
学び処にこまる 編集部のおすすめポイント

- 文章題を可視化して解き方を考える
- 塾に通って学ぶ「通塾コース」
- Zoomを使った「個別サポートコース」
- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県朝霞市仲町2-2-43 大日屋ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
朝霞台駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県埼玉県朝霞市仲町2-2-11セイコーガーデン朝霞1階
地図を見る


- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
朝霞台駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾なので合う合わないがあると思う。
立地は駅前でいいのだか、教室が狭い。
講師の先生方は面倒見がよく親しみやすい。
教室が開いていれば自習も可能。
子どもは嫌がらず行っていたので良かったと思う。
成績は大幅アップまでは行かなかったが、偏差値でいうと5ほど上がった。
もっと見る




塾の総合評価
国大セミナーは、個別指導で、実績もある、素晴らしい塾だと思いました。先生方の、人柄も良いですし、教え方も、自分に合っていました。面談も定期的に、行ってくれていたのも、合格の理由の一つだと思いました。特に得意教科の点数がすごく上がったので、国語の先生には、特に感謝したいです。
総合的に見て、とても良い塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的にも、途中経過でも、様々な点で、非常に満足しています。最初から最後まで、非常に丁寧に、教えてくださったので、感謝しています。細かく先生が寄り添ってくれたので、それも、合格の、大きな、理由だと思います。アクセスの良さから、この塾にしようと決めていたのですが、それ以上に、とても学習能力がついたので、とても、良い塾だと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望には結果落ちたが、高校受験で培った力は高校3年間の武器になったと思う。特に英語に力を入れるのでそれは絶対に良い。塾の授業も楽しいし、講師も明るくいい人ばかりなので、この塾に入塾して良かったと思ってる。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式としては、一教室を使って、授業をしてくれます。流れとしては、基本先生と一緒に解いていく感じです。そして、何問か、解いたら、1人でやってみるって感じの流れです。特別変わったことはないです。周りが静かなので、とても集中できる塾で、そこは入塾時から、退塾時まで、静かでした。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で、各教室に分けられてました。どうやら、気を逸らさないために、わざわざ、1人のために、一教室で授業をしてくれました。基本、先生と一緒に、問題を解いていく形になります。一問教わったら、似た問題を1人で解く、って感じの流れです。一般的な塾と似ているように感じました。
もっと見る






アクセス・環境
講師から生徒に問いかけることが多い。特に英語や社会は講師が投げかけた質問に誰が1番早く答えられるかを競い合うような感じになる。そのため自然と予習や復習をする習慣がついた。授業はかなり賑やかで、質問もしやすい環境だった。
もっと見る






アクセス・環境
少人数の参加型で先生がプリントを作ってきてみんなにわかりやすく砕いて説明する感じだった。
授業が一通り終わったあとにワークを解いて内容を定着させている感じだった
5〜6にんに先生一人がついているのが基本だったのでいつも忙しそうにしていたが、授業はきちんとやってくれるのでありがたかった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
国語の先生は、若手の人を起用していました。教え方は、自分にとても合っていたので、良かったです。
算数の先生は、塾長の方が担当していました。自分は、文系よりですので、算数がとても、苦手でした。
ただ、この塾の良いところは、出来るまで指導してくれるのと、先生が、自分の出来ないところか記録してくれるので、良いと思いました。総合的に見ても、自分に、適していたように感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
国語の先生は、若手の先生でした。ただ、教え方が、とても自分に合っていたので、良かったです。
算数の先生は、塾長が担当していました。教え方は、わかるところと分からないところが、ありましたが、そもそも算数は、自分が苦手な教科だったので、これは、自分の責任だと思っています。でも、わかるまで教えてくださったので、感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い、かなり頭のいい人が多く、講師でも分からない問題があったとしても別の講義を受けている間ずっと考えてくれている先生がいて頼りがいがあった。みんな面白くて塾に行きたいなって思える方々だった。塾長がすごいいい人。
もっと見る






講師陣の特徴
学生、正社員どちらもいた
生徒に親しく教えているイメージがあってとても良かったと感じる。しかし人手が足りないのをよく目にするし先生同士でも話しているのを聞いていた。教える感じもいつも明るくて質問しやすかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、この塾では、一般的コースです。受験コースでした。苦手教科を多くやるコースでもありました。授業内容ですが、レベル的には、普通レベルだと感じました。特別レベルが高くも感じませんでしたので、体験授業を気軽に受けてみても良いと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、特別高いわけでもありません。自分は、希望校の、レベルに沿って、計画を練っていました。特に、得意教科を極めるコースでもありました。
自分は、国語が得意なので、文章問題をより効率よく解く方法など、細かく教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校選択問題型の埼玉の上位校を目指す人と、通常の問題型の人とでコースがわかれていて、それぞれの志望校にあったカリキュラムだった。特に学校選択問題はむずかしい問題が多いので英数は特に東京の私立最難関をはじめとした多くの高校の入試問題を解いた。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは人に合わせてクラスで区切られていて自分にあった授業を受けられるようになっていてとてもよかった
先生自身がプリントを作ってくれ、わかりやすく砕いて説明してくれるのでとても苦なく頭に入ってきてテストの点も上がっていた気がする。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、一対一の、指導をしてくれる、受験に強い塾に行きたかったから、評判が良かったから、先生との相性が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
一対一の、塾で、家からとても近かったから。また、実績がある塾なので、少し安心できた。それに最初、体験入塾をして、一週間だけ、仮の授業を受けたり、様々な、塾の魅力を堪能して、入塾って感じになりました。先生方も、ベテランの先生が多かったので、それも入塾した理由の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数指導が良かったため、当時コロナ禍であり、入塾を検討していた大人数の塾がクラスターが発生していた、且つその対応がかなり悪く学校でも悪評が立っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の紹介で、評判も良かったためお試し入塾を踏まえた上で入った。お試し塾ではみんなと同じように接してくれたのでとても参考にしやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県朝霞市仲町2-2-39 伸英ビル3階
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
朝霞台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に成績は良くなったので行かせて良かったと思います。まだ1年生だったので勉強の正しいやり方がわからなかったのですが年齢、能力に合わせて教えてくれて子供も楽しく通えました。
進学校を目指していて厳しくしてほしい方よりは、勉強が楽しく出来るようになって欲しい方向けな気がします。
もっと見る




塾の総合評価
公文式学習は個別対応と反復練習により基礎学力を向上させ、自主学習の習慣を育てます。小さな成功体験が自己肯定感を高めますが、教材の単調さや創造性不足、費用の高さが若干難点かもしれません。子供の特性に合わせた適用が重要です。
もっと見る




塾の総合評価
キチッと必ず成績を上げたいという方には緩すぎるのであまりオススメできませんのでこの評価になります。
臨機応変に柔軟に対応してくれて他のことにも忙しい方にはオススメの塾です。
雰囲気もわいわい賑やかなイメージです。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子どもにはとても合っていて、とてもいいと思っていますし、下の子も通いたいと言えば通わせたいです。でもいつも評価は人によって違うと思っているので、普段から人に何かを勧めたいと思うことはありません。親子で仲良くしている子くらいには、一緒にやろうよって言えるかもしれませんが、今のところは言っていません。
もっと見る



アクセス・環境
少人数ですが近所の子が集まっているので顔見知りやお友達が多くわいわいしている印象です。
先生は厳しいので授業が始まると生徒はしっかり話は聞いていてしっかり切り替えて集中出来ている印象でとても良い雰囲気で勉強できていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
とにかく教室は静か。
教室に入って、課題を受け取り集中して取り組む。採点して間違いを直して100点になるまでやり直し。
宿題も提出し、同じように間違いがあれば直しをする。
終わった人から帰宅。
約1時間程度の滞在期間。
おしゃべりするひともなく、静かな雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
時間はきっちり決まっているわけではなく、無理のない範囲で勉強できたと思います。
他の習い事をしてる子も多いので融通が利きます。
体調不良でお休みしても他の日に実習室を貸してくれます。
先生は3人だと思いますがみなさん若い印象です。
若いけどしっかりしていて頼りがいがあり、子供達にも人気です。
もっと見る



アクセス・環境
個人指導なので、それぞれが自分のやるべきことをこなして、終わったら先生に提出して、100点になるまで直してから帰ってきます。一回で100点を取ったら壁に貼ってもらえるそうで、初めて貼ってもらえた時はうれしそうに教えてくれました。学校の近くなので同級生も多く通っていて楽しそうです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生がいてバランスが良いと思います。
人数が少ないのでたまに体調不良などで講師の先生がお休みする事があり、その時は休校になります。
フレンドリーだけどしっかり切り替えてくれるのでメリハリのある授業ができています。
もっと見る




講師陣の特徴
公文公認で安心できる
メールでこまめに連絡をくれる
個人なので身近に感じる
教えるというより見守るイメージ
分からないところは聞きにくるまで待つイメージ
生徒の自主性を重んじるイメージ
ベテランなので安心できる。
もっと見る




講師陣の特徴
とても親切で一人一人をみてくれます。
若い先生が多いと思いますが、しっかりしていて人気です。
時代的にあまり強く怒れないと思うのでヤンチャな子は野放しになってしまっているのが少し気になります、、。
もっと見る



講師陣の特徴
指導中はみたことはないですが、子どもに聞いた感じだといつも優しくほめてくれるので、公文に通うのを少しも嫌がらないで楽しんで通ってくれています。クリスマスの時期などはちょっとした文房具をプレゼントしてくれて、子どもも喜んでいます。半年に一回くらい親も面談があって、今の勉強の進み具合や、こういうことがありましたっていう話を聞かせてもらいます。そのときもニコニコしていてとてもやさしいイメージです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは個人に合わせてくれますがちょうどよくついて行けてると思います。
学校の勉強より3ヶ月〜6ヶ月早い内容で、先にやっているので学校での授業がわかるのが嬉しいらしく、勉強を楽しく進められています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数
算数は計算がメイン。反復して回答する
間違いを直し、繰り返し学習。
とにかく数をこなして計算を体で覚えるイメージ。
少しずつステップアップするので無理がない。壁にぶつかると量を減らして調整する。
国語
漢字と読解がメイン。長文対策になる。
課題図書など、学校で習うものと同じなので予習復習になる。
もっと見る




カリキュラムについて
教材はとても分かり易くまとまっており見やすく子供も楽しく勉強できています。
1年生の頃は簡単すぎて少し心配になりましたがしっかり一人一人に合わせた内容をしてくれるので良かったです。
学校の授業よりも半年ほど早い内容だと思いますが、ちょうといいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進めてくれるので、あまり先生の話を聞かないタイプのうちの子でも繰り返し繰り返しを重ねることで、少しずつ進歩しています。算数は計算がミスなく早くできるようになって、国語はすすんで読書をしない子ですが、たまに公文の宿題にでてきたお話を全部読みたいと言ってくれるので、本を読む機会につながってうれしく思っています。
もっと見る



この塾に決めた理由
人見知りの娘なので、家から近くてお友達もいた為決めました。講師の先生が優しくわかりやすい授業をしてくれると評判が良く、成績が上がった子が多いと聞いたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい。
学童から通える。
学童が一緒の友達と一緒に通える。
祖母の勧め。
親も通っていた。
家庭学習が基本で学習の癖がつきやすそう。
勉強量を調整できる。
集中できる。
先生が信頼できる。
子供のやる気を出させてくれそう。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったからです。学区内にあるので同じ学校のお友達が多く楽しく通えています。
周りのお友達からの評判が良かったので決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったため
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県朝霞市仲町2丁目2-38
地図を見る


- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
朝霞台駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
熱意を持って、本当に合格させたい、という姿勢で見ていただける先生がたくさんいた。面談でも、子供の性格も考慮して、志望校の候補を詳しく説明してもらえた。最終的な結果としても第一志望の高校に合格させてもらえた。塾全体としても高い合格実績をら持っている。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業形式ではあるが、少人数クラスであり、一人一人にきめ細かな対応があったのが最大の評価である。また、講師も熱血教師であり、個別面談など、ありとあらゆる場面でしっかりフォローしてくれていた。また、授業形式が演習形式であったのも評価できる。
もっと見る






塾の総合評価
塾は勉強をやる気のある子をどんどん伸ばしていくので、本人も楽しんでいた。やる気を引き伸ばして能力を高められるため、塾に入れて良かったと思います。先生方も熱血漢に燃えており、個人、個人に対応してくれました。
もっと見る






塾の総合評価
大手進学塾であるが、個人指導にもかなりの力をいれている。一人にしっかりフォーカスして対応する力は非常に高い。大人数の講義が苦手な人にはおすすめの塾である。また、小テストも毎回あり、モチベーションの維持にも力を入れており、素晴らしい塾である。
もっと見る






アクセス・環境
始めに小テストがあり、一定の点数以下は居残りになる。そのあとに授業が始まるが、授業は演習形式が多く、生徒は常に問題を解く時間が多く、勉強スタイルとしては非常に効率が良いものと思われた。少人数クラスであり、一人一人にきめ細かな対応があった。
もっと見る






アクセス・環境
まず最初にミニテストから始まり、テストの点数が低い場合は居残り指導もある。授業は一方的な詰め込み式ではなく、双方向の演習伯耆が基本路線でした。問題を解くことに主眼を置いた内容でした。雰囲気としては、ライバル意識と負けん気を煽るような感じで非常に良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
まずは前回の復習を兼ねて復習テストや、計算テストを行い、その後に講義が始まる。テストの結果が悪い場合は居残り補習もある。講義は演習が中心であり、聞いてるだけの授業ではないため、暇はない感じである。かなりの熱血のため、生徒は自然と乗せられる感じである。
もっと見る






アクセス・環境
小テストが最初にある。一定でんすけ以下は、やり直しが終わるまで帰宅はできないシステムである。一方通行の授業ではなく、演習が中心。問題をいかにたくさん解くかに主眼がある。志望校別では、講師と生徒の双方向の授業が展開されている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
熱血教師であるとの噂があったが、まさにその通りであった。若い講師もてきぱき、はっきりと授業をやり、子供たちがのめり込みやすい授業を展開していた。挨拶も大きく、好感が持てる講師であった。また、志望校別を担当している講師も多く、頼りになった。
もっと見る






講師陣の特徴
若く熱血漢に燃えた講師がたくさんいらっしゃいます。個人、個人にそれぞれ対応もされていて、また、挨拶もハキハキとされていた。子供の摸本となるよう努めてらっしゃったと感じます。安心できる講師陣でした。アルバイト的なやる気のない講師は見たことがありません。
もっと見る






講師陣の特徴
早稲田アカデミーの講師は、全体的に熱血漢な方が多く、一人一人を伸ばそうとする熱意は非常に高い。ただ、下位のクラスの講師は、バイトのような講師もいたため、早めに上位クラスに上がる必要はあった。また、志望校別には素晴らしい講師がいるため、早めに上位クラスに上がる必要はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心で親身である。全体的に若く熱血指導である。親へのフォローも充実していて、進路相談もしやすい雰囲気である。志望校別では、実績あるベテラン講師も多く、充実したスタッフが存在する。一方、下位のクラスの講師には、実力が未熟な講師も存在している。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムを利用しているが、個別のテキストもあり、内容は非常にボリューミーであった。四谷大塚テスティングシステムを利用してるから、模試もたくさんの人が受けており、自分の立ち位置がよく理解できた。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のテキストを基本的に使っていて、カリキュラムも同様でした。月に一回程度、組分けテストがあり、自分の相対的立ち位置も把握することができる内容でした。また、重要単元は何回もやるようなカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に四谷大塚のカリキュラムを使っており、小学五年までに一通り終了させるため、小学六年は志望校別か、演習に当てていた。演習力を高めることが合格するための秘訣なので、カリキュラムは非常に良い。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムであり、しっかりしている。基本的に五年生までにほぼ全ての内容を完了するスピードである。六年生はほぼ演習であり、いかに問題量をこなすかというところに力点がある。志望校に合わせた問題の選定、新しい問題もあり、カリキュラムは素晴らしい。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業形式ではあるが、少人数クラスであり、個別対応も手厚く行っているところにひかれた。また、講師が熱血教師であるとの噂があった。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業形式だけど、個人に対する決め細かな指導に定評があり、また、四谷大塚のテキスト以外にも独自の教材を作成していたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
バスのみで通塾できて便利であった。また、駅前にあるので通塾に便利であった。また、合格実績も良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅前に教室があるため通学に便利。先生も熱心であり、一クラスの生徒数も少なく手厚い。合格の実績も良かったので決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武東上線朝霞駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県朝霞市仲町2-2-34
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
朝霞台駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
私はこの塾にしか通っていなかったので正確な判断は難しいです。ここの塾が本当によかった絶対におすすめしたい!とかでもないので難しいところですが初めて入った人でもついていけるタイプのところだと思ってます!現に私がそうなので!
もっと見る




塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
自主学習してわからないところがあったら先生に聞くスタイルでした!テスト期間に入ると自分と同級生の形で教えあったり話したりしてます!わからないところとかもしっかり教えてサポートしてくれます!
英語は同級生たちと同じペース授業をやっていきわからないところがあれば教えてもらう感じです!
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
何度か賞を受賞してるみたいです!面白くて楽しい先生ですよ!
もう1人はこの学研教室を通っていた高校生のバイトさん!先輩みたいな感じでたのもしいです!あと1人は英語担当の先生で優しくて教えるのがとても上手でした!
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
ここに通っていた卒業生のテスト問題をコピーして取っているのでもしかしたら行きたい中学、高校の問題もあるかもしれません!他に理科や社会などの教科もしっかりコピーされているので大丈夫です!ただこの二つの強化はテキストに含まれてないので家本的にテスト前じゃないと見れないかもです…
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所にあったので夜遅い時間帯でも通えることができました!あとは友達が通っていたというのもありますね
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線新座駅から徒歩19分
- 住所
-
埼玉県新座市野火止8丁目14-29
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線新座駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
朝霞台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に成績は良くなったので行かせて良かったと思います。まだ1年生だったので勉強の正しいやり方がわからなかったのですが年齢、能力に合わせて教えてくれて子供も楽しく通えました。
進学校を目指していて厳しくしてほしい方よりは、勉強が楽しく出来るようになって欲しい方向けな気がします。
もっと見る




塾の総合評価
公文式学習は個別対応と反復練習により基礎学力を向上させ、自主学習の習慣を育てます。小さな成功体験が自己肯定感を高めますが、教材の単調さや創造性不足、費用の高さが若干難点かもしれません。子供の特性に合わせた適用が重要です。
もっと見る




塾の総合評価
キチッと必ず成績を上げたいという方には緩すぎるのであまりオススメできませんのでこの評価になります。
臨機応変に柔軟に対応してくれて他のことにも忙しい方にはオススメの塾です。
雰囲気もわいわい賑やかなイメージです。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子どもにはとても合っていて、とてもいいと思っていますし、下の子も通いたいと言えば通わせたいです。でもいつも評価は人によって違うと思っているので、普段から人に何かを勧めたいと思うことはありません。親子で仲良くしている子くらいには、一緒にやろうよって言えるかもしれませんが、今のところは言っていません。
もっと見る



アクセス・環境
少人数ですが近所の子が集まっているので顔見知りやお友達が多くわいわいしている印象です。
先生は厳しいので授業が始まると生徒はしっかり話は聞いていてしっかり切り替えて集中出来ている印象でとても良い雰囲気で勉強できていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
とにかく教室は静か。
教室に入って、課題を受け取り集中して取り組む。採点して間違いを直して100点になるまでやり直し。
宿題も提出し、同じように間違いがあれば直しをする。
終わった人から帰宅。
約1時間程度の滞在期間。
おしゃべりするひともなく、静かな雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
時間はきっちり決まっているわけではなく、無理のない範囲で勉強できたと思います。
他の習い事をしてる子も多いので融通が利きます。
体調不良でお休みしても他の日に実習室を貸してくれます。
先生は3人だと思いますがみなさん若い印象です。
若いけどしっかりしていて頼りがいがあり、子供達にも人気です。
もっと見る



アクセス・環境
個人指導なので、それぞれが自分のやるべきことをこなして、終わったら先生に提出して、100点になるまで直してから帰ってきます。一回で100点を取ったら壁に貼ってもらえるそうで、初めて貼ってもらえた時はうれしそうに教えてくれました。学校の近くなので同級生も多く通っていて楽しそうです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生がいてバランスが良いと思います。
人数が少ないのでたまに体調不良などで講師の先生がお休みする事があり、その時は休校になります。
フレンドリーだけどしっかり切り替えてくれるのでメリハリのある授業ができています。
もっと見る




講師陣の特徴
公文公認で安心できる
メールでこまめに連絡をくれる
個人なので身近に感じる
教えるというより見守るイメージ
分からないところは聞きにくるまで待つイメージ
生徒の自主性を重んじるイメージ
ベテランなので安心できる。
もっと見る




講師陣の特徴
とても親切で一人一人をみてくれます。
若い先生が多いと思いますが、しっかりしていて人気です。
時代的にあまり強く怒れないと思うのでヤンチャな子は野放しになってしまっているのが少し気になります、、。
もっと見る



講師陣の特徴
指導中はみたことはないですが、子どもに聞いた感じだといつも優しくほめてくれるので、公文に通うのを少しも嫌がらないで楽しんで通ってくれています。クリスマスの時期などはちょっとした文房具をプレゼントしてくれて、子どもも喜んでいます。半年に一回くらい親も面談があって、今の勉強の進み具合や、こういうことがありましたっていう話を聞かせてもらいます。そのときもニコニコしていてとてもやさしいイメージです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは個人に合わせてくれますがちょうどよくついて行けてると思います。
学校の勉強より3ヶ月〜6ヶ月早い内容で、先にやっているので学校での授業がわかるのが嬉しいらしく、勉強を楽しく進められています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数
算数は計算がメイン。反復して回答する
間違いを直し、繰り返し学習。
とにかく数をこなして計算を体で覚えるイメージ。
少しずつステップアップするので無理がない。壁にぶつかると量を減らして調整する。
国語
漢字と読解がメイン。長文対策になる。
課題図書など、学校で習うものと同じなので予習復習になる。
もっと見る




カリキュラムについて
教材はとても分かり易くまとまっており見やすく子供も楽しく勉強できています。
1年生の頃は簡単すぎて少し心配になりましたがしっかり一人一人に合わせた内容をしてくれるので良かったです。
学校の授業よりも半年ほど早い内容だと思いますが、ちょうといいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進めてくれるので、あまり先生の話を聞かないタイプのうちの子でも繰り返し繰り返しを重ねることで、少しずつ進歩しています。算数は計算がミスなく早くできるようになって、国語はすすんで読書をしない子ですが、たまに公文の宿題にでてきたお話を全部読みたいと言ってくれるので、本を読む機会につながってうれしく思っています。
もっと見る



この塾に決めた理由
人見知りの娘なので、家から近くてお友達もいた為決めました。講師の先生が優しくわかりやすい授業をしてくれると評判が良く、成績が上がった子が多いと聞いたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい。
学童から通える。
学童が一緒の友達と一緒に通える。
祖母の勧め。
親も通っていた。
家庭学習が基本で学習の癖がつきやすそう。
勉強量を調整できる。
集中できる。
先生が信頼できる。
子供のやる気を出させてくれそう。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったからです。学区内にあるので同じ学校のお友達が多く楽しく通えています。
周りのお友達からの評判が良かったので決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったため
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線新座駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県新座市野火止8丁目2-30
地図を見る