

- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
狐ヶ崎駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強嫌いの我が子が塾に対して嫌な気持ちがなく楽しんでいけていたのでよかった。
よく話を聞いてくれる塾長で、親としてもすごく安心できることが多かった。
個別で手厚く自習室も十分に使えるので、ぜひ他の家庭にも勧めていきたい。
もっと見る





塾の総合評価
やる気が出る様に指導してくれた。個人に合わせて解る方法で教えてくれた。本人が解ることに楽しみを覚えた。自習用のプリントが沢山あった。塾に行きたくなるように指導してくれた。テキストが教科書に合わせてあり理解しやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
子供が机に向かう際にはできるだけ静かにしていましたし、体のバランスの取れた食事や夜食の準備など気を使っていました。子供から頼まれまた事はできるだけしてあげるようにしてました。それくらい良い塾です。
もっと見る




塾の総合評価
ここの塾は塾長が本当に良い方だと思います。
真剣に話を聞いてくれ、親にも子どもにも丁寧な言葉で説明してくれるのでこちらとしても納得ができることばかりです。
★1つ少ないのは我が子があまりにもやる気が出ず成績が思うように伸びなかったからですが、我が子がやる気さえ出してくれればとても良い塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
前半に個別指導、後半に自分での振り返りをやっていた。
わからないところはその場で教えて解決してくれる。
塾内で使えるタブレットもあり、選択問題で自分で進んで勉強ができる環境ではあった。
塾が終わってからもそのまま自習室を利用でき、本人がやる気がある時は満足いくまで勉強ができる環境であった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対して一人の講師という形になります。
同時に進めるのではなく、一人がプリント等を解いている間にもう一人が一対一で授業を受ける流れになります。
生徒二人ですが実質個別指導といえます。
講師の先生は程よくフレンドリーで、子どもが緊張せず楽しんで通えます。
分からないところはその場で聞けるので、学校で聞くのが苦手な子には合っていると感じます。
もっと見る




アクセス・環境
講師の方が1で生徒が最大2の授業で、自分のペースに合わせて進めることができるのでよかったです。また、授業後に演習スペースで授業でやったことの復習ができたのでより理解を深めることができよかったです。塾の先生は話しやすく学校のことも多く話せることができたので楽しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生が固定性なので勉強以外のことでも相談に乗ってもらったりして和気あいあいとしていました。誕生日の時には祝ってくれたりもして学校とはまた違う居場所だったかなと今覚えばそんなふうに考えます。雰囲気は基本的にはのほほんとしていた感じですね。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は何人いるかは不明だが日によって先生が変わっている場合もある。
社会人や子持ちの方もいたが、経歴等は特に説明がなく不明だった。
いまいち成績が伸びなかったときは先生との相性や分かりやすさ等面談で聞いてくれ、ほかの先生に変えてみようと提案もありすごく信頼ができた。
塾長も若くしっかりと教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
数名の講師の先生がおり、本人との相性を見て決めてもらいます。
より合う先生に変更したりととても融通がきくと思います。
自主勉をやりに行った時も、塾長などが教えてくれるのでとてもわかりやすいと言っていました。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の方に教えていただきました。年代も近かったので、親しみやすくわからないところを聞きやすく話しやすかったです。また、説明の仕方がわかりやすく1回で理解しきれなくても丁寧に教えてくださったのでよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
授業中にスマホを見ていたりする先生もいたり、必死に色んな方法を考えて教えてくれる人もいて、色んな人がいました。でもどの先生もとてもわかりやすい先生でした。カードを使って授業してくれたことは忘れません。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の力に合った授業をしてくれる。
わからないところは前年度の学年の範囲でも繰り返し教えてくれる。
次回いったときに定着しているかの確認もしてくれ、まだ定着度が低い場合は
再度繰り返し根気よく教えてくれる。
逆に勉強が進んでいる子に対しては予習をメインに教えてくれるとのこと。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでいます。
学校の勉強についていけない時は復習を重点的に行い、理解が深まってくると予習に移行したりと生徒の様子をしっかりとみてくれている印象です。
単元ごとどのくらい理解できているのか見てくれるので、苦手なところを取りこぼすことなく教えてくれているように思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
自分のレベルにあったテキストを活用して授業の進め方をしていただけるので、とてもよかったです。塾に行くのが大体の人が嫌だと思っていると思いますが先生方と親しみやすく塾に行くのを楽しみに過ごすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人塾だったので進捗速度とかは気にすることなく自分のペースで出来たので良かったと思います。動画も見れたし特にカリキュラムについての不満はありません。強いて言うなら宿題を出してくれても良かったです。また、授業中にスマホはちょっと違うかなと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
こどもだけで通える範囲の塾で一番近く、我が家は集団塾より個別指導塾を探していたのでここに決めた。
塾の周りに店も多く、女の子一人で通うのも安心して送り出せる場所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でしっかりと勉強に取り組んでもらいたくここを選びました。
最初の塾長からの説明で、塾に通えば大丈夫というわけではなく、塾はあくまでもサポートで本人のやる気がないと伸びないという話を子にしてくれました。
なんでも任せてくださいという無責任な発言をせず、しっかりと子ども本人に伝えてくれたので信じられる先生だと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅に近いところにあったため通いやすかったので決めました。また、集団ではなく個別指導がよかったためこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて塾長もすごくいい人だと言うことを聞いていたからです。また家からすごく近かったからという理由もありました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区草薙一里山16-6原田ビル102
地図を見る


- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
狐ヶ崎駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方たちはとても良い方ばかりだが塾前の道が狭い。あとは費用と内容が合わない気もしてしまいます。週1回80分で約18000円は他の塾を知らないので妥当なのかもしれないが少し高く感じてしまう。それ以外は言うことないで星4です。
もっと見る





塾の総合評価
人によって成績が異なる。個別対応がいい方も集団対応がいい方もいらっしゃいます。率先して進めるというお節介はしたくないので、聞かれたらどこどこの塾に通ってるよ、こんな感じだよと伝え、納得した上で進めたいと思ってます。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導は集団と違って、この子に合わせて指導してくれるのでとても高評価ですが、費用が高い事が人によっては勧めたい理由です。通常授業の他にテスト対策講座がプラスになる事は知っていたが、想像以上の値段でびっくりしました。やらせた方がいいに決まってるし、やさせた方が子供自身のためになる事も承知です。ただお金に余裕がある家庭ばかりではないと思います。それだけの費用分の働きをすると思いますが、必ずしも成績が上がる保証もありません。今後のためにも少し費用を抑えていただきたい要望です。
もっと見る



塾の総合評価
大手進学塾と比べると、ガツガツした雰囲気はありません。そういう雰囲気の中で切磋琢磨して揉まれて成長する子供にとっては向いていないと思います。うちの子供はマイペースな性格だったので、とても合っていました。ただその分、親の方から塾の方をつついていかなくてはいかないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
緊張感が競争心が出るような雰囲気ではないが個別なので集中してやることができる。学校で分からなかったことも個別だから聞いてわかるまでやることができわからないって事が減る。予習ばかりじゃなく復習もしてくれるから忘れたって事も減りました。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業も対応していて、急な変更、送迎ができない、家族の体調不良で登校しにくい場合など、迅速に快く対応してくれるので助かってます。対面授業でも堅苦しくなく、こん詰めた感じがなくリラックスして受けてるようです。堅苦しいと勉強も嫌な気持ちになる性格の子供なので、とても合っていると思います。
もっと見る



アクセス・環境
送迎が困難な場合等、オンライン授業も実施して頂けて、とても助かっています。通信も特に問題ないです。授業形式は講師1人に対し生徒2人で交互に見ている形式で、特に問題なく子供には合ってるそうです。ただ質問して納得いくまで時間がかかる場合は、もう1人の生徒に迷惑がかからないか心配です。
もっと見る



アクセス・環境
ブースがあって、そこで指導してもらえますが、にぎやかな生徒がいる時は、少しうるさく感じます。自習室というか、自習スペースが教室のすみにあって、いつでも勉強に行けます。駅の近くなので、受験近くはよく利用出来てとても便利でよかったです。分からないところがあると、塾長先生に教えてもらえることも有るようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は大学生が多い気がします。褒めて褒めてって感じで休憩時間にはゲームの話もしてくれるようてででも塾長さんはダメな事はダメと教えてくれるような感じ保護者も話やすく子供も質問しやすい対応をしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロの方も学生の方もいらっしゃると思います。皆さんとても親切で楽しく勉強ができてるそうです。個別対応なのでわからないところの質問等、聞きやすく学校の授業よりは理解しやすいと思います。若い方が多くて活気があっていいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多いと子供から伺ってます。わかりやすい説明と、わからないことがあった場合の質問にも丁寧に答えてくれます。時折勉強以外の話もしてくれるようで、子供はとても楽しんでます。若い講師だと話しやすい関係性でいいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトです。担任制とのことでしたが、毎回ころころ変わると子供が言っていました。また、アルバイトの大学生の都合で、こちらが振替をお願いされたこともありました。就職活動など…。塾長先生はとてもいい人で、レスポンスも早く、助かりました。専用の塾アプリを使って、ラインのような形で気軽に相談できます。他の大手塾に通っていた時は何をやっているのか分からなかったので、助かります。面談も頻繁にやってくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は基本先取りが多いがその子にあったペースで予習復習をしてくれる学力診断などもあり子供がどの程度理解してるかわかる内容のレベルは人によるとおもうけどうちの子にとってはちょうどいいレベルでやってくれている
もっと見る





カリキュラムについて
学校でやっている範囲より少し先に進んでいます。復習も兼ねて教えてくれているので、前回範囲でもわかってないところや忘れたところはしっかりと復習してくれて助かってます。テスト前対策として、普段習ってる教科以外の教科も教えてくれます。
もっと見る



カリキュラムについて
テスト対策としてカリキュラムをその子に合うように組んでくれてます。とても助かりますし、実施させたいと思いますが、費用が高いため一度しか経験させてあげられませんでした。もう少し費用を下げてくれると片親世帯には助かります。
もっと見る



カリキュラムについて
先生1人に対して、生徒二人で進むようです。個別指導と聞いていたので、うーん、という感じでした。問題を解いて、自分で答え合わせして、分からないところがあったら先生に質問する・・・という形式を、もう一人の生徒と交互に指導するスタイルのようです。うちの子供は、答え合わせして、自分で何も考えずに終わっていたのであまり力がつかなかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く子供も通いたいと言ったの褒めて伸ばす方針が良かったからとお友達がいるとふざけてしまうけど個別だと集中してやってくれるから
もっと見る





この塾に決めた理由
甥が高校受験のために入塾し、成績が上がり志望校に見事合格したので、私の子も高校受験のために成績が少しでも上がるよう入塾した。
もっと見る



この塾に決めた理由
甥が高校受験の対策として入塾したら、成績が上がったので、自身の子供も成績アップ、高校受験の対策として決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区春日1-5-3
地図を見る


- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
「教師も生徒もド根性!」をスローガンに、できるまで諦めない姿勢を育成

静岡進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 小学生は算・国・英・閃きの4つを鍛える!
- 中学生はできるまで諦めない「ド根性」を育成
- 高校生は佐鳴予備校のシステムで大学受験に対応
狐ヶ崎駅にある静岡進学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集合型の形式があまり合っていなかった感じがあり、塾そのものの問題はないと思っています。少子化の影響からか、学年途中で、遠方の校舎へ変更することになり、同じ中学の同級生が少ないこともあり、話せる友達もいないということもあり、いい意味で、ライバル、切磋琢磨する友達がいなかったです。学校はわからないところは、教えていただけましたし、先生方も厳しく息子に言うことは遠慮なく言っていただけ、丁寧な対応をしていただけたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅
- 住所
-
静岡県静岡市清水区有東坂2-155
地図を見る


- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
狐ヶ崎駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。
もっと見る






塾の総合評価
指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。
明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。
いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。
もっと見る






塾の総合評価
算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。
もっと見る




アクセス・環境
始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。
もっと見る




アクセス・環境
教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。
もっと見る




講師陣の特徴
接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。
もっと見る






カリキュラムについて
一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。
もっと見る




カリキュラムについて
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区吉川87-3
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
狐ヶ崎駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。
もっと見る






アクセス・環境
1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、静かな環境
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区平川地10-1
地図を見る

- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
狐ヶ崎駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
模擬試験の問題が適切で成績が上がったから良い塾だと印象が良かった。家から近くて通学が楽だったから。季節ごとの長期休暇の講習の講師が楽しい方で友達もたくさん出来て通うのが楽しかったから駅近くだったらもっと良かったと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
親身になって相談にのってくれた。あとは、小学校五年から長く通っていて先生も子供の性格を把握してくれた面接をしてくれ、アドバイスもあった。あと、具体的な勉強の仕方や保護者会など色々な説明もあった。また、本人は使わなかったが無料の学習スペースもあった。
もっと見る






塾の総合評価
講師がおもしろい。授業が分かりやすく、時間がたつのがはやい。教室の環境は悪かったが、総じておすすめである。先生が情熱をもって授業をおこなってくれる。自習にも付き合ってくれて、勉強の習慣がついてよいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
苦手な教科をやってくれるのでいいと思う。費用も教科ごとしかかからなくおさえられたと思う。また夏季・冬季集中ということもやってくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
佐鳴予備校での授業は個別指導ではなく30人から40人で1クラスになりそれぞれレベル別にクラス分けされていました。息子が通っていた時には受験対策として通っていましたので受験に必要な知識を学び皆真剣に授業に臨んでいました。
もっと見る





アクセス・環境
やさしい先生や面白い先生がおおくて集中して取り組んでいる人が多く、雰囲気はとても良かった。
先生によって授業の形式、流れは結構違い先生ごとの個性が出ているのだと思った。
普段の平日授業だけでなく土日授業などで多くの先生に教えてもらう機会があり、多くの場合新鮮な気持ちで授業をうけることができてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業である。映像授業なので生徒が飽きないように、塾の独自のキャラクターが出て講師との会話形式での授業わ、先生が毎授業面白い格好をしていたり、受験に関する小話などをしたりして面白い工夫がされている。
もっと見る





アクセス・環境
先生はとても頭がよく、スムーズな授業をしようと心がけているような感じがします。生徒もとても静かに授業を受けて来て、理解がすすんでいると感じました。オンライン授業もよくやって通わなくもいいのはとても楽です。エアコンもきいていてとても良いです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
佐鳴予備校は全国展開されているだけあり講師の方達も優れた方達ばかりだったので受験に必要な知識や勉強方法などを丁寧に分かりやすく教えていただきながら勉強へのやる気も出させていただいたお陰で無事に志望校に合格する事が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
おもしろく分かりやすく説明してくれる先生が多くて通ってて楽しかった。おこるときにはちゃんとおこってくれてメリハリのついた学習環境ができていたと思う。
ベテランの先生かそうでない先生かはわかりやすいがそうでない先生でも説明はとてもわかりやすかった。
おもしろかったため眠たくなることはほとんどなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
常駐している先生だけでなく、医大から来るバイトの講師もいる。常駐している先生はみんな文系の科目を担当しており、医大のバイトの講師が理系の科目を担当している。医大のバイトの講師は常駐しているわけではないため理系の質問をしたい時に居ないこともあるのでそこが不満。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は男性で背がとても高いです。とても頭が良さそうなので、いい大学を卒業されているのだと思いました。車もとても高そうな高級外車に乗っていてうらやましい限りです。あいさつもとても丁寧でさわやかなイメージを持っています。
もっと見る





カリキュラムについて
佐鳴予備校は全国展開されているだけありこの塾のカリキュラムはこれまで培ってきたノウハウを活かし個人個人に合わせ志望校に合格出来る様に考えられ受験に合わせたスケジュールが組まれ生徒達はそれに従い勉強を進めていきました。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校によってクラスを変えていて、またクラスによって授業内容を変えていたため、学力、志望校にあった授業をうけることができてよかった。
12月くらいまでに受験の範囲を終わらせて、1月くらいからずっと問題演習を行うことができてよかった。
問題演習の解説も授業でやってくれたため家で一人でやるより質問に行く時間を省くことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
1週間で7時限ぶんの授業を受けている。難易度は下から上まであり、自分に合ったレベルの授業を受けることができる。受ける科目は自分で決めることができ、不要な場合は断ることができるので先生が勝手に授業数を増やして授業料が上がることもない。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度よりも早く進んでいるようでした。予習と考えるととてもいいと思いました。ただし、学校の授業が簡単になってしまい、学校の授業の必要性があまりりなくなってしまい、学校の授業をどうやったらいのか分からなくなりました。学校の授業をうけている時間がとても無駄です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い為
もっと見る





この塾に決めた理由
近くで行くのが楽だったから。
友達も多く通っていて安心感があったから。
また、校舎が綺麗で自習室も充実していたから。
合格実績もよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学の頃も通っていて、慣れ親しんだ塾であったから。地方で有名な塾であるから。他の予備校に比べて価格が安いのと、学校から近く通いやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近く、送り迎えがとても簡単に早くできそうな感じでありました。友だちも、いつも一緒に通っていていましたので、よかったとおもいます。成績もあがっているかんじでした。ですので、ここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区有東坂2-155
地図を見る



- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
狐ヶ崎駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。
もっと見る






塾の総合評価
指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。
明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。
いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。
もっと見る






塾の総合評価
算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。
もっと見る




アクセス・環境
始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。
もっと見る




アクセス・環境
教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。
もっと見る




講師陣の特徴
接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。
もっと見る






カリキュラムについて
一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。
もっと見る




カリキュラムについて
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区有東坂2丁目279-1
地図を見る


開識塾 編集部のおすすめポイント

- 講座は自由に選択可能
- テキストは塾生が持参したものを使用
- Zoomで体験授業を受けられる
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩7分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区平川地5-7
地図を見る



- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
狐ヶ崎駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。
もっと見る






塾の総合評価
指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。
明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。
いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。
もっと見る






塾の総合評価
算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。
もっと見る




アクセス・環境
始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。
もっと見る




アクセス・環境
教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。
もっと見る




講師陣の特徴
接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。
もっと見る






カリキュラムについて
一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。
もっと見る




カリキュラムについて
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区御門台6-16
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
狐ヶ崎駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。
もっと見る






アクセス・環境
1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、静かな環境
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区七ッ新屋1丁目14-44
地図を見る


大津進学教室 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の実績を持つ地域密着型の塾
- 予習中心の学習でスムーズな授業参加を支援
- 内申点と学力試験の両立を重視した指導方針
狐ヶ崎駅にある大津進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎基本に力を入れたい、学習習慣を形成したい人にとってぴったりの塾です。国語算数理科社会を学ぶ上での知識力、暗記力、思考力が育成されます。子ども一人一人学び方や理解力が違います。画一的な指導はむしろ子どもの時間を奪うだけになってしまいます。この塾では子供に合わせた本当の個別指導が行われています。
もっと見る




アクセス・環境
小学校クラスは、授業ではなく、個人でやることを進めていくシステムです。算数→国語→理科→社会→ローマ字の順番で進みます。やるところが終わったら、丸つけをしてもらいます。時間としては、ちょうど1時間程度です。終わった子から帰宅できるので、ちょっとした競争意識のもと学びに取り組むことができます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師が指導をします。自らの経験や社会情勢を交えながらの講義は、すべての子どもが目を輝かせながら聞き入ります。メリハリのある指導で、あっという間の講義時間を過ごせます。ふざけていたり、無駄話をしたりしていると厳しく指導してくれるため、教室全体も学びの雰囲気になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
アウトプットとインプットをかなり意識した指導になっています。小学校の教科書に沿った内容になっており、算数、国語、理科、社会を見てもらえます。一人一人のレベルに応じた指導になっているため、カリキュラムについて詳しく語ることは難しいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあることが1番です。また、授業日以外も、空いている席で学習してもよいということも利点だと思いました。
もっと見る




- 住所
-
静岡県静岡市清水区西高町13-9
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
狐ヶ崎駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。
もっと見る






アクセス・環境
1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、静かな環境
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区草薙一里山6-17
地図を見る

- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
学び方を身につける自立学習システムで、楽しみながら苦手を克服!

TOSS Kids 編集部のおすすめポイント

- 優れた指導技術を持つ講師による個別指導システムで成績向上!
- 苦手を克服し「もっとできる!」へ導く学力アップシステム
- 時間を効率よく有効活用できるオンラインクラスも!
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区木の下町44−1
地図を見る
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
狐ヶ崎駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区春日1-5-3 ナビ個別指導学院内
地図を見る


- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
狐ヶ崎駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。
もっと見る






塾の総合評価
指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。
明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。
いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。
もっと見る






塾の総合評価
算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。
もっと見る




アクセス・環境
始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。
もっと見る




アクセス・環境
教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。
もっと見る




講師陣の特徴
接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。
もっと見る






カリキュラムについて
一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。
もっと見る




カリキュラムについて
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区西大曲町3-22
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
狐ヶ崎駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。
もっと見る






塾の総合評価
指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。
明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。
いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。
もっと見る






塾の総合評価
算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。
もっと見る




アクセス・環境
始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。
もっと見る




アクセス・環境
教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。
もっと見る




講師陣の特徴
接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。
もっと見る






カリキュラムについて
一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。
もっと見る




カリキュラムについて
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩8分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区草薙3丁目9‐5
地図を見る


けいしん個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 本気で探す、成績向上に対する最適なアプローチ
- 小学生、中学生、高校生に合わせた授業
- 無料相談、無料体験が可能
狐ヶ崎駅にあるけいしん個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でうちの子供達には合っていたが月3万円は高いと思う。先生達は大学生が多く話しやすく馴染みやすく質問しやすい環境だと思います。
中学から引き続き高校生になっても通っている子も居るみたいなので良い塾なんだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅
- 住所
-
静岡県静岡市清水区船原2-213-4 船原ビル102号
地図を見る

- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線草薙駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
狐ヶ崎駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので費用面では非常にキツイものが有りますが、親の自分が教えられない以上仕方ないのかも知れません。また学校で一生懸命授業を受けて、分からないことは放課後などに先生に聞きにいける様な子だったら塾に行かなくても良いのにとは思います。しかし、塾に入ることで勉強の仕方を覚えて成績アップ出来てとても良かったとも思っています。
もっと見る





塾の総合評価
とてもいい塾です担当の講師の教え方がとてもわかりやすくて個別作動が終わった後は1時間自習をする時間がありました。なので勉強をする癖がつきやすいと思いました。受験生にはおすすめしたい塾です。わかりやすく教えてくれます
もっと見る





塾の総合評価
個別塾なので、やはり金額はそれなりに高い。いくら学校の費用が抑えられても塾でこんなに費用がかかると、家計的には厳しい。高校受験の競争が、こんなに激しくてお金がかかるのもおかしなことだと思う。学校の先生も忙しいでしょうが、補講等があると助かる。
もっと見る




塾の総合評価
やはり費用面で高い。一回2時間いるとは言え、そのうちの半分の一時間だけ指導してあとは自習勉強という内容で、一回当たり6000円は高い。また、次から次に短期集中講座など別途費用発生するものを進めてくるのでそれはあまりいらない。
もっと見る




アクセス・環境
最初の1時間は指導者と一対一で指導を受けて、そのあと一人でタブレットやプリントで復習して定着させています。教室に教室長がいて手が空いていれば気軽に質問できるのがとても魅力的だと思います。交通量が多い場所にあるにも関わらず、中は静かなので集中できる環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初の1時間は、一対1で指導を行い、後半の1時間は自主勉強となっている。自主勉強中もわからないところがあれば気軽に聞ける様子。テスト前などはテスト範囲に沿って詳しく説明してくれているので、一対1で良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
最初の一時間は講師との一対一のレッスンで、その後自主勉強を一時間行っている様子。
自主勉強はタブレットを使用している。恐らく学校の進捗具合に合わせて指導内容を確認んしている。学校では聞けなかったことを確認している様子。
もっと見る




アクセス・環境
ワンツーマンで子供のレベルに合わせて授業を進めてくれて、先生方も子供の弱点を把握してくれて徹底的に指導して下さったので子供の自信に繋がったと思います。
先生方から子供に声かけが多く、子供も聞きやすい環境の下学べたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




講師陣の特徴
その教室には学生からベテランまで様々なタイプの先生が居るようですが、息子を指導しているのは経験豊富そうな方です。丁寧に教えてくれている様で、怒ったりすることなく子供が理解するまで付き合ってくれているそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方のように思う。学生ではなく、50代位の男性が講師を務めている。自分自身は話したことないからわからないが、子供の話を聞く限り良さそう。学生から年配者まで指導者の種類は豊富にあり、生徒と相性が合わなければ変更できる模様。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロの様。学生ではないのでそれがいいのか悪いのかよく分からない。子供との相性次第だと思う。指導は普通だと聞いている。教室内に張り出されている講師一覧見ると学生が指導することもあるらしい。基本的には1人の講師が1人の生徒についているので、回ごとに変わることはない。
もっと見る




講師陣の特徴
生徒に寄り添ってくれてとても親切で丁寧に指導して下さり有り難かったです。
分からない所を持ち越さない様に徹底的に分かるまで付き合って下さいました。
子供の目線に立ちフレンドリーな感じで子供も接しやすく質問しやすい環境を作って下さったと思います
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。
もっと見る





カリキュラムについて
申し込み時に希望する教科を聞かれたので答えたが、いつの間に指導教科が他に決まっていた。結果的には1番苦手な科目を指導してくれているので助かっている。これも申し出れば教科の変更はできる感じ。基本的には教科書の新進捗に沿って細かく指導している様子。
もっと見る




カリキュラムについて
個別塾なのでペースは子供に合わせてくれる。事前に苦手科目を聞かれてそれを重点的に進めているが、希望すれば他の教科にも代えられると思う。テスト前などはテスト対策してくれるので助かるが、週に2回だけなので限定的。
もっと見る




カリキュラムについて
模試試験や過去問を繰り返しする事により試験のイメージができたと思います。
その子のレベルに合わせてレベルアップしていくカリキュラムだったので他の人に遅れを取り分からないまま進む事なく自分のペースで学べて良かったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
学区から離れていて個別指導だから。学校の子に合わなくて済むし、送迎も親にしてもらえるという魂胆もあると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供自身が選んだ。おそらくそこまでの強い魅力はなかったと思う。送迎付きが良かったのだと思う。あまり学校から近いところは嫌だったみたいで、多少距離のあるところを選んだように思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
親としては当然安くて自分で行けるところが良かったので勝手に決めようとしたが、決めた後に親に言われたからとずっとネチネチ言われるのも嫌だったので自分で選ばせた。おそらく本人もそこまでの強い意志や理由はないと思うが、自分で選んだと言う自尊心から今は真面目に通っている。
もっと見る




この塾に決めた理由
色んな塾の資料請求をし比較して、友達の通っている塾の雰囲気などを聞き、最終的には自宅から通いやすい所に決めました
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線草薙駅
- 住所
-
静岡県静岡市清水区草薙1-13-14みどり荘1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
狐ヶ崎駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方たちはとても良い方ばかりだが塾前の道が狭い。あとは費用と内容が合わない気もしてしまいます。週1回80分で約18000円は他の塾を知らないので妥当なのかもしれないが少し高く感じてしまう。それ以外は言うことないで星4です。
もっと見る





塾の総合評価
人によって成績が異なる。個別対応がいい方も集団対応がいい方もいらっしゃいます。率先して進めるというお節介はしたくないので、聞かれたらどこどこの塾に通ってるよ、こんな感じだよと伝え、納得した上で進めたいと思ってます。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導は集団と違って、この子に合わせて指導してくれるのでとても高評価ですが、費用が高い事が人によっては勧めたい理由です。通常授業の他にテスト対策講座がプラスになる事は知っていたが、想像以上の値段でびっくりしました。やらせた方がいいに決まってるし、やさせた方が子供自身のためになる事も承知です。ただお金に余裕がある家庭ばかりではないと思います。それだけの費用分の働きをすると思いますが、必ずしも成績が上がる保証もありません。今後のためにも少し費用を抑えていただきたい要望です。
もっと見る



塾の総合評価
大手進学塾と比べると、ガツガツした雰囲気はありません。そういう雰囲気の中で切磋琢磨して揉まれて成長する子供にとっては向いていないと思います。うちの子供はマイペースな性格だったので、とても合っていました。ただその分、親の方から塾の方をつついていかなくてはいかないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
緊張感が競争心が出るような雰囲気ではないが個別なので集中してやることができる。学校で分からなかったことも個別だから聞いてわかるまでやることができわからないって事が減る。予習ばかりじゃなく復習もしてくれるから忘れたって事も減りました。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業も対応していて、急な変更、送迎ができない、家族の体調不良で登校しにくい場合など、迅速に快く対応してくれるので助かってます。対面授業でも堅苦しくなく、こん詰めた感じがなくリラックスして受けてるようです。堅苦しいと勉強も嫌な気持ちになる性格の子供なので、とても合っていると思います。
もっと見る



アクセス・環境
送迎が困難な場合等、オンライン授業も実施して頂けて、とても助かっています。通信も特に問題ないです。授業形式は講師1人に対し生徒2人で交互に見ている形式で、特に問題なく子供には合ってるそうです。ただ質問して納得いくまで時間がかかる場合は、もう1人の生徒に迷惑がかからないか心配です。
もっと見る



アクセス・環境
ブースがあって、そこで指導してもらえますが、にぎやかな生徒がいる時は、少しうるさく感じます。自習室というか、自習スペースが教室のすみにあって、いつでも勉強に行けます。駅の近くなので、受験近くはよく利用出来てとても便利でよかったです。分からないところがあると、塾長先生に教えてもらえることも有るようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は大学生が多い気がします。褒めて褒めてって感じで休憩時間にはゲームの話もしてくれるようてででも塾長さんはダメな事はダメと教えてくれるような感じ保護者も話やすく子供も質問しやすい対応をしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロの方も学生の方もいらっしゃると思います。皆さんとても親切で楽しく勉強ができてるそうです。個別対応なのでわからないところの質問等、聞きやすく学校の授業よりは理解しやすいと思います。若い方が多くて活気があっていいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多いと子供から伺ってます。わかりやすい説明と、わからないことがあった場合の質問にも丁寧に答えてくれます。時折勉強以外の話もしてくれるようで、子供はとても楽しんでます。若い講師だと話しやすい関係性でいいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトです。担任制とのことでしたが、毎回ころころ変わると子供が言っていました。また、アルバイトの大学生の都合で、こちらが振替をお願いされたこともありました。就職活動など…。塾長先生はとてもいい人で、レスポンスも早く、助かりました。専用の塾アプリを使って、ラインのような形で気軽に相談できます。他の大手塾に通っていた時は何をやっているのか分からなかったので、助かります。面談も頻繁にやってくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は基本先取りが多いがその子にあったペースで予習復習をしてくれる学力診断などもあり子供がどの程度理解してるかわかる内容のレベルは人によるとおもうけどうちの子にとってはちょうどいいレベルでやってくれている
もっと見る





カリキュラムについて
学校でやっている範囲より少し先に進んでいます。復習も兼ねて教えてくれているので、前回範囲でもわかってないところや忘れたところはしっかりと復習してくれて助かってます。テスト前対策として、普段習ってる教科以外の教科も教えてくれます。
もっと見る



カリキュラムについて
テスト対策としてカリキュラムをその子に合うように組んでくれてます。とても助かりますし、実施させたいと思いますが、費用が高いため一度しか経験させてあげられませんでした。もう少し費用を下げてくれると片親世帯には助かります。
もっと見る



カリキュラムについて
先生1人に対して、生徒二人で進むようです。個別指導と聞いていたので、うーん、という感じでした。問題を解いて、自分で答え合わせして、分からないところがあったら先生に質問する・・・という形式を、もう一人の生徒と交互に指導するスタイルのようです。うちの子供は、答え合わせして、自分で何も考えずに終わっていたのであまり力がつかなかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く子供も通いたいと言ったの褒めて伸ばす方針が良かったからとお友達がいるとふざけてしまうけど個別だと集中してやってくれるから
もっと見る





この塾に決めた理由
甥が高校受験のために入塾し、成績が上がり志望校に見事合格したので、私の子も高校受験のために成績が少しでも上がるよう入塾した。
もっと見る



この塾に決めた理由
甥が高校受験の対策として入塾したら、成績が上がったので、自身の子供も成績アップ、高校受験の対策として決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区草薙1丁目5-6 ケーズビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
狐ヶ崎駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので費用面では非常にキツイものが有りますが、親の自分が教えられない以上仕方ないのかも知れません。また学校で一生懸命授業を受けて、分からないことは放課後などに先生に聞きにいける様な子だったら塾に行かなくても良いのにとは思います。しかし、塾に入ることで勉強の仕方を覚えて成績アップ出来てとても良かったとも思っています。
もっと見る





塾の総合評価
とてもいい塾です担当の講師の教え方がとてもわかりやすくて個別作動が終わった後は1時間自習をする時間がありました。なので勉強をする癖がつきやすいと思いました。受験生にはおすすめしたい塾です。わかりやすく教えてくれます
もっと見る





塾の総合評価
個別塾なので、やはり金額はそれなりに高い。いくら学校の費用が抑えられても塾でこんなに費用がかかると、家計的には厳しい。高校受験の競争が、こんなに激しくてお金がかかるのもおかしなことだと思う。学校の先生も忙しいでしょうが、補講等があると助かる。
もっと見る




塾の総合評価
やはり費用面で高い。一回2時間いるとは言え、そのうちの半分の一時間だけ指導してあとは自習勉強という内容で、一回当たり6000円は高い。また、次から次に短期集中講座など別途費用発生するものを進めてくるのでそれはあまりいらない。
もっと見る




アクセス・環境
最初の1時間は指導者と一対一で指導を受けて、そのあと一人でタブレットやプリントで復習して定着させています。教室に教室長がいて手が空いていれば気軽に質問できるのがとても魅力的だと思います。交通量が多い場所にあるにも関わらず、中は静かなので集中できる環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初の1時間は、一対1で指導を行い、後半の1時間は自主勉強となっている。自主勉強中もわからないところがあれば気軽に聞ける様子。テスト前などはテスト範囲に沿って詳しく説明してくれているので、一対1で良かったと思う
もっと見る




アクセス・環境
最初の一時間は講師との一対一のレッスンで、その後自主勉強を一時間行っている様子。
自主勉強はタブレットを使用している。恐らく学校の進捗具合に合わせて指導内容を確認んしている。学校では聞けなかったことを確認している様子。
もっと見る




アクセス・環境
ワンツーマンで子供のレベルに合わせて授業を進めてくれて、先生方も子供の弱点を把握してくれて徹底的に指導して下さったので子供の自信に繋がったと思います。
先生方から子供に声かけが多く、子供も聞きやすい環境の下学べたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




講師陣の特徴
その教室には学生からベテランまで様々なタイプの先生が居るようですが、息子を指導しているのは経験豊富そうな方です。丁寧に教えてくれている様で、怒ったりすることなく子供が理解するまで付き合ってくれているそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方のように思う。学生ではなく、50代位の男性が講師を務めている。自分自身は話したことないからわからないが、子供の話を聞く限り良さそう。学生から年配者まで指導者の種類は豊富にあり、生徒と相性が合わなければ変更できる模様。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロの様。学生ではないのでそれがいいのか悪いのかよく分からない。子供との相性次第だと思う。指導は普通だと聞いている。教室内に張り出されている講師一覧見ると学生が指導することもあるらしい。基本的には1人の講師が1人の生徒についているので、回ごとに変わることはない。
もっと見る




講師陣の特徴
生徒に寄り添ってくれてとても親切で丁寧に指導して下さり有り難かったです。
分からない所を持ち越さない様に徹底的に分かるまで付き合って下さいました。
子供の目線に立ちフレンドリーな感じで子供も接しやすく質問しやすい環境を作って下さったと思います
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。
もっと見る





カリキュラムについて
申し込み時に希望する教科を聞かれたので答えたが、いつの間に指導教科が他に決まっていた。結果的には1番苦手な科目を指導してくれているので助かっている。これも申し出れば教科の変更はできる感じ。基本的には教科書の新進捗に沿って細かく指導している様子。
もっと見る




カリキュラムについて
個別塾なのでペースは子供に合わせてくれる。事前に苦手科目を聞かれてそれを重点的に進めているが、希望すれば他の教科にも代えられると思う。テスト前などはテスト対策してくれるので助かるが、週に2回だけなので限定的。
もっと見る




カリキュラムについて
模試試験や過去問を繰り返しする事により試験のイメージができたと思います。
その子のレベルに合わせてレベルアップしていくカリキュラムだったので他の人に遅れを取り分からないまま進む事なく自分のペースで学べて良かったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
学区から離れていて個別指導だから。学校の子に合わなくて済むし、送迎も親にしてもらえるという魂胆もあると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供自身が選んだ。おそらくそこまでの強い魅力はなかったと思う。送迎付きが良かったのだと思う。あまり学校から近いところは嫌だったみたいで、多少距離のあるところを選んだように思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
親としては当然安くて自分で行けるところが良かったので勝手に決めようとしたが、決めた後に親に言われたからとずっとネチネチ言われるのも嫌だったので自分で選ばせた。おそらく本人もそこまでの強い意志や理由はないと思うが、自分で選んだと言う自尊心から今は真面目に通っている。
もっと見る




この塾に決めた理由
色んな塾の資料請求をし比較して、友達の通っている塾の雰囲気などを聞き、最終的には自宅から通いやすい所に決めました
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩7分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区上清水町13-12上清水タカホ建物1F
地図を見る
よくある質問
-
狐ヶ崎駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 狐ヶ崎駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス 草薙校、2位はナビ個別指導学院 清水校、3位は静岡進学ゼミナール 清水本部校です。
-
狐ヶ崎駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 狐ヶ崎駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年08月現在)
-
狐ヶ崎駅の塾は何教室ありますか?
- A. 狐ヶ崎駅で塾選に掲載がある教室は53件です。(2025年08月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
狐ヶ崎駅周辺の塾の調査データ
狐ヶ崎駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている狐ヶ崎駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は35%が10,001円〜20,000円でした。
狐ヶ崎駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている狐ヶ崎駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週3回、中学生は50%が週2回、小学生は51%が週2回でした。
狐ヶ崎駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている狐ヶ崎駅にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校1年生、中学生は80人が中学3年生、小学生は44人が小学6年生でした。
狐ヶ崎駅周辺の学習塾や予備校まとめ
狐ヶ崎駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾53件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている狐ヶ崎駅周辺にある塾53件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。