
ASE進学教室 編集部のおすすめポイント

- 中学受験から大学受験対策まで対応可能
- 口コミで広まった個人塾
- 小学生から高校生まで通える個別指導
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都墨田区石原4-27-9-201 レグルスビル2F
地図を見る


駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

- 駿台予備校運営の個別指導専用塾
- 完全マンツーマン個別指導を実施
- 大学受験に強み!豊富な合格実績
浅草橋駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判
塾の総合評価
自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ
もっと見る





塾の総合評価
授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。
もっと見る






塾の総合評価
塾の窓口としては、大手なのできめ細かい対応で良いです。日程変更もサイトでできるので急な学校行事等の対応もしてくれました。また、個別なので定期テスト対策等臨機応変に対応してくれるので大変助かります。強いて言うなら、現役大学生なので担当によって力の差があると思います。
もっと見る



塾の総合評価
先生はどの人も親切で、疑問点を尋ねた際には丁寧に教えてくれた。わからない箇所があっても持ち帰って、わかりやすい教え方を次に行った時にしてくれるなど親身になってくれました。また、話しやすい先生ばかりで、ある程度希望することもできたのがよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている
もっと見る





アクセス・環境
毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところの解き方を教えてもらい、それの例題をとくという流れだったらしい。できなくても励ましてくれて、モチベーションもアップして、楽しく勉強できたようだ。また、よく出る内容は繰り返し練習させてもらったらしい。
もっと見る






アクセス・環境
予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
受験を知り尽くしているプロの講師で、安心して勉強できたようです。難しい問題にもすぐに答えてわかりやすくやり方を教えてくれたと言っている。また不安な時は励ましてくれたらしい。よく出る問題に対する対策もしっかりとやってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる
もっと見る





カリキュラムについて
ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問のわからないところを集中して教えてくれた。できない問題には、例題をたくさん練習させてもらつた。息子にあった計画を立ててくれたので、ストレスなく勉強を頑張ることができたようだ。最後には、予想問題集をたくさん解いていた。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。駿台予備校講師が教えてくれたから。学校の先輩からの評判が良かったから。親子で見学に行ったときも、他の生徒も真面目に勉強していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都千代田区神田駿河台1-7駿台8号館2F
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都文京区本郷3丁目41-9
地図を見る
- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
受験に向けて「読書」「基礎学力」「学習の習慣」を身に付けることを目的にした学習塾

吉浦塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生~高校生までを対象にしたきめ細やかな個別指導
- 受講科目は基本的に1科目からの選択制
- 学力の基礎を丁寧に指導してくれる
- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都墨田区吾妻橋2-3-12大瀬プラザステーションビル6階
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
浅草橋駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩14分
- 住所
-
東京都台東区松が谷3-20-14 1階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
浅草橋駅にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室の環境が周りと切磋琢磨できる環境にあるのでとてもやる気が出て勉強しやすい環境でした。
授業もわかりやすく丁寧に教えてくださるので理解しやすかったです。
テストも月に一回はあるので苦手な部分やできるようになった部分が明確になりました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強の内容や講師のレベルなどとてもハイレベルながら、カリキュラムがしっかりと考えられているので、もう無理!!と投げ出したくなることはなく、授業に取り組み続けられたから。また担任の先生のサポートも手厚く、メンタル面もしっかりとケアしていただけたから。
もっと見る






塾の総合評価
質の高い授業でどんどん成績が上がる実感があった。授業はあらかじめ予習した上で臨む形なので、分からないところを把握して授業を聞くことができるのはとても良かったと思う。また学生のサポートで現役の大学生がいるのも相談しやすく、とても頼りになりました。
もっと見る






塾の総合評価
授業がとても良い。先生によって好みは別れるが、一定水準以上はどの先生も確実にある。集団授業なので、一見すると授業のみと思われがちだが、先生の生徒対応は良く、個別に様々な相談に乗ってくれる。講師の他に塾のスタッフもいて、勉強以外の相談はそちらで出来る。合格まで寄り添ってくれる素晴らしい塾。
もっと見る






アクセス・環境
コロナだったためオンラインでの授業にも対応していました。
先生は生徒の反応を見ながら授業してくれました。
緊張感もありながら周りの学生と切磋琢磨できる環境にありました。
予習をしてから授業を受ける形式なので理解がより深まりました。
もっと見る






アクセス・環境
予習で解いてきた問題の解説が授業のメインであり、その中で先生方が必要だと思ったことを板書したり、プリントを配ったりしていた。授業は集中した雰囲気がありながらも、緊張する感じではなく、楽しく勉強を続けられたのが個人的にはとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導が人気があるが国立大学医学部医学科が何故集団指導であるか説明会で聞かされ納得した。授業を拝見したがとにかくその指導力に感心した。ひとクラス約200名で5クラスあるが授業中話をしたら集中を欠く学生がほぼ居ない。授業終了前講師からわからないことはあるか質問時間もある。
もっと見る






アクセス・環境
最高のメソッドに基づき、生徒のモチベーションアップに繋がる効率的フォローと取り組み体制の充実によって、コストパフォーマンスの高い成果に結びついた内容であれば、費用対効果の側面からも申し分無い内容であったと考えておりました。その結果、志望校に合格することが出来ました。大変、ありがとうございました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室の種別はプロの講師でした。とてもわかりやすく授業を進めてくださり熱心な指導をしてくれました。授業外でも先生に質問しても丁寧に教えてくれて先生のおかげで合格することができたと思っています。自分の進路についても親身になって相談に乗ってくれてとても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く在籍しており、わかりやすく理解の深まる授業を各教科受けることができた。また質問に行った際も、丁寧にわかるまで解説いただけたのでとても親切な印象があった。私の校舎は比較的小さな校舎だったので、質問にも行きやすくよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
有名な講師陣ばかりで特に数学、生物、英語などは聞いたことがある講師だった。授業を拝見したがその指導力は圧倒的でこんな教え方があるのかと驚いた。予習はやらせず復習あるのみと説明され合格メゾットがありそれに沿って進めて行き多くの合格者を出していることに納得した
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は、それぞれの分野で最高の人材だったと思います。指導メソッドについては、他校と比較しても、最高の内容だったと認識しております。また、生徒のモチベーションアップに資する取り組みは、とても素晴らしいものだったと認識しております。
もっと見る






カリキュラムについて
自分は私立理系のクラスに所属していたのでカリキュラムは数学、物理、英語の授業を中心に勉強するカリキュラムでした。数学は単元によって細かく分類されていました。内容は私立の大学ででた過去問が中心でした。物理についても同様で過去問が中心でした。英語の授業も自分で過去問を解いてきたあと授業で先生が解説してくれたという形の授業になります。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科ごとにしっかりとカリキュラムが考えられており、最初は基礎的な内容だが、だんだんと応用に近づき、内容を理解するのには最適なカリキュラムだったと思う。また、復習の機会もしっかりあったので授業内容の定着も確認することができたのが良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
合格メゾットがあると説明を聞き私達が知らなかったことも数多くありそうだったのかと驚くことも多かったカリキュラムはよく理解できないがとにかく他を圧倒する合格者(3000人位)が毎年出しているということはカリキュラムに問題はないと感じた
もっと見る






カリキュラムについて
当然に他校と比較しても、そのカリキュラムの内容は、もともとのメソッドに基づき行われる授業であったと認識しております。また、生徒のモチベーションアップに繋がる効率的な内容だったとも認識しておりました。その結果として、効率的な学習に繋がり、志望校に合格することが出来ました。大変、ありがとうございました。
もっと見る






この塾に決めた理由
実力や志望校によってクラスが分けられていて周りと切磋琢磨できる環境にあると思ったから。自習室の環境も整っていて集中できる環境にあると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績がよく、また講師のレベルが高いと評判が高かったのでこの塾にした。また説明を聞きに行った時に、担当の先生からとても丁寧な説明があり、その中でカリキュラムについても1番私自身にしっくりきたということもこの塾に決めた要因の一つである。
もっと見る






この塾に決めた理由
圧倒的な合格者数と集団指導であること
説明会に行き合格のメゾットがあり何故個別指導ではないか聞かされ納得したため
もっと見る






この塾に決めた理由
受験実績が特に高い予備校を選んだ結果、本校に決めました。その結果、見事に合格することが出来ました。大変お世話になりありがとうございました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都千代田区神田駿河台2-12
地図を見る

- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの学力や目標に合わせたオーダーメイド指導が可能

本所ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣や生活面の相談も可能
- 勉強への苦手意識を持つ生徒も安心して学べる丁寧な指導
- 公立高校入試のための5教科のフォロー、定期テスト対策なども万全
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都墨田区本所4-28-12 アヴァンティビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)東京駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
医学部受験専用のカリキュラムで、医学部合格を最短距離で掴み取る!

プロメディカス 編集部のおすすめポイント

- 「完全少人数クラス授業」と「マンツーマンの個別指導」を指導実績豊富な専任講師が徹底指導!
- 学習状況や目的に応じた個別対策のコースで学習を完全バックアップ!
- 学習環境・指導法などのノウハウと、医学部受験情報で合格へと導く!
浅草橋駅にあるプロメディカスの口コミ・評判
塾の総合評価
私は薬学部しか考えていなかったので、医療系に特化したこの塾はとても良かったです。面接の対応もしっかりして頂いて、私が推薦に受かったのは、きっとここで面接の練習を沢山していただいたからだと思います。自分の自習机やロッカーがあるのもとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団ですが、現役の生徒は4人だったので、とてものびのび出来ました。授業を聞く、問題を解く、宿題も出されてそれを次の授業で答え合わせをするの繰り返しでした。分からないところは先生にすぐ聞くことができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生もすごく話しやすくて優しかったです。私は少ししか通塾していないので、あんまり仲良くはなれなかったなと思います。でも授業も分かりやすくてとても楽しかったです。どの先生も高学歴な方たちばかりだったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
医療系専門の塾ということもあって、授業の難易度はとても高かったように思います。わからないことがあればすぐに先生に質問しました。特に数学がとても難しかったです。でも友達と一緒に力を合わせて頑張りました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、私自身も医療系志望で、通いやすい場所にあったのでこの塾にしました。最初のお話の時もすごく良くしてくださったので、すぐここに決めました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)東京駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビルヂング14F
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
一斉授業と個別指導を併用し、学校の授業の補完と強化、受験指導を行う

雷門學習塾 編集部のおすすめポイント

- 一斉指導と個別指導の両方を行う
- 各種検定取得のための対策を実施
- 学校の進度に合わせた指導で受験対策まで可能
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都台東区浅草2-28-28
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
浅草橋駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすい場所です、
駅からもちかいので、あぶないところはなく、子どもにとっていいと思います。
宿題のサポートもあり、先生の雰囲気も、優しく話しやすい先生だと思っております。
教室も、清潔感があり、子どもにとって学ぶ場所にいいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
子どもの年齢に合わせたスペースが確保されているので、教室は子どもたちにとっても勉強しやすい環境とおもいます。
清潔に管理されている教室で、雰囲気も暖かみがあり、よいかとおもいます。
授業の形式までは、把握していません。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
もと幼稚園教諭だときいております。
人当たりもよく、子ども、保護者ともに信頼しております。
話しやすい先生だと思っております。
定期的に面談をしたりと手厚くサポートしてくれているので、よいです。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校での教科書レベルかなっと思っております。自宅学習でも、学研の宿題は量もほどよく、日々の学校の学習の復習として、役立てております。
夏季、冬季は、もう少し宿題の量があると、よ
りうれしいと思っております。
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので、自宅からも学童からもひとりでいけるから、こちらをえらびました。
先生に初めてあったときも、感じがよく、この教室にしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都台東区北上野2丁目21-6
地図を見る

ヘーグル 編集部のおすすめポイント

- 難関進学校トップ生も多数在籍!算数的センスと高速処理能力が身に付く授業
- 国語力がUPする「5つの読み方」を指導。コミュニケーション能力も飛躍的にUP!
- 心の育成も重視!人間学講座など父母も参加できる講座あり
浅草橋駅にあるヘーグルの口コミ・評判
塾の総合評価
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
もっと見る





アクセス・環境
1年生から6年生まで同じ部屋で同じ時間に授業を受ける。イメージ力を高める内容がほとんどなので先生が1人前にいて、その他サポートの先生がいる。授業中はその子のスピードに合わせるということはなくどんどん進んでいく。切り替えも大切なことを学んでいく。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入る時に大きな声で名前を言って入ります。初めは体育会系のような印象を受けます笑。独特な熱血な先生の授業の雰囲気がありますが結果として子供がやる気になっていることと、集中できている雰囲気が作られています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:塾代が年間約180000円テキスト代込み。
その他自学でノートなどの備品が年間5000円
特別講習を受けるとまた別途必要
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
もっと見る





カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都千代田区神田駿河台2-3-16 駿河台スカイビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
海外トップ大学に進学を目指す人のためのオンライン塾

海外トップ大進学塾 Route H 編集部のおすすめポイント

- 海外大学の入試を知り尽くしたプロ講師の指導
- 世界中から受講できるオンライン指導
- 海外大学に関する情報を積極的に提供
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー205号室
地図を見る
- 最寄駅
- JR相模線入谷駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
高校受験と大学受験に向けての対策授業に強み!進学に特化した個別指導塾

進学個別桜学舎 編集部のおすすめポイント

- 基礎力重視のカリキュラムで、生徒の学力に合わせた授業を行う
- 知識事項をしっかりと身につける学習法
- 考える力を養う、受験対策に特化した授業
- 最寄駅
- JR相模線入谷駅
- 住所
-
東京都台東区北上野2-23-9 イチロービル2F
地図を見る

- 最寄駅
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「分からない」を理解できるまで、徹底的に何度も学べる!

学しゅうかん 編集部のおすすめポイント

- 週に何回通っても授業料が変わらない「定額制通い放題」コースを設置
- 自分専用のプロ講師を選任できる
- 生徒のスケジュールに合わせていつでも授業の振り替えが可能
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都台東区浅草2-26-9 ライオンズマンション浅草1F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線茅場町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線茅場町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都中央区新川2丁目6-17
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
浅草橋駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。
もっと見る





アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋1丁目11-8 日伸ビル4階
地図を見る
- 最寄駅
- 都営新宿線菊川駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
学習時間を捻出する!一人ひとりに合わせた少人数定員制の進学塾

進学塾 E-study 編集部のおすすめポイント

- 何時に通塾してもOK「フレックス制」を導入
- 中学受験対策と進学後の定期テスト上位を目指す「小学部」
- 低学年から入試レベルの問題で合格力を伸ばす
- 最寄駅
- 都営新宿線菊川駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都墨田区菊川3-15-13神明ビル2-3階
地図を見る


パラリア 編集部のおすすめポイント

- オリジナルの学習スケジュール法を指導
- 毎月の模試で常に実力を測れる
- 試験後は徹底的に振り返って次につなげられる
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都文京区本郷2-27-2 エポック本郷 6F
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
浅草橋駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都東京都墨田区江東橋1-12-8KDビル7階
地図を見る