2025/04/03 埼玉県
埼玉県 中学生 塾 ランキング TOP20(24ページ目)
埼玉県にあるみはし英数塾の口コミ・評判
子供が「行きたくない」「やめたい」と言わずに、通い続けられたことと、結果的に子どもの希望する学校に入れたため。授業料も良心的であり、家計への負担も小さく、結果として子供が望む参考書や問題集も迷うことなく購入できた。
もっと見る





詳しくは承知していないが、子どもたちから、つまらない、ピリピリしている、うるさい、静かすぎるなどの否定的なコメントはなかったので、満足感のある形で授業がなされていたのだと思う。形式としてはマン・ツー・マンなどではなく講義形式だったと子どもたちから聞いている。ただ、実際に授業に参加したわけではないので詳しくはわからない。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾長は少なくとも30年近くの長い間もこの塾を経営してきたことから、子供達にわかりやすく教えることも慣れているし、周辺の高校の事情や受験のルールなども詳しく安心できる。塾長以外は大学生のバイトのようだったが、比較的優秀な真面目な学生だったのか、子供から不満の声は聞いたことがないので問題なかったのだと思う。
もっと見る





詳しくは承知していないが、学校の授業の内容、進度に合わせてもらっていたと思う。また子どもたちの学力に応じてわかりやすく教えてくれていたと思う。また、中間テストや期末テストの前には土日にも関わらず通常授業に加えて追加でテスト対策も講じてくれたので、自宅で勉強する習慣のない娘にはとても良かったと思う。
もっと見る





自宅から近く通いやすい点が大きい。駅前の塾だとバスで通学しなければならず、夜も遅くなることから治安上の不安もある。また、同じ学校の子供たちが多く、他の生徒たちと溶け込みやすいのも理由の一つ。
もっと見る






みはし英数塾 編集部のおすすめポイント

- 学校進度に合わせて教科書内容のマスターから開始
- 中間期末テスト前には無料の対策授業あり
- 弟や妹が1科目無料になる兄弟割引を実施
埼玉県にある無限塾(埼玉県)の口コミ・評判
レベルの高い仲間と一緒に、授業だけでなく、教室を解放してくれて、自習ができたことで、勉強習慣がつき、非常にありがたかったです。費用比較的安いことから、非常に通いやすかったです。行田地区では、1番の塾ではないでしょうか。
もっと見る






とにかく自学を伸ばしてくれる。塾と比べても料金が安く、ほぼ毎日開放していて、同レベルの生徒も多く、非常に良い環境を用意してくれている。また、学年一位には授業料免除もあり、モチベーション維持に役立った。
もっと見る






古くて清潔感がないのでマイナス点。先生の指導は良かったと子供の声を聴いている。ただ、同じクラスの他の学校の素行の悪い生徒がちょっかいを出してきてうちの子供が塾に行きたくないと言ったトラブルがあり、その時の先生の対応がまずかったのでそれもマイナス点。
もっと見る




あまりおすすめしたい塾ではなく、やはり個別指導をしている所がよいのではと思います。費用は、安くて良かったですが、合格するために、1人ひとり考えてくれるような塾が、良いと思います。うちは、第二希望の学校に合格できましたので、とりあえず良かったですが、受け身でなく計画的に自分で勉強できるタイプの子には、良いかもしれません。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





無限塾(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- 中学生講座は無料の個別指導で弱点克服をバックアップ
- 春期講座夏期講座冬期講座が充実
- 小学生は3教科、中学生は5教科をリーズナブルな費用で受講できる



武蔵義塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学習計画を作成し、学校の成績アップ、実力の向上へと導く
- 漢検英検数検クラスで学習意欲の向上
- 学童型総合学塾「むさしプラス」の開講で放課後をフルサポート

もちだ理数塾 編集部のおすすめポイント

- 市販の教材で指導
- 思考力を身に付ける
- 1対1の個別指導



フューチャー学院 編集部のおすすめポイント

- 進学塾では難しいきめ細かなサポートで授業理解と学力向上をサポート
- 補習は毎週3時間〜5時間確保、補習も自習室も無料で自由に利用OK!
- “量”よりも“質”を重視した授業

ブルーム個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習プラン
- 定期テスト・受験対策にも対応
- 独自のPT&ATシステムで学習量を確保



ぽかぽかハウス学習教室 編集部のおすすめポイント

- 幼児向けの知育や小学校受験対策も可能
- 手作り教材や絵本の準備あり
- 約40年の指導経験を持つベテラン講師が指導

寄居ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 「わからない→わかる」といった達成感を全員に感じて貰うことが目標
- 塾内模試や定期面談の実施、常時開放の自習教室の完備など学習指導以外のサポート体制もばっちり
- 大検指導・不登校の生徒に向けたクラスも設置


埼玉県にあるYT慶倫館の口コミ・評判
人によって合う合わないはどうしても出てきてしまうけれども、個別指導は引っ込み思案な性格の子供には不向きなため、自分の都合のいいときだけ利用できる集団学習塾のほうがうちにはむいていたのでこの塾にしてよかったととても満足しています。
また、そこまで大きくない塾なのでアットホーム感が強く敷居が高くない感じがとてもよかったです。
もっと見る






怖い。コロナ禍に先生がマスクをわざわざ外してくしゃみをして、唾が飛んでいた。トイレが少ない。そのせいで、長蛇の列ができたが、授業に少しでも遅れると怒られる。トイレに行くことができず、膀胱炎になった
老朽化で廊下が軋む。朝から晩まで塾にいることを強制される。隣のプレハブに行かされることもある。若干頭が良くなった気がするが、実感はあまりない。教えるのがわかりにくい先生がいた。基本的に自習の時間が長すぎた。質問に行かないと怒られる。最後の集まりに誘われなかった。えこひいきが過ぎる。
もっと見る


アットホームな感じ、いつでも相談できる体制と雰囲気があった。
生徒だけでなく保護者もいつでも相談にのってもらえていた。
一度塾を変えようか悩んだ時もあったが子供の成績や周囲の環境を考慮し、親身に相談にのっていただきました。、
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


フリーランスの講師や、現役大学生とか比較的若い人が多かったので話の内容も世代が近いこともありとてもアットホームな感じだった。
塾長含め講師陣と試験終わりで打ち上げしたりしてとてもメリハリあって楽しそうに通ってました。
もっと見る






生徒にあわせたカリキュラムをくんでくれていた。
基本各教科毎で料金や、時間割が変わるがとっていた教科関係なく最終的には全てカバーしてもらえるようなカリキュラムを作成して教えてもらえてました。
ただ苦手科目の単元を掘り下げて復習させるのは無理でした。時間が足りなかった為。
もっと見る






自宅から近かった。
自習室が使いやすかった。
値段的にも他と比較した際に一番安かったのでここに決めました。
もっと見る







YT慶倫館 編集部のおすすめポイント

- 仲間と切磋琢磨できる最大15名の少人数制
- ノートの取り方、宿題のやり方、家庭学習の方法まで指導
- 定期テスト入試試験検定試験北辰テストなど徹底的な対策授業

早稲田会ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- スピーキング力を養える英会話クラスを開講
- 0歳から高校3年生まで通塾可能で、長く通うことができる



早稲田教育ゼミナール(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに寄り添った個別指導
- 小学生から高卒生まで指導が可能
- シンプルで分かりやすい料金体系
講習 | 春期講習 |
---|

トフルゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 独自の大学入試対策カリキュラムで受験を徹底サポート
- 優秀な講師陣や進路進学スタッフが「志望校現役合格」をバックアップ!
- 生徒の能力を最大限に引き出すための少人数によるゼミスタイル授業


埼玉県にあるサイエイ・インターナショナルの口コミ・評判
検定をとるために通っていたので受験には関係ない小学4年から中学2年生までの5年間英検2級とるために通塾した。日本語の先生日本人の先生ネイティブの英語圏の先生の授業を受けていたとても楽しく授業を受けることができたとおもう。
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

サイエイ・インターナショナル 編集部のおすすめポイント

- 双方向授業によって生きた英語を学ぶ
- 英語力とリーダーシップを鍛える
- 圧倒的な英検合格率
講習 | 春期講習 |
---|

士心塾 編集部のおすすめポイント

- 英検5級〜準2級までわずか2年で合格者100名突破!結果は実証済み!
- 通塾生の95%がプログラミング+英語をセットで受講中!プログラミングをきっかけに英語も得意化!
- 中学で安心したいなら先取り学習!先取り学習+学校授業で復習=結果!


講習 | 春期講習 |
---|

バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント

- 1レッスン3人から5人の少人数指導!
- 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
- 固定の時間割で他の習い事とも両立可能
講習 | 春期講習 |
---|

アクティメソッド 編集部のおすすめポイント

- タイピング英語で鉛筆で書くよりも10倍速く英語を習得
- 英語の基礎の大量インプットで最小の労力で最大の成果を
- 一人ひとりの習熟度や個性に合わせた独自メソッドでやる気を最大限に引き出す



春日部アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 学校内容の理解は完璧!予習授業と無駄のないカリキュラムで内申点向上
- テスト答案のフィードバックが魅力!原因と対策を追求し更なる飛躍を目指す
- 英語力を強化したい!英語学習アドバイザーによる「一生使える」英語の授業

早野塾 編集部のおすすめポイント

- 地域密着、少人数で丁寧な指導
- 専門講師による英会話レッスン
- 集団型・個別型に対応した中学コース


講習 | 春期講習 |
---|

Kids Brown English 編集部のおすすめポイント

- 物語を軸にリーディングをこなすから英語が身につく
- 日本語を英語の感覚へ導く
- 暗記だけじゃない!英単語を憶測する力も養う
講習 | 春期講習 |
---|

Kids Go Tech 編集部のおすすめポイント

- 簡単な操作で、もの作りを通して簡単にプログラミングを学べる
- プログラミングエレクトロニクスロボット工学を実体験を通して楽しく学ぶ
- 自らの作ったロボットを実際に動かし、新たな発想を得て無限の可能性を