- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
豊富な経験ときめ細やかな指導!「人生を勝ち抜く力」を育む名門個別指導塾

個別指導 一橋学習館 編集部のおすすめポイント

- 塾長・室長・正社員で構成する各教科チーム・担任講師が個々の状況を把握
- 授業は講師1:生徒2名まで!受験対策までじっくり向き合った指導
- 自習スペースも開放!塾長、室長、各教科チーム長もバックアップ
沼津駅にある個別指導 一橋学習館の口コミ・評判
塾の総合評価
中学受験の数ヶ月前に入り、受験まで期間もなかったため焦りの気持ちもあったが、丁寧に受験対策をしてくれて、自信をつけさせてくれる塾であった。また講師の方もみんな優しく分かりやすい説明をしてくれる人ばかりで、先生が毎回固定という訳では無いがどの先生に当たってもあたりという感じ。
テスト前にはしっかり対策もしてくれるし、自習室といういつでも勉強できる空間が整っていて、たまに講師の方が回ってきてくれるので、自習スペースも有効活用するべき。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々が、皆さんとても親切に指導してくださいました。小学校1年から通い始めて、今も通塾してますが、自分の子供のように先生方が接してくれております。成績についても、丁寧なご指導で、ある程度の満足をしております。
もっと見る






塾の総合評価
小学1年の時から、現在まで長くお世話になっているせいか、子供を安心して塾に任せることができましたし、子供自身も塾での勉強に積極的に取り組むことができました。なにより、子供に合わせて親身に丁寧に指導をいただきました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりに合わせたカスタマイズされた授業が受けられるため、個別の理解度や学習進度に応じて効果的な指導が可能です。質問しやすい環境が整っており、分からない点をその場で解消できる点が大きなメリットです。特に難易度の高い科目や苦手分野の克服に役立ちます。しかし、集団授業に比べて費用が高く、長期間の通塾が必要な場合があるため、コスト面での負担が課題となることがあります。
もっと見る




アクセス・環境
授業の時間は、○分と決められていたが、部活等で遅れる時はその分を振り替えとして実施してくれたりした。
流れは、宿題の確認、授業(予習復習、テスト対策)、宿題提示という流れ
雰囲気は、教室全体いきいきしている
もっと見る






アクセス・環境
完全に個別指導のかたちで、通常はテキストの問題を解いていき、わからないところや、深く理解の必要な問題に対しては、集中的にご指導いただきました。その結果、ほぼわからない問題や苦手な項目はなかったように思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、子供の学習意欲や、学校での授業の進捗や理解度にあわせて、授業の内容を調整していただきました。とても親身に対応していただきましたので、質問等もしやすく、授業以外の科目にも対応いただきました。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業でしたので、子供と学校の授業進捗にあわせて、丁寧にカリキュラムを組んでいただきました。小さい時から、長期にわたり通ってますので、子供のように可愛がっていただきました。面接も定期的に行われ、子供に丁寧に向き合ってくれました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教科ごとで得意分野に特化した先生がそれぞれついて教えてくれた。
若い先生からベテランの先生まで年齢層は幅広かったがみんな優しかったし、わかりやすい説明をしてくれる人が多かった。
また、みんないい大学出身または通ってる先生ばかりだった。清潔感もある。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導で、生徒一人一人に合ったカリキュラムで、親身になってご指導いただきました。塾での指導教科以外でも、わからないところや、苦手な範囲についても、教えていただかことができ、大変たすかりました。志望校の問題についても、しっかりと対応いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
小学1年から通いましたので、指導の期間も長く、どの先生も自分の子供のように親身に指導していただきました。授業以外の教科に対しても、必要に応じて指導していただき、感謝しております。今現在も通っておりますが、大学受験対策もいち早くしていただいてます。
もっと見る






講師陣の特徴
長期通いましたので、何人かに教わることとなりましたが、ベテランの講師に教えていただくことができました。みなさんとても丁寧に教えていただき、満足できました。小学1年より通ってますので、子どものように可愛がっていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、一人一人にあったプランを塾長が提案してくれて、コースや回数を選択した。それぞれの進度や得意不得意に合わせてカリキュラム構成をしてくれた。
入試前は、通塾回数が多かったが、中学入学後は部活の影響で回数は減ったが、期別講習には通った。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人に合ったカリキュラムを組んでいただくことができました。また、受験の前には、集中的に受験対策もしていただきました。塾の科目以外でも、苦手科目の克服にも力を入れていただき、大変助かりました。志望校の問題にも取り組んでいただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に合わせて、授業の進捗も調整していただきました。テストの返却後は、復習を中心にわかるまで指導いただきました。特に数学は、高度な問題への対策もしていただきましたので、自信を持って試験にむかえました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルにあわせて丁寧に教えていただきました。数学と英語を教わっておりましたが、テスト期間は、それ以外の教科も教えていただきました。学校の授業より早めに進めていただき、学校の授業が復習のような感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家、駅からのアクセスが良かった。
個別指導がよかった。口コミが良かった。
分からないところを分かりやすく教えてくれる。
自習室があるところも良くて、部活帰りとかにも気軽に寄ることができたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすい立地のため。また、個別指導なので計画性のない子供に適していた。志望校についてもご理解いただいていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近い
もっと見る





- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県沼津市米山町12-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
沼津駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業のため、一方通行だからやる気がないと身にならないと思う。他塾に比べたら少し高めの金額だけど、すごく面倒見がいいし節目節目でパーティーようなものを開いてくれるので楽しく行けている。
テストの日の朝に塾を開けて朝勉強会をやってくれる
もっと見る




塾の総合評価
自分の体験を含めて、この塾に入って勉強して、いろんなテストをする経験を積んだおかげで、実際の本番の受験でも成功を収めることが出来たから、この塾はいいと思いました。そのため、しゅうえいをオススメします、
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。
もっと見る




塾の総合評価
レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください
もっと見る



アクセス・環境
映像授業を自分のタイミングで通塾して行う
時間も自分で決めて都合のいい時間に行う、
理解できるまで何回も映像を見れる
お菓子部屋があるようで、休憩中に先生が用意してくれたお菓子を食べる部屋があり、リラックスしながらメリハリがある
もっと見る




アクセス・環境
秀英のテキストを使って問題を解き、その時に間違えてしまったところや分からなかったところは、タブレットで映像授業を受けて、解決していくという流れでした。雰囲気も落ち着いていて、集中しやすかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える
もっと見る



アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
プロの講師以外に大学生の講師がいる。
基本的に映像授業なので講師は一人だけど、必要な時に見てくれて、わからない時に教えてもらう。
個別のコースもあるけど大学生が教えてくれていると思う。
講師は進路相談にも乗ってくれる
もっと見る




講師陣の特徴
前から秀英で講師をしている人とか、大学生がチューターとして来て、生徒に質問されたり、生徒が分からなそうにしていたところを教えてあげるという感じでした。みんな優しくしてくれて、教え方も分かりやすくてとても良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい
もっと見る



講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿った内容になっていて、予習のタイミングで行う
テスト中はテスト対策を重点的に行い、テストテキスト以外に独自のプリントを用意してくれたくさんの問題を解いている
全教科ではなく、選択できるけどテスト中はどの教科も対応してくれる
もっと見る




カリキュラムについて
その生徒のレベルに合わせて、自分自身で難易度を選ぶことが出来るテキストを使っていたため、その人にあったレベルで学習できていたと思っています。内容もその単元とかがが網羅されていて分かりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう
もっと見る



カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は塾にも行かないで勉強していたが、限界を感じ成績のいい友達が先に入塾していて、誘われて本人が行きたいと決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
友達に夏期講習に誘われて通いはじめ、ここなら受験本番までしっかり勉強し続けられそうと思ったから決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる
もっと見る



この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県沼津市高島本町9-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
沼津駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。
もっと見る





塾の総合評価
塾から購入しなければならない教材はなく、自分で用意した赤本や過去問、学校の課題などに柔軟に対応してくれる。講師は大学生アルバイトだったが、偏差値の高い大学の学生のため、安心だった。直近の学内の様子も聞くことができて、参考になった。その他、教室長にも気軽に相談でき、自習室も長時間開放していて便利だった。
もっと見る





塾の総合評価
私は自分にとても合っていたし、成績や点数が上がったからとても良かったけど、値段は決して安いとは言えないし、長期休みに普段のとは別に講座を取ったりするとさらにお金がかかるから、費用の面だけ注意が必要だと感じたため。
もっと見る





塾の総合評価
家から近くて歩いて通えたのですごく良かったです。今思うと中三の夏は死ぬほど勉強していたので合格出来たんだと思います。その中には私の努力だけでなく秀英さんの力も含まえれていると思います。私は夏期講習の1ヶ月だけでも秀英さんに通えてよかったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒が1対2で、それぞれの生徒がやっていることは全く別のことであるため勉強が得意な人も苦手な人も自分のペースで勉強できるのが良かった。とても明るい雰囲気で、ちょっと楽しい雑談を挟みながら80分間楽しく勉強できる。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業だったため止めたりできるのがすごく良かったです。分からなかったところは何回も再生できるので理解しやすかったです。
自習室は皆同じ学年の受験生だっためみんな集中して取り組んでいました。なのですごく集中しやすい環境でした。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が教えてくれていた。自分に合わなかったら変更できるため室長に言えばいいシステムになっていた。明るい先生からおとなしめの先生まで揃っていたため、体験授業を通して自分に合った先生を見つけて学力を伸ばすことができる。
もっと見る





講師陣の特徴
知り合いの講師がいたので話しやすかっです。質問したら紳士に答えてくれてすごく分かりやすく理解することが出来ました。教え方もすごく優しくて分かりやすかったです。三者面談をした時は自分の進路について真剣に考えてお話してくださいました。すごく嬉しかったです
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾オリジナルのテキストでも勉強できるし、自分が持ち込んだ教材でも教えてもらえる。定期テスト対策から共通テスト対策まで、メインの対象は小学生や中学生でも、高校生までしっかりと学力を身につけられる環境が整っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習のカリキュラムは動画授業だったので自分のスピードに合わせて止めたりできるのですごく使いやすかった。真夏だったため涼しくて勉強が捗る場所は塾以外ありませんでした。分からないところがあったら近くにいる先生に質問して解説して貰えたので良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすそうだったから。そして周りの友達や先輩も多く通っていて、これなら大丈夫だという安心感があったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて頭の良い友達が沢山通っていたから
秀英は頭が良いイメージがあったから
自習室があることを知っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県沼津市高島本町9-1
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
沼津駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒や先生の雰囲気が良く、同じぐらいのレベルの高校を目指すみんなで切磋琢磨できる。たくさんのハイレベルな問題を解いて自分の学力を上げられる。解説がわかりやすく、ポイントも教えてくれる。先生の話が面白い。
もっと見る






塾の総合評価
塾では、個別のニーズに合わせた指導が受けられ、効率的に学力を向上できました。講師陣のサポートが手厚く、苦手分野を克服するためのアドバイスが的確で、モチベーションも保てました。授業内容が充実しており、定期的な進捗確認で安心感を持てたのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が、一人一人に寄り添って話してくれた。テキストの過去問集で似たような問題が結構出て、ためになった。入試体験で、本番の受験みたいな感じで緊張感を持ってやることができた。途中から、秀英パスも併用して、やりました。それでやってから、成績がとても伸びて、入試も安定して受験することができました。
もっと見る






塾の総合評価
3つくらいの塾の中からこちらの塾を選びしたが、他の塾に通っていた子の親に聞いたら結構厳しいと言っていたので、ここの塾にしてほんと良かったと思います。みんな仲が良いので友達も沢山できたし成績も上がったので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
通常授業以外は問題を解いて解説。解き方のポイントを教えてくれる。通常授業は、最初に宿題チェックや前回の確認テストをやったあと、テキストに沿って重要ポイントを重視した授業をする。授業の最初に少し雑談をして雰囲気を和ませてから授業をする先生が多い。
もっと見る






アクセス・環境
塾の授業は、少人数制や個別指導など形式が選べます。授業は予習・解説・演習・復習の流れで進み、効率的に学べる構成です。講師が生徒の理解度を確認しながら進めるため安心感があります。雰囲気は和やかで質問がしやすく、集中しやすい環境が整っています。
もっと見る





アクセス・環境
講師同士、生徒同士、講師と生徒、それぞれ仲が良く塾全体の雰囲気はすごく良かったと思います。一部オンラインで個別指導もしてくます。知り合いの通っている塾は雰囲気が良く無いと言っていたのでここは良かったです
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は学校のような講義タイプだと聞いている。授業後の質疑応答にはよく答えてくれていると聞いたことがある。人によってはときおりユーモアも交じえ、楽しく授業展開していると子供の話からの印象でそう感じている。流れとかはわからない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすく、解説がわかりやすく、高校生活についての話もしてくれる。良い先生揃い。質問をすれば親切にわかりやすく教えてくれる。進路についての相談にも親身にのってくれる。面白く個性的な人がたくさんいる。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は、専門知識が豊富で生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。分かりやすい説明や丁寧なサポートで、苦手な部分も克服しやすくなり、学習意欲を高めてくれる存在です。質問にも親身に対応し、自信を持てるよう導いてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い講師も多くて教え方が上手いと感じています。生徒への接し方や話し方、話の内容も子供に合わせていると思います。同級生の親も同じ事言っていました。昔のスパルタ塾のイメージは一才なく親としてたいへん安心できるのと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
比較的若い講師が多いように感じている。男性も女性も子供との関わりは明るくコミュニケーションもよくとれているように見て取れる。無愛想な人は見かけたことはあまりない気がする。保護者に対しては丁寧な話し方で社会人としても特に問題死するところはなさそう。教え方等は分からない。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせた問題の提供をしてくれる。クラスを3段階にわけ、クラスごとに取り組む問題が違う。さらにトップ校を目指す生徒向けのプレミアムコースがある。講習や集中特訓も時々ある。色々な問題に触れられるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて構成されています。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、効率よく実力を伸ばすことができます。定期テスト対策や受験対策など、目的に応じた特別講座も充実しており、学習の進捗を確実にサポートします。
もっと見る





カリキュラムについて
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれたので焦ることなくこなす事が出来たとおもいます。周りの生徒はレベルが高くハイレベルの高校受験でしたが差別されることもなかったので集中して通う事ができました。良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはトップ校受験、合格へ照準を置いてのもののように感じる。全員がそこを目指すような感じで指導しているようにもみてとれる。授業料も高いプレミアムコースへの変更を定期的に促されていて、営利のほか、合格者数を増やして塾の評判を上げたいのだろうなと感じる。
もっと見る




この塾に決めた理由
夏期講習のチラシを見たから。夏期講習に参加して、先生たちの教え方がわかりやすく、自習室などの環境もよかったので、入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
学力向上と志望校合格のため、効率的な学習環境を求めて塾に入りました。また、苦手科目の克服や効率的な学習法を身につけ、目標を達成するためです。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く家からのアクセスもいいし、塾自体の実績と信頼性があるのでここに決めました。また友達も多いから安心です
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたから。中学入学してすぐのテストが本人にとってイマイチで納得がいかなかったため、本人希望で入ると決めた。完全に本人の意思のみ。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県沼津市高島本町9-1
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅
- 住所
-
静岡県沼津市原新田 765‐6
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩11分
- 住所
-
静岡県沼津市本宮町437
地図を見る


創造研究社 編集部のおすすめポイント

- 1クラス5名限定の塾生参加型少人数制クラス
- 「なぜそうなるのか」に着目し、理解力と勉強の楽しさを伝える指導
- 地元に根ざし、地元の授業や進学に強みを持つ学習塾
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩13分
- 住所
-
静岡県沼津市大岡1595
地図を見る

平成学院(静岡県) 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの目的・要望に合わせた指導
- 4技能を伸ばす!英語教室Lepton認定校
- 学童では礼儀作法や言葉遣いも指導!
- 住所
-
静岡県沼津市五月町2-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩13分
- 住所
-
静岡県沼津市吉田町31-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
沼津駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
本人も楽しみながら塾に通えていたので、本当に本人に合っていたんだと思います。嫌になってしまったら、元も子もないので親としても良かったと思っています。集団授業の塾であったら嫌がっていたかもしれません。その結果で評価しました。
もっと見る






塾の総合評価
子供は休まずきちんと通っていました。効果があったかどうかはよくわからないので。塾長先生よりは、担当してくれていた先生の感じが良かったです。個別指導とはいいながら、ちょっとしか見てもらっていなくて、自習って感じです。
もっと見る





塾の総合評価
授業料はとてもやすかった。一方で、通塾してから映像授業を見なければならないのが非効率的だと思った。
また、自習室は基本的に1年間自由に使うことができたため、いつでも使うことができました。また、ウォーターサーバーや授業終わりに飴を一つもらえたのもうれしかったです。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースで勉強ができるため、自分でペースを作れる人には適している塾であると思う。一方で、自分で勉強する習慣がない人には適していない塾だと思う。そして、分かりやすいと評判の学研の参考書もたくさん据え置いており、自習にも生かせることができる。
もっと見る





アクセス・環境
個人の判断に合わせてアドバイスをしてもらえていたようで、追い込まれるような場面はなかったので、のびのび学べていたように思います。とにかく、集団授業で受け身の形式は私も本人も嫌だったので、本人の意思を尊重して頂けたのが良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行ったらパソコンを開いて、映像授業を受けるというような流れでした。また、授業に必要なプリントほ自分でフォルダから印刷するというような流れでした。基礎から徹底されたような授業になっていて非常にわかりやすい授業でした。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業であるため、自分のペースでどんどん進めていく流れだった。また、途中で分からないことがあったときは、塾にいる先生に質問をすることができた。授業後はプリントを解いて、解説動画を見てその分野を修了する流れだった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にはパソコンに向かって、自分にあった内容のテキストをプリントアウトして何度も解いて勉強をしているようです。わからない内容等は先生に聞いて理解をしていくような感じらしいです。
テキスト等も併用して勉強を行っているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
きめ細やかな対応をしてくれて、フレンドリーな接し方で子供も良かったようです。行きたく無いという事は一度も言いませんでした。今でも会えば声を掛けてもらえるようです。とにかく優しく接してくれて、友達のような関係に見えます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、幅広いレベルの人がいたと思います。簡単な問題は教えられるというひとや、受験の難しい問題まで教えられる人もいました。9割の先生は簡単な問題を教えるような人で、残りの1割の先生が難しい問題まで教えていただきました。また、映像授業の先生は、概してわかりやすく、自分の勉強に大いに役立ったと感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
一人、とても教えるのが上手な先生がいて、数理英の難しい問題までも質問に回答してくれる先生がいた。ほかの多くの先生はだいたい丸付けがメインで教えるのは答えがある問題ばかりだった。また、映像授業の先生は面白い先生や、とても分かりやすい先生もいて学校の授業のプラスアルファまで理解することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
幼稚園の頃から教えていただいていますが、子どもが小さい頃は素直に塾に通ってくれてはいたけれど、小学生3年生〜小学生4年の中学年の頃はあまりやる気がなくて、振り替えして行かない日がちょこちょこあって成績も下がってしまった。それまでは全て塾にお任せしていたけれど学校での成績不振により、普段から面談があるのでそこで初めて利用させてもらって話をしたところ理解してくれて、学校での勉強の補習を中心に行うことで今ではついていけるようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な科目や分からない事を聞きやすかったようで、集団授業の塾に比べて受け身になり過ぎず本人的には良かったのではないでしょうか。詰め込み授業では、受験のための勉強になり過ぎて、後々役に立たないと思っていたので、良かったと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾での授業はほとんどが映像授業であり、塾にいる先生は、質問をしに行ったときだけ教えてくれるというような形でした。また、時々模試の案内などをしてくれました。中学受験も教えている塾であったため、大学受験までは手が回らなかったのかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学研プライムゼミに乗っ取ったカリキュラムだった。また。映像授業であるため、自分の視聴したいペースで視聴できるため、自由にプログラムを進めることができた。また、ペースが適切なのかを先生と確認をとることがあった。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にパソコンが置いてあるのでそこから自分にあったプリントをプリントアウトしてひたすら解いていく。苦手だったりする部分を重点的に何度も行うことで、苦手を克服していく。わからない部分などは先生に聞いて教えてもらっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたから。少人数での教室だったので、細かな質問がしやすいと思ったから。集団授業だと聞きたい事も聞けないタイプだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近かったことが一番大きかったと思います。また、親の意思として、同じ学校の人が少ない塾の方が良いというのも理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から車で送迎がしやすく、中学受験から高校受験、そして大学受験まで幅広く面倒を見てくれる塾だったから。また、実績も多少あったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の家からわりと近めで通うのにそんなにかからなそうだと思ったので。
知り合いの子が通っていたので、一緒に通えればいいと感じたのでここにしようと決めた。
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩14分
- 住所
-
静岡県沼津市北高島町21-42 くまたかビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県沼津市大岡1756-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
沼津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、先生方の指導が丁寧で分かりやすく、授業内容も充実しています。自分の理解度に合わせてサポートしてくれるため、学習意欲が高まります。ただし、教室の設備や教材の一部に改善の余地があると感じる部分もあります。
もっと見る




塾の総合評価
子供の学習能力にあった勉強を教えてもらえる所。苦手な所は徹底的に教えてくれるところ。小さい子供も見てくれるところ。試験前は多めに塾を開いてくれて試験対策をやってくれるところ。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
プリント自体に解説ややり方が書いてあったので、それらを見ながら問題を解いていた。ただ、どうしてもこの問題がどうなのかわからない、というような状況になったら、先生に質問して、解説等を教えられた。解き終わったら先生に提出して採点をしてもらっていた。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
だいたい4、50代の女の先生で、幼稚園児から高校生くらいの人までを教えていた。
授業も、わからないところを聞くにしても教え方はわかりやすかった。見た目も中身も優しげ。いつも机で丸つけや資料の整理をしていた。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムに関しては、それぞれのじつりょくに合わせるようなかたちとなっていて、それに値するプリントが配られていた。枚数が変わるのもそうだが、できる人は発展問題を中心に解いていた。(自分が通っていた時はそうだったです)
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
小さい頃から算数が好きで、わからないところがあったら親に聞いていました。そのあと親が自分を家の近くだった塾へ行かすようになりました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県沼津市吉田町33-35
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
沼津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、先生方の指導が丁寧で分かりやすく、授業内容も充実しています。自分の理解度に合わせてサポートしてくれるため、学習意欲が高まります。ただし、教室の設備や教材の一部に改善の余地があると感じる部分もあります。
もっと見る




塾の総合評価
子供の学習能力にあった勉強を教えてもらえる所。苦手な所は徹底的に教えてくれるところ。小さい子供も見てくれるところ。試験前は多めに塾を開いてくれて試験対策をやってくれるところ。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
プリント自体に解説ややり方が書いてあったので、それらを見ながら問題を解いていた。ただ、どうしてもこの問題がどうなのかわからない、というような状況になったら、先生に質問して、解説等を教えられた。解き終わったら先生に提出して採点をしてもらっていた。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
だいたい4、50代の女の先生で、幼稚園児から高校生くらいの人までを教えていた。
授業も、わからないところを聞くにしても教え方はわかりやすかった。見た目も中身も優しげ。いつも机で丸つけや資料の整理をしていた。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムに関しては、それぞれのじつりょくに合わせるようなかたちとなっていて、それに値するプリントが配られていた。枚数が変わるのもそうだが、できる人は発展問題を中心に解いていた。(自分が通っていた時はそうだったです)
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
小さい頃から算数が好きで、わからないところがあったら親に聞いていました。そのあと親が自分を家の近くだった塾へ行かすようになりました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県沼津市本松下849-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩17分
- 住所
-
静岡県沼津市東間門2丁目5-9
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
沼津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、先生方の指導が丁寧で分かりやすく、授業内容も充実しています。自分の理解度に合わせてサポートしてくれるため、学習意欲が高まります。ただし、教室の設備や教材の一部に改善の余地があると感じる部分もあります。
もっと見る




塾の総合評価
子供の学習能力にあった勉強を教えてもらえる所。苦手な所は徹底的に教えてくれるところ。小さい子供も見てくれるところ。試験前は多めに塾を開いてくれて試験対策をやってくれるところ。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
プリント自体に解説ややり方が書いてあったので、それらを見ながら問題を解いていた。ただ、どうしてもこの問題がどうなのかわからない、というような状況になったら、先生に質問して、解説等を教えられた。解き終わったら先生に提出して採点をしてもらっていた。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
だいたい4、50代の女の先生で、幼稚園児から高校生くらいの人までを教えていた。
授業も、わからないところを聞くにしても教え方はわかりやすかった。見た目も中身も優しげ。いつも机で丸つけや資料の整理をしていた。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムに関しては、それぞれのじつりょくに合わせるようなかたちとなっていて、それに値するプリントが配られていた。枚数が変わるのもそうだが、できる人は発展問題を中心に解いていた。(自分が通っていた時はそうだったです)
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
小さい頃から算数が好きで、わからないところがあったら親に聞いていました。そのあと親が自分を家の近くだった塾へ行かすようになりました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩18分
- 住所
-
静岡県沼津市南本郷町1-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
沼津駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
はじめて塾に行く子どもにおすすめです。勉強が好きになるし、楽しく勉強できるように工夫してくださって、小学生の勉強の基礎を作ってくださったことが特によかったです。辞めてしまった今でも勉強をすることが当たり前になっていることが一番良かったなと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
塾長がとても良かったです。もう、ほかの教室に行ってしまいましたが。小さなことでも随時対応してくださり良かったです。個別指導でしたので割高ですが、良かったです。コロナの時期でしたのでオンラインや、自習室もあって←質問できます。自習室は何度か利用していました。家だと気が散ってしまうのでありがたかったです。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので、個々のペースだったり性格に合わせて進めていけるので、塾にあまり行きたくないとか思ってる子にはいいと思ったので。ただ授業タイプの塾に比べると金額が少し高いのが大変でした。振り替えを塾の規定が色々あるようですが、融通が聞くこともたくさんあったので凄く助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
結局、やる気のある子は自分から努力するし、やる気のない子は周りがどんなに頑張っても無駄です。個別なので質問したりはしやすいと思います。コロナ真っ只中の時期でしたので、オンライン授業や、オンライン自習室もあり、充実はしてたかと思います。結局、うちの子は面倒臭いと言って一度も参加しませんでしたが。結局、本人次第だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
先生が2人の生徒の間に座り、双方に同等に時間を使って教えてくれるスタイルだと感じています。片方がわからなくて指導したあとには、もう片方に同じように時間を使って教えてくれたり褒めてくれるので、どちらも満足して授業を終えることができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
まず、出席簿に記入。消毒、席につく。一人の先生が2人をみる。人数によっては一対一。それぞれのやることをやる。まるつけ。間違えたとこの解析。やり直し。人によってはかいせつなしで、ひたすら問題とかせる人もいたみたいで、うちの子にはあってなかった為、担当をかえていただきました。
もっと見る





アクセス・環境
1コマ1時間20分、テキストを元に解いていく。
2対1なので緊張せずにやれる感じです。
授業タイプではないので質問もしやすく、その場でわかるまで教えてもらえます。同じフロアに自習室(仕切られてる部屋ではない)がありそこでは宿題でも他の教科でも何でもやっていいのと、わからないところは近くに居る空いてる先生が教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
まず、塾に着いたら入り口でアルコール消毒して、出席簿に丸をつける。時間になったらべるがなるので席に着く。1人の講師が真ん中に座り、ふたりの生徒をみます。与えられた問題プリントを解きます。終わったら丸つけをして、間違っていたところを解説してもらいます。小さい子もいるのでしーんとした雰囲気ではありません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1カ月なのて
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円位
もっと見る




講師陣の特徴
体験のときの先生が入塾してから見当たらず、子どもは心細いようだったし、やや不信感はありました。しかし、他の先生も丁寧で分かりやすく、子どもファーストな先生ばかりだったので、どんどん成績も上昇していき、通塾させて良かったと思えるような塾でした。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は塾長とほぼほぼ学生さんでした。学生なのて当たり外れはあると思います。ただ、合わなかったらすぐかえてくれます。学生なので学業が優先なので長期の休みでいなかったり、その間は違う講師にしなきゃならないのでそこは残念なきがしました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から60代くらいまで幅広い年代の先生がいました。若い先生の場合は話しが合うので勉強以外の事も話したりして楽しい。
年配の先生は教え方が凄く上手みたいで分かりやすいっていってました。
毎回先生が違うので最初は緊張してましたが慣れてくると色んな話しもきけて楽しいみたいです
もっと見る





講師陣の特徴
塾長がひとり。あとは大学生のバイトがほとんどでした。年配の方が1人いました。毎回同じ講師がつくわけではありません。合わない講師もいて
子供が嫌だと言っていたので塾長に伝えて講師をかえてもらいました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別塾なので一人ひとりに合わせて授業してくださるので、子どもの状態や体調に合わせて授業スピードを変えてくださるなど、柔軟な対応をしていただけたと思います。少しスピードを緩めても目標を達成するのは凄いと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験のため、不安だったので受験の前の1カ月まえだけ通ったのて、過去問をひたすらやりました。間違えたとこを何度もやりました。作文めあったので作文野添削もたくんしてもらいました、面接の練習もしてアドバイスももらいました。ほんとにかけこみでしたか、いかないよりは本にんも自信がついたのではないかと思います
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは本人に合わせてくれてる気がしますが、通常の授業は復習と予習を合わせてやる感じですがテスト近くになるとテスト対策をしてもらっていく感じでした。テスト範囲に合わせて自分のわからないところを重点的に教えてくれます
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので個人個人でカリキュラムが違います。うちの子は数学をやっていました。夏期講習などでは苦手なかもくを選び、(英語を選びました)集中的にやりました。すごく分厚いテキストだったので子供はやる気をなくした様子でした。
受験生は自習室を利用してました。毎日来ている子もいたみたいです。うちの子は受験前に辞めてしまったので、詳しくはわからないです。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験の際に丁寧に教えてもらい、子どもがもっと勉強したい、やってみたいと言ったから試しに通塾してみようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと上の子が通っていたところなので。紹介キャンペーンがあってお得だったので、いっかげつだけでもいいと言ってくれたので。相談にのってくれる雰囲気がよかったので
もっと見る





この塾に決めた理由
2対1だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
祖母の家に営業の方が来て、祖母に勧められた。本人に聞いたらやるということでしたのでかようことに決めました。
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩20分
- 住所
-
静岡県沼津市柳町3-25大川ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
沼津駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、自分の分からない所を質問しやすい。また、個人の目標やペースに合わせて取り組むことが出来る。先生は、みな優しくて分かりやすかった。学校の状況も組んでくれるので、テスト対策なども取り入れて授業を行ってくれる。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分は他の塾も行ったことがありますが、その塾予習よりも、生徒と先生の壁がなく、フレンドリーに、優しく接してくれるところがこの塾の1番の強みだと思います。学習面でも、塾の先生が様々な場面で手厚いサポートをひてくれるので勉強もしやすかったからです。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、先生1の形で、自分がやりたい内容を優先的にやってくれます。宿題をする子もいれば、復習や予習をその時間に割り当てる人もいました。2対1なので片方の子に教えている時、自分は教えてもらえないので、そこは懸念点かなと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
自分の担当をしてくださった先生方は、ほとんどが気軽に話すことができ、質問もしやすく、自分自身の学力向上につながった。
優しい先生が多いので、話しながら楽しくできるのは良いですが、逆に勉強に集中できなくなってしまう子もいそうだと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
週〇回の授業が主になっていて、その授業では自分がやりたいことをやらせてくれる感じで、長期休みのときは春期講習や夏期講習と言った形でその時の自分が苦手なところを重点的に復習してくれる。基本は国数英の3教科になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も行ってみて、他の塾より先生の対応が良く、暖かさもあり、1番自分に合っていると思ったためこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩23分
- 住所
-
静岡県沼津市神田町6-21石渡ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
沼津駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も言うが素晴らしく良かった。個別指導ならではの魅力がよく詰まっていると思う。塾長も良かった。気になる方は是非体験だけでも行くべきだと思う。体験の空気と通ってからの雰囲気は同じである。集団が向いていないかもと悩んでいるのならぜひ1度個別指導にチャレンジしてみるべき。その中でもここはかなり良いと感じた
もっと見る






塾の総合評価
勉強が得意な人がさらに高みを目指すことにも、勉強が苦手な人が嫌いを克服するためにも、あっている塾だと感じていた。難しい問題にチャレンジさせてくださる先生もいれば、現状維持をし続けることができるように取り組ませてくださる先生もいた。みんな通うべきだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
前述の通り、先生方はわたしたちが勉強することに対し、苦手意識を持ってしまわないようにいろいろ手を尽くしてくださいます。苦手教科では特に、苦手という気持ちを少しでも和らげることができるように解き方や考え方を一緒に考えてくださいます。先生方もとてもフレンドリーです。勉強が苦手な人はみやびに通うことをおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
先生がフレンドリーで打ち解けやすい。
どの先生も怒ったことが見たことがない。
嫌な顔せず何度も教えてくれる。
明るくて雰囲気が柔らかく、みんなにオススメにしたい。
固定の先生にすることが出来て緊張することがあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
基本マンツーマン指導であった。問題を解きながら分からない部分は先生に聞いていくスタイルだった。小学生・中学生・高校生が同じ教室で授業を行っていた。自分の力でとく、を大切にしている塾だったと思う。雰囲気はピリピリしていなくて、プレッシャーやストレスにならなくて良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をしてくれた。わたしを担当してくださった先生方はゆるい先生が多かった。厳しい先生が少ないので、分からない部分があってもすぐに聞くことが出来る環境だった。先生が教室をうろうろと動き回っていて、解き終わったら話しかけてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとして親しみやすい。
先生同士の仲も良さげ。
とにかく明るくてやわらかい。
先生に話しかけやすい。
自分から勉強したくなるような雰囲気。
先生がやるよーと軽く促すこともある。
雑談も気軽にできて相談もしやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
シャインの方が多かったように思う。講師の方々はおしえ方がていねいで、私みたいな勉強ができない人でも理解できるように説明をしてくれた。分からない問題はすぐに聞くことができるし何度でも教えてくれた。優しい先生が多く、常に笑顔だったり、休憩時間には世間話をしたりしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は社員だったと思う。学生の教師があてがわれたことはなかった。(受験生だったからかもしれません。)とにかく優しい先生が多かったので分からない部分について質問しやすかったように感じられる。かなり楽しく通うことが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生。
バイト。
みんな男の人。
近くの大学に通っている。
塾長のみが正社員。
塾長がいちばん明るい。
バイトの人たちは比較的静かめ。
みんな理系の人。
工学部が多い。
ほとんどの人がマスクをしている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、受験生には受験対策として、志望校の過去問や過去問で解けなかったところの類似問題を出題してくれた。テキストは冬期講習の際に先生から指示されたページを解いた。できない子に寄り添った塾だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に合格できるように組まれていた。レベルはあまり高くないように思う。わたしは数学が苦手だったため、苦手な教科は付きっきりで苦手を克服することができるように教えてくれていた。また、得意な教科は褒めながら得意を大切にしてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
普通。
個人に合わせていて決まったカリキュラムは無い。
自分に合ったペースで決められる。
いつでも変更ができて気楽。
面談時にて毎回確認してくれる。
選択権が完全に自分にある感じがして雰囲気がいい。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いというのが大きな理由だった。学校からも近かったため、学校が終わってすぐ迎えるのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。学校からも近くて、学校終わりにもすぐに向かうことができるため通いやすそうだったから。また、友達に勧めてもらったという点も大きいように感じる。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。
料金がそこまで高くなかったから。
雰囲気がやわらかそうだったから。
先生たちが優しそうだったから。
もっと見る






受付時間 | 月~金(16:00~22:00) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩26分
- 住所
-
静岡県沼津市上香貫三園町1404-1
地図を見る


さとう数理塾 編集部のおすすめポイント

- AI教材と個別指導による最適学習
- 生徒一人ひとりを理解しサポートする講師陣
- 自発性と学力を引き出す教育方針
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)沼津駅から徒歩21分
- 住所
-
静岡県沼津市沢田町1-3 牧原ビル102
地図を見る