お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 栃木県 足利市 野州山辺駅

野州山辺駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 28 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 足利東武駅前校

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

当初、授業料が高めということと、サテライトが本当に大丈夫かというところで迷ったが、実際に通ってみると、授業は一流の講師がやっていて、現場の先生も丁寧に1人1人みてくれるので、料金にも納得できた。また、サテライトは自分の子供にはあっており、大満足している。

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方は面倒見がよく、一人一人をみてくれている印象を受けた。成績別に対策やアドバイスをいただき、受講していた本人も満足しており、より一層受験に向けての勉強に意欲を出して取り組めていたので通わせてよかったと素直に感じました。

東進衛星予備校 小山駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりのスパルタ学習でしたが、今思えば正しく学べたと感じます。英単語暗記の宿題では、ノート一冊書き尽くすのが名物でしたが、今だにスペルは全て記憶してます。良い講師に恵まれたと思います。また、統一テストが定期的にあり、切磋琢磨した記憶があります。これは40年の話しです。

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にサテライト授業で、自分のペースで進めます。サテライトなので、授業中しゃべることもなく非常に静かに授業が受けられます。学習意欲の高い生徒が集まっているせいか、みんな真剣であまりふざけた雰囲気はありません。

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく、20〜30人くらいの人数で進められ、講師が板書をしながら問題を解説していくスタイルで、途中で質疑応答の時間を設けながら、わりとじっくりと取り組んでいくスタイルでわからないところは、授業後に質問するなどして、解決していました。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 小山駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進ハイスクール立川駅北口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師は授業は完全なプロで有名な先生がサテライトでやってくれます。
本も何冊も執筆している先生から、モチベーションを上げるような授業をする先生までいろいろ個性的な先生がいますが、全員選び抜かれて続けている一流の先生です。
録画を見て分からないところは現場の塾の先生(正社員)の方に質問できます。

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にわかりやすく、おしえてくれて、わからないところは何度も何度もこちらが納得するまで繰り返し繰り返し教えてくれた。進路指導も的確で、本当に助かりました。中堅くらいの若い先生でしたが、本当に良かったです。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

たくさんの講座の中から自分にあったものを選べるので、ピッタリのカリキュラムを見つけることができます。講座数もレベルも多いので、自分で決められなければ、塾の先生と相談しながら決める感じです。中学対応講座や中高一貫校講座など、受けたい高校などに合わせる人が多いです。

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業については、中の上といった感じで、時々わからないところはありましたが、何度も何度も納得するまで教えてくれたので、良かったと思います。短期間に詰め込むのではなく、常に余裕を持ったスケジュールを組んでくれたのも、良かったと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全国統一中学生テストを受けて、成績の返却の時、的確なアドバイスや説明をしてくれて信頼できると思ったから。

東進衛星予備校 宇都宮大通り校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ったので、だいたいの事は把握できていたし、大手で有名だし、通わせやすかったので、通わせることに不安や不満は特になかった

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
住所
栃木県足利市足利市田中町907-1
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 足利東武駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp

601.jpg
あすがく 足利八幡教室

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強方法から丁寧に指導!好きな時間に通塾できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にあるあすがくの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(11件)
※上記は、あすがく全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人それぞれ向き不向きがあるので、一概には言えませんが、人前で発言が苦手なタイプな子は向いていると思います。問題が解けず、困っている子も先生がどんどん声をかけてくれるようで、引っ込み思案の子も聞きやすい環境がある。

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業ではないので、置いてきぼりになる事は無い。またわからないところはすぐに聞けるので、その場で理解することができる。先生も聞きやすい環境を整えてくれているのでありがたい。一人ひとりの机は決まっておらず、その日の気分で席を決めることができる。机は広くはないが落ち着いて学習に取り組める。

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20代の若い先生が教えてくれる。うちの子にとってはわからないとこなど聞きやすく、気軽に相談できるそう。毎回、その日の様子や進み、具合などをメモに残してくれている。学校のテスト前など追加料金なしで、毎日通えるシステムになっていて、先生はできるだけ毎日来るようにと生徒に声掛けしており、好感が持てる。

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に準じたプリントを用意してくれており、学校の授業を補完してくれている。問題集なども用意してくれている。その日に学習する範囲を最初に提示してくれ、自分で学習をし、つまずいたところはすぐに聞ける環境が整っている。

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の授業の形式のような先生の話を聞くスタイルはわからないところをわからないまま過ごしてしまうので、個別でわからないところをその場で先生に聞けるところがいいと思った。

足利八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あすがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習方法から丁寧な指導を実施
  • 指導時間の間なら好きな時に通塾可能
  • 反復学習と巡回指導で学んだ内容を定着
最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩3分
住所
栃木県足利市足利市八幡町523-3 田辺ロイヤル1階
ico-map.webp 地図を見る

あすがく 足利八幡教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八幡町教室【栃木県】

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
住所
栃木県足利市足利市八幡町1丁目31‐1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 八幡町教室【栃木県】の地図

ico-cancel.webp
04.webp

7442.webp
森戸塾 本校

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大手塾で腕を磨いた塾長が開いた定員制の個人塾!質の高い指導を受けられる

ico-recommend--orange.webp

森戸塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長は大手塾の元ナンバーワン講師!そのノウハウを活用して指導!
  • 完全定員制でアットホームな雰囲気だから塾長の目が全員に行き届く!
  • 家庭学習のやり方も指導があり、効率的に成績アップできる!
最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩2分
住所
栃木県足利市足利市田中町920−3
ico-map.webp 地図を見る

森戸塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南大町教室

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩13分
住所
栃木県足利市足利市南大町3320 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 南大町教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

6.webp
W早稲田ゼミ 足利南校

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

講師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,221件)
※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

県立対策も私立対策もしっかり勉強出来たのが良かったと思います。
受験期はほぼ塾なので、家でやらなくても塾でしっかりやって頂けました。
また、どの先生も熱い思いの先生ばかりなので、塾代は高いと思いましたが、それ以上にしっかり見てもらえて志望校に合格できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は集団指導ですが、個別に対応指導してくれます。成績もだいぶ上がって子どもも、だいぶやる気を持って塾に通っています。気の合う友達と競い成長しているようです。まわりも巻き込んで勉強しているので、回りも成績が、上がって、いいことだと聞いています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

多くの友達が通っていてみんなもいいと言っているし、テストが近くなると対策もするからいいと思います。また、わからない問題があったときは先生に聞きやすい雰囲気があるので、安心して聞くことができるからおすすめできます。

足利南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績上位クラスはほとんどの子供たちが言わないでも自分で出来る子供ですが、下位のクラスはかなり成績の低い子供もいるので、成績の幅があるので、下位のクラスの中で、上位にいるとそこで、満足しているような感じがしています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の定期テストや志望校によってクラス分けされていました。
同じ目標を持った子のクラスなので、お互いに意識して出来たと思います。
携帯が禁止だったので、塾の時は集中して勉強出来たと思います。
偏差値が足りない子は補習がありました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の中間、期末テストの対策をしている。授業のない日でも自習室を解放しているため、学校から帰って塾で勉強することがあります。同じ中学の友達もいるため、楽しんで通っています。成績もとても上がって喜んでいます。塾の

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の中学での中間テストと期末テストの成績で、上位25%に入っている子供たちのクラスとそれ以外の子供たちのクラスで、クラス分けされているので、レベル別なので良いと思います。とても良いで、雰囲気が良いので、楽しそうに通っています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高いレベルのクラスのため授業の内容や進捗はかなり早いようですが、クラスの生徒はあまり意識している様子はないようです。授業は皆、真面目に受けていてずる休みするような子供はいないよう な事を子供から聞いています。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

足利南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師は居ないベテランの先生ばかりで知識も豊富でした。
分からないところは質問に答えてくださり、入試対策も完璧でした。
強化によって先生が違ったので、深く学べました。
生徒と先生の距離も近く、信頼できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトぬ講師はいないため、塾生に対して責任感があり、塾生のレベルにあわせて講義の内容を替えて対応している。質問をいつでも出来る環境で常に講師の周りに塾生がいるようです。塾生にとても好かれています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいないので、社員として責任を持って、対応している。定期テスト対策や、わからないことは、補習などで対応している。かなり信頼出来て安心して子供を預けられる講師がたくさんいらっしゃいます。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全て社員でアルバイトの講師はいないので、責任感がとても強いです。わからないことはわかるまで丁寧に教えていただきました。子供も先生の事を信頼しているので、家に帰っても塾の話を母親と楽しそうにしていました。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は定期テスト対策や授業に沿った内容でした。
受験期は主に過去問や模試の対策を中心に行っていました。
私立対策や県立の対策などいらいろな問題をこなしました。
面接と小論文の対策もして頂きました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスが上位とそれ以外にわかれているため、内容がレベルにあわせて進められている。希望の学校に合格するため上位とそれ以外の入れ替えがあるが、上位に上がってもついていくのがとてもたいへんだと聞いています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早稲田ゼミナール独自のオリジナルのテキストと中学校のテキストの両方をやっています。長期間の休み時は講習が、組まれているため常に学習する習慣が身につけられていくのがとても良いと思える学習塾で、安心して預けられるところです。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常の授業のほかに中間、期末テストの対策をしっかりしていました。レベル別にクラスがわかれているため、レベルに合わせ授業をしていました。高いレベルのクラスにいたため授業の内容は高いと子供から聞いています。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

成績上位の子はほとんどこの塾に通っていたことに加え、5教科必須だったのですべてをお任せすることができました。
面接対策も決め手でした。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたため

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子供が3年間通って高校に合格していたので、内容が良かったことがわかっていたので早稲田ゼミナールに決めました。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先輩に話を聞くと授業の内容が良かったようです。回りの友人と相談して一緒に入って、楽しんで通っていました。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 疑問点や不明点を残さない教育指導
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記71件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
住所
栃木県足利市足利市八幡町1-9-1 ソワビルディング2F
ico-map.webp 地図を見る

W早稲田ゼミ 足利南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 堀込町北教室

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩16分
住所
栃木県足利市足利市堀込町2722-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 堀込町北教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp

686.jpg
赤門セミナー 足利校

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

3歳から高校生までの一貫教育で、東大・京大・医学部など難関校の合格実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある赤門セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(18件)
※上記は、赤門セミナー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

赤門セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 数学の「正確で緻密な思考」が身につく!手強い問題を丁寧に考えられる問題集を使用
  • 「ライブ授業」と「東進衛星予備校の映像授業」で強力バックアップ!
  • 受験に向けた各種模試や、英検・数検・漢検なども受けられる
最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
住所
栃木県足利市足利市田中町907-1
ico-map.webp 地図を見る

赤門セミナー 足利校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 足利校

最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別だったこともあり授業料は高額でしたが、子供の理解度を確認しながら授業を進めてくれていたので、テストの結果もテストの度に上昇していて、この塾にお願いして良かったと思っています。子供も嫌がらずに通えていたので助かりました。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前にも書いたが講師がベテランの方で、子どもへの対応や教え方、苦手な項目の見分け方が素晴らしかった。苦手な問題を解いた時はべた褒めし、子どものヤル気スイッチをオンにするのが上手い。
夏休み中少しサボっているが自主的に勉強するように、向かい合うようになったのが一番良いと思う。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的にとても満足しています。
まだ入塾して3ヶ月経っていませんが、テストでの順位も上がったようですし、今までは自己学習だけだった為、理解出来ていなく、学習に対する意欲も低下していましたが塾に通うようになって理解度も格段に上がり学習に対するモチベーションもだいぶ上がったみたいで机に向かう時間が増えましたので、授業料は高いですが結果には満足しています。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

なにより完全なマンツーマン指導なので、その子のレベルに合わせて学習ができるから、すごく効率的であったと思う。なので、集団指導に比べると、かなり高い評価であるが、一方、受講料も高い点が難点だった。それを差し引いて、まあまあ良いという評価にした。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室して一時間は先生によるマンツーマンの授業を受け、残りの一時間はタブレットを使い先程の授業の復習を行っていたようです。授業が無い時でも教室に来ることが可能で、自己学習を存分に行える状況です。わからないことがあれば、手の空いている先生に質問することも可能でとても感謝しています。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言うのが、本人のやる気と講師と一対一と言う責任感で休まなくなった。前の塾は自由に自分自身で学習して不明点を講師に質問と言う形だったので、性格上、中々講師に声をかけられなかったらしい。その点、個別指導だと心配ない。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導で、個人の理解度に合わせて授業を進めていってくれる。講師による一対一での授業2時間後に、自己学習や演習、タブレットでのその日の復習をして終了です。人見知りが激しくコミュニケーションに難ありな娘ですが、講師の先生の接し方も良く、嫌がることなく通えています。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは、AIパッドによる学習を30分間行い、その後、個別での先生による指導が始まる。その指導の後、課題が出て、その課題をこなしていくような感じであった。雰囲気は、まったくの個別なので、家庭教師がついているような感じがした。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約35万円

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:33万円

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方から大学生の方まで色々な年代の先生がいました。
何人かの先生の授業を受けてみて自分が気に入った先生を指名することができました。授業もわかりやすかったと子供がいっていました。数学だけをお願いしていましたが、テスト近くなると英語も見てくれたりと親切な先生で、とても感謝しています。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

上の子が大学生の講師でとてもフレンドリーで楽しくわかりやすいと言っていたので、下の子供もその様な講師を期待していたが、初老のベテラン講師で最初は戸惑っていた様子だったが、とてもわかりやすくて、今では信頼している。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員、年配女性
見た目も物腰の柔らかそうな感じで、実際にも親切、丁寧、分かり易い、契約してる時間以上に教えてくれる。子供は人見知りが激しく、コミュニケーションに少し難のある子ですが、そんな娘でもコミュニケーションに苦痛を感じず授業を受けられている

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが多かった。ただ、その子に会った子をと選んでくれたので、子供にとっては良かったようである。歳も近いし、勉強以外の話もしてくれたようで楽しく通えてくれてよかった。どの講師が休みの時は違う講師になってしまい、そこが困った感じだった。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の理解度に合わせて授業を進めてくれていた。入室して一時間は先生との授業を受け残りの一時間はタブレットを使い復習をしていました。数学だけを受講していましたが、テストが近くなると英語の授業もしてくれたようで、とても感謝しています。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私自身、正直にこの塾でどの様なカリキュラムを実践しているかよく分からないが、自習の時間もあり、自宅での勉強習慣が少しは付いたと思う。うちの子は学校や、部活、塾の事はほとんど話さないので、月一位で良いので、子供の塾の様子のレポートが欲しいとおもう。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

講師による学習を1時間実施後、演習や自己学習やタブレットでの復習を1時間30分が通常ですが、娘の講師は2時間授業を実施してくれるようです。その後30分の演習や自己学習、タブレットなどでその日の復習をしているようです。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはその子のレベルに応じたもの、希望するものを選んでくれていたようである。なので、ピンポイントのカリキュラムだったようで良かったです。どれくらいの時間や週に何回行うかなども、自由にアレンジできるカリキュラムであった。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一の個別だったことと、数カ所体験をして本人がトライが一番良かったと言ったので、この塾に決めました。

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐生第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて、嫌がらなかったから。また、今まで通っていた塾は休みがちだったが、この塾は休まずに行っていて下の子もそんな姿を見ていて、自分も行きたいと言い出した。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

無料体験して分かりやすかった為
教室長が子供の同級生の父親ということを無料体験時に知り、とても親切に丁寧かつ迅速に色々と対応してもらった為
キャンペーン中で授業料が少しお得になった為

足利校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立足利工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩8分
住所
栃木県足利市足利市通2丁目12-16岩下ビル2F
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 足利南校

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,473件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近からず、遠からずの丁度良い距離だったので、同じ中学の子が少なく、集中できたと思う。若い講師が多く、ゆとりある授業だったとおもう。勉強をしている感覚にもなれ、ふざける事なく、ダラダラとしなくて良かった。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ナビ個別指導。個別指導とうたっていたので、親としても学校と同じ環境ではなく、ワンツーマンとまでは行かないけど、丁寧なな対応してくてれいた。本人の受験に対する不安も解消できていたのではないかな、と思う。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師や塾長が優しく楽しく学習することができる
他の生徒と話をすることもできて友達を作ることもできる
講師も若い人が多いから会話がしやすい
建物が少し狭くて生徒がたくさんいる日は狭くて大変な時もある
自主室の声が授業に影響することがある

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

真ん中辺の成績の子には向いている塾だと思う。上位レベルぐらいまでは成績が上がると感じた。ただ、大学生の講師がほとんどなので、上位レベルでさらに上を目指そうとする子には向いていないかもしれない。教えられる講師もいるが、人数が少ない。

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストにそって学習していたのだと思う。個別指導なのでペースを乱される事なく進んでいたとおもう。学校のテスト期間中にはテスト勉強を中心にしてくれていた。教室は手狭だったが、空調も管理されていて良かったと思う。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導。だいたい生徒二人を一人の講師が対応していた。机に仕切りがあり、個別の空間で勉強していた。空調は快適で教室の席は埋まっていた。若い講師が多く、教え方も褒めて伸ばすタイプが家の子にはあっていたと思う。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で教えてもらえる大学生と学校の話をして楽しく授業を受けられる
宿題の確認→やりたい教科から学習する→宿題をもらう
国語を2,3ページやったら今度は数学を2、3ページやる
ほかの学生の話し声が聞こえたりする
高校生の声が大きくて授業に影響が出たりする

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導方式。講師1人に対して生徒2人もしくは1人。生徒は学年が違うことが多いので、1人を教えて問題を解いてもらっている間にもう1人の生徒を教えるという形式。場合によっては他の教科を教えていることもあった。雰囲気は良さそうに感じた。

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:24万円

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長をはじめ、若い講師しかいなかった。息子的には親しみやすい気がしたので、良かったと思う。頭の硬い頑固じじいや、上からモノを言う威張りんぼうだと本人のやる気もなくなる。若い力と親しみやすさ、口調などみた限り良かったとおもう。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長自体が若く、他の塾講師も若い方が多かった。女性講師の方が多かったようだ。経験値的には不安があったが、押し付ける教え方ではなかったようで、素直に話しが聞けていたようだ。アルバイトが多いと聞いていたが、質は悪くないと思う。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生わからないとこはわかりやすく教えてくれる
覚えやすかった
優しい人が多く
たくさん話ができることができる
難しい言葉を使う人も少しいた
大人の人もいて強い言い方をする人がいた
厳しく教える講師もいる

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はほとんど大学生だった。講師になるのに試験があるらしく、ある程度の学力を持った方が指導してくれていたと思う。ただ、先生も得意科目・不得意科目があったので、教科や学年によっては講師が不足しているように感じた。

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わたし自身が受講してたわけてわはないので内容はわからないが、オリジナルの教科書で子供のレベルに合わせて丁寧に教えてくれたとおもう。冬季講習や合宿など参加者出来なかったが、内容的には受けて損のないものなのかなと思った。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験対策。入塾時期からしてかなりギリギリだったこともあり、授業前後には自習室で自習。その際の科目は自由で分からなければ質問出来た。冬季講習などには時期的に申し込み期間が過ぎていたため、参加できなかった。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

合宿や勉強会があった
学力テスト
塾長との面談三者面談がある
学校での学習の状況を聞くこともある
学習する教科自分で選ぶことができる
学習する教科は増やすこともできる
週に何回塾に行くか決めることができる

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に高レベルと言うわけではなかったと思う。どちらかと言うと、授業についていくのが辛くなってきた子のレベルを上げて着いていけるようにする、その後に中の上〜上の下レベルまで成長させるのをターゲットにしているように感じた。

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験の機会があり、実際に3日間試すことが出来た。実際に指導を受け、その時の印象が良かったので入塾した。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

サイトから一括で資料請求をしたうちの一件。最初に予約がとれて、実際体験してみて自分にあっていたので決めた。噂も悪くなかった。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常磐大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて学校からいける距離だったからきめた
体験で塾のイメージがよかった
友達の勧めで入った

真岡校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来きずな高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

算数が苦手になり、授業についていくのが難しくなっていた。それで塾を考えていた時に訪問勧誘をうけ、見学に行ったら雰囲気が良さそうだったから決めた。

大田原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立矢板東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の栃木県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩10分
住所
栃木県足利市足利市堀込町2656-7ASKビル3階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 足利教室

最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾が30年と長く続いている理由がわかる気がします。通っていらっしゃる子も、親もかなり学習への意識が高く、レベルが高いことを思うと、塾のレベルが高いからかなと思います。校外での取り組みイベントも高頻度であり、欠席の際のフォローもしっかりされているのは、運営されているところがしっかりしているからかなと思います。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の生徒に対して、一名の講師が授業をしてくださいます。
挨拶からしっかりと始まり、出欠の確認、宿題のチェックや、理解度の確認、今日の流れの説明がしっかりとなされて、いろいろな種類のプリントが配られたり、図形や、頭の体操のような物の取り組みもあります。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、子どもだけでなく、親の悩みにも相談に乗ってくださり、親目線のアドバイスや他の家庭の参考になりそうな情報を教えてくださるので、とても良いと思います。色々な先生がいらっしゃいますが、今の担任の先生はとても親しみやすくて、子どもの目線に立った指導をしてくださっていると感じます。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

飽きることもなく、集中して取り組めるようなカリキュラムが設定されており、使うテキストなども変化を持たせてくださるので、とても頑張って取り組みが出来ていると思います。集中できるように、プリントだけではなく、色々な取り組みがあり、短時間でパッパッと切り替えがされており、音も集中できるようなBGMが流れています。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が通塾していたことと、祖母の勧めや、親戚の勧めがあったことが決め手になりました。通いやすい点も大きな決め手の一つです。

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩10分
住所
栃木県足利市足利市南町4254-2 ニューミヤコホテル2階
ico-map.webp 地図を見る

七田式 足利教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 朝倉町南教室

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩12分
住所
栃木県足利市足利市朝倉町2ー14ー15 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 朝倉町南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

137.webp
個別指導満点の星 足利南教室

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「わかる」「できる」を一人ひとりに!学校の成績が上がる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある個別指導満点の星の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(151件)
※上記は、個別指導満点の星全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

多くの情報を教えてくれた。個別指導のため、個々にあった学習指導だった。無理に、多額の費用の講座も勧められなかった。子供も先生を信頼していた。学校の先生からは、得られない情報もくれた。保護者に対しても、親身になって相談にのってくれた。

新栃木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木翔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず個別で80分間自分がやりたい勉強をやらせてもらえてしっかり分かるまで教えてもらえるから成績が絶対上がる。そして先生たちも優しいから最高!でも宿題が毎週でて結構多いから学校の宿題とやると多いかも。でも成績も上がるし楽しいと思う!

岡本駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団授業が苦手なお子様や、周りに流されやすいお子様には向いていると思います。
個別指導なのでその子に合ったレベルやスピードで授業を勧めてくれます。
ただ、月謝は、ものすごく高いと思います。夏期講習や冬期講習は、必須なので覚悟していたほうが良さそうです。

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

評判も良い塾でしたが、費用も高かったので本当に成績が上がるのか心配でしたが、親の心配をよそに子供は楽しく授業を受け、夏休みなどのは講習も通っていたおかげで、成績は順調に、伸びたので良かったと、思います。
学校にも近く便も良かったのでお勧め出来ると思います

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導。
理解度に合わせてくれる

入口で自分の席を確認して席に付きます。

雰囲気は良いです。うるさくしていると厳重注意されます。
自習室はいつでも利用できます。

休み時間には隣がお店になっているので買い物に行ったりする生徒もいました。飲食の場所は決められていてそれ以外の場所では不可になっています。

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導でした。
テキストに沿って進めますが、2人の生徒の進み具合がちがければ、その子のペースで勧めてくれるので、慌てる心配はありませんでした。
授業がら終わった後も自習室で勉強することが出来たので環境は良かったです

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒は2名までの個別塾なので、分からないところも、すぐに聞けて良かったようです。学生講師も社員講師も聞きやすい気さくな雰囲気があるので、それも良かった。
授業後は宿題の範囲やここが出来た、ここは出来なかった、などその日担当した講師が説明して下さいます。

おもちゃのまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾長が見ていてその子に合う様な先生を邪気につけてくれて授業が進んでいた様だ。
気さくな先生が多かった様で 気軽にわからない問題などは声をかけ教えてもらうことが抱いていた様だ。
雰囲気は、とても明るく先生方もハキハキして感じの先生が多かった様に感じる。
質問してもわからないことは次回以降きちんと返答してくれた。

大田原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新栃木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木翔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

岡本駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50000円

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:25万円

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心な先生でした。成績が上がらず返って申し訳なかった

特に塾長は、とても熱心な先生でした。今は変わってしまいました。
授業がない日でも自習室に行けば無償で見ていただけました。
とても良い先生ばかりでしたが今は塾長が変わってしまったのでどうなっているかは分かりません。

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

正社員の講師は、生徒に寄り添い、分からないところは何度も何度も一緒に解いてくれた。自習時間も分からないところは教えてくれた
アルバイトの学生は、良い先生とそうでない先生に別れることが多かった
責任感がないようにも感じました

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員2名と現役大学生のアルバイトさんです。
近くに獨協大学病院があるのでそこの学生さんが多いと聞きました。
教え方は皆さん上手かったそうです。
中でも分かりやすい人がいたらしく、苦手な数学の対策が出来ました。

おもちゃのまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

殆どが大学生。
その先生により、教え方も色々だった様だが、学校の授業で教わるよりはわかりやすかった様だ。
その子その子を見て塾長が合う先生を授業に当ててくれ、本人がわかりやすい。など思った先生を塾長に伝えると先生を固定してもらう方もできる。
固定で教えてもらっていたが、大学生のため、自分の勉強のために休みます。と突然休まれてしまって子どもは少し戸惑っていたことがあった。

大田原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別に指導してくれる。一人一人に合わせたレベルで。
やらないと居残りでやらされます。
塾長自ら教えてくれることもあります。
わからないことは聞けば誰かが教えてくれます。

入塾時のレベルに合わせて授業もスタートします。
夏期講習や冬期講習は、とにかく詰め込まれたので頭に入っていなかったと思います。

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回、宿題が出される
それをもとに次の週にテストをする
決まった教材がマスターすると次にステップアップする
月に一度、定期テストがあり、
五教科みっちりやる
非公開だが、塾生徒の中での順位も告げられる

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちは数学を特にやって欲しかったので、数学のテキストに沿って最初から問題を解いていき、まず一巡する。間違った問題、理解出来なかったところはその後何度かやるようでした。
一巡目でつまづいたところなどを重点的にやってくれました。

おもちゃのまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校よりも一歩先をいく感じでのカリキュラム。
本人からの申し出により 下の学年からの復習もできる。
わからないところは事細かく教えてくれ、学校の進み具合に乗り遅れることなく進みつつ、わからないところををフォローしてくれる。
テストでよくなかった科目は プリントとして問題がもらえて学習できていた様だ。

大田原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

満点の星  知り合いが通っていて成績が上がったから

清原テクノポリス教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文星芸術大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

さくら教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので、道が分かりやすく、送りやすい。またよく行くスーパーに併設されているのでそれも決め手になった。

おもちゃのまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩が通っていてとても面倒よくみてくれ、成績が上がったと聞いたので。
見学に行ったが、雰囲気もよく衛生的と感じたので。
塾長の人柄もよく通う本人が気に入ったため。

大田原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導満点の星 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師の面倒見の良さが魅力!
  • 予習型学習で学校の授業対策も万全
  • 定期テスト対策にも強み!

個別指導満点の星のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の栃木県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
住所
栃木県足利市足利市田中町38-10
ico-map.webp 地図を見る

個別指導満点の星 足利南教室の地図

ico-cancel.webp

74_開倫塾
開倫塾 足利本部校【集団・個別】

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる

Ambience 1748.webp
Ambience 1749.webp
Ambience 11140.webp

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(329件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の理解のスピードにあわせて、無理もなく、教えていただいている状況でありますので、とても良いです。また、親切に、そして、丁寧に、教えていただいている状況でありますので、とても、とても、良い塾であると思います。

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団か個別かでだいぶ変わると思うが
自分でもやる気が無ければ向上しないだろう
やる気を一人一人に合わせてやる気を引き出してくれ、伸ばしてくれるところの方がウチには向いていたのかもしれない
塾に行くという理由や目的がちゃんと理解できている子なら合うのではないだろうか
向上心のない、やる気もない子は向かないかもしれない

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

当時は大変お世話になったと思う
偏差値も少しは上がったし、第二希望の高校にはやっとでも合格出来た
娘的には色々あったと思うが、先生が見離さず最後までしっかりと手綱を引いてくれたと思う
発表の時は一緒に涙ぐんで喜んでくれた

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団だが多くても5人までの少人数制なので、集中して勉強ができる環境だと思います。授業の形も理想的で生徒のレベルがちがくても先生はきちんと対応してくれるので保護者としても安心でした。自習室の利用もとてもよく、先生もたくさん助けてくれたのでとてもよかったと思います。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないところや、難しいところなどがあっても、その時の理解の状態をしっかりと、見て、聴きながら押し付けることはしないように、子供のペースにあわせて教えていただいている。雰囲気はとてもいいので楽しく学んでいる状況である。

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業は仲良いもの同士で固まる、講師もその仲に入っているようで、目立たない子供は目立たないなりに大人しく勉強していたと聞いた
個別で授業を受ける方がうちの子には合っていたのかもしれない
自分が通っていたわけではないのではっきり言ってよくわからない
だが、他の親にも聞いたが、集団授業は学校の延長と同じなので、仲間が居ればいいが、居ないとなると孤独感が増すらしく、結局個別授業で他の教室に通うことになったと聞いた
うちの子も個別の授業の方が成績も良くなった

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

仲良しグループで固まってしまい、孤立してしまう可能性はある
勉強に行っているがいじめにあっている子は塾でも孤立してしまう可能性はある
娘から聞いたのはこんなもので、勉強の流れは普通と思う
授業がない日でも自主勉強のために教室を開放してくれていた

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが多くても5人までの少人数の授業だった。生徒がUの字に並んでその真ん中に先生が座っているという形です。生徒と生徒の間には壁のような仕切りがあるのでとても集中できる。目の前に先生がいるのでサボることもできないしわからない時はすぐに聞けるし、鉛筆がとまっていればすぐに声をかけてくれるのでわからないままにならずよかった。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところや、難しいところなどを、とても親切、丁寧、根気強く教えていただいている。進路指導について成績の様子をしっかりとみなから、押し付けることなく、いろいろと相談に乗ってくれて、とてもいい先生ばかりである。

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまりよくわからないが、英語講師は海外の方だったというのは憶えている
そしてとても親切で良い講師だったと聞いている
皆ユーモアのある講師だったと聞いているが面談したのは校長のみで知らない
人間なので合う合わないあると思うので偉そうな事は言えないし、実際会ったことのある講師は校長のみ
子供もついていけない勉強でいっぱいで講師の話はほとんどしていないのでわからない

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学長が友人だったためお願いした
面倒見はいいと思うが、先生も人間なので生徒の好き嫌いはあると思う
生徒のやる気を出すために試行錯誤しているのはわかるが、少々その子に合わない方法をとる時もあったと、記憶している

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長がいてほとんどの授業をみてくれる。アルバイトの現役大学生もたまにいて、年も近いし、勉強だけでなくその地域の高校のことをいろいろ教えてくれるので志望校選びなどにもとても役に立ったと思います。塾長も大学生も話しやすい人柄の人だったので子供も喜んでいた。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供の学習状況や、進捗状況、理解度にあわせてなから、指導していただいている状況である。無理なく指導していただいているので、本人も無理のない状態でさまざな知識をその時の知識力にあわせて理解している。

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の問題集やテスト集などがあったと憶えている、中間や期末テストの時も過去問や傾向等をよくやっていたと思う。
漢字検定や英語検定、模試等の過去問はプリントで好きなだけ自主勉できる様になっていた
5教科で苦手な教科を中心に授業を取っていたので、数学、英語、国語の3教科を教わったと思う

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

よくわからない
塾の教科書みたいなものがあって学校の授業と併用していたと思う
高校受験に必要な5教科はしっかり教えてくれると思う
それ以外に年に何回か漢字検定や英語検定、数学検定などの補習もしてくれたと思う

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団ですが多くても5人までの少人数制なので同じ授業の中でも別々の個人のレベルにあった問題を解いたりしていた。それでも少人数だから先生は対応できていた。生徒も少人数だと集中できるし、メリハリもあっていやがらずに最後まで通うことができたと思います。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の様子を確認したか、この塾が子供にあっていると感じて、また、子供の友達もこの塾に行くことを、決めたので決めました。

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が校長だったため相談に色々と乗ってもらえた、自転車で通うには少し暗い道を通らなければならないが、通えない場所ではないし、ひとり親家庭に対しての制度もありしっかり面倒みてもらえると思った

足利本校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学長が中学校の同級生であり、当時仲が良かったので子供の成長と共に彼方から連絡があり、誘われたのでお願いした
学長は当時から面倒見が良く、頼れると思い決めた

足利本部校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立足利南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんが通っていたのでだいたいの塾の内容を知っていたし、仲の良い友達も通っていたので決めました。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開倫塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる

開倫塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩16分
住所
栃木県足利市足利市堀込町145
ico-map.webp 地図を見る

開倫塾 足利本部校【集団・個別】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
英進進学教室・英進ハイスクール 足利南校

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

小学生~高校生まで!理解度別クラス編成で自分に合った指導を受けられる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英進進学教室・英進ハイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導のハイブリッド型授業
  • 生徒一人ひとりの目標に合わせたコース設定
  • いつでも利用できるきれいな自習室完備&講師に質問も可能
最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅
住所
栃木県足利市足利市堀込町2656-7ASKビル3F
ico-map.webp 地図を見る

英進進学教室・英進ハイスクール 足利南校の地図

ico-cancel.webp

378.jpg
英進進学教室 足利南校

最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

どこよりも熱いプロ講師が「対話する授業」で学力向上をサポート!

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある英進進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(12件)
※上記は、英進進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地条件は学習するのに適したところでした。
夜の時間も適切で遅くても11時を過ぎることはなく、翌日に影響のない時間配分でした。
講師の方々はベテランの講師はとても頼りがいがありました。
大学生の講師は年齢が近く、親近感の持てる方たちでした。
教室は程よく整理されていて、授業に適していたと思います。
塾のアプリでのやり取りも親切で好感の持てるものでした。
塾だけでは高校受験を乗り越えることはできなかったと思いますが、
自宅と塾の双方で支持をしたため希望の高校に合格することができたと思います。

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からちかくて、静かな環境で自転車でも通える近さのためと、友達がたくさんいる所でしたので入塾しました。あの形式での設問回答をこなしてゆけば確かに成績があがるでしょうが、個々の苦手分野の成績があがるのかどうかは、疑問に思って辞めてしまいました。

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別対応の時は柔軟性のある対応でした。
自習室を利用して個別の講師に都度質問をしながら進めていく形式でした。
自習室のため静かに黙々と学習することが多く、自分のペースを守ることができました。
講師と会わないときは別の講師に変えてもらうことができました。
女性が苦手だったため男性の講師をお願いしていました。

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語と英語だけの受講でしたが、まずチラシやテキスト、先生の黒板での問題を指定時間で解かせて、生徒に指名して解答させていくというやり方でした。トンチンカンな回答をする生徒がいたりして楽しかったです。が、以外に簡単な質問ばかりで勉強の面ではどうかと思って辞めました。

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26000円

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別での対応になっていて、大学生の講師が対応してくれることが多かったです。
集団での授業はベテランの講師でした。
学長は面倒見がよく話をよく聞いてくれる方でした。
年配の講師の方がいましたが、褒め上手で勉強する意欲を沸かせてくれました。

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

60に近いような年配の方でしたが、時折や入室時にかならずギャグを言う人で、場を和ませるのがうまい人でした。また、生徒をあだ名で言う時があり、それが良く当てはまっていて、楽しく授業できた記憶があります。

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別では自由に苦手分野を学ぶことができました。
臨機応変に対応してくれる塾でした。
一コマに授業が90分あり45分ずつに分けて2科目を学習することもできます。
希望でコマ数を選ぶことができるため、必要な勉強時間を自由に組むことができました。

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

チラシとテキストで授業を進めていくタイプで、月一の定期テストがあるらしく、結果レベルの低い教室に案内されたため、あまり意味がなかったので夏期講習時点で退塾しました。結果的に自学習で十分合格出来たかとおもいます。

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一番の理由は姉が通塾していて対応が丁寧で、塾長の人柄が穏やかな感じがしたからです。
小学5年生の時に一度通い始め、成績が上がったのですが、中学2年生の時に一度休学しました。
自宅から自動車で10分ほど掛かり送り迎えが必要な所でしたが、途中で遊びに行くという選択肢がない分学習に取り組めると思い決めました。

太田高林校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:群馬県立西邑楽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近くて、自転車で通いやすくて静かな環境で、友達が沢山いたためです。また、新聞の折り込みチラシで内容がわかりやすかったためと、お試し夏期講習がやすかったため、入塾しようとおもいました。

太田ハイスクール校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:群馬県立太田東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英進進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「集団授業」と「個別学習」の相互効果で成績アップ
  • 生徒のニーズに合わせた多様なクラス編成
  • ICT教材を使用し管理ができる学習環境
最寄駅
東武伊勢崎線東武和泉駅から徒歩10分
住所
栃木県足利市足利市堀込町2656-7ASKビル3F
ico-map.webp 地図を見る

英進進学教室 足利南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

609.jpg
栄進サルト 足利校

最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師1人に生徒は最大3名まで!生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導をおこなう個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

栄進サルト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 曜日も時間帯も自由選択!月謝が無駄にならない振替制で安心サポート
  • 画期的な「パソラ」学習システムの完全個別対応プリントで効率的に学力定着
  • 中間・期末対策もバッチリ!テスト前に授業を追加して対策も可能
最寄駅
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩8分
住所
栃木県足利市足利市通2丁目2742
ico-map.webp 地図を見る

栄進サルト 足利校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 三重教室

最寄駅
JR両毛線山前駅から徒歩15分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR両毛線山前駅から徒歩15分
住所
栃木県足利市足利市五十部町449-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 三重教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

6.webp
W早稲田ゼミ 太田校東教室

最寄駅
東武伊勢崎線韮川駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

講師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,221件)
※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

県立対策も私立対策もしっかり勉強出来たのが良かったと思います。
受験期はほぼ塾なので、家でやらなくても塾でしっかりやって頂けました。
また、どの先生も熱い思いの先生ばかりなので、塾代は高いと思いましたが、それ以上にしっかり見てもらえて志望校に合格できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は集団指導ですが、個別に対応指導してくれます。成績もだいぶ上がって子どもも、だいぶやる気を持って塾に通っています。気の合う友達と競い成長しているようです。まわりも巻き込んで勉強しているので、回りも成績が、上がって、いいことだと聞いています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

多くの友達が通っていてみんなもいいと言っているし、テストが近くなると対策もするからいいと思います。また、わからない問題があったときは先生に聞きやすい雰囲気があるので、安心して聞くことができるからおすすめできます。

足利南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績上位クラスはほとんどの子供たちが言わないでも自分で出来る子供ですが、下位のクラスはかなり成績の低い子供もいるので、成績の幅があるので、下位のクラスの中で、上位にいるとそこで、満足しているような感じがしています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の定期テストや志望校によってクラス分けされていました。
同じ目標を持った子のクラスなので、お互いに意識して出来たと思います。
携帯が禁止だったので、塾の時は集中して勉強出来たと思います。
偏差値が足りない子は補習がありました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の中間、期末テストの対策をしている。授業のない日でも自習室を解放しているため、学校から帰って塾で勉強することがあります。同じ中学の友達もいるため、楽しんで通っています。成績もとても上がって喜んでいます。塾の

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の中学での中間テストと期末テストの成績で、上位25%に入っている子供たちのクラスとそれ以外の子供たちのクラスで、クラス分けされているので、レベル別なので良いと思います。とても良いで、雰囲気が良いので、楽しそうに通っています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高いレベルのクラスのため授業の内容や進捗はかなり早いようですが、クラスの生徒はあまり意識している様子はないようです。授業は皆、真面目に受けていてずる休みするような子供はいないよう な事を子供から聞いています。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

足利南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師は居ないベテランの先生ばかりで知識も豊富でした。
分からないところは質問に答えてくださり、入試対策も完璧でした。
強化によって先生が違ったので、深く学べました。
生徒と先生の距離も近く、信頼できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトぬ講師はいないため、塾生に対して責任感があり、塾生のレベルにあわせて講義の内容を替えて対応している。質問をいつでも出来る環境で常に講師の周りに塾生がいるようです。塾生にとても好かれています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいないので、社員として責任を持って、対応している。定期テスト対策や、わからないことは、補習などで対応している。かなり信頼出来て安心して子供を預けられる講師がたくさんいらっしゃいます。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全て社員でアルバイトの講師はいないので、責任感がとても強いです。わからないことはわかるまで丁寧に教えていただきました。子供も先生の事を信頼しているので、家に帰っても塾の話を母親と楽しそうにしていました。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は定期テスト対策や授業に沿った内容でした。
受験期は主に過去問や模試の対策を中心に行っていました。
私立対策や県立の対策などいらいろな問題をこなしました。
面接と小論文の対策もして頂きました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスが上位とそれ以外にわかれているため、内容がレベルにあわせて進められている。希望の学校に合格するため上位とそれ以外の入れ替えがあるが、上位に上がってもついていくのがとてもたいへんだと聞いています。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早稲田ゼミナール独自のオリジナルのテキストと中学校のテキストの両方をやっています。長期間の休み時は講習が、組まれているため常に学習する習慣が身につけられていくのがとても良いと思える学習塾で、安心して預けられるところです。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常の授業のほかに中間、期末テストの対策をしっかりしていました。レベル別にクラスがわかれているため、レベルに合わせ授業をしていました。高いレベルのクラスにいたため授業の内容は高いと子供から聞いています。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

成績上位の子はほとんどこの塾に通っていたことに加え、5教科必須だったのですべてをお任せすることができました。
面接対策も決め手でした。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたため

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子供が3年間通って高校に合格していたので、内容が良かったことがわかっていたので早稲田ゼミナールに決めました。

足利校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先輩に話を聞くと授業の内容が良かったようです。回りの友人と相談して一緒に入って、楽しんで通っていました。

足利校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 疑問点や不明点を残さない教育指導
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記71件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線韮川駅から徒歩18分
住所
群馬県太田市太田市植木野町37-2
ico-map.webp 地図を見る

W早稲田ゼミ 太田校東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 通一丁目教室

最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 野州山辺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR両毛線足利駅から徒歩6分
住所
栃木県足利市足利市通1丁目2702 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 通一丁目教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 野州山辺駅で人気の塾を教えて下さい
A. 野州山辺駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位はナビ個別指導学院です。
Q 野州山辺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 野州山辺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 野州山辺駅の塾は何教室ありますか?
A. 野州山辺駅で塾選に掲載がある教室は28件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

野州山辺駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

野州山辺駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている野州山辺駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は36人が20,001円~30,000円でした。

野州山辺駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている野州山辺駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は62%が週2回でした。

野州山辺駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている野州山辺駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は41人が中学3年生でした。

野州山辺駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

野州山辺駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾28件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている野州山辺駅周辺にある中学生向けの塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください