


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
守山市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマン授業が本人にあっていている。自分から進んで自習室を利用してくれているのが良かった。塾に行くようになり勉強の仕方がわかるようになった。トライイットやプリントなどが無料で利用できることやAIでの苦手克服もできるのがいい。
もっと見る




塾の総合評価
自分自身が進みたい進路を明確にしておくことが重要であり、将来の夢や学びたい事がはっきりしている場合には、それらを軸に志望校選びをすることで、最適な大学を選ぶ事ができると思いまし、夢やなりたい職業が明確でない場合には、自分の興味関心から探す。
もっと見る





塾の総合評価
生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です
もっと見る




アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る





アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る




アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る




アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る





講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る




講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る




講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心とし英語思考力問題の完成て、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
守山市にある個別教室のトライ


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾




個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
守山市にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
塾の総合評価
模試の結果について、しっかり分析いただき、足りないところも補っていただけました。子供の問題を解くスピードの問題も解決していただけました。わからないところも忙しくされていても熱心に教えていただきました。塾の広さがもう少し広ければ、風邪ももらいにくいし、勉強にも集中しやすいかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
おおまかに言うと成績も上がってきましたし、解くスピードも上げていただいておすすめしたい塾です。弱点もよく見ていただけますし、いつも教わっていない教科でも丁寧に教えていただけておすすめです。
あと少しと思うのは、お忙しいときに連絡が取りづらいときがあることです。あとは、換気とかが安全面でできないのか風邪を引かれている人が少し多いかもと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
特になし 可もなく不可もなく 最低限のレベル到達まで学習させてもらった感じです子供の学力も高くないので苦手を克服 全体的な学力の底上げを目的として教えてもらってました とりあえず合格したので満足してましてますが 結局のところ子供のやる気しかないと思ってますので 勉強の場を作るための環境づくりでした
もっと見る




塾の総合評価
うちの子にとっては、塾を変えて本当に良かったと思っています。
受験に向けてしっかりアドバイスをしてくれるので保護者も安心ですし、何より子供のやる気が凄く出たのでとても嬉しいです。
自習も沢山してくれる様になり、心強いです!
もっと見る





アクセス・環境
生徒は多い時で4人いますが、全員同じ学年というわけではないです。生徒が問題を解いて、それについて先生が一人一人教えていくといった流れのようです。他に自分が受けている教科でなくても、わからない問題があれば聞くようにしていて、それも熱心に答えていただけます。
もっと見る




アクセス・環境
4人に対して1人の先生。
他の生徒は同じ学年ではなかったりするが、問題を解いていき説明を一人一人うけていく。
風邪の長引いている生徒にうつされたときも相談すれば、席を離してもらえるなど相談もしやすい。
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業の様に席に着いて、先生が順番に回って指導をしてくれます。
うちは4対1なので、1人の人に課題を出して解いている間に次の人に課題を出すという感じでスムーズな流れで時間ロスなども無いようです。
中、高生も一緒なので楽しい雰囲気です。
受験の時期が近づいて来るとまた、雰囲気も変わってくるのかなと感じます。
もっと見る





アクセス・環境
たくさん質問できる環境が整っていた。会話の中で学ぶので,1方向ではなく,双方向の勉強になっていたと思う。雰囲気は基本は和やかだが,入試本番が近づくにつれて緊張感が増し,少しピリついた空気が漂っていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教育長は、元気な方で人当たりもいいので、いろいろなことを相談しやすい。相談したことも親身になって対応してくれます。教え方もわかりやすいようで、成績も伸びました。連絡もアプリのメールで連絡しやすいので便利です。必要なときは電話連絡もしていただけます。
もっと見る




講師陣の特徴
新人が多いがどの先生もわかりやすい。
最初のころは、ベテランの先生もいて、その先生がわかりやすかったようだが、別のところにも行ってらっしゃるようです。
わからないところも聞くと熱心に指導してくれます。
教育長は元気のある先生で何でも相談しやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が中心で、毎回講師は変わりますが、子供にとっては若い先生が良いみたいで楽しく通ってます。
男女どちらもおられます。
今まで合わないとか嫌だという事は1度もありません。
連携も取れているので全く問題ありません。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社員の方から指導していただきました。とても親しみやすい方で,わからないところを伝えると,基本から応用までしっかりと教えてくださいました。模試の解説に関しては学校の授業よりわかりやすく,苦手分野をしっかりと克服することができました。時々世間話や面白いお話をしてくださったので,距離は近いと感じられました。
もっと見る





カリキュラムについて
最大4人に対して1人の先生がみてくれます。少ないときは、1対1のときもあります。
うちは、数学を1教科と3年生からは、映像授業とテストのハイブリッド授業で受ける理科を1教科通常受けています。その他に季節授業では社会、英語も受けています。
もっと見る




カリキュラムについて
通常の授業は、習っているところの基礎と応用を教えてもらう。季節講習では、補強したい教科をやってもらえる。理科の計算問題など。
5月からはオンラインでもう1教科増やす予定がある。1教科につき一人の先生が指導してくれるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストに沿って毎回進めて頂き、特に弱い部分は繰り返し勉強させて頂いてます。
毎回、前回の事を踏まえて苦手を克服出来るように工夫して頂いています。
実力テストの結果次第で、また追加の見直しなどもあり、助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
1年間で偏差値を上げて家から近く,一志望の大学に進学することを目標として通いました。ベテランの教師から一対一のハイレベルな指導を受けることができ,見事合格することができました。基本的には無理のないスケジュールを立ててくれ,部活の配慮があったのも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に聞いていて個別指導塾を探していたので、1教科から受けられると聞いて申し込みしました。相談しやすそうだったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
ママ友が上のお子さんの時に通っていて1教科からでも通える個別指導塾を教えてもらった。
近くで1教科から教えてもらえるところは聞いたことがなかったので、ここにきめた。
もっと見る




この塾に決めた理由
小1から通っていた塾が閉塾する事になり、個別指導でなるべく家から近い所を探して、3箇所くらい見学に行きました。
塾長の方との面談で、受験の話しなどがとてもスムーズで個人に合わせたカリキュラムを組んで頂けると言って頂けたので、ここに決めました。
それまで1対1だったのを、4対1にしたのですがそれも楽しい様で、自分から塾の曜日を増やして欲しいと言うので週2回通っています。
自習室も自由に使えるので、塾の前後に宿題をするのに使っています。
他の塾より立地が駅より遠く、部屋の狭さもありますが、金額と講師の方達が優しくアットホームな雰囲気なのも気に入っています!
褒めて伸ばしてくれるので、うちの子にはピッタリの塾でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
大学に合格した姉が通っていたということもあり,かなりの信頼を置いていた塾だったから。また,家から徒歩10分で着くため通いやすく,個人指導が手厚いと評判だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
守山市にある個別指導塾サクラサクセス




- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
守山市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
守山市にある個別指導Axis(アクシス)

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
家庭教師並の指導に強み!開校以来20年以上の実績を持つ完全個別指導塾

個別学院 塾・ペガサス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導とPC学習の組み合わせで、生徒一人ひとりの疑問や苦手を徹底サポート!
- 定期試験対策はもちろん、受験や試験など多岐にわたる指導スタイルで志望校合格を目指す!
- 幼少部から高等部まで通えて、大学受験に向けて一貫した指導が受けられる!
守山市にある個別学院 塾・ペガサスの口コミ・評判
塾の総合評価
子供達にあった教え方をしてくれた。雰囲気も良く楽しんで学べる環境と話しやすい先生のお陰で合格する事ができました。体調が悪い時はリモート対応もしていただいた。検定前は自習室での勉強や家庭学習用のテキストも準備してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生との相性の問題もありかも。基本的にはいつも同じ先生に指導してもらう事が多く、先生が苦手でやめる人もいました。うちは特に問題なく通っていましたが成績は上がらなかったです。でもそれは個人の努力の問題かと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




守山市にある個別学院 塾・ペガサス



トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
守山市にあるトライ式プログラミング教室
よくある質問
-
守山市で人気の塾を教えて下さい
- A. 守山市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導塾サクラサクセス、3位は個別指導Axis(アクシス)です。
-
守山市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 守山市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年07月現在)
-
守山市の塾は何教室ありますか?
- A. 守山市で塾選に掲載がある教室は7件です。(2025年07月18日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
守山市のオンラインの塾の調査データ
守山市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている守山市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は36%が20,001円~30,000円でした。
守山市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている守山市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は43%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
守山市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている守山市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は41人が中学2年生、小学生は23人が小学3年生以下でした。
守山市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
守山市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている守山市にあるオンラインの塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。