ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は牧之原市の検索結果です



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
牧之原市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には地域に1つ公文の教室があるので、個別の塾や基本的な塾に行くより公文で基本的な国語や算数を身に付けた方が実習と言う面では1人で勉強できる環境は整うと思う。教え方よりその本人が道努力できるか、1人で勉強できるかどうかが大事だと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
通っている小学校から1番最寄りの塾と言うこともあり、クラスメイトや同じ小学校の生徒が沢山いますので、子供達にとったら小学校とさほど変わりない環境かと思いますので
安心しているように見受けられます。
先生方と子供達はすごく仲が良く、みんなのお母さん的な存在でもありますので親としても安心して塾に通わせてあげられています。
もっと見る





塾の総合評価
塾内の環境や雰囲気はとても良く、子供達は楽しそうに塾に通っている姿が見受けられます。講師が年配女性と言うこともあり、お母さん的な存在となっていますので子供達も講師に何でも相談やお話ができていて親としても安心して預けられる塾と思います。
もっと見る





塾の総合評価
まずは学校から一直線上に塾がありますので見通しが良く、安心できます。
講師につきましても、集団での教育だけでなく、ひとりひとりの生徒のレベルに合わせて個人的にちゃんと教育してくださるので安心して預けることができます。
良い事だけではなく、悪いところの面についてもちゃんと話してくださるので塾内での子供の様子などがよくわかります。
もっと見る






アクセス・環境
最初の30分は宿題の確認や今日の流れ残りの30分は今日の課題と宿題に向けてと言うところで無理のないペースで集中できる環境が整っているので毎日頑張らされることができていると思う。わからないところも、聞きやすい雰囲気ができているので、そんなにこちらが注文することが少ないと思う
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で行っている様ですが、授業が遅れている子供や理解できなく問題が解けない子供には個別でひとりひとりと向き合ってその子どもに合わせた教え方などしてくれています。ですので子供が勉強を理解できないまま次の課題にステップアップすることはありません。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
塾内の詳しい詳細まではわかりませんが、
生徒ひとりひとりに見合った課題を出して個別対応して下さり、しっかりと教えたことが覚えて身に付いたら次にステップアップし、
教えたことが身についていなければしっかりと覚えるまで対応してくれています。
宿題としてプリント類を出してくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
挨拶をしっかり返してくれるので元気よく始めることができている。また丁寧にわかっているところはわからないところをはっきりさせるので、宿題で一生懸命やるところ頑張っているところなんか褒めてくれるので良い人に恵まれていると感じている
もっと見る





講師陣の特徴
袋井東教室の先生については、年配の女性が2名在籍しています、アルバイトや男性等の先生はいませんので先生方は生徒のお母さん的な存在でみんなに親しまれて信頼ある先生方です、先生方もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれますので親としても安心して通わせられます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、現在2名在籍しており、年配女性の2人となっています。
バイトや学生等の講師はいません。
年配の女性講師のため、生徒はみんなお母さん的存在となっていますため、話やすい、相談しやすい、質問しやすい環境になっているかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題で前半の30分今日やるところで30分の確認をするところから始まるので、時間配分や集中できる環境は整っていると思う。面談でもどのぐらいの頻度で何月ごろから何年生になると言う。今後の見通しなども教えてくれたのでわかりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には個人個人ひとりひとりとしっかりむきあって教えてくれます。テストなど、わからない問題等があってもしっかりと子供が理解できるまで教えて下さり、ちゃんと勉強が身につくまでは次の課題へステップアップさせませんので確実に身についてから次にステップアップしていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾内の詳しい詳細までは分かりかねますが、基本的には生徒1名1名としっかり向き合い個別でしっかりと教えてくださり、わからないことがあるまま次のステップに上がることもなく、その生徒に合った教え方や勉強の進め方を行ってくれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が公文をやっていたと言うことと、家から近いのか歩いて行けるところがそこしかなかったから、ぜひやらせてみたいと思った
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校と自宅から1番近い塾が袋井東教室の公文でしたため、ここに決めました、他の塾となると少し距離もあって大変だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と現在通っている小学校からの最寄りの塾にあたる為と、クラスメイトが同じ公文(塾)に通っていた為です。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
牧之原市にある公文式


秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
牧之原市にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
初め、本人から予備校に通いたいと言われたときは、友達が行っているから私もとかだと思ったが、娘のやる気に火が着いたのが、理由らしい。いきたい高校を見つけてそこを目標にしたことが大きい。塾はあくまでサポートだが、勉強を教えるというより、勉強のやり方を教えてくれたことがほんとに本人のためになった。恵まれた塾に入れたことは、彼女にとって人生を変えたと言えるかもしれない。
もっと見る






塾の総合評価
結果、志望校に合格することがてきました。
難関校にも多数の塾生が合格することができ、世間の評価も高いと思います。
費用は多少かかりますが費用対効果は抜群だと思います。
勉強に対して前向きに取り組めるようカリキュラムが緻密で素晴らしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
なんといっても先生方が優しいため、あまり嫌な気分で塾に行くことがなく、集中して授業に取り組むことができるからだと思います。そして、塾に授業がなくても行ったら話し相手になってくれるため、暇な時間を潰すことができるのが大きいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
まず、人によるかもしれませんが、授業の質はとてもよいと思います。先生1人1人がとても良い人で、生徒1人1人に寄り添ってくださいます。校舎によって偏ってはしまいますが、どの校舎もアクセスがよくコンビニ等が近くにあるため、自習も長時間頑張れます。また、いつでも先生の手さえあいていれば質問応答としてくださるので、平日、受検前はもってこいです。
もっと見る






アクセス・環境
詳しくは、わからないが、本人的には落ち着いた雰囲気で集中できるとのこと。個人授業より集団のほうがやりやすいらしい。流れについても、説明がしっかりしていて分かりやすいので、取り残される生徒は皆無とのこと。質問や疑問はその都度手を挙げるが、その答えは興味がある人だけ残って説明を受ける時間が、あるらしい。なかなかステキなシステムと思った。
もっと見る






アクセス・環境
私が塾の授業を受けたのではないので直接的にはわからないが息子曰く授業が楽しいと言っていた。
志望校のレベル別にクラスが分かれており、授業の進むスピードや難易度が違うと言っていた。
授業の雰囲気は塾生が皆、学ぶ姿勢が前向きだったと言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
授業を受けながらでも関係のない話ができるくらいには先生との関係が良く、いろいろな話をしながらできるため、授業などに飽きることがない。そして個別指導なため、いろいろとわからないところを聞くことができる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、個人個人のわからないところも解決してくれた。また、先生の話は学校で聞く話よりとてもわかりやすく、わからない、を少しずつ減らすことができた。個別もあり、個別では1対1、又は2対1で、自分のやりたいことをやり、分からないところは質問でかる、という環境もあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師に関しては、娘の好き嫌いがあるらしいが、どの先生もわかりやすく、わからないところは個人的に聞きに行くとしっかり教えてくれるとのこと。また、自習室にも常時先生がいるため、なにかあれば質問したりできるらしい。自宅での勉強の仕方なども教えてくれる先生もいるみたいで、それがかなりやる気を出させてくれている。実際、自宅でもかなりの時間勉強していた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師は正講師でした。
人気があり難関校の合格率が高かったと思います。
どの教科の講師も実績は十分でありまさしくプロ講師だと思います。
公立の先生とは根本的に能力が違うと思います。
講師は徹底的に得点獲得ができるように指導することができると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても話しやすく、いろいろな話が合うため、気軽に質問などがしやすい。とても優しく、親身になってわからないところなどを教えてくださる。勉強がない日でも遊びに行くといろいろと話してくれるため暇な時間を潰すこともできる。
もっと見る






講師陣の特徴
社員で新人だがとてもわかりやすかった。また、ベテランの先生は流石と言うほどにわかりやすく、対応もとてもよかった。違う校舎の先生がくることもあったが、どの先生もやさしくわかりやすかった。どの先生も質問したとき、嫌な顔ひとつせず丁寧に、質問者が理解するまで寄り添って教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
今のクラスになってから、かなりハイレベルな学習をしているみたい。次の目標は大学だが、まだいきたい大学が見つかってないので、早急に決めて、的をしぼった勉強をしたいと言っていた。将来どんな仕事をしたいかも含めて、いろいろ考え中とのこと。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは大変緻密で得点獲得が目込めると思います。
塾独自のカリキュラムでありこれに沿えば確実に得点獲得することができと思います。
カリキュラムはとても合理的で無駄がなく、公立の授業とは比較にならないほど得点獲得に特化したものとなっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最近は学校の課題などを中心とした授業をしてくれているため、わからないところなどを質問してわかるようにしている。そして、難易度的なものとしてはとても適切だと思っている。そのためとても満足している。自分としてはこれ以上にないくらいあっていると思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた授業だったので良かった。学校より少し早い先取りのお陰で学校の授業がわからなくなることもなく、テスト前の授業ではわからないところを徹底的に潰せたためよかった。合宿ではみんなの苦手意識の高い単元を主に苦手をなくすための授業が多かった。また、あまりみないがまれにでてくる嫌な問題も取り組むことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めたわけではなく、娘が自分で、見つけて選んできた。家からは少し遠いが、ここがいいと本人が言うため、特に疑問もなく了承した。自習室があるのが決め手らしいが、大手ならどこの予備校でもありそうだが、特に何も言わなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かった。
合格率が良かった。
合格者が多かった。
全国的に有名だったから。
塾生が大変多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、知り合いが通っていて先生方が親身になって教えてくださると言うことを教えてもらったから。そして少し体験してみたら先生方が丁寧に教えてくださり、ここにしようと思えたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から距離が近かったから。また、授業の質が高い、という情報を聞いていたから、。また、友達が通っていて、一緒にやることができるから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
牧之原市にある秀英予備校



ふれあい学習塾ステップ 編集部のおすすめポイント

- 講師とのコミュニケーションで理解を深める対話型学習
- 分からない内容があれば、これまでの学年の内容を“大復習”して克服!
- 高校卒業後のさまざまな進路に向かった学習指導
牧之原市にあるふれあい学習塾ステップの口コミ・評判
塾の総合評価
個別でテキストを使いながらの授業なので、自分のペースで学習を進めることができ、また、先生が常時数名いるので、いつでも聞くことが出来るから。それに加えて、夏や冬には、ほかの地区の塾の人たちとは共に、合同の夏期講習や冬期講習があるため、受験前の時間にしっかりとした学習時間を取ることができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




牧之原市にあるふれあい学習塾ステップ



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
牧之原市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
もともと私の成績を上げるために入った塾なので、「近くにあればどこでもいいや」くらいにしか思ってなかったのに、数日間行っただけで十分楽しく、先生との距離が近いおかげで、親身になって丁寧に教えてくれるからすぐにわかるし、たまにある小テストも抜き打ちみたいで気合い入るし、勉強頑張ると景品貰えるためにシールを沢山貰えるしで、すごく楽しかったからです。
もっと見る





塾の総合評価
最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





講師陣の特徴
とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
牧之原市にある学研教室




佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
牧之原市にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長の望月先生がとても熱心に指導してくださいます。
集団授業でしたが、テスト結果も細かいところまで目を通していただいているようで苦手な分野の攻略方法なども明確でした。
ただ、佐鳴は熱血授業な感じがあるので合わない子もいる
先生の授業はとてもわかりやすいと本人も気に入り楽しんで通っています。英語は突然に問題が難しいかと心配しましたが、今や慣れたようで受講して良かった。
もっと見る




塾の総合評価
塾のテキストは、まとまっているので、参考書等は購入しなくても充分。
塾の周りの環境
1クラスの人数が多すぎることが不満。前の席ならいいが、後ろの席だと集中して授業を聞くことが難しい環境となっている。クラスを分けるなどの対応が欲しい。
塾内の環境
席の間隔が近いので、環境がよいとは言えないが、室内は整理整頓されており、雑音も少ない。
もっと見る




塾の総合評価
勉強を頑張りたいと思っている人と関わっていけることによって、自分も頑張ろうという意志が芽生えた。模擬テストなどをたくさん行っているため、共通テストの際に疲れて、考えられないなどが無かったことが良かったと思う。自習室があったので、他の場所で捗らないときには、そこで勉強できた。
もっと見る





塾の総合評価
まあまあいいと思う。子供に合っていました。自習中でも質問でき、しっかりと指導してくれた。全国規模の模試があるので、いまのレベルが把握しやすかった。料金は少し高いような気がすれが個別に合ったカリキュラムを作ってくれる。
もっと見る




アクセス・環境
まだ通い始めたばかりで成果はわからないけど、先生が明るく授業は楽しいようです。5教科勉強できるし、前に通ってた個別塾よりは授業料は安いです。ただ曜日と時間が決まっているので、休んだ場合の振替はないです。また現在小6で中学コースに通っていて、時間が19:30~22:00で寝るのが23時頃になってしまうので、次の日は眠たそうです。
もっと見る




アクセス・環境
指導する先生に差はあるが、概ね分かりやすい授業。ただ、教え方の上手な若い先生が辞めてしまうことが多く、それだけは残念。
和気あいあいとしている
分からないところも聞ける環境
タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。
もっと見る




アクセス・環境
子供から詳しくは聞いてないので把握はしていないが、結果から見ると子供にとっては少し流れ的に速いのではないかと。もう少し詳しく教えてもらったほうが良かったかも。あと基礎的なこともしっかり教えてもらったほうが良かったかとも思う。
もっと見る




アクセス・環境
やさしい先生や面白い先生がおおくて集中して取り組んでいる人が多く、雰囲気はとても良かった。
先生によって授業の形式、流れは結構違い先生ごとの個性が出ているのだと思った。
普段の平日授業だけでなく土日授業などで多くの先生に教えてもらう機会があり、多くの場合新鮮な気持ちで授業をうけることができてよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
歴史もあり、経験豊富だというところで安心しています。
また、学習環境は整備されているため、今後の成績を楽しみにしています。
教室長やクラス長は面談しているだけで、子も親もその気にさせる話の上手さ
テスト結果を小学生でも順位をつけて発表するので、競争心が掻き立てられる
もっと見る




講師陣の特徴
電子掲示板を採用しているため、効率よく行われている印象を受けています。
また、試験対策もしっかりしてくれています。優しく教えてくれるらしく、誰にでも当たり障りなく対応している
先生は熱心でていねいで良かったという印象です。
集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
特に有名な講師がいたとかはなかったが、実績があるからかどうもどの講師も無駄に自信に満ちていて悪い意味でテレビとかで見る有名な塾講師みたいな上から目線な態度が癪に触った。もちろん親身になってアドバイスしてくれるこうしもいるが。
もっと見る




講師陣の特徴
おもしろく分かりやすく説明してくれる先生が多くて通ってて楽しかった。おこるときにはちゃんとおこってくれてメリハリのついた学習環境ができていたと思う。
ベテランの先生かそうでない先生かはわかりやすいがそうでない先生でも説明はとてもわかりやすかった。
おもしろかったため眠たくなることはほとんどなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスのレベル別に授業内容、進度が変えられていることが効率的である。教材も学校よりも応用問題を多く組み込んでいて評価できる。学校よりも内容が詳しくて、難しい。けどやりがいはあるんじゃないかと思います。
スピードが少し早いですが、確認テストなどきちんとなされていて良かったです。宿題もタブレットなどで子供も楽しめてやれていました。
もっと見る




カリキュラムについて
タブレットがあり、それで学ぶこともできるため、休んでしまった時のリカバリーもできると思います。なるべく休まないよう体調管理はしています。
配布されるテキストもしっかりされています。
タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。
もっと見る




カリキュラムについて
特に子供から詳しくは聞いていないので正直しっかり把握はできていない。しかし苦手科目に関して重点的に学ぼうと思っていたので、そに対しての対策はよく考えられていたのではないかと思う。まあ、結果論なのだが。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校によってクラスを変えていて、またクラスによって授業内容を変えていたため、学力、志望校にあった授業をうけることができてよかった。
12月くらいまでに受験の範囲を終わらせて、1月くらいからずっと問題演習を行うことができてよかった。
問題演習の解説も授業でやってくれたため家で一人でやるより質問に行く時間を省くことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
地域での圧倒的人気だから
独自のアプリで連絡が取りやすい
同じ小学校の子も多数いて、子供も馴染みやすいし、すでに通塾中のママ友から情報も得られること
もっと見る




この塾に決めた理由
車で30分かかるが、学習環境が整っていたことと、学校よりも前倒しの授業とのことなので、予習になること。
友人が通っていたことなど
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあるそれなりに有名で実績のある塾はこの塾しかなかったから。また、子供の友達(ママ友達)もいたため情報も得やすかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで行くのが楽だったから。
友達も多く通っていて安心感があったから。
また、校舎が綺麗で自習室も充実していたから。
合格実績もよかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |