江津市にある公文式の口コミ・評判
公文式では従来の勉強スピードにとらわれずに自分で好きなだけ学ぶことができます。小学生の段階で大学生のテキストを解いている子供も珍しくありません。直接受験対策には繋がらないですが、地力アップにはとてもいい塾です。
先生が一人ひとりに詳しく教えてくれるから。学校の予習もできて成績が上がる。自主学習の習慣がしっかり身につき、学校の予習もでき、成績アップにつながる。家からも近く通いやすい。小さい頃から通っているので、先生方が子どものことをよくわかってくれる。
自分の学力に合わせてくれるので、
すごくやっていて楽しくなりました。
始める頃は、どっちかと言えば
勉強嫌いだったので、、、
苦手な科目も理解さえすれば、
好きになれるんだなと思えたので
感謝してます。
まずは子どもの成績を落とすこと無く、安定して高校まで進めたことに高く感謝しています。
また、個人のペースにあわせてプリントが進んでいくので、進度のばらつきで成績の差が生まれることが無くストレスもかかっていないように思えました。
授業形式は、教材テキストを学習して
採点などをして先生に提出します。
宿題は別にでるので、理解度確認も
欠かさずするかんじです。
雰囲気はとてもよくみんな仲良しな
和気あいあいなアットホームな感じの
雰囲気です。
感じです。
授業というよりも、個々が与えられた課題と向き合いコツコツ解いていくスタイルです。
一つのプリントが出来たら先生のところへ提出し、採点して貰います。
違ったところは、正解するまで解き直して先生に提出します。
壁に当たった場合は、一つしたのプリントをする等、対策をこうじてもらえます
授業の雰囲気は和気あいあいとした雰囲気の中でやられているのでイイ感じです。かといって勉強は集中して取り組みやすい雰囲気なのでイイ感じです。分からないところがあると先生が優しく教えてくれるそうで頼りになります。
周囲の子供達も早く帰りたいので真剣に取り組んでいる。その雰囲気が伝わっているので、自然と勉強に向かい合う姿勢が身についている。たまに世間話をする子供もいるが、しっかり注意してくれるので、勉強する雰囲気はいい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの先生でとてもわかりやすく
教えてくれる方でした。
理解力が悪い私にわかるまで何度も
教えくれる熱心な方でした。
ひとりひとりに合わせてくれるので、
わからないところを聞きやすかったのも
よかったなとおもいます。
講師の方は、かなりのベテランの方でした。
子どもにもフレンドリーに対応して頂いております。優しいだけでなく、教室のルールを守らなかったり道徳適に間違った行動をしている生徒には、厳しく指導するなど、一本筋の通った先生でした。
講師の先生は優しくていい人で良かったです。教え方が上手で子供が大好きです。男性の先生は優しくてイケメンなので子供が大好きです。女性の先生は優しくて可愛らしい人なので子供が大好きです。総じて全ての先生は優しくてイイ感じです。
毎回、全問正解するまで帰ることができないので、必然的に正確に早く問題に取り組む姿勢が身につく。わからない時も丁寧に教えて頂けるので、子供達も納得して勉強に取り組めている。わからない時は聞くという姿勢が身につく。
ひとりひとりの学力に合わせてくれ、
無理なく解ける問題だから、
自分のペースでステップアップできる。
ひとつひとつ素早く解くことによって
自分自身も力がついたことを実感
でき、次のステージに進むことが
できる!
公文式なのでプリントを配られます。
はじめは基本から入り、分かるまで同じ内容のプリントを解いていきます。
その中で新しいプリントに取り組めるよう、生徒と先生が一丸となって理解を深めていきます。
プリントのレベルはかなりの幅があり、ゆっくりレベルにあわせたカリキュラムとなります
カリキュラムは子供のレベルにあっているのか合わせていただいているのかとてもいいかんじです。難しすぎることもなく、簡単すぎることも無く、子供が集中して勉強できるカリキュラムです。勉強時間も長すぎることがなくて丁度良いです。
能力に応じて、できる子は先に先に進めて頂けるので子供のモチベーションアップに繋がっている。先に進んでいる子の名前を教室に張り出してくれるので、やる気が出ている。特に問題なく取り組めているので、現状でいいと思います。
仲良しの子も通っていて、
テストの点もどんどん上がっていたので、
私もこの塾で勉強を頑張れば、
少しでもテストの点が上がるのではと
思い友達もいるので一緒に頑張ろうと思いきめました。
娘の同級生の保護者の方から聞いて決めました。
先生の評判が良く、またアシスタントの方も優秀な方が、多かったのが決め手です
家から近いからです。歩いて五分なので直ぐにつきます。あと学校のお友達が通っていたので、話を聞いていたので通いやすかったです。
教え方が上手
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 67%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出
江津市にある七田式の口コミ・評判
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
右脳・左脳を鍛えるため
家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。
講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
七田式 編集部のおすすめポイント
- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
江津市にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
江津市にある学習教室ガウディア(gaudia)
江津市にあるステップワールド英語スクールの口コミ・評判
クラスの最上位を目指す塾ではないが、市内で一番レベルが高い高校への進学実績はそこそこあり、また、クラス内でも上位の成績をとっている生徒もそこそこ存在する。
偏差値70とか高校は目指すことはできないだろうし、それを目指す生徒は通わない塾だと思うが、授業内容の理解を深め基礎を固め、その先に受験できる高校を目指す人になら、良い塾だと思う。
また、英検などの検定試験の会場でもあり、塾内の生徒や児童の合格実績もそこそこあるので、検定試験を、中学時代などに、取りたい人にはおすすめだと思う。
おおらかな雰囲気で学校よりもリラックスして学習できる点はよいと思うが、合う合わないは分かれるだろうから、他の方におすすめは特にすることはない。見学、体験してみて合うならばよいと思う。合わなければ他の学習手段はいくらでもあると思う。
集団(20人程度)で、授業形式。
宿題の回答を、生徒を指名して答えるなどのこともやっている。
週2回、一回ごとに休憩を挟み、2科目指導している。
複数の学校からの生徒がきているため、テスト前になると、学校ごとに時間をわけ、学校ごとに特化した指導を行う。
外国人講師のやり方にもによるが、基本的にはおおらかで、子供のペースに合わせてくれる。ただ聞いているだけでなく、質問に答えることも求められる。たまに宿題が出るが、オリジナルのストーリーを考えて英作文するなど、結構難しい時もある。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
講師は壮年の年代が多め。中学生の場合、各学年1クラスから、2クラスしかないため、全体でも5人前後の講師で、各々の科目を担当している。
テスト前などの追加時期に、通院などで時間が読めず、連絡が出来ずに少し遅刻する場合などは、わざわざ連絡をくれるなど、少人数な分丁寧に対応してくれる。
外国人講師で、専任ではない。性別年代はバラバラで入れ替わりも激しく、英語ネイティブかどうかも不明だが親切に指導してくれる。外国人の子供の比率も高いことから、あまり日本人同士が日本語で会話することはよく思われていないと感じる。
それぞれの学校の授業に添った内容。
上級生の過去問などの活用も行ない、指導している。
基本をしっかり、だけど、やりたい人は追加のクラスで学力を高めることもできる。
また、苦手な科目については、5人以下のクラスで丁寧に指導もしてもらえる(講師から指名)
子供のレベルや希望に合わせてクラスが分かれており、英検対策など、目的別のカリキュラムも存在する。曜日によってカリキュラムが違い、複数選ぶこともできる。また、試しに受講してみて、合っているカリキュラムを選択できる。
専門のワークもあるが、たくさんあるわけではなく、基本は教科書に沿った内容を指導してくれる、かつ、テスト前は五科目すべて対応してくれるから。
知り合いの子が通っていたため
講習 | 春期講習 |
---|
ステップワールド英語スクール 編集部のおすすめポイント
- 長きにわたり蓄積された英語教育のノウハウで行う授業
- 表現力を培うスピーチコンテストの定例化
- オンラインレッスンも充実
江津市にあるステップワールド英語スクール
江津市にあるECCジュニアの口コミ・評判
ずっと通っていたおかげで中学では英語の成績がオール5だったし何度も100点が取れました。英検勉強も教えてもらえるので一度も落ちることなく準二級まで取れました。とくにスピーキング練習をしてもらえるので二次試験に有利になりました。ハロウィンやイースターなどはお菓子パーティーみたいでとても楽しかったです。
いまのクラスは3名という少人数でのレッスンのため、ホントに助かっています。分かりやすくてご親切なせんせいので安心して通わせることができています。また自宅からもちかいので、通うには便利です。
一言で言うと、アットホームで最高な塾です。授業内容はもちろんなのですが、生徒との交流も大変深く、同窓会などが開催されるほど関係が良好です。授業では一人一人のニガテを一緒に克服し理解に繋げ、プライベートではみんなで和気あいあいと交流ができます。
カリキュラムに加えて、塾の雰囲気、生徒との楽しい関わりから子供たちはやる気を持って通っています。頻度も週一なので、他の習い事も出来ますので、助かります。また、先生も気さくで、定期的なイベントも楽しみにしてます。
スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。
3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。
少人数クラスで、一授業で3人ですので、ひとり一人をしっかりと見てくれています。子供たちは違う小学校も多いので、友だちの幅を広げていくことが出来ていていいですね。授業は詰め込み型ではありませんのでのびのびと出来ます。
和気あいあいとしながらもわからない所をすぐ教えていただける環境でした。授業は学校のテキストを用いて行い、分からないところの質問はいつでも行えました。また、長文読解のヒントを小出しに教えてくれる為自分の力が着く塾だったように思います。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。
穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。
非常に分かりやすく、子供の目線に立ち、丁寧かつ熱心に指導して頂いています。また、週一回ですが、学習は無理させず、進捗に合った指導をしていると感じます。あと、やさしく、子供たちから人気があると思います。
ベテランの講師で、ずっとECCの講師をやってらっしゃる方でした。色々な国々に旅行をなさっていて、経験に基づくエピソードトークも面白い方でした。
授業は学校のテキストを用いて行い、分からないところの質問はいつでも行えました。また、長文読解のヒントを小出しに教えてくれる為自分の力が着く塾だったように思います。
ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。
教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。
ECCのテキスト、教材を使います。また、宿題は毎週の授業までにリスニング、ライティングを与えられています。毎週、課題に応じて授業を進めていき、定期的な発表会、テストを実施してます。また、発表会は外国人の先生や上級生も来るので刺激になっていいですね。
ECCをやってらした時は、基本的にECCの標準的なテキストに沿ったカリキュラムを採っていました。定期的に行われるECC内のテストに向けた勉強や、個人的に受験する英検に向けた対策にも取り組んで頂けた為、レベル感は個人に向けて調整して頂けると考えられますね。
引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。
体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。
英語教育により語学力を身につけること、人生設計の幅を広げていきたいと考えて入塾を決めました。また、家から近くにあり安心感もあります。
家から近く、親身になってくれる先生だったから。また、私の兄弟もここに通っており、個人的な繋がりもあった為。個人宅での運営を行っている塾だったため、優しいながらも的確な指導をいただけると考え選びました。
ECCジュニア 編集部のおすすめポイント
- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
江津市にあるECCジュニア
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う
江津市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)の口コミ・評判
あまり、進学には関係なかったかもしれませんが、今の自分にとってとてもいい経験、学びとなっており、よかったです。しかしながら、塾に通うには高額な費用がかかり、継続するのがとても大変で、なおかつ複数の子どもがいる家庭ではさらに苦しくなりますのが現状です。
ここまで説明させていただいた通り、講師の方の印象もとてもよく。ここの塾と相性もとても良いと思いますし、成績不振時も無理に頑張らせようとせずに、とても熱心に指導してくれるのが、ここの塾の総合評価した理由です。
あまり音楽には興味がなかったが、将来約にたつと親の勧めで通い始めた。塾は特に問題はなかったが自分のやる気のなさのため通うだけの日々になっていた。先生は熱心に指導をしてくれてとても良かったと思っています。塾の雰囲気も良く多くの生徒は楽しそうであったが自分はあまり馴染むことができなかった。自宅の近所に塾がなかったので学校を卒業するまでは通った。ここで音楽を習っていた事で学生生活では多少やくにたったと感じている。音楽に興味がある人はぜひ通っても良いと思います。
塾の総合評価の理由としましては、選択肢の多い現代社会のなかで最高を選ぶのは非常に難しく、かつ、徒労のかかる重大事項ではあります。
多くの人がそれを願い渇望し挑戦していますが、妥協とのせめぎ合いは否めません。
自分にとって良いところに出会えるほど幸福はないかもしれません。
ここの塾の授業は、一対一の感じの授業で雰囲気はとても明るく、楽しそうにしてる印象がありました。流れは講師の方がカリキュラムに合わせて進めてくれている感じがします。ただ子供相手なのでスムーズに行かない時は臨機応変に対応してくれます。
礼節を重んじる一般的な授業形式であり、流れとしてはそれを準じて復習から新規の課題、改善点や取り組みについてレクチャーをうけております。
雰囲気は至って和やかであり来た時よりも帰る時の方が笑顔が多い理想的なレッスンとなっております。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
とても優しく、でも注意しないといけない時はしっかり注意してくれる。信頼がおける先生です。話もしやすく子供だけじゃなく親にもしっかり話しかけてくれる印象があります。できればずっと同じ講師に指導していただければ嬉しいです。
大変、有名かつ有能な先生で安心して通わせていただいております。
今後の課題もありますが、先生のご指導のままに自立した学習を会得して欲しいと親は切に願っております。
結局、確信的には人と人との触れ合いに尽きると思われるので、講師選びが一番重要かもしれません。
ここの塾のカリキュラムは年齢ごとに別れていると思いました。ここの塾の本部の方針があると思うのでそれに合わせて講師の方がカリキュラムを組んでいる印象がありました。ただ子供相手なのでスムーズにいかない時もあるようですが。。
カリキュラムは伝統的かつ一般的なものであり、優れた知的財産であるので先生のオススメのままに取り揃えてあります。
新しい課題は知的好奇心を触発させるものであり、先生からの啓示はいつも子供の励みとなっております。
家から近く、立地が良かったと言うことと、知り合いの子供が昔から通っていて、成績が伸びたと言う話があったのでここに決めた
1番有名であり効果が期待できるものと信じて受講を決断しました。
ある一定の時期を経て、それが間違いではなかったと確信しております。
YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室) 編集部のおすすめポイント
- 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
- 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
- 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる
江津市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)
よくある質問
- 江津市で人気の塾を教えて下さい
- A. 江津市で人気の塾は、1位は公文式、2位は七田式、3位は学習教室ガウディア(gaudia)です。
- 江津市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 江津市の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下です。(2025年02月現在)
- 江津市の塾は何教室ありますか?
- A. 江津市で塾選に掲載がある教室は7件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
江津市の集団授業の塾の調査データ
江津市の集団授業の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている江津市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は43%が10,001円〜20,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は56%が10,000円以下でした。
江津市の集団授業の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている江津市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週1回、中学生は57%が週2回、小学生は60%が週2回でした。
江津市の集団授業の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている江津市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校3年生、中学生は16人が中学3年生、小学生は3人が小学6年生でした。
江津市の集団授業の学習塾や予備校まとめ
江津市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江津市にある集団授業の塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。