2025/04/04 埼玉県
埼玉県 オンライン 塾 ランキング TOP20(2ページ目)
グローバル英語の村

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
自分のペースで学べる、安心のサポート体制!グローバルな視野が身につく学習塾

グローバル英語の村 編集部のおすすめポイント

- 幅広い学習コースと目標に合わせた指導
- 体験学習と異文化理解の機会で英語力を定着
- 効果的な英語学習方法とサポート体制

クマガイ塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数指導で生徒一人ひとりに合わせた指導が可能
- 通学前に勉強する「朝塾」で朝型になれる
- 遠方から通う生徒のためにオンライン授業も利用可能



Ban塾 編集部のおすすめポイント

- 小学部は算数英語国語のうち1科目から受講可能
- 中学部は集団授業+個別学習サポートのダブル指導
- リモートにも対応しているためメンタル面で悩んでいる生徒などにおすすめ

パーパス 編集部のおすすめポイント

- 1対1のマンツーマン、生徒に合った学習指導
- 勉強が分かる喜びを体感できる指導を実施
- 生徒一人ひとりに対する学習カリキュラムの作成


山田塾(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- 小学生~社会人まで対応!英語に強い個人塾
- 世界で活躍できる、本物の英会話力が身につく
- 独自開発!「言葉の公式」で算数・数学を攻略

西大宮ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 全教科の基礎となる国語力を強化
- 生徒一人ひとりの目標達成ロードマップを作成し指導
- 塾のない日もZoomやLINEで家庭学習をサポート



慶応edikus 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの弱点に合わせたピンポイント指導!
- 充実した補習指導で万全のテスト対策が可能!
- オンライン個別指導クラスも開講

中学受験専門塾ジャングルジム 編集部のおすすめポイント

- 少人数集団授業+個別指導!面倒見の良さが強み
- 授業内で知識定着!宿題最小限のカリキュラム
- 「自分にピッタリの場所」を見つけることができる校舎

埼玉県にある適正個別指導UPの口コミ・評判
生徒と先生の距離が近くて親しみやすかったから。また、先生は元その塾の生徒でありその塾の楽しさを知っているため、生徒に対してもその楽しさをわかって貰えるような、適切な指導ができてると思います。個別指導なので、生徒一人一人に寄り添って適切な指導で分かりやすく教えてもらえるからです。
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る







適正個別指導UP 編集部のおすすめポイント

- 予習型の学習で学校の授業も理解が深まる
- 個別がメインだが、集団指導の教科もある
- 小学1年生から高校3年生まで通える塾

進学塾のデパート 編集部のおすすめポイント

- 興味や必要に応じて、6つの専門塾の講座を増やせる
- 総合型選抜での受験の検討者にもピッタリ
- 担任が学習計画からきめ細やかにサポート



1st-Best学習塾 編集部のおすすめポイント

- 塾での先取り学習で、学校授業に自信を持てる
- 小学生クラスで中学進学後も一歩リードできる学力を醸成
- 副教材も扱う十分な演習量で定期テスト対策を徹底!
個別指導学院TOCO

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
プロエキスパート講師が指導する個別指導塾で第1志望校合格を目指す!
埼玉県にある個別指導学院TOCOの口コミ・評判
個別指導があっている子にはよいと思うが、基本的に学校の補助的な役割を求める塾で、より高度なことを学ぶための塾ではないと思う。うちの子の場合は本人がそもそも学校の授業が分からなくなりそうだから塾に行きたいと言って探した塾だったので、目的に合っていたと思うから。
もっと見る





個別指導のため、自分がよくわからないところや苦手なところは重点的に何度でも繰り返してわかるまで丁寧に指導してもらえた。テスト前などはテストで出そうなところをきめ細かく指導してもらえ、テストの結果、できてなかったところをまた十分復習をしてもらえた。先生が友達のように接してくれていたようで、リラックスして授業を受けられたようだった。
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





指導員については体験授業の時からアルバイト学生か、プロ子講師がよいかを選択することができ、また本人とあまり相性が良くないと分かれば交代してもらえた。
振替の時は違う先生になってしまうこともあったが、基本的にずっと同じ先生に指導してもらえたので、入塾から高校入学まで同じ学生さん、高校から大学合格までずっと同じ先生に指導してもらえた。
もっと見る





それぞれの通う学校に合わせた指導をしてもらえた。学校で使っている教科書を使い、学校の進度に合わせての指導だった。基本的な塾での科目は決まったものだったが、先生ができるものだったら、定期試験前などは別の科目を見てもらうことも可能だったのは、ありがたかった。
もっと見る





本人の性格を考えるとたくさん人がいるところでは自分から質問などができないし、「わからない」と言えないので、1対1か2という個別指導が一番向いていると思ったから
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

個別指導学院TOCO 編集部のおすすめポイント

- 「1対2のデュオ」と「1対1のマンツーマン」でとことん学習をサポート!
- 生徒一人ひとりに合わせてアレンジした中学生の5教科完全指導で成績を上げる!
- 勉強のコツ、受験情報、志望校の決め方、メンタル面など役立つコンテンツを視聴できる「スタディーエッセンス」

東大能研

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1961年開塾の信頼と実績!きめ細やかな指導で卒業生の子どもも通う学習塾
埼玉県にある東大能研の口コミ・評判
併塾はしたことがないのでよくわからないですが、スタディサプリに入会していた期間がありました。塾が本人に合わずに転塾するケースは多かったけれど、あまり周りに併塾をしているお子さんはいなかったように思います。
もっと見る




集団授業で生徒参加型だが、全員挙手というのはなく、一人一人の実力に合わせて教えてくれる。
小テストもあったが、前回の授業の復習をしてくださったり、定期テストが実施されていた。
少人数で和気あいあいと、授業は楽しく行われていたようだった。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜28万円くらい
もっと見る




普段はプロの先生方が多く、夏冬講習は大学生のアルバイトもいた。
プロの先生方はベテランで、大学生は元塾生だったので、教え方にあまり疑問を感じたことはなかった。先生は気さくで優しく、一人一人によく目をかけてくださっていた。
もっと見る




集団授業で教え、ある程度の年間カリキュラムがあるが、一人一人の実力などを見てそれに合わせて教えてくれていたようだった。その他学校の定期テスト対策や、高校入試対策などもしてくれていた。
自習室も設けられていたので、塾がない日でも自由に行き、先生に教えてもらいながら勉強することもできた。
もっと見る




第1志望が県立高校だったので、公立高校に沿った基礎基本を教えてくださり、温かく見守ってくださる先生方だったから。後、古くから開塾されていて県内の高校を良く把握されていたので。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

東大能研 編集部のおすすめポイント

- 1クラス定員6名まで!ポイントを押さえたわかりやすい授業が特長
- オンラインでの対面授業も受けられる!パソコンの貸し出しもOK
- 質問もできる自習室あり!定期テスト前の休日には勉強会も実施
埼玉県にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。
もっと見る



塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
もっと見る



個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
もっと見る



医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |

医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる


茗渓塾

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾
埼玉県にある茗渓塾の口コミ・評判
静かに落ち着いた雰囲気なので,上を目指してしっかりと取り組みたい人にはお勧め。
専任の先生の経験や知識が豊富で,適格なアドバイスをしてくれて選択肢を広げてくれる。面倒見がとても良く,かつ良心的。親としては安心して任せられる。
もっと見る






とても面倒見がいいです。ただ、本人の自発を待つ感じなので、本人がやる気が無いといつまでも成績は上がらない。自発を促すプログラム、関わりを持って欲しい。学童も併設しているので、小学1年生か通う習慣を作れるので、毎日勉強する癖は身につく。
もっと見る




先に申し上げたとおり、とても良い雰囲気で、先生方と生徒も仲がよく、でも授業中や集中すべきとこはきっちり集中して授業ができており、メリハリのある良い環境だと個人的には思います。おすすめです。息子にはこの塾での学習を通じて、勉強の楽しさを学んで欲しいと思っております。
もっと見る




総合的にはうちの息子がかよう塾という意味では、とても良いものと思います。今後、息子が進学するに連れ、本人とも話しますが、真剣に学習したいという事であれば、もしかすると塾を変更するかもわかりませんが、それまでの間はしばらくお世話になろうと思っております。
もっと見る



メインは少人数(6~8人くらい)での集団授業です。私語は殆どなく、授業に集中できる雰囲気だと思います。また,希望すれば個別授業の対応もあります。
小テストもあります。授業日以外にも補講等を行ってくれます。
もっと見る






小テストのようなものを定期的に行っており、丁寧に学習進度の把握を行われている印象です。講義の流れは早くもなく遅くもなくと言ったところで、時に厳しく、時に優しく指導してくださいます。雰囲気はフレンドリーな雰囲気で、とても良いと個人的には思います。
もっと見る




授業の形式は、基本的にはテキストがあり、そのテキストに従って、先生方が粛々と説明を進め、ときに生徒に質問したり、ときに生徒から質問を受けたりと、ごくごく一般的な学習塾のスタイルかと思います。個人的には、(今の時代だと、旧態然とした授業だと、揶揄する声も聞こえてきそうですが、)このスタイルで良いのかな?と思います。
もっと見る



和気あいあいとしており、雰囲気としては良いものと思われます。超難関校を目指すようなピリピリとした雰囲気はありませんが、誰でも溶け込め安く、個人的には良い雰囲気と思います。流れとしては、1時間に1回小休憩がある程度で、そこ以外は粛々と講義をしている印象です。
もっと見る



塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る



専任の先生に加えて,大学生のアルバイトの先生が複数人います。
専任の先生は経験豊富なベテランの先生。常に連絡が取れ,情報もたくさんお持ちです。穏やかで,しっかりと見てくれ,とても面倒見がよいと思います。
もっと見る






講師については教育熱心なかたが多く、良い意味でフレンドリーで社交性が高い方が多いように思います。また一人ひとりの学習進度に合わせて丁寧に教えてくれます。また、勉強以外でも気さくに話してくださり、堅苦しくないのが良いと思います。
もっと見る




講師は有名大学に通われてた方が多く、とても知的で、かつ、アットホームな雰囲気がとても良いと思います。明るい先生が多く、とても接しやすい雰囲気があります。教え方も上手で、褒めて伸ばすタイプの先生方が多いように思われます。先生方同士も仲の良い雰囲気がただよっており、全体的な雰囲気はとても良いと思います。
もっと見る



私(父親)の地元でもあり、私も地元にいたときは通っていたこともあり、昔から面倒見が多い先生が多く、信頼しております。ときにおかしく、主に真剣にメリハリのある授業を展開されております。熱い先生方が多い印象です。
もっと見る



高校受験に向けた英語,数学,国語の3教科がメインです。理科,社会は希望者が別途受講する形です。
中学3年生は受験対策のためのカリキュラムになっているので,学校の定期テスト対策はなかったです。英検,漢検も受験できます。
もっと見る






カリキュラムについては私も詳しくわからないですが、ひとりひとりの学習進度に合わせて、丁寧に教えてくださるので、心配はいらないと思います。とにかく無理の無いカリキュラムとなっております。面倒見の良い講師人が多いので、カリキュラムについても心配はしていません。
もっと見る




カリキュラムは、それぞれの塾生のレベルにおうじて、何段階かに別れています。(具体的に何段階に別れているかは、申し訳ありませんがわかりません。)息子はまだ小学一年生なので、全く緊張感はありませんが、受験を控えている受講生方々はすこしピリピリしている雰囲気があります。
もっと見る



私も詳しくはわかりませんが、特進クラス、選抜クラス、普通クラス等、生徒のレベルに合わせて何段階か分かれていたと記憶しております。生徒に寄り添って、生徒のレベルに合わせて丁寧に指導してくださいます。分かれてはいますが(個人的には)そんなに著しい格差は無さそうな印象です。
もっと見る



本人希望
もっと見る






面倒見の良い先生が多く在籍しており、雰囲気が良かった事が決め手。駅からもちかく、私も学生時代にお世話になっていたことから決めました。
もっと見る




私も幼少期に通っていたから
もっと見る



私も通っていたた)
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|

茗渓塾 編集部のおすすめポイント

- 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
- 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
- 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導
エイメイ学院

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
大宮・お茶の水女子高校など難関校合格者が続々!「自学自伸」を養う学習塾
埼玉県にあるエイメイ学院の口コミ・評判
講師の方々の対応がよく友達感覚での付き合いでした。これにより学習への抵抗がなくなり前向きに受験対策に取り組むようになりました。授業の質だけでなく、本人のやる気を引き出すことに長けていると思います。休日にも自習室を利用でき、大変助かりました。
もっと見る






講義以外にもとても受験生に対して親身になる教師が多数います。その他、合宿や校舎対抗の勉強大会等等と、受験生のモチベーションも切らさない対策もとても良い試みだと思う。受験生の保護者に対しても、丁寧に説明と模擬試験への積極的な参加と非常に良い学習塾でした。
もっと見る





結果的に大学に合格したこと。生徒と講師の関係というよりは、友達感覚で授業を進めてもらえたので、圧迫感とかがなかったのだと思います。性格にもよるとおもいますが、家の子供はエイメイ学院が、校風的にあっていたのだとおもいます。
もっと見る






いまのところ何の不満もなく通えているので入塾して良かったとしか言えない。子供にも合っているからだと思うが、先生が本気になって向き合ってくれるので感謝しかないです。厳しいことも言われるがそれが普通なのかなと思う。
もっと見る





雰囲気はよかったと、きいております。
3クラス編成で、個人のレベルごとに、クラスわけがされていました。
メインの講師のほかにも、補助講師が1名ついていたようです。
講義中の笑いもおおかったようです。
もっと見る






集団授業ではあるが人数もそれほど多くないので先生も把握できている。授業の様子も動画で送ってくれる時もあるので雰囲気もわかる。
先生との距離感も近いので和気藹々としている。保護者会などに行くといい雰囲気なんだなと感じる。
もっと見る





集団授業とタブレット授業の選択科目があり、授業の様子が塾可ラインで送られ真面目に頑張ってる様子が伺えられる。
勉強へのやる気、意識についての説明があった時は保護者の立場でも納得し、頷いてしまったので、メンタルの部分も自然に、強化できるように教えているのだと感じてます。
もっと見る





授業中は静かに受講。タイマーをセットしメリハリを大事にしていた。騒ぐような生徒に対しては厳しく接する為、矯正され残るか退塾していくかどちらかだった。説明と回答を反復しながら実施していた。ホワイトボードに生徒自身が回答を書くこと、見られることで適度な緊張感を感じて参加していた。
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





教師は社員でした。説明は学校の先生より解りやすいと子供は言っていました。親しみやすい人柄で、親身になって考えてくれる講師でした。たまに手紙をくれたこともありました。大分講師を慕っていたようです。友達感覚で、お付き合いできる講師でした。
もっと見る






どの先生もハズレはない。
生徒と向き合ってくれ集団授業ではあるがきちんと対応してくださります。教科によって先生が変わります。エイメイ卒業の先生がおおいのかなとおもいます。何かあるとすぐ相談ができる環境であるので助かっています。
もっと見る





皆さんバイト講習はおらず社員さんと伺ってます。
厳しい側面もあるようですが、基本的にアットホームで、子供のやる気を引き出してくれているので好感がとてもあります。
テスト期間は特に力を入れて成績UPに協力してけれるのでとても頼もしいです。
もっと見る





塾長の考え方やメリハリの付け方、が決め手でした。同じ塾でも同僚が騒ぎ過ぎて馴染めなかったり、やり方が合わない等自身でも選んで決めることができた。生徒との信頼関係も良かったようだ。特に休憩時には今年たちが興味関心を持っていることを事前に知識を得ており、対等に話すことで信頼関係も良くなっていた。
もっと見る






レベルとしては本人の少し上を行くレベルで調整してくれていたようです。
クラスが、レベルごとに、わかれていました。(たしか3クラスだったとおもいます) 一番いいクラスに在籍できたので、本人もやる気がでたようです。
もっと見る






クラス分けがありクラスによってレベルが違う。その中でもその子に合った課題を出してくれたりします。いろんな講座がありオプションで追加して受講することもできます。テスト前は毎日塾が空いているので塾を利用してる子供がほとんどです。
もっと見る





子供の能力に合わせてクラスが別れ基礎をきちんと叩き込んでくれる。
得意分野を引き伸ばしてくれる。
テスト期間はみんなタイムプラスで勉強の様子を投稿仕合い保護者も閲覧できて、親子で士気を上げられる。
もっと見る





毎回テストや試験に向けて課題がでる。自分の弱点を客観視できていた。
授業の内容に沿って予習していたから授業では復習に近いかたちで授業に臨んでいた。弱点克服の為に間違えたところを反復で学習し得意分野に変えられるようにしっかり説明をわかるまで実施していた。実際に理解ができていない場合は制限時間まで残って勉強を実施していた。
もっと見る






知り合いの評価がたかかった。自宅からも近く、夜間の通塾も安全だったから。評判が良かったのが一番の決め手です。
もっと見る






集団授業で子供に合っているのか不安だったが時間数も多くクラス分けもあるので試しに入塾させた。先生の感じもいいので親が相談もしやすい。
もっと見る





家の近所にあり、会社の先輩のお子さんが違う教室に通われていて評判も良かったから。
キャンペーン中で冬季講習があったから
もっと見る





先生との相性
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

エイメイ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習への意識を変える!自学自伸の精神
- 集団授業と個別指導とのハイブリッド型指導!授業前後のフォロー体制も充実
- 定期テスト対策も万全!各学校の過去問を研究したテスト対策授業が受けられる
エイメイ学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 33%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の埼玉県の受験体験記6件のデータから算出

講習 | 春期講習 |
---|

学研の個別指導塾 学研リトレスクール 編集部のおすすめポイント

- 12万人以上の講師から選び抜かれた厳選講師陣による指導
- 小〜高校生までさまざまな学習プランで、勉強をバックアップ!
- タブレットや映像コンテンツなど、現代の学習方法の取り入れにも積極的
埼玉県にあるスマート学習塾 スタディ a Go!Go!の口コミ・評判
我が子には合っていてとても良かったと思う。子供によって、パソコンの中の講師と勉強できる子もいれば、リアルな人が講師でなければできなかったり、独学で本で学習したい人など様々なので、会うならとてもいいと思う。行き放題なので、毎日行ければ本人も満足し、親も嬉しい。
もっと見る




各々が自分でパソコンに向かって学習し、終わったら先生に言いに行く。友達と話をして過ごす子もいるが、黙々と取り組む子もいる。講師の授業があるわけではないので、それぞれに自分の事をする、という感じです。合う子には合うスタイルだと思う。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




社員とアルバイト両方いる。通常はパソコンで学習し、単元の終わりに先生が問題を出す感じ。皆さん明るく、子供の心を掴むのがうまいと思う。大学生の先生は入れ替わりがあるが、社員の方もいるので、進捗管理はしっかりされていると思う。
もっと見る




レベルは学校の学年の範囲からスタート。そのテキストが終われば次の学年の勉強をしている子もいるようです。カリキュラムは一応先生が決めてくれているが、自分で当日に変更しても良いみたいで、我が子はしょっちゅう自分で変更しているみたいです。
もっと見る




子どもの希望である、いっぱい勉強したいと言うことににあっていたから。やりたければ、長期休みは毎日9時間勉強できます。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

スマート学習塾 スタディ a Go!Go! 編集部のおすすめポイント

- 「学びホーダイ!」で学習量を確保できる
- 「スマート授業」で個別授業+集団授業の良いとこどり
- プロ講師による「映像授業」!教室スタッフがわかるまで何度でも指導


勉強クラブ

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
浦和大宮高校など多数の合格実績!創立47年以上の総合進学教室
埼玉県にある勉強クラブの口コミ・評判
先生は大学生のアルバイトとかではなく、なん年経験を積んだ教えプロで教材もわかりやすい。塾長はじめ丁寧で新設でした。月謝も安く魅力的です。夏期講習や冬期講習も通いやすいお値段。安いので個人指導ではありません。
もっと見る






授業内容、費用、講師などとても素晴らしいと思っています。成績によって上位クラス下位クラスと分かれるのは今の時代に合っていないのかもしれませんが、このやり方だからより細かい指導に繋がっていると思います。また卒塾してからも元生徒であれば手厚く保証と指導をしてくれるので払った費用以上に価値のある塾だと思っています
もっと見る






学校の先生より、親身になってくださいました。志望校が決まった時から一緒に受験生という感じで子供に寄り添ってくれたので、すごく心強かったです。
志望校の情報なども講師の方が調べてくださって、本当にあの時は感謝しかなかったです。
受験の前は緊張している子供のことを励ましてくれるなど、気遣いも有り難かったです。
ママ友に塾を聞かれた時はこちらの塾を勧めてます。
もっと見る






約3年通っていたので、子供の性格も理解してくださり、進め方のペース配分なども、よく考えてくれていたと思います。本当に親身になってくださり、こちらとしては本当に感謝しかないです。
塾に行きたくないという事もなかったので、子供には合っていたと思います。みんながみんなというわけではないけど、事務の方も含め本当に良い方ばかりでした。
もっと見る






集団授業ですが、個別指導も行っております。オンライン授業にも対応しており欠席した授業や理解に不安がある授業は録画が送られてきます。英語と数学は必須で国語、社会、理科が別途選択できます。コロナの影響か静かなことが多いようですが授業内容は楽しいようです
もっと見る






塾は、個別と集団とあった気がします。うちは、個別でしたので、雰囲気はとても良かったと認識しています。集団のクラスからは時々笑い声が聞こえたりしていて、楽しそうでした。個別も集団も講師の方々が良い雰囲気を作りながら授業をしていたと思います。
もっと見る






個別なので、先生1人に対して多くて2人。1人の時もある。雰囲気も良くてがっつり勉強だけでなく、学校での話も聞いてくれたようです。信頼関係は上手くやってくださったと感じてます。進め方のペースも個人個人でみてやってくれたので、子供の負担などはなかったと思う。宿題という形で復習させたり、小テストなども取り入れてどこまで理解しているかは先生も把握していたと思います。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてないが、他の塾に通ってる人から聞いた金額よりは全然安かった。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る






教師歴のある講師を筆頭に有名大学を卒業した講師の方が常時いらっしゃいます。アルバイト講師のような方はおらず、長く働いている講師の方が多いです。卒塾して講師として就職された方もおり講師、保護者ともに信頼できる場所なのだと思います
もっと見る






講師の方は、ベテランの方から、現役大学生の方もいて、子供に合うか合わないかなど、相性なども見てくれました。勉強ばかりでなく、子供の興味ある話をしながら授業を進めていたようです。集団のクラスはわからないですけど、個別の方は、子供の理解度に合わせて授業を進めてくれてるようでした。
もっと見る






個別での先生は、現役の東大生の方で、子どもに対して親身になってくれた。理解してないと感じたら子供にあったやり方をしてくれたりと、子供にはわかりやすく教えてくれるとモチベーションも上がっていた。
人柄も良く保護者側にもわかりやすく説明してくるので、安心してお願いすることができた。
もっと見る






単元テストの成績により、クラスが分かれます。上位クラスではハイレベルな高校受験に向けた授業を、下位クラスでは基本を中心とした授業になっています。本人の希望で下のクラスの授業に出ることもできます。基本的には学校の授業をやや先取りで行っていくスタイルで通塾している生徒の全学校の教科書を元にカリキュラムが組まれています
もっと見る






カリキュラムは覚えてないですけど、理解してるかしてないかのチェックはしていたようで、子供のレベルに合わせて進めたり、復習したりとしてくださったと、記憶しています。
志望の学校が決まっていたので、その学校の過去の問題集や、学校の授業の方も遅れを取らないようにバランスよくやってくださっていたと思います。
もっと見る






内容のレベルなどはわからないが、子供の理解度、ペースで進めてくれていたと思う。苦手なところの復習など、宿題という形で出してくれたり、どこまで理解してるかなどは先生なりにやってくださったと思う。保護者にも電話などで進め方など説明してくれたので、なんとなくだが、理解してるしてないがわかった。
もっと見る






私もこの塾に通っていて非常に分かりやすかったのと卒業後アルバイトをしていて他の生徒及び保護者に対し親身になって考えてくださる講師の方の印象が良かった。
もっと見る






習い事の先輩のお母さんからの勧めで、個別で、リーズナブルで、先生達が親身になってくれるということで、塾の体験をさせてもらい、決めました。
もっと見る






先輩のお母さんや、同級生のお母さんなどのお話を聞いて、個別で探していて月の塾代もリーズナブルだった為。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

勉強クラブ 編集部のおすすめポイント

- きめ細やかな「能力別クラス」編成だから無理なく学習に取り組める
- 東大早稲田大など難関大卒のベテラン講師による良質な授業
- 個別指導部も設置!生徒一人ひとりのニーズに合わせて授業の組み合わせOK
講習 | 春期講習 |
---|

関西入試学院 編集部のおすすめポイント

- 豊富な合格実績データと、長年培った受験指導経験で合格へ導く!
- 生徒の現状を把握し、合格に向けた個別学習プランを作成
- 受験に精通した専門のプロ講師による1対1の個別指導