- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
充実した学習補助教材!映像授業や暗記トレーニングなどでも学力を伸ばせる学習塾

早明ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 映像授業や季節講習、学力テストなどさまざまな取り組みを通して成績を伸ばすことができる
- 「連絡帳」を担当講師が毎回作成!授業の見える化で「うちの子は塾できちんと勉強してる?」の不安も解決
- 学習目的に合わせて受講内容を決めることができる!
大宮駅にある早明ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ進化している学童でこれかはもっと広がると思う。学力はもちろん生活面のサポートもしてくれるので生徒も増えている。昼から夕方は小学生、夕方から夜は中高生が塾へきており、兄弟や、通い続けられるのも魅力的
駐車場があるのも選んだポイントでした。
もっと見る




アクセス・環境
チャイムがなり、メリハリがある。
みんな静かに座り集中してやっていると思う。休み時間には学年をこえみんなで仲良く遊んでいる。上級生が面倒をみてくれたり、一緒に折り紙をしたりと楽しそうに過ごしている。お迎えにあわせて切り上げもできるので助かっています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生と大学生のアルバイトがいる。
塾長の奥様は明るて前向きで一人一人よくみてくれ、勉強だけでなく、話し方や姿勢や考え方まで教えてくれ、細かくみてくれます。
臨機応変にカリキュラムも必要な部分があれば取り入れてくれ、引き渡しの際にも細かく教えてくれるので安心して預けられます。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で好きに選べ、個人個人にあったものを提案してくれる学習塾のほかに
そろばん、書道、コミュニケーショントレーニング、数検、漢検など色々なカリキュラムを入れられる。
有料のものもあるが、プログラミングなどもある。どんどん増えてたまにダンスもしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の近くだから
学童としても使え、宿題もみてくれる。
学校帰りにそのまま塾へいけるから
先生が親身になりみてくれるので
決めました
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩15分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町2-234-1
地図を見る

にしはら学習塾 編集部のおすすめポイント

- 学校より少し先の内容を教えることでテスト前には演習時間を十分に取る
- 理解や定着の悪い生徒には1対1での無料補習を行う
- 一定の成績条件を満たした生徒は授業料が半額になる特待生制度あり
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-288 間中ビル1階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目6-3
地図を見る
- 最寄駅
- 東武野田線北大宮駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
大手テレビ局も注目!東大式学習法をマンツーマンでおこなう唯一の学習塾

東大能力研究会 編集部のおすすめポイント

- 小学生は東大脳を育てるリベラルアーツ教育!中学受験にも対応
- 中学生はアクティブラーニングを導入!問題の本質がよく分かる授業
- 高校生は難関大突破力を獲得するためのディープラーニングを導入!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武野田線北大宮駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 1-51-1三石ビル 3F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大宮駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区天沼町1丁目279-16
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

- 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
- 少人数制の授業スタイル!
- 家庭学習の習慣も身につく指導体制
大宮駅にある筑波進研スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
数学の先生がとても親身になってくれて、よかったです。
この先生がいるから、この塾にするお友達が多かったようです。
でも面談時にその先生がおっしやってたのは、もう年齢的に引退したいと言っていました。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に、本人の志望校にも合格できたので、結果的に正解だったのかとおもいます。他の塾も、いろいろかんがえましとご、やはり通いやすいとゆうてんは本人のやる気にもなっていたとおもいます。先生方もとても優しく、料金も平均的なかんじで、トータルでみたら良かったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
子供にとってすごく通いやすい塾だったとおもいます。先生方も熱心で優しかったので、怖がることなく通っているかんじです。家から自転車で通えるとゆう点もプラスでした。バスで通っている子などもいたので。先生方の見送りなどもあり、防犯面でもあんしんでした。きちんと最後までやりきって、志望校に合格できたので、満足だったと思います
もっと見る





塾の総合評価
なにより、子供が嫌がらずに最後まで通い切ったことが、一番です。成績もすこしではありましたが、あがり、なにより志望校に合格することができたので。お金払って通わせた甲斐があったとおもっています。先生たちもすごく良い先生たちでした。なので、この評価にしました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業。
小テストなどもあり、一定の点数を越えないと、残される事もある。
若い先生もいて、わきあいあいだったりもする。
ノートを使っていた。
雰囲気はよかったようです。
楽しく通っていました。
先生が苦手な科目の授業の事を気にかけてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
個別しどうではなく、クラスにわかれての授業でして。雰囲気などは、なかなか良かったといっていました。わからないところなどは、そのままにせず、わかるまで徹底しておしえてくれていたみたいです。先生方も優しいかんぞの方ばかりなので、教室自体の空気も良かったようです。生徒ものびのびとしていたようにおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
個別ではないものの、一人一人と向き合って授業を進めてくれているようでした。わからない所や、間違いが多いところは、何回も時間をかけておしえてくれていたようです。なので、クラスのなかで、ついていけない子などが全くいなかったみたいです。みんなで、一緒に理解して、学んでいくような感じじゃないかとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、何人かで一緒に受ける授業のスタイルでしたが、わからないところなどがあれば、個別に教えてくれていたようです。雰囲気自体は分かりませんが、子供が嫌がらずに通っていたのでそんなに悪くはなかったのではないかとおもいます。悪くはいってなかったので、比較的よかったとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
数学の先生がとても親切で、元教師だし、顔が広い。年齢的に塾長はもう引退しているが、数学を教えてくれている。なおかつ、親との面談もこの先生がやってくれる。
若い先生も多く、子供達は話しやすいみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
直接あったことはありませんご、電話などで何回かお話ししたことがありましたが、とても感じの良い先生たちばかりでした。子供にきいても、普段から優しく子供達にせっしていてくれたみたいです。ほかのこどもたちにきいても、先生方にたいして、悪い評判はなかったので、良い先生方だったんだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
なにかあると、こまめに電話してきてくれたりして、とても熱心な講師の方が多かったような気がします。授業の様子も、子供たちからきいたはなしですが、とてもわかりやすく、おしえてくれていたみたいです。休んでしまった授業の補習などもしっかり時間をとってくれていてたすかりました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生たちもすごく丁寧に教えてくれていたみたいです。子供たちからの信頼はあったようです。なにかあると、すぐに連絡してくれたりと、良心的な先生達でした。直接は会ったことはありませんが、子供から聞く範囲ではとても熱心な先生たちでした。生徒たちからは信頼されてあたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の学年は、クラスが2つあり、レベルがわかれていた。
偏差値の差は結構ある。
夏期講習なども内容が違っていた。
時間も違っていた。
テストの結果次第で、クラスも変わる。
志望校のランクでもクラスが変わる事もある。
もっと見る





カリキュラムについて
子供達の学力に合わせたカリキュラムがくまれていたとおもいます。無理なく時間をかけておしえてくれていたようです。わからないところなども理解するまで何度でもおしえてくれていたようです。そのおかげで、子供達も授業についていけないといったことはなく、みんなで協力しながらすすんでいたようにおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語をとっていましたが、それぞれ学力にあわさて、くらすなども構成されていました。わからなければ、その日のうちに徹底しておしえてくれるので、理解しやすかったようです。同じくらいのレベルの子どうしのクラスなので、ひとり置いていかれたりするような事はなかったようです。講師陣も、優しく教えてくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
正直、カリキュラムはどのようになっていたかはわかりませんが、用事があって休んでしまった授業などにたいして、すぐにかわりの授業をしてくれたり、補習などもあったようなので、親からしたらありがたい塾の内容でした。夏期講習や、冬季講習など休み中のカリキュラムもしっかりしてました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので、紹介されて、お試し期間をえて、入塾しました。
家からも近かったので、1人で行けたのも良かった!
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校に通っているともだちのお母さんからの紹介で、評判もなかなかだったので、体験入学してみて決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ちょうど同級生の子が通っていてその子のお母さんから塾を探してると言ったらすすめられた。仲良しの子だったので、見学にいき、そのまま入りました。
もっと見る





この塾に決めた理由
当時の友達が通っていて一緒に通わないかと誘われたから。そのほかにもキャンペーンなどがあったため入塾しました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区上小町1302-2
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
公文式では受験に向けた勉強などはあまりせず、学校の補習や学校のレベルよりも進んだレベルなどを学んでいました。自主学習を育てるのが公文式の方針なので、そこが小さい頃から育てられたのはとても良かったのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1丁目406
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒のニーズに対応できる個別指導でやる気や個性を最大限に伸ばす

つく進パーソナル 編集部のおすすめポイント

- とことん教える「めんどうみ主義」
- 説明と演習を繰り返す1対2の完全個別指導
- 33年の実績を活かした進路指導
大宮駅にあるつく進パーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
自習室で自学習をしていると、授業に入っていない講師が声かけしてくれていて、わからない所はすぐに教えてもらえるのは良かった。また、毎月の授業料、夏期・冬期・春期などの講習費用も、周りの塾と比べると、少し安かったのもいいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区上小町1302-2
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
公文式では受験に向けた勉強などはあまりせず、学校の補習や学校のレベルよりも進んだレベルなどを学んでいました。自主学習を育てるのが公文式の方針なので、そこが小さい頃から育てられたのはとても良かったのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区上小町614
地図を見る
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
大宮駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩19分
- 住所
-
埼玉県埼玉県さいたま市大宮区上小町128-2
地図を見る


- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手であった算数について、通信簿も平均評価を付けてもらえるくらいまで結果が表れていることから、反復学習に合う方はおすすめです。加えて地域密着型で繁華街等に立地していないので、その点もおすすめポイントとなります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しく丁寧に教えてくれる、一人一人の学力に合わせて進めてくれるから、しっかり身につく。ちゃんと自分で解けるように教えてくれる。学校では最後まで見てくれないものを補ってくれている。国語、算数、英語などしっかり教えてくれる。国語は学校と同じ内容もあったりしていて子供が身近に感じやすい。
もっと見る




塾の総合評価
すごく成績が上がったという訳では無いですが、勉強をする時間は、家では学校の宿題以外中々確保できませんでしたが、自分で黙々と宿題や公文で学習する時間が確保できて良かったと思っています。
先生にもよると思いますが、うちの子が通っていたところは、本当によく親身になっていただき、子供も学年が上がるにつれ波はありましたが長く続けられたのは先生のお陰だと思っています
もっと見る




塾の総合評価
公文式では受験に向けた勉強などはあまりせず、学校の補習や学校のレベルよりも進んだレベルなどを学んでいました。自主学習を育てるのが公文式の方針なので、そこが小さい頃から育てられたのはとても良かったのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
まずは1人で問題を解き、不明点を講師が教えるスタイルで、雰囲気は悪いようなことは本人は言っておりません。本人のスタイルに合っているようで、特段不満はありません。これが公文式のスタイルと認識しております。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習に近いと思います。
まず前回の宿題で出したプリントが返されて、それを直して満点にしないとその日の学習に取り組めません。
自分が習っている教科分、その日のプリントをこなし、先生にその場で丸つけしてもらい、それが満点になったら帰れます。
その子により問題が難しかったり苦手だったりすると時間はかかります。
うちの子も3時間ほどかかったことがありますが、きちんと終わらせられ本人も達成感はあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方は常に教室に4名程度の常駐されている体制で、ベテラン講師と学生アルバイト講師で構成されている模様です。本人曰く皆さん優しく、丁寧に教えていただけているみたいです。教え方、講師の態度等について、本人に不満はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは分からなくても、問題にチャレンジさせて、分からない点について、後からレクチャーするカリキュラムのようです。これが公文式のスタイル通りと認識しています。本人のスタイルには合っているみたいで、不満はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文はその子によって学年関係なく先の学習に進めるので、やりがいがあると思います。
しっかりと理解するまで先には進めませんが、その分理解度は高かったと思います。
うちは紙媒体でしたが、英語はペンでしっかりとネイティブな発音を勉強することができ、1つの単位も段階を踏んで無理なく進められていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からアクセスが良く、交通量も大きな道路を渡ることもなく比較的安全に通うことができると判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校にいくのに、少しでも勉強慣れして欲しいというのと、公文が近所にあったので通いやすく、集中力や計算力がつくのはいいかなと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目632
地図を見る
- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
小学2年生〜中学3年生が対象。守破離の精神を重視する1クラス6〜8名の少人数制指導

スパークゼミ 編集部のおすすめポイント

- 少人数制のクラスで個人に合わせた指導
- 2つのチームで塾と家庭学習をサポート
- 一貫した地域密着型で10年以上の指導歴
- 最寄駅
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-614-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
大宮駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にはとてもよかったです。集団指導だとついにお喋りになってしまったりするので、個別指導で教えてもらいながらコツコツ積み重ねた結果、成績も一気に伸び、講師の指導も分かりやすくてよかったです。個別指導をおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
全体的にはとても良かった。本当に志望校に合格したいならば集団指導より個別指導をお薦めしたいし、教材も買わなくても済む程度塾にあるテキストなどをコピーしてそれを解いたり先生からのアドバイスを書いてもらったりしながら行きたくないの一言も言わず通えたのでとてもいい塾だったのでお薦めしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
合う人合わない人いると思います。家の子供は楽しく勉強したようです。担当の先生は丁寧教え方をしていただき、感謝しています。先生によってレベルの差はあると思うので運が良かったと思います。個人レッスンなのでのんびり屋の家の子供には良かったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
個別家庭教師は良いが、時間に融通もきく、女の子に女性の先生など、親の希望にもそってくれて、子供のメンタルや負担を考えるととても良い。ただし、金額は高い。先生のランクでも値段がピンキリ、一番下のクラスの先生を依頼してとても良い方に当たったが、たまたまだと思う。
もっと見る




アクセス・環境
最初は自習から始め、指導する時間を守りながら講師が来てマンツーマンで丁寧に指導してくださり、あまり叱ることもなく、勉強しやすい環境を作ってくれたり、集中できる雰囲気を作ってくださったので塾に出入りしやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず個別指導から始まり、終わった後は自習時間に使える席も用意してあるので、それを有効に使わせてもらい、更に勉強する機会を設けて空いてる先生に教えてもらいました。個別指導なので人気もあり、人混みは凄かったですが、幸いなことにコロナ前だったのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
生徒の学力向上や目標達成を目的に設計されており基礎学習、応用問題、模擬試験を組み合わせた授業形式。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴です。競争意識を高めつつ学校の進度や受験対策を進める
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
様々な先生がいましたが、科目担当の先生から積極的に声をかけて難しい問題を簡単な解き方まで丁寧にアドバイスをしてくださったので、うちの子も苦手だった問題をやっと克服できたことで次々へとスムーズに解けるようになり、またわからないことを聞くと嫌な顔一つもせず最後まで話を聞いてアドバイスをいただけたのでよかったです。しかし、講師は男性が多かったので女性を増やしてほしいなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や教師も混ざっておりながらも個別指導なので周りに声かけられても生徒へ教える姿勢がとても素晴らしかったですし、イライラすることもなく本人が納得するまでのヒントがつかめたので、どの先生もよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が得意です。モチベーションを高めるスキルも持ち合わせ生徒のやる気を引き出し目標達成を後押しします。さらに、責任感が強く授業準備や進捗管理を徹底する姿勢が強く感じることができる
もっと見る






カリキュラムについて
難しい問題から先に始めてくれたのでその問題が解けるともう困ることもなくスムーズに解けるのでそのやり方がうちの子には合っていました。
テキストを購入しなくても塾の中にあるテキストをコピーして利用したので無駄なく使えたのでよかったです
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な科目を克服するためにはどうしたらいいか先生と話し合い、ヒントやコツを教えてもらったことに息子も納得し、塾で何回も繰り返しながら勉強するたびに苦手な科目を克服できたり、他科目も教えてもらえたことです。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
春・夏・冬の長期休暇には集中講座が設けられ、苦手科目の克服や志望校別の対策が行われます。個別指導塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴が素晴らしいと感じている
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで教えてもらいたいと思い、探していたところ仕切りのある机が用意してあり、マンツーマンで教えてもらっている塾生の姿を見てうちの子なら集団より個別の方が成績が伸びると信じてここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
親の経験を基に集団だと学校と変わりなく勉強に集中できないので、個別指導なら周りに邪魔されず集中に勉強ができるので迷いもせずすぐ選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
学習環境が整っていることが大きな理由です。自宅では集中しにくい時もありますが塾には静かで勉強に適した空間があり効率的に学べると感じました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区上落合2-2-11 ポルテ29 2F-A
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
大宮駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区上落合2−2−11 ポルテ29 2F−A
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
大宮駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なのでのびのびできるし、分からない部分は先生が先に聞いてくれる。集団や学校の授業に不安を覚えている人には絶対おすすめ。先生と仲良くなると楽しいと思うアットホー厶で気軽に行ける勉強が得意ではなかった自分でも優しく応援してくれるのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
うるさい人もいたが比較的静かで集中できるスペースだった。自習室も広く教室も全体的に綺麗で、テスト期間になると勉強する人が沢山人いて場所確保に少し苦労した記憶がある。先生も親身になってわからない問題を丁寧にわかるまで解説してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業では、分からない問題が出てきた時にそのまま先に進んでしまいますが、子供が通っている塾は個別学習塾なので、『わからない』と言いやすい雰囲気もあり、わからない問題を理解するまで教えてくれます。
先生も優しく穏やかな先生がいるので、楽しそうに通塾しています。
宿題もあるので、自宅での勉強習慣が少しずつ身に付き始めています。
もっと見る





塾の総合評価
塾長も毎回良い人で、塾に入るといつもお話をしてくれました。
室内も綺麗で清潔感があり、勉強のやる気が起こるような空間でした。
私は人と関わることが好きなので、色々な先生の授業を受けられるのが楽しかったです。
おかげで志望校にも合格出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでわかるまで聞けるし教えてくれる。
決まった流れはないが復習をやってテキスト通りに予習を進めていく。静かに学習できる環境がありました。友達感覚で講師と話している人もいて雰囲気はアットホームなかんじでした。
もっと見る





アクセス・環境
専用のテキストを使って授業を進めていきます。
子供の理解に合わせて進めてくれるので、わかる時は1.2ページ進む時もありますが、わからない時は、分かるまで子供のペースに合わせてゆっくり進めてくれます。
個別学習なので、子供のペースに合わせてくれるのと、分からないところも分かるまで優しく教えてくれます。
学校の授業と違って、分からないところを『分からない』と伝えやすいと言っていました。、
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースに合わせてくれる
少し疲れてきたら、勉強以外のお話などを混ぜてくれて、1回気持ちをリフレッシュさせてくれることもありました。
色々なプリントなどを用意してくれて、さらに分かりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とてもよく優しく教えてくれた。人によって多きな差はありませんでした。教室長は態度は大きかった気がしました。別に嫌な人ではなかったです。
友達のような感覚で迎えられたりかなりアットホームでした。男の方女の方も変わりなく教えてくれるし苦手を徹底的に教えてくれました
もっと見る





講師陣の特徴
社員のかたでベテランの先生です。
女性の先生もいます。
実際に授業の様子を見学したことがありますが、先生も生徒も笑顔で楽しそうに授業をしていました。
子供にとって難しい問題でも、分かりやすく教えてくれるので、子供自身も『学校の授業よりも分かりやすい』と言っていました。
どこの学校に合格した生徒がいるか、教室内には貼り紙がしてありますが、どんな学校に合格したかよりも【生徒が行きたい学校に入れたか】を重視していました。
もっと見る





講師陣の特徴
話しかけてくれて、常に褒めてくれる先生がいた
自分似合わないと思ったら講師を変えられる制度があった
課題の量が多すぎてついていけなくなって、行きたくなくなることがあったが、人柄は悪い人ではなかった
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
その人に合わせて教えてくれるので安心出来る。
カリキュラムは決まっていないが個人に合わせてくれるので安心でした。分からないところはしっかり聞いてくれるし教えてくれる。学校の補助的な感覚であればこの塾が縛られすぎず良い思う。
もっと見る





カリキュラムについて
好きな教科がえらべます。
国語、算数、英語、社会、理科から選べます。
教科書中心で予習型の授業形式です。
予習スタイルで進めていくので、学校の授業がよす理解できるようになり、自身とやる気、内申点の向上に繋がると言われています。
ITTO模試という無料のテストがあり、決められた範囲の中から毎月テストを実施します。
学習する習慣が身に付くのと、基礎学力の定着を図るのが目的です。
学校の定期テストに合わせた対策も行ってくれます。
過去の勉強を遡りたいときは、相談すれば対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人に合わせてくれるので、とても分かりやすかった。
問題の解説、自力で解いてみる、丸つけ、間違えた問題や、曖昧な問題をさらに詳しく説明してくれました。
時間内にしっかり終わっていたイメージです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であることで焦ることなく学習できると思ったから。通い安い立地にあり値段も手頃だっため決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が優しく、子供が『学校の授業よりも分かりやすい』と嬉しそうに言っていました。
子供が人見知りをするため、集団学習だと少し心配でした。説明を受けに行くときに相談すると『人見知りでも大丈夫ですよ』と先生に言ってもらえ、安心して子供を通わせることが出来ると思ったのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄がここの塾に通っていたこともあり、兄弟割りのようなものがあったから。
家も近く、夜遅くに帰ることになっても安心であるから。
個別指導塾を考えていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩19分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-467 KEY WEST 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 東武野田線北大宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
大宮駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なのでのびのびできるし、分からない部分は先生が先に聞いてくれる。集団や学校の授業に不安を覚えている人には絶対おすすめ。先生と仲良くなると楽しいと思うアットホー厶で気軽に行ける勉強が得意ではなかった自分でも優しく応援してくれるのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
うるさい人もいたが比較的静かで集中できるスペースだった。自習室も広く教室も全体的に綺麗で、テスト期間になると勉強する人が沢山人いて場所確保に少し苦労した記憶がある。先生も親身になってわからない問題を丁寧にわかるまで解説してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業では、分からない問題が出てきた時にそのまま先に進んでしまいますが、子供が通っている塾は個別学習塾なので、『わからない』と言いやすい雰囲気もあり、わからない問題を理解するまで教えてくれます。
先生も優しく穏やかな先生がいるので、楽しそうに通塾しています。
宿題もあるので、自宅での勉強習慣が少しずつ身に付き始めています。
もっと見る





塾の総合評価
塾長も毎回良い人で、塾に入るといつもお話をしてくれました。
室内も綺麗で清潔感があり、勉強のやる気が起こるような空間でした。
私は人と関わることが好きなので、色々な先生の授業を受けられるのが楽しかったです。
おかげで志望校にも合格出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでわかるまで聞けるし教えてくれる。
決まった流れはないが復習をやってテキスト通りに予習を進めていく。静かに学習できる環境がありました。友達感覚で講師と話している人もいて雰囲気はアットホームなかんじでした。
もっと見る





アクセス・環境
専用のテキストを使って授業を進めていきます。
子供の理解に合わせて進めてくれるので、わかる時は1.2ページ進む時もありますが、わからない時は、分かるまで子供のペースに合わせてゆっくり進めてくれます。
個別学習なので、子供のペースに合わせてくれるのと、分からないところも分かるまで優しく教えてくれます。
学校の授業と違って、分からないところを『分からない』と伝えやすいと言っていました。、
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースに合わせてくれる
少し疲れてきたら、勉強以外のお話などを混ぜてくれて、1回気持ちをリフレッシュさせてくれることもありました。
色々なプリントなどを用意してくれて、さらに分かりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とてもよく優しく教えてくれた。人によって多きな差はありませんでした。教室長は態度は大きかった気がしました。別に嫌な人ではなかったです。
友達のような感覚で迎えられたりかなりアットホームでした。男の方女の方も変わりなく教えてくれるし苦手を徹底的に教えてくれました
もっと見る





講師陣の特徴
社員のかたでベテランの先生です。
女性の先生もいます。
実際に授業の様子を見学したことがありますが、先生も生徒も笑顔で楽しそうに授業をしていました。
子供にとって難しい問題でも、分かりやすく教えてくれるので、子供自身も『学校の授業よりも分かりやすい』と言っていました。
どこの学校に合格した生徒がいるか、教室内には貼り紙がしてありますが、どんな学校に合格したかよりも【生徒が行きたい学校に入れたか】を重視していました。
もっと見る





講師陣の特徴
話しかけてくれて、常に褒めてくれる先生がいた
自分似合わないと思ったら講師を変えられる制度があった
課題の量が多すぎてついていけなくなって、行きたくなくなることがあったが、人柄は悪い人ではなかった
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
その人に合わせて教えてくれるので安心出来る。
カリキュラムは決まっていないが個人に合わせてくれるので安心でした。分からないところはしっかり聞いてくれるし教えてくれる。学校の補助的な感覚であればこの塾が縛られすぎず良い思う。
もっと見る





カリキュラムについて
好きな教科がえらべます。
国語、算数、英語、社会、理科から選べます。
教科書中心で予習型の授業形式です。
予習スタイルで進めていくので、学校の授業がよす理解できるようになり、自身とやる気、内申点の向上に繋がると言われています。
ITTO模試という無料のテストがあり、決められた範囲の中から毎月テストを実施します。
学習する習慣が身に付くのと、基礎学力の定着を図るのが目的です。
学校の定期テストに合わせた対策も行ってくれます。
過去の勉強を遡りたいときは、相談すれば対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人に合わせてくれるので、とても分かりやすかった。
問題の解説、自力で解いてみる、丸つけ、間違えた問題や、曖昧な問題をさらに詳しく説明してくれました。
時間内にしっかり終わっていたイメージです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であることで焦ることなく学習できると思ったから。通い安い立地にあり値段も手頃だっため決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が優しく、子供が『学校の授業よりも分かりやすい』と嬉しそうに言っていました。
子供が人見知りをするため、集団学習だと少し心配でした。説明を受けに行くときに相談すると『人見知りでも大丈夫ですよ』と先生に言ってもらえ、安心して子供を通わせることが出来ると思ったのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄がここの塾に通っていたこともあり、兄弟割りのようなものがあったから。
家も近く、夜遅くに帰ることになっても安心であるから。
個別指導塾を考えていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東武野田線北大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区東大成町1-627-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
大宮駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




カリキュラムについて
英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区本町東5-18-20ソレイユ 1F - 102
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾




スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
大宮駅にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導や定期的な進捗報告を通じて、学習の理解度をしっかり把握できる点が非常に良かったです。また、生徒一人ひとりのペースに合わせた指導が行われており、苦手分野を効果的に克服できるサポートがありました。授業内容も分かりやすく、質問がしやすい環境だったため、疑問点をすぐに解決でき、学習に対する自信が持てました。総合的に、非常に満足しており、学力向上に大いに役立ちました。
もっと見る






塾の総合評価
第一希望も、第二希望も、合格出来た。
子供自身も最後まで頑張ったが、講師の先生も熱心に教えてくださり、感謝しました。
分からないところがあった時は、理解するまで残って教えて頂いたり、子供にとっても
大変心強く更に頑張ろうと思えたと思います。高校を卒業して、大学に入り、自分が通った塾で、講師のアルバイトもさせて頂き、その後、大学では教職コースを習得して、現在は、英語の教師をしております。
もっと見る






塾の総合評価
白紙のプリントやテキストがたくさん出てきたので、ついていけてたのか心配だった。
もっと子どもの様子を親に還元してほしかった。
プリントや手紙など、子ども経由でなく直接親に送信してほしかった。
(子供がなくして、親に伝わらないで終わってしまうこと多々あり)
もっと見る





塾の総合評価
いつでも先生と生徒の距離感が近く、質問しやすい雰囲気だった。勉強の事だでけではなく日常会話的なのもしやすかった。だけれども、テスト前や受験前などの厳しい時は厳しくしてくれる、いい環境だったと想う。星1個マイナスの理由としては、塾の目の前の道が狭いのと、塾自体も少し狭く感じることから。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではあったが、分からないところをその場で質問できる雰囲気と集中出来る環境であった。
生徒が積極的に授業に参加出来るようになっていてありがたかった。授業のスピードがはやく、特に英語はついていくのに必死だった。
もっと見る






アクセス・環境
昔ながらの集団授業。
座る席は決まっていて、宿題チェックがあるとは言っていたが、やらずに言っても多少帰りが遅いくらいで済んでいた。
塾の最後には復習テストなどをやらせる先生も多かったみたい。
うちのこは時間が余ると宿題を授業中に済ませてたらしい。
もっと見る





アクセス・環境
19:30〜22:00まで授業がある。50分授業の合間に10分やすみがあるようです。
授業中、うるさいと怒られます。小テストは隣同士の子と答案を交換し丸付けをしているようです。楽しくわかりやすい授業だそうです。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別指導なので、生徒一人一人の状況を確認したうえで対応してくれるため、日々の勉強が苦になることはなさそうな印象です。また定期的に保護者との面談を実施してくれています。そこでしっかりとフィードバックしてくれているため、安心しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師がベテランの方ばかりで、分からないところが沢山あっても全て丁寧に説明して貰えて、理解するまでサポートし続けてくれる。
以前通っていた塾との比較になってしまうが、授業での説明がとても分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長しかしらない。
途中で静岡の学習塾と合併があって、より進学塾っぽくなった感じがした。
先生との距離感も少し遠く?感じた。
合併先の先生のほうが少し硬い感じがした。(私見)
もっとやるように言ってほしかった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾での授業はよくわかり楽しいようです
記憶に残るような授業をしてくださるようで安心しています。若い先生〜年取った先生まで色々いますが、どの先生も正社員として働かれている先生らしく、しっかりとした授業をしてくださっています。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的にはアルバイトの大学生だという印象です。それでも一定の品質を担保するような指導をしてくれている印象を持っているので、それほど悪いわけではないと考えています。それでも一定の入れ替わりがあるので、今後のしっかりと質を担保していただきたいと考えいてます。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習う範囲を先取りして教えてくれるので入試問題を解く練習が周りの人より早くできた。夏休みには3年生の範囲が完璧に終わっていたので、学校の定期テストだけでなく入試の勉強にも集中することが出来た。一コマが長いが、その日に徹底して1教科に取り組めるのがとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト.プリントを配るのはよいが、キチンとやったかまでみてほしかった。親が言ってもやらないので塾の先生に声かけて欲しい。
年3の三者面談や、年1の学年保護者会などあった。聞きたいことは聞いて欲しいと追われるが、なかなか聞きにはいけない。
子どもを管理するアプリがあって成績などが見れる機能はあったが、塾はそこの部分は利用してなかった。残念。
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けをしてくれて、レベルの近い子達と勉強できるのは有り難い。
定期テスト前には定期テスト対策の時間を設けてくれています。専用のプリントが配られたり、自習時間や、自習室の開放なども行われます。月1回のスクール模試で、現在のレベルが確認できます。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の勉強を少し先取りしてくれていて、学校の授業についていけなくなるということはないので、進ペースとしてはよいと思います。楽しそうに勉強していると感じています。今後は進学したい方向に分かれてカリキュラムが変化していくと思うので、またその時の印象を確認します
もっと見る




この塾に決めた理由
友人がずっと通っていて誘われたのと、以前通っていた塾では偏差値がなかなか上がらなかったので転塾したいと考えていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで、雨でも子供だけで完結して通える距離内にあること。
通う道が、明るく車通りが激しすぎないこと。
集団授業を採用している塾。
もっと見る





この塾に決めた理由
バス停から直ぐの立地。また、晴れの日は自転車で通える場所だった。埼玉県の受験に強いという口コミだったので、ここにしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
親による送り迎えも問題なく対応できて、学校からもそんなに遠くないため、通学しやすいので、安心して通わせることができると考えています
もっと見る




受付時間 | 14:00~19:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区上落合1-9-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾



河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
大宮駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判
塾の総合評価
行かないより断然行ったほうが良いですし、集団で刺激になってうちには合っていた方おもいます。あとは勉強を、するという環境がととのっているこど良かったですし、受けたいカリキュラムも取れない時間帯は違う校舎で受けられるしすてむも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
スタッフの質も人柄もよく、何でも相談できた。入塾した時はすごい勉強が苦手だったけれど、だんだんと勉強と向き合う時間が増えるにつれ、勉強をして成績が上がる嬉しさや、ぎゃくに辛かった経験など様々経験することができ、いつも見守ってくれていて感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
短期で受験を成功することができたのは、授業の内容ももちろん大事だか、自分自身が打ち込める環境かどうかが大切でした。自習室で集中できる環境は、短期間で成績を伸ばすために本当に良かったです。まずは打ち込める環境。そして自分のペースで受講できるオンライン授業が素晴らしい組み合わせでした。
もっと見る






塾の総合評価
我が家は希望の大学に合格ができたので満足だが、かなりの額を投資したのでこの額を支払うのは正直大変だったので全員にオススメかというと難しいところがあると思う、ただ絶対なんとかしたい!と思うならばかなりオススメです
もっと見る





アクセス・環境
うちは、集団授業でした。個別よりも周りに人がいた方が刺激になった様に思ったので集団で良かったです。流れは授業によって立ったんじゃないかどぉいますまちまち。ふんいきらはわるくなかったときいています。わりとみなさん真面目で静かかだったそうです。
もっと見る






アクセス・環境
マナビス生専用の単語アプリがあり、それをやっているか毎日確認され、やっていなかったら帰れない制度があった。難しいものから簡単な単語があり定着した。
1人1台のパソコンが個別ブースに配置されており、みな画面に向かって勉強している。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業で、自分のペースで進める為、分からないところを理解しながら進めることができた。また、短期だったが毎日受講する科目と、そうでない科目、自習時間も取りながらできたので、進めやすかった。基本、自習室形式なので、長時間の勉強には最適な環境。
もっと見る






アクセス・環境
集団ではなく、完全に1人1人のオーダーメイドの勉強法といったカンジ。大学受験特化しているのでとにかく近道をして大学合格までのプロセスを目指せる。レベルに応じてやってくれるのでとてもありがたい。雰囲気はとにかく静かなので、集中して勉強ができる雰囲気。授業は個別にビデオ通信でのインプット・そして確認テストのアウトプットを繰り返し行っていく流れ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いろんなタイプの先生がいました。熱心にみてくれる先生に分からない問題などは聞きに行っていたそうです。その分野ごとに先生は、わかれていますから聞きやすくてよいですよね!分からない問題は徹底的に教えてくれてよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生もプロで当たり外れがないと感じた。動画内で何回も繰り返される言葉や単語は今でも覚えているくらい脳に染み付いている。どの先生も面白かった印象で一緒に勉強頑張ろうと思えた。塾のアシスタントの方々は大学生がおおく、自分の受験の体験談や、入試のアドバイスを具体的に教えてくれたりしてすごい寄り添って貰えた。
もっと見る






講師陣の特徴
オンライン授業で、分かりにくいところを何度も確認できる。予備校には通わずにいた為、わかりやすく、より受験対策に踏み込んだ内容で、短期で受講したにも関わらず、苦手分野の克服と、得意分野を伸ばすことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
基本、ビデオでの通信教育
その講義を終了したら確認テストをするという内容、そこでできなければ必ず講師の人が確認とどこが間違っているのかを振り返り改善していく方針、合格できないともう一度ビデオ通信をやり直す、いくらでも復習可能なのでわかるまでやる
もっと見る





カリキュラムについて
内容はレベルによって分かれていました。たしか。最初は無理なくついていけるカリキュラムを、組んで、受験に近づくにつれてジョジョにハードなカリキュラムにもっていっていたようなそんな記憶があります。
受けたい授業の、時間がなければ違う校舎で学べるところも利点ですね。
もっと見る






カリキュラムについて
最初は易しいものから始めてだんだんレベルを上げていく形式。専用アシスタントの人と一緒に講義を始める前に一緒に計画を立てて、一日のノルマを決めてそれ通りに進めていった。ちゃんと定着するように動画を見返したり、復習もする時間も計算してくれていたので助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間だった為、担当者と成績、志望校の相談をした上で、今、出来ることをどのように進めていくかをつめていった。苦手教科は受験の為の基礎分野、得意科目はより点を取る為の細かい分野に分けて受講。効率的なオンライン授業で、復習、テストを繰り返し身につけることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子がどこの大学に行きたいかによって1人1人に応じたカリキュラムが組まれていくので何をどうしたいのかを決めていない人にとっては瞑想してしまうので、何をどうしたいのかやどこの大学に行きたいなど目標が明確だと一気に成績が伸びていく
もっと見る





この塾に決めた理由
学校のちょうど帰り道に場所があったので立地で決めました。便も良くて駅の近くなのもよかったです。あとは自習室が広くてじゅうじつしていたことですかね。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったのが1番の理由で、友達もそこに通っていたためすぐに決まった。評判などを聞く限り、オンデマンド型が自分に合っていると感じ、体験に行ったら自分のペースで進められるこの形式が良いと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室の環境
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長がとても熱心に話をしてくれたのと、専門的な大学入試について豊富な知識が多かったのでここの塾なら安心できると思ったから。スタッフも良いカンジの人達だったから。
もっと見る





受付時間 | 平日・土曜 14:00~22:00 日曜・祝日 10:00~18:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区新都心5-2 小池ビルポルト 地下1階
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
大宮駅にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




アクセス・環境
最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




講師陣の特徴
医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




カリキュラムについて
すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区新都心5-2小池ビル porte6F
地図を見る