
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
掛川市役所前駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。
もっと見る




塾の総合評価
レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください
もっと見る



塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






アクセス・環境
個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える
もっと見る



アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい
もっと見る



講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






カリキュラムについて
効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう
もっと見る



カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる
もっと見る



この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県掛川市駅前7-1 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
掛川市役所前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
担当になった方の教え方が丁寧でした。子どもとの相性も良かったようです。元々の学力からすると第一志望の高校より2ランク上も狙えたのですが、子ども本人の行きたい学校にしてあげました。そのためランクを下げたのですが、点数以外にも具体的な傾向や対策を考えてくれたので、特に面接の練習が効果的で、最終的に良い結果に繋がったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容などは受けやすかったし、家を近くすぐに通うことが出来たし、高校についても自分に合った高校を提示してもらうことが出来るけれど、静かにできない子がいると授業の最中に大きな声がして勉強に集中することが難しいことから4の評価にさせてもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の受講スタイルなのですが、先生が間に入り交互に教えてくれるスタイルです。
隣の子と違う教科でも大丈夫だそうで、うちの子は学校の仲良しの子と入ったので、いつも同じ席で、勉強できるのも通いたくなる要素かなと思います。
また隣の席と仕切りもあるし、集中して勉強に取り組める環境だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
中年の方から若い方までいます。
子供の講師をしてくれている方たちはみんな優しいイメージです。
子供の担当をしている方は、毎週通っているピアノの先生と、20代と思われる女性の方で、二人ともとても優しく分かりやすく教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手対策や先生との相性診断、また忘れた頃に出題してくれるなど、かやり手厚く対策してくれる印象です。
塾とのやりとりのノートも先生が細かく教えた所、できた所、苦手な所を手書きで書いてくれてあり、一人一人をしっかりサポートしてくれていると思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
習っているピアノの先生が講師として働いているから。
また講師の方のお話を聞いてみて、成績が上がりそうなカリキュラムが組まれていてうちの子向けかなと思いました。
また体験学習へも行かせてもらい、子供が「すごく分かりやすいし優しいし楽しかった!」と行ったので通わせる事にしました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県掛川市塩町8-17トリイビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
個別指導と集団授業を組み合わせて成績アップを目指す




名学館和田塾 編集部のおすすめポイント

- 個別・グループ・集団指導を自由に組み合わせて受講可能
- 学習管理と自習室の利用で自立学習をサポート
- 担任講師が生徒を詳しく把握。保護者と連携を密にし成績アップを支援
掛川市役所前駅にある名学館和田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
5人以下の少人数制なので自分のペースで取り組める部分が良いところ。予習というよりは復讐に力を入れているように感じたので、学校の授業で発表の機会が増えるというより、テストでしっかり結果を残すのを重要視していると思われる。
もっと見る




塾の総合評価
自分でテキストを進める形なので、基本的に学校の授業の復習をするスタイル。苦手を克服するには、ほぼ個別なので自分のペースで進めてもらえる。反対に予習スタイルでは無いので授業て発表したらするには向いていないかもしれない。
もっと見る




アクセス・環境
5人以下の少人数授業。基本的にはテキストの問題を解いて、それを講師が確認して間違っていたり悩んでいたら、その個人に対して解き方を指導していくスタイル。苦手教科を少しボリュームを増やしたりもしていたように思う。
もっと見る




アクセス・環境
生徒数も少ないからか同学年だけでなく異学年も含めて2〜4人ほどでテキストを自分で解いていくスタイル。それを先生がチェックして理解していないようなら個別に解き方をアドバイスしていくので生徒個人に合わせやすいと感じた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
全部の教科毎とはいかないが何人かの講師が教科によって変わるようだったので、プロだったと思う。それぞれの講師の経験年数は分からないが、見た目の年齢的にはどちらも20年以上のベテランの域になっていると思われる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長以外の教師に会う機会がほぼなかったので詳しくは分からないが、教師は2、3人の小規模塾。塾長も教師の1人。1人で複数の教科をこなしているからか若い先生はいなかった。集団塾のように声を出す必要が無いのでおとなしい人ばかり。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストは小学生の時は中学受験用の高レベルと普通に教科毎に分かれていて、教科毎に高レベル、普通レベルを選択出来るシステムだったが、中学になってからは選択する事が無かったので、5教科全部入っている1種類だけになったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
教科によって普通、難しいの二段階を選択出来た。算数が得意だったので最初算数だけ難しいを選択したが本人が難しいと言ったので翌年から普通にした。5教科全て教えてくれるので不得意教科は特に授業で実施するイメージ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので、雨でも夜でも送迎の必要性は低いと思い、共働きでも負担が低く続けさせてあげられそうだと感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県掛川市富部777
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
掛川市役所前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自学の習慣が付いた。学校の勉強よりも難しいことに取り組めるので、考える力も付きました中学受験は一切考えていないので、近所の公立校に入って勉強についていけたら問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
向き不向きがあるでしょうから、お子さんと話し合ったり、子どもに合った塾が1番いいでしょう。
うちとしては、共働きなので、学校から近くて、自分で行って帰って来られるところがよかったな。と思っています。
もっと見る




塾の総合評価
塾内の環境や雰囲気はとても良く、子供達は楽しそうに塾に通っている姿が見受けられます。講師が年配女性と言うこともあり、お母さん的な存在となっていますので子供達も講師に何でも相談やお話ができていて親としても安心して預けられる塾と思います。
もっと見る





塾の総合評価
まずは学校から一直線上に塾がありますので見通しが良く、安心できます。
講師につきましても、集団での教育だけでなく、ひとりひとりの生徒のレベルに合わせて個人的にちゃんと教育してくださるので安心して預けることができます。
良い事だけではなく、悪いところの面についてもちゃんと話してくださるので塾内での子供の様子などがよくわかります。
もっと見る






アクセス・環境
複数の生徒達と同じ教室で学習しているようです。
ですが、解いている問題、プリントはみんな違うと思います。
学校帰りに行ったり、一度帰ってきてから行ったり、開始時間はあまり縛られていません。
うちの子どもは学校帰りに行って、6時くらいには帰ってきます。
先生が楽しい方なのか、文句も言わずに通っています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
塾内の詳しい詳細まではわかりませんが、
生徒ひとりひとりに見合った課題を出して個別対応して下さり、しっかりと教えたことが覚えて身に付いたら次にステップアップし、
教えたことが身についていなければしっかりと覚えるまで対応してくれています。
宿題としてプリント類を出してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が個々に自分の範囲を進めていた。
生徒間でも交流ができるため教え合いなどもされており、楽しく学習することが出来ていたと感じる。
一緒に考えたり、解くスピードを競い合ったりなど、様々な関わり方があり、和気あいあいと学年の壁を越えて生徒たちが学んでいた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:82000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よくわかりませんが、真面目な方だとおもいます。
英語が得意だそうです。
お子さんがいらっしゃるそうで、同じくらいの年のお子さんだそうで、塾以外の話なんかもできるのでありがたいです。
一度しか会ったことがないのでほんとによくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、現在2名在籍しており、年配女性の2人となっています。
バイトや学生等の講師はいません。
年配の女性講師のため、生徒はみんなお母さん的存在となっていますため、話やすい、相談しやすい、質問しやすい環境になっているかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
種別はわからないが、おそらく長い間教えていたと思うほどとてもわかりやすかった。
学校よりも噛み砕いて教えてくれており、学校で習う範囲よりも遥かに先の部分でもしっかり理解して学習することが出来た。
また融通がとても効いており、塾で習う範囲外のところ、学校の授業の復習も手伝っていただいた。
とても親切で優しく、親しみやすい方だった。
もっと見る






カリキュラムについて
計算問題をひたすら解いています。
3年生くらいの問題からはじめて、今は中学生レベルの問題に到達したようです。
プリントをただただ解いて、わからないところがあれば聞きに行ったり、計算の仕方を教えてもらっています。
数学ですが、文章問題や、図形の問題はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾内の詳しい詳細までは分かりかねますが、基本的には生徒1名1名としっかり向き合い個別でしっかりと教えてくださり、わからないことがあるまま次のステップに上がることもなく、その生徒に合った教え方や勉強の進め方を行ってくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学年や年齢問わず学習範囲を決められるため、学校で習っている分野よりも遠く先を進めている生徒や、同学年の既習範囲よりも前の範囲から復習している生徒、学校の授業と並行して学習している生徒など、様々な学び方をしている生徒がいた。使用されているテキスト(プリント)は基礎問題から発展問題まであり、確実に解き方が身につくような構成になっていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算が好きだから
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と現在通っている小学校からの最寄りの塾にあたる為と、クラスメイトが同じ公文(塾)に通っていた為です。
もっと見る






この塾に決めた理由
教えてくださる先生がとても親切で優しく、自分に合っていると感じたから。
また、厳しい授業方針でなく、生徒一人一人違った方針を組んでいただくことができるということで、自分の生活の中に組み込んで学習をすることができると考えたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩13分
- 住所
-
静岡県掛川市北門21
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「本物の学び」を追求し続ける地元密着塾

厂(カン)アカデメイア 編集部のおすすめポイント

- 1クラス生徒20人までの少人数授業
- 生徒一人ひとりに合わせたフォロー体制
- 保護者との信頼関係を徹底
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県掛川市駅前13-5 匂坂ビル
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
掛川市役所前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可もないと思う。場所が駅の近くにあってよかったが駐車場が少ないのが難。子供のやる気で人によってはお勧めできると思う。集団での授業だったので、しっかり教えてほしいのであれば、個別の所の方が良いかも。
もっと見る




塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
もともと私の成績を上げるために入った塾なので、「近くにあればどこでもいいや」くらいにしか思ってなかったのに、数日間行っただけで十分楽しく、先生との距離が近いおかげで、親身になって丁寧に教えてくれるからすぐにわかるし、たまにある小テストも抜き打ちみたいで気合い入るし、勉強頑張ると景品貰えるためにシールを沢山貰えるしで、すごく楽しかったからです。
もっと見る





塾の総合評価
最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





講師陣の特徴
とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県掛川市南2丁目10-5
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
掛川市役所前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自学の習慣が付いた。学校の勉強よりも難しいことに取り組めるので、考える力も付きました中学受験は一切考えていないので、近所の公立校に入って勉強についていけたら問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
向き不向きがあるでしょうから、お子さんと話し合ったり、子どもに合った塾が1番いいでしょう。
うちとしては、共働きなので、学校から近くて、自分で行って帰って来られるところがよかったな。と思っています。
もっと見る




塾の総合評価
塾内の環境や雰囲気はとても良く、子供達は楽しそうに塾に通っている姿が見受けられます。講師が年配女性と言うこともあり、お母さん的な存在となっていますので子供達も講師に何でも相談やお話ができていて親としても安心して預けられる塾と思います。
もっと見る





塾の総合評価
まずは学校から一直線上に塾がありますので見通しが良く、安心できます。
講師につきましても、集団での教育だけでなく、ひとりひとりの生徒のレベルに合わせて個人的にちゃんと教育してくださるので安心して預けることができます。
良い事だけではなく、悪いところの面についてもちゃんと話してくださるので塾内での子供の様子などがよくわかります。
もっと見る






アクセス・環境
複数の生徒達と同じ教室で学習しているようです。
ですが、解いている問題、プリントはみんな違うと思います。
学校帰りに行ったり、一度帰ってきてから行ったり、開始時間はあまり縛られていません。
うちの子どもは学校帰りに行って、6時くらいには帰ってきます。
先生が楽しい方なのか、文句も言わずに通っています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
塾内の詳しい詳細まではわかりませんが、
生徒ひとりひとりに見合った課題を出して個別対応して下さり、しっかりと教えたことが覚えて身に付いたら次にステップアップし、
教えたことが身についていなければしっかりと覚えるまで対応してくれています。
宿題としてプリント類を出してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が個々に自分の範囲を進めていた。
生徒間でも交流ができるため教え合いなどもされており、楽しく学習することが出来ていたと感じる。
一緒に考えたり、解くスピードを競い合ったりなど、様々な関わり方があり、和気あいあいと学年の壁を越えて生徒たちが学んでいた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:82000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よくわかりませんが、真面目な方だとおもいます。
英語が得意だそうです。
お子さんがいらっしゃるそうで、同じくらいの年のお子さんだそうで、塾以外の話なんかもできるのでありがたいです。
一度しか会ったことがないのでほんとによくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、現在2名在籍しており、年配女性の2人となっています。
バイトや学生等の講師はいません。
年配の女性講師のため、生徒はみんなお母さん的存在となっていますため、話やすい、相談しやすい、質問しやすい環境になっているかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
種別はわからないが、おそらく長い間教えていたと思うほどとてもわかりやすかった。
学校よりも噛み砕いて教えてくれており、学校で習う範囲よりも遥かに先の部分でもしっかり理解して学習することが出来た。
また融通がとても効いており、塾で習う範囲外のところ、学校の授業の復習も手伝っていただいた。
とても親切で優しく、親しみやすい方だった。
もっと見る






カリキュラムについて
計算問題をひたすら解いています。
3年生くらいの問題からはじめて、今は中学生レベルの問題に到達したようです。
プリントをただただ解いて、わからないところがあれば聞きに行ったり、計算の仕方を教えてもらっています。
数学ですが、文章問題や、図形の問題はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾内の詳しい詳細までは分かりかねますが、基本的には生徒1名1名としっかり向き合い個別でしっかりと教えてくださり、わからないことがあるまま次のステップに上がることもなく、その生徒に合った教え方や勉強の進め方を行ってくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学年や年齢問わず学習範囲を決められるため、学校で習っている分野よりも遠く先を進めている生徒や、同学年の既習範囲よりも前の範囲から復習している生徒、学校の授業と並行して学習している生徒など、様々な学び方をしている生徒がいた。使用されているテキスト(プリント)は基礎問題から発展問題まであり、確実に解き方が身につくような構成になっていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算が好きだから
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と現在通っている小学校からの最寄りの塾にあたる為と、クラスメイトが同じ公文(塾)に通っていた為です。
もっと見る






この塾に決めた理由
教えてくださる先生がとても親切で優しく、自分に合っていると感じたから。
また、厳しい授業方針でなく、生徒一人一人違った方針を組んでいただくことができるということで、自分の生活の中に組み込んで学習をすることができると考えたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩9分
- 住所
-
静岡県掛川市掛川1068-6
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩7分
- 住所
-
静岡県静岡県掛川市仁藤町3-8掛川座3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
掛川市役所前駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良いと思います、確かに人によっては合う、合わないがあると思います。ですが、ここまで受験や入試に詳しく対策してくれる所は他にないとおもいます。授業も典型的なもののはずなのに個性があって楽しめるものなので勉強が楽しくなります。体験などもあるのでぜひいろんな人に試してもらいたいと思えるような塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりに寄り添ったきめ細かな指導と最先端の機器を導入して生徒の理解度向上への取り組みが素晴しく思います。間違った問題に対してもわかるまでていねいに個別にできるまで指導してくれてほんとうにたすかりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧に教えてくれてわかりやすかったため。そして、わからなかったときに、質問したら教えてくれて、その説明がとてもわかりやすく、受験の時助かりました。だけど、少しテストが多く、順位がわかるためそこが少し嫌でした。
もっと見る





塾の総合評価
動画授業の質があまり高くない。東進などの大手大学受験予備校の方が個人にフィットしたプランが立てられると思う。周りのレベルも高い方が環境に動かされて自分の勉強に対するモチベーションも高まると思うから。友達や知り合いも多い方がモチベーションに繋がるから。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は学校のような集団授業で、問題を解くごとに先生から生徒に当てられることが多いです。先生が見回りながら問題が解けて正解している子を当てるので、
間違ってたらどうしようと思うなどの緊張する場面などは無く、とてもリラックスして授業を受けることが出来ます。生徒全員のレベルがかなり高いので、集中して引き締まった雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団で男女同等のレベルのクラス分けだったので、ついていけた。はじめからレベルにたいしてのクラス分けはどうかと思ったが、進度や授業の内容をある程度合わせるためにはいたしかたない事だとおもっています。うえのクラスを目指すと言うのも刺激になると思います
もっと見る




アクセス・環境
授業は19:20~21:50まで2時間半ほぼ休憩無しで3教科やるとの事。
雰囲気は分からないが、テストでの成績順に席がある程度決まるそうなので、子供のモチベーション向上に役立っているのではないかと思う。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業、雰囲気は良いと思います、
みんな仲良しで長期休みには実験など子供たちも楽しく学べるイベントを用意してくれています
普段の授業も一人一人わかりやすく説明してわこるように促してくれていると思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師は全員大卒でプロの方々でした。新人の先生から塾教師歴30年のベテランの先生まで様々な先生がいました。どの先生の授業もとても個性が強くインパクトがあり、授業が面白く楽しかったです。そのお陰で授業内容が頭にスラスラ入ってきて勉強が楽しくなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロがほとんどでした。若過ぎる先生もいなかったので大学生であったり、バイトで少しの間講師をやるという人はいなかったとおもいます。
なので、わかりやすいとよろこんでいました。
ほかの塾では大学生のアルバイトなどがおおいとおもいます
もっと見る




講師陣の特徴
個々の教師については接触が無いので分からないが、教室長は3者面談時に具体的な勉強方法を提示して、また子供に厳しく発破をかけてくれるので好感を持てる。
また子供から伝え聞いたところ、個々の教師も分かり易く教えてくれるとの事。
もっと見る



講師陣の特徴
やさしい、わかりやすい、ハキハキしている。わからないところはしっかりと指導してくれていると思います。元気がいっぱいで大きな声で挨拶している姿をよくみます。
子供に聞いても面白いややさしいと言った声をよく聞きます。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては、AクラスとBクラスに分かれていて、進路先や学力で振り分けられていました。私はどちらのクラスも経験したことがありますが、Bクラスは比較的基礎的な問題などの復習をしており、Aクラスは基礎的な問題を理解している前提で応用は発展など難易度の高い問題を解くクラスであったと思います。授業の教科はどちらのクラスも同じです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の内容に対して進みすぎず、遅れずなのでちょうどよかった。かよっている生徒たちも二つの中学校からしかいなかったので、進度の調整もそこまでむずかしくなかったのかもしれません。
先生にとってもやりやすい環境なのではとおもいます。
もっと見る




カリキュラムについて
中学毎に定期試験の模試を実施してくれてきめ細やかな対応だと思う。
またA、Bクラスと学力別に分けているので子供の学力にあった指導をしてもらっていると思う。
子供もAクラスに友達が数人いるので、Aクラスに行こうとモチベーションの維持に役立っている。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは高いと思う。一人一人のペースで進められるカリキュラム、内容もあるので、苦手を克服しやすいと思います
基本的なレギュラークラスはどんどん進めていきたい子には向いているカリキュラムだと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
母が学生時代に通っていて勧められた。
学校の同級生が何人か通うと聞いたので一緒に通うことにしたこと。進学率の高さと評判の良さ
もっと見る






この塾に決めた理由
佐鳴にかよっていたから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からも程よく近く、また高校受験の実績が多数あるので。
知人の子供も通っており、同じ中学の子供も多数いたことも決め手となった。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供本人がレベルの高い塾に行きたかったので、1度体験に行ったあとに子供が入りたいと言ったから塾に入るのを決めた。本人似合っていると思った
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩17分
- 住所
-
静岡県掛川市天王町53-2
地図を見る


秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
掛川市役所前駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。
もっと見る




塾の総合評価
レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください
もっと見る



塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






アクセス・環境
個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える
もっと見る



アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい
もっと見る



講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






カリキュラムについて
効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう
もっと見る



カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる
もっと見る



この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩12分
- 住所
-
静岡県掛川市下垂木2325-1
地図を見る

- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
掛川市役所前駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
おおむね満足している。
高額な授業料金を支払うだけあって、細かな分析をしてくれるのがありがたい。
もう少し授業料金を下げてくれると大変満足である。
また送迎等の交通整理も事故防止が出来、助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
授業内容はもちろん正社員の先生方なのでプロとしてのノウハウもあり興味深く学ぶことが出来た様です。授業の後の質問にも子供が納得するまで熱心にとても丁寧に応じて下さいました。そして、受験前には心のこもったメッセージで勇気づけてくれました。
もっと見る





塾の総合評価
場所も近く、送迎の交通整理をしっかりとやってくれている。定期的にテストをやってくれ、現在の実力がどの程度なのかも統計で表してくれる。そして何よりも子供の成績が上がったのが良買った。ただ毎月の塾代金が高額。また、定期的な別料金の講習も高額である。
もっと見る




塾の総合評価
私がやめてから3年経っているため、変わっているところ、改善してるところはあると思う。大学受験に対しては、私立、公立の県内、偏差値普通レベルの大学レベルだと思う。だから、自分の目指す大学に合わせて塾は選ぶ必要がある。難易度が高い大学目指すのであれば向いてない。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業と個別授業を選択できる。
個別授業を希望したかったが、料金がかなり高額であり断念した。
今は集団授業を受けさせているが、特に授業の進行や娘の学力等に問題はない。
雰囲気については、本当に勉強したい子供だけが集まっているため、集中できる。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも和気あいあいとした雰囲気で学びに適した環境であると思います。質問しやすいです。小テストもあり、アウトプット、インプットできます。テスト結果、もし結果は上位ははりだされ、競争、向上心もって取り組めると思います。テスト前には集中特訓でテスト勉強特化できます。定期テスト内容など傾向を教えてくれます。
もっと見る



アクセス・環境
月に1度テストがある
映像も個別も時間になればそれぞれ始まっていく。狭い部屋なので、あまりうるさくするような子供はみられなかった。
わきまえている子が多い。
なので、雰囲気はそこまで悪い環境ではないと感じました。
もっと見る



アクセス・環境
塾の授業は、少人数制や個別指導など形式が選べます。授業は予習・解説・演習・復習の流れで進み、効率的に学べる構成です。講師が生徒の理解度を確認しながら進めるため安心感があります。雰囲気は和やかで質問がしやすく、集中しやすい環境が整っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
今年になってから、他の教室から来たベテランで分かりやすい先生がいるらしく、娘も満足している。
全体的に他の講師についてもも不満は無さそう。
定期的に保護者との面談も実施してくれ、とても分かりやすい説明をしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
・社員とアルバイト両方いる
・親しみやすく何でも相談できる
・個別の先生はアルバイトの方であった気がする
・教え方はわかりやすかった、気軽に相談できる
・集団授業は社員の方で、夏期講習、冬期講習のときなどアルバイトの方が来るときもあった。自習室でアルバイトの先生が来てくれて教えてくれることがあった。基本的に全科目教えてくれた。
もっと見る



講師陣の特徴
バイト先生が多くて頼りないが、子供と年齢が近いため、雑談で盛り上げてから授業するので子供は嫌がらずに通っている。
そこだけは評価できる。欲を言えばやはり成績をあげてくれなかったので最後にはよかったと思える成果を期待したいと思う。
本人が塾を変えたがらないので仕方ない
もっと見る



講師陣の特徴
塾の講師は、専門知識が豊富で生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。分かりやすい説明や丁寧なサポートで、苦手な部分も克服しやすくなり、学習意欲を高めてくれる存在です。質問にも親身に対応し、自信を持てるよう導いてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
常に塾内で頻繁に行われるテストに向けての勉強を進めている。
学校のテストに向けての勉強もやってはいるが、それほど重視されていないようであり、実際の高校受験に向けた対策に重視しているようだ。
各季節の特別講習もあり、宿泊での合宿も年に2回ほど実施している。
もっと見る




カリキュラムについて
・私は個別でしたが、レベルは基本的で普通であったと思う。自分のレベルに合わせることできる。自分の苦手なところ、学校で使っている教材も用いながら塾の教材も用いながら教えてくれた。私は毎週小テストを行ってもらった。テストの振り返りも一緒に行ってくれ一緒に対策方法、勉強方法を考えてくれた。集団授業もあったがレベルは普通であると思う。一応成績のいい人、普通の人でクラス分けがある学年もあると聞いた。
もっと見る



カリキュラムについて
通常授業と季節授業と追加授業が交互に重なってスケジュールを把握することが大変でした。この状態で子供がどこまで内容を理解できているのか心配です。
なにより、成績があがってはいない現状なので、改善の余地が大幅にあるとしか思えない。
もっと見る



カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて構成されています。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、効率よく実力を伸ばすことができます。定期テスト対策や受験対策など、目的に応じた特別講座も充実しており、学習の進捗を確実にサポートします。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の場所が自宅から最寄りであり、体験を受講させた結果、指導方法が娘に合っていると感じた。塾の月額は他と比べてそれほど変わりなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、駅にも近く学校帰りに通いやすいため、もうひとつの候補が自分にとってレベルが高いと思ったので、この塾のほうが自分のレベルにあってると感じたから。あと先生と関わりやすい雰囲気だと感じたから。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから、が一番の理由。
あまり近所に塾がないのと、上の子が通っていたことで決めてしまった。
自分の子に合っている塾かどうかはやはり通わせてみないとわからないので、決めてからでも検討はし続けた方がいいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
学力向上と志望校合格のため、効率的な学習環境を求めて塾に入りました。また、苦手科目の克服や効率的な学習法を身につけ、目標を達成するためです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩12分
- 住所
-
静岡県掛川市下垂木2325-1
地図を見る

- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
掛川市役所前駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
我が家にとってはとても良い塾だったと思いますし、高校受験、大学受験どちらも第一希望校に合格できました。講師の方々のおかげです。
ただ集団授業形式がいいのか、個別授業形式がいいのか、我が家のように自習室スタイルがいいのか、それはその子によって違うので。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて歩いて通えたのですごく良かったです。今思うと中三の夏は死ぬほど勉強していたので合格出来たんだと思います。その中には私の努力だけでなく秀英さんの力も含まえれていると思います。私は夏期講習の1ヶ月だけでも秀英さんに通えてよかったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。
もっと見る





アクセス・環境
自習室を利用していたので、静かで空調も適切。家ではなかなか集中して勉強できないが、塾なら集中して勉強できると本人も言っていました。塾でしっかり集中して勉強し、家ではリラックスして過ごすというメリハリが本人にはとても良かったようです。私自身、家で本人が勉強しているのはほとんど見たことがないです。
わからないことはその場にいる講師の方にすぐに聞けるようでした。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業だったため止めたりできるのがすごく良かったです。分からなかったところは何回も再生できるので理解しやすかったです。
自習室は皆同じ学年の受験生だっためみんな集中して取り組んでいました。なのですごく集中しやすい環境でした。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
高校受験の時もお世話になっていましたので、保護者としては信頼していました。
中学受験を終えてこの塾は一旦退塾したのですが、大学受験に向けて本人がまた通いたいと言うので、本人としても相性が良かったのだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
知り合いの講師がいたので話しやすかっです。質問したら紳士に答えてくれてすごく分かりやすく理解することが出来ました。教え方もすごく優しくて分かりやすかったです。三者面談をした時は自分の進路について真剣に考えてお話してくださいました。すごく嬉しかったです
もっと見る





講師陣の特徴
2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別自習室に通っていたのて、カリキュラムなどはなかったのではないかと思います。季節講習の時は受講したい科目や分野を選択できたので、本人が苦手とするものだけを選び、得意またはおおよそ理解できているものは選択しなかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習のカリキュラムは動画授業だったので自分のスピードに合わせて止めたりできるのですごく使いやすかった。真夏だったため涼しくて勉強が捗る場所は塾以外ありませんでした。分からないところがあったら近くにいる先生に質問して解説して貰えたので良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。
もっと見る





カリキュラムについて
初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くで夜でも安全に通えるところ、講師との相性、通塾スタイルなど。
高校受験でもお世話になったので、信頼できると思っていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて頭の良い友達が沢山通っていたから
秀英は頭が良いイメージがあったから
自習室があることを知っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩12分
- 住所
-
静岡県掛川市下垂木2325-1
地図を見る

- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
掛川市役所前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自学の習慣が付いた。学校の勉強よりも難しいことに取り組めるので、考える力も付きました中学受験は一切考えていないので、近所の公立校に入って勉強についていけたら問題ないと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
向き不向きがあるでしょうから、お子さんと話し合ったり、子どもに合った塾が1番いいでしょう。
うちとしては、共働きなので、学校から近くて、自分で行って帰って来られるところがよかったな。と思っています。
もっと見る




塾の総合評価
塾内の環境や雰囲気はとても良く、子供達は楽しそうに塾に通っている姿が見受けられます。講師が年配女性と言うこともあり、お母さん的な存在となっていますので子供達も講師に何でも相談やお話ができていて親としても安心して預けられる塾と思います。
もっと見る





塾の総合評価
まずは学校から一直線上に塾がありますので見通しが良く、安心できます。
講師につきましても、集団での教育だけでなく、ひとりひとりの生徒のレベルに合わせて個人的にちゃんと教育してくださるので安心して預けることができます。
良い事だけではなく、悪いところの面についてもちゃんと話してくださるので塾内での子供の様子などがよくわかります。
もっと見る






アクセス・環境
複数の生徒達と同じ教室で学習しているようです。
ですが、解いている問題、プリントはみんな違うと思います。
学校帰りに行ったり、一度帰ってきてから行ったり、開始時間はあまり縛られていません。
うちの子どもは学校帰りに行って、6時くらいには帰ってきます。
先生が楽しい方なのか、文句も言わずに通っています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
塾内の詳しい詳細まではわかりませんが、
生徒ひとりひとりに見合った課題を出して個別対応して下さり、しっかりと教えたことが覚えて身に付いたら次にステップアップし、
教えたことが身についていなければしっかりと覚えるまで対応してくれています。
宿題としてプリント類を出してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が個々に自分の範囲を進めていた。
生徒間でも交流ができるため教え合いなどもされており、楽しく学習することが出来ていたと感じる。
一緒に考えたり、解くスピードを競い合ったりなど、様々な関わり方があり、和気あいあいと学年の壁を越えて生徒たちが学んでいた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:82000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
よくわかりませんが、真面目な方だとおもいます。
英語が得意だそうです。
お子さんがいらっしゃるそうで、同じくらいの年のお子さんだそうで、塾以外の話なんかもできるのでありがたいです。
一度しか会ったことがないのでほんとによくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、現在2名在籍しており、年配女性の2人となっています。
バイトや学生等の講師はいません。
年配の女性講師のため、生徒はみんなお母さん的存在となっていますため、話やすい、相談しやすい、質問しやすい環境になっているかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
種別はわからないが、おそらく長い間教えていたと思うほどとてもわかりやすかった。
学校よりも噛み砕いて教えてくれており、学校で習う範囲よりも遥かに先の部分でもしっかり理解して学習することが出来た。
また融通がとても効いており、塾で習う範囲外のところ、学校の授業の復習も手伝っていただいた。
とても親切で優しく、親しみやすい方だった。
もっと見る






カリキュラムについて
計算問題をひたすら解いています。
3年生くらいの問題からはじめて、今は中学生レベルの問題に到達したようです。
プリントをただただ解いて、わからないところがあれば聞きに行ったり、計算の仕方を教えてもらっています。
数学ですが、文章問題や、図形の問題はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾内の詳しい詳細までは分かりかねますが、基本的には生徒1名1名としっかり向き合い個別でしっかりと教えてくださり、わからないことがあるまま次のステップに上がることもなく、その生徒に合った教え方や勉強の進め方を行ってくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学年や年齢問わず学習範囲を決められるため、学校で習っている分野よりも遠く先を進めている生徒や、同学年の既習範囲よりも前の範囲から復習している生徒、学校の授業と並行して学習している生徒など、様々な学び方をしている生徒がいた。使用されているテキスト(プリント)は基礎問題から発展問題まであり、確実に解き方が身につくような構成になっていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
計算が好きだから
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と現在通っている小学校からの最寄りの塾にあたる為と、クラスメイトが同じ公文(塾)に通っていた為です。
もっと見る






この塾に決めた理由
教えてくださる先生がとても親切で優しく、自分に合っていると感じたから。
また、厳しい授業方針でなく、生徒一人一人違った方針を組んでいただくことができるということで、自分の生活の中に組み込んで学習をすることができると考えたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩14分
- 住所
-
静岡県掛川市下垂木1760-5
地図を見る
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

名学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
- 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
- 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
掛川市役所前駅にある名学館の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も記入しましたが、先生方の指導ノウハウが秀逸であったことだとおもいます。また塾のカリキュラムや教材の選定をはじめ、フォローアップがとても充実していたということです。このフォローアップ指導はほかの塾のフォローアップとはまた違った形での深い指導でした。
もっと見る






塾の総合評価
上述のとおりでありますが、加えていうならば先生方の信念といったところが他の塾の追従を全く許さないくらいに素晴らしいものでした。
前塾長のスピリッツを継承しつつも、生徒に寄り添って色々とアドバイスを経験にのっとって提供していただけるということは勉強とはまた違う財産であります。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いて来たことが総合的な評価となります。
ノウハウや仕組みもそうですが、講師の先生の方々の熱心な姿勢は子供にも伝わって、そういった話を聞くと安心できますし、頼りになります。
このような形で今後ともお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が大変優しくもしっかりと教えてくださる方々で、励みになったこともありますし、勉強そのものの考え方を教えてくださいました。
また、部活や学校生活などでも相談に乗っていただくこともありました。
大変子供も頼りにしていて、最終的にはそれらの環境や励ましも手伝って志望校に合格することができました。感謝申し上げます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
上述の通り、集団での授業や自習、個人的な質問にもご対応いただけるスタイルですので、やりたい時にやれるという自由な雰囲気があります。
それでいてやる気をおこさせるような雰囲気も併せ持つ塾だと思います。
先生方の方針もしっかりと伝わってきます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業をやった後に自習なり個別授業などを展開してくれるスタイルでした。その逆のパターンにも対応していただきました。
塾にはどの時間帯でも入室して自習室を使って構わないというプランを選ばせていただきました。
部活もあったりしましたので、それが終わってから夜の時間帯に入室して勉強をするというスタンスでやらせてもらえましたので、自由度は高かったです。助かりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてですが、勉強のことや学校のことなども色々と相談に乗ってくれる存在です。
勉強においてもやる気を引き出させてくれるような熱心さと優しさもあり、生徒に寄り添ってくれる話をいつも聞いております。
もっと見る






講師陣の特徴
前述の通り、個別指導に対しても熱心な先生が多く、遠慮なく聞くことができるのがありがたいです。
質問に対しては、直接教えていただけることもそうですし、ときには電話やメールで教えてくださることもありまして、大変助けられました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
主に生徒の自主性を重んじるスタイルであろうかと思いますが、学校のテスト対策や受験対策もきちんと配慮した形で学習を促してくれるというところもあります。
なかなか苦手な教科に向かうというのは難しいこともあり、塾に通わせていることもありますので、この点がありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、先生方に色々と指導をいただきまして、何とかついていくことができたと思っています。
個別に性質や状況に応じて、指導項目を柔軟にして教えてくださったのが助かっております。
特に苦手科目対策を中心として、色々と対策を考えてくださったのは子供にとっても私たちにとっても大きな励みとなりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導もやってくれることが大きいと思います。
先生方も丁寧で熱心だというところも大きな理由になります。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の見学に行かせてもらった際、先生方がとても丁寧にマンツーマンで指導していた様子が大変印象を受けまして、決めさせていただきました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 天竜浜名湖線桜木駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県掛川市富部777
地図を見る