
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
与野本町駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
武田塾は自学自習を徹底させてくれて自分で勉強の管理をするのが苦手な子勉強習慣のない子には
おすすめできます。
そして他の塾とは違い授業を受けないので自分のペースでしっかりと学習ができます。
そのおかげで自分の苦手なところは重点的に得意なところは少し早足ですすめられるので自分の苦手を克服しやすいです。
さらに確認テスト段階突破テストなど短期目標の設定もできるので勉強のモチベーションもしっかり保て勉強できる!!
自分は武田塾おすすめできます!!
もっと見る






塾の総合評価
あまり勉強が得意では無くても入試で合格出来る様に勉強法を教えると言うのがこの塾の特徴で本人の努力次第で成績を上げる事が出来ます。ただ一般受験に特化しており推薦入試を考えるなら他の塾を調べておくのがベストです。
もっと見る




塾の総合評価
複数人での授業が無いので自分のペースで学習を決め、進めることができることが最大の利点だと思います。講師は大学生が多く、大学の話を聞きやすいことが良いです。あと駅近な立地なので、移動の手間がなく通塾しやすい。
もっと見る




塾の総合評価
授業をしないスタイルがいい。親身な指導がよかった。子供の学習意欲が高まった。弱点に自分から気づく指導法が良かったと感じた。弱点克服で子供に自信がついたことが結果につながった。講師の質が高いと感じた。自習中心の指導方法が子供にはあっていたように感じている。子供を安心して預けられた。費用面が厳しかった。
もっと見る





アクセス・環境
武田塾では毎週一回対面でする特訓と言うものがあり
そこで講師の先生にわからないことを聞いたり逆に先生から質問してもらってどうしてここがこの答えになるのか解答根拠を聞かれることがありそれを説明する時間が設けられています
あとは世界史や日本史なんかでは出来事の時代背景や条約の年号や経緯が説明出来るかどうか聞かれたりするので理解度を上げられます
もっと見る






アクセス・環境
授業は無く特訓が授業の代わりになります。まずテストを受けて間違えた問題を振り返りその後先週やった内容についてどうやって解くのか説明していきます。テストの成績が良くない場合また次の週も同じ内容を繰り返し良かったら次の内容に進みます。
もっと見る




アクセス・環境
皆が将来に向かってるのが分かる。先生も背中を押してくれてるのが分かる。また学校の友達もいる様なので塾の雰囲気も良い様だ。先生が問題を解いてる時に見に来てくれるので安心して問題に取り組むことができる。バイトが居ないのではないかと思うほど。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、生徒一人ひとりに目が行き届く形式でした。先生が丁寧に説明した後に演習問題に取り組む流れで、理解を深めながら実践力も養うことができました。質問しやすい雰囲気があり、わからないところもその場で解決できたので、安心して授業に参加できました。教室内は落ち着いた雰囲気で集中しやすく、自然と学ぶ意欲が高まりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方は大学生が中心です
しかしわかんないところはしっかり教えてくれますし高校生と年齢が近いからこそ勉強面
だけでなく生活面の相談や大学のリアルな話や模試の結果で気持ちが落ちてい時には励ましてくれたり
と受験生の受験が終わる最後の最後まで親身になって支えてくれます!!
浪人経験者の先生方もいるので多くの経験談が聞ける
もっと見る






講師陣の特徴
文系や理系にそれぞれ担当が分かれており、国公立大学出身の先生が多くベテランや若手の先生がバランス良く居る印象です。授業はしない代わりに1週間に一度特訓で学習の定着度を確認します。自習室の隣の部屋で気軽に質問出来ます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に高みを目指してくれていると思う。やる気が出る様に盛り立ててくれるし、いろんな例えに変えて話してくれるので親としてもわかりやすく助かってる。学校帰りも自習に寄るようにいってくれて助かる。話していて面白いので授業も楽しいらしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方はとても親身で、わからないところは丁寧に説明してくれました。授業中も生徒一人ひとりに目を配り、理解度に応じて声をかけてくれたので、安心して質問できる雰囲気がありました。やる気を引き出す言葉がけも多く、前向きに学習に取り組めるようになりました。受験直前には精神的なサポートもしていただき、本当に心強かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
武田塾ではルートと言うものがあり志望校別にどの参考書を進めたら合格できるかが明確にわかるようになっていてそのとうりにやれば最短で合格できるようになっている
そして一週間の宿題が出されてその範囲で一週間後にテストをして8割以上取らないと宿題が進まないようになっているので毎日がテスト週間のような緊張感を持って勉強に取り組めるのでいい刺激になる
さらにルート道理に進めて行くと途中で段階突破テストという大学の過去問を解いて習熟度を図るものもあるので短期目標も立てやすく勉強もしやすい
もっと見る






カリキュラムについて
授業をしないのが一番の特徴でまず1週間にやる勉強を特訓で決めてそれを毎日やっていきます。分からない問題などは先生に聞く事が出来ます。そして出来がイマイチだと次の週も同じ事を繰り返して定着度を上げます。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手分野を、レベル分けしながら個別で考えてくれている。
学年で決めるわけではないのでテストしながら見てくれる。科目によっては何度も復習してくれるので分からないまま進む事はほぼないので、子供もあんしんしているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基礎から応用まで段階的に学べるように構成されており、自分のレベルに合わせて無理なくステップアップできました。定期テスト対策や受験対策など目的別の講座も充実していて、必要な力を効率よく身につけることができました。また、進度管理もしっかりしていて、理解が不十分な単元は何度でも復習できるようになっており、自信を持って次の学習に進むことができました。いい
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の近くにあり通いやすい
授業を受けるわけでわなく自学自習を管理してくれるので部活をやっていた自分には通いやすいと思ったから。
そして勉強習慣のなっかた自分には管理してもらった方が勉強できたから
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾とは違って授業をしない代わりに自分のペースで自習をするスタイルが今の自分に合っていること学校の勉強と両立しやすい事が決め手です。
もっと見る




この塾に決めた理由
ホームページを見た事と学校から近い事
もっと見る




この塾に決めた理由
体験授業で先生の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気も落ち着いていて集中しやすかったため、この塾に決めました。学習内容も自分に合っていると感じました。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日10:00~18:00 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-4-1三宝ビル 3F
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
与野本町駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
常に明るい環境で、受験期間でも、重りにならない声掛けや暗くならない環境がすごくよかったです。先生同士も仲良くて、休み時間に相談に乗ってもらったり雑談でよく盛り上がって、楽しかったです。塾に行くことが本当に苦痛じゃなくて、逆に行きたくなる塾です。教材も分かりやすく助かっていました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なこともあり先生方が真剣に一つ一つ向き合ってくれました。とてもフレンドリーな先生が多く塾の扉を開けた時からみんな笑顔で挨拶してくれてとても行くのが楽しかったです。授業もとても分かりやすくて一つ一つ丁寧に細かく説明してくださり理解することが出来ました。また、分からないことがあると私が質問する前にここわかる?と聞いてくれて本当に生徒のことを見ているのだなと思いました。
個別指導ですがクラスでの授業も行っていたのでその人にあった通い方ができてとてもいい塾だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
マンツーマンで親身になって教えていただきました。また、色んな先生と世間話をしたり、他の学校の子とも仲良くなれました。友だちに会いに行くために塾に通っていたと言っても過言ではありません。とても楽しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
自習ペースがあり先生方が優しく教えてくれた。みんなが仲良しだったので通いやすく毎日が楽しかった。個別指導なので一人一人にあわせた勉強方法を教えてくれ、個性を大事に少しずつ伸ばせるようにしてくれたので成績もびっくりするくらい伸びたし受験の勉強にも専念できた。
もっと見る






アクセス・環境
楽しくて、すぐ質問できる環境ですごくいい。授業の初めに小テストがある為、宿題を本気で取り組め、バツが多いと後日補習があるのがすごく助かった。講師によるが、明るく楽しくて分からないところを一緒に解決していく雰囲気がすごく良かった。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のペースでゆっくり進んでいきます。
分からないところはわかるまでしっかり教えてくれて、とてもありがたいです。
少し世間話なども交えながら授業が進んでいったりします。
雰囲気はかなり明るい方だと思います。
塾長の方は通りやすい声をしているので、塾長の声がよく聞こえたりします。
もっと見る





アクセス・環境
授業では、前回の小テストから始まります。小テストが一定の基準を満たさないと補講が組まされます。補講は無料で、追加で1コマ入れられます。そこでどこがわからなかったのかいわば洗い出しをし、わかるようになるまで教えるという体制が整えられてます。
もっと見る






アクセス・環境
雑談を交えながらの楽しい雰囲気での授業である。まず、前回進めた範囲の小テストを行う。そこで間違いがあった場合は復習から行なっていたそう。特に間違いがなければ、前回の続きの範囲から自分のペースでどんどん進めていた。わからないところはすぐに聞くことができ、集団塾では質問しづらくてできなかったので良かったそう。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多くて、にぎやかで話しやすく頼りやすい講師が多かった。質問するとすぐ回答してくれたり、後日詳しくまとめてくれて分かりやすかった。講師によっては小テストをオリジナルで作ってくれてテスト対策になってすごく助かった。先生がころころ変わることは不安だったが、色々な人と出会える環境で私はやりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。
自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。
授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどです。明るい先生が多い気がします。もし先生との相性が合わなければ先生を変えることは可能です。他の生徒はわかりませんが、私の場合はずっと同じ先生で受けて、1年ごとに変わるか変わらないかくらいでした。
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな講師がいて、合わない場合はすぐ変えられる。話しやすい講師が多く、雑談も交えながら楽しく学べたとのことだった。大学生が多いためか、年齢が近いので話しやすさはとてもあったとのこと。娘の担当講師は、熱心に授業をしてくれたためか成績も右肩上がりでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
英単語はパッドをつかってやるので分かりやすくどこでもできる。テスト直前になるとテスト対策で1授業増えてテスト対策を詳しくできたので助かった。先生によっては空き時間に授業を増やしてくれたり講師と身近で取り組めて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。
英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の進度に準じて、少し早めか同じくらいのペースで進みます。得意科目であれば、学校の授業の予習として進めることもありますし、苦手科目であれば学校の授業の復習として進めることもあります。それは生徒次第で柔軟に変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導塾であるため、用意されているテキストを自分のペースで進めていけるため、周りに合わせる必要がなく娘はとても気に入っていた。テスト前はしっかり準備をして、テスト終わりは復習もしてくれていた。小テストも毎回行っていてどれだけ理解できているかのチェックもできていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で10分で行ける距離で、近く、個別指導なので選んだ。親が安心して通わせることもできるし、周りの環境がとてもよく友達と仲良く通えた。先生が歳の近い人が多くて賑やかで楽しい雰囲気だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の環境が気になったからである。集団指導だと一人一人の生徒にまでしっかり見ることが困難であった。その面、個別指導だと1人に対してきめ細やかに御教授くださるので、入ろうと決心した。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘の友達からの紹介で入塾を決めた。紹介キャンペーンをやっていたのと、集団塾が合わないと言っていたことから個別を考えていたため。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11第3スミダビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
与野本町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
指導がとても丁寧で子供のレベルに合わせて塾の先生が教材選びをしてくれることなどとても配慮を感じることができる宿でしたそのため私個人としても子供をやっていて安心して任せることができるかなと思っておりますこういう信頼感が非常に大切で塾に通わせてあげたいなと言う気持ちにさせてくれます
もっと見る






塾の総合評価
駅チカで子供だけでの通学も不安なく行かせられる。帰りはまだ心配なこともあるので、車で行くこともありますが、行けない時は電車でも帰って来れるので、便がいいとおもう。夜遅くまでやってるので、部活後も通える
ここのペースを大事にしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
講師のかたが、親身になって教えてくれるため、わからないところも、素直に聞きやすかった。
また、立地も駅からまっすぐすすんだ大通りにあるため、通いやすい場所にあったことから、特に不満な点はなかった。素直に人におすすめできると感じた。
もっと見る






塾の総合評価
合格までのカリキュラムが構築されている。
大学受験についてのノウハウがとても豊富です。
講師も情熱を持ち責任を持ち最後まで面倒を見てくれました。
親に対してのアドバイスもしっかりとしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
いわゆる昔ながらある法律指導のやり方ですが子供としても満足していますし親としても安心して10分に通わせている子ところはありますそのため心配事が少なく極めて良い環境だと思っています子供のために親としてはできることから頑張っていきたいなと思っております
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で聞にくいということもなく、自主的に勉強に向かえているとおもう。
そのおかげもあって学力は確実に伸びてきている。挙手制よ練習もしてくれている。定期的に親へのアンケートの実施もあり、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。
もっと見る





アクセス・環境
課題提出後、10分ほど講師に新しい内容について教わり、質疑応答後、講師に指定されたテキストの問題をまず自力で解き、答え合わせを行う。
その後、分からなかった部分を講師に解説してもらい、宿題の確認を行った。
もっと見る






アクセス・環境
入塾時に現在の学力、息子の強みと弱みを講師と話し合い明確にしていました。高校二年生の時ば幅広く基礎学力を伸ばす授業を受けていました。 高校三年生時は志望校対策を組み込むカリキュラムでした。塾に行くと落ち着くと言ってました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は対応はとても丁寧でわからないことがあればすぐに教えてくれたり家庭に連絡をしてくれたりととても丁寧に接してくれることがわかりますそのため親としても非常に助かっておりありがたい存在でありますこれからもしっかりと指導してもらえるように頑張って欲しいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生であるが、親身になってくれて気に入っている。親も気兼ねなく聞きやすい雰囲気がある。優しい。字も丁寧で教えるスピードも適切だと子供も言っているため、親子で先生には感謝している。親への定期的なアンケートも実施してくれ、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい人もいれば、ユーモアのある人もいて、多種多様だった。
基本的にどの講師のかたも、いろいろな話題を提供してくれるため、リラックスして、授業に望むことができていた。当時は中学生だったため、講師がかっこよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
まだ若い先生でしたが一生懸命に指導してくれました。
歳の差がそれ程なくウマがあった様で遠慮なく質問ができる関係でした。根気よく面倒見ていただきました。責任者の先生も定期的にアドバイスしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてもしっかりと指導が行き渡りとても良い感じだと感じていますそのため親としても安心して通わせることができる結果、子供の成績につながっているのだと信じていますこれからもきちんと教育をしていけるように取り組んでいきたいなと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせた指導方法で合っている。重点的に学びたい項目を親、子にアンケートを取り、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。定期的に親へのアンケート
実施してくれ、その内容も生かした指導方法になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
各教科のテキストが塾専用のものがあるため、それをつかっていた。
基本的に、学校でやるようなことと同じようなレベルのものだが、各テーマに対する問題がかなりあるため、反復練習ができ、知識を定着させることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
誠に申し訳ありません、あまり細かいことはわかっていませんが、前半は基礎学力を伸ばすカリキュラムで、終盤戦は希望校の過去問を中心に学習していました。自習室では苦手分野の宿題と授業の復習をやっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の友達とお誘いがありまた親からの評判も良かったので相続させることにしました子供も喜んで通っており親としても通わせてよかったなと感じています友達仲間同士きちんと塾に通えることがとても意義があることだと感じました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導に魅力があった。 聞きやすそうな雰囲気。便がいい。新しく、明るい雰囲気がある。子供だけでも通いやすい位置にある。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から比較的近い位置にあるため。
また、元々友達が通っていたため、それに便乗して自分も入ることを決断した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすい、学校の先輩が通っていたので。所要時間は40分程度でした。
費用も予算内なのでここに決めました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-17 安田ビル 2F
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-17安田ビル 2F
地図を見る



OZ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 先取り学習で学校授業の理解度アップ!
- 各中学校に特化した指導。定期テスト対策もバッチリ
- 定期テストを模した「小学生向け塾内テスト」一歩進んだ中学準備を実現
与野本町駅にあるOZ学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
友達に誘われて、塾入ったけど、勉強が少しずつできるようになってきて、塾楽しいし、テスト対策とかの時は、ちゃんとワークやったからせんせいが見てくれたりして、良かった。先生が優しかった。宿題も多すぎず、良かった。先生はやる時はやるって感じで、ケジメがしっかりしててめちゃ良かったです。途中で何回か先生が入れ替わったりしたけど、全員の先生がいい人で、優しくて面白くて、教え方が上手くて、楽しい塾だった。
もっと見る





塾の総合評価
いわるゆ進学塾ではなく、学校のペースに合わせた学習塾なので、私立受験を目指している子や偏差値の高い学校を目指している子には向かないと思う。マイペースな子がちょうどいい。先生も皆、親身になってくれるので、全体的にはよい塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
大手の塾ではありませんが、アットホームな感じで一人一人丁寧にみて下さりました。
勉強に熱心な親御さんには物足りないかもしれませんが、我が子には合っていました。
何よりも家から近いので、送迎の負担もありませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
自宅の近所と言うと、全教科行ってくれること、それに対する費用対効果は良い方だと思う。また部活をやっていても、支障がない。塾の時間設定となっている。テスト前だと強制的に実習室に来る時間を設けてくれており、必然的に勉強時間が増える。
もっと見る



アクセス・環境
集団塾です。
1教室15人位は居ますが、一人一人丁寧にみてくれています。
授業内容は、小テストもあり理解度の確認と何度もやり繰り返し習得していく感じです。
自習スペースもあり、授業のない時でも塾に勉強しに行っていました。
もっと見る





アクセス・環境
十数名の生徒に対して先生1
文系と理系の先生がいる。
学校と同様の授業形式の様子。授業して小テストわからないところを解説してくれている。授業中は静かに行って集中できているようだ。また、順位など発表して競争心も煽っている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
集団塾ですが、一人一人丁寧にみてくださり、その子に足りない部分は個別にフォローしてくれました。
また、話しやすい先生が多く子供もよく先生の話をしていました。
定期的に三者面談があり、その時に志望校等の相談が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生が中学の授業に沿って教えてくれる。
文系と理系の先生がいる。
学生の先生ではなく、専任の教師であり、経験豊富だからお任せすることができる。
受験のことも教えてくれる。
また進路についても相談に乗ってくれる。定期的に面談がある。
もっと見る



カリキュラムについて
基本、学校の授業の予習になるように先取り学習です。
色々な中学校の生徒がいないので、自分の子の中学の進み具合に沿って授業をして下さる所も良い点です。
ただ、定期テスト前は授業とは別に対策をして下さり助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目網羅してくれている。学校の授業が理解しやすいような流れになっているようだ。
週2回文系が2時間半理系が2時間半。それに加え、希望性で特別講座がある。子供たちに無理のないカリキュラムとなっている
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く通いやすいため。
また同じ中学校の生徒も多く子供が通いたがったため。
また5教科みてくれるのですが、とてもリーズナブルな値段でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所であり、テスト前に追加料金なしで自習室の開校がある。
子供だけで通えて安全。
兄弟割引がある
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区西堀9-27-37
地図を見る

ひよこパソコン教室 編集部のおすすめポイント

- 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
- やさしく親切な講師が直接指導
- 無料体験やカウンセリングも実施!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区栄和4-10-18ケーズデンキ 埼大通り店内
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
独自のシステムで数学的思考を楽しく身につけられる

ウィズダムアカデミー アルゴクラブ 編集部のおすすめポイント

- 飽きることのない楽しい授業
- 論理的思考を身につけられる
- マナーや礼儀も学べる
- 最寄駅
- 宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目601番地1 SHINTO CITY 1-D
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
与野本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか
もっと見る




塾の総合評価
おおむね良好だが、やっぱり授業料が高すぎるきもする。
なかなか月4回の契約だか実施できず、出来れば2回合わせて出来たり柔軟に対応してくれたら助かる。
先生の対応はよく、ここで良かったとは思うが、なかなか点数には繋がらない。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




アクセス・環境
自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。
もっと見る




アクセス・環境
広い部屋で一対一で行える。授業前でも、同じ教室で勉強させて貰える。勉強したい子供達が通うから、集中できる。勉強の日にちを部活の合いたい時間でいれてくれるし、先生と相談しながら自分で出来るところがいい。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
苦手分野理解してくれて助かる。教科書から、模試まで、苦手分野理解してくれるし、もっとやらなきゃ行けないところもしっかり指摘してくれる。嫌がるとどこまでも嫌だか、嫌がらず通い、話しやすい。話を聞いてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




カリキュラムについて
一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
教科書、模試対策、普段の宿題や、小テスト対策までしてくれる。振り返りから、事前対策の勉強までも教えてくれるから、苦手分野を重点的にやってくれるからが、外の教科も理解できてるか確認してくれる。得意分野ももっととれるようにみてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




この塾に決めた理由
自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから
もっと見る




この塾に決めた理由
一対一でわからないところメインで教えて貰えるところ。授業の対策けら、模試の範囲まで多様に教えてくれる。
嫌がらず通えて、先生を信頼できそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR埼京線北与野駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目6-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
与野本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
やる気のある子と、そうでない子の差が激しいが、自主性や、時間の管理を学べることが一番の利点。
部活等の両立可能な点は、高く評価できる。
反面、学校のカリキュラムとは別物なので、成績向上には時間がかかる。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないの差が大きい。合う子は学業とは関係なく進めるので、英才教育的なことも可能。時間の使い方を工夫するようになり、集中力が身につくと思う。
反面、合わない子は時間と金の無駄になることが多いよう思う。
もっと見る





塾の総合評価
本人のやる気次第なので、部活が忙しくなると、サボりがち。時間の使い方は学べるが、絶対的に限界はある。それは他の塾と同じだが、本人の意志を尊重している分、好感が持てた。将来的にも本人や親への負のイメージが少ない。
もっと見る





塾の総合評価
宿題があるので、勉強の習慣が身につく。宿題が多く、集中しきれない。塾で眠くなっても起こしてくれない。勉強は教えるよりもやらせて覚えさせるスタイルなので、身につかない。費用と内容が合っていない印象をうける。
もっと見る




アクセス・環境
本人が自分で分量を決めて、行う。自分は教室で10から20枚のプリント、宿題で10枚持ち帰り。というペースだったが、本人のやる気次第。
やる気のある子は、学年相当のはるか先まで学習することは可能。あとは本人の能力次第。
自主性を重んじていたことは好感できる。
もっと見る





アクセス・環境
自主性を尊重して、やる枚数をある程度調整できる。プリント学習をし、わからないところを先生に聞く方式。基本的にはプリントを真面目に取り組んでいれば、分かっていることが前提。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





アクセス・環境
通っていた教室は塾というよりも、寺子屋みたいな雰囲気で、集中できない子もいた。本人のやる気によって、大いに差が付くカリキュラムなので、先生方も苦労していたように思われる。
反面、やる気のある子は、学年に関係なく進めるので、あっていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1科目5千円程度だったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
責任者の自宅でやっていたこともあり、ご近所の主婦が講師をしていたと思う。
子どものレベルによって、分担していたと思う。どの先生も優しく、丁寧に教えていたと思う。自分の子供はよく懐いていた。
やる気の無い子は集中できず、騒がしい事もあった。
もっと見る





講師陣の特徴
経営者を含む3人の先生がいた。近所の主婦が担当していた。生徒のレベルに応じて、担当する先生が違っていた。
できない子に対しても、粘り強く、丁寧に教えていた印象がある。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





講師陣の特徴
3人の先生が大体の進度別に添削、指導をしていた。分からないことも丁寧に回答しており、好感が持てた。反面授業を妨害するような子もおり、先生方も苦労していたようだった。
自宅で教室を開いていたこともあり、人柄も安心できた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じて、幼児向けから大学相当の高等数学までカリキュラムが用意されていた。プリント学習となっており、身につくまで反復して教材をやっていた。算数、数学が中心の気がする。
3学年以上先に進んでいる子は、特別教室があった。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児向けから高等数学まで網羅し、単元別に分かれていた。1単元は200枚のプリントで構成されている。単元末になると、見極めのためのテストがあり、合格すると次の単元に進める。
不合格だと間違ったところのプリントをやっていた。復習した後に再テストとなった。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児レベルから高等数学まで、独自のカリキュラムがある。成績優秀者には、特別のプログラム、教室があった。
公文式の高校もあるが、理系が主だったように記憶している。
子供は、文系だったので、高校受験時に退会した。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所であり、時間の融通がきくから。また親も昔公文式教室に通っていたから。
家庭的な雰囲気で、先生も信頼できそううだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だから。また長女がすでに通っており、勝手がわかっていた。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所にあり、時間も自由に選べたのが大きい。部活との両立も可能だった。
本人の意志を尊重してくれるのも魅力。
もっと見る





この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目20-29
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線与野本町駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
与野本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
やる気のある子と、そうでない子の差が激しいが、自主性や、時間の管理を学べることが一番の利点。
部活等の両立可能な点は、高く評価できる。
反面、学校のカリキュラムとは別物なので、成績向上には時間がかかる。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないの差が大きい。合う子は学業とは関係なく進めるので、英才教育的なことも可能。時間の使い方を工夫するようになり、集中力が身につくと思う。
反面、合わない子は時間と金の無駄になることが多いよう思う。
もっと見る





塾の総合評価
本人のやる気次第なので、部活が忙しくなると、サボりがち。時間の使い方は学べるが、絶対的に限界はある。それは他の塾と同じだが、本人の意志を尊重している分、好感が持てた。将来的にも本人や親への負のイメージが少ない。
もっと見る





塾の総合評価
宿題があるので、勉強の習慣が身につく。宿題が多く、集中しきれない。塾で眠くなっても起こしてくれない。勉強は教えるよりもやらせて覚えさせるスタイルなので、身につかない。費用と内容が合っていない印象をうける。
もっと見る




アクセス・環境
本人が自分で分量を決めて、行う。自分は教室で10から20枚のプリント、宿題で10枚持ち帰り。というペースだったが、本人のやる気次第。
やる気のある子は、学年相当のはるか先まで学習することは可能。あとは本人の能力次第。
自主性を重んじていたことは好感できる。
もっと見る





アクセス・環境
自主性を尊重して、やる枚数をある程度調整できる。プリント学習をし、わからないところを先生に聞く方式。基本的にはプリントを真面目に取り組んでいれば、分かっていることが前提。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





アクセス・環境
通っていた教室は塾というよりも、寺子屋みたいな雰囲気で、集中できない子もいた。本人のやる気によって、大いに差が付くカリキュラムなので、先生方も苦労していたように思われる。
反面、やる気のある子は、学年に関係なく進めるので、あっていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1科目5千円程度だったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
責任者の自宅でやっていたこともあり、ご近所の主婦が講師をしていたと思う。
子どものレベルによって、分担していたと思う。どの先生も優しく、丁寧に教えていたと思う。自分の子供はよく懐いていた。
やる気の無い子は集中できず、騒がしい事もあった。
もっと見る





講師陣の特徴
経営者を含む3人の先生がいた。近所の主婦が担当していた。生徒のレベルに応じて、担当する先生が違っていた。
できない子に対しても、粘り強く、丁寧に教えていた印象がある。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





講師陣の特徴
3人の先生が大体の進度別に添削、指導をしていた。分からないことも丁寧に回答しており、好感が持てた。反面授業を妨害するような子もおり、先生方も苦労していたようだった。
自宅で教室を開いていたこともあり、人柄も安心できた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じて、幼児向けから大学相当の高等数学までカリキュラムが用意されていた。プリント学習となっており、身につくまで反復して教材をやっていた。算数、数学が中心の気がする。
3学年以上先に進んでいる子は、特別教室があった。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児向けから高等数学まで網羅し、単元別に分かれていた。1単元は200枚のプリントで構成されている。単元末になると、見極めのためのテストがあり、合格すると次の単元に進める。
不合格だと間違ったところのプリントをやっていた。復習した後に再テストとなった。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児レベルから高等数学まで、独自のカリキュラムがある。成績優秀者には、特別のプログラム、教室があった。
公文式の高校もあるが、理系が主だったように記憶している。
子供は、文系だったので、高校受験時に退会した。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所であり、時間の融通がきくから。また親も昔公文式教室に通っていたから。
家庭的な雰囲気で、先生も信頼できそううだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だから。また長女がすでに通っており、勝手がわかっていた。
アットホームな雰囲気で好感が持てた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所にあり、時間も自由に選べたのが大きい。部活との両立も可能だった。
本人の意志を尊重してくれるのも魅力。
もっと見る





この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR埼京線与野本町駅から徒歩20分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区神田76-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
- 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
- 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能
与野本町駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
全体、個別共に面談もあるし、何かあれば電話連絡で教えてくれる。子供に寄り添っている感じがする。飴と鞭の使い分けが上手いと思う。やる気を引き出してくれていると思う。塾の中で高校の説明会があり、個別面談もしてくれるので助かりました。
もっと見る




塾の総合評価
授業が面白く、楽しく勉強できた。質問にも丁寧に答えていただき、わからないことも解決できたし、なんなら得意まで持って行けたのがすごいと思った。周りの雰囲気もよく、頑張る環境ができていたのがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。
もっと見る






塾の総合評価
いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、双方向である。小テストで習熟度を確認できる。みんなやる気があって雰囲気は良い。授業でやったことに合わせて宿題が出て、分からない問題は質問に行く。するとまたさらに問題演習できるプリントをもらえたりする。
もっと見る






アクセス・環境
小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。
もっと見る






アクセス・環境
個別対応では無いが質問する環境や聞きやすい雰囲気は保たれている。居残りも快く受け入れてくれるのでありがたい。子供が納得するまで説明してくれるので授業のスピードにも特に問題や不満は生じない。雰囲気は堅すぎず柔らかすぎず。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員社員だったように思う。わかるようになるまで懇切丁寧に教えてくれる。また弱みを克服するために一人一人に合った教材を教えてくれたりする。面談も定期的に行ってくれて、心配も減った。親身になってくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師によって差がある面は否めない。言っても変えることは不可能のようだが将来の子供達、塾の事を考えて必ず進言はする。常に終了時に外まで出てきており子供達の安全面にも気を配っている。数学に特に強い印象。人間性は問題ないと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のテキストがある。レベル別にクラス分けされており、クラスによって進む速さは異なる。学校の授業の先取りを早めに終わらせることで余った時間で入試問題を解いたり問題演習に時間を回した。進みは多少早い。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業とさほど差がない内容、進行具合で進めており不満はない。他の塾の内容がわからないので述べられないが聞けば答えられる教師が常に周りにいるために不満は無いと子供も言っている。レベルは高いところに置いている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が面白く楽しく勉強できると思ったから。壁がしっかりとしており、周りの教室からの音が聞こえず集中できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
配偶者がここの出身であったことともう一つの塾を見に行き面談したが講師の対応、考え方に共感したため。本人の友人もいたため安心感もあった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4丁目1番-15号
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
与野本町駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県埼玉県さいたま市桜区栄和4-22-22F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-1-15
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
与野本町駅にある花まる学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
塾では分からないところなどを先生にしっかり質問できたりと、子供にいい環境となっていました。子供も、しっかりと学べて帰ってきて、楽しかったなどと高評価を頂いています。なので、とてもいい塾だと私は思っています。
もっと見る






塾の総合評価
もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に満点だと思います。
勉強を楽しむことができているし勉強することが日課になっているのでとても人に勧められる塾だと思います。
実際に会社でも人に勧められますし他の習い事との両立も可能なのでとても素晴らしいです。
また課外授業などもあり泊まりで1人で行ったりもあるので自立心がうまれかなり成長できていると思います。
もっと見る






塾の総合評価
受験を考えているのなら、合わないかもしれないが、楽しく学ぶ、勉強が楽しい、色々な事に目を向けられるという点か、うちの子にはとても合っていて、通うのも苦ではない。学校の勉強も毎日出る宿題や、漢字テストも行ってくれているので、成績が下がる事も無い。少し割高だが、通ってら意味はかなりあると思うし、コミュ力なども鍛えられていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。
もっと見る






アクセス・環境
ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団での授業で一緒に通っていた幼稚園の友達ばかりで、小学校が別になってしまったお友達などともその場で会えるので子供にとってはとても素晴らしい環境で、雰囲気も知らない人同士ではないので楽しい雰囲気でできるので通いやすいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。
もっと見る






講師陣の特徴
人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
非常に熱心な先生が多く、勉強するのを当たり前ではなく楽しませてくれるところが魅力的で、宿題なども適量で、毎日机に向かえるような工夫もされているので積極的に勉強してくれるようになりました。
とくに高濱先生の教育が素晴らしいです
もっと見る






カリキュラムについて
勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。
もっと見る





カリキュラムについて
集団での授業なので個々のレベルではなくみなで勉強できるような環境作りをしてくれているのでとても子供も楽しめているし、野外授業などもあり夏休みに泊まりで行くこともあるので子供としての成長もできるのでとてもカリキュラムとして素晴らしいと思っています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
つくし幼稚園に通っていて案内があり興味がわき入りました。
そして先生などもみな明るく高濱先生がとくに素晴らしかったので通うことが決まりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-4-11 三協ビル2階
地図を見る


志学館(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- そろばん検定の対策ができる
- 小学生から中学校での授業を見据えた指導が受けられる
- 受験校選びから徹底したサポート体制あり
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-17-16
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線与野本町駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
与野本町駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- JR埼京線与野本町駅から徒歩22分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区白鍬681 淑徳与野幼稚園
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
1クラス10名以下の少人数クラスでプロ講師陣が指導する大学受験専門塾

大学受験まめのき・ので数学教室 編集部のおすすめポイント

- 少人数制のクラス
- プロ講師が指導
- レベルごとにわかれたクラス
- 最寄駅
- JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-15-8
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
与野本町駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
個別でも集団でもなく自分の所だと生徒と教師の2:1で授業をしていました。個別で教えてくれるわけでもないしもうひとりの人と仲が良かったわけでもないから、ライバルもできないので人によってはお勧めできます。全員にお勧めしたいかと言われるとそうでもないです。
もっと見る




塾の総合評価
少人数なので聞きやすいし先生側も授業に向けてプリントなどを作ってくれるのでただ教えるだけじゃなくてわかりやすく教えてくれるのでとても助かっていた。塾をやめたあともわからないところがあったら聞いていいと言われてとても助かっている
もっと見る






塾の総合評価
今でも楽しかった記憶あるし、今では塾講師として戻りたいし成績も上がったし、本当にいい先生がいるから通ったら成績も上がるし、楽しい思いをして勉強ができるからいいと思う。
私は今でも好きって言える塾だと思う。楽しかった記憶がたくさんある。
もっと見る






塾の総合評価
先生や友達が大好きだったし、成績も上がったから。6人という特殊な集団塾だけど全員が競い合うことで成績は伸びるし嫌な思いをせずに通塾できたから。今では塾講師として塾に戻りたいから。先生とも久しぶりに行ったらたくさん話せて楽しいから
もっと見る






アクセス・環境
少人数の参加型で先生がプリントを作ってきてみんなにわかりやすく砕いて説明する感じだった。
授業が一通り終わったあとにワークを解いて内容を定着させている感じだった
5〜6にんに先生一人がついているのが基本だったのでいつも忙しそうにしていたが、授業はきちんとやってくれるのでありがたかった
もっと見る






アクセス・環境
6人で集団だけど、この人数が全員の競争力をあげて成績向上につながるし、でもみんな仲良くなってたくさん話しながら楽しみながら授業を受けていた。塾の友達とは今でも遊びに行ったりしていい関係ができていると思う。つまらない授業はなかった記憶ある。たくさん問題も解いた。
もっと見る






アクセス・環境
6人なので全員が集中して、コミュニケーションもたくさん撮っていた。全員がわかるまでやったり、6人個人で問題を解くので競争が生まれ早く解く、正確に解くことが求められ成績は上がると思う。同じ中学じゃなくても塾の友達がたくさんできた。
もっと見る






アクセス・環境
六人1クラスで授業回していって、真面目すぎないで楽しく面白く授業を受けれて、楽しかった記憶ある。でも問題とかはたくさん解いたから楽しいけどしっかり真面目に取り組めた記憶ある。でと楽しかったから塾が好きになったし勉強好きになった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
学生、正社員どちらもいた
生徒に親しく教えているイメージがあってとても良かったと感じる。しかし人手が足りないのをよく目にするし先生同士でも話しているのを聞いていた。教える感じもいつも明るくて質問しやすかったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
塾長のような偉い先生が二人、その方以外は大学生のアルバイトで何年もずっといるわけではなく、バイトを辞めたらいなくなってる感じ、いろんな先生にお世話になったけど楽しい人が多かった、塾に行くのがマイナスになるような先生はいなかった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長という偉い先生がいて、その方はベテランで保護者の面談や相談、入塾の案内を担当していた。講師は大学生のアルバイトの方が多かった。ほぼ話しやすくて楽しい思い出に残ったし好きな先生はたくさんいた。先生によって性格は違うけどわかりやすくて楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
2人社員の方がいて、長い間ずっといる人で、他は大学生の方がバイトでいた感じだから、その人たちはきゅうにいなくなったりしたし、急に新しい人が入ってくることがあったけど、大体優しくて面白くて話しやすい先生ばっかだった。好きな先生はいっぱいいる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは人に合わせてクラスで区切られていて自分にあった授業を受けられるようになっていてとてもよかった
先生自身がプリントを作ってくれ、わかりやすく砕いて説明してくれるのでとても苦なく頭に入ってきてテストの点も上がっていた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書内容をやって先取りみたいな感じでやってて、クラスは何個かあったけど私のクラスは応用の問題をたくさん解いていたイメージででもわからないところは全部教えてくれて理解はしっかりできていた。テスト対策もしてたし模試対策もしてた。いろんなことやっていた記憶がある。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストの内容、学校の教科書の先取りの内容、テキストの応用の問題などをやった気がする。クラスによって成績が近い順に編成されていて他のクラスはわからないけど私のクラスは多分上でかなりの多くの問題を解いたり難しい問題を解いた記憶がある。
もっと見る






カリキュラムについて
何個か確か別れてたけど、あんまり記憶ないかと、教室は何個かあった記憶ある。学年にいっぱい人があったけど、2,3クラスあった記憶あった。カリキュラムはそのクラスによって違ったかは知らないけど、私は色々と勉強した
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の紹介で、評判も良かったためお試し入塾を踏まえた上で入った。お試し塾ではみんなと同じように接してくれたのでとても参考にしやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が選んでくれた、集団だけど6人授業で全員が集中できる環境の塾であった。競争心も芽生えて成績向上につながる
もっと見る






この塾に決めた理由
親が探してくれて入った。集団塾だけど六人という集団の中では少ない人数で学べるため、成績アップにつながると思った。結果成績は伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が片っ端から探してくれて選んでくれて助かった。入れる塾をまず探して、良さそうなところやしっかり実績があるところを探して入塾した。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線南与野駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区栄和4-23-6 マルショウハイツ201
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
与野本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか
もっと見る




塾の総合評価
おおむね良好だが、やっぱり授業料が高すぎるきもする。
なかなか月4回の契約だか実施できず、出来れば2回合わせて出来たり柔軟に対応してくれたら助かる。
先生の対応はよく、ここで良かったとは思うが、なかなか点数には繋がらない。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




アクセス・環境
自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。
もっと見る




アクセス・環境
広い部屋で一対一で行える。授業前でも、同じ教室で勉強させて貰える。勉強したい子供達が通うから、集中できる。勉強の日にちを部活の合いたい時間でいれてくれるし、先生と相談しながら自分で出来るところがいい。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
苦手分野理解してくれて助かる。教科書から、模試まで、苦手分野理解してくれるし、もっとやらなきゃ行けないところもしっかり指摘してくれる。嫌がるとどこまでも嫌だか、嫌がらず通い、話しやすい。話を聞いてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




カリキュラムについて
一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
教科書、模試対策、普段の宿題や、小テスト対策までしてくれる。振り返りから、事前対策の勉強までも教えてくれるから、苦手分野を重点的にやってくれるからが、外の教科も理解できてるか確認してくれる。得意分野ももっととれるようにみてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




この塾に決めた理由
自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから
もっと見る




この塾に決めた理由
一対一でわからないところメインで教えて貰えるところ。授業の対策けら、模試の範囲まで多様に教えてくれる。
嫌がらず通えて、先生を信頼できそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区領家7丁目27-14
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
与野本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか
もっと見る




塾の総合評価
おおむね良好だが、やっぱり授業料が高すぎるきもする。
なかなか月4回の契約だか実施できず、出来れば2回合わせて出来たり柔軟に対応してくれたら助かる。
先生の対応はよく、ここで良かったとは思うが、なかなか点数には繋がらない。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




アクセス・環境
自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。
もっと見る




アクセス・環境
広い部屋で一対一で行える。授業前でも、同じ教室で勉強させて貰える。勉強したい子供達が通うから、集中できる。勉強の日にちを部活の合いたい時間でいれてくれるし、先生と相談しながら自分で出来るところがいい。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
苦手分野理解してくれて助かる。教科書から、模試まで、苦手分野理解してくれるし、もっとやらなきゃ行けないところもしっかり指摘してくれる。嫌がるとどこまでも嫌だか、嫌がらず通い、話しやすい。話を聞いてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




カリキュラムについて
一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
教科書、模試対策、普段の宿題や、小テスト対策までしてくれる。振り返りから、事前対策の勉強までも教えてくれるから、苦手分野を重点的にやってくれるからが、外の教科も理解できてるか確認してくれる。得意分野ももっととれるようにみてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




この塾に決めた理由
自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから
もっと見る




この塾に決めた理由
一対一でわからないところメインで教えて貰えるところ。授業の対策けら、模試の範囲まで多様に教えてくれる。
嫌がらず通えて、先生を信頼できそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京浜東北線与野駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-3-16 酒井ビル1F
地図を見る