

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
銀座一丁目駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線月島駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中央区月島2丁目9-1 石山ビル1階
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩9分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)家庭教師
東大・京大・早慶大など難関大の現役合格多数!グループ討論式授業で理解度が格段にアップ!

木津塾 編集部のおすすめポイント

- 授業中の指名も沢山!ただ問題を解くだけじゃない「自分で考えて意見を述べる力」も身につく
- 30年以上東大受験&センター試験を受け続けた塾長によるオリジナルテキストを使用!
- 授業は週末のみ!だから教室と自宅が遠くても、しっかりと通塾できる
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都中央区中央区日本橋箱崎町42-1 T-CAT2階
地図を見る



タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都江東区永代2丁目18番9号 ソリューション門前仲町1階
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)家庭教師
専任講師とプロ講師の両方による授業満足度95%のハイブリット個別授業!

ZEZEHIHI 編集部のおすすめポイント

- 授業満足度95%のハイブリット個別授業で志望校へ導く指導!
- 通塾、家庭教師、オンラインと選択可能なコースを設置!
- 中学、高校、大学と確かな合格実績!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都千代田区岩本町2-7-6
地図を見る

- 最寄駅
- 都営新宿線岩本町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
独自のハイブリッド個別指導でリーズナブルかつ高品質な指導を実現

ZEZEHIHI School 編集部のおすすめポイント

- 生徒と話し合いながら作り上げる個別カリキュラム
- 集中しやすい自習室完備
- ノートの取り方から徹底指導
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 都営新宿線岩本町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都千代田区岩本町2-7-6 JHデルタビル1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
銀座一丁目駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京葉線越中島駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都江東区越中島1丁目2-18
地図を見る



齋田算数理科教室 編集部のおすすめポイント

- カメラでの撮影が可能
- 少人数での授業を実施
- 詰め込み式でない授業
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩8分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で生徒への目が行き届く環境
- 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
- 難関中学や高校への合格実績が豊富!
銀座一丁目駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾の総合評価
実際に通ってみて、とてもいい塾だと思った。
一度塾に通う途中に怪我をしてしまい、意識が朦朧としていた状態で塾に入ったらすぐに対応してくれて、授業に遅れてしまっても温かい対応をしてくれたのでとても嬉しかった。授業中の雰囲気もよく、先生の人柄も良いため、楽しく一年間勉強に集中することができた。詰め込みスタイルじゃない授業なのもよかった。
もっと見る






塾の総合評価
スタッフや先生の人柄、比較的小規模なところ、そして何より通塾ペースが週二しかないのが魅力です。合格実績もほぼ半分が合格と非常に高く、安心して入れる塾です。
駅近で小学生でも通いやすく、人通りも多いので夜でも安心です。たった半年の通塾で第一志望に合格できたこと今でも感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
まず設備がとてもよく塾の中でとても過ごしやすかった。また駅から近いため、夜の暗い時間帯でも安全に行くことができたし、保護者にも塾にいることを知らせてくれるシステムがあるため、家族で安心できるサービスが整っていた。また、先生方もとても親切で分かりやすいため、授業の内容がのみこみやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
塾でも学校でも授業が分かりにくい先生がいると思っていたけど、教科それぞれの先生がとてもおもしろくて、勉強が楽しく感じたり、集中して受けられた。また、勉強するときにおもしろいと感じていると頭に入りやすいため暗記なども得意になり、自分に適した塾に行けたと思ったから。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は先生が黒板に問題を書いていき、生徒に解かせる方式。
雰囲気はよく、先生と生徒の雑談がよく行われている。集団授業だが、全員が積極的に授業に参加できるよう、席をよく入れ替えており、ずっと後ろで授業にさんかしずらいことはなかった。
たまに、先生が怒ることもあったが全体的に優しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、成績順に二つのクラスに分かれています。普段の授業は文系クラスと理系クラスがあり、それぞれ志望校以外の過去問を解いたり、テキストを進めたりします
志望校別特訓は過去問を解いた後先生の解説があります。また、その日のうちに添削してくれます
もっと見る






アクセス・環境
入塾テストで6割を満たさないと入塾できないような、優秀な塾生をもとめる塾だったため、全員が賢く、授業もその人たちのレベルにあわせた難しいものだったため、緊張感がとてもあった。集団での授業で、宿題の答え合わせをしながら解説などを行うところだった。
もっと見る






アクセス・環境
数学では新しく習う内容を説明したあと、テキストの問題を何問か生徒にあてながら解いていき、それがおわったら演習問題を各自やって先生が前で答え合わせをするという授業だった。国語では宿題で出た過去問を授業で解説などしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員プロで、生徒一人一人をよく見ていた。作文の添削や小テストの採点の直しもよく見て、的確なアドバイスをしてくれたりわからないところを紐解いて説明してくれたりした。
授業中の雰囲気が良くなるように、生徒たちに積極的に話しかけていて、雑談も多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
適性検査という特殊な形の試験だが、それに対応できるようコツやアドバイスなどをたくさん教えてくれた。
また、受験前は記述の添削を1日10枚くらいやっていただいて、とても助かった記憶がある。
先生方は高校受験生にも対応している
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が1人もおらず、全員プロの講師だった。また、その講師もベテランのため授業がとても分かりやすく、学校の先生よりもずっと理解が深まった。ひとりひとりにきちんと向き合って対応してくれる、やさしくて明るい講師の先生方が多かったため、授業の後の質問にも行きやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
何年もその教科を教えている人が多く、同じ教科で講師が変わることもあったが、わかりやすい先生ばかりでとてもよかった。わからないことをすぐ質問するようすすめている塾だったため質問もしやすく、質問をしたときは丁寧に答えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾で実施されていた授業は、ただ知識を詰め込むのではなく、生徒たちに考えさせて挙手させたり発言させたりしていた。授業のレベルは少し高かったが、生徒がわからなかったら授業の後に個別で教えてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾は週に4回以上、22:00まで残るなんてことがザラにあるがZ会はそんなことない。
週に2回、一回2時間の授業で合格することができた。また、正月特訓や夏期講習なども最低限である。その分自宅で勉強しないといけないので、自主的に勉強できる子のための塾だと思う
もっと見る






カリキュラムについて
2つのクラスに分けたり、志望校によってカリキュラムが変わった。
習熟度(2ヶ月に1回行われる実力テストの結果)によってクラスを分けていた。3年の夏期講習あたりから、塾独自で作成したテストを時間内に行い、解説をしながら授業をすることが多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがされていたため、できる教科は発展的な内容をやったり、できない教科はじっくり教えてくれて、自分の実力にあった勉強ができた。また夏期講習や冬期講習は自分の取りたい教科だけをとることができ、受験対策などに合わせた勉強もできた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分に合った授業が行われているから
授業の時間が短いところや、夏休みや冬休みに合宿がないところが自分に合っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて合格実績が1番良かったから、また塾長の対応がとても親切で校舎も綺麗だった
週に2回の授業しかなく、季節講習が最低限なのも魅力だった
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の人がいないから集中しやすかったため。また、駅から近いので利便性がよく、自習室も朝早くから開いているため、一日中勉強に没頭することができるため。それに加え、塾に入ると保護者に入ったことが通知されるため、親も安心して塾に行かせることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っている友達が先生がおもしろくてわかりやすいといっていていて体験授業に行ったところ授業が楽しくて行きたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都千代田区神田須田町1-2-3 Z会御茶ノ水ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
海外トップ大学に進学を目指す人のためのオンライン塾

海外トップ大進学塾 Route H 編集部のおすすめポイント

- 海外大学の入試を知り尽くしたプロ講師の指導
- 世界中から受講できるオンライン指導
- 海外大学に関する情報を積極的に提供
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー205号室
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
医学部合格への最短距離を進む無駄を省いた個別指導




医学部予備校 ACE Academy 編集部のおすすめポイント

- 医学部受験のプロによる効率的な指導が受けられる
- 無駄のない個別指導で一人ひとりに合った合格指導
- 個別の課題作成で学習管理を実施
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都千代田区神田小川町1-6-1
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
わかる、できる、うれしいの3サイクルステップを大切にするオーダーメイド型個人指導塾

SUNアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 小中高に加え、中高一貫、内部進学の生徒にも対応する5つのコース
- 完全個別制で生徒の授業進捗に合わせたカリキュラムを作成
- 学習習慣を身につけやすい通い放題プランあり
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江東区永代2丁目31-16 盛美堂ビル2F
地図を見る

ファースト個別 編集部のおすすめポイント

- オリジナル教材を活用した完全1対1のオーダーメイド個別指導
- 生徒1人に対して4人の講師が自立学習などをサポート!
- 豊富な受験指導実績!内部進学・外部進学どちらにも対応
銀座一丁目駅にあるファースト個別の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の先生と相性が良かった事が非常に大きかった。不得意科目をきめ細やかにサポートしてもらった。また、志望校へのアプローチが行き届いていた。自習体制が充実していたのは非常に良くスタッフもきめ細やかだった。
もっと見る





塾の総合評価
先生が親身になって質問に答えてくれたり、学習スケジュールを組んでくれたりした。また暖かい雰囲気で歓迎してくれて、居心地の良い塾だった。マンツーマンで、苦手な教科を徹底的に克服してくれようと、いろいろなドリルをやった。
もっと見る





塾の総合評価
将来のことを考えた時には塾が非常に有効な手段であると思う。この塾に決めたと思ったらまずはよく確認してから決めたほうがいい。教師もよく生徒のことを考えているので、塾にして良かったです。これからも一緒に頑張っていきたいです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で授業を行っている。大人数で授業を行っておらず、教師も生徒の能力を把握しやすい人数で授業を行っている。少人数で行うため、教師と生徒がよく話がある。よって雰囲気がよい。わかりにくいことも教師が把握してくれるので良かったです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大学生が主体ではあるが卒業している人もいる。穏やかで明るい雰囲気の教師がほとんどであり、子供にとっても話しやすいとのことであった。1番よかったのがわかりやすい説明です。わからないときには丁寧に教えてくれるのが良かったと言ってました。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の学習レベルに合わせたカリキュラム設定となっており、時折行っているクラス編成により、生徒のレベルに合わせたカリキュラムとなっている。レベルに合わせているので進行具合もクラスごとに違っているが、生徒も悩まずに教師に話している。
もっと見る




この塾に決めた理由
交通機関を考えて家からも通える場所を探していたところ、いいところがあったのでそこに決めました。教師の質も他の人からいいと言われてたので入るきっかけとなりました。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 都営新宿線浜町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都中央区日本橋久松町10-8フィル・パーク日本橋久松町4F・5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
月3回更新されるオーダーメイドカリキュラムと精鋭講師による質問対応で、抜群の自習効果!




ロググラム 編集部のおすすめポイント

- 授業ではなく自習を管理する塾!オーダーメイドカリキュラムは月3回更新される!
- 質問応対は鹿児島大学医学部医学科の学生講師が中心で、安心の学力!
- 自習専用にデザインされた自習室が365日稼働!
銀座一丁目駅にあるロググラムの口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強出来、勉強スケジュールを毎週計画してくれる。分からない問題をすぐに教えてもらえる環境が整っているので無駄がない。休みなく毎日通えるので自習環境がいい。医学部生の講師が的確に説明してくれる。
もっと見る





塾の総合評価
いつでもいけるというのが良かった。自習タイプなので、自宅でするのと変わらないと思っていたが、スマホの利用制限、入退室のメール送信、カリキュラムの作成と、10日に一回の確認をしてくれるなど、予想以上に手厚かった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都千代田区神田淡路町1丁目19−3 ONOビル 3階
地図を見る

中学受験グノーブル 編集部のおすすめポイント

- 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
- 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
- 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート
銀座一丁目駅にある中学受験グノーブルの口コミ・評判
塾の総合評価
最終的に中学受験に合格出来たこともあり、グノーブルに対しては満足している部分が大きい。
満点にしなかったのは、国語の教え方がイマイチだった部分と、最終学年になる時にすごく熱心で人気のあった理科の先生が異動されてしまい、モチベーションとともに理科の成績が下がったのが残念だった。
異動のタイミングは仕方ないと思うが、先生で選んでいる部分もあるので、もう少し配慮があったも良いかと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
難関校を目指し、かつ自発的に取り組む生徒向けの塾であるため、向き、不向きがはっきりしているが、カリキュラムは非常にしっかりりしているので、家庭でのサポートと本人の継続意思があれば、不向きな子供でもお勧めできる。
もっと見る



塾の総合評価
本人が小さい頃、文化祭に行って、第一志望と言うか、この学校へ行きたいとずっと思っていた学校へ進学できたのはこの塾のおかげ(後は妻の援助)だと思います
本人もそこまで難しい学校であるなどつゆも考えていなかったでしょうし
入塾時の成績では何を無茶な、と言うレベルでしたから
受験1ヶ月前でも全く手が届かない状況下から
よく一ヶ月で手が届く範囲まで上がったと感心しています
もっと見る






塾の総合評価
少人数で生徒への対応がきめ細やかだった。サピックスオープンを必ず受ける事で受験者全体のレベルを知る事ができた。テキストは見やすく分かりやすく、過去のテキストを振り返らなくても類似問題が繰り返し出題されていたところもよかった。
もっと見る






アクセス・環境
人数はクラスによってまちまちだが、基本的に15人以下がほとんどで、雰囲気も楽しそうで良いと感じた。
学年によって人数が違うため、クラス数が異なるが、4〜5クラスあった。
一コマ75分の授業間に休憩がないのが、子どもにとって良いかがらわからない。
もっと見る





アクセス・環境
前週の授業の復習テストがあり、定められた点数以下であった場合は、居残りで解き直しをする。復習テストの後は授業で新しい内容を説明。授業の動画が用意されており、自宅で聞き直す事も可能となっている。基本的にテキストに沿った授業であるが、日々の復習を重視しているため、ポイントを抑えた講義をしている。
もっと見る



アクセス・環境
流れとしては至って一般的なスタイルだと思います
先生が例題の解き方を懇切丁寧に説明するところから始まり、それに類似する問題を生徒がそれぞれ解いていくスタイル
間違っていた場合には個別に何がおかしいかのヒントをくれる様だが、正確するまで帰れないところが若干厳しいと感じました
勿論あまりに遅くなれば解放されますが
雰囲気自体は悪くなかったとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習テストをしてくれる。授業で解いた問題もしっかり見てくれている印象。先生は生徒が楽しく授業を受けられるような工夫をしてくれている。大規模な人数ではないため、一人一人の声が届きやすい環境にありそう。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約200万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にサピックスを辞めてグノーブルに入っている方が多く、プロの先生が多かった。
年齢層は比較的若いためか、人によっては微妙な人もいた。
ただ、塾開設時からいる先生は熱心な方が多く、苦手な科目を個別に塾の前後に時間を割いてくれて、とても良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの講師が多く、生徒に対する熱量も大きいと感じた。各教科の講師はそれぞれ面白い個性がある。基本的にテキストに沿った授業であるが、日々の復習を重視しているため、ポイントを抑えた講義をしている。
もっと見る



講師陣の特徴
基本的にプロの集団であり、年齢的には皆若いが、ベテランと呼べるのではないかと思います
当然と言えば当然なのでしょうが、上のクラスに行けば行くほど良い先生の指導を受けられる様になるのでので
逆に成績が振るわず下のクラスに回される様になると授業の質が落ちてくるため
上下のクラス間で徐々に距離が離されるきらいがある
もっと見る






講師陣の特徴
普段の授業の様子も、一人一人よく見てくれている印象を受ける。クラスや学年が変われば、先生も変わるが、どの先生も熱心で一生懸命教えてくれている。生徒が興味を持つような教え方をしてくれている。たくさんの先生が在籍している。
もっと見る




カリキュラムについて
4科目すべてにおいて、基本的な内容、レベルは高いと感じた。
理科、社会は6年の夏前までにすべてのカリキュラムを終えて、残りの受験までの期間は志望校に合わせた過去問をひたすら解いていた。
特に国語は記述が多く、難しい。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは高く、基本的に難関校向けの内容。レベルの低い生徒に合わせる事はない。去る者は追わず、継続出来る生徒だけが残っていく。平日は、国語・社会と、算数・理解の各一回、週末に4教科をバランス良く授業を行う。夏休み、冬休み、春休み、ゴールデンウィークに特別講習が開かれる。
もっと見る



カリキュラムについて
小学校5年生までのうちに小学校の範囲を終えてしまうスタイルをとっているので
進度は速く、基礎的な事は早い段階で学ぶことができた様である
小学校6年生時は志望校ごとのクラス編成に分かれる
そこではひたすら志望校の過去問を解き、傾向と対策を学ぶ
あまりいなかった様であるが、途中で志望校が変わった生徒には辛いかもしれない
もっと見る






カリキュラムについて
各教科、丁寧に学べるカリキュラムになっていると感じる。毎月テストもある。幅広い範囲を隅々まで教えてくれる。まだ新四年までのことしか分からないが、理科や社会より国語と算数に多くの時間を割いて教えてくれる印象。
もっと見る




この塾に決めた理由
サピックスに比べて人数が少なく、塾のレベルもある程度高かったため
もっと見る





この塾に決めた理由
難関校に強いとの評判で、かつ自宅からも送り迎えがしやすい立地であったため。また、入塾を検討していたタイミングと、入塾テストのタイミングがあった事も決め手であった。
もっと見る



この塾に決めた理由
サピックスからスピンアウトした講師たちが始めた塾で、少人数制であることと教育方針がユニークであったところ
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で先生の目が行き届きやすいと思ったから。質問をしやすかったり、風通しが良いのではないかと思ったから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR総武本線馬喰町駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都中央区日本橋久松町12-8 ユニゾ日本橋久松町ビル2F
地図を見る