

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
越谷レイクタウン駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8丁目11ー5T&H 4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾




スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
越谷レイクタウン駅にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
私がいた時は、大学生の先生との会話がとても楽しかったので、ほんとに通うのも苦じゃなかったし、先生と話したかったから塾に早く行って遅くに帰ってましたw それくらい相性のいい先生を見つけるのは大変かもだけど、見つかるとすごい勉強のモチベになりました。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の総合評価としては、まずは自宅から近くて、通いやすかったということが一番になる。勉強することへのストレス軽減につながっていたと思う。講師や事務員の方はみんな親切でとても親身になって本人が志望校に合格できるように支援してくれていた。
もっと見る






塾の総合評価
この塾がとても良かった理由としては、まず自宅から近くて通いやすかったこと、同じ中学校の友達が多く通っていたので、あまり硬くならずに気楽に通えたこと、復習中心の授業だったので、授業についていけないということがなく、しっかりと学習出来ていたところがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
埼玉県の高校受験に関して精通しており、特にオリジナルのテキスト・模擬テストは非常に精度の高い力つくものでした。特に公立御三家に対して意識強く、それに特化した教室もあります。
何より講師がしっかりとした年齢層が中心となって指導して、サポートしてくれる塾なので、保護者からも安心してお任せし相談することも出来ました。
先生は厳しいながらもウィットに富んだ方が多く、子供も尊敬しつつ人間的な魅力ある先生方が好きになり、通塾も苦になっておりませんでした。
いい塾だと実感しております。
もっと見る






アクセス・環境
先生がちゃんと生徒に発表をさせるように流す場面も、先生がちゃんと黒板で解説する場面でも、生徒全員が集中した面持ちで授業を受けていて、自分もちゃんと勉強しようという意識が全体で生まれ、より高い質を目指していたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業については、ある程度の学力別に分かれての授業となっていたので、そのクラス似合わせたレベルの授業になっていたのがとてもよく、授業についていけなくなる生徒は全くいなかったので、授業中の雰囲気もとてもよく、生徒みんなが集中して授業を受けていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は集団授業であったが、学力によってクラスが分かれていたので、自分のレベルにあったじゃを毎回受けることができてきた。流れについても復習をメインに新しい知識を入れていくという形式だったので、自分の息子にぴったりの授業ですあった.
もっと見る






アクセス・環境
集団だが多くて8名の落ち着いた雰囲気で、講師が大きな声でモチベーションをあげる雰囲気を作ってくれていた。
同じ中学校の生徒もおり、モチベーションが保てたようでした。
月例テストの結果を廊下に掲示しており
どうしても成績を意識せざるおえず、受験対して中学校の環境より厳しい意識を持てるようになったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:90万円ほど
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いイメージでしたが、どの先生も授業がとても分かりやすく、生徒の悩みや話を親身になってよく聞いてくれていたので、話しやすく、質問しやすい良い先生が多かったです。笑顔になれる時間も長がったように感じます。授業も楽しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師については、授業でわからないことがあった場合に、授業後に質問をすれば一人一人丁寧にしっかりとわかるまで説明してくれていたので、とても良かった。その後の自宅での学習にもたなかっていたので、良い講師が多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、どの教科についてもとても分かりやすく授業を進めてくれていたので、少しずつであったが、成績表が上向きになっていき、最終的には第一志望校に合格することができた。質問にもしっかりと的確に回答してくれていたので、信頼感のある講師が多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師→最初の時期と試験追い込みのときに多く授業をしてくれた印
若い講師→夏期・冬季講習に多く授業をしてくれた印象
時間外で、国語作文対策で添削をしてくれた。
進路の選択では 的確なアドバイスを時間外でも熱心に対応してくれら。子供と対等に向き合い
モチベーションをあげてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
スピードが普通の中学校よりも早く、少しついて行くのに大変さを感じつつも、こんなにも早いスピードで進めるんだ!!という嬉しさも同時に味わっていたので、すごく充実した勉強時間だったなと感じています。予習復習を行うとより理解が深まっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、ある程度各生徒の学力レベルに合わせてクラス分けをして、レベルに合ったカリキュラムを組んでいるので、同レベルの生徒が多いのでとても良い感じで、授業に取り組めていた。また、そのクラスが徐々にレベルが上がるようなカリキュラムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、教科書の復習をメインにしていたので、とても分かりやすくて、とくに自宅で復習をするのにとても良かった。復習をメインで通塾していたのでもカリキュラムについては、とても効果のあるものであった。
もっと見る






カリキュラムについて
学力に分けてクラス編成。
毎月行われる月例テストというものでクラス移動可能出会ったり現在の学力と欠点を把握し補強していくやり方でした。
入試を意識して、英語国語は特に作文・長文作成を多くしていた思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近く、自分の第1志望が、途中まで浦和第1女子高校を志望していたのもあって、レベルの高い御三家クラスのあるこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
一番の理由は自宅から近くて通いやすかったこと。自宅から徒歩または自転車で行くこともできたので、この塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすい環境にあったのと、息子のレベルにあった塾だと思ったから。
また、中学校の友達もそこの塾に通っていたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の口コミを聞いて決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-43F
地図を見る



- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
越谷レイクタウン駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。
もっと見る






塾の総合評価
家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。
もっと見る






塾の総合評価
部活が忙しくきちんと通う事が難しかった状況でも子供にあった指導をし、やる気を引き出して頂きました。部活引退後はスタートが遅れた分を取り戻す為に色々と助けて頂き、ギリギリラインで受けた第一志望校に無事に合格する事ができました。こちらの塾にお世話になって良かったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
アルバイト生が一人もいない。正社員のみ。成績も良い子が多いように見受けられる。授業がない日でも自習室が使える。成績(内申)が良いと返金されるシステムがあり、励みになります。子どもの調子が悪いときなどは、電話をくれたり面談でも詳しく様子を教えてくれる。授業とは別にテスト対策も土日に行われる。総合して月謝も割安だと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
大人数でもなく少人数でもないのでわりと個人のことを見てくれていると思う
授業でやったことを次の授業のときに確認テストをしてくれる
定期的にクラス替えや席替えをしてくれるので周りの友達と切磋琢磨して伸ばし会えると思う
もっと見る





アクセス・環境
集団形式での授業ですが、アットホームな雰囲気で、良いと思います。
知識インプットばかりに偏った感じではなく、子供達が手を動かすフェーズでは先生が周って見ていっており、つまずいているところではヒントだしたり、いろいろ指摘してくれたり、ということも多いようです。
もっと見る




アクセス・環境
ひとクラス15人くらいで3クラスあります。
テストや模試でレベル分けされていてその都度入れ替わりもあります。
先生から指される形式だとおもいます。
席替えもちょこちょこあるそうです。
雰囲気は和気あいあいとした感じです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、子供が部活で疲れている時などは、寝てしまっていたり、集中できていなかったり、よく聞いてなかったり、ということもあるようです。
自習室でのフォローアップや、宿題添削でのフォローアップなど、後からフォローいただけていて、助かっております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生よりも親身になってくれているようです
子供は話しやすく質問しやすいようです
授業はわかりやすく時々雑談を交えながらも生徒は楽しく授業をうけていると思う
子供と近い感覚なので楽しく学ぶことができていると思う
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は、経験豊富な感じで、高校について入試だけでなく校風や部活、学祭や、制服、お昼事情などかなり詳しく、いろいろ教えてもらえます。担当の先生は若くて親しみやすく、子供も学校の先生より話しやすく、質問しやすいようで、大変ありがたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
子供に対しての対応と親に対しての対応がよい。
学校の先生よりも話しやすいみたいです。
連絡などまめにくれて相談しやすいです。
人数が少ないので聞きたいときに授業に入っていて聞けないときがあるそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が、ついてくれていて、子供がいろいろ相談しやすいみたいなので良いと思います。塾長はベテランっぽい感じで、経験豊富っぽいし、受験に向けてのアドバイスももらえたり、高校についての情報ももらえたり、で良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の定期テストの前は対策をしてくれて色々な中学校から通っているけどその学校に合わせたテスト対策で授業をしてくれる
夏期講習などで次の学期の先取りをしてくれるので学校の授業が復習になってくる
北辰の過去問を解かせたり時間を測ってテストを意識するようなことをしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
学校の定期テストのタイミングや範囲、模試など、いろいろ考慮いただいた内容になっており、とても良いと思います。
学校の授業よりちょっと先取りくらいの進度もとても良いと思います。
定期テスト後は、振り返りの内容も入れていただいており、子供にあっているのではないかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に、そった指導だと思います。
定期テスト対策や臨時で授業をやってくれたりして手厚く感じます。
模試や塾オリジナルのテストが定期的にあるようです。
自習室にも問題が置いてあるそうです。
季節講習で次の学期の先取り(します
もっと見る





カリキュラムについて
レベル感は周囲の塾と比べても普通くらいだと思います。
内容的に、子供が全然ついていけない、ということもなく、学校よりちょっと先取りくらいの進度で、内容も進み方も、うちの子にとってはちょうどいいのではないかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
友達が多いから
大人数でも少人数でもないから
友達に紹介してもらったから
通いやすい場所にあって自分で自転車で行けるから
もっと見る





この塾に決めた理由
立地的に家からも学校からも近い場所にあること、センパイママからの口コミが良いこと、子供のお友達も一緒に通っているので、行き帰りが安心なこと、見学に行った時の印象がよかったことなどの理由からこちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の紹介
家から近い
学区が違う
自分で通える
説明会でよかったから
子供がきにいったから
もっと見る





この塾に決めた理由
上級生ママの口コミごよかったこと、家から比較的近くにあること、部活の先輩や、近所のお友達も通っていることからこの塾に決めました。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1レイクタウンオークラビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
越谷レイクタウン駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は割と生徒に世代が近くて話しやすい、通いやすい。
個別指導なのでひとりひとり丁寧にみてくれる。テスト前には別料金でテストターボという対策講座があり、それを利用した時は成績に良い動きがあった。
もっと見る





塾の総合評価
駐車場が無いので車で迎えに行くと混雑して大変。近隣に迷惑かけている。
通う事でだいぶ学力は上がったとの認識。進学塾というよりも学習塾であり学校での学習をきちんと復習させて確実に理解させようとしている。
もっと見る





塾の総合評価
テキストの難易度や、先生がやさしいところを見ると、無理なく解けるのでゆるく受けたい人にはおすすめかとおもいますが、難関高校やもっと成績を上げたい人は、ちょっと厳しさかたりないので、また難易度も低く感じて成績を上げるには難しいかなとかんじました。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子には合っていたが、成績をぐんぐん上げたいような子供には向いていない。
ライバルがいるわけではないので、他の子との競争がなく相乗効果は狙えない。
先生との距離が近いので、進路のことなど子ども自身から相談しやすい。
もっと見る




アクセス・環境
塾のテキストを使って予習と復習
おとなしい性格だったが先生がかなり話しやすかったらしく、だんだん慣れて来たら質問などもできるようになっていた。
フレンドリーだけど、授業中には節度をもってメリハリのある接し方をしてくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、半個室というかんじで、その中で講師1人に対し生徒3人までで授業をうけてました。日によっては、生徒か少なく1人になる場合もありました。先生も気さくで、授業の空気か重くならないように明るく接してくれてました。
もっと見る



アクセス・環境
個別
3人に対して1人の先生がつく。
中学生は1コマ100分。
その日の課題を出されて、わからないことに対して説明してもらえる。
手が止まっていたりすると先生から声をかけてくれて、ヒントをくれたりする。
もっと見る




アクセス・環境
先生が解説するより、ヒントを教えてくれて自分で解かせるようにしていた。聞くよりたくさん解いてポイントを掴めた。中学生が多く色んな中学から来ていて集中しやすかった。分からない問題はその授業で解決できて満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生もベテランの先生もいらした。
どの先生も話しやすいみたいだった。
高校3年の英語は、わざわざ他の校舎から高校3年生をみることをできる先生を派遣してくれて、対応してくれた。
休み時間はお互いに趣味の話などするくらいフレンドリーに接してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
男性も女性も均等にいて、年齢層も若い方から、年配の方まで幅広く、どの講師もこどもも接しやすいと感じたようです。最初に自分から性別や年齢層をある程度決められたのはよかった点でした。気さくで良い先生でした。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は大学生が多い。
塾長が半年一度くらいのペースで変わる。
もし自分に合わない講師がいる場合、塾長に知らせると担当を変えてもらえる。
塾長のほか、エリアマネージャーがサポートしているので、受験対策などはしっかりしている。
もっと見る




講師陣の特徴
社員とアルバイトでした。
丁寧に教えてくれて分かりやすい先生が多かったです。入社歴はバラバラなので歴のある先生に教えてもらっていて良かったと思います。あと理系と文系バランス良く人数がいたと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを使い、授業の予習を中心に。
苦手科目は復習を重点的にやってくれた。
テスト前は対策を丁寧にしてくれた。
部活がワンダーフォーゲル部だったので、泊まりのがあったが宿題や学習を工夫してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習なので、普通に通う塾とはちょっと違うかもしれませんが、1回の受講時間でテキストを決められたページを行うものです。また、時間内にできなかった問題は、次回までに宿題として家でやることになってました。
もっと見る



カリキュラムについて
テストターボというのがあって、テスト前に100分✖️6回のテスト対策をやってくれる。
教科は自分で好きな教科を選べる。
普段、数学しかとっていなくてもこの時は英語、数学、理科、社会の中から自分のやりたいことをやることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校授業の復習とテスト前は対策がありました。受講教科以外も対策を用意してくれてて良かったです。長期休みは講習で苦手単元を中心に復習する機会がたくさんありました。受験は模試の結果を参考に苦手単元を先生と決めて時間をかけて克服し、最後は色んな過去問を実施していたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
ひとりひとり丁寧に見てくれそうだったことと、本人が自分で通える距離だったので決めました。おとなしい生活なので個別で2人程度ずつみてくれるところも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩圏内であり、夜でも行かせるにもひとりで行かせられる安心感があったから。また、街灯もあり交通量もそこそこで知安も良いから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が集団の塾より個別指導が良いと言って決めました。先生の相性が良く宿題も適切に出してもらえて良かったです。進路相談もよく乗ってもらえて助かりました。
もっと見る






受付時間 | 月~金(16:00~22:00) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン6-7-3
地図を見る



- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
越谷レイクタウン駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の設備が整っており、集中して学習が出来る環境でした。講師に相談しやすく、学習方法や志望校対策などのアドバイスもいただきました。学習を継続した結果、成績も良くなり、無事志望校に合格出来て良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
過去問重点的に勉強して傾向を分析想定問題集を作成して徹底的に勉強した結果成城大学法学部にめでたく合格したので感謝しかありません。何事もお世話になりましたありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
最終的に志望校に受かったのは自分の独学だけでは厳しいところもあったはずなのでそこは塾の手厚いサポートのおかげであると言えると思ったからです。勉強だけでなく人生、生き方を学ぶことができたのでとても良かったです
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生の夏休みの終わり頃(9月の初め)から入塾し、約6カ月という短い期間ながら、今まで勉強というものが習慣づいていなかったものの満足できるところまで勉強し最終的には大学に合格するということが出来たため。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業なので取るものによって変わる
初回は挨拶や自分の進め方についてを説明し課題をやる必要があることやないことをそこで知る。2回目以降では前回の復習を交えながら新しい知識を入れていく。確認テストが授業の終わりに用意されています。あと半分くらいまでいくと中間テスト、一通り終わると期末テストのようなものがある。
もっと見る





アクセス・環境
ビデオ映像による講座。
目標達成に向けた講座数を、各個人でどんどん進めていくので、娘も倍速で受講していたようだ。
単元ごとに確認テストが毎回あり、満点に近い成績を修めないと合格しない流れになっている。合格しないと次の単元に進むことができず、進度が止まってしまうので、必死だった
もっと見る





アクセス・環境
大教室でしたが、映像を見る時や自習する際は、個別に仕切ってあるので、集中して勉強する事ができたので、良かったようです。また面談も毎週あり、何かあった際には、いつでも聞くことができるので、大変良かったようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団で用意されているビデオを見て、いく。各々受ける授業を決めていく。個人のレベルに合わせてどの授業が適正であるのかを考えていただけるので、成長の早さに合わせた授業をいくことができる。周りとの比較もやりやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は東工大卒
チューターは大学生がやっていて一人が担当としてつき、週1で大学生チューターの人とミーティングがある。塾長面談は2〜3ヶ月?に1回あったかなかったかだと思います。頭が良く頼りになる印象はあったので平均して大丈夫だと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビに出ていたり、共通テストを手掛けていたりなどと有名な講師がとにかくたくさんいらっしゃったので、娘としても親しみがあったようだ。
授業内容についても、押さえるべきポイントや問題の考え方、とらえ方をおしえて頂き、分かりやすかった、と娘が言っている
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生もいたので、話しやすく、分からない事があれば、聞きやすかったので、良かったと思います。指導してくれた先生も話しやすく、勉強以外にも、不安に思う事なども相談に乗ってくれたので良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすかったし、話しかけやすい先生が多く所属していたため、日に日に成長していっていることを実感しながら、勉学に育ました。また、オンオフを切り替えてくれる先生もいたため、相談もしやすかったのを覚えています。
もっと見る






カリキュラムについて
人によって志望する場所が異なったり入塾した時期も異なるので一概に一緒であると断言して言うことはできない。個人のレベルに合わせた授業を組んで受けることとなるはずです。基本は同じようなものなので特筆するような追加することはない。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の苦手分野の基礎力強化、また得意科目のさらなる成績向上に向けて、毎月2回、チューターの先生が生徒と面談してくれる。進度状況に合わせたスケジュールや必要な講座カリキュラムを組んでくれる。
保護者にも月1回、電話にて状況報告をしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業だったので、インターネットで映像を見て、自宅でも受講することが出来て、コロナ禍は大変助かりました。毎週、生徒数名で話し合いのような授業があり、みんなと話しながら出来ることも息抜きになったことが良かったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
ビデオを用いた授業を多く扱っており、講師によって授業の進み具合が違ったり、先生との相性の有無を考えなくてよかったため、気を使うことなどの精神的なストレスを感じずに勉強に集中することができました。やりやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から程よく近い距離にあること、全国的に有名であるため良いサービスを受けることが出来るのではと思ったため
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅最寄り駅でもあり、学校の帰り道でもあるので、平日・休日問わずに通いやすいというのが、一番の決め手である。
講義が集団授業ではなく、映像授業で各個人で行うものであるから、自分のペースで進められると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから。友達が通っていてオススメされた。周りに商業施設のようなものがあったので、帰りに寄れると思った。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-7-3 スフィア2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
越谷レイクタウン駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の苦手なところをわかるまで何回も教えてくれるし、雰囲気もとても勉強に集中できます。また、先生と生徒の関係もとても良好で塾に行くのが楽しみだそうです。個別なので集団よりも自分のペースで勧められるので子供にとってはいい環境だと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
まずは、生徒一人一人に合った学び方をして下さるので安心しました。みんながわかっているような基本がわからずつまずいていても、普通に教えてくれるので質問しづらいということはありませんでした。
塾の中も静かですし真面目に勉強したい子だけが集まっている印象です。
一度だけ先生を変えていただいたのですが理由を細かく聞き出すことなく次の会には変えていただいたのですが気まずくなるとかはなかったです
もっと見る






塾の総合評価
塾の見学は行っていませんが、周りの保護者の方と話すと塾に行っても成績が上がらないと聞きました。集団塾で有名な塾でしたが、合う合わないを見極めなければと思いました。だいたい家の近くの塾に子供だけで自転車で通う子が多く、友人同士で行っている子が多かったので途中で変更することが難しかったと思いますが、我が家はあえて遠い塾、知らない人だけの塾にしました。合わなければ変えるためです。でも、通っていたトライさんは塾長さんがすごく親身になってくださる方で気になることがあれば連絡をくれたので安心してお任せ出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいと言うことで、休まず必ず通塾してたことが志望校の合格につながった。また、個別指導でのマンツーマン指導も本人には向いていたと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので人それぞれ進め方は違いますが、まず学校でわからなかった問題がないか聞いて下さいます。そして分析をした結果を元にテストに向けて理解出来ていない部分を1から教えて下さいます。夜は様々な年齢の生徒がいますが、満席でも声が響くこともなく集中できます。
一つずつ理解出来るまでゆっくり丁寧に進めてくれ、それでもわからなければもっとわかりやすい説明をしてくださいます。
もっと見る






アクセス・環境
個人を分析してくださり、苦手な教科をやってくれたので理解しやすかった。最初は真面目な先生で緊張してしまい頭に入らなかったようですが、たまたま自習で教えてくださった先生を気に入り担当にしていただけました。替え歌のような覚え方や、ユニークな記憶のしかたを教えてくれてわかりやすかった
もっと見る






アクセス・環境
授業については、トライ学習法でマンツーマンでのオリジナル授業となっている。マンツーマンならではの学習法から生活習慣の改善や、受験に向けたアドバイスまで、子どもの能力を最大限に引き出してもらえた。とくにやる気を引き出す環境づくりは良かった
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別であるため最初に点呼をしてから始める。雰囲気は受験シーズンでもあるため少し緊張感があるが落ち着いて集中できる環境が整っている。最初の時間はまず模試やテキストを自力で解いてみてわからなかったら先生に聞いたり解説を求めたりするという流れだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
色々な性格の先生がおり、その生徒に合った暗記法なども考えてくれる。男性も女性もいて基本的に楽しい授業をしてくださる先生ばかりだと思います。
娘は暗記が苦手でしたが、先生がインパクトのある暗記法を教えてくれたり、趣味である歌で教えてくれたので全く理解できなかった英語などもわかりやすかった。
つまずいた時、自習室にいるからと放置することなく声をかけてくれるので、自分から質問できない子でも安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合った先生を選べるので良かったです。明るい先生、真面目な先生がいましたが、娘は楽しく覚えたかったのでノリで教えてくれる先生を選びました。人気のある先生は埋まりやすかったのですが、うまく調整して合わせてもらえました
もっと見る






講師陣の特徴
プロの家庭教師が圧倒的な授業品質で授業を行う。また、講師の膨大な経験値から、適切な対策を実施してくれて、限られた日程でも効率的な指導を提供してくれるので、受験直前からでもわかりやすく教えてくれる。
個別指導での授業になるので、わからないところを徹底的に教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は混雑具合によるが人が少ない時は一対一で教えてもらったり、分からないことがあるときはすぐに教えてもらった。おそらく全員正社員で知識もしっかりあるため(学歴も高いと思われる)指導もすごくわかりやすかった。生徒に対する態度もしっかりしている。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合った学び方をしてくれるので、無理な課題を出したりすることがない。
生徒の分析をして何が苦手か、何につまずいてしまうのかを把握しており、勉強や塾が嫌にならないようペースも考えてくれます。
毎回学んだ部分の確認テストがあり、もし理解できていなくてもその日に対処して下さるので苦手を持ち帰ったりわからない問題を宿題として出されないので帰ってから困ることがない
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせた学び方を考えて下さるのでやりやすかったです。ただ教科書通り順番にやるのではなく、生徒の得意、不得意を見極めて、また分析をした結果をふまえて苦手をなくしていけるように集中してやっていただけました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、苦手な教科を中心に、受験対策の他に定期テスト、内申点対策もある。苦手科目克服については、マンツーマン授業だからこそ、苦手意識のある科目でもわかるまで丁寧に教えてくれて、根本的な原因から解決してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感は授業の復習、特訓で取り組んでる分には適切だった。あとはお正月明け特訓だったり受験に向けてで入ってる人もいるためそう言った特訓などが多かった。通常時も偏りがなく、たまにわからないところメインで教えてくれる時もあったのでそこはよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
集団で学ぶよりも個別で集中してやりたいのと、中学から近い塾だと同じ学校の生徒と一緒になる可能性が高く友達と通うと集中出来ないというので、あえて遠い塾にしました
もっと見る






この塾に決めた理由
集団で学ぶと質問しづらいので、一対一で確実に学びたかったのと、決められた先生で進むのではなく合わなければ変えていただけるので良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾するにあたり、自宅から近い学校を探していたので、自転車で通える範囲で、送り迎えも楽なこともあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時家に近かったからのと評判がいいと口コミに記載してあったからなのと、駅近なので交通面などもすごく良く、最適な環境に当てはまっていたため。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8丁目11ー5T&H 4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
越谷レイクタウン駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は割と生徒に世代が近くて話しやすい、通いやすい。
個別指導なのでひとりひとり丁寧にみてくれる。テスト前には別料金でテストターボという対策講座があり、それを利用した時は成績に良い動きがあった。
もっと見る





塾の総合評価
駐車場が無いので車で迎えに行くと混雑して大変。近隣に迷惑かけている。
通う事でだいぶ学力は上がったとの認識。進学塾というよりも学習塾であり学校での学習をきちんと復習させて確実に理解させようとしている。
もっと見る





塾の総合評価
テキストの難易度や、先生がやさしいところを見ると、無理なく解けるのでゆるく受けたい人にはおすすめかとおもいますが、難関高校やもっと成績を上げたい人は、ちょっと厳しさかたりないので、また難易度も低く感じて成績を上げるには難しいかなとかんじました。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子には合っていたが、成績をぐんぐん上げたいような子供には向いていない。
ライバルがいるわけではないので、他の子との競争がなく相乗効果は狙えない。
先生との距離が近いので、進路のことなど子ども自身から相談しやすい。
もっと見る




アクセス・環境
塾のテキストを使って予習と復習
おとなしい性格だったが先生がかなり話しやすかったらしく、だんだん慣れて来たら質問などもできるようになっていた。
フレンドリーだけど、授業中には節度をもってメリハリのある接し方をしてくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、半個室というかんじで、その中で講師1人に対し生徒3人までで授業をうけてました。日によっては、生徒か少なく1人になる場合もありました。先生も気さくで、授業の空気か重くならないように明るく接してくれてました。
もっと見る



アクセス・環境
個別
3人に対して1人の先生がつく。
中学生は1コマ100分。
その日の課題を出されて、わからないことに対して説明してもらえる。
手が止まっていたりすると先生から声をかけてくれて、ヒントをくれたりする。
もっと見る




アクセス・環境
先生が解説するより、ヒントを教えてくれて自分で解かせるようにしていた。聞くよりたくさん解いてポイントを掴めた。中学生が多く色んな中学から来ていて集中しやすかった。分からない問題はその授業で解決できて満足している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生もベテランの先生もいらした。
どの先生も話しやすいみたいだった。
高校3年の英語は、わざわざ他の校舎から高校3年生をみることをできる先生を派遣してくれて、対応してくれた。
休み時間はお互いに趣味の話などするくらいフレンドリーに接してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
男性も女性も均等にいて、年齢層も若い方から、年配の方まで幅広く、どの講師もこどもも接しやすいと感じたようです。最初に自分から性別や年齢層をある程度決められたのはよかった点でした。気さくで良い先生でした。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は大学生が多い。
塾長が半年一度くらいのペースで変わる。
もし自分に合わない講師がいる場合、塾長に知らせると担当を変えてもらえる。
塾長のほか、エリアマネージャーがサポートしているので、受験対策などはしっかりしている。
もっと見る




講師陣の特徴
社員とアルバイトでした。
丁寧に教えてくれて分かりやすい先生が多かったです。入社歴はバラバラなので歴のある先生に教えてもらっていて良かったと思います。あと理系と文系バランス良く人数がいたと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを使い、授業の予習を中心に。
苦手科目は復習を重点的にやってくれた。
テスト前は対策を丁寧にしてくれた。
部活がワンダーフォーゲル部だったので、泊まりのがあったが宿題や学習を工夫してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習なので、普通に通う塾とはちょっと違うかもしれませんが、1回の受講時間でテキストを決められたページを行うものです。また、時間内にできなかった問題は、次回までに宿題として家でやることになってました。
もっと見る



カリキュラムについて
テストターボというのがあって、テスト前に100分✖️6回のテスト対策をやってくれる。
教科は自分で好きな教科を選べる。
普段、数学しかとっていなくてもこの時は英語、数学、理科、社会の中から自分のやりたいことをやることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校授業の復習とテスト前は対策がありました。受講教科以外も対策を用意してくれてて良かったです。長期休みは講習で苦手単元を中心に復習する機会がたくさんありました。受験は模試の結果を参考に苦手単元を先生と決めて時間をかけて克服し、最後は色んな過去問を実施していたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
ひとりひとり丁寧に見てくれそうだったことと、本人が自分で通える距離だったので決めました。おとなしい生活なので個別で2人程度ずつみてくれるところも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩圏内であり、夜でも行かせるにもひとりで行かせられる安心感があったから。また、街灯もあり交通量もそこそこで知安も良いから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が集団の塾より個別指導が良いと言って決めました。先生の相性が良く宿題も適切に出してもらえて良かったです。進路相談もよく乗ってもらえて助かりました。
もっと見る






受付時間 | 月~金(16:00~22:00) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩10分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1-33-4
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1レイクタウンオークラビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
越谷レイクタウン駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が良かった。すごく面倒をみて頂きこちらが恐縮いたしました。毎日宿題をすることで勉強の習慣が身につき成果を感じておりました。定期的に表彰していただく機会がありこれがモチベーションを保つために役立ったとも思います。教室までも徒歩圏内であったため通学の心配もあまりありませんでした。月謝も安く本当に良心的だと思いました。もし孫が出来たら、また通わせてみたいと思っています。参考になれば幸いです。
もっと見る





塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8丁目6-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
越谷レイクタウン駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市大成町5-285
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
群馬・栃木・埼玉県内で約60教室を展開。北関東の中高一貫校や高校、難関大学で高い合格実績を誇る塾




W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 小・中学部は年平均120時間の無料補習、高校部は無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応
- 入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理で成績アップさせるシステム導入
- 小学部・中学部はプロ講師・アシスタントの3名体制で、算数・数学の演習問題をきめ細かく指導
越谷レイクタウン駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近く、先生方がフレンドリーで個性があり、話しやすい雰囲気を出してくれていました。また、一箇所に学校の教科書用のプリントを沢山用意してくれていたので、学校の授業の予習復習や、定期テスト対策にも使えたのが良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く、先生方がフレンドリーで話しやすく、質問がしやすかったです。いろんな教科書に対応しているプリントが置いてあったので、塾ではない学校の授業の予習、復習ができるということが他になくて良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供だけでなく、通っている子供達が比較的楽しく、自ら勉強に取り組めている様子で、塾に楽しく通えてる生徒が多く感じました。生徒と塾の先生達が、コミュニケーションを取れていたから。結果も志望校に合格することができ、通わせて良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅からも近く、建物自体もきれいで、先生方のノリや生徒への接し方も楽な感じで堅苦しくないところがすごく良かったです。他の塾よりも費用がかからなくて、塾の勉強だけでなく、学校の勉強もサポートしてくれるのは本当に助かっていました。救われていました。
もっと見る





アクセス・環境
塾のスタイルは、集団学習ですが、塾の前後に自習室を活用して個人学習できる環境があり、そこで先生たちが、個人に対してアドバイスをくれ、分からないところは教えてくれるようで、分からないことを残さず前進出来たことは良かったと感じます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にどの教科も先生が説明をして、問題を解いていく形式でした。話し合いがないことで、静かな雰囲気を保っていたと思います。数学の時は先生以外に補助の人もついて、分からないことをすぐに教えてもらうことができていました。すごくありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、4クラスに分かれている。入塾前にテストがありそれによって通塾するクラスが分かれる。定期テストの順位によってクラスも変わる雰囲気はアットホームで先生と生徒の距離は近く、相談しやすい環境だと感じており、子供も信頼して通塾している
もっと見る





アクセス・環境
お友達が通っていたので、夏休みの夏期講習を体験をして入塾
雰囲気は塾長はじめ明るく、熱心
志望校に受からさるために講師が一丸となって受験生を応援。また、定期的な三者面談も実施し、今足りていないところなどをここにアドバイス
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻に任せていたので金額は、把握しておりません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長自らも子供たちとコミュニケーションを取っていたようで、子供たちも先生たちに親しみを持っていた様子。適度に叱ったりもしてくれて、楽しみながら緊張感もあった様子。子供自らも勉強に取り組めるよう指導してくれた点も良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
気さくに話してくれる先生が多かったので、塾に行くことは苦にはならなかったです。もっとやりたい人にはプリントを用意するなど強制すぎないところもとても気が楽でした。毎回明るく挨拶をしてくれて、少しでも前向きな気持ちになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は全員社員 定期的に親にもフォロー連絡をしてくれ、子供のレベルや状況等を教えてくれる
また、3年生の時は行きたい高校への対策も過去問を先生自ら解いて傾向を教えてくれた。
塾長も担当教科を持っている
もっと見る





講師陣の特徴
教師が社員で、志望校の判定がc判定でも絶対
受からせますと言って本人の意欲がわたがてくださりました。無事にだあ一志望校に20倍のところを合格し、感謝しかありません
クラスもトップクラスに変更し、本人がついていけるか心配と相談したところ、これについてこれなかったら志望校合格は難しいからやるだけやってみようと本人のやる気にはせてくれた
もっと見る





カリキュラムについて
クラスも詳細に選べて、苦手教科の強化。得意教科の強化と子供の学力にあったカリキュラムを組んでくれた様子。過去の問題や、希望校の問題傾向も取り入れて、生徒個人の勉強方法もアドバイスしてくれて良かった様子。子供達も無理せず勉強に取り組めた。
もっと見る






カリキュラムについて
二つのクラスに分かれていて、教科ごとに分かれていました。だいたい中学の予習をやっていた感じで、塾の時点で理解できたことはとても助かっていました。2回同じ内容を聞くことになるので、理解が深まったと思います。また、一回一回ちょうどいい量でやっていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて4つのクラスに分かれていた。授業料には5教科の授業以外にも定期テストの前の週末は朝から夕方まで一日中テスト対策講座も含まれている。3年生の時は難関高校対策講座で英語、数学の講座もある(別料金)
もっと見る





カリキュラムについて
クラスが4クラスに分かれているため、自分のレベルに合ったクラスでの授業を受けられる。
3年生の時はトップクラスではなかったが、志望校が難関校のため、トップクラスに変更した方が良いとアドバイスをいただき、変更。
12月には本人の弱い教科と志望校に合わせた対策を塾の時間以外にやってくれたら
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っており評判も良かったから。また、自習室も使用出来るので最大限に活用出来るから。
もっと見る






この塾に決めた理由
値段が他の塾よりも安く、同じ学校で通っている人が少なかったからです。レベルの高い人たちが多かったので、どれくらいの頭なのか知られたくなかったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
5教科かつ金額的に他の塾より安かった。テスト前はテスト対策をしっかりやってくれた。
先生は全員社員
もっと見る





この塾に決めた理由
金額が他に比べてリーズナブル
大人が不在でも家から通える範囲
英検漢検の試験も塾が会場となり受けられる
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-7-5
地図を見る
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-10-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
- 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
- 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能
越谷レイクタウン駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く通わせやすいというのは 保護者にとって 非常にポイントが高い。しかし費用が他の塾よりも高いので、余裕がないと通わせるのはきつい。 実績はある塾なので上昇志向の生徒には向いていると思う が なんとなくという子供には ついていくのが難しいかと思う。
もっと見る



塾の総合評価
授業が面白く、楽しく勉強できた。質問にも丁寧に答えていただき、わからないことも解決できたし、なんなら得意まで持って行けたのがすごいと思った。周りの雰囲気もよく、頑張る環境ができていたのがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。
もっと見る






塾の総合評価
いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。
もっと見る






アクセス・環境
各クラス10名程の中規模でのクラス編成となっており、講師が各生徒に目配り出来ている。授業の最初に復習の意味で小テストがあるので、生徒はしっかりと前回授業の内容を復習する必要がある。雰囲気は緩くもなく厳しくもなくといった感じで、子どもは特にストレスを感じている様子はない。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業だが、双方向である。小テストで習熟度を確認できる。みんなやる気があって雰囲気は良い。授業でやったことに合わせて宿題が出て、分からない問題は質問に行く。するとまたさらに問題演習できるプリントをもらえたりする。
もっと見る






アクセス・環境
小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にプロの講師でチーフはベテランであるが、その他は若い講師が多いという印象である。皆さん熱意があり生徒の受けも良い。チーフは保護者からの人気もあり、チーフに子どもを見てもらいたいからという理由で入塾させる保護者も多いように感じる
もっと見る



講師陣の特徴
教師は全員社員だったように思う。わかるようになるまで懇切丁寧に教えてくれる。また弱みを克服するために一人一人に合った教材を教えてくれたりする。面談も定期的に行ってくれて、心配も減った。親身になってくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの特徴としては、そもそも生徒のレベルによるクラス分けが行われているので、トップレベルのクラスの内容は非常にハイレベルである。我が子も何かの間違いか数学で一度トップクラスに選抜されたが、全くついていくことが出来なかった。
もっと見る



カリキュラムについて
塾独自のテキストがある。レベル別にクラス分けされており、クラスによって進む速さは異なる。学校の授業の先取りを早めに終わらせることで余った時間で入試問題を解いたり問題演習に時間を回した。進みは多少早い。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る



この塾に決めた理由
授業が面白く楽しく勉強できると思ったから。壁がしっかりとしており、周りの教室からの音が聞こえず集中できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-10-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
越谷レイクタウン駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン8-13-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
越谷レイクタウン駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
学校での中間期末試験ではあまり結果を出すことができなかったが、北辰テスト等外部の試験ではそれなりの効果を感じることができた。塾での三者面談を通して志望校の選択や合格確率等細かな説明をしてもらい、安心感があった。
もっと見る





塾の総合評価
料金は普通
先生は親身。
私立高校とのパイプもある。
問題はないと思います。
下の子もいますが、此方の塾にまた通わせたいと思いました。
クラス分けなどは、降格した時に泣いた子もいたらしいですが、受験の厳しさを理解させ人間としても成長できると思います。
先生たちには感謝してます。
もっと見る




塾の総合評価
少人数なので聞きやすいし先生側も授業に向けてプリントなどを作ってくれるのでただ教えるだけじゃなくてわかりやすく教えてくれるのでとても助かっていた。塾をやめたあともわからないところがあったら聞いていいと言われてとても助かっている
もっと見る






塾の総合評価
今でも楽しかった記憶あるし、今では塾講師として戻りたいし成績も上がったし、本当にいい先生がいるから通ったら成績も上がるし、楽しい思いをして勉強ができるからいいと思う。
私は今でも好きって言える塾だと思う。楽しかった記憶がたくさんある。
もっと見る






アクセス・環境
環境は良いと感じます。
おしゃべり好きな息子には、しっかり勉強できる教室でした。
他の子との競争意識も目立ち、置いて行かれるという気持ちが、勉強の意欲に繋がっていると思われます。
クラス分けなどもあり、息子も下がり、上がりが激しかったですが、合格した時の達成感はあると思われます。
もっと見る




アクセス・環境
少人数の参加型で先生がプリントを作ってきてみんなにわかりやすく砕いて説明する感じだった。
授業が一通り終わったあとにワークを解いて内容を定着させている感じだった
5〜6にんに先生一人がついているのが基本だったのでいつも忙しそうにしていたが、授業はきちんとやってくれるのでありがたかった
もっと見る






アクセス・環境
6人で集団だけど、この人数が全員の競争力をあげて成績向上につながるし、でもみんな仲良くなってたくさん話しながら楽しみながら授業を受けていた。塾の友達とは今でも遊びに行ったりしていい関係ができていると思う。つまらない授業はなかった記憶ある。たくさん問題も解いた。
もっと見る






アクセス・環境
6人なので全員が集中して、コミュニケーションもたくさん撮っていた。全員がわかるまでやったり、6人個人で問題を解くので競争が生まれ早く解く、正確に解くことが求められ成績は上がると思う。同じ中学じゃなくても塾の友達がたくさんできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
先生が親身ですね。
よく話す方で気さくな方です。
ただ、学校の授業とバランスが悪いとは感じますね。
数学や国語は、得意科目な様で反復と新規で教える所は長けていると思いました。
パワハラ面、セクハラ面も特に感じはしなく
信用ができます。
もっと見る




講師陣の特徴
学生、正社員どちらもいた
生徒に親しく教えているイメージがあってとても良かったと感じる。しかし人手が足りないのをよく目にするし先生同士でも話しているのを聞いていた。教える感じもいつも明るくて質問しやすかったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
塾長のような偉い先生が二人、その方以外は大学生のアルバイトで何年もずっといるわけではなく、バイトを辞めたらいなくなってる感じ、いろんな先生にお世話になったけど楽しい人が多かった、塾に行くのがマイナスになるような先生はいなかった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長という偉い先生がいて、その方はベテランで保護者の面談や相談、入塾の案内を担当していた。講師は大学生のアルバイトの方が多かった。ほぼ話しやすくて楽しい思い出に残ったし好きな先生はたくさんいた。先生によって性格は違うけどわかりやすくて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルが高い、その子に対して苦手な科目を重点的に対応してくれます。
また、テストに合わせて、朝練などの実施も無償でやってくれます。
海外での経験の方もおり、英語等はかなり助かりました。
初回は自身で選ぶ選択式でしたが、学校のテストによりの変更。また親にも連絡が入り、親身に対応してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のレベルは人に合わせてクラスで区切られていて自分にあった授業を受けられるようになっていてとてもよかった
先生自身がプリントを作ってくれ、わかりやすく砕いて説明してくれるのでとても苦なく頭に入ってきてテストの点も上がっていた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書内容をやって先取りみたいな感じでやってて、クラスは何個かあったけど私のクラスは応用の問題をたくさん解いていたイメージででもわからないところは全部教えてくれて理解はしっかりできていた。テスト対策もしてたし模試対策もしてた。いろんなことやっていた記憶がある。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストの内容、学校の教科書の先取りの内容、テキストの応用の問題などをやった気がする。クラスによって成績が近い順に編成されていて他のクラスはわからないけど私のクラスは多分上でかなりの多くの問題を解いたり難しい問題を解いた記憶がある。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い、交通の便が良く、親が送れる。
夜の道では不審者が多く、友達の評判も良かった為。
塾の先生にエリートが多い
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の紹介で、評判も良かったためお試し入塾を踏まえた上で入った。お試し塾ではみんなと同じように接してくれたのでとても参考にしやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が選んでくれた、集団だけど6人授業で全員が集中できる環境の塾であった。競争心も芽生えて成績向上につながる
もっと見る






この塾に決めた理由
親が探してくれて入った。集団塾だけど六人という集団の中では少ない人数で学べるため、成績アップにつながると思った。結果成績は伸びた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン7-10-8
地図を見る
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
埼玉県越谷市にある小中高生向けの少人数個別指導塾

学Best 編集部のおすすめポイント

- 苦手単元の克服を目指す小学校算数の指導
- 中3生は北辰テスト対策も実施
- 推薦入試や総合型選抜にも対応した高校生指導
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン7丁目18-4
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
越谷レイクタウン駅にある学研スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことを最初こそはブーたれて家庭でも文句ばかり言っていましたが着々と小テストや考査で力をつけていってるという評価を息子に話して以来だんだんと表情も明るくなり周りとも打ち解けるようになったと聞きます。彼の原点を作ったといっても過言ありません。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧に教えてくださり、とても良かった。1年でとても成績が伸びました。数学と英語が苦手でしたが、塾の先生方のおかげでとても得意になることができました。ほんとうにとてもよかったです。ほかの人にもぜひすすめたいです。
もっと見る




塾の総合評価
特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません
もっと見る




アクセス・環境
少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。
もっと見る




アクセス・環境
年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導です。未就学の子から小学校6年生まで同じ教室で、時間もまちまちなので、出たり入ったりで授業をしています。授業といっても各自続きのプリントをしていきます。2教科で申し込んでいますので、塾の時間90分ですが、半分くらいで、算数を国語を分けています。息子は年の近い子もいないようで、特に雑談もすることもなく、適当に息抜きをしながらのんびりと学習しております。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
5年生より先生が変わってから良くなかったです。前の先生は定年退職されました。
前はベテランの先生で、息子のことも良く分かってくれていましたが、今の先生は解答例を見ながら検索するだけのようです。またこちらの先生はどのような経歴をお持ちなのか、まったく情報がありません。保護者には明るく接してくれるのでそんなに悪い印象はないですが、塾でプリントをするだけだと家でプリントするのと大差ないと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
まず教室に着いたら、宿題を先生に提出してその後はひたすらプリントを解いていきます。内容は学校の授業に沿った内容です。プリントは20枚綴りくらいの冊子になっています。宿題も学研でやるプリントも同じです。枚数をこなしていくと内容が難しくなっていく発展問題も用意されています。発展問題は内容は学校の授業に沿った内容ですが、問題のレベルが高くなっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。
もっと見る




この塾に決めた理由
場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。
もっと見る




この塾に決めた理由
安心感があったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
幼児期に通っていた、どらキッズの流れで同じ教室でされるのでその流れで決めました。イオンモールの中にあるので待ち時間もモール内でぶらぶらできるのでよかったです。あと入会金無料でしたので、お得だと思いました。
もっと見る



目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1イオンレイクタウンmori 3階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
越谷レイクタウン駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線吉川駅から徒歩12分
- 住所
-
埼玉県越谷市東町3丁目157-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒のニーズに対応できる個別指導でやる気や個性を最大限に伸ばす

つく進パーソナル 編集部のおすすめポイント

- とことん教える「めんどうみ主義」
- 説明と演習を繰り返す1対2の完全個別指導
- 33年の実績を活かした進路指導
越谷レイクタウン駅にあるつく進パーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
自習室で自学習をしていると、授業に入っていない講師が声かけしてくれていて、わからない所はすぐに教えてもらえるのは良かった。また、毎月の授業料、夏期・冬期・春期などの講習費用も、周りの塾と比べると、少し安かったのもいいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1丁目17-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

- 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
- 少人数制の授業スタイル!
- 家庭学習の習慣も身につく指導体制
越谷レイクタウン駅にある筑波進研スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
いろんな講師の先生の授業が面白いから。
自習室がしっかりしていて受験の時にとても役に立った。
集中が続かなくなると、一旦家に帰ってご飯を食べてからまた塾の自習室を使って勉強をすることが中学三年生の頃にとても多く、それが受験合格につながったと思っている。
私自身とても悩みがちな生徒であったが、講師の先生たちのアドバイスや相談によく乗ってくれたからこそ自分を維持しながら努力できたと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
ハード面では、非常に清潔感があり、感染対策にも気を配られていました。また、教室も整理整頓されていましたが、トイレが非常に綺麗でした。なかなか、先生たちの気配りがすごいと思いました。どうしても、大切な場所だけとも後回しにされやすいところだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
本人の性格に合わせて、選び通塾することにしましたが無事第一希望の高校へ入学する事が出来て、こちらとしてはとても感謝しています。しかし、本人のやる気が重要になる塾でもあると思うのでしっかりと確認が必要だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どこの塾でもそうですが本人次第です。やる気があればどこに通っても伸びるしやる気がなければお金の無駄です。ここの塾は比較的安いですし無料で検定対策・定期試験対策・自習開放もしてくれるので良心的です。帰りが遅くなりそうなときは電話を貸してくれます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に講師が簡単に板書をして、ひたすら演習問題を解き進める。
雰囲気は少人数制なのもあってみんな仲がよく、明るい雰囲気で授業が楽しいことの方が多い。
中学3年生の時は学校ごとに教室の部屋で分かれるので、同じ学校の人たちでわいわいたのしく授業が受けられた。
みんながいることでモチベーションにもつながったし、何より明るい雰囲気の中でみんなと励ましあいながら勉強ができたことで充実した学習ができたと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
この塾に決めたところで、全て塾に任せています。子供が、休まないで行っていたので、家の子供にはあっていたのではないかと思います。その日の授業でわからないところがあれば、時間に関係なく本人が理解するまで、付き合ってくれる、ということを聞いたことがありました。
もっと見る





アクセス・環境
定期的にテストが行われていて、授業も学校よりも少し先の箇所をやっているようでした。先程も言ったレベル分けされているため、クラスによって雰囲気は変わり、静かに集中出来るクラスもあれば少しうるさく感じるクラスもあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
一クラス10人程度の集団塾。学校の授業より少し先を勉強している感じです。個々の学力によってクラス分けされています。少し高めの高校を目指している子達は集中力を高めて勉強出来る環境です。雰囲気的に希望高校の合格出来るような必死さは伝わりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトさんや、社会人
ほぼ教えてくれる講師の方は世間一般に名の知れている有名な大学の人が多かった。
塾長は、落ち込んだ時は少しぎこちないけどちゃんと励まして対処法を一緒に考えてくれるとてもいい先生で、高校受験で伸び悩んでクヨクヨしていた私を支えてくれた。
英語の講師をしてくれた先生は、話しかけやすくて英検の試験の対策にも一緒になってやってくれるし、2次試験のスピーキングテストの対策も1:1で行ってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
専任講師とアルバイト講師の区別がなかった。聞かないと区別がつかなかった位に、アルバイト講師のレベルが高かった。さわやかで、元気な対応でした。子供もたちも積極的に質問をし、わからないところを知ろうとしていた。子供もたちの印象も良かったので、休まずに続けられたとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的、若い世代の先生が多く男性と女性の比率も半々くらいだったイメージがあります。熱心で丁寧な先生が多く、送迎時にも丁寧な対応をして頂き、雰囲気的にも良い印象を受けました。子供達から見て恐いと感じた事は一度もないように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
詳しくはわなりませんが大学生の雰囲気はなく、落ち着いた感じの先生ばかりだったのでプロの先生だと思います。学校の先生に近い感じの雰囲気がありました。講師の先生達は挨拶もしっかりしていて、雰囲気も柔らかい感じがあって、生徒から信頼がある感じでした。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業と同じ単元の流れで進んでいく。
早い時は2単元先に進む時もある。
大体が70分(?)一コマで講師は教科によって違うことの方が多い。
小学生から中学2年生までは多くても3教科までで、中学3年生になると5教科必修になる。
毎授業ごとに小テストがあり、社会科目や理科科目の5位問題や英語では英単語の決められた範囲から講師の先生がランダムにテストで出題する形式などがあった。
もっと見る





カリキュラムについて
親の私には良くわかりませんが、休まないで、楽しそうに行っていたので、わかりやすい、カリキュラムだったのではないかとおもいます。一応、こんな感じて進めます。というお知らせは配られます。お知らせの紙面は、何もわからない人が見てもわかりやすい工夫がしてありました。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別でクラス分けをされているため、高レベルと高校を目指す子も中堅レベルの高校を目指す子もそのレベルに合った学習が出来ます。しかし、高レベルであればそれなりの学習量があるので生半可な気持ちでは追われる可能性もあります。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験を目安にしていて、クラスはレベル分けされてるので高校希望レベルに合わせたクラス編成で集中して勉強出来る環境だと思います。どこの塾も同じなのかもしれませんが春夏講習などは連日、長時間勉強した記憶があります。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いからが一つ目の理由。
初めての入塾体験も筑波進研スクールだったが、雰囲気や講師の人柄がよく授業も分かりやすかったため。
友達も多く在塾しており、私も入りたいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数制だったから。また、知り合いも多く、学校に延長という雰囲気が良かったのではないかとおもいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人より塾に通いたいという希望から近所で通っている知人に相談したところ勧められて体験入塾する。本人は身近な人があまりいない環境で勉強したいと言われ、条件が揃っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
本人自身から通塾したいという希望もあって、近隣の知人のお子さんが通っている事を聞き、安心出来ると判断した
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1-17-9
地図を見る
よくある質問
-
越谷レイクタウン駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 越谷レイクタウン駅で人気の塾は、1位は大学受験予備校のトライ レイクタウン校、2位はスクール21 越谷レイクタウン教室、3位は湘南ゼミナール 総合進学コース 越谷レイクタウン校です。
-
越谷レイクタウン駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 越谷レイクタウン駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
越谷レイクタウン駅の塾は何教室ありますか?
- A. 越谷レイクタウン駅で塾選に掲載がある教室は51件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
越谷レイクタウン駅周辺の塾の調査データ
越谷レイクタウン駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている越谷レイクタウン駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。
越谷レイクタウン駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている越谷レイクタウン駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
越谷レイクタウン駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている越谷レイクタウン駅にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。
越谷レイクタウン駅周辺の学習塾や予備校まとめ
越谷レイクタウン駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾51件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている越谷レイクタウン駅周辺にある塾51件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。