お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 埼玉県 さいたま市浦和区 北浦和駅

北浦和駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 189 161~180件表示
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間 浦和大東教室【満員のため全学年募集停止】

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(442件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習が毎日行けるので、勉強する習慣をつけることが出来ます。また自分の好きな席を選んで学習することが出来るため、集中できる環境があります。先生も手をあげれば来てくれて紙に書いてわかりやすく説明してくれました。とてもおすすめ出来ます。

北本教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近い場所にあったのが先ずはこの塾に決めた理由です。先生方は優しさやフレンドリーで子どももとても頼りにしていました。学習だけではなく、色々な話をしてくれて相談に乗っていただけたのもとてもありがたかったです。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果から申し上げると受験した高校はすべて合格しました。塾からのAdviceだと苦手分野を勉強するより、得意分野を中心に成績を伸ばし底上げしたほうが合格率があがるとのことでした。実際に受験した高校はすべて合格したので先生言った通りで塾に通わせて良かったと今でも思います。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

利便性、時間帯、スケジュールの組みやすさ、価格帯、全てが我が家の多忙な子供にとってはあっていると思うので充分満足はしている。価格帯が上がってしまうようだと悩むところ。塾に通わせているという安心感はある。

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の形式は集団授業ではないので
個別指導に近い形式の授業でした。自主勉強式に学習をしながら、わからないところは先生方に聞きながら進めていきます。教室内も静かで学習に集中しやすい環境だったと思います。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は先生たちと子どもたちの距離感が近いこともあって雰囲気はとても良いです。ピリピリ感は無いです。授業内容は個別指導なので比較的に自由に勉強ができます。得意分野を伸ばすことも出来るし、苦手分野を克服することもできます。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供に託しているので、保護者としてはどのような授業で進んでいるのかはわからない。一応理解したと帰ってくるので安心して預けている。1.5時間週3日で、どの時間に行っても良い。塾生皆静かに授業を受けているので、安心している。

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は集団授業ではなく個別指導で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めていきます。わからないところは先生に聞きやすく、わからないままでは終わらないので良かったと思います。単元毎にしっかり確認してくれながら勉強を進めていきます。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北本教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾費用は特に気にしてませんでしが安かったと記憶しています。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はみなさんとても優しくフレンドリーで、学習もとても手厚い指導をしていただきました。学習の相談はもちろん、その他の相談所も話を聞いていただき、子どにとって頼りがいのある先生方だったと思います。親としてとても助かりました。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若手の先生たちが多かったです。若いだけあって生徒たちとの距離感が近くまるで兄弟のような感じでした。あと子どもの扱いに馴れていて子どものヤル気の出し方のコツがありました。例えばヤル気が無ければ食べ物で釣るとか。あと卒塾したあとも連絡してるみたいです。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年配の男性1人で何人かをみているので、子供1人の状態を把握できているかは不明。面談時には親身に対応してくれるが、その後の対応はわからない。印象についてはよくも悪くもかんじなかった。1人で対応しているので、色々と難しいところはあると思う。

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生方で、皆さんとても優しく親しみがある先生方でした。分からないままところも先生方に聞きやすく、また丁寧に教えてくれました。勉強だけではなく、学校の悩みも相談にのっていただけけて、とても頼りがいのある先生方だったと思っています。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾は集団授業出ないので、教科毎に本人の理解度を細かく確認しながら学習を進めてくれます。わからなくなるとそこまで戻り、理解するまで何度も繰り返し指導してくれます。
自分のペースで学習を進める事ができる塾だと思います。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個別指導なので個人個人自由なことをしていました。勉強が苦手でも子どもたちのLEVELに合わせた指導行われてました。またテスト期間中はテスト勉強をして、子どもたち1人ひとりの生活STYLEに合わせています。個別指導の強みです。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿った内容。テスト前にはテスト対策として日曜日開講しており、塾生は無料で授業を受ける事が可能。今後の進路について面談し、レベルを上げていくことも可能。授業日数も増やす事が可能。欠席しても振替可能。

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業ではなく個別授業で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めて行きます。単元毎にしっかりと確認してくれ、完璧に理解してから次に進めていけるので良かったと思っています。分からないままで終わりにしないで、補習をして手厚く指導をしてくれます。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通塾するのにとても近く、通塾しやすかったですし、月謝料金が他の塾よりも安価だったからです。また、集団授業ではなく個別に自主勉強をしながら、わからない時は先生に聞きながら学習できるところが決めた理由です。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって送り迎えも楽でした。また、授業も個別指導で子どもに合っていると感じた。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からの利便性、価格帯、新規開設にひかれた。友達からの紹介で入塾を決意。
当時、入塾すれば夏期講習7回無料にひかれた。

新座野寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く、新しくできた塾でした。集団授業ではなく個別に見ていただけるのも決めた理由です。駐輪場も広くて良かったです。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

個別指導塾 学習空間のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の埼玉県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩26分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区大東3丁目1-3
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 学習空間 浦和大東教室【満員のため全学年募集停止】の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
トラネコ学習塾 土合教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

土合中学校の生徒のためにつくられた塾

ico-recommend--orange.webp

トラネコ学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書学習で英語数学の学力アップ
  • 独学で東大に合格した塾長がいる塾
  • 何人もの生徒の数学の成績を上げた実績あり
住所
埼玉県さいたま市桜区さいたま市桜区南元宿1-1-39 
ico-map.webp 地図を見る

トラネコ学習塾 土合教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 北袋大原教室(個別学習塾ひより)

最寄駅
JR京浜東北線与野駅から徒歩12分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR京浜東北線与野駅から徒歩12分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区北袋町2-496-4
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 北袋大原教室(個別学習塾ひより)の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 中浦和教室

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区別所5丁目1-22-402 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 中浦和教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 下落合教室

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩9分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区下落合5丁目17-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 下落合教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大東教室【埼玉県さいたま市】

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、私としては70点ぐらいの印象でした。
とても丁寧に教えていただき、子供も分からないところをすぐに質問出来る為、やりやすかった様です。
やっつけなところも目立ちましたが頑張って宿題はこなしていましたが、一回の学習が30分と短めだったので正直、送り迎えが大変でした。周りに待機出来る場所も少ない為、まだ1人で通えない年頃の子は、送り迎えで大変と感じました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

場所がイオンの中にあるので、待ち時間も割りと有効活用できるのはありがたいです。
先生方も優しく、集中した中で勉強を行うことができる雰囲気なのも良いかと思います。
子どもが行きたい、と思ってくれるよう、先生方もコミュニケーションを取りながら行ってくれているのでそこも良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開放的な空間で行っていますし、窓ガラスなので中の様子を見ようと思えば見れるので、こどもが頑張っている姿が見られるのは良いと思います。
授業というよりは、プリントを行うことが多いので、そういうのが平気な人には良いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

北浦和イオンの中にある公文なので、通学するのも便利ですし、家からも近い距離にあるので一人で通う場合にも通いやすいので良いかと思います。
集中して勉強が行える環境にあるので、子どもも一生懸命頑張っている姿が見られて良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな環境で子供達でおしゃべりすることもなく、集中出来る環境だったと思います。
プリントを配布し、子供達がそれぞれ取り組んでいました。
分からないところがあると先生に1対1で教えてもらっている様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々での勉強になるので、和気あいあいな感じではないかと思います。
みんなが集中して行えるように私語は控えてますし、静かな中で行えるので、比較的集中した雰囲気なのではないかと思います。
流れというのはとくになく、渡されたドリルやテストを行なっているといった感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても緊張感のある雰囲気です。
わいわいとする感じではなく、みんな集中して行っている感じでした。
机が広くあるのですが、好きな席に座ってひたすら問題を解いています。
渡されたテキストをひたすら解いていく感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で行うのでプリントをもらい、それを解いてわからないところは教えてもらうという感じです。
大勢の人数で行っていないので、個別ならではの先生に細かいところまで質問したりできるので良かったです。
基本的に静かで落ち着いた雰囲気の教室だと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中年配のベテランの方でした。面接し、学習内容や範囲を丁寧に教えて頂きました。
お話しがしやすい方でしたので、子供も不安がる事なく通えました。
複数人の先生がいらっしゃったのでこまめに子供なら様子を見てくれていた様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幅広い年齢そうの先生がいるので、子どもたちも色んな先生に教えてもらえるので良いのではないきと思います。
先生方も優しく、テキパキと行ってくれているので、安心できるかと思います。
雰囲気は良い方ではないかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人ぽい方もいれば、ベテランの方もいた印象です。
しかし、年齢の幅はそこまで広くはなかったように感じました。
男の先生もいれば女の先生もいるので、保護者もコミュニケーション取りやすいと感じました。
清潔感のある方ばかりでした。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで幅広く講師をしてくれているイメージです。
どちらかと言うとベテランの方のが多いと思います。
みなさん清潔感があり、挨拶やコミュニケーションもとってくださるので、しっかりとしたイメージの方が多いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回通いでした。毎回プリントをもらい1〜2枚学習し、5枚宿題としてもらいました。
最初はひらがなから入り、カタカナ、漢字、文章と行ないました。
ペースが早かった為、子供には少し忙しない感じでした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもがそんなにできるほうではないので、子どもに合わせた内容でカリキュラムを組んでくれていると思います。
難しそうだったら先生に相談することもできますし、子ども発信するとこもできると思います。
先生方が親身になって考えてくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の力で解いていくものが多く、間違えた際には訂正を加えてくれて、こどもがそれでも理解できないときには教えてくれていたように感じます。
その子に合わせたカリキュラムになっているので、個人差があるように感じました。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもたちに合わせたカリキュラムを作ってくれてプリントを配布してくれています。
特に決められたものではない気がします。
ややレベル賀高いとは思いますが、子どもに合わせてそのへんは臨機応変に対応してくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている知り合いがいた為、話を聞きました。1対1で教えてもらえるので子供の学習能力が少しでもあがればと思い決めました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、イオンの中に併設されているので私も買い物をしながらまったり出来るので便利だと思ったからです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、一人でも通いやすいと思ったから。
イオンの中にあるので、待っている間買い物もできる。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩26分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区大東3丁目7-26 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大東教室【埼玉県さいたま市】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4014.webp
駿英ゼミナール 別所校舎

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

学習教育や教養教育、社会科見学など様々な学習を通して好奇心を育てる機会を提供する塾

ico-recommend--orange.webp

駿英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で目標を立て、成し遂げる学習教育
  • ひらめき力を育てる教養教育
  • 社会と協調性を学ぶ社会科見学
最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩12分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区別所1-3-18
ico-map.webp 地図を見る

駿英ゼミナール 別所校舎の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 浦和校

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩5分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東高砂町25−3
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1467.jpg
サイエイスクール 浦和校

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

途中で転塾してしまったが、先生が優しく、いつでも相談に持ってくれた。また、一緒に通っている友達も皆雰囲気が良く、切磋琢磨して勉強に取り組める環境だった。自習室は集中しやすい環境で、課題やテスト勉強に最適だった。

与野校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての講師が正社員というのが、塾のアピールポイントと、なっていましたが、その通りでした。他の塾でしたら先生の当たり外れの心配もしたでしょうが、そのようなことは、全くありませんでした。
短い期間での、通塾でしたが、充分満足できるものでした。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近所に開校したばかりの頃に通い始めました。教室もとても綺麗でした。
先生方もとても優しく、親身になってくれます。
定期テスト対策、英検、漢検、数検のテスト対策をしっかり行なってくれるので、受かりやすかったです。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、ひとクラスがそれほど多くの、人数ではなかったので、丁寧に見てもらえていたように思います。また、中3の夏休みから通い始めたのは子供だけでしたので、はじめはとても丁寧な対応を、していただけたようです。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開校してすぐだったので、少人数で楽しくやっていました。
英語のみ習っていました。
前半は日本人講師による授業、後半は、ネイティブの先生とオンラインで英語で会話ができる感じだったと記憶しております。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾にはたった3人だけの講師の先生がいらっしゃっただけでした。3人だけで、小学生から高校受験まで見ていましたので心配しましたが、全ての講師が正社員でしたのでとても講義はわかりやすくてよかったようでした。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

皆さん優しい先生ばかりで、授業もとてもわかりやすかったです。
英語のみ通っていましたが、先生はベテランで英検2次試験の面接の対策などもしっかりと行ってくれました。
面談も定期的に行い、授業の様子なども教えてくれました。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内で成績別でクラスを、2つにわけていました。子供は上のクラスで受講することができましたが、レベルとしてはちょうどよくて、満足できるものでした。また、塾独自の教材がよかったようでした。
別料金にはなりますが、いつもとは違う場所での特別講座などもありました。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語のみの通塾でした。
小学生でも英検合格までしっかりとバックアップしてくれる体制でした。
英検だけでなく、漢検、数検対策も行ってくれました。
おかげで、小6時には、英検準2級に合格できました。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導よりも集団塾で、自宅から通いやすかったので。また、習い事の曜日と重ならないで通うことができたので

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英検、漢検、数検の対策授業をしっかりと行ってくれるところが良かったから。
近所に開校し、1人でも通いやすかったから。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東高砂25-3
ico-map.webp 地図を見る

サイエイスクール 浦和校の地図

ico-cancel.webp

5702.webp
個別指導セレクト学院 本校

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

1対1の個別指導でのびのびと勉強ができる環境で成績を伸ばす

ico-recommend--orange.webp

個別指導セレクト学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個別指導
  • 生徒が安心して勉強できる環境づくり
  • 自由に使える自習室
最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市桜区さいたま市桜区西堀1-17-15 岩崎ビル2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導セレクト学院 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1092.jpg
英泉塾 高等部大学受験科(中浦和校2号館)

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

開塾40年!EISENの超スパイラル学習で結果を掴む!

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある英泉塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(25件)
※上記は、英泉塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合宿など夏休みの強化合宿やその他自分で、考える能力が付いたと思います。本人もやる気に満ちて中学校に入った時は、成績も悪かったのですが、右肩上がりで成績も上がって、本人も相乗効果なのか更に勉強に励んで目的の高校に無事合格できたのは良かったです。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで何度も記載しているが、学校なんかよりはるかに良い対応をしてくれていた。塾全てがそういうものではないが、ここに限ってはそう言える。人によっては合わない人も居るだろうか、うちははっきり言って通って良かったと言い切れる。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が家庭的
先生が経験豊富のベテラン
受験生のことをよくわかっている
楽しく
明るい先生ばかり。
やる気にさせてくれるし、あたたかく見守ってくれるし、アドバイスしてくれる。
対応が丁寧。
塾の値段もリーズナブルで、個別より集団希望であればおすすめしたい塾です。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校重視の塾なので、私立志望の人にはお勧めしません。また、浦和高や大宮校などの県立トップ校を目指す人は別の塾のほうが良いと思います。県立上位から中堅校を目指す人には、授業の内容的に良いと思います。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業を聞いたことがないので、詳細はわかりかねるが、子供に聞くところによると、雰囲気は良かったらしい。先生も人間なので、毎回ふざけるような子供が居ると少々機嫌が悪いこともあるらしいが、子供のクラスはそういう子供が居なかったので、先生も子供も毎回楽しく授業が出来ていたらしい。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍もあり、オンライン授業での参加もあった。
少し落ち着いた頃には対面授業とオンライン授業両方あり、参加しやすい方の選択があった。
年の途中からの入塾だったが、クラスに入りやすいように先生も配慮してくれた。
先生が楽しく面白かったといっていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が楽しく通える環境が整っている。
勉強に集中するときと休憩で先生と楽しく雑談したりとやる時とやらない時のメリハリがあり、効率的に学習できる。
周りの生徒の学習姿勢に良い刺激を受けることができる。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の型式、流れ、雰囲気について、
実際に見たり、聞いたりしていないので
わからないが、特にストレスを感じているようではなく淡々と通っているようだったので、悪くなかったの思う。
また、友人も何名か新しくできてモチベーションが上がっていたようなので、
良い雰囲気のなかで勉強が出来ていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のバイトで構成されているよう。社員は基本的に学校を上回る対応を行ってくれていた。学校の成績は勿論、学校の特定の先生に対する試験対策も行ってくれていた。また子供からのあらゆる相談も受け付けてくれて、心の拠り所になっていた。そうなると学校は東平のかと疑問になる。親身な先生も居たが、明らかにあぐらをかいている先生も居た。とても子供を預けられたものではない。それでいて不平等な成績をつける上から目線。よほど塾の先生の方が子供の特性を掴み、親身にしてくれていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテラン経験豊富
授業は楽しく、面白かったと言ってた
集団授業だがわかりやすく見て回り困ってると個別に教えてくれたと言っていた。
教科事に先生が違うけど、連携は取れていたように思う。
話しやすい。わからない事は聞けば、丁寧に教えてくれた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生ではなくプロの講師だったと思う。
わかりやすい教え方で苦手科目だった英語の成績を改善することが出来た。
また得意科目の国語の成績を上げることができた。
親身に生徒に向き合ってくださり、
勉強に対するモチベーションを上手にあげてくださいました。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、
お会いしたことがないので詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったこと、得意科目やその他の科目も上がって第一志望校に合格することができたので、
結果的に良い講師だったと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生になると、それまでと比較して倍くらいの教材を購入することになり、高校受験への重みを痛感させられる。しかしながら一緒に取り組むかのように行ってくれていたので、特にボリュームについての弱音は聞かなかった。そしてやりきった時の達成感は凄かった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルでクラス分けされていたのでレベルにあったカリキュラムですすめてくれた
1週間の時間割があり、1日2教科ずつで無理なく集中できるカリキュラムだった
夏期講習、冬季講習は休みなく1週間朝から夜までびっしりのスケジュールだった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細はわからないが、生徒の実力と志望校により教室が分けられていた。
生徒一人ひとりの学習状況を把握し、
基礎と復習が反復できるようなカリキュラムだった。
基礎の勉強にしっかりと取り組むため、
得意科目、不得意科目に限らず
成績アップが望めます。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて
詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったことは事実なので、結果的に良かったと思う。また、その他の科目の成績も下がることなく上がっていたようなので子供には合っていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特にどういう先生が居るとか、どんなカリキュラムがあるとかは聞いていない。一回二回程度行くわけではないので、家から近いからということで決めた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。
友達の紹介
集団授業 少人数だったから
料金もリーズナブル
先生が経験豊富 実績あるので安心できた

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習塾に入る気はなかったようだが、仲の良い友人が通っていたため。
一緒の塾に通うことによって、良い刺激を受けるようになり学習時間の増加につながった。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲の良い友人が通っていたのがきっかけですが、自発的に通うようになったので良かった。他の塾を検討しようとも思ったが、本人が決めた方が後々良いだろうと思ったため。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英泉塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各教科専門のベテラン講師による、やる気と自主性を引き出すコーチングで学習をサポート!
  • 年間カリキュラムに組み込まれた入試対策で、学校成績だけでなく総合的学力と受験突破力を徹底的に鍛える
  • 成績向上に欠かせない基礎基本の反復トレーニングを実施
最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区鹿手袋1-4-12
ico-map.webp 地図を見る

英泉塾 高等部大学受験科(中浦和校2号館)の地図

ico-cancel.webp

1092.jpg
英泉塾 中浦和校

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

開塾40年!EISENの超スパイラル学習で結果を掴む!

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある英泉塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(25件)
※上記は、英泉塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合宿など夏休みの強化合宿やその他自分で、考える能力が付いたと思います。本人もやる気に満ちて中学校に入った時は、成績も悪かったのですが、右肩上がりで成績も上がって、本人も相乗効果なのか更に勉強に励んで目的の高校に無事合格できたのは良かったです。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで何度も記載しているが、学校なんかよりはるかに良い対応をしてくれていた。塾全てがそういうものではないが、ここに限ってはそう言える。人によっては合わない人も居るだろうか、うちははっきり言って通って良かったと言い切れる。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が家庭的
先生が経験豊富のベテラン
受験生のことをよくわかっている
楽しく
明るい先生ばかり。
やる気にさせてくれるし、あたたかく見守ってくれるし、アドバイスしてくれる。
対応が丁寧。
塾の値段もリーズナブルで、個別より集団希望であればおすすめしたい塾です。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校重視の塾なので、私立志望の人にはお勧めしません。また、浦和高や大宮校などの県立トップ校を目指す人は別の塾のほうが良いと思います。県立上位から中堅校を目指す人には、授業の内容的に良いと思います。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業を聞いたことがないので、詳細はわかりかねるが、子供に聞くところによると、雰囲気は良かったらしい。先生も人間なので、毎回ふざけるような子供が居ると少々機嫌が悪いこともあるらしいが、子供のクラスはそういう子供が居なかったので、先生も子供も毎回楽しく授業が出来ていたらしい。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍もあり、オンライン授業での参加もあった。
少し落ち着いた頃には対面授業とオンライン授業両方あり、参加しやすい方の選択があった。
年の途中からの入塾だったが、クラスに入りやすいように先生も配慮してくれた。
先生が楽しく面白かったといっていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が楽しく通える環境が整っている。
勉強に集中するときと休憩で先生と楽しく雑談したりとやる時とやらない時のメリハリがあり、効率的に学習できる。
周りの生徒の学習姿勢に良い刺激を受けることができる。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の型式、流れ、雰囲気について、
実際に見たり、聞いたりしていないので
わからないが、特にストレスを感じているようではなく淡々と通っているようだったので、悪くなかったの思う。
また、友人も何名か新しくできてモチベーションが上がっていたようなので、
良い雰囲気のなかで勉強が出来ていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のバイトで構成されているよう。社員は基本的に学校を上回る対応を行ってくれていた。学校の成績は勿論、学校の特定の先生に対する試験対策も行ってくれていた。また子供からのあらゆる相談も受け付けてくれて、心の拠り所になっていた。そうなると学校は東平のかと疑問になる。親身な先生も居たが、明らかにあぐらをかいている先生も居た。とても子供を預けられたものではない。それでいて不平等な成績をつける上から目線。よほど塾の先生の方が子供の特性を掴み、親身にしてくれていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテラン経験豊富
授業は楽しく、面白かったと言ってた
集団授業だがわかりやすく見て回り困ってると個別に教えてくれたと言っていた。
教科事に先生が違うけど、連携は取れていたように思う。
話しやすい。わからない事は聞けば、丁寧に教えてくれた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生ではなくプロの講師だったと思う。
わかりやすい教え方で苦手科目だった英語の成績を改善することが出来た。
また得意科目の国語の成績を上げることができた。
親身に生徒に向き合ってくださり、
勉強に対するモチベーションを上手にあげてくださいました。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、
お会いしたことがないので詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったこと、得意科目やその他の科目も上がって第一志望校に合格することができたので、
結果的に良い講師だったと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生になると、それまでと比較して倍くらいの教材を購入することになり、高校受験への重みを痛感させられる。しかしながら一緒に取り組むかのように行ってくれていたので、特にボリュームについての弱音は聞かなかった。そしてやりきった時の達成感は凄かった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルでクラス分けされていたのでレベルにあったカリキュラムですすめてくれた
1週間の時間割があり、1日2教科ずつで無理なく集中できるカリキュラムだった
夏期講習、冬季講習は休みなく1週間朝から夜までびっしりのスケジュールだった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細はわからないが、生徒の実力と志望校により教室が分けられていた。
生徒一人ひとりの学習状況を把握し、
基礎と復習が反復できるようなカリキュラムだった。
基礎の勉強にしっかりと取り組むため、
得意科目、不得意科目に限らず
成績アップが望めます。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて
詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったことは事実なので、結果的に良かったと思う。また、その他の科目の成績も下がることなく上がっていたようなので子供には合っていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特にどういう先生が居るとか、どんなカリキュラムがあるとかは聞いていない。一回二回程度行くわけではないので、家から近いからということで決めた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。
友達の紹介
集団授業 少人数だったから
料金もリーズナブル
先生が経験豊富 実績あるので安心できた

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習塾に入る気はなかったようだが、仲の良い友人が通っていたため。
一緒の塾に通うことによって、良い刺激を受けるようになり学習時間の増加につながった。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲の良い友人が通っていたのがきっかけですが、自発的に通うようになったので良かった。他の塾を検討しようとも思ったが、本人が決めた方が後々良いだろうと思ったため。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英泉塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各教科専門のベテラン講師による、やる気と自主性を引き出すコーチングで学習をサポート!
  • 年間カリキュラムに組み込まれた入試対策で、学校成績だけでなく総合的学力と受験突破力を徹底的に鍛える
  • 成績向上に欠かせない基礎基本の反復トレーニングを実施
最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区鹿手袋1-3-29
ico-map.webp 地図を見る

英泉塾 中浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 浦和仲本教室

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、私としては70点ぐらいの印象でした。
とても丁寧に教えていただき、子供も分からないところをすぐに質問出来る為、やりやすかった様です。
やっつけなところも目立ちましたが頑張って宿題はこなしていましたが、一回の学習が30分と短めだったので正直、送り迎えが大変でした。周りに待機出来る場所も少ない為、まだ1人で通えない年頃の子は、送り迎えで大変と感じました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

場所がイオンの中にあるので、待ち時間も割りと有効活用できるのはありがたいです。
先生方も優しく、集中した中で勉強を行うことができる雰囲気なのも良いかと思います。
子どもが行きたい、と思ってくれるよう、先生方もコミュニケーションを取りながら行ってくれているのでそこも良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開放的な空間で行っていますし、窓ガラスなので中の様子を見ようと思えば見れるので、こどもが頑張っている姿が見られるのは良いと思います。
授業というよりは、プリントを行うことが多いので、そういうのが平気な人には良いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

北浦和イオンの中にある公文なので、通学するのも便利ですし、家からも近い距離にあるので一人で通う場合にも通いやすいので良いかと思います。
集中して勉強が行える環境にあるので、子どもも一生懸命頑張っている姿が見られて良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな環境で子供達でおしゃべりすることもなく、集中出来る環境だったと思います。
プリントを配布し、子供達がそれぞれ取り組んでいました。
分からないところがあると先生に1対1で教えてもらっている様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々での勉強になるので、和気あいあいな感じではないかと思います。
みんなが集中して行えるように私語は控えてますし、静かな中で行えるので、比較的集中した雰囲気なのではないかと思います。
流れというのはとくになく、渡されたドリルやテストを行なっているといった感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても緊張感のある雰囲気です。
わいわいとする感じではなく、みんな集中して行っている感じでした。
机が広くあるのですが、好きな席に座ってひたすら問題を解いています。
渡されたテキストをひたすら解いていく感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で行うのでプリントをもらい、それを解いてわからないところは教えてもらうという感じです。
大勢の人数で行っていないので、個別ならではの先生に細かいところまで質問したりできるので良かったです。
基本的に静かで落ち着いた雰囲気の教室だと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中年配のベテランの方でした。面接し、学習内容や範囲を丁寧に教えて頂きました。
お話しがしやすい方でしたので、子供も不安がる事なく通えました。
複数人の先生がいらっしゃったのでこまめに子供なら様子を見てくれていた様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幅広い年齢そうの先生がいるので、子どもたちも色んな先生に教えてもらえるので良いのではないきと思います。
先生方も優しく、テキパキと行ってくれているので、安心できるかと思います。
雰囲気は良い方ではないかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人ぽい方もいれば、ベテランの方もいた印象です。
しかし、年齢の幅はそこまで広くはなかったように感じました。
男の先生もいれば女の先生もいるので、保護者もコミュニケーション取りやすいと感じました。
清潔感のある方ばかりでした。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで幅広く講師をしてくれているイメージです。
どちらかと言うとベテランの方のが多いと思います。
みなさん清潔感があり、挨拶やコミュニケーションもとってくださるので、しっかりとしたイメージの方が多いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回通いでした。毎回プリントをもらい1〜2枚学習し、5枚宿題としてもらいました。
最初はひらがなから入り、カタカナ、漢字、文章と行ないました。
ペースが早かった為、子供には少し忙しない感じでした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもがそんなにできるほうではないので、子どもに合わせた内容でカリキュラムを組んでくれていると思います。
難しそうだったら先生に相談することもできますし、子ども発信するとこもできると思います。
先生方が親身になって考えてくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の力で解いていくものが多く、間違えた際には訂正を加えてくれて、こどもがそれでも理解できないときには教えてくれていたように感じます。
その子に合わせたカリキュラムになっているので、個人差があるように感じました。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもたちに合わせたカリキュラムを作ってくれてプリントを配布してくれています。
特に決められたものではない気がします。
ややレベル賀高いとは思いますが、子どもに合わせてそのへんは臨機応変に対応してくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている知り合いがいた為、話を聞きました。1対1で教えてもらえるので子供の学習能力が少しでもあがればと思い決めました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、イオンの中に併設されているので私も買い物をしながらまったり出来るので便利だと思ったからです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、一人でも通いやすいと思ったから。
イオンの中にあるので、待っている間買い物もできる。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東高砂町17-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 浦和仲本教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 きしまち教室

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区岸町6丁目4-14 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 きしまち教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

99.webp
こうゆうかん 与野校

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(180件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は、個別指導が充実していることです。そして、合格の実績もあることです。二番目に、家からも近くて通いやすいことです。塾の周辺は、住宅地で静かな環境です。勉強するには、落ち着いて勉強できる環境だと思います。

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とっても熱心な講師陣に引っ張って頂いたと共に、方向性が同じ傾向の複数の生徒にも恵まれて、午前様になるまで切磋琢磨した結果、おかげさまで、第一志望には不合格ではありましたが、念願の高校には合格して、高校生活を謳歌していました。

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こまめに確認テストがあり、点数の良い順で、前の席に座るので、クラスの中での競争心が生まれ、我が子には合っていたようです。
他の生徒の迷惑になるような生徒が居ると、大変厳しく叱られ、真面目な生徒への悪影響はまず無かったと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なのでいちいち立ち止まる事はなかったのですが、自習室にいる時とかに声をかけてくれてわからない所を教えてくれたそうです。
高校生になっても夏期講習で申し込んだりしています。娘にとって一番の居場所になってるみたいです。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。
特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。
実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。
バイト講師ではこうはいかないと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は厳しくもあり優しい存在でもあったので、塾に行くのを嫌がる事はなかったです。
それどころか自分から勉強をしに自習室に行く様になりました。
わからない所は先生方の空き時間で聴く事ができたので本人も質問をする様になったそうです。
生徒想いの優しい先生ばかりで学校の先生よりも信頼できました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合った、教材が揃っていて、それを全てやりこなしたら、難関高校も対応してる教材だと息子は言っておりました。我が子には、難問過ぎて使えない部分もありましたが、普段の通塾の他に、vvコース、夏季合宿、冬季講習、正月特訓等プラスアルファで(もちろん別料金ですが)、更に合格に近づける為のカリキュラムもしっかり揃っています。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なるべく自習室で勉強するというやり方だったので自ら進んで自主室に行き勉強する様になりました。
成績は思った様に上がらず凄い苦戦していましたがそれでも諦めず頑張って勉強していました。
1番印象に残ってるのは夏合宿です。今みでの勉強量とは違う量の勉強をしテストをするたびに席がかわる。
本人はテストの成績が本当に怖かったらしく家に着いて涙が止まらなかったそうです。でも時間が経ち行ってよかった。と言ってました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が、キャリアのある先生で、お会いしたときの印象も良かったから。
個別だけでなく、集団のクラスもあり、途中で変えることが出来たから。
料金も他と比べてリーズナブルなのに、バイト講師ではなく、キャリアのある講師陣が揃っていたから。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学で通っている子が沢山いたのと試験前になると自習室で勉強を見てくれたり、試験の日の朝6時から勉強をみてくれるので決めました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区鈴谷8-10-26 
ico-map.webp 地図を見る

こうゆうかん 与野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 与野本町教室

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、私としては70点ぐらいの印象でした。
とても丁寧に教えていただき、子供も分からないところをすぐに質問出来る為、やりやすかった様です。
やっつけなところも目立ちましたが頑張って宿題はこなしていましたが、一回の学習が30分と短めだったので正直、送り迎えが大変でした。周りに待機出来る場所も少ない為、まだ1人で通えない年頃の子は、送り迎えで大変と感じました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

場所がイオンの中にあるので、待ち時間も割りと有効活用できるのはありがたいです。
先生方も優しく、集中した中で勉強を行うことができる雰囲気なのも良いかと思います。
子どもが行きたい、と思ってくれるよう、先生方もコミュニケーションを取りながら行ってくれているのでそこも良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開放的な空間で行っていますし、窓ガラスなので中の様子を見ようと思えば見れるので、こどもが頑張っている姿が見られるのは良いと思います。
授業というよりは、プリントを行うことが多いので、そういうのが平気な人には良いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

北浦和イオンの中にある公文なので、通学するのも便利ですし、家からも近い距離にあるので一人で通う場合にも通いやすいので良いかと思います。
集中して勉強が行える環境にあるので、子どもも一生懸命頑張っている姿が見られて良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな環境で子供達でおしゃべりすることもなく、集中出来る環境だったと思います。
プリントを配布し、子供達がそれぞれ取り組んでいました。
分からないところがあると先生に1対1で教えてもらっている様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々での勉強になるので、和気あいあいな感じではないかと思います。
みんなが集中して行えるように私語は控えてますし、静かな中で行えるので、比較的集中した雰囲気なのではないかと思います。
流れというのはとくになく、渡されたドリルやテストを行なっているといった感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても緊張感のある雰囲気です。
わいわいとする感じではなく、みんな集中して行っている感じでした。
机が広くあるのですが、好きな席に座ってひたすら問題を解いています。
渡されたテキストをひたすら解いていく感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で行うのでプリントをもらい、それを解いてわからないところは教えてもらうという感じです。
大勢の人数で行っていないので、個別ならではの先生に細かいところまで質問したりできるので良かったです。
基本的に静かで落ち着いた雰囲気の教室だと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中年配のベテランの方でした。面接し、学習内容や範囲を丁寧に教えて頂きました。
お話しがしやすい方でしたので、子供も不安がる事なく通えました。
複数人の先生がいらっしゃったのでこまめに子供なら様子を見てくれていた様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幅広い年齢そうの先生がいるので、子どもたちも色んな先生に教えてもらえるので良いのではないきと思います。
先生方も優しく、テキパキと行ってくれているので、安心できるかと思います。
雰囲気は良い方ではないかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人ぽい方もいれば、ベテランの方もいた印象です。
しかし、年齢の幅はそこまで広くはなかったように感じました。
男の先生もいれば女の先生もいるので、保護者もコミュニケーション取りやすいと感じました。
清潔感のある方ばかりでした。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで幅広く講師をしてくれているイメージです。
どちらかと言うとベテランの方のが多いと思います。
みなさん清潔感があり、挨拶やコミュニケーションもとってくださるので、しっかりとしたイメージの方が多いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回通いでした。毎回プリントをもらい1〜2枚学習し、5枚宿題としてもらいました。
最初はひらがなから入り、カタカナ、漢字、文章と行ないました。
ペースが早かった為、子供には少し忙しない感じでした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもがそんなにできるほうではないので、子どもに合わせた内容でカリキュラムを組んでくれていると思います。
難しそうだったら先生に相談することもできますし、子ども発信するとこもできると思います。
先生方が親身になって考えてくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の力で解いていくものが多く、間違えた際には訂正を加えてくれて、こどもがそれでも理解できないときには教えてくれていたように感じます。
その子に合わせたカリキュラムになっているので、個人差があるように感じました。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもたちに合わせたカリキュラムを作ってくれてプリントを配布してくれています。
特に決められたものではない気がします。
ややレベル賀高いとは思いますが、子どもに合わせてそのへんは臨機応変に対応してくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている知り合いがいた為、話を聞きました。1対1で教えてもらえるので子供の学習能力が少しでもあがればと思い決めました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、イオンの中に併設されているので私も買い物をしながらまったり出来るので便利だと思ったからです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、一人でも通いやすいと思ったから。
イオンの中にあるので、待っている間買い物もできる。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区本町東1丁目10‐17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 与野本町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 原山北教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩29分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、私としては70点ぐらいの印象でした。
とても丁寧に教えていただき、子供も分からないところをすぐに質問出来る為、やりやすかった様です。
やっつけなところも目立ちましたが頑張って宿題はこなしていましたが、一回の学習が30分と短めだったので正直、送り迎えが大変でした。周りに待機出来る場所も少ない為、まだ1人で通えない年頃の子は、送り迎えで大変と感じました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

場所がイオンの中にあるので、待ち時間も割りと有効活用できるのはありがたいです。
先生方も優しく、集中した中で勉強を行うことができる雰囲気なのも良いかと思います。
子どもが行きたい、と思ってくれるよう、先生方もコミュニケーションを取りながら行ってくれているのでそこも良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開放的な空間で行っていますし、窓ガラスなので中の様子を見ようと思えば見れるので、こどもが頑張っている姿が見られるのは良いと思います。
授業というよりは、プリントを行うことが多いので、そういうのが平気な人には良いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

北浦和イオンの中にある公文なので、通学するのも便利ですし、家からも近い距離にあるので一人で通う場合にも通いやすいので良いかと思います。
集中して勉強が行える環境にあるので、子どもも一生懸命頑張っている姿が見られて良いかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな環境で子供達でおしゃべりすることもなく、集中出来る環境だったと思います。
プリントを配布し、子供達がそれぞれ取り組んでいました。
分からないところがあると先生に1対1で教えてもらっている様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々での勉強になるので、和気あいあいな感じではないかと思います。
みんなが集中して行えるように私語は控えてますし、静かな中で行えるので、比較的集中した雰囲気なのではないかと思います。
流れというのはとくになく、渡されたドリルやテストを行なっているといった感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても緊張感のある雰囲気です。
わいわいとする感じではなく、みんな集中して行っている感じでした。
机が広くあるのですが、好きな席に座ってひたすら問題を解いています。
渡されたテキストをひたすら解いていく感じです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で行うのでプリントをもらい、それを解いてわからないところは教えてもらうという感じです。
大勢の人数で行っていないので、個別ならではの先生に細かいところまで質問したりできるので良かったです。
基本的に静かで落ち着いた雰囲気の教室だと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中年配のベテランの方でした。面接し、学習内容や範囲を丁寧に教えて頂きました。
お話しがしやすい方でしたので、子供も不安がる事なく通えました。
複数人の先生がいらっしゃったのでこまめに子供なら様子を見てくれていた様でした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幅広い年齢そうの先生がいるので、子どもたちも色んな先生に教えてもらえるので良いのではないきと思います。
先生方も優しく、テキパキと行ってくれているので、安心できるかと思います。
雰囲気は良い方ではないかと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人ぽい方もいれば、ベテランの方もいた印象です。
しかし、年齢の幅はそこまで広くはなかったように感じました。
男の先生もいれば女の先生もいるので、保護者もコミュニケーション取りやすいと感じました。
清潔感のある方ばかりでした。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで幅広く講師をしてくれているイメージです。
どちらかと言うとベテランの方のが多いと思います。
みなさん清潔感があり、挨拶やコミュニケーションもとってくださるので、しっかりとしたイメージの方が多いと思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回通いでした。毎回プリントをもらい1〜2枚学習し、5枚宿題としてもらいました。
最初はひらがなから入り、カタカナ、漢字、文章と行ないました。
ペースが早かった為、子供には少し忙しない感じでした。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもがそんなにできるほうではないので、子どもに合わせた内容でカリキュラムを組んでくれていると思います。
難しそうだったら先生に相談することもできますし、子ども発信するとこもできると思います。
先生方が親身になって考えてくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の力で解いていくものが多く、間違えた際には訂正を加えてくれて、こどもがそれでも理解できないときには教えてくれていたように感じます。
その子に合わせたカリキュラムになっているので、個人差があるように感じました。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもたちに合わせたカリキュラムを作ってくれてプリントを配布してくれています。
特に決められたものではない気がします。
ややレベル賀高いとは思いますが、子どもに合わせてそのへんは臨機応変に対応してくれていると思います。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている知り合いがいた為、話を聞きました。1対1で教えてもらえるので子供の学習能力が少しでもあがればと思い決めました。

領家教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、イオンの中に併設されているので私も買い物をしながらまったり出来るので便利だと思ったからです。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、一人でも通いやすいと思ったから。
イオンの中にあるので、待っている間買い物もできる。

イオン北浦和教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩29分
住所
埼玉県さいたま市緑区さいたま市緑区原山2丁目31ー9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 原山北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 前地教室

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区前地2丁目5-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 前地教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー さいたま新都心校

最寄駅
宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市大宮区埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-601-1SHINTO CITY 1-D
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー さいたま新都心校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北袋教室

最寄駅
宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浦和駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩9分
住所
埼玉県さいたま市大宮区さいたま市大宮区北袋1-285 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 北袋教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

北浦和駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

北浦和駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

北浦和駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください