全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
大宮駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は大宮の検索結果です


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- オンライン対応あり集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
大宮にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
先生たちが熱心に指導して下さり、勉強する気になるようにアドバイスしてくれたおかげで、自分から勉強時間も長くとれるようになったから。また、受験の攻略法もわかりやすく説明してくれたので、保護者としても安心できました。
もっと見る




塾の総合評価
塾は通ってはじめてわかること、分かってくることがあると思います。
その子に合うか、合わないかは体験でもいいので1ヶ月はいかないと。
りんかいセミナー大宮校の講師の先生はうちには合っていて、雰囲気も
『勉強しよう 』というのがありそうです。
まだ通い始めですが、このまま続けていって欲しいです。
もっと見る




塾の総合評価
2つ目の塾でしたが、本人の性格に合っている塾だったと思います。本人のやる気を起こさせてくれて、確実に偏差値を上げることができました。
苦手教科を無くしてくれたり、実践的な点数の取り方や、テストの時間配分を教えていただけました。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に志望校すべてに合格できたということが、やはりもっとも大事なことでした。また、日常的に、自習室の開放や、講師の方々のケアが充実していたのは間違いない事実です。とは言え、本当の良さは通った本人でないとわかりまけんので、星を一つ減らしました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は通常授業だと、テキストを使って進んでいく
いわゆる一般的な集団塾の形式です。
ただ、塾を休んだりしたときに、映像の授業がいつでも見られるのが良いかと思います。
雰囲気は子供から聞いている限り、悪くなさそうです。
もっと見る




アクセス・環境
わかりやすい授業でした。生徒に指名したり参加型の授業だったので 眠くなりがちの興味のない授業でも油断せずに集中できていたようです。
教室も縦長というより、横に長いので どの席も黒板に近く感じられたのも良い点だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の詳細については、正直なところ不明です。しかしながら、本人にはペース、環境共に合っていたようで苦なく通っていたと記憶しています。結果的に、志望校にはすべて合格しましたので、ひじょうに満足しております。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題を回収、小テストを行います。その後、教科によっては小テストの解説があります。授業は先生に教えてもらった後基礎問題、応用問題を解き、その場で先生が解説します。教室の雰囲気は静かで集中しています。先生がたまにギャグを言うところが面白いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:90万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:半時しか通っておらず、年間費用は不明。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生が、特に塾長が熱い感じの印象です。
いつも電話口で丁寧に対応してくださいます。
面談を希望すれば、いつでも(毎月でも)相談に応じてくれます。
何人講師がいるか、担当は誰か、等は子供から聞いていないので
くわしくは分からないのですが、それなり良い講師陣なのではなでしょうか。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの社員で 特に、社会の講師はわかりやすかったようです。他の塾と違って大学生の講師はいなかったので信用できました。時期ごとに講師と保護者での面談も行っていただけたのも安心できました。声もはきはきと大きく耳に入ってきやすくてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
ひじょうに親身になって対応していただいていたようです。講義のない時間帯も、自習室を開放していただき、快適な環境で自主勉強に望めいていたようでした。講師の方々との関係も良好で、とても信頼をおいていたようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生やベテランが多く、いつも笑顔で優しく教えてくださり、学校の先生の授業よりも分かりやすいです。また、いつも熱心であり 、やる気にさせてくれます。宿題の分からないところや小テストの分からないところを分かりやすく教えて下さります。
もっと見る






カリキュラムについて
内容はくわしく把握してないですが、漢字・英単語の小テスト
りんかい内ですが、模試もあるので、
ある程度の流れがあるかと思います。
テスト期間になると、通常授業ではなく、定期テスト対策をしてくれます。
(しかも、通常授業以外の日に)これはありがたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
成績によってクラス分けされていたので やる気も出ていたようです。夏休みや冬休みには塾で作られたスケジュールが組まれていました。夏期講習、冬期講習は保護者にもわかりやすく プリントで配られていました。あとは 授業時間以外に自習もできて 講師の手が空いていればわからないところも教えていただけたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
本人に向いていたようでした。日々の講義に対して前向きに取り組み確実に力を付けていたようでした。正直なところ、すべてについて子供本人の望むままに、進めていたので、細かなカリキュラムについてはわかりませんが、結果合格できたので、満足しております。
もっと見る





カリキュラムについて
毎時間小テストがあり、毎時間の最初に授業の確認をします。レベルは、クラスごとに分かれており、模試や志望校などで分けられます。ハイレベルな人は学校選択問題などの演習や、応用問題を解き、標準レベルの人は、基礎問題を解きます。
もっと見る






この塾に決めた理由
私自身は面談や電話口の対応で、講師の先生の印象が良かったから。
子供自身がこの塾がいいと言ったので、この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
以前通っていた個人塾は大学生の講師が多く、全く意味がなかったが、ここにお試しで通ってみたら本人に一番合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
夏期講習が無料だったから。また、自転車で通える範囲で、環境が良かったから。埼玉に進出してきた一号店だったため、成績の良かった息子には優待企画が多かったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自転車で通塾しやすく、友達に誘われたから。また、他に検討していた塾よりも比較的安く、通いやすいため。
もっと見る






- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-8-2 第2金子ビル 4F401号室
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
大宮にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-407 森田ビル 3・4F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
大宮にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
家庭の事情で塾に通えない子供も多いと思いますが、勉強が得意な子が通えるよう特待生度があることはとてもありがたいです。本人に勉強を頑張る意思があれば、そのような環境を与えてあげられることに感謝しかありません。講師の質もよく、面倒見が大変良かったと思います。家庭との連携も取ってくださり、通わせてよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に、第1志望の高校に入学できたので良かったと思います。
そして、交通費はかかったけれども近所の塾に行かせるより、埼玉県内の広範囲の地域の生徒がどの程度自分の中学校とはレベルが異なるかなど本人も把握できる良い機会になったと思います。
高校生になった今でもその時出会った仲間と同じ高校に通えて、切磋琢磨しながらお互いに努力していると思います。
もっと見る





塾の総合評価
いままで書いてきたように,塾の雰囲気,講師の能力,生徒集団の質,通塾のしやすさ,経費の妥当性,指導内容すべてに満足している.したがって,最高評価をくだした.ただし,生徒自身の意思でなく親の希望で入塾した場合は,本人にとって最悪の塾になると思う.
もっと見る





塾の総合評価
偏差値をだいぶあげてもらったからです。一年も通っていませんが、学力が上がった実感がありましたし、塾に通い始めて一回目の定期テストで学年一位を取れたり、いろいろありがたかった記憶、記録があるので総合してこの評価になりました。
もっと見る





アクセス・環境
前回習ったことの復讐テストが授業初めにあるようですが、一定の点数が取れないと帰りに残って再テストをする流れだと言っておりました。授業は主に問題の解説の授業だったようです。数多くの問題を解くことで考える能力を身につけさせてくれたのではと思います。
もっと見る





アクセス・環境
クラスレベルごとに講師陣も異なり、教科書を使う授業のほかに小テストで定着させ、過去問や模試、テストを受けた時に点数をつけたものを見ながら解説の授業をすることが多かったと思います。
対面式の授業が中心でしたが、オンライン対応もしており、生徒に答えさせる授業をしていました。
もっと見る





アクセス・環境
授業における説明は簡潔に済ませているようである.そもそも通塾生徒のレベルが高く,くどい説明は不要である.むしろ,問題をとくことにじゅうぶんな時間を充当し,理解の度合いを深めることに主眼が置かれている.そして,問題を類型化し,目にしたことのない問題でも,ある程度はテクニック的に対処できるように工夫されている.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、小テストを行った後に授業、演習の流れです。解答時、無作為に先生方が生徒を指すので、しっかり用意していないと詰まってしまいます。
また、雰囲気は悪いです。静かな空間で多くの人に囲まれているので居心地は悪いですし、小テストの点数の記録のために点数を皆の前で申告しなければならないのですが、その必要ある?と思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:25万円くらい。(施設使用料・事務手数料・季節講習費・特別講習費・教材費)
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:特待生だったため、月額は無料でした。
夏期講習、冬期講習、その他の季節講習費用で30万円くらいかかりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
優秀な講師の方ばかりで、本人も最初は戸惑ったようです。見たこともない問題ばかりでどうしようかと思ったようですが、いつの間にか講師の先生方の説明を理解できたからか、ついていけるようになってきたようです。面倒見が良い講師の方々には、ずいぶん反抗期真っただ中の子供も救われたのではないかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、プロ意識が高く、経験豊富な厳しい講師、しっかり面倒を見てくれる講師がほとんどでした。
目標に向けて、保護者にも常に連絡を取り合ってくれており、家庭と塾とで連携できていました。
反抗期の子供に対しても親からいうより塾の先生から言ってもらったほうが効果があると思われることは対応してくださっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
有名大学の出身者が多く,自らも受験競争を経験していることは,生徒指導のうえでおおいに役立っていると思わせられる.また,さすが塾の講師だけあると感心させられるような,受験テクニックを身に付けている.この点は学校の教師とおおいに異なる点であり,通塾の最大目的にも合致する.また,採用試験はかなり難しいようで,この塾の講師であることに誇りを持っている.
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は若い大学生のような方から年を召した方まで幅広くいましたが、本当に授業が分かりやすくて私も驚きました。理不尽な指導をする方々もいませんし、現状の生徒の成績を見てアドバイスをくれる方々ばかりでした。みな愛想が良いので、分からない部分を質問しに行くことも容易いと思います。私の教室はかわいい先生が多くて凄く癒されました。
もっと見る





カリキュラムについて
いきなり入塾後、勉強したこともない難問ばかりを目にすることも多く、特に駿台模試形式の問題は解いたこともなかったため大変だったようです。
公式や解き方を覚えるのに苦労したと思いますが、通塾していたおかげで身に着けることができたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
公立難関高校のためだけの指導だけではなく、更に発展した問題等に取り組み、難関私立高校のための特殊な問題にも対応していただきました。
宿題が毎回の授業で出ており、授業初めに小テストを行い、結果が悪ければ再テストを授業後に居残りで行うなど、学んだことの定着にも力を入れてくれていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のレベルよりかなり高い内容である.しかし,有名難関校を目指すのなら当然のレベルの授業と思う.また,そのレベルの授業を望むから通塾させている.なお,現役中学生の学校での学習進度を最大限に考慮したカリキュラムなので,学校と塾の進度の齟齬はあまり悩みにならない.
もっと見る





カリキュラムについて
国数英と国数英社理の二つから選びます。臨海セミナーは個別の細かいカリキュラムのようなものはなかった気がします。
授業は使用教材に基づいて順番に進んでいきます。中学受験科に二つクラスがあって上のクラスにいましたが、そこはあまり難しくなかったです。ESⅭになって、かなり難しくなったという印象でした。普通科とESCではかなり差があると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の希望で近所の塾は同じ中学校の生徒が多くて勉強に支障が出るからほかの塾に行きたいといわれ、入塾時にテストを受け、特待生として1年間通うことができたから。季節講習や特別講習も充実しており、通年の講義以外の講座費用と交通費、教材費、施設管理費のみで良かったため、かなり安くて助かりました。講師の質が高く、しっかり面倒を見てくれました。
もっと見る





この塾に決めた理由
面談したとき、しっかり面倒を見てくれそうだったから。子供が近所の塾に行きたがらなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
父兄のあいだの評判と個人的な印象の両方を勘案し,さらに娘本人の希望を聞いて決めた.なお,もちろん通塾経路の長さ,所要時間,経路の治安も考慮した.そのうえで,塾見学におもむき,応対した職員の受け答えから塾全体のレベルを推量した.
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、同じ中学で切磋琢磨していた友人がここに通っていると聞いて、知り合いがいたほうがやりやすいかなと考えこの塾に入塾しました。塾というものが初めてだったので、正直適当に決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-8-2第2金子ビル4F-401号室
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
大宮にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校をこちらが伝えると、それらの大学の過去問を徹底的に分析した上で、必要なカリキュラムを直ちに提供して頂けた点がとても魅力的であった。志望校に合格することを徹底的に突き詰めれば、ここの大学一択だと言うことが感じ取れた。
もっと見る






塾の総合評価
専門性と質の高い個別塾として、子どもが意欲を持って通塾を続けられたこと、目安となる家庭学習の方針を無理なく子どもに伝えてくださるので、意欲を維持することが自然だったことが総合満足に繋がっています。またそれが、高校以降の学びの意欲の基本にもつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく個別指導なのでまわりを気にせず自分のペースで進められるところ。先生も事務の方も雰囲気がいいので通いやすく、勉強をしにいっているとはいえ程よく気分転換をしたり相談間になってもらうこともあるようで助かっています。
もっと見る




塾の総合評価
志望校に合わせた個別教育プログラムを、組んでもらい、弱点強化と強いところを更に伸ばす。教科は選択式だが、場合によっては選択していない教科も教えてくれることもあり、フォロー充実している。また、使用する教材は全て塾から支給されるため、自分で選ぶ必要が無いのは、忙しい時期に時間の節約になる。
もっと見る





アクセス・環境
都度の小テストで理解度を把握し、個別のためピンポイントの質問もしやすく、まとめの時間にも小テストがあり、目に見えて理解度が深まる流れでした。どの教科も寄り添うイメージの進め方をされていたそうで、安心して学習できました。
もっと見る






アクセス・環境
個人の習熟度や理解力にスピードに合わせた流れのようで、勉強しやすいようです。個別なので質問もしやすく、途中で躓くこともなくしっかり習熟できていると思います。おともだちも同じようなことを言っていたので、どの生徒に対してもしっかり対応されてると思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので子供のペースに合わせてきめ細かく対応していただいたので、人見知りする方だったが、気兼ねなく授業を受けることが出来だと思う。テスト対策は実践に近い形で行われ、実際のテストの時は自信をもって受けることが出来た。
もっと見る





アクセス・環境
数学が苦手意識があり、丁寧にわからないところをじっくり教えていただけたので、本人もずいぶん自信が持てるようになったようです。個別というのが本人には一番良かったようで、自分のペースでできたことが良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
専任の先生で、複数の校舎を担当されていて、受験知識も豊富であり、過去問改題等も積極的に導入してくださり、志望校に特化した対策も充実していました。併せて、日々の振り返りレポートでは都度方向性を明確に示してくださり、模試などの不安に一喜一憂することなく過ごすことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
みなさん基本的には優しく親切にしてくださりいい講師の方ばかりです。年齢はバラバラですが生徒に寄り添ってくれ、気兼ねなく話したり相談ができるようです。男性女性も関係なくフレンドリーな雰囲気です。生徒だけでなく保護者への説明もスムーズかつ丁寧です。
もっと見る




講師陣の特徴
担任制だったので、決まった先生なので、慣れていて、子供も安心して授業を受けることができたと思っている。日程が合わない時は振替ができる仕組みがあったので、融通がきいてよかったが、先生の都合を合わせるのが少し大変だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がわかりやすかったようで、多分プロの先生だったのだと思います。個別なので、自分のペースで、分からないところが気兼ねなく聞けたようです。本人とも相性が良く、いろいろ聞きやすいかったようです。同じ先生に対応していたので、人見知りかある子でしたが、安心してお願いすることができました。子供が安心して通っていたのが親としては一番気になりところですが、その点はよかったと思います、
もっと見る





カリキュラムについて
志望校対策に特化した選定により、本人の上積みが期待される分野について、スモールステップを重視したカリキュラム内容を細かく設定してくださり、短期間の通塾でしたが焦らずに成果が見える編成となっていて安心することができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別に苦手なところをピックアップしてカリキュラムを組んでくれるのでよかったです。苦手分野を伸ばしたいひとや、得意分野を伸ばしたいかなど、いろいろ相談に乗っていただけました。勉強の楽しさも感じられるような教え方も工夫してくれてるようでは。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回の簡単なテストがあって、苦手意識のあるところが明確になり、適切にアドバイスしてもらうことが出来たように感じる。独自のテキストがあり、分かりやすく実際のテストの対策としても活用出来ていたように感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので、かなり自由度が高く、分からないところは時間をかけてじっくり教えていぢけていたようです。先生の都合がつけば振替も対応していただいていました。定期テスト前は対策についていろいろ参考にできていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
指導姿勢の丁寧さ
もっと見る






この塾に決めた理由
同じクラスの友達が通っていて良さそうだったのと本人が行きたいと言い始めたのでまずはやらせてみようとおもって通わせてみた。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別対応していたので、子供の状態に合わせてきめ細かく対応してくれると期待して決めた。子供め個別対応を希望していたので。自宅から通いやすい場所にあっあから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る





- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2大宮情報文化センター2F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大宮にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
指導がとても丁寧で子供のレベルに合わせて塾の先生が教材選びをしてくれることなどとても配慮を感じることができる宿でしたそのため私個人としても子供をやっていて安心して任せることができるかなと思っておりますこういう信頼感が非常に大切で塾に通わせてあげたいなと言う気持ちにさせてくれます
もっと見る






塾の総合評価
生徒同士ゆっくり話せる空間もありメリハリを持って勉強が出来る環境づくりが出来てるように感じました。子供達の勉強へ向かう意欲もありモチベーションの意地もできる。そして先生方の教え方も上手で成績が上がってきたことを実感できる、こちらの塾を選んで正解だなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が合う子、合わない子、それぞれだと思います。
娘にはピッタリでした。
他の個別指導も通いましたが、先生との相性が悪く、出来ないのに新しいテキストを買わす塾もありました。
こちらの塾は生徒自身を見てくれて、安心して通わせる事が出来ました。
マイペースで自己表現が苦手な子だったのでとても助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
明光義塾は集団授業ではなく個人授業なので、本当にとても良いと実感しました。
集団授業はおしゃべりをしたり、気が散ったり、あまりよくない印象を受けていました。
そんな折り、明光義塾を知り、個人授業がどれほどよいか理解しました。
講師陣もプロの方から大学生の方まで幅広いですが、皆さん、本当に子どもに真摯に向かってくれてありがたくかんじました。ですので、他の方にもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
いわゆる昔ながらある法律指導のやり方ですが子供としても満足していますし親としても安心して10分に通わせている子ところはありますそのため心配事が少なく極めて良い環境だと思っています子供のために親としてはできることから頑張っていきたいなと思っております
もっと見る






アクセス・環境
とてもわかりやすかったようで、楽しく通っていた。理解が出来ると本人も楽しそうでした。新設した場所だったので、他の塾を色々回りましたがもっと早く出会えてれば成績が上がってたのかもしれません。男の先生、女の先生共に相性は良かったように思えます。
もっと見る






アクセス・環境
明光義塾は集団授業ではなく個別指導に特化しているので授業がわかりやすく集中して勉強ができました。講師の方も親しみやすく接して下さるので生徒も緊張せず、授業に集中できたと思います。
集団授業のように、小テストなど行わなくてもその都度、理解確認ができるので良かったと思います。
個人授業なので競争心はあまり芽生えませんでしたが、講師と向き合っていたのでいつも緊張感をもって授業に臨めていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒の関係も良好
和気あいあいとしている様子だった。
友達とも仲良くしてもらったりと
いい関係を保てていたよう。
塾全体を通しても、雰囲気がよくて明るいイメージがあり、好感が持てます。
分からないところは、分かるまでしっかり教えてくれて子どもが嬉しそうでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は対応はとても丁寧でわからないことがあればすぐに教えてくれたり家庭に連絡をしてくれたりととても丁寧に接してくれることがわかりますそのため親としても非常に助かっておりありがたい存在でありますこれからもしっかりと指導してもらえるように頑張って欲しいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
皆さん人あたりのいい先生で安心しました。美術系の高校を受験するにあたり、親身になってくれました。男性の先生に苦手意識は無かったので、とてもわかりやすく教えてくれました。
以前別の塾に通っていた時の女性の先生がヒステリー気味だったので、相性は気になりましたが、皆さん人当たりが良い先生ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾専任のプロの講師から社員の講師も強みがあった。大学生の講師もいたがその方もしっかりしていらっしゃった。社員の方は本当にベテランだったのでありがたかった。長く勤務されてる方もいらっしゃったので安心できた。大学生の方もきちんと指導されていてしっかりしていた。教え方も生徒が解りやすいように細かく指導した下さった。生徒にも親しみやすく接して下さった。
もっと見る






講師陣の特徴
特に思い出がないが、可もなく不可もなくというとところ。
優しくて説明も分かりやすいなとはよく言っていた。
たまに訳の分からない先生もいると友達と話していましたが、私はそんな感じには見えませんでした。
信頼関係はしっかりできていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについてもしっかりと指導が行き渡りとても良い感じだと感じていますそのため親としても安心して通わせることができる結果、子供の成績につながっているのだと信じていますこれからもきちんと教育をしていけるように取り組んでいきたいなと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
受験が3科目だったので、受験対策に特化してくれた。数学が苦手だったのですが、わかるまで教えてくれました。個別指導という事もあり、ほかの方がどう進行してたのかはわかりませんが、のんびり進めてくれました。美術系予備校と併用だった為、週2-3ペースでお世話になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
明光義塾は個人授業なので、1人1人に寄り添って丁寧なカリキュラムを作ってくれてとてもすばらしいと感じました。例えば、苦手科目について塾に通っている場合、その科目について基礎から解るようにカリキュラムを整えて下さってり、生徒が苦手とする項目について細かくカリキュラムを作成して下さってありがたいと思いました。
内容のレベル感は、生徒の度量に合わせたレベルに設定して下さいました。生徒の学校成績が上がるごとに合わせてカリキュラムもレベルアップしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
よく考えられていた。
子どもが分かりやすいようにカリキュラムが組まれていて、取り組みも楽しそうだった。
分からないところは、分かるまでしっかり教えてくれて、励ましてくれたと子どもが嬉しそうでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の友達とお誘いがありまた親からの評判も良かったので相続させることにしました子供も喜んで通っており親としても通わせてよかったなと感じています友達仲間同士きちんと塾に通えることがとても意義があることだと感じました
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で集合の塾が合わなかった為。個別指導で成績が上がったので。美術系の高校を受験するにあたり、とても親身になってくれました。今でも感謝しています
もっと見る






この塾に決めた理由
有名どころで自宅から近くて通いやすかったから。
評判も良かったから。コマーシャルもよく観ていたから。
送り迎えをしなくても大丈夫だったから。
仲の良い友達の保護者の評判もよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
特に理由はない
回りが通っていて、金額も平均的で、どこにしようか悩んでいたから決めた
あと立地が良かったので通いやすいかと思いました
もっと見る




- 最寄駅
- 宇都宮線大宮駅から徒歩10分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区東町1-25ラ・フリュール長島 1F
地図を見る