- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
品川区中心に20年!地元密着型の高校受験の指導に強い個人塾

いぶき学院 編集部のおすすめポイント

- 20年続く地元密着の個人塾
- 集団授業でも「わかる・楽しい・あがる」授業を実施
- 個別指導で生徒一人ひとりに合った指導
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区大井1-23-4 OVALビル 8F
地図を見る

白金台医進予備校シナプス 編集部のおすすめポイント

- 講師全員がチームを組んで行う完全個別指導
- 少人数制だからできる、生徒一人ひとりへの手厚いサポート
- 文系生や再受験生も安心!逆転合格を可能にするカリキュラム
- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都品川区東五反田4-8-7
地図を見る


木谷塾 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員2種類以上の有資格者!
- 個人授業または講師1対生徒2で行う個別授業!
- 小学生から高校生まで各学年週1回・1科目から受講可能!
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-12 大井町ビル7階
地図を見る
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1丁目3-6イトーヨーカドー大井町店6Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
- レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
- レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-15アクセス大井町ビル1F
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
東京都目黒区下目黒6丁目
地図を見る


- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
戸越駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






アクセス・環境
特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






カリキュラムについて
帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-15YK17ビル4F
地図を見る
- 最寄駅
- 都営浅草線馬込駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの個性と希望を引き出す、40年近い歴史を持つ学習塾

学習館・アシスト 編集部のおすすめポイント

- 講師1人あたり生徒最大6人の少人数制集団授業
- 集団授業を基本としつつ、生徒一人ひとりの個性と学習進度に合わせた個別指導を併用
- 双方向のオンライン授業も受講可能
- 最寄駅
- 都営浅草線馬込駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都大田区北馬込2-36-13 パークサイド北馬込101号
地図を見る


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
戸越駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
値段は高かったが、進度がゆっくりと、志望校に向けて、いろんな対策を考えてくださり、合格できました。生徒の人数は多すぎるので、クラスを増やして、少なくしてほしいです。また、テストの回数が多いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とても利用価値のある塾でした。費用対効果も抜群で、特に夏期講習が大変参考になりました。試験日の当日に塾の先生たちが応援に来賓されていた光景が、とても良く安心して見送ることが出来ました。おかげさまで、志望校の全てに合格することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
先生は優しくて、友達いっぱい出来て、テストの成績でクラスが別れるため頑張らなきゃという意識になる。モチベーションが高くなる。色々なところにあるため交通便がよく行きやすい。小学生のみなので同年齢ばかりで話しやすい。友達ができやすい自習室があるから友達と自習できる。この塾にあった個人塾があること。
もっと見る






塾の総合評価
講師は優しく丁寧で、子どもも最初は緊張していたが、慣れてきたらスムーズに通っていた。講師によって差があるようで、理科の授業は確認テストの点もあまり良くなく、知識がついたか家庭での確認が必要であった。褒めて伸ばす文化のようなので、厳しく指導されると凹みやすい我が子にはありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団でテストでクラス分けされていて、最初に問題を解く。そして先生が解説する。雰囲気は友達仲良く和気あいあいとしてい、話しやすい、質問もしやすい。問題の分からなかったところを重点的に説明して、それでも分からないところはマンツーマン。
もっと見る






アクセス・環境
実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った授業であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる
もっと見る





アクセス・環境
実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った授業であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる
もっと見る





アクセス・環境
少しスピードが早く、内容を理解するのに時間がかかる。わかりやすく教えていただいているため、帰宅後に復習をきちんとすれば、身につきやすい。授業はなかなか発言する人も多いため、騒がしくしている様子。ただ、困ったことは今のところない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生ばかりで質問しやすく、丁寧に教えてくれる。男女共に同じくらいの人数で年齢層が高め。おじいちゃんおばあちゃん多め。若い人は少ない。学歴高め。教えてと言ったら優しく丁寧に分からないところを分かるようになるまで図を使ったりして説明してくれる。授業中に分からなかったらみんなの前で教えてくれる。喋っていたら注意される。小テストを多くする先生と全然しない先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、
子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。
もっと見る





講師陣の特徴
実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、
子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい先生が多い
優しく指導してくれて、親身になって取り組んでくれる方が多い。相談によく乗ってくれる。何か相談事があると、すぐに連絡をくださり、解決策を一緒に考えてくれる。そして、皆さん丁寧な声掛けをいつもしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは数学と国語が多めで問題冊子が多い。歴史は地図があって書き込み形式。1週間のうちに数学の回数が毎日レベルであった。社会と理科の時間が少なく、テストが毎週ある。土曜日は数学と国語2時間ずつ。平日は数学と国語と社会と理科がまんべんなく振り込まれてる。
もっと見る






カリキュラムについて
実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、
子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している
もっと見る





カリキュラムについて
実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、
子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している
もっと見る





カリキュラムについて
少し内容が難しく、ついて行くのに少し大変だが、問題の内容はよく考えられているものが多く、わかりやすい。内容がわかりやすく提示されており、今どのような学習をしているのか、内容が明確でわかりやすい。
カリキュラムについて、一覧になっているため、わかりやすくなっている。テスト対策が行いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から塾まで近い。リュックサックもあって先生が優しそうだったから。友達が行っていたから。中学受験成功している人が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や最寄駅(大井町駅)からほど近く、子供が通っている小学校の友人も多数通っていることから、学習環境に早くなじめると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や最寄駅(大井町駅)からほど近く、子供が通っている小学校の友人も多数通っていることから、学習環境に早くなじめると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすく、場所がわかりやすい。よく聞く名前の塾で、他の方からの評判も良かった。大手塾なため、情報量も多く安心できる。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
戸越駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





塾の総合評価
お友達なども多くとても立地環境も良く、娘もとても楽しく6年間通うと張り切っているのでこどもの成長とともに学習過程も先生などからのアドバイスとともに家での学習などにも繋げられたらなと思っております。毎回のように楽しんで学習できていることが何より大切なことだなと思いますし、アイパッドでの学習方法など私達の頃にはなかった最先端の学習でこれからも未来あるご指導の程よろしくお願いしたいなと心から思っております。
もっと見る





塾の総合評価
色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期に勉強の習慣をつける上では当塾には十分な価値があると考える。費用対効果の観点では、上記目的を達成するという点ならびに同一プリントを使うだけのテキストを考えると他の塾と比較して金額が高いように感じる。その結果、最終的に費用対効果に優れるタブレット学習へ変更をした。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
英語は楽しく会話をしたり、読み書きなどを楽しむなどをして英語の基礎をテキストで指導していただいています。徐々にスキルが上がれば文章などのなぞって英語を書けるようになるものを利用して毎週楽しく学習しています。問うてもよい指導学習いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
もっと見る





アクセス・環境
子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で規定枚数の課題をやり通塾の時に採点をしてもらう。その後間違えについてはその場で間違い直しを行った上で、同一タイプのプリントを再度実施する。定期的にテストがあり、合格になると次の単元に進むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロではなくアルバイトのような印象を受けた。塾長はちゃんと指導などをしてくれているが、その他の先生は横に座って採点などをするだけで具体的な指導を行なっている印象がない。全体的に優しく教えてくれるので生徒からの印象は良い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで、わかりやすく個人個人に親切丁寧な指導方法が魅力的です。教科に応じたスペシャリストの講師がおりマンツーマンでの指導がとてもわかりやすくよいなという印象を受けます。これからも小学校卒業までの勉強方法や自習学習などのスキルが身につけばなと大変ワクワク興味をいだいております。とともにとても楽しみです。。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
同じような単元の繰り返しが基本であり、理解をするというより、慣れていく、勉強の習慣をつけることに特化しているカリキュラムであった。現在の学年より先に進めることもでき、進捗状況に応じたレコグニションも用意されているのでモチベーションを高く維持することができていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
CMなどで最初に見て、英語や苦手科目を克服して欲しいなと思い通わせはじめました。基礎から応用までとてもわかりやすいテキストを使用していて勉強が楽しんでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も多く通っており、通塾しやすい環境だったから。また学習習慣をつける上では当塾に価値があると考え通塾を決定した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区東五反田4丁目7ー25
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
合格力を伸ばす指導に自信!難関都立公立高校受験に特化した進学教室

河合塾Wings 編集部のおすすめポイント

- 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
- 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
- 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く
戸越駅にある河合塾Wingsの口コミ・評判
塾の総合評価
都立高校に特化して塾ですが、難関私立にもしっかり対応した授業をしてくれるので安心です。学校の定期テスト前は1週間、授業定着週として、塾の授業はいったんストップし、自習習慣になるのはとてもよい。
先生も子供のことをしっかりと観察してくれている。
もっと見る





塾の総合評価
小学6年生の終わりごろから入塾したので、中学で習う範囲を常に先取りで学べたのが良かった。おかげで定期考査でも良い点を取れたので、自然と内申も取れるようになった。予習・復習をする習慣がついたので、知識が抜けることも少なかった。
もっと見る






塾の総合評価
塾長はじめ、先生たちの授業や進路サポートが手厚いですがあまり厳しい空気感はないので子供たちがマイペースに個々できちんと学んでいるイメージです。施設も綺麗ですし来ている子もしっかりしているイメージです。
もっと見る






塾の総合評価
先生がアルバイトではなくて、社員なので途中で辞める事とかはほとんどなく、責任持って教えてくださる。また、やるべき事を子供に伝えて道標をしてくださる。ただ、レベル別のクラスで3つに別れているが、一番上のクラスに重きを置いているようにもなんとなく見受けられるので、その辺りは商業的ではあるのかな?とは思ってしまう。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だが、人数が極めて少ないので、先生がしっかりと一人一人の表情、手元を見ながら授業を進めてくれる。
また、子供の積極的な発言もでき、お互いの意見を交わしながら双方向の授業が行われている。
和気藹々と切磋琢磨する雰囲気があるとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業ですが、一クラスの人数はそんなに多くないので、全ての生徒さんに先生の目が行き届いているように見受けられました。また、まじめに授業を受ける生徒さんばかりだったので、授業中の雰囲気も真剣に勉強に取り組む雰囲気になっていました。また、毎回小テストで前回の授業内容の習熟度をチェックして下さっていたので、授業内容の取りこぼしがないような仕組みを実践していらっしゃったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、習熟度別にクラス分けしてあるので特に困ることはなかった。
クラスのほとんど全員が同じ中学校の友達なので、塾での授業中・休み時間も和気あいあいと
みんなで仲良く過ごしていたと思う。
お互いがライバルというよりは、みんなで一緒に頑張って、一緒に合格しようね!という雰囲気。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、厳しい中にも和気あいあいとした雰囲気がありました。クラスの仲間意識を醸成するような取組みもされており、いい雰囲気の中で受験勉強ができたと思います。
またわからないことはわかるまで聞く、という姿勢が感じられ、子どもたちも聞きやすい環境が醸成されていたと思っています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
各学年担任制でひとりの先生がしっかりとみてくれ、丁寧な指導をしてくれる。各教科もすべて社員でアルバイトの学生はいないと思う。子供達の理解や表情などをしっかりみながり、授業をすすめてくれて、しっかりしているとおもう。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師の先生方は皆さんプロフェッショナルの方ばかりで、学生のアルバイトの講師の方はいらっしゃらないように見受けられました。少なくとも、私の子どもが習った先生方はプロフェッショナルの先生方だけでした。どの先生方もプロ意識が高く、教えるのが上手でわかりやすい様でした。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えてくださるいい先生ばかりで授業も面白いと言っていた。
また、保護者にも寄り添って相談に乗ってくださったことが大変ありがたかった。
都立推薦入試対策の作文を指導して下さる先生には大変お世話になりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別は、ベテランが多かったと思います。講師のレベルは他の塾を経験していないので、比較しづらいですが、高かったのではと思います。特に子どもの意見を聞くと、教え方や勉強する範囲などの指導が適切であり、受験や高校に入ってからの勉強に非常に役立ったといっています。
もっと見る






カリキュラムについて
最難関私立、トップ、ミドルの3コースにわかれていて、目指す高校に向けた適切なレベルを選べる。3年後半からは演習問題を取り組んでやる日曜日の特別授業も始まり、しっかりしている。最難関私立は理社はなく英語数学国語の3科目。数学は週に2回授業がある。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回授業の最初に小テストを行って、前回の授業の内容をきちんと習熟できているかをチェックし、小テストの出来が悪ければそれをフォローして、前回の授業内容の取りこぼしが無いようにすることをしてくださっていました。授業のレベル的には入塾試験で子どもの学力に見合ったクラスにレベル分けをするようになっていたので、子どもの能力に合った授業内容であったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業よりも少し早く進む感じで、学校での定期テストなどに余裕が持てたと思う。
学校の内申対策は特にしてもらえないので、そこは自分で頑張り対策をするしかないと思うが、
日々の指導の中で「自分で考えて勉強に取り組む」という姿勢が身につくので、みんな自分なりのテスト対策で十分内申を取れていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは完全に受験対策でした。有名校の過去問を徹底的にやる、また大学の入試問題もときおり交ぜながら、とにかく試験問題に慣れていく、解き方をマスターしていいくというカリキュラムが多かったように思います。特に数学は文章題にもなれるような問題を多く説く、英語は長文読解と英作文に対し重点的なカリキュラムが組まれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
都立が第一志望だったため、都立高校の入試に特化した河合塾wingsがとても息子にあっているのではないかと思ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で行けることと、自宅から塾までの道のりが人通りが多く、明るいので、夜の通塾にも安心できるということ、河合塾は大学受験での実績もあり、信頼できるということがこの塾に決めた理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすい距離にあったこと。
また、友人がたくさん通っていて、良い塾だという話を聞いたから。
都立校志望だったので、都立に特化した塾が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣にある塾の中で、有名難関校への合格の実績と講師の評判が一番良かったことが、この塾に決めた最大の理由です。
もっと見る






- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
戸越駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急目黒線洗足駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
戸越駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




- 最寄駅
- 東急目黒線洗足駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都目黒区洗足2-19-2 森本ビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- 東急目黒線洗足駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対面型の個別指導!生徒一人ひとりに合わせた授業で効果的に勉強できる学習塾

自立学習塾 編集部のおすすめポイント

- 対面型授業で理解度UP!質問しやすい環境で安心して学ぶことができる
- 生徒一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
- 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富
戸越駅にある自立学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで学習できる点がよかったです。個別のペースで進められるため、理解度に応じた指導が受けられます。また、質問しやすい環境が整っており、苦手分野の克服がしやすかったです。個別のフィードバックも充実しており、学習意欲が向上しました。
もっと見る





塾の総合評価
駅からも近く、人通りもあり、自宅から自転車で5分くらいの場所にあり立地条件が良いです、塾長含め先生方が親切で、ウチの出来の悪い子供でも分かりやすく丁寧に教えてくれます。選択していない教科についても補足で指導してくれます。
もっと見る




塾の総合評価
先生によって質のバラツキがあるので、難しいところです。良い先生にあたればコツとか色々教えてくださったりするため、成績伸びますが、そうでない場合は厳しいかと思います。そういったことからこのような評価にしました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急目黒線洗足駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都目黒区洗足2-7-19
地図を見る


- 最寄駅
- JR横須賀線西大井駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
戸越駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





塾の総合評価
お友達なども多くとても立地環境も良く、娘もとても楽しく6年間通うと張り切っているのでこどもの成長とともに学習過程も先生などからのアドバイスとともに家での学習などにも繋げられたらなと思っております。毎回のように楽しんで学習できていることが何より大切なことだなと思いますし、アイパッドでの学習方法など私達の頃にはなかった最先端の学習でこれからも未来あるご指導の程よろしくお願いしたいなと心から思っております。
もっと見る





塾の総合評価
色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期に勉強の習慣をつける上では当塾には十分な価値があると考える。費用対効果の観点では、上記目的を達成するという点ならびに同一プリントを使うだけのテキストを考えると他の塾と比較して金額が高いように感じる。その結果、最終的に費用対効果に優れるタブレット学習へ変更をした。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
英語は楽しく会話をしたり、読み書きなどを楽しむなどをして英語の基礎をテキストで指導していただいています。徐々にスキルが上がれば文章などのなぞって英語を書けるようになるものを利用して毎週楽しく学習しています。問うてもよい指導学習いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
もっと見る





アクセス・環境
子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で規定枚数の課題をやり通塾の時に採点をしてもらう。その後間違えについてはその場で間違い直しを行った上で、同一タイプのプリントを再度実施する。定期的にテストがあり、合格になると次の単元に進むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロではなくアルバイトのような印象を受けた。塾長はちゃんと指導などをしてくれているが、その他の先生は横に座って採点などをするだけで具体的な指導を行なっている印象がない。全体的に優しく教えてくれるので生徒からの印象は良い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで、わかりやすく個人個人に親切丁寧な指導方法が魅力的です。教科に応じたスペシャリストの講師がおりマンツーマンでの指導がとてもわかりやすくよいなという印象を受けます。これからも小学校卒業までの勉強方法や自習学習などのスキルが身につけばなと大変ワクワク興味をいだいております。とともにとても楽しみです。。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
同じような単元の繰り返しが基本であり、理解をするというより、慣れていく、勉強の習慣をつけることに特化しているカリキュラムであった。現在の学年より先に進めることもでき、進捗状況に応じたレコグニションも用意されているのでモチベーションを高く維持することができていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
CMなどで最初に見て、英語や苦手科目を克服して欲しいなと思い通わせはじめました。基礎から応用までとてもわかりやすいテキストを使用していて勉強が楽しんでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も多く通っており、通塾しやすい環境だったから。また学習習慣をつける上では当塾に価値があると考え通塾を決定した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横須賀線西大井駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都品川区西大井2丁目23‐2
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

創研学院 編集部のおすすめポイント

- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
戸越駅にある創研学院の口コミ・評判
塾の総合評価
いくつか塾は体験して回った中で、サポートが大変厚かった。
なにより子供自身が楽しんで通っている事が1番良かった点です。
自習室で先生が付いてくれるシステムは他では見た事がないプラスのポイントでした。
もっと見る





塾の総合評価
今と違い電話がメインの時代だったので変わっているかも知れませんが、受験するなら偏差値が上の学校駄目なら公立と言っていた主人を納得させていただき授業内容は忘れている娘も未だに先生の事を覚えていると。やはり信頼できる良い先生に会えた事が娘の宝です。
もっと見る






塾の総合評価
中学校の友達が多く通っていたので、自然とこの塾に決めました。また自宅からも近いので、通学しやすい環境でもありました。校長先生が熱心です。進学先の情報が豊富です。進路相談にのってくれ、志望校を決めました。
もっと見る





塾の総合評価
面倒見が良いのが売りで、直接、担任の先生とコミュニケーションを取ることができるので、大手よりは親身に見ていただいているとお感じる。子どもたちも色んなタイプがいるので、授業中も冗談が飛び交ったりと、学校とはまた違う環境で過ごせる場所があって、いい環境になっていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
子供の注意を惹きつける授業への導入があり、楽しい雰囲気で授業が受けられているようです。
脱線もするそうですが、内容に沿っていて専門用語などを覚えて帰ってくる事もあります。
印象に残りやすい授業なのだと子供を見ていて思います。
都道府県コンテスト、子どもへ向けた内部通信など楽しんで取り組めるような工夫がされています。
もっと見る





アクセス・環境
突然受験したいと言い出し慌てて塾を探してこちらにお世話になったので勉強する気になってほっとしただけ受験は無理だと思っていたので娘に何も聞いていません。宿題の解答や通常の授業。やはり積極的に質問する子を良く見て下さったようです。競争して質問したと言っています。
他の子もきちんとフォローされていました。
もっと見る






アクセス・環境
クラスごとに勉強のレベルは分かれているようですが、授業前に前週の復習テストを行っています。その後に復習と授業が進んでいきます。授業中にも色んな質問をしたり、談話もあるようです。授業の後にはその日の範囲の課題が出るので、各自で自習室で終わらせて帰る、というのが、一日の流れです。
もっと見る




アクセス・環境
毎回、授業前に、前週の復習テストがあります。授業全体は湧きあいあいとしていて、和みの雰囲気で進められている。あまりに私語が多い子はそれぞれに対応している。授業の後は、自習室でその日の宿題を終わらせていく。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個性豊かな面白い講師が揃っています。
先生も生徒もあだ名で呼び合い、アットホームな雰囲気。
娘は引っ込み思案なタイプでしたが、授業でも手が上げやすい質問しやすい雰囲気なので授業に積極的に参加できている様子です。
お気に入りの先生がおり、子供自身が塾に通うのを楽しみにしています。
面倒見が良く、勉強面だけでなく教室やクラスメイトとの様子、性格面についてもよく見ていただき面談時に報告してくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
たまたま講師に恵まれたのか娘の性格も考慮して合う学校を薦めて下さり、分からない所も時間外でも丁寧に教えてもらえた。学校生活が充実したようです。
何度かクラス分けのテストがあり、進路に向けて調整していました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が少なく、専門の先生が配置されている印象で、30年以上のベテランも数人いるので、とてもこども達にとっては、ためになる話が多いようです。色んなタイプの先生がいるので、飽きない授業になっていると感じます。女子は女性の先生に質問しやすいようです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師30年以上のベテランの講師が数名いらっしゃって、若手も頑張っている印象。中学受験の酸いも甘いも噛み分けているので、言葉に重みがあり、子どもごとに性格を見てくれているので、勉強方法のアドバイスをしてくださっている
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの進度は適度で普通。
長期休暇の度に理解度別の復習がしっかりあるので、置いてきぼりが少ないと思います。
普段も自習室に行けばチューターの先生が必ず1人おり、いつでも誰でも質問できるようになっています。
もっと見る





カリキュラムについて
小さな塾だったのでその子に合わせて無理に上は進めず楽しみながら勉強出来るように進めてくれました。クラス分けも何度かあり、志望校に合格する為助けていただきました。
生徒同士の性格の相性も考慮した気配りもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとに勉強のレベルは分かれているようですが、6年生の夏前に、全ての範囲を終わらせて、そこからは復習と苦手科目の徹底的に洗い出します。終わった人から、過去問題の演習に入れるようになっているので、時間を無駄にしないようなカリキュラムになっている。
もっと見る




カリキュラムについて
小学校6年までに受験範囲を終わらせて、夏からは過去問題を進めていく。夏期講習や冬期講習では、その都度、全体の苦手な範囲や頻出の範囲を繰り返し盛り込んでおり、低学年から忘れないように繰り返す形になっている。夏は各自の苦手対策を作成して進めていく。
もっと見る




この塾に決めた理由
3年生からのオープン授業と体験授業へ行ってみて、先生が面白く計算が楽しくなったから通塾したいと娘自ら希望したため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く通わせ易いから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、様子が分かっていたし、大手よりもこまめに連絡をくださり進捗状況がよく分かる。面倒見を売りにしており、本当に面倒見が良い
もっと見る




この塾に決めた理由
お兄ちゃんが通っていたので、面倒見が良く、担任制度があり、教材やカリキュラムも分かっていたので、安心して決めることができた
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区東大井5丁目17-2 林ビル3F
地図を見る


個別指導塾ポリック 編集部のおすすめポイント

- 1対1のマンツーマン個別指導
- 一人ひとりの目標に合わせた授業を実施
- 中学受験に特化した「エクセレントコース」
- 最寄駅
- JR山手線目黒駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル2階・3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線目黒駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
丁寧な指導体制で自ら学ぶ力を育てる

伸学会(東京都) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒1~2人までの個別指導
- 少人数集団授業で「勉強のやり方」を身につける
- 「読む力」を鍛え国語力を高める「速読コース」
- 最寄駅
- JR山手線目黒駅
- 住所
-
東京都品川区上大崎3-3-5
地図を見る



希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
戸越駅にある希学園の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても熱心で、親身になって相談に乗ってくれます。親の関与度合いが薄く、塾側のフォローが素晴らしい。レベルに合ったクラス分けが毎月実施され、緊張感を常に持って学習に励むことができる。自習時間もあり、自宅で勉強するより集中して取り組むことができる。
もっと見る






塾の総合評価
月謝に合ったきめ細やかで丁寧なご指導をしてくださいました。
また、受験直前に受験期のスケジュールを先生と個人面談で何回も話せたので特に不安なく受験期に向かうことが出来ました。受験期に親のサポートまでして頂けるのはとても有難かったです。
気が強く競争心が強い娘にはとても合っていた塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
希学園は先生も生徒も全員優しく明るい楽しい塾です。授業はわかりやすいですし、先生が面白いのでとても楽しいです。6年生にはチューターという先生が着くので相談もしやすいです。また、チューター以外の先生にも気軽に話しかけることが出来るのでテストの事や勉強のことをすぐ聞けます。6年生の国語は毎回授業時間中にある2つのテストの合計点から毎週クラスが変わります。それ以外の科目の授業は毎月第2日曜日にある公開テストで決まった教室で受けます。
もっと見る





塾の総合評価
子どものモチベーション維持がとても上手で、勉強する気に自然と持っていってくれた。とりわけ、受験日前日と受験当日に子ども全員に直接電話にて声がけされたことでモチベーションがとても高まってきた。大学受験でもこのようなところを探したいがなかなか見つからなくて苦労した。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の授業の確認テストを行ってから授業を始めていたそうです。
また、理科の授業中に一部の先生方が子供たちの目の前で実際にやって見せたりして下さいました。
授業は小学生が興味を持ちやすいように先生方が研究してくださっているのかと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
児童が参加した話しを聞いていると授業では児童と和気あいあいとした雰囲気の中で児童が楽しく発見出来る話題提供がされ、先生の言うことが100%のように児童が信じていた。授業のノート取りも写真のように書き写すのではなく、授業のポイントに合わせて取捨選択しながらとって、自習時間に復習をすることで自分のモノにするスタイルであった。
もっと見る






アクセス・環境
講師にもよるのかもしれませんが、現時点では和気あいあいと授業をされている印象。先生が説明して、板書をして、問題を解いてみるといった感じのよう。算数は授業中に小テストもあるようです。テストは当日中に返却されます。
もっと見る




アクセス・環境
講師にもよるのかもしれませんが、現時点では和気あいあいと授業をされている印象。先生が説明して、板書をして、問題を解いてみるといった感じのよう。各教科、授業中に復習テストがある。テストは当日中に返却されます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
「やる時はやる」というのを先生方が徹底しており、担当教科では無い教科でも雑学のように面白おかしく説明してくださる先生もいました。
娘によるとルール等を破ってしまった場合は容赦なく教室から追い出されるそうですが、然るべきところでそれ相応の対処をしてくれる先生であるという捉え方をしておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強の仕方を児童の関心が高まるように一から教えてくださり習慣づけてもらえ、信じられる先生が多くいらっしゃった。また、小学生にとって深夜となる23時近くまで面倒を見てくださるばかりか、帰りには最寄り駅の改札口まで連れてってくださりとても安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒のやる気を引き出し、自ら勉強したいと思えるような指導ができます。
基本的に丁寧で穏やかな方々ですが、時と場合によっては生徒を厳しく叱る飴と鞭のような存在です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランから若手まで様々な講師がいます。一部の先生しか私自身は授業を見たことがないですが、どの先生も個性的でとても面白い授業をされていました。子供に聞いてもどの先生の授業もとても面白いと言っています。
もっと見る




カリキュラムについて
平日の通常授業に加え、土曜日と日曜日には教科ごとの特訓授業が毎週あるので、小学六年生になると体調不良でもない限り毎日塾に行っておりました。
それでも娘は毎日楽しいと言っておりましたので合う人には合う塾なのかなーと個人的には思います。
もっと見る






カリキュラムについて
エリート育成を軸に難関校への進学、そして将来役立つ基礎学力を備えさせるためのカリキュラムが編成されて、通ううちに自然と勉強時間数を積み重ねられる仕組みづくりに工夫がなされていて、児童が楽しく自然に勉強にのめり込んでいけていた。
もっと見る






カリキュラムについて
算数のレベルは高めだと思います。そもそも算数が得意な生徒さんも多い印象です。四年生になり、理科、社会の授業も始まりましたが、基本的なことから、ゆっくり教えていただけるようでこのタイミングくらいから塾通いをスタートするのが良さそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
算数のレベルは高めだと思います。そもそも算数が得意な生徒さんも多い印象です。四年生になり、理科、社会の授業も始まりましたが、基本的なことから教えていただけるようですが、進み具合は早い。最低でも四年生からは塾通いをスタートするのが良さそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
娘がなにか運命を感じたそうです。
入塾テストも受かってましたので娘の希望を第一に希学園さんに決めさせて頂きました。
もっと見る






この塾に決めた理由
きっかけ作りにと一度教室まで足を運んだ際に、建物の入口にあるエレベーターの前で先生とお話出来る機会があり、その際に児童と先生とでコミュニケーションが上手にとれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いこと、お友達が通っていて評判が良いこと、実際に体験授業を受けてみて子供ががやる気を示したから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いこと、お友達が通っていて評判が良いこと、実際に体験授業を受けてみて子供ががやる気を示したから。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線目黒駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区上大崎3-3-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
戸越駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





塾の総合評価
お友達なども多くとても立地環境も良く、娘もとても楽しく6年間通うと張り切っているのでこどもの成長とともに学習過程も先生などからのアドバイスとともに家での学習などにも繋げられたらなと思っております。毎回のように楽しんで学習できていることが何より大切なことだなと思いますし、アイパッドでの学習方法など私達の頃にはなかった最先端の学習でこれからも未来あるご指導の程よろしくお願いしたいなと心から思っております。
もっと見る





塾の総合評価
色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期に勉強の習慣をつける上では当塾には十分な価値があると考える。費用対効果の観点では、上記目的を達成するという点ならびに同一プリントを使うだけのテキストを考えると他の塾と比較して金額が高いように感じる。その結果、最終的に費用対効果に優れるタブレット学習へ変更をした。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
英語は楽しく会話をしたり、読み書きなどを楽しむなどをして英語の基礎をテキストで指導していただいています。徐々にスキルが上がれば文章などのなぞって英語を書けるようになるものを利用して毎週楽しく学習しています。問うてもよい指導学習いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
もっと見る





アクセス・環境
子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で規定枚数の課題をやり通塾の時に採点をしてもらう。その後間違えについてはその場で間違い直しを行った上で、同一タイプのプリントを再度実施する。定期的にテストがあり、合格になると次の単元に進むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロではなくアルバイトのような印象を受けた。塾長はちゃんと指導などをしてくれているが、その他の先生は横に座って採点などをするだけで具体的な指導を行なっている印象がない。全体的に優しく教えてくれるので生徒からの印象は良い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで、わかりやすく個人個人に親切丁寧な指導方法が魅力的です。教科に応じたスペシャリストの講師がおりマンツーマンでの指導がとてもわかりやすくよいなという印象を受けます。これからも小学校卒業までの勉強方法や自習学習などのスキルが身につけばなと大変ワクワク興味をいだいております。とともにとても楽しみです。。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
同じような単元の繰り返しが基本であり、理解をするというより、慣れていく、勉強の習慣をつけることに特化しているカリキュラムであった。現在の学年より先に進めることもでき、進捗状況に応じたレコグニションも用意されているのでモチベーションを高く維持することができていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
CMなどで最初に見て、英語や苦手科目を克服して欲しいなと思い通わせはじめました。基礎から応用までとてもわかりやすいテキストを使用していて勉強が楽しんでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も多く通っており、通塾しやすい環境だったから。また学習習慣をつける上では当塾に価値があると考え通塾を決定した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都品川区大井3丁目17ー8
地図を見る