

- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
北品川駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
大手グループのトライというだけあって、講師陣は熟練の人が多かったように思う。カリキュラムもしっかり組まれているが機械的ではなく、生徒ときちんと向き合おうという姿勢も見られた。ただし偏差値70前後の超進学校を目指すなら、より受験に特化したところが良いかもしれない。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣の定着を促すため毎日の宿題や自習計画の管理を徹底し質疑対応や補習で学習のつまずきを解消します。進捗状況や目標に応じてカリキュラムは柔軟に調整され生徒が自分のペースで無理なく進められるよう配慮されており塾の評価は良い
もっと見る






塾の総合評価
担当の先生方が自分が理解できるまでとことんゆっくり教えてくださるのでとても良かったというものが大きく、そのおかげで成績が大幅に向上した。また、必要な教材や欲しい教材がある時に塾長に相談したら、置いてくれることが多くて勉強がしやすかった
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで基本は仕切られた机に各自が向かい、与えられたテキストを解きながら何で躓いたのか?何が得意なのかなどを見極めながら講師が指導してくれる。子どもからの質問も受け付け丁寧に指導してくれているイメージ。弱点部分はビデオの講義を見ながらの自習などもある。
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






アクセス・環境
まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習なども入れると30~40万ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
トライグループということで講師はほとんどがプロの人たちだと思う。家庭教師の経験者なども多いようで教えることには長けていて、個別指導の要領をよく分かっているように思えた。子どもともフレンドリーに話してくれて信頼感はあった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






講師陣の特徴
元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
もっと見る






カリキュラムについて
トライの長年の教育分野で培ったプログラムが組まれていてシステムはよくできていると思った。個別指導ということで子どもの適性を見極めてカリキュラムを組んでくれる。日々の学校の学習だけではなく受験に向けての過去問学習などフォローもあるので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区南品川2-2-3南品川TPビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北品川駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
点数をしっかりあげてくれるし分からない内容を解決しやすく親しみのある講師でしっかり学習サポートしてくれる
地元密着型で学校スタイルに合わせて授業を行ってくれるため信頼出来る
室長の人柄がよい通うことで
勉強モチベーションに繋がる
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生が、子どもと合えばよいが、コロコロ変わるため安定しない。また、塾長の話し方が調子よく聞こえてしまい、不安になることもあった。もう少し、厳し目に指導してもらっても良かった。あまり、成績に反映しなかった。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






塾の総合評価
自分に合う担当講師を見つけ、変わらずにずっと理解が深まるまで丁寧に接してくれていた。また、勉強の不安はもちろん、勉強外の日常生活での出来事や不安を話していくことで信頼関係を築いていくことができた。そういった内面の理解もして頂ける為、通おうと思えるし、勉強のモチベに繋がるため、とても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
90分授業で生徒が分からない内容を取り組む形式授業する部分を生徒が選べるので問題解決しやすい
雰囲気は良く通ってる人は友達も多い
保護者からの連絡も反映しやすい
授業では解説と演習を行い理解を深めていく
もっと見る





アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






アクセス・環境
テキストの内容を説明した上で問題を解いていく方式で、分からない点があればその都度聞いていく流れ。解き終わり次第、採点をして貰い、間違えた所の解説や解き直しを共にする。説明の際や解説の際には先生用のノートを持参している為、そこに分かりやすくメモや図形等を書いてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
1対1、1対2、集団 から選ぶことができます。僕はずっと1対2の授業形式で通っていましたが、先生が時間配分を決めて、片方の子に指導している間にもう片方の子がワークを解く形だったので、説明待ちも少ないし、回数を重ねると相手の子と知り合いになるので、仲良く休み時間に話したりわからないところを教えあったりと良い刺激を受けられたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師が多く親身になって対応してくれる
質問しやすく勉強だけでなく相談事もしやすい
テスト対策もしっかりしてくれる
課題をしっかりすることが大切
学校の進路に合わせて授業を行う
質問をしっかり答えてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランや大学生が半々程度だが、基本的に優れた大学生が多いので教え方も皆上手く、距離感も個別の診断テストを行った上での相性などを組み合わせたりしてもらえる為、会話もほどよい。合わない場合には、担当を替えて貰えるので、理解がきちんとできる。
もっと見る






講師陣の特徴
室長はグループから配属されている方です。講師は大学生のアルバイトが多いですが何名か社会人の方もいます。
国公立大の先生が多いので、幅広い分野に精通していて、授業以外でも大学のことやアルバイトのことなど自習時間などを使って聴くことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
講習で復習をして普段の授業で先取りをする形
テストの点数を上げて成績をあげることがカリキュラムとなっている
面談で生徒の状況を見て内容を変更することも可能
テスト前にはその範囲の復習をしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






カリキュラムについて
数学、国語、英語、社会、理科などどの教材でも対応してもらえる。理科などは生物や化学、物理などといった分野の担当があったりする。1単元終わる事に復習の為の確認テストがある。たまに苦手な分野を知るためのテストを宿題で出される。苦手分野はテキストにして復習問題を作ってもらえる。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾した際にやるテストアンケートのようなものでその個人の傾向を掴んで自分に合ったペース・難易度で学ぶことができます。また、学年が上がると定期的にペーパーテストを受けてカリキュラム変更必要確認があります。また、塾内で模試を受けることもできます
もっと見る






この塾に決めた理由
親からのおすすめで中学受験を1年で合格するために個別指導が大切と言われて決めた
家から近くアクセスが良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に1番近くの学習塾であった。また、個々の性格に合わせた診断テストを定期的に行っていて、生徒の特徴にあった個別指導を行っていると聞いた為。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、生徒のサポート体制が自分に合っていると感じたため。
また、見学の際に揃えてある教材の数やコピー機で教材の印刷が自由にできることを知って入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都品川区南品川2-4-1YMDビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
北品川駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
点数をしっかりあげてくれるし分からない内容を解決しやすく親しみのある講師でしっかり学習サポートしてくれる
地元密着型で学校スタイルに合わせて授業を行ってくれるため信頼出来る
室長の人柄がよい通うことで
勉強モチベーションに繋がる
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生が、子どもと合えばよいが、コロコロ変わるため安定しない。また、塾長の話し方が調子よく聞こえてしまい、不安になることもあった。もう少し、厳し目に指導してもらっても良かった。あまり、成績に反映しなかった。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






塾の総合評価
自分に合う担当講師を見つけ、変わらずにずっと理解が深まるまで丁寧に接してくれていた。また、勉強の不安はもちろん、勉強外の日常生活での出来事や不安を話していくことで信頼関係を築いていくことができた。そういった内面の理解もして頂ける為、通おうと思えるし、勉強のモチベに繋がるため、とても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
90分授業で生徒が分からない内容を取り組む形式授業する部分を生徒が選べるので問題解決しやすい
雰囲気は良く通ってる人は友達も多い
保護者からの連絡も反映しやすい
授業では解説と演習を行い理解を深めていく
もっと見る





アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






アクセス・環境
テキストの内容を説明した上で問題を解いていく方式で、分からない点があればその都度聞いていく流れ。解き終わり次第、採点をして貰い、間違えた所の解説や解き直しを共にする。説明の際や解説の際には先生用のノートを持参している為、そこに分かりやすくメモや図形等を書いてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
1対1、1対2、集団 から選ぶことができます。僕はずっと1対2の授業形式で通っていましたが、先生が時間配分を決めて、片方の子に指導している間にもう片方の子がワークを解く形だったので、説明待ちも少ないし、回数を重ねると相手の子と知り合いになるので、仲良く休み時間に話したりわからないところを教えあったりと良い刺激を受けられたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師が多く親身になって対応してくれる
質問しやすく勉強だけでなく相談事もしやすい
テスト対策もしっかりしてくれる
課題をしっかりすることが大切
学校の進路に合わせて授業を行う
質問をしっかり答えてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランや大学生が半々程度だが、基本的に優れた大学生が多いので教え方も皆上手く、距離感も個別の診断テストを行った上での相性などを組み合わせたりしてもらえる為、会話もほどよい。合わない場合には、担当を替えて貰えるので、理解がきちんとできる。
もっと見る






講師陣の特徴
室長はグループから配属されている方です。講師は大学生のアルバイトが多いですが何名か社会人の方もいます。
国公立大の先生が多いので、幅広い分野に精通していて、授業以外でも大学のことやアルバイトのことなど自習時間などを使って聴くことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
講習で復習をして普段の授業で先取りをする形
テストの点数を上げて成績をあげることがカリキュラムとなっている
面談で生徒の状況を見て内容を変更することも可能
テスト前にはその範囲の復習をしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






カリキュラムについて
数学、国語、英語、社会、理科などどの教材でも対応してもらえる。理科などは生物や化学、物理などといった分野の担当があったりする。1単元終わる事に復習の為の確認テストがある。たまに苦手な分野を知るためのテストを宿題で出される。苦手分野はテキストにして復習問題を作ってもらえる。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾した際にやるテストアンケートのようなものでその個人の傾向を掴んで自分に合ったペース・難易度で学ぶことができます。また、学年が上がると定期的にペーパーテストを受けてカリキュラム変更必要確認があります。また、塾内で模試を受けることもできます
もっと見る






この塾に決めた理由
親からのおすすめで中学受験を1年で合格するために個別指導が大切と言われて決めた
家から近くアクセスが良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に1番近くの学習塾であった。また、個々の性格に合わせた診断テストを定期的に行っていて、生徒の特徴にあった個別指導を行っていると聞いた為。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、生徒のサポート体制が自分に合っていると感じたため。
また、見学の際に揃えてある教材の数やコピー機で教材の印刷が自由にできることを知って入塾を決めました。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都港区白金台2-10-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
北品川駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
武田塾のポリシーとして、1冊の参考書を完璧にしてから次の参考書を挑戦するというものがある。これが自分の学力大幅向上に繋がったと感じている。
一度学習した単元であっても、苦手で理解できなかったり、わからなかったりすることが誰しもあると思う。その苦手で理解できないところ・わからないところを毎授業前に行われる定着度テストで露呈するため、理解できるまで次に進めないというシステムがあり、これが良い。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生とは連絡を頻繁に取り、ときには面談を通じて本人の生成の現状を正確に把握することで、志望校と本人の実力のギャップを大きくしないですんだことがよかったと思います。また、先生の適宜アドバイスをいただけたことも非常に助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾全体の雰囲気もよく講師は話しやすいし塾長は明るくて話しやすいです。自習室は静かで綺麗です。疲れたらすぐそこにファミマもあるので休憩したりもできて環境はすごくよかったです。勉強量もだんだん上げられたりもできたので自分に合ったペースでできるのがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
とても講師の方たちが優しくて、親切に個別相談の時乗ってくれたりして、感謝してます、そして自習する環境が整っていて、集中して勉強することが可能な教室となっています。頑張って勉強したい方はここに行くことをおすすめします。
もっと見る





アクセス・環境
志望校と本人の現状の実力を踏まえ必要な市販の参考書・問題集を提案してもらい、それに沿って学習を進めていくスタイルで、決められた範囲を次の事業までにこなして小テストで理解度確認というルーチンでした。個別指導なのであまり質問することにも躊躇なくできたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
気楽に質問できてやりやすいし自分が伸びてるのが感じられる。雰囲気は固くなくよかったです。自習がメインなので自分のペースでできるし受験直前期には自分のできないところを復習できたりできて助かりました。
配信授業だとどうしても眠くなったりしてしまったので自習メインという形式が自分にとても合っていてよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教科書や授業に頼るのではなく、市販の参考書や問題集を徹底的に活用する点が特徴的でした。参考書ごとの進め方や使い方を具体的に教えてもらえるので、効率的に学習できました。毎回宿題があるので、それのチェックがあります。
もっと見る






アクセス・環境
通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導でついてくれた先生は大学院生で、本人と年齢が近すぎず遠すぎずという感じでお兄さん的な立場だったようです。そのためその先生の指導については比較的に忠実に実践できていたようで、学習もスムーズに進めることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
学歴も高くわかりやすい説明などもあり自分に合った講師がつくと思います。
すごく話しやすいしフレンドリーなので塾の固い雰囲気などはなくすごくいいです。
赤本の見直しなども一緒にしてくれるのでとても助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が多い印象です。一橋の先輩や、国際キリスト教大学や東京女子大学の方も多く近くの大学に通われてた印象があります。あまりベテランの先生はいない為、1年周期で先生の担当替えがありました。私は運良く3年間同じ方に担当していただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。
もっと見る






カリキュラムについて
特に塾オリジナルの教材はなく、志望校と本人の現状の実力を踏まえ必要な市販の参考書・問題集を提案してもらい、それに沿って学習を進めていくスタイルで、決められた範囲を次の事業までにこなして小テストで理解度確認というルーチンでした。
もっと見る





カリキュラムについて
1週間のやることが決まっているので何から始めたらいいかわかりやすい。やらなきゃいけないあせりも出てくるので勉強に集中できない人にも合っていると思います!
自習メインなので自分のペースでできてやりやすかったです。配信授業じゃないので何回も復習して見直すことができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりの現状と目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる点がとても良かったです。例えば、苦手な数学を重点的に進めつつ、得意科目は維持するレベルの計画を立ててくれました。また、毎週の宿題が細かく設定され、それを達成できたかどうかをチェックする仕組みは、ペースメーカーとして非常に助かりました。独学の課題である「何をどれだけやればいいか分からない」という不安が解消されました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかの集団指導やオンデマンドの教室などの体験学習をおこなったが、本人が個別指導がよいとのことで決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて通いやすく自分に合ったカリキュラムだったから。配信授業ではなく参考書や自習を主にやるので何回も見直し復習ができてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に勧められた為、入塾しました。また個別指導で、カリキュラムがしっかりしていたため。また、料金についてもリーズナブルだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:30~21:30 火曜日13:30~21:30 水曜日13:30~21:30 木曜日休校 金曜日13:30~21:30 土曜日13:30~21:30 日曜日10:00~18:00 祝日各曜日に準ずる |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区東五反田1-13-12いちご五反田ビル8階
地図を見る



- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
北品川駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生との相性が合えばとてもいいです。特に時間がない人や苦手なものがはっきりしている人はカリキュラムを細かく組んでくれるのでオススメです。こちらの希望もほぼ聞いてもらえてありがたかったです。ただ少しお高めなので通う日数などあまり増えると大変かもしれません
もっと見る






塾の総合評価
講師も塾のカリキュラムなどもとてもよかったし、志望校全てに合格できたのも感謝していますが、金額が高いので中々お友達とかに気軽に進められないなって感じです。あとは講師との相性によっては合わない人もあるかなと思いました
もっと見る





塾の総合評価
内容はとてもよかったけれど、正直講師次第なところはあると思う。また金額が高いので、誰でもがきがるに通えるわけではないのかな、とは思う。苦手教科だけ通うというような活用方法もありなのかな、と思う。金額がもう少し安かったから是非皆さんにオススメしたいが完全個別なのでこの金額は仕方ないのかなとも思う
もっと見る





塾の総合評価
内容、講師などはとてもよかったけれど、正直講師によって満足度は変わると思う。また授業料が高額なので、夏期講習などは本当に高くなる。誰でも気軽に通える金額ではないので⭐︎一つ減らしました。塾としてはとてもよかったです
もっと見る





アクセス・環境
最初に前回授業の復習かねて小テストをやってくれるので本人の習熟度を知ることができて良かったなと思いました。また完全マンツーマンなのでわからないところがそのままということがなく、それも良かったかと思いました。先生との相性もよかったので楽しみながらできていたらたようです
もっと見る






アクセス・環境
毎回小テストをしてから、授業スタートするので前回までの復習がきちんとできているか、習熟度なども都度確認してもらえていたのがよかったです。家でやっていた問題集などでわからないものは持っていけば授業でやってくれたりしたのも大変助かりました
もっと見る





アクセス・環境
完全個別なので、他の人のペースに惑わされることなくできてよかった。質問も気軽にしやすい講師だったので、和やかな雰囲気の中で授業できていたみたいでよかったと思う。授業以外でも志望校選びに関してアドバイスましてくれたようで良かった
もっと見る





アクセス・環境
毎回宿題や前回授業の復習として小テストをやってくれるので習熟度がわかりよかった。マンツーマンなのでわからないところや苦手なところは時間かけてやってもらえていた。また志望校決める際もアドバイスなどもらっていたようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師は相性があると思っていたので、何人か授業受けて娘の希望を聞いてこちらから希望させてもらいました。そのおかげで授業はスムーズだったし、志望校についても相談に乗ってもらったり、アドバイスもらえて助かりました
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の方に教わりました。中には大学生や大学院生のアルバイトのかたもいるようでしたが、我家はプロの方にお願いしていました。特進クラスを担当されていた講師でおしえ方がとても上手でした。また志望校選びの際も色々とアドバイスをいただけたようで子供はとても慕っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方と大学生のアルバイトの方がいたが、授業を受けて変更したい時はすぐに対応してもらえた。我家はプロのベテランの講師にお願いしていたが、教科だけでなく、受験のテクニックや進路決定のアドバイスなどもしてくださり、すごく良かったと思う
もっと見る





講師陣の特徴
講師は正直相性があると思う。ただ、合わないと思えば担任の講師に伝えて教科担当を変更してもらうことが可能。ベテランの講師は教え方が上手だが、人気があるので夏期講習などはこちらがスケジュール合わせないといけないこともあったが、合わせられる人は合わせた方がコスパはいいと思う
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手なところを徹底的にやってもらうようにカリキュラムを組んでもらいました。また志望校に合った対策を早くから取り入れてもらい、効率よく勉強できるようにしてもらいました。過去問も早めに取り掛かれるようにお願いしたり、こちらの要望をほとんど聞いてもらえたのではありがたかったです
もっと見る






カリキュラムについて
完全マンツーマンなのでこちらの要望に合わせたカリキュラムを組んでもらえた。時々ある面談でこちらの希望を伝えるとすぐに対応していただけたのもありがたかったです。過去問も早めに取り組んでもらえたのがいい結果に繋がったと思っています
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはこちらの意向を聞いて組んでくれるので時間がない我家にとってはとてもありがたかった。志望校の出題傾向などを考慮して時間をかけるところとかけないところを考えて対応してくれた
夏期講習などではさらに細かく相談して授業内容を決めてくれて良かったと思う
もっと見る





カリキュラムについて
基本はこちらの希望を聞いて授業を組み立てくれる。子供の足りないとから、苦手なところなどを中心にやってもらうようにお願いしていた。過去問にも早めにとりかかってもらうように希望したが、全てこちらの希望通りにやってもらえた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の性格的にも個別指導が合っていると思ったから。値段は高いけれど完全個別指導だったので娘に合っていると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導を探していて友人からすすめられたから。実際見学行って雰囲気も良かったので子どもも気に入ったから。立地も良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の性格的に個別が合っていると思った。さらに入塾時期が遅かったので個別にカリキュラムを組んでくれるトーマスが我が家には合っていると思った
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でカリキュラムをこどもに合った内容で組んでもらえること。完全個別なので時間のロスがないと思った。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都品川区大崎5-10-10大崎CNビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北品川駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎学力がそれなりに上がっており本人はやる気を出して勉強できる環境だった。また近隣から通塾する生徒とも互いに学び合える環境を整えられており、これもやる気を出せる要因になっていた。
もっと見る





塾の総合評価
大きく言えば志望していた中学校に行けたので満足な部分が多い。指導方法、カリキュラム、環境など特に不満もなかった。どこの塾においても言えることかもしれないが、それなりの費用はかかるので100%満足しましたとまで言いづらい所ではある。
もっと見る





塾の総合評価
講師たちも大学生のアルバイトとかではなく、プロの人がほとんどだと思うので熱意や指導方法にも適切さがあり、個人的には良い塾だと思う。個別指導らしく子供に対して丁寧なケアと個人に合わせたカリキュラムの組み立てなどもあり、じっと見られているのが嫌な子でなければ良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導の好き嫌いや合う合わないはあると思うが我が家の下には合っていたので良かったと思う。うまくハマれば自宅で自ら机に向かう習慣がつくので良いと思う。ただ御三家クラスな超進学校を目指す人には合わないというか、まわりのレベルもそこまでではないので合わないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ということで、まずは子どもが課題を解き、分からなければ質問。ある程度の段階で間違えに対し、なぜ間違えたのか?何を間違えたのか?など弱点をあぶりだし、そういったポイントを重点的に教えていくという流れのようだった。それぞれが自習に近いスタイルで学ぶので集中はしやすいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
まずは個別に与えられたテキストを解く。それを受けて講師の解説があるというのが大枠の流れ。個別指導なので集団塾のようなにぎやか雰囲気が合わない子供などには良いのではないかと思う。個別指導ながら、それなりの生徒数が集まっているので閉塞感もないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導とあって、仕切られた机に各々が向かって、ある程度、自習形式で問題を解いたら分からなかったり、間違ったポイントを指導されたり、子どもの側から質問を受け付けたりして進めていくとうのが基本の流れだった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはまず、過去問や講師の先生に出題された問題を解き、それを丸つけしてもらい、わからないところや質問などがあれば教えてもらうという形です。その問題が終わったらそれを踏まえて、似たような問題のテストのようなものをやるという形です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万ほど
もっと見る





講師陣の特徴
講師はほとんどがプロの教師で熱意のある人が多かった印象がある。教え方にも歴史ある塾なので、それなりのマニュアルがあるのか講師がかわっても一定の成果が期待できるように感じた。子どもも先生のことを信頼していたので良かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が多いと思う。子どもの指導に関しては熱意をもって接してくれていると思う。その子の得意や不得意を見極めながら適切に指導し、弱点克服に尽力してくれていた印象ではある。当然、講師によって個人差はあるが全体の印象としては悪くない。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらくプロの社員講師だったと思う。個人差はあるが比較的、熱を持った講師が多く、それぞれのやり方で生徒との距離感をはかり、良いコミュニケーションをとってくれていたと思う。比較的、感じの良い先生が多かったので印象は悪くない。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は社員の方もいたし、バイトや新人の先生もいました。ベテランの先生が特に教えるのが上手というということもなく、どの先生にも個性のある教え方をしていてよかったと思います。ですが、たまに分かりにくいなと思うところもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
上述の通り、大手の歴史ある塾なのでカリキュラムは総合的に考えるとしっかりしていたと思う。中学年程度であれば学校の授業に合わせていっていたが、高学年で受験となると志望校に合わせて過去問をやったり、臨機応変にカリキュラムを組んでくれるので良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは御三家を目指すレベルであれば、そこまでは高くないと思う。ただ各々の進度に合わせたカリキュラムを組んでくれた。学校の勉強に対応したいのか受験対策なのか年次が進むにつれ、カリキュラムをある程度臨機応変に変更している様子もあった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導とあって子どもの得手、不得手を理解した上でカリキュラムを組んでくれる。苦手な部分は丁寧かつ重点的に指導してくれるため、我が家は入塾前より苦手科目が克服できたのではないかと思う。長年の経験で丁寧に考えてくれていたように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
実際に受けたい学校の過去問など出やすい問題、基本的な勉強などを教わりました。内容のレベル感は広くやっていたので簡単な理解しやすい問題や難しい問題、習っていないようなことまで幅広くあり、受験には役立ちそうなことまで教われました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
全国的に有名で信頼できるため。
実際に通っている知り合いもいてどういう感じの塾なのかも事前に把握できたのでここにしました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都品川区南品川2-2-3石塚金属ビル1F
地図を見る



- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北品川駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎学力がそれなりに上がっており本人はやる気を出して勉強できる環境だった。また近隣から通塾する生徒とも互いに学び合える環境を整えられており、これもやる気を出せる要因になっていた。
もっと見る





塾の総合評価
大きく言えば志望していた中学校に行けたので満足な部分が多い。指導方法、カリキュラム、環境など特に不満もなかった。どこの塾においても言えることかもしれないが、それなりの費用はかかるので100%満足しましたとまで言いづらい所ではある。
もっと見る





塾の総合評価
講師たちも大学生のアルバイトとかではなく、プロの人がほとんどだと思うので熱意や指導方法にも適切さがあり、個人的には良い塾だと思う。個別指導らしく子供に対して丁寧なケアと個人に合わせたカリキュラムの組み立てなどもあり、じっと見られているのが嫌な子でなければ良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導の好き嫌いや合う合わないはあると思うが我が家の下には合っていたので良かったと思う。うまくハマれば自宅で自ら机に向かう習慣がつくので良いと思う。ただ御三家クラスな超進学校を目指す人には合わないというか、まわりのレベルもそこまでではないので合わないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ということで、まずは子どもが課題を解き、分からなければ質問。ある程度の段階で間違えに対し、なぜ間違えたのか?何を間違えたのか?など弱点をあぶりだし、そういったポイントを重点的に教えていくという流れのようだった。それぞれが自習に近いスタイルで学ぶので集中はしやすいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
まずは個別に与えられたテキストを解く。それを受けて講師の解説があるというのが大枠の流れ。個別指導なので集団塾のようなにぎやか雰囲気が合わない子供などには良いのではないかと思う。個別指導ながら、それなりの生徒数が集まっているので閉塞感もないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導とあって、仕切られた机に各々が向かって、ある程度、自習形式で問題を解いたら分からなかったり、間違ったポイントを指導されたり、子どもの側から質問を受け付けたりして進めていくとうのが基本の流れだった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはまず、過去問や講師の先生に出題された問題を解き、それを丸つけしてもらい、わからないところや質問などがあれば教えてもらうという形です。その問題が終わったらそれを踏まえて、似たような問題のテストのようなものをやるという形です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万ほど
もっと見る





講師陣の特徴
講師はほとんどがプロの教師で熱意のある人が多かった印象がある。教え方にも歴史ある塾なので、それなりのマニュアルがあるのか講師がかわっても一定の成果が期待できるように感じた。子どもも先生のことを信頼していたので良かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が多いと思う。子どもの指導に関しては熱意をもって接してくれていると思う。その子の得意や不得意を見極めながら適切に指導し、弱点克服に尽力してくれていた印象ではある。当然、講師によって個人差はあるが全体の印象としては悪くない。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらくプロの社員講師だったと思う。個人差はあるが比較的、熱を持った講師が多く、それぞれのやり方で生徒との距離感をはかり、良いコミュニケーションをとってくれていたと思う。比較的、感じの良い先生が多かったので印象は悪くない。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は社員の方もいたし、バイトや新人の先生もいました。ベテランの先生が特に教えるのが上手というということもなく、どの先生にも個性のある教え方をしていてよかったと思います。ですが、たまに分かりにくいなと思うところもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
上述の通り、大手の歴史ある塾なのでカリキュラムは総合的に考えるとしっかりしていたと思う。中学年程度であれば学校の授業に合わせていっていたが、高学年で受験となると志望校に合わせて過去問をやったり、臨機応変にカリキュラムを組んでくれるので良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは御三家を目指すレベルであれば、そこまでは高くないと思う。ただ各々の進度に合わせたカリキュラムを組んでくれた。学校の勉強に対応したいのか受験対策なのか年次が進むにつれ、カリキュラムをある程度臨機応変に変更している様子もあった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導とあって子どもの得手、不得手を理解した上でカリキュラムを組んでくれる。苦手な部分は丁寧かつ重点的に指導してくれるため、我が家は入塾前より苦手科目が克服できたのではないかと思う。長年の経験で丁寧に考えてくれていたように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
実際に受けたい学校の過去問など出やすい問題、基本的な勉強などを教わりました。内容のレベル感は広くやっていたので簡単な理解しやすい問題や難しい問題、習っていないようなことまで幅広くあり、受験には役立ちそうなことまで教われました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
全国的に有名で信頼できるため。
実際に通っている知り合いもいてどういう感じの塾なのかも事前に把握できたのでここにしました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都港区白金台2-11-8永昌高輪台ビル 5F
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
北品川駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が気さくです。生徒は先生をニックネームで読んでいます。人知りの娘が早々に慣れていました。今の現状から何が必要かの説明が丁寧にあり、それを元に授業が進められたおかげか、1.5ヶ月通っただけでテストの点数がかなり上がり、本人も驚いています。
もっと見る




塾の総合評価
どの先生も明るくて、楽しいので、塾全体の雰囲気がとても良い。生徒達も、素直な子達が沢山いるので塾に行くのが楽しい。第二の学校的な雰囲気がとても良い。笑顔が溢れている教室だと思う。先生達が親切で明るい、何でも相談に乗ってくれる雰囲気がとでも良い
もっと見る





塾の総合評価
個別指導な割に値段も安く、サポート体制も充実していて楽しく通うことができるから凄いいと思う。友達とも通うことができるし、授業などの詳細な部分などすごい細かいから値段以上の対応だと思う。楽しく面白くがやがやと通うことができるからすごいおすすめ
もっと見る






塾の総合評価
先生と生徒の中がよく、先生の事をあだ名で読んだり色々な事を聞きやすいので分からないことがあればすぐに教えてくれます!1回の授業も先生1人に生徒2人までなので十分なぐらい授業もたくさん分かりやすく教えてくれます!何事にも応援してくれて頑張ろうと思えることが出来ます!毎日通いたいと思えるような塾は森塾しかないと思います!
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れも、一人一人に合わせてくれているので、分からないを分かるまで丁寧に教えてくれるので、ありがたいです。 出来た時には沢山褒めてくれるから、子供も塾に行くのが楽しいと言ってました。楽しい雰囲気で授業をしてるみたいでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
個人塾で生徒2人に先生一人という感じで授業をする。前回の復習テストを行い、不合格なら無料で授業を受ける、その後普通に授業を進めていき宿題を出されまた次の授業までに宿題の内容を完璧にして塾に行くという流れ。雰囲気はみんながやがやしてて気づかなところがいい人にはあんまり向いてないが、楽しいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れ、形式、雰囲気については、対面、非対面、双方向面の対応をいただいた。雰囲気は常にブランクで保護者としては大変助かった。流れは、ケースバイケースで臨機応変に対応いただいた。型にはまらない形式が良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
すごい楽しく質問もしやすい、和気あいあいとしている。その先生への接し方もこう人がいいとかで変更ができる。少しでも周りがうるさいかも?
授業の流れは先生によって変わるが、最初に前回の授業&宿題の内容理解の確認テストをし、それに受かれば宿題チェック。受からなかった場合受からなかった単元の再授業日を決め、宿題チェック。その後にお互い授業に入り、最後に宿題の範囲を決めて授業が終わる形式になってる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
先生達は、多分現役大学生だと思うが面白いし、教え方も的確で、分かりやすい。
出来なくても親切に分かるまで粘り強く教えてくれる。
出来たら凄く褒めてくれるから、やる気が出て良いです。とにかく褒めて伸ばすをモットーにしてくれているので、子供がやる気になる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から正社員までいてみんな分け合い合いしてて質問もしやすく楽しかった。また個人の趣味に合った話もできるため、塾に来ているがしゃべりにも来ているくらいすごい親しみやすくありがたかった。接しやすいと思う。全員よかったと思います。、
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
人によって変わる。ただ、今の先生がいいかどうかと言う意見をタブレットで言う機会があり、その時に先生を変えることができる。その相談内容は先生本人には知らされないシステムになったいる。直接でも相談もしやすく変えることが可能。大体の先生が大学生で面白く分かりやすい。また、比較的多趣味な先生が多いため、ゲームやアニメなど勉強以外のことをたくさん喋れる。恋愛話もできるほど先生と生徒同士の関係がいい。やることをやってれば怒られないし怒るといっても無理やりとか怖い言い方ではないからすごいいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
今は算数だけしか受けて無いが、これから英語やプログラミングも教えて欲しいと思ってます。
特にプログラミングは、これからの時代必要になって行くので、積極的に取り入れていこうと思ってます。算数も、時間を増やして受けたいと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルに合ったカリキュラムというか範囲を設定してくれるけど、それが遅い場合ここまでやりましょうみたいな目標があり届いてないということなのでその分は宿題とかに回されるからレベルがあったものを設定してくれていても頑張ったほうがいい
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になっ
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので難易度はその人に合わせてくれる。夏の合宿と冬の合宿がある(受験生だけ)泊まり込みではなく、夜になったら家に帰るシステム。1日12時間ほど。それが3日間ある。内容は国語、数学、英語、社会、理科で3日でやりたい内容を自分で決める。大まかに塾側がここまでやってほしいという目標もあるためそこを目指して勉強する感じ。他には春や夏、冬の学習期間がある。勉強内容は普通の授業と同じ内容。全授業80分間の授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
値段が安いのに、先生達がとても良い。
場所も家から通い安い。
個別だから、子供の進み具合に合わせてくれるからとても良いと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だし、みんなから好評だったことや雰囲気が良かったり、値段が安く自分に合っているかもと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の個別指導よりも断然安かったし、評価が良かった。カリキュラムの内容や生徒への寄り添い方向き合い方がしっかりとしており、すごい相談もしやすく、他の時には和気あいあいで楽しく授業が受けれたから。また友達が通っていたから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区東五反田1-21-10東五反田I-Nビル5階
地図を見る




りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅
- 住所
-
東京都港区白金台2-11-8永昌高輪台ビル5F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
北品川駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
1年間通っていましたが、とても良かったです。チューターさんが着いてくれましたが、熱心にサポート下さり、勉強のやる気が出ました。チューターさんにも塾にもとても感謝しています。お陰で第1志望校に無事合格することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
一つ目として、家から近く通学の通り道で人通りの多いところにあったためです。女の子なので帰りが遅くなると心配で、家から近いのはありがたいです。2つ目として、2.ビデオが多く時間に融通が利く点です。それでいて、相談できる人もいるので、柔軟な対応をしていただきました。最後に、過去の受験生のデータが豊富で模試の結果などから適切なレベル感のデータをいただきました。
もっと見る





塾の総合評価
的確なアドバイス頂きました。過去の実績が豊富で、信用できるアドバイスだったと思います。授業はビデオが多く、少し一方通行かも知れません。近所にあったのも良いポイントでした。月謝が高い気もしますが、他を知らないので、わからないです。
もっと見る





塾の総合評価
塾長がとても良い人だったと思います。チューターの学生さんも、受験本番前にメッセージカードをくださり、本人も私も泣きました。ただ最終的に志望校はほぼ全滅でしたので、そこが残念でした。何となく受けた都立大学に引っかかり、本人が進学するか悩んでいましたが、仮面浪人でもいいから行くように塾長が勧めてくださったので、無事に大学生になれました。
もっと見る





アクセス・環境
自分の都合に合わせてブースを予約し、学校帰りや学校が休みの日に通っていました。対ビデオ講座なので、自分のペースで何度も見直し出来るのが良いと思います。わからないところはチューターの学生さんや塾長に相談していたようです。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインを自分で選んで受けるので、具体的なことまでは親には分からなかった。でも子供は特に不満かあるとも言っていなかったので、それなりに満足していたのであろうと思う。子供はやる時は固めて授業を一気に受けることがよくあった。そのためにときどき進度が高いと評価されて教室に名前が出たこともあった。
もっと見る


アクセス・環境
オンライン受講型なので、大教室での授業ではなく、個人個人が自分のカリキュラムに沿ったビデオ講義を受講していく形式。講義のスピードや他の生徒の理解度などに煩わされることなく、必要な講義を自分が理解するまで受講することができる。
もっと見る






アクセス・環境
オンデマンド授業。たまに特別授業で本人が直接授業をすることもあった。授業は面白くて雑談が入っている時もあった。内容も分かりやすくて、授業前もしくは中に問題を読んでといて、それを解説して貰って更に問題を解く
暗記教科は呪文みたいに唱えて耳で覚えられた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
レベルによるみたいですか、林先生の授業なども受けられます。ビデオでも分かりやすい分かりにくい等があるようで、本人の意見で分かりやすい先生の講座を選択していました。あとはチューターの学生さんと相性が良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
オンライン授業なので特にこの教員という選択肢はなかったようだ。与えられたコースを修了するのに初代な単位を取ればよかったはずで、子供が講師を選べる余地はなかったのではないか?なお、子供にとって、嫌な講師の授業を受けていたわけではなかったはずである。また、メンターがいたのでそれなりに相談もしていたらしい。
もっと見る


講師陣の特徴
オンライン受講型なので、講師によるリアルの講義はなく、ビデオ視聴が基本である。テレビでも見聞きするような有名講師も多くおり、さすがに講義は興味深くて飽きさせず、生徒がしっかり理解できるようわかりやすく説明している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランでテレビに出ているような人達の授業だった。サポートしてくれる人は歳の近い大学生で週1で一緒に授業計画を立てる機会があった。授業で分からない所があった時はそのサポートの先生達に聞くことが出来た
もっと見る






カリキュラムについて
行きたい大学、学部によって、持っていきたいレベルの講座を選択できます。同じ先生の講座でも何パターンかあったと思います。塾長と相談して一年分のカリキュラムを組みました。他の生徒さんは料金が高いと行ってご夫婦で塾に苦情言いに行ってました。
もっと見る





カリキュラムについて
オンライン授業を自分である程度選択して受けられるようだった。この単位は取らなければならないという制限はあったはずだけど、ある程度の期間中に修了すればよかったようだったと思う。一応理系のコースを受けた。また、センター試験対策のコースも受けた。
もっと見る


カリキュラムについて
本人の志望校・学科について面談などでしっかり設定し、それを目標に必要なカリキュラムを個人別に組み立てて受講していくシステムなので、無駄がなく目標にあった学習を行うことができる。また定期的に面談等で見直しを行うこともできる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は自分のレベルに合わせて選ぶことが出来る。同じ先生でも何に重点を置いているかが別れている。途中で会わないと思ったら変更もできた。計画を一緒に立ててもらえるから進め安かった。色んな大学の問題をとくことが出来た
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通学に便利だった。五反田駅前という繁華街ではあったが、そのような所からは離れていて、遊び歩くような所ではなく、親としては安心した。
もっと見る


この塾に決めた理由
基本的に個人別のオンライン受講型なので、講師との相性や生徒同士の人間関係などに煩わされなくて良いから
もっと見る






この塾に決めた理由
元々友人が通っていて誘われた。駅からも近くて家からも近いから選んだ。オンデマンド授業なのもとても魅力だったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線五反田駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区東五反田5-25-16 HF五反田ビルディング1・2F
地図を見る



みなと個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
- 定期的な模擬試験による目標設定
- 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実
北品川駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ、通塾したばかりなので、よくわかりませんが、うちの子にはとても合っているように思います。
入塾して、たった1ヶ月で期末テストの点数も、一つの教科でしたが、20点も上がっていて、内申も全体的に上がっていたので、このまま自信をつけて頑張ってもらえたらと思います。
なので、最高の評価をつけさせていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
まだ、入塾したばかりなので色々わかりませんが、本人のやる気が出るように、楽しく学習できるようになってくれれば良いなと思っています。
自習で自分で計画して学習する習慣を身につけられたらと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
みなと個別指導塾は今まで通わせてきた塾の中でピカイチです。
清澄白河にたまたま来てくれて感謝でしかない。
意思ある子供達を増やすにはこのみなと個別指導塾の店舗拡大・清澄白河校も手狭なので2号館を作るべきだと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったため、中学校の定期テスト前はカリキュラムを柔軟に変更してくれたのが良かった。また、苦手な教科ついても重点的に指導してくれたため、自信をもって入試にのぞむことができた。さらに、面談も定期的に行われ、志望校を決定する際に細かいことも色々と相談できたことが良かった。
もっと見る





アクセス・環境
2対1で授業をしていただいてるので、問題を解いてる時は集中できるので良いかと思います。
分からなかった所は自分の番になった時に、質問できるようです。
毎回授業の度に、その時の講師の方から専用アプリで報告があるのですが、何をしたのかとても細かく報告していただけるし、今後の流れもきちんと説明していただけるので、安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
1:1か2:1でもちろん金額も違うのですが、ウチは2:1です。
一コマ80分で、週の組み合わせなど色々できる。
担当の先生の変更も可能なので、自分に合わない先生だったり、他の先生も気になるようなら、変えてもらうこともできるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。
もっと見る





アクセス・環境
1対1または1対2の個別指導。
問題について解説、問題演習、誤りやわからない問題について解説の流れ。先生は固定ではないので、自分に合った先生を選べる。合う合わないは別として、どの先生も親切である。
ひとつの教室に長机が置かれ、仕切りで個別ブースに分けているだけなので、周囲の声が丸聞こえ。授業外の生徒の雑談声がうるさい時がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
うちの子には合っているようで、子供の目線で話したり教えたりしていただけるようです。
まだ通塾したばかりなので、よくわかりませんが、本人がやる気を出せているのは先生達のおかげだと思っています。
わかりやすく、毎回授業の度に専用アプリにて報告していただけるので、しっかり指導していただけているのがわかり、安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いかと思います。
地元の子供だと思うので、学校の事も良く知っているし安心です。
とても丁寧に対応していただけるので、安心しています。
とても優しそうな先生ばかりなので、甘えてしまわないか心配ですが、子供が楽しく塾に通って、勉強が楽しくできればいいなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
主に大学生による指導。大学生または大卒生の学歴はそこそこいいレベルの大学である。塾長は社員で指導もしてくれるが、生徒個別のカリキュラムなどをみてくれ、面倒見がよい。やる気のある生徒には親身になってくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の理解が乏しく、授業についていけていないのか、宿題が多いかと思いますが、限られた時間で、しっかり教えていただけてる証拠なので、子供本人次第かと思います。
理解ができていなさそうなところは宿題と、また小テストにて復習しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のレベルにそって学習していただけるので、子供の学習意欲も出てきてがんばろうと思っていると思います。
学習計画も無理のないように組んでいただけるので、学校の宿題もちゃんとやっていて安心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒それぞれに合ったレベルの指導をしてくれる。授業は予習中心の先取り学習で、宿題を家に持ち帰り定着を狙うスタイル。テスト前にはテスト対策など、苦手分野の指導もしてくれる。入試前には当日と同じ試験の流れで5科目の試験をし、傾向と対策の授業が役立った。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が体験授業を受けた時に、とても親切に教えていただき、うちの子には合っていたようです。
子供曰く、講師の方の教え方がとても良かったと言っていましたので、本人に決めさせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に体験させて決めさせたのですが、話をする時にきちんと子供と目を合わせて子供と話してくれたので、親の意見だけでなく子供の意見を尊重してくれると思った。
学校とその子のレベルに合わせた学習計画を立ててもらえるところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
5つくらい体験をして息子の意志で決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導であるから。
自宅から、学校から、通いやすいから。
先生との相性がよく子どもが楽に通塾できていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線青物横丁駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区南品川3-6-5 アイディカジュール22-2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北品川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が固定されてしまうことで、合わない場合のリスクヘッジについてされていないと感じた。ほんとに子どものことを思う親は、先生に直接言うことはできないし、本社に言うくらいであれば、面倒なので他のところを探した方が手っ取り早いと感じた。
もっと見る


塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
先生がいろいろと説明した後、子どもたちが自由に考えて授業が進んでいたと思う。理解が遅い子に対しては、個別でつきっきりでの対応であったため、下に合わせる方針だと思う。どうしても先生がわからないところを理解させることに時間を割いていた。
もっと見る


アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
教職を定年後、再就職されたと思われるが、少し年齢がいっているように感じた。特に年齢で差別することはないが、どうしてもやり方が古いと感じることがあった。また、子どもに対して、上から目線で接することが多いように感じた。
もっと見る


講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書について、今、どれくらいのカリキュラムをこなすことが必要かを知るための指標として活用した。授業の進め方は、先生が主導で進めていた。いまいち理解できなかったのは、学校の勉強補完であるはずが、かなり先に勉強する内容を教えている時期があった。
もっと見る


カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、土曜日にしか通うことができなかったため、ニーズが一致した。また、義理の父親の勧めもあり、授業料を負担してくれたため。
もっと見る


この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京急本線北品川駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都品川区北品川1丁目28-2
地図を見る


- 最寄駅
- 京急本線新馬場駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北品川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





塾の総合評価
お友達なども多くとても立地環境も良く、娘もとても楽しく6年間通うと張り切っているのでこどもの成長とともに学習過程も先生などからのアドバイスとともに家での学習などにも繋げられたらなと思っております。毎回のように楽しんで学習できていることが何より大切なことだなと思いますし、アイパッドでの学習方法など私達の頃にはなかった最先端の学習でこれからも未来あるご指導の程よろしくお願いしたいなと心から思っております。
もっと見る





塾の総合評価
色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期に勉強の習慣をつける上では当塾には十分な価値があると考える。費用対効果の観点では、上記目的を達成するという点ならびに同一プリントを使うだけのテキストを考えると他の塾と比較して金額が高いように感じる。その結果、最終的に費用対効果に優れるタブレット学習へ変更をした。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
英語は楽しく会話をしたり、読み書きなどを楽しむなどをして英語の基礎をテキストで指導していただいています。徐々にスキルが上がれば文章などのなぞって英語を書けるようになるものを利用して毎週楽しく学習しています。問うてもよい指導学習いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
もっと見る





アクセス・環境
子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で規定枚数の課題をやり通塾の時に採点をしてもらう。その後間違えについてはその場で間違い直しを行った上で、同一タイプのプリントを再度実施する。定期的にテストがあり、合格になると次の単元に進むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロではなくアルバイトのような印象を受けた。塾長はちゃんと指導などをしてくれているが、その他の先生は横に座って採点などをするだけで具体的な指導を行なっている印象がない。全体的に優しく教えてくれるので生徒からの印象は良い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで、わかりやすく個人個人に親切丁寧な指導方法が魅力的です。教科に応じたスペシャリストの講師がおりマンツーマンでの指導がとてもわかりやすくよいなという印象を受けます。これからも小学校卒業までの勉強方法や自習学習などのスキルが身につけばなと大変ワクワク興味をいだいております。とともにとても楽しみです。。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
同じような単元の繰り返しが基本であり、理解をするというより、慣れていく、勉強の習慣をつけることに特化しているカリキュラムであった。現在の学年より先に進めることもでき、進捗状況に応じたレコグニションも用意されているのでモチベーションを高く維持することができていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
CMなどで最初に見て、英語や苦手科目を克服して欲しいなと思い通わせはじめました。基礎から応用までとてもわかりやすいテキストを使用していて勉強が楽しんでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も多く通っており、通塾しやすい環境だったから。また学習習慣をつける上では当塾に価値があると考え通塾を決定した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京急本線新馬場駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都品川区北品川2丁目2-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
北品川駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






アクセス・環境
特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






カリキュラムについて
帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都港区高輪4-24-51ナミックス品川ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
北品川駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都港区高輪4-22-8
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
北品川駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
値段は高かったが、進度がゆっくりと、志望校に向けて、いろんな対策を考えてくださり、合格できました。生徒の人数は多すぎるので、クラスを増やして、少なくしてほしいです。また、テストの回数が多いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とても利用価値のある塾でした。費用対効果も抜群で、特に夏期講習が大変参考になりました。試験日の当日に塾の先生たちが応援に来賓されていた光景が、とても良く安心して見送ることが出来ました。おかげさまで、志望校の全てに合格することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
先生は優しくて、友達いっぱい出来て、テストの成績でクラスが別れるため頑張らなきゃという意識になる。モチベーションが高くなる。色々なところにあるため交通便がよく行きやすい。小学生のみなので同年齢ばかりで話しやすい。友達ができやすい自習室があるから友達と自習できる。この塾にあった個人塾があること。
もっと見る






塾の総合評価
講師は優しく丁寧で、子どもも最初は緊張していたが、慣れてきたらスムーズに通っていた。講師によって差があるようで、理科の授業は確認テストの点もあまり良くなく、知識がついたか家庭での確認が必要であった。褒めて伸ばす文化のようなので、厳しく指導されると凹みやすい我が子にはありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団でテストでクラス分けされていて、最初に問題を解く。そして先生が解説する。雰囲気は友達仲良く和気あいあいとしてい、話しやすい、質問もしやすい。問題の分からなかったところを重点的に説明して、それでも分からないところはマンツーマン。
もっと見る






アクセス・環境
実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った授業であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる
もっと見る





アクセス・環境
実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った授業であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる
もっと見る





アクセス・環境
少しスピードが早く、内容を理解するのに時間がかかる。わかりやすく教えていただいているため、帰宅後に復習をきちんとすれば、身につきやすい。授業はなかなか発言する人も多いため、騒がしくしている様子。ただ、困ったことは今のところない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生ばかりで質問しやすく、丁寧に教えてくれる。男女共に同じくらいの人数で年齢層が高め。おじいちゃんおばあちゃん多め。若い人は少ない。学歴高め。教えてと言ったら優しく丁寧に分からないところを分かるようになるまで図を使ったりして説明してくれる。授業中に分からなかったらみんなの前で教えてくれる。喋っていたら注意される。小テストを多くする先生と全然しない先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、
子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。
もっと見る





講師陣の特徴
実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、
子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい先生が多い
優しく指導してくれて、親身になって取り組んでくれる方が多い。相談によく乗ってくれる。何か相談事があると、すぐに連絡をくださり、解決策を一緒に考えてくれる。そして、皆さん丁寧な声掛けをいつもしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは数学と国語が多めで問題冊子が多い。歴史は地図があって書き込み形式。1週間のうちに数学の回数が毎日レベルであった。社会と理科の時間が少なく、テストが毎週ある。土曜日は数学と国語2時間ずつ。平日は数学と国語と社会と理科がまんべんなく振り込まれてる。
もっと見る






カリキュラムについて
実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、
子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している
もっと見る





カリキュラムについて
実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、
子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している
もっと見る





カリキュラムについて
少し内容が難しく、ついて行くのに少し大変だが、問題の内容はよく考えられているものが多く、わかりやすい。内容がわかりやすく提示されており、今どのような学習をしているのか、内容が明確でわかりやすい。
カリキュラムについて、一覧になっているため、わかりやすくなっている。テスト対策が行いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から塾まで近い。リュックサックもあって先生が優しそうだったから。友達が行っていたから。中学受験成功している人が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や最寄駅(大井町駅)からほど近く、子供が通っている小学校の友人も多数通っていることから、学習環境に早くなじめると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や最寄駅(大井町駅)からほど近く、子供が通っている小学校の友人も多数通っていることから、学習環境に早くなじめると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすく、場所がわかりやすい。よく聞く名前の塾で、他の方からの評判も良かった。大手塾なため、情報量も多く安心できる。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都港区高輪4-22-8
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線新馬場駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
医学博士が設立した、効率よく学び、自ら学ぶ姿勢を育てる個別指導塾!

学習塾ThinkSシンクス東品川教室 編集部のおすすめポイント

- 自分の都合で通塾日を決められるFreeクラスが人気!学習リズムを作って成績アップ!
- 勉強の詰め込みではなく、学ぶ楽しさを感じながら自然と勉強できるようになる!
- 広告費を抑えることで安価な月謝を実現!テスト前などに割安で受講回数を増やせる!
- 最寄駅
- 京急本線新馬場駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区1-29-20 石橋ビル2階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北品川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が固定されてしまうことで、合わない場合のリスクヘッジについてされていないと感じた。ほんとに子どものことを思う親は、先生に直接言うことはできないし、本社に言うくらいであれば、面倒なので他のところを探した方が手っ取り早いと感じた。
もっと見る


塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
先生がいろいろと説明した後、子どもたちが自由に考えて授業が進んでいたと思う。理解が遅い子に対しては、個別でつきっきりでの対応であったため、下に合わせる方針だと思う。どうしても先生がわからないところを理解させることに時間を割いていた。
もっと見る


アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
教職を定年後、再就職されたと思われるが、少し年齢がいっているように感じた。特に年齢で差別することはないが、どうしてもやり方が古いと感じることがあった。また、子どもに対して、上から目線で接することが多いように感じた。
もっと見る


講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書について、今、どれくらいのカリキュラムをこなすことが必要かを知るための指標として活用した。授業の進め方は、先生が主導で進めていた。いまいち理解できなかったのは、学校の勉強補完であるはずが、かなり先に勉強する内容を教えている時期があった。
もっと見る


カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、土曜日にしか通うことができなかったため、ニーズが一致した。また、義理の父親の勧めもあり、授業料を負担してくれたため。
もっと見る


この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区北品川5丁目8-15
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北品川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





塾の総合評価
お友達なども多くとても立地環境も良く、娘もとても楽しく6年間通うと張り切っているのでこどもの成長とともに学習過程も先生などからのアドバイスとともに家での学習などにも繋げられたらなと思っております。毎回のように楽しんで学習できていることが何より大切なことだなと思いますし、アイパッドでの学習方法など私達の頃にはなかった最先端の学習でこれからも未来あるご指導の程よろしくお願いしたいなと心から思っております。
もっと見る





塾の総合評価
色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期に勉強の習慣をつける上では当塾には十分な価値があると考える。費用対効果の観点では、上記目的を達成するという点ならびに同一プリントを使うだけのテキストを考えると他の塾と比較して金額が高いように感じる。その結果、最終的に費用対効果に優れるタブレット学習へ変更をした。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
英語は楽しく会話をしたり、読み書きなどを楽しむなどをして英語の基礎をテキストで指導していただいています。徐々にスキルが上がれば文章などのなぞって英語を書けるようになるものを利用して毎週楽しく学習しています。問うてもよい指導学習いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
もっと見る





アクセス・環境
子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で規定枚数の課題をやり通塾の時に採点をしてもらう。その後間違えについてはその場で間違い直しを行った上で、同一タイプのプリントを再度実施する。定期的にテストがあり、合格になると次の単元に進むことができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
英語はネイティブの先生の指導などがあり、本格的に指導してもらえるので良い機会だなと思います。親切丁寧な一対一の会話やその為アイテムを使った学習などで楽しく学べているのが魅力的だなとつくづく実感しております。これから明るく楽しく会話よろしくお願いいたします。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロではなくアルバイトのような印象を受けた。塾長はちゃんと指導などをしてくれているが、その他の先生は横に座って採点などをするだけで具体的な指導を行なっている印象がない。全体的に優しく教えてくれるので生徒からの印象は良い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで、わかりやすく個人個人に親切丁寧な指導方法が魅力的です。教科に応じたスペシャリストの講師がおりマンツーマンでの指導がとてもわかりやすくよいなという印象を受けます。これからも小学校卒業までの勉強方法や自習学習などのスキルが身につけばなと大変ワクワク興味をいだいております。とともにとても楽しみです。。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
同じような単元の繰り返しが基本であり、理解をするというより、慣れていく、勉強の習慣をつけることに特化しているカリキュラムであった。現在の学年より先に進めることもでき、進捗状況に応じたレコグニションも用意されているのでモチベーションを高く維持することができていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
CMなどで最初に見て、英語や苦手科目を克服して欲しいなと思い通わせはじめました。基礎から応用までとてもわかりやすいテキストを使用していて勉強が楽しんでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も多く通っており、通塾しやすい環境だったから。また学習習慣をつける上では当塾に価値があると考え通塾を決定した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区北品川5丁目4-14
地図を見る

KOSKOS 編集部のおすすめポイント

- 徹底したAO入試・推薦入試対策
- 講座が充実しており、志望校に合わせた対策が可能
- 無料の個別相談を実施
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山手線大崎駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F
地図を見る
よくある質問
-
北品川駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 北品川駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス 青物横丁校、2位はスクールIE 青物横丁校、3位はスクールIE 高輪台校です。
-
北品川駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 北品川駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年05月現在)
-
北品川駅の塾は何教室ありますか?
- A. 北品川駅で塾選に掲載がある教室は135件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
北品川駅周辺の塾の調査データ
北品川駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている北品川駅にある塾135件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
北品川駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている北品川駅にある塾135件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
北品川駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている北品川駅にある塾135件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
北品川駅周辺の学習塾や予備校まとめ
北品川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾135件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている北品川駅周辺にある塾135件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。