと思います、、
もっと見る




先生やスタッフの方々がとても気さくであり、親も子も何かあれば声をかけやすい雰囲気のためとても助かっています。
通っている子どもたちもギスギスした雰囲気もなく楽しく通えている姿が見られるので良いと思います。
成績については、まだ通い始めたばかりのためどうなのかわかりませんが、これからどう変化していくのか楽しみです。
もっと見る




国語は、毎回漢字テストがあります。算数は、毎日取り組む計算問題など、それぞれ工夫してくださっています。雰囲気は、それぞれの先生や、クラスのお友達によって変わるようですが、自発的な発言も先生は耳を傾けてくださるようですが、静かにするときには静かにさせたりとメリハリがあり、いい雰囲気だと思います。
もっと見る





学校のようなかたちで、先生が教壇にたち、子どもたちがホワイトボードに向かって座っている形です。人数は少人数制でひとクラス10人くらいです。成績順に席順クラス分けがされます。
塾を休んでもフォローできるように、動画配信もあり、1会の内容の進み方は決まっています。
子供たちが興味を持ち楽しく授業が受けられるように先生方は工夫をして授業を進め行くれています。
もっと見る




集団での授業です。
子供から聞く限りでは雰囲気もいいそうです。
テストの結果の平均の点数により、数ヶ月に1度の席替え、クラス替えがあります。
授業はの受講ができなかった場合は、追加費用なしで受けれるオンラインでの授業もあります。
もっと見る




授業は、教科の担当の先生がおり、集団で授業を受けるようになっています。
クラスは成績順になっており、数ヶ月ごとに席替えクラス替えがあるようです。
授業中の雰囲気は、子から聞くところによると、楽しくもあり笑いもありと和やかな感じのようです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




科目によって先生も変わりますし、子供にも好き嫌いがいると思うが、先生方は基本的に熱心に指導してくださるし、たまに面白いお話を挟んでくださったり、子どもが飽きないように工夫してくださっていると感じています。1人で問題に向き合う時間を大切にしてくださっている先生もいらっしゃり、集中する時間も十分あるのではないかと思います。
もっと見る





教科の専任の先生がいらっしゃいます。が、質問は、どの先生にしても、わかりやすく説明してくれるようになっています。
教科の専任の先生とは別に、担任、副担任の先生がいて、すぐに相談できる環境にになっています。
スタッフは、いつも同じ先生なので、子供も親も話しやすいです。
もっと見る




講師の方々は、それぞれの専門性があり強化担当になっています。強化担当の他に、学年担当の講師の方もおられます。正規のスタッフと、学生のアルバイトの方とおられますが、困ることはありません。質問も、どの先生に確認してもわかるようになっているので、とても助かります。
もっと見る




それぞれに、担当の講師の方がおられて、どの講師の方もベテランの方で、子どもたちのこともよく理解してくださっているので、雰囲気もいいです。
子どもたちが、楽しく勉強に取り組めるように、テキストに沿ってだけではなく授業を工夫してくれています。
もっと見る




カリキュラムについては、大変綿密に組まれていて、教材を持ち帰った日に目を通しましたが、素晴らしいなと感じました。そのたくさんの教科内容を少しでもたくさん子供達が吸収して、自身の力として身につけていってくれることを心から願いました。
もっと見る





前期と後期に分かれています。
年間のカリキュラムなどは、シラバスで年度はじめにいただいており、いつどのような授業内容で進めてるのかがわかりやすくなっています。
2週間に1回のペースで、習ったことの復讐のような形で模試テストがあります。授業や宿題で学んだことで解ける形のテストになっています。
もっと見る




私立、公立、どちらの中学校の受験もできるような、カリキュラムになっているようです。2週間に1回のペースで各教科と、計算のテストがあり、授業の内容の理解がどのくらいなのかをみることができるようになっています。
もっと見る




5年生までに6年生で習う内容を学び、受験に向けて、何度も反復学習をし、苦手な部分を克服していくスタイルになっているようです。
今は勉強に取り組むための基礎を学習し、将来につなげられるように取り組むようになっています。
もっと見る




人に勧められて。少人数制であった。受付の方の印象が良かった。
もっと見る





スタッフの対応が気持ちよかったのと、見学へ行った時から子どもが、先生がおもしろかった!といって通いたいと言ったので。
また、駅からも近く電車で自分で通うことができるため
もっと見る




体験模試や、塾の体験にいったときの、スタッフの雰囲気や対応がとてもよく、通塾してる子が「楽しい」といっていまので。
もっと見る




先生やスタッフの方々とても気さくで、子どもたちの表情も良かったのでこの塾に決めました。
また、駅からも近いので、子供が1人で通うこともできると思ったのもポイントです。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

岡山県にあるスタッド学習教室の口コミ・評判
おばあちゃん先生なので、今後が塾の運営が心配です。また来年もやっているのかが不安がある。個性的な先生なので、合う人とそうでない子供がいると思うので、見極めが必要だと思います。少人数制なので、曜日等の融通は、つきやすく、行けない日があっても振り替えも実施していただけるし、お勧めです。
もっと見る



教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。
もっと見る






何よりもまず、先生が素晴らしいです。信頼できる優しい先生で、子どもたちを褒めて伸ばしてくださいます。どんなに手腕やノウハウがあっても先生に対して信頼の気持ちがないと受験は乗り越えられなかったと思います。自信を持っておすすめできる先生です!
もっと見る






ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました
もっと見る






個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。
もっと見る






良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです
もっと見る






前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります
もっと見る





個人対応で、力量に見合った教え方でした。最初は基本的なことを幅広く学ばせ、その次に応用編を学ばせて頂きました。
雰囲気は、とても和やかで心地よく学習する環境は抜群に良かったと思います。
その分、学習に集中することができましてほんとに良かったと思います。
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
もっと見る






とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。
もっと見る






良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした
もっと見る






長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる
もっと見る





不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。
更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。
何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。
もっと見る






うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。
もっと見る






分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます
もっと見る






学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる
もっと見る





学校だけでは学べないことも含めまして、基本的なことから応用まで幅広く学ばせて頂きました。
特に、英語の学習は、どのような試験にも答えられるよう念入りに教えて頂きました。
他の科目も大切なポイントをしっかりと学べたと思います。
もっと見る






近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。
もっと見る






旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました
もっと見る






学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました
もっと見る





知り合いから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

- 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
- 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
- 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
講習 | 春期講習 |
---|

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け



青葉塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

- 講習会の実施
- 生徒一人ひとりの学力に合ったテキストを使用
- やりっ放しにしない授業

御南学習工房 編集部のおすすめポイント

- 公式などを丸暗記させるのではなく、使うことを主として定着させる塾!
- 100分1コマで通い放題の「フリーコース」がメイン。補助的に1回50分の個別指導も!
- 生徒は通塾時に自らバーコードをスキャンし、その日の反復内容を理解して学習する!