2024/06/27 東京都 世田谷区

世田谷区 集団授業の塾 508件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 5081~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

世田谷区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

とにかく月謝がリーズナブルです。ただ安いだけではなく、誠実・真摯な対応の講師の方ばかりでとても満足しています。なかなか成績があがらなかったのですが、こればかりは本人のやる気だと思っています。塾のサポート体制になんら不満はありません。そしてようやく最近になって学校の成績が向上してきました。このまま成績が向上し、良い結果がだせれば嬉しく思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

臨海セミナーを選んで本当に良かったと思います。息子には、どこの塾に行きたいか希望を聞いたのですが、希望がありませんでした。その為、わたし自身が塾を比較検討した結果、臨海セミナーに決定いたしました。他の塾に比べて月謝がリーズナブルなのに、講師の方の誠実さがとても印象的です。最初の方はついていくのがやっとで、成績もなかなか上がらなかったのですが、ようやく最近になって少しづづ成績が上がってきました。志望校に合格できるよう引き続きサポートしてもいたいと思っています。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても気に入っています。入塾させて良かったと思います。先生との相性もあるかも知れませんが、考え方、指導方針がわたしと似ていて対応もとても良いと感じています。入塾してからもうすぐ1年を迎えますが、成績は上がっていないのが残念です。ただ、これは本人のやる気の問題と確信しています。三者面談を7月に実施して以降、親としても家庭でのサポートを強化しました。必ず結果は出ると信じたいと思いながら、引き続き臨海セミナーにお世話になろうと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

リーズナブルでしっかりと子ども、親と向き合ってくれている印象。あとは結果が伴えばいうことなしですが、こればかりは本人のやる気による部分があると思いますので、期待する結果が出なかったとしても塾だけの責任にはならないと思っています。十分学習に対する動機ずけをしてもらっていると感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業になります。成績によってクラス分けがされています。入塾当初は、部活動の先輩がいましたが学年が違うので当然クラスは異なります。クラスに友達がいませんでしたが、1ヶ月程もすると友達ができていました。塾での雰囲気がよくなるよう、友達作りにも一役かってくださっているようです。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であっても、学力によってクラスを分けて授業をしてもらっているようです。当初、入塾した際は、友達がいませんでしたが、数か月経ったころには他の学校のお友達ができていました。講師の方が気を遣って、クラスの雰囲気が良くなるようにしてくれていると思います。クラスの雰囲気については息子からも良いと聞いています。ただ、講師の方の厳しい指導の裏付けですが、宿題をやっていなかったり、テストの点数が悪かったりすると、結構、怖いと言っています。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業になるようですが、成績によってクラス分けされているみたいです。
子どもから聞いてる限りは、まじめに授業が進められているようです。三者面談の際には、子どもの授業態度の指摘をいただきましたが、しっかりと勉強だけでなく私生活に近いところまでみてくれている印象です。
塾で友達ができたりと雰囲気は良いのではないかと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、しっかりと学習していただいていると思います。以前通っていた森塾では、雑談が多く授業時間ぎ少なかったと聞いていましたので、塾を変えて良かったと思っています。
雰囲気は良さそうです。たまたま同じ学校の友達もいること、また違う学校の友達もできたようですので、先生達が良い雰囲気をつくってくれているのかなと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には、学生のアルバイトなどはおらず社員の方が講師のようです。誠実な講師の方ばかりでとても真摯に向き合ってくれます。学習面だけではなく授業態度や生活態度についてもご意見をもらうことができます。生徒の身、保護者の身になって相談にのってもらうことができ、学校の先生とは違ったプロの第三者として的確なアドバイス、情報をもらうことができている印象です。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、みな社員だそうです。学生のアルバイトはいないようです。入塾の際や定期テスト後などに希望すれば面談をしてもらえます。とても誠実な講師の方で、信頼をしていますし、入塾して良かったと思っています。学習面だけでなく、家庭生活や学校での様子、授業態度など幅広くカバーしてもらえている印象です。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にアルバイトの先生はいないようで、皆社員の方だと思います。入塾説明の他、三者面談でも先生と話す機会がありましたが、学校の先生とは違い第三者として納得できる良いアドバイスをしてくれます。
優しくまじめな印象で、話す内容も説得力がありプロだと感じました。とても良い印象で、子どもも同様に感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前、入塾後に定期的に面談をしています。担当の先生は、プロの方なので安心感があります。
夏休み前の3者面談に学校、塾それぞれ参加しました。学校の先生は、優しく接してくれていましたが、塾の先生は優しくも第三者として厳しく的確にアドバイス、注意をいただけたことに好感が持てました。塾の先生のお陰で、目標とする学校を設定し、学校での授業の目標も立てることができています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、予習⇒授業⇒復習の繰り返し。テストをはさんで身につけていくカリキュラムです。年間2~3回程実施される臨海模試という大きいテストだけでなく通常の授業時にも小テストを実施しているようです。目標点数に届かない場合は、居残り授業、再テストがあるようで、必死に予習をしています。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習・テスト・復習を徹底しています。毎回、小テストも実施しており、目標点数に到達しない場合は、再テストや補修もあるようです。息子は、帰宅時間が遅くなるのは嫌だとして、事前の予習を頑張っています。学校の中間・期末テスト前には、テスト対策をしてくれています。自宅で学習に集中できないのであれば、自習室を利用するよう促してくれます。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績によってクラス分けされています。周辺の公立校のいくつかから生徒さんが集まっているようで試験対策などは、傾向の似た学校ごとに対策を取ってくれているようです。
通常授業の他、テスト前にはテスト対策をしてくれます。学校への提出物の対策もしてくれたり、通塾日以外でも自習室に来るよう案内をしてくれてとても助かっています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力によってクラス分けされていますので、レベルにあった授業が受けられると思います。学校のテスト前にはテスト対策をしていただけたり、塾のない日でも自習室に通うよう促してくれたり、ありがたく感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝がリーズナブル。また、部活の先輩が通っていたこと、一定の合格実績、知名度がある。また入塾前の面談で、講師の方と話して誠実でありしっかりしていると感じ安心したため。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周辺の塾と比較検討した結果、塾としての一定の知名度があり合格実績もあるから。全国展開している塾で安心感があり、家からも近かったため。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか比較検討した塾の中でも月謝がリーズナブルであった。部活の先輩が通っていた。家から近かった。合格実績をみて安心できた。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近くリーズナブルであったことが1番の理由。チェーン展開していて安心感があることと、一定の合格実績があり、同じ学校の先輩も通っていたため。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)

世田谷区にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
京王線千歳烏山から徒歩3分
住所
東京都世田谷区南烏山5-18-12 南烏山柏屋ビル 4F
最寄駅
小田急線千歳船橋から徒歩4分
住所
東京都世田谷区船橋1-30-3 エグゼ千歳船橋 3F-A
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

世田谷区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

相性があまりよくなかった
成績が思ったほど、伸びなかった
子供もあまりよくなかったと言っていた
周りの評判かあまり聞かない
テレビでの印象と違った
成績が伸びず、上のレベルを目指すよう言われた
こちらの言い分が聞いてもらえなかった

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱い。毎回記入くださる総評が素晴らしい。良い点数をとれば「子どもが頑張ったから」悪いときは「私の指導不足」と言ってくれ、本当にありがたい。子どもの習熟度をみれば、先生が優秀なのがよくわかります。また、部活や病気での欠席も臨機応変に振り替えてくださるのも本当にありがたいです。塾長も声掛けをしてくださり、面談では親のメンタルまで面倒をみてくださっている感覚になります。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近くて立地もよいので通いやすいですし、先生方の質も高くて優しくフレンドリーなのでコミュニケーションもしっかりとれて基礎力が身につけられると思います。また、友達とも楽しく学べてるのもいいと思います。

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人教室
できなかったら、自由に自習室へ出入りできるので質問はしやすかったよう
一つ一つの質問に対し回答をくれたよう
流れ的によくみてはくれたが、理解しづらい事もあったよう
2,3人で授業を受けるクラスもあったよう

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生お一人に対して生徒2人という形式。ほとんどマンツーマンでみていだけるので、引っ込み思案なこどもでも質問しやすいようです。たまに、ヤンチャな生徒さんに手をこまねいている先生もいるらしいです。都心なのでせまいのですが、よく工夫された配置になっています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の内容につきましては最初に先週の授業の内容を復習する意味もこめてスタートしてそれが終わったら、新しい分野のところの授業をして最後に確認テストに違い形式でその日の総復習をしてそれができたら、終わります。

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生
社員
室長
シフト交代制のよう
担当の先生はいた
担任、副担任でみていた
担任
副担任もいた
男性が多い
塾長が定期的に面談あり
15人くらいはいたのでは
頭の回転が早い方がいた

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種類は、プロも大学生もまざっている
教師歴は、若い人が多いので、歴が浅そう
しかしながら先生方は熱血で優しい先生が多く、おまかせできる環境。70歳くらいの御婦人先生が辞められたのが残念です。塾長も沢山の生徒さんをよく見てくださっている。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は若い方々が多くてフレンドリーに接してくれるので子ども達もコミュニケーションがしっかりとれて基礎力も身につけられてなかなかいいと思います。また、先生からわからないことがないか積極的にきいてくれているのもありがたいです

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり個人との相性がよくなかったよう
学力が思った程あまり伸びなかった
もっと先生との相性が選択でき、カリキュラムも選べたらよかった
選択制だとより楽しく集中できたのではと思う
21時過ぎることも多い
毎日が多かった

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用テキストを発行してくれるが、学校でわからなかったことを中心に教えてもらっている。学校の授業についていけるようになった。せっかくのテキストは進んでいるのでしょうか。学校の成績があがったので満足はしています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらのカリキュラムについては子ども達が興味をひくような図や絵があって楽しく学べるように組まれていると思います。また、基礎力がしっかりつくように基本的なことが丁寧にできているところがなかなか、いいと思います。

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く
個人教室あり
マンツーマンレッスンあり
自習できるか
先生との雰囲気
塾の実績比較

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がお友だちに誘われてどうしても行きたいと請われたため。月謝が高額と、結局お友だちは入塾しませんでしたが。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近くて通いやすくて友達からも誘われてなかなかよさそうだったのと口コミの評判もよかったから

花小金井校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

世田谷区にあるスクールIE

最寄駅
小田急線千歳船橋から徒歩13分
住所
東京都世田谷区桜丘3-24-1
最寄駅
東急大井町線等々力から徒歩2分
住所
東京都世田谷区等々力3-9-5
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

世田谷区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

生徒一人ひとりに合わせた指導を行い成績向上を目標に熱心な講師がいて、わかりやすい説明と的確な指導で対応してくれた。実践的な問題演習やたカリキュラムで学習意欲を高めてくれ、普段もモチベーションを高めるためにコミュニケーションを大事にしてくれたおかげで意欲を持って通うことができて志望校に合格することができたので全体的にも概ね納得できる塾でした。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、周囲に交番や警察署もあるので、それなりに治安が良い場所に塾があるので、安心できます。授業は特に高レベルということはありませんが、ほどほどの学力をつけたい場合は、無料の授業をまずは受けてみるのが、良いかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業。授業の流れはそれぞれにわかりやすく、目標を示し、段階的な学習方法を教えてくれた。雰囲気はアットホームで、生徒が質問しやすい環境で、常にコミュニケーションを大切にしていた。
不定期だが都度個別指導も行い、生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせたアプローチを教えてくれた。生徒の進捗管理は定期テストやフィードバックを通じて行い、目標に向かって進歩していることを可視化。さらに、生徒のモチベーション向上のために、目標設定や成果の報告なども含め積極的にサポートてくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、特に厳しいというようなことはなく、それなりに落ち着いた雰囲気で進められているようです。平日の夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが変に気疲れしたりしない様な気配りがなされているものと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5〜6万円

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすく他の生徒からもひとりずつ志望校の受験に対しての対策などについて答えてくれ真面目に対応してくれた。その塾の塾長レベルの人で同校の中でも評判もよかった。生徒ひとりひとりに熱心で知識も経験もある程度豊富で、塾の講師として生徒に接しわかりやすい説明と的確な指導をしてくれた。生徒一人ひとりの進捗を見逃さず、個別にサポートしてくれる信頼できる存在で、情熱と教育への献身が本人の学習に大きな影響を与えくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に難関校を目指す様な授業ではないため、ほどほどの平均レベルの授業を展開している講師の方であると思います。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、ある程度柔軟に授業のベースを調整して頂ける講師の方であるようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理ない学習カリキュラムで各教科の実力を上げるための勉強法だった。実践的な問題演習とバランス、自己学習を促す資料・教材の提供、個別指導、生徒の進捗管理、積極的なモチベーション向上のサポートを積極的に行ってくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に難関校を目指すレベルのものではなく、ほどほどの平均的なカリキュラムであるかと思います。生徒の習熟度合いに応じて、難易度を調整頂いており、ある程度は柔軟にカリキュラムを調整頂いているようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からのアクセスが良く費用面も考慮した

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料の授業があり、お試しができるため。また、駅前に塾があるため、近くに警察もあり、治安も良いと判断したから。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)

世田谷区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
京王線千歳烏山から徒歩1分
住所
東京都世田谷区南烏山6-4-31 ミレニアムグランジ 2F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

世田谷区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても通いやすいアットホームな、開放的な雰囲気の塾だと思う。そう思ったのは、我が子が実力以上の志望校を選ばなかったことにも起因するかも知れない。もし成績を頑張って上げて、高望みをしたとしても、子供のやる気を引き出して何とか志望校に合格させるぞ!という意気込みはすごい感じられた。どちらにせよ、子供の実力と性格と希望に合わせて指導してくれるのは有り難かった。

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のなかでまんべんなくこなしていたようだ。個別指導よりも、本人にとっては、ライバルがいた方がより闘争心に火がついてウチの子には良かった。塾通いが慣れていなかったのだが、打ち解けやすい雰囲気にすぐに馴染めたので良かった。

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:はっきり覚えていないが10万円

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって親しみやすかったようだ。
わからないところは、わかるまで丁寧に教えてくれる。質問にも、ちゃんと答えてくれる。質問をするのには、講師の先生が親しみやすく、話しかけやすいかどうかは、とても重要なポイントになる。

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人の実力に合わせて、カリキュラムを組んでくれたなだと思う。良いところは伸ばしながらも、苦手なところは、克服できるように、一緒に考えながら教えて進めてくれたように記憶している。自分の実力よりもちょっと上を目指すみたいな感じだった。

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいところと、姉が通っていて良かったので同じところにした。それから、無料の体験期間があったので、本人に合うかどうか見極めてから入会した。

葛西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立紅葉川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校

世田谷区にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
京王線千歳烏山から徒歩1分
住所
東京都世田谷区南烏山6-4-31 ミレニアムグランジ 2F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

世田谷区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家にとっては親子共々最高の塾だったと思います。但し激しい競争の環境や日比谷高校をはじめとっする都立のトップ校を求めていないご家庭には必ずしもおススメ出来ないため、あえて星4つとさせていただきました。例えば私立高校をメインに受験されるご家庭の場合は、他の塾をご検討された方が良いかもしれません。あくまで都立トップ校を目指す為、ハイレベルで競争のある塾をお探しであればESCは最適だと思います。

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

これといって塾に関する強い印象は、良い意味でも悪い意味でもあまりなく、子供も不満を漏らすことはなかったので、悪い塾というイメージは全くない。ただ、どこが良いかと言われると、ちょっと悩んでしまうところもあるので、まあまあという評価にした。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ECSは臨海セミナーが定めた一定の学力以上の生徒のみ通塾が認められる為、全員都立日比谷高校を目指すという高い目標を持った意識の高い生徒と普通科よりも指導に長けた講師陣によるハイレベルの授業が展開されていたと子どもから聞いています。毎回小テストから始まり、毎回のハイレベルな授業に対応するための予習復習の徹底を求められたが、指導通りにきちんとこなすことで確実に学力が上がって行った。

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常校舎と比べてかなり緊張感があったり、生徒の積極性が高かったりしていたようで、子供も刺激を受けていたようだ。授業後も親身になって多くの生徒の質問対応などをしてくださっていたようで、その点はありがたかった。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円程度

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待生になっていたので、10万円もかかっていない。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての講師がとにかく熱心で面倒見がとてもよい。日々の子ども達への接し方、保護者への接し方、受験対策に関する細かい対応など、全ての面においてそつなく対応してくださったイメージがある。特に授業料等が他よりも格段に安いので、よくここまでしてくださるなといつも感心するばかりだった。親子共々未だに大変感謝しています。激務の為か、講師の方が年度終わりに辞めてしまわれることが何度かあったので、その点だけが気になっていた。

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学の先生はかなりのベテランの方で、話をしてもかなり信頼のおける方だったという印象。子供も信頼していたようだった。その他の科目については、子どもは信頼して授業を受けていたかもしれないが、親としてはこれといった印象は持たなかった。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の臨海セミナー小中科と異なり、ESCでは皆で東京都立日比谷高等学校の全員で目指そうという明確な目標があり、その合格に向けて綿密なスケジュールが組まれており、中学2年生の1学期から、中学3年生の2月(都立高校入試直前)まで段階を踏んできめ細やかなサポートが提供され、親子共に子どもの学力が伸びていることを感じることができた。適度な競争と皆で切磋琢磨できるカリキュラムになっていた

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常校舎よりは進度がはやかったり、内容も難度は高かったかもしれないが、難関校の対策になっていたかといえば、疑問符はつく。国立附属校や早慶附属校などの私立難関校に対する分析は甘い感じがした。演習内容だけでは不十分な感じがした。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周辺の集団塾で最も面倒見がよく、かつ親としてもコストパフォーマンスが高い塾と感じたため。講師陣から熱意を感じられ、一番安心して子どもを預けられると感じたため。

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実際は用賀校に通っていたが、成績が良かったらしく、ESCへ移籍の流れになったから。

千歳船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校
Loading...

世田谷区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
小田急線千歳船橋から徒歩4分
住所
東京都世田谷区船橋1-30-3 エグゼ千歳船橋 3F-A

高校受験ディアロ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!

世田谷区にある高校受験ディアロ

最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋から徒歩6分
住所
東京都世田谷区 太子堂1-12-39 三軒茶屋ビル3F
最寄駅
東急田園都市線桜新町から徒歩4分
住所
東京都世田谷区 桜新町1-19-10 第二栄晃ビル4F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

世田谷区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

自宅から近く、通いやすい環境であり、友人も通っていることから子ども本人も積極的に通っていることと塾の講師も丁寧な授業をしてくれること、質問もその都度や授業後にも受け付けてくれてるのでとてもいいです。大変助かっており、通わせてよかったと思っています。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

・塾の先生方の人柄が良かったこと
・授業が集団だけでなく個別授業もあったこと
・分からない箇所は戻って理解できてから進めてくれたこと
・落ち込んでいる時に、励まし諦めることなく前に進めるように支えてくれたこと
・自宅からも駅からも近く、安全面から考えても立地が良かったこと
・自習室があり授業のない日も使用できたこと

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中3になると長期休暇中の講習代がかなりかさみますが、それを上回る熱心な指導と子供のことを優先的に考え指導してくださっているので、下の子供の入塾も検討しております。ただし合う合わないはどこにでもあることなので、合わないお子さんもいると思います。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長の先生は子供の意見を尊重しながら、志望校の選定から学習指導まで付き合ってくれています。朝早くから自習できるように教室を開けてくれたり、夜もおそくまで子供たちの自習や質問に付き合ってくれるような、情熱のある先生がいるので、下の子供も通わせようかと考えています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各個人に目を向けていて、授業中だけでなく、終わったあとも質問を受け付けてくれて、親しみやすさがとても出ていて大変助かっています。どの講師も、それぞれの教え方があるが、子どもが理解しやすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科(国語、数学、英語)も個別授業で対応してくれた。
先生たちが優しく対応してくれていたため、塾全体の雰囲気が良く通わせることに不安はなかった。
自習室もあり授業のない日も使用することができありがたかった。

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なので、当初懸念でした分かりない個所の質問ができるようで、本人も入塾してよかったようです。同じ中学校の友達も多く、穏やかな雰囲気の中で学習できているようです。先生も熱心なので、とてもやる気が出るようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ですが少人数で行われているので、授業中でも質問ができるのがよいと言っていました。授業の進度は学校よりも少しリードしているようです。ちょっと元気な生徒さんもいるようですが、教室長の先生が指導してくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校より分かりやすい教え方で、子どもに合わせた授業をしてくれるので、とても助かっています。子ども自身も質問がしやすいと思っており、勉強しやすい環境である。どの講師もそれなりの大学出身でそれぞれの教え方があるが、子どもが理やすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員であろうプロ、ベテランの先生方が多かった。アルバイトの先生もいたが、どの先生も非常に優しく対応してくださったため、塾に行きたがらないことはなかった。
国語、数学、英語、どの授業も全て分かりやすく理解できるように指導してもらえて、非常にありがたかった。

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾後、すぐに教室長が変わり不安でしたが、熱心な先生でとても面倒見が良いです。若い先生が多く、年齢の垣根をあまり感じないようで、授業中だけではなく、遅くまで質問を受けたり休みの日も朝早くから出社して、自習を見たりしてくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾直後教室長の先生が変わったが、最初は言動などに懐疑的でした。面談や指導などを見ていると、子供に寄り添い、また熱量もある先生をはじめ、若い先生が多く、授業中でも気兼ねなく質問できるのがよいと子供がいっていました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは普通で子どもそれぞれに合わせた授業を組み立てて実施してくれるので大変助かっています。
子ども本人も質問がしやすいと言っており、習熟度があがった。定期的に試験も実施してくれて、保護者にも共有してくれるので安心できている。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どの教科(国語、数学、英語)も個別のカリキュラムで組んでもらえた。
本人のペースに合った速さ、内容で進めてもらえたため、理解できていない場合は、戻ってやってもらえたため、理解できないまま進むことなく、次に進めた。
集団での授業もあったが、本人が嫌がったため、個別のみをお願いした。

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなり課題も多いですが、志望校合格のためにはこれくらいはやらないといけないと思います。また宿題や小テストも多く、習熟度の確認がかなり行われているのが分かります。「志望校合格」を念頭に、学校の授業の進行よりも早く、授業を進めているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の分量も割と多く、習熟度を確認する小テストも多く行われているので質と量は申し分ないと思っています。教材はかなりの頻度で購入することになりますが、その分勉強が進んでいるようなので、よいと思います。進度も深度も入試に合わせて組まれているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、保護者としては安心して通わせることができるため。また、友人も通っていることから子ども本人も通いやすい環境にした。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:国士舘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別対応があったため

用賀校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘がネット検索をして、自分に合いそうな塾を探して、面談をした後、入塾テストを受けて入りました。面談した教室長も「一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたこともよかったです、

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもが検索をして調べてから、見学の申し込みして見学と入塾試験を受けました。少人数で授業中でもわからない箇所があれば質問ができることを最優先しました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

世田谷区にある栄光ゼミナール

最寄駅
小田急線梅ヶ丘から徒歩1分
住所
東京都世田谷区梅丘1-21-5
最寄駅
京王線上北沢から徒歩2分
住所
東京都世田谷区上北沢3-18-7

国大セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

こだわりの「1クラス6名の限定指導」。 分かるまで、できるまで!めんどうみの良さが魅力

世田谷区にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(275件)
塾の総合評価

少人数制なので、にぎやかなところが苦手な生徒にはおすすめします。地元に密着した塾なので、CMをしているような有名な塾ではないのですが、より生徒に寄り添って対応してもらえます。塾長も現役からかけ離れた年齢でないので、生徒に寄り添ってもらえたと思います。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初に通っていた塾ではなかなか成績が伸びず、新設の所に相談に行って、転塾することに決めました。家から近かったので、通いやすかったです。
また、先生が話しやすい雰囲気で、子供も私も何でも相談出来て良かったです。結果、成績もアップし、第一志望校に合格出来て感謝しています。

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

期待していたようには偏差値も変わらず、志望校が段々と下がってしまったので本来の意味では残念感が残りました。もっと本人のやる気や人生のやりたい事が見つかるとよかったのですが、中々そうには進まず
スイッチが上手く入らなかったです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数制で、マンモスとは違うので理解しているか確認しながら進める授業に1番惹かれました。また、塾長さんの子供との接し方は息子に合っていたように感じ、家から近く通いやすさも良かったです。ただ、思ったようには内申書が貰えなかった事で苦戦したのが残念でした。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なので、周知してカリキュラムに取り組むことが出来る。同じ中学校の生徒たちをまとめてくれるので、重要な点をおさえて教えてもらうことが出来る。個人のタイプを分類して、クラス分けにも配慮してくれる。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数でのクラスで各教科の先生がいらっしゃいました。他の塾との違いはよく分かりませんが、クラスの雰囲気は悪くなかったと思います。
中学校の近くということもあり、同じ中学で顔見知りの生徒さんもいらっしゃって、通い易かったと思います。
堅苦しくなく、楽しい授業だったと聞いています。

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制でしたので、理解しているかなど質問やテストなどで確認していたようです。課題点に達してなければ、取れるまで繰り返し見てもらえるなど、そのまま進むようでは無かったと思います。ダラダラしたり、ボーッと聞く事は出来ない雰囲気作りで、勉強時間のスイッチを入れて頂きました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、1人1人がきちんと理解しているか確認しながら授業を進めていたと思います。最高には理解しているかテストをして、点数が取れるまで何度も繰り返ししていたようです。一方的に話して終わりではないので、親としては理解して進めているかが重要でした。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:40万円

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円位

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、講師とのコミュニケーションが取りやすい。講師は学生なので、生徒との年齢も近く受験生の対応が良い。質問をして、すぐに答えてくれる。こちらからの問い合わせにもすぐに答えてくれる。人柄も親目線から見ても良い講師が多かった。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんをはじめとして、とても親身になってご指導頂きました。
勉強に対する心構え、受験に対するアドバイスなど、的確な接し方でした。
おかげさまで、入塾時より成績もアップし、第一志望校に合格することができました。
他の塾からこちらに移って本当に良かったと思います。

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんとは、親子で面談など、その都度その都度のアドバイスや現状、課題など親子で共有できたことは安心の一つでした。また、受験までの何をしなければいけないかなどのアドバイスは助かりました。兎に角、塾長さんとのまめな連絡で親も乗り切ったと思います。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんと仲良くして頂きました。締めるところは締めて、褒める時は褒める。普段は何気ない会話で親近感あるお兄さんのように感じました。聞きやすかったり、安心した精神面で通塾できたのではと思っています。明るい雰囲気作りで、和ませてもらっていたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のテストに沿ったカリキュラムが組まれて、柔軟な対応が可能。学校行事にも配慮してくれるので、無理な進みかたをしないように組まれている。個別対応してくれるので、課題も個別対応してくれる。教材費があまりかけることがないが、しっかりと教えてもらうことができた。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団でのクラスで入塾しました。
少人数の設定なので、先生の指導も行き届き、基本的には国数英を中心、ウチは別途希望して理社も申込しました。5教科なので週4日通っていました。夏期には合宿があり他の教室と合同でした。少し不安そうでしたが参加しました。でも、帰って来た時には、とても成長していたように感じられました。

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年では通塾頻度も多くなりましたが、カリキュラムを組んでもらう事で、どう時間配分しながら進めるのが良いかなど本人の安心にはなったのかとは思います。苦手分野や得意分野で何に重きを置いて進めるのが得策なのか考えられたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

少人数制だったので、普段の授業から1人1人がわからないままにはなっていなかったと思います。課題を出したり、点数が及ばない時は点数が取れるまでテストをして理解したり定着しているか確認していました。いろいろな教材で、範囲を決めてコツコツ進めていたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学していた中学校から近く、個別対応が充実していたから。学校行事にも配慮してくれると聞いたから。他の習い事との兼ね合いも配慮してもらえることが出来るから。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生との面談で、希望をよく理解してもらえた

草加校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、きちんと見てもらいたかったからです。また、治安の為にも、自宅から近く自転車で通えたので。他に通っている方からの口コミも参考にしました。お試しなども体験しました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験をして、子供自身が最終的に国大セミナーに決めました。通いやすさや雰囲気などが本人に合ったと感じたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

国大セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「1クラス6名限定」で価値ある授業を展開
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 分かるまで、できるまで。しっかり理解できるまで指導

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

国大セミナーの詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立西葛西中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
  • 練馬区立練馬東中学校
  • 練馬区立開進第二中学校
  • 世田谷区立松沢中学校

世田谷区にある国大セミナー

最寄駅
東急世田谷線世田谷から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷1-18-9 グリーンハイツ榎本1F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

世田谷区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

中学受験をするために通い始めた。
第二志望の中学校に合格しました。

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校への合格をいただけたのは大きいです。毎回、先生方の授業を受けて、楽しい気持ちを持ちながら塾に通うことが出来ていました。本人の学力の程度、苦手な教科や領域についてしっかり示してくださり、よく分かりました。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは第一志望合格に向けて、一緒に頑張ってくださったことが大きな理由です。子どもだけでなく、親にも寄り添っていただき、いつも安心してお任せしていました。初めての中学受験でしたが、スケジュール管理のやり方も教えていただき、本番までの道のりを一つ一つしっかり行うことができました。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘には先生、事務員、チューター、友人含めて良いサポートを得られる形であり、成績も入塾前に比べればとても伸びたので、通塾させて正解だったと感じている。
あとは第一志望校に合格できれば、より良かったと思って卒塾になると思う。

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業参観をしていないため、詳しくは分かりませんが、毎回楽しかったと言いながら帰ってきました。友達ともよい関係がらあったようです。苦手な国語の学習も意欲的でした。各教科で先生がちがうことで中学の雰囲気にも慣れたように感じます。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちの興味や関心に沿った授業で、毎日楽しく受けていました。一斉指導ではありますが、子どもの意見をうまく引き出していました。よく手を挙げて、みんなが生き生きと、和気あいあいの雰囲気がありました。ノートがすぐにいっぱいになるくらい、自己の考えを書いていたように思います。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

30-35人1クラスの集合形式で実施。コロナ期間中はオンラインとなり、その後、通塾再会後は基本的には集合形式。休む時などは他校共通のオンライン講義はあったが、進捗に違いがあり、タイムリーな内容にならないことがあった。
質問はしやすい環境にあり、回答も的確にしてもらえます。

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人に任せていましたので詳しい金額は分かりかねます。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私を担当してくれた講師の方は比較的若い方だったので、話やすかったことが大きいです。授業も飽きない工夫がされていて自分で考える力がついたと思います。

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回の個人面談では、先生に懇切丁寧に対応してくださいました。優しい先生方にいつも励まされながらよく頑張りました。苦手や得意科目をはじめとして、本人の学力がよく分かりました。親子共々、初めての中学受験でしたが、安心して受験に臨むことができました。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、温かい雰囲気の先生が多かったです。親身になっての指導、面談がとてもありがたかったです。各教科ごとに特色ある先生で、毎回毎回授業を楽しく受けていました。心配な点はいつでも電話や面談にて対応してくださいました。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全科目40歳以上の印象で、少なくとも2人は50歳を超えているように見えた。
塾講師を10年以上のベテランばかり。
子供は先生には質問しやすいと言っているし、授業もわかりやすく、集中して取り組めている。
保護者会などでも、各教科持ち回りで説明されており、質問などもしやすい。
名前を伝えれば、きちんと子供について記憶してもらえており、適切な回答をもらえている印象がある。

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の仕組みは基本は集団で授業をして、復習や模試の段階で個別の指導が入るシステムでした。期間が短かったこともあって、かなり宿題の量は多かったかと思いますが、そのおかげで体力はついたかと思います。友人はよりハイレベルな授業を受けるため別の校舎に通っていたりもしたので、レベルに合わせて適切な指導を受けられることが特徴かと思います。

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4教科ともにレベルは他の塾にくらべてらかなり高いと思います。テキストの量が多く、難易度も高めでした。最終的に全てこなせるのか心配でした。しかし、計画的に進めて下さったので、無事に全カリキュラムを終わらせることができました。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

さすが中学受験に特化しているだけに、カリキュラムは時期に合わせてしっかり組まれていました。夏休み、冬休みなど子どもたちの学習習慣をきちんとつけるような講習も組まれていました。4教科ともに内容が学校以上にきちんとしていた印象です。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4科目で、週3コマずつ。
3クラス編成でレベルに応じてクラスがある
クラスによって科目の曜日が違うが、コマ数は同じ。
学年で曜日が変わるので、年度の変わり目で予定や他の習い事との調整が手間ではあった。
普通の授業に加えて、補講や長期休みごとにほぼ毎日授業があった。

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

経堂校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公開模試を受験したこと、また友達が同じ塾に通っていたことで本人から通塾を希望するようになりました。また自宅より通いやすいことです。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

はじめは全国無料模試を受けました。テストで自分の実力を知り、もっと勉強したいと言い始めたことがきっかけです。

二子玉川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、名前を知っていた。
他の塾も体験授業を受けてた上で、娘のフィーリング、価格、クラス編成、同じ学校の友達も通うなどの様々な要因があります。

経堂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

世田谷区にある日能研

最寄駅
小田急線経堂から徒歩6分
住所
東京都世田谷区宮坂3-2-28 石綿ビル2F
最寄駅
東急田園都市線駒沢大学から徒歩3分
住所
東京都世田谷区駒沢2-8-9 

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

世田谷区にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

総じて満足だった。確かに費用はかかりますが、それに見合うだけの学力は付いたと思う。しかも、学力向上だけでなく、勉強の仕方そのものを教えてもらったおかげでそのスタイルが高校生になった今でも身に付いている点も非常によかった。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校5年生で小学校で習うほとんどの項目を履修するスタイルで最終学年では更なる応用を数多く解くなど、受験にフォーカスした対策がしっかりと取られていて、ノウハウの高さには満足している。ただ、最終学年でしっかりと本人のパフォーマンスが発揮できるように最低でも小学校4年生から通塾させる必要を感じた。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

比較的塩対応なのですが、働いている親としては頻繁に電話が来ても対応できないので、それくらいの方がありがたいです。6年生になるとしっかり対応してくれます。合格実績もカリキュラムも文句なしです。ただ、一定程度全不合格の生徒もいるわけで、塾だけに依存するのは危険で、親も子も主体的に考えて宿題に取り組まないといけない。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人にとって、受験を通して得たものはたくさんあったようです。もちろん、自分自身の努力が一番ですが、きっかけを作ってくれた塾の存在は大きいと子供本人が言っています。学校帰りに塾の前を通る時に知った先生と会うとたまに話をして帰宅しているようですが、自分が成長した場所でもあり、親近感もあると感じています。親としてもいい塾に出会えて良かったと思います。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一番大事なクラス分けテストが非常タイミングよく定期的にあり、他の生徒との競争状態と本人の意識向上の状況を作るのが非常にうまい。やはり、本人が塾でアルファクラスでの授業を受けることに喜びを感じるように自然と設定することで、その意識こそが実力向上に結びついている。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団で受けるが、クラス分けがハードである。定期的にクラス替えを行うため、上位クラスに残るためのテストを通じて、日々の復習と宿題を行うサイクルにより全員が真剣に勉強するシステム。そのテスト対策の実践を通して、知らないうちにしっかり身についていて、後々の受験にしっかりと生きている。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

保護者は授業を見ることができないので、雰囲気は子供から伝え聞くのみ。
授業形式は20名弱の少人数性で双方向式の授業で、子供が発言することも多い。
コロナで自粛生活やオンライン授業を経験した学年は、対面での授業に興奮するのか、
相手が話しをしている最中に妨げたりして、授業妨害が今問題になっている。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団で行う一般的なスタイルですが、やはり上位クラスで受けることが内容的にも良いことは子供自身が理解しており、年数度あるクラス替えテストに備えて日々勉強を集中するスタイルは適度な緊張感を持つことで、今後の受験に備えて大いに役立っていると感じました。また、わからないことがあれば、いつでも気軽に質問できる環境もあり、子供へのサポートもしっかりしていると感じました。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円ぐらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:おそらく130万円ぐらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全てにおいてベテランの先生ばかりで授業後のみならず、いつでも気軽に相談できる方々ばかりだった。しかも、本人のみならず、父兄からの相談にもいつも丁寧に対応を頂けるなど、塾としてのフォローがしっかりしている。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最終学年になるとしっかりとした受験対策のために講師のレベルも格段に上がってきた。特に塾の上位クラスになると難関校レベルの問題を数多く解く必要があるので、その理解のために指導力の高い講師が担当している。また、保護者との面談も頻繁にあるので、受験に対するノウハウも豊富に持ち合わせている印象だった。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上位クラスは校舎責任者や教科責任者が担当することが多く、たまに若手の先生に授業させて、自身は後ろで授業を監督していることもある(講師の育成指導をしている)。下位クラスはおおむね大学生やバイトの先生が多い。
上位クラスと下位クラスで扱う問題も異なるので、先生の質がクラスと比例しているのだと感じる。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾として受験に対するノウハウや経験が豊富でしっかりとした体制があること。そのため、高学年の学力上位クラスを担当する講師陣は非常に優秀だと思います。そのため、子供も上位クラスでの受講を希望しており、年数度のクラス替えテストに備えて日々の勉強を重ねており、そのことが学力向上に繋がったと思います。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

常に塾自体が志望校に合わせた傾向と対策を考えており、塾が受験のタイミングで最大の力を発揮できるようにカリキュラムを万全な体制でスケジュール建てが非常にうまい。また、教科毎に本人の弱点を洗い出して、的確な指導プログラムを設定頂くことで理解が深まった。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年になると志望校レベルに合わせた内容になっている。通常の授業では難関校がほとんど見ている内容を繰り返し行うことでしっかりとした地力を備えるカリキュラムであり、志望校別の特別講習の授業ではさらに受験対策に特化したカリキュラムになっている。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本部で決定されるため、校舎によって異なることはない。カリキュラムをどれくらい掘り下げるかはクラスや校舎の裁量に任されているものと思われる。上位クラスは4年生でも入試問題を毎回解くなど、カリキュラムをしっかり深堀して仕上げて帰ってくる。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とにかく宿題は多いと記憶しています。そのため、塾から帰宅後も簡単に食事を済ませて、宿題に取り掛かるなど授業の復習をメインにしたカリキュラムを徹底することで知識の積み上げていくスタイルだと感じました。それにより、知らないうちに学力が向上しており、今でもその勉強スタイルもしっかりと身についていることも素晴らしいと思います。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合っていたから

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校のお友達もたくさん通っていて、受験に必要な情報や対策がしっかりできていることが評判だったから。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近く、電車の乗り換えもなく、過去の合格実績もすばらしい校舎のため。また、比較的大きな校舎で、通っている生徒数も多いので、切磋琢磨できると考えたため。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、学校のお友達も多数通っていたこと。受験に対するノウハウ、経験や情報もたくさんあること。年に何度かクラス替えテストがあり、適度な緊張感を持って勉強できる環境があったことが理由。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記434件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 目黒区立向原小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 足立区立千寿桜小学校
  • 世田谷区立八幡小学校

世田谷区にあるSAPIX 小学部

最寄駅
京王線下高井戸から徒歩2分
住所
東京都世田谷区松原3-41-4
最寄駅
小田急線成城学園前から徒歩2分
住所
東京都世田谷区成城6-4-16 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

世田谷区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが辞めるとは言わずにきちんと通うことができたから。悔しくて涙すらることはあったけど、先生の応援のおかげもあって自信を取り戻すこともできたから。志望校にも受かったから。家からも近くて負担が少なかったから。

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

到着したら宿題を出して、今日の課題をやる。
教室に人数は多いが、個別について見てくれる席も設けられているので、そのときに合わせて指導がうけられる。友だちもいるので馴染みやすく、明るい雰囲気で受けられる

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:184800円

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の様子をよく見てくださり、進捗管理も適切。レベルを上げてうまく行かなければ下げて自信をつけさせ、また新たに進むなどモチベーションの図り方も上手い人。褒め上手。穏やかに話す人。同じ教室に3人つく。

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年の幅を超えて指導してくださるので、子どものやる気を失わずに各教科進めることができる。
昇級試験もあるのでモチベーションも上がりやすい。各教科ごとに項目がいめられていて、ランク付けされている。各項目が達成できると昇級試験に進むことができる。

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

成城北教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:桜美林中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

世田谷区にある公文式

最寄駅
東急世田谷線松原から徒歩7分
住所
東京都世田谷区赤堤2丁目33-1 
最寄駅
小田急線梅ヶ丘から徒歩6分
住所
東京都世田谷区松原6丁目5-20 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

世田谷区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

世田谷区にある学研教室

最寄駅
東急世田谷線山下から徒歩2分
住所
東京都世田谷区赤堤1丁目1-5 
最寄駅
JR南武線久地から徒歩22分
住所
東京都世田谷区宇奈根2丁目20-19 

創研学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

世田谷区にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
塾の総合評価

親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生はプロで、感じがよく、丁寧に教えてくれますし、自宅から近く、駅くらも近く、費用も安いので、最初の塾としては非常に良いと思いますが、四年生以上に適しているかはまだわかりません。自習できる点もポイントです。

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

拘束時間はとても長くて、夏期講習など丸一日いたように思います。習い事との両立が難しいなか、そっちも頑張ってごらんといってくれたところが、この塾でした。いくつか回ったがその習い事しながらは通えまえせんと言われてばかりだったのでとても良かったと思います。

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

創研学院は他塾に比べて、授業以外のフォローが手厚いと思う。
いつでも自習室を使えるなど、質問しやすい環境や、雰囲気を作ってくれていた。
テキストはもう少し丁寧に書いてあるとありがたい。予習時にテキストだけで理解することができないため、他の参考書が必要になるからだ。
授業料は他塾と比べたわけではないが、高い。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親は完全に先生にお任せする塾なので、授業の様子は分かりません。テキストの理解度を見る確認テストが細かい単元ごとにありました。授業が終わったら、居残って自習。夕飯も塾で食べていました。子供に聞いたところ、クラスによって雰囲気は違うらしく、一番上のクラスは受験モードになるのも早めだったようです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、みんな真面目にやっている印象です。テキストに沿って進めてくださいます。休んでも自習時間にフォローされますし、アルバイトの先生がいるので、しっかり勉強できる雰囲気があり、わからないことをきける点もいいと思います。

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と習い事のため個別対応もしてくれた。ふんいきはとてもよく、ともだちとも仲良く勉強ができた。むずかしいこともいっしょにのりこえられたとおもう。授業もわかりやすく、オンラインにもたいおうしてくれていた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、まず、講師が、その単元の説明的な授業を一方的に行い、理解度を測るためにテストを行う。その後、個別に分からないところや、理解ができていないところを質問するという形。アットホームな雰囲気で、生徒たちものびのびと質問できる。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70-80万円くらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての先生に言える事は、とにかく面倒見が良く、親身になって支えてくださる方ばかりでした。普段からそれぞれの生徒の様子をしっかり見てくださっているので、問題が起きた時もすぐに解決してもらえました。
親と話す時間もしっかり取ってくださり相談しやすい先生ばかりでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が中心ですが、自習時間はアルバイトのように思います。明るく、優しい先生が多いように思いますので、自宅で教えることが難しいご家庭にむいています。また、先生は30代の方が多いように思いますし、フランクです。

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の意見、子供の性格をよく分かった上でアドバイスをくれる。すごく厳しい先生は居なかったが、好き嫌いが分かる先生はいました。子供にあった先生に出会えて良かったと思っています。対応してくれる先生は少人数で対応してくれる

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には専門の講師が授業を担当。
長年、塾講師をしているベテランが多く、年齢も様々。
厳しい先生、優しい先生などうまく配置されていて、生徒のメンタルも気にしてくれていた。
自習室での質問は学生アルバイトも受けていることがあった。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳細不明ですが、テキストを使いながら、丁寧に進めてくれていると感じています。テキスト自体は独自のものではないと思いますが、レベル感もよく、特に問題はないと思います。一般的なものかと思いますが、悪くないです。

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習い事が忙しくて、集団で間に合わないと思った時は個別でも対応してくれて、カリキュラムも個々に変えてくれる。先を進むクラスもあれば合わせてくれるクラスもある。難しすぎず、進み方も良かった。コロナ真っ最中だったので進みは悪かったかと思いますがオンラインで対応してくれた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾にはオリジナルのテキストはなく、提携他塾のテキストを使って授業をしていた。
テキストは読んだだけでは理解できず、授業を受けることを前提に書かれているような気がする。
一つの単元を1週間かけてやり、週末に理解を確認する小テストが行われる。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から割と近くて通いやすく、先生方の面倒見が良いと評判だったので、年長の時に見学に行きそのまま入塾しました。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、また三年生は格安のため、とりあえず入ってみましたが、悪くないと思います。また、自宅なら近いのも良い。

用賀校 / 保護者・小学校3年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

融通がきいた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望。
他の塾と比べて、講師との相性が良かったとのこと。家から近く、通いやすいのも決めた理由の一つです。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:82%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

創研学院の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立用賀中学校
  • 目黒区立第十中学校
  • 杉並区立荻窪中学校
  • 杉並区立井荻中学校
Loading...
  • 品川区立立会小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 中央区立佃島小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 世田谷区立京西小学校

世田谷区にある創研学院

最寄駅
小田急線経堂から徒歩4分
住所
東京都世田谷区宮坂3-8-4 共和宮坂ビル 2F
最寄駅
東急田園都市線用賀から徒歩2分
住所
東京都世田谷区用賀2-18-8 

四谷学院

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

世田谷区にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(950件)
塾の総合評価

最初の塾の説明会の時から、本人の勉強のモチベーションが上がり本人が通いたいと言い入塾しました。先生と生徒の距離も近く本人のペースで授業に参加ができ受ける授業も自分でスケジュールを立てられるのでとても良かったと思います。生徒一人一人のサポートもしっかりとしてくださり受験の不安や疑問なども相談にのってくださるので親にとっても安心して通わせられると思いました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が本人に合っていて良かったと思います。塾はたくさんあるので決めるのは難しいですが学校と自宅の間にあり通いやすく、説明会に参加をしたときに本人のモチベーションが上がり、通いたいという気持ちがあり決めましたが生徒一人一人に担当の先生がついてくださり受験の不安や疑問なども相談にのってくださり本人が安心して受験を出来たと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は勉強の仕方が分からないと言っていたのですが先生にアドバイスをたくさんいただけスタッフの方が丁寧に対応していただけたので本人の受験に対するモチベーションが上がり良かったと思います。家だとスマートフォンを触ってしまったり、音楽を聞いたりしてしまい勉強がはかどらないと言っていた為、塾の自習室を利用すると勉強に集中でき良かったと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験はプロに頼るべきです。情報が氾濫しているので何が正しい髪極めるは非常に難しいです。また、目標に到達してないなどどうすべきの判断をタイムリーに決断することが多々あります。適時アドバイス貰えることは良かった。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが習いたい授業は選べる為、先生のいる他の教室まで通う事もありました。生徒一人一人にサポートしてくれる先生がいて受験の不安や疑問なども質問しやすかったようです。先生と生徒の距離も近く分からない時は授業の後に質問ができ雰囲気が良かったようです。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業を受けていましたが個別形式もあり選べるそうです。みんな真剣に授業を受けていて授業のあとはわからないところなど先生に質問でき質問しやすい雰囲気がよかったようです。生徒一人一人に担当の先生もいらっしゃり受験の不安や疑問なども相談にのってくださるので安心して受験勉強が出来たようです。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で分からないときは授業が終わってから先生に質問ができ、先生との距離も近く楽しく授業に参加ができたようです。周りの学生もみんな一生懸命に勉強をしていてモチベーションが高く良かったと思います。時々、他校まで授業を受けに通い色々な先生から授業を受けアドバイスもたくさんいただけたので良かったと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

放課後に勉強する環境があり、勉強しているみんなの中にいるだけで知らず知らずに勉強していました。やはり他の生徒が勉強している環境の中にいただけで相乗効果で勉強できたと思います。授業の進め方は個別指導なので自分にあった進め方ができた。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:150万円

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く習いたい授業がある時は先生のいる他の教室まで通った事もありました。先生と生徒の距離も近く分からない時は授業の後に残って質問ができ丁寧に教えてくれるようでした。生徒一人一人にサポートしてくれる先生がいて受験について不安な事なども話しやすかったようです。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本人に聞いたところベテランの先生が多く夏期講習、冬期講習などで人気の先生のときは他の教室まで通う事もありました。集団授業を受けていましたが授業のあとはわからないところなど質問ができ先生との距離も近く質問しやすかったようです。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業はベテランの先生が多く下北沢校に通っていましたが授業によっては先生のいる池袋校など他校まで授業を受けに通いました。受験についてはサポートをしてくださる受付けのスタッフの方が丁寧で充実していたと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

タイムリーにアドバイスくれるので途中の変更や相談も正確に貰えてモチベーションをいじしたまま、がんばることができた。有名な経験豊富な先生たちなので大きな目標を見極めてくれてるので点数や偏差血が予定に到達してなくても的確にアドバイスもれえた。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進められ段階があり出来ない所を確認しながら進められるので良かったと思います。定期テストによって出来ないところが分かり何度も確認しながら進められるので良かったと思います。自分で習いたい授業を決めてスケジュールを立てていました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は段階があり定期テストによってできているところとできていないところが分かりやすく出来ないところは何度もチャレンジできる為、自分のペースで確認しながら進められるので良かったと思います。授業は集団授業を受けていましたが授業のあとはわからないところなど先生に質問ができ質問しやすかったようです。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業を受け内容がしっかり身に付いているかの確認のテストが時々ありできるようになると段階が上がり本人がどこまでできているがが分かりやすく勉強の計画が立てやすく良かったと思います。
カリキュラムも自分で決められる授業が多いのでできない時は何度も授業を受けられるので良かったと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人別に教えてくれるので、学校に行く時間さえ取れれば、勉強出来て受験のコツやテクニックも教えてもらえた。カリキュラムは個別指導なので自分にあった進め方が出来て、無駄なく有効活用できたと思います。個別指導ね。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅の間にあり学校の後に通いやすく自習室があり本人が先生などの雰囲気を気に入り入塾しました。塾の説明会に参加をしたときに本人が通いたいと言っていたので決めました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間に塾があり学校が終わってから通いやすく塾の説明会に参加をしたところ雰囲気がとても良く本人が気に入り入塾しました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあり通いやすく自習室が充実していてよいと思いました。塾の説明会に参加をしたとき先生やスタッフの方が丁寧で本人が通いたいと言った為。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近く

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:66%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記116件のデータから算出

四谷学院の詳細データ

Loading...
  • 東京都立府中高等学校
  • 聖ドミニコ学園高等学校
  • 高輪高等学校
  • 大妻多摩高等学校
  • 白鴎大学足利高等学校
  • 青稜高等学校
Loading...
  • 高輪中学校
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
  • 川崎市立菅生中学校
  • 大阪市立我孫子中学校
  • 市川市立第四中学校
Loading...
  • 新宿区立早稲田小学校
  • 新宿区立江戸川小学校
  • 横浜市立東戸塚小学校
  • 新宿区立市谷小学校
  • 新宿区立東戸山小学校
  • 新宿区立戸山小学校

世田谷区にある四谷学院

最寄駅
京王井の頭線下北沢から徒歩1分
住所
東京都世田谷区北沢2-20-17 RecipeSHIMOKITA 8F
最寄駅
東急東横線自由が丘から徒歩2分
住所
東京都目黒区自由が丘1-30-3 自由が丘東急プラザ6F

四谷大塚

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで、 難関中学合格に必要な学力を養う

世田谷区にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,006件)
塾の総合評価

伝統のある四谷大塚なので、特に不都合はなく、集団指導に合う生徒であればまた熱心に効く生徒であれば大丈夫だと思う
授業の最中に騒ぐような態度はないほうがいいので、落ち着きがない子には不向きだと思う
うちの子は落ち着いて結構なので大丈夫だった

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり中学受験をするにあたっては、大手の有名な集団塾に通うのがいいと思います。長年の経験からなる実績、それに伴う傾向と対策をしていくことで、必然的に成績がのびていくことになる。また、成績順のクラス分けをすることで、ライバル心も芽生える。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は伝統もあるので信頼している。一クラスの人数もほかの大手受験塾に比べて少人数制な印象なのでそこも授業の集中できるいい環境と思う。ただ、コロナだろうが、インフルエンザだろうが、月のクラス分けテストを受けれないと問答無用でクラスが下がるので体調の管理も大事なファクターだと思う。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

伝統ある塾で、先生も責任感があるまた安定感もあるので、生徒がしっかり理解してついていけるのであれば、大丈夫だと思う。テキストもカラーで使いやすく、定番であるので安心感がある。
子供の理解力は求められるので、ここがダメなら下のレベルを探していくこととtなる。

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導でクラス分けがされていて、クラスのレベルに応じて先生も帰られていたため、理解度に応じた教え方をされていた。そのため事業についてことができていた。
+の本行端先生の指導方法によって変わっていたら、どのクラスも真面目に行く取り込んでいた

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾特有の成績順でクラス分けを行っており、上位クラスと下位クラスとではやはり授業内容のレベルが全然違っていると感じられる。毎月一回のクラス分けテストで上位クラスに入れば、必然的に偏差値も上がっていくと思う。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は問題を解く時間と、解説する時間におおまかに分かれていると聞いている。
問題のレベルも基本問題、応用問題とわかれているがクラスによって問題のレベルが異なるようだ。上のクラスは応用中心、下のクラスは基本中心の構成
授業の雰囲気は上のクラスになればなるほど、ガチ度があがっていき、まじめな生徒が多い印象。
下のクラスになればなるほど、うるさい生徒が多いと思う。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

科目別に先生があり、それに加えてクラスのレベルごとに先生が違いました。きめ細かい分類がされてる
生徒のレベルに応じた教え方なので大丈夫です。
私語は少ない方で、先生の個性が
ある教え方でした。
親にも定期的に解説があり、子供がつまづきやすい箇所の注意をあらかじめ喚起していますた。

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万くらい

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35まん

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

四谷大塚の講師非常に熱心であり、社会の先生とはユニークな先生で、実際のNOKKO器具を見せたりするなど授業に取り組みが真剣だった
上のクラスの先生は人気があった
そのため、クラス分けテストはみんな熱心で買った

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって丁寧に教えてくれるのはもちろんだが、講義が無い時も時間に都合がつけば、出来ないところを教えてもらうことができる。塾長も算数の授業を動画で配信している人気講師なので分かりやすく面白いとのこと。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの先生のみの構成。
年齢的には年配の先生が多いのでベテランが多い印象。
クラスによって先生が違う場合もある。
また、先生が来れない場合は他の校舎からピンチヒッターとしてやってくる。
厳しい先生もいるがいい先生が多い印象。子供も嫌がらず通塾している。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性があって責任がある先生がいた。話しも上手い先生がいた。上のクラスの先生は人気があり、上のクラスに上がる動機になっていた。定期的にクラス分けテストで頑張っていた。振替テストもありよかった。
社会の先生は実物を見せて工夫をしていた。

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

インターネット上の毎日のコラム算数などの基礎的な計算などが充実しており、できていない場合には、先生からも居残りでインターネットにアクセスしてカリキュラム等テキスト以外でも充実していた
先生のほうも、どのぐらい生徒が勉強してる顔見ていたため、カリキュラムをこなしている気持ちが出てきていた

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4年、5年時は必要科目をどんどん勉強していき、6年時にはひたすら苦手な科目を勉強し、過去問をどんどんやっていくカリキュラムである。苦手科目を徹底的に勉強し克服していけば、偏差値は必然的に上がっていくと思う。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

問題集と解説を日々進めていく。
予習、宿題、復習、テスト演習とボリュームはそれなりにあるので日々コツコツ勉強する必要がある。
また、テスト後の復習の授業については家でやらなくてよいのでとてもよい授業だと感じる。

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は四科目で開始しました。
教える塾は、
国語算数がメインでした。
 途中から二科目に絞って二科目に
変更できました。
週テストに、クラス分けテストに、模試テストがありました。
テスト後の解説も丁寧です。
小テストもあり、出来が悪いとたまに居残りがあります。

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番通いやすかったから、またバス1本で通えるところが便利だったから、それとお迎えに行くのに、高島屋の駐車場が使えたから外に小さい頃からの友達も通っていて身近に感じられたから

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、車や自転車で送迎できるところ。また、兄が以前通っていたこともあり、顔なじみの講師もいたから

二子玉川校舎 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだったので

二子玉川校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

伝統がある

二子玉川校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

四谷大塚編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記143件のデータから算出

四谷大塚の詳細データ

  • 日本工業大学駒場高等学校
  • 芝高等学校
Loading...
  • 墨田区立本所中学校
Loading...
  • 世田谷区立代沢小学校
  • 文京区立明化小学校
  • 朝霞市立朝霞第十小学校
  • 晃華学園小学校
  • 松山市立道後小学校
  • 台東区立浅草小学校

世田谷区にある四谷大塚

最寄駅
東急田園都市線二子玉川から徒歩3分
住所
東京都世田谷区玉川2-24-7 萩原第二ビル 2F

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

世田谷区にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

とにかく月謝が高すぎるので、相当家計に余裕のある家庭しか通い続けられないと思います。
実際通っている親子は、ママさんが全身ハイブランドの洋服を着ていたりして、かなり裕福そうな家庭が多かったです。
月々の月謝以外にも、毎月現金で教材費が徴収されます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝は高く費用対効果は微妙だが、結果的に教育熱心なママ友ができ、情報交換できるようになったのが財産になった。未だに親しく近所のため、教育リテラシーの低い地域では貴重な友人になった。あとは通うのが大変で他の習い事とハシゴするには家族が協力しなければ回すのが大変だった。共働き家庭は疲弊し土日が休めずつらい。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにもかくにも月謝が高過ぎること。ただでさえ毎月20,000円以上の月謝が引き落とされているのに、月謝とは別に毎月手渡しで教材費を徴収されるのも痛かったです。教材費が毎月2,000円代〜5,000円代とバラバラなのも謎でした。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく毎月の月謝が桁違いに高過ぎる上に、それとは別に毎月教材費CD代などと言って現金で3,000円〜5,000円徴収されるのが大変でした。合っている子には良いのかもしれませんが、うちの子供には特に効果を感じられなかったのでこのような評価です。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

女性のにこやかで優しい先生が、たくさん褒めながら進めてくれます。
毎回褒めてもらえるので、子供の自己肯定感が上がりそうだと感じました。
毎回いろんな言葉やカードを目にする耳にするので、子供には良い刺激になるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どんどん進みついていけない子は辞めてよしという感じで合わなかった。6人でいっぱいの狭い部屋。積極的で率先して手を上げて発言する子には合っているが、おとなしい子は無視に近くいたたまれない。親も熱心で子どもも無理なくやらせているか相当勉強している様子が伺えた。真面目で厳しい雰囲気で、土曜日はリラックスしたいので行くと疲れた。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始まりのご挨拶が済むとすぐフラッシュカード→百玉そろばん→一茶の俳句→百人一首→今月のお歌→手先の活動→座学…のように、どんどんどんどんと目まぐるしく次々に新しい教材や題材に写っていくので、飽きることなくあっという間に授業が終わります。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と子供達が向かい合って、フラッシュカードやテキストを使った座学形式の授業です。なかには集中力が続かない子供や、席を立ってしまう子もいましたが、先生は叱ったりせずに優しくみんなの輪に入れるように促してあげていた印象です。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円以上

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配でベテランの先生が多いです。
ほぼ全員の先生が子育て経験者の先輩ママさんなので、勉強のこと以外にも子育ての相談が出来て良かったです。
子供がお誕生日の時は賞状のような手書きのバースデーカードをいただき、やめる時には担任の先生から個人的にお手紙とプレゼントをいただきました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心だったができない家庭へのフォローは薄い。結局、自宅で教えられる程度であり講師に差はない。キツめの先生で真面目で面白みはなく、子どもはつまらないと言っていた。良い先生ではあるが少人数の割にサポートは薄い。結局、家庭学習に任されるカリキュラムであり講師により差はないと感じた。もう少し面白みや笑いがあったら継続できた。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのママさんやおばあちゃん先生が多いので、勉強以外にも子育ての相談が色々出来てありがたかったです。
娘の誕生日には毎年手書きのバースデーカードを下さって、退会する際にもお手紙と小さなプレゼントを用意して下さって嬉しかったです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの室長と、小学生や中学生のお子さんがいる中年の先生が数人いらっしゃいます。全員子育ての先輩なので、学習についてだけではなく生活習慣についてやしつけの事などもいろいろ相談に乗っていただけて心強かったです。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自の教材がたくさんあって、フラッシュカード→季節のお歌→俳句→百人一首→百玉そろばん→プリント…のように次から次へと教材を代えながら授業が進むので、子供は飽きる暇がなくどんどん次のステップに進めるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

様々だが国立小学校受験と同じような問題が出される。他には名著や漢詩の暗記、音読を皆の前で読み上げる。100玉そろばんなど。だいたい2-3年先くらいの学習内容。
やることがわかったので、教材を買って自宅学習で教えられる。様々なカリキュラムは小学校受験を意識した内容で、自宅で仕込める。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

円周率や俳句や百人一首など、とにかく暗記をたくさんさせて、成果を毎回廊下に貼り出して子供同士を競わせるので、負けず嫌いなお子さんには合っているのかもしれません。
マイペースであまりお勉強が好きじゃない子には苦痛だと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独特のカリキュラムをお持ちで、2歳児以上は全員俳句や百人一首、円周率などを暗記させられます。教室に入るまでの廊下に子供たちの名前と成果が張り出されるので、誰がどれくらい出来たかが一目瞭然で、負けず嫌いな子には良いのかもしれません。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親族が七田式の違う教室に通っていて、母子共にとても満足していたから。
子供の可能性が広がりそうだと感じたから。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名で通いやすい。2万の月謝は高額だが、長男が通えば、下の子はノウハウがわかるため自分で教えれば通塾しないで済み、結果的に節約になると考えたため。右脳開発にも興味があり、芽があるかどうか見極めたかった。他の子や親がどんな雰囲気か知りたかった。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当時の自宅から近かったから。
知り合いが幼児教育からこちらの教室に通っていて、とても良い口コミを耳にしていたから。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったから。周りの口コミが良かったから。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

七田式の詳細データ

Loading...

世田谷区にある七田式

最寄駅
小田急線成城学園前から徒歩1分
住所
東京都世田谷区成城6-4-15 モアイ成城ビル2F

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

世田谷区にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...

世田谷区にある花まる学習会

最寄駅
東急田園都市線二子玉川から徒歩17分
住所
東京都世田谷区鎌田3-23-19 
最寄駅
東急田園都市線駒沢大学から徒歩5分
住所
東京都世田谷区駒沢2-16-1 染小ビル地下1階

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

世田谷区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

なによりも志望校に入れたこと。そこまで成績が上がったのは間違いなく塾のおかげです。特にクラス分けによる競争環境がうちの子供にはフィットしたようです。ただ、お金は非常にかかります。季節講習も全て行くとなると相当かかります。子供にフィットしてれば払う価値はあると思います。

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学3年の夏まで部活動を週5日で行っており、学力的に志望校に対して至らない部分があった為入塾しました。その結果第一志望の高校に入学することができました。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

早稲田アカデミーは、スパルタ的なイメージを抱いているかたは、多いのではないでしょうか。確かにはちまきを巻いて、合宿をする映像を見たことがありますが、学習能力が上がると言う結果が物語っているように、受験生にとって必要な塾です。

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いま、通っている塾については総合的に観て問題はないように思われます。むかし、通っていた塾では、ただ、通って授業を受けて帰ってくるというだけで、苦手分野の問題点や原因の抽出などをおこなってくれるといえわけではなくかったと記憶しています。いまでは、その辺りの対策をしっかりしてくれているので結果ぎでているのであろうと思われます。

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義式の授業スタイル。クラス分けされているので.上のクラスほど意識が高く、集中して臨んでいたようです。ライバルを作ることで意識を上げていく、ライバルが同志になる、これがポイントですね。また、授業の後も遅くまで自習ができるため、居残って勉強していました。

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏期講習等集中的な授業では合宿のような感じでみんな気合を入れて取り組んでいると言った印象です。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

早稲田アカデミーでは、息子の受験当時はコロナ禍前だったこともあり、対面での授業しかありませんでした。授業参観はしたことがないため、詳細は不明ですが、20人程度の授業なので、少数ですので先生の目も行き届きます。

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、実力に合ったかりきあとテキストや教材を、選んでいただいていたのでそれほど無理なく取り組むことができたと思われます。雰囲気については先生の授業の進め方が、とても興味を引くようなかたちで行っていただけたので、みんなも楽しく真剣に取り組むことができたのではないかと思われます。

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:料金体制に関しては関与しなかった為分かりません。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師です。熱量も高く、まさに受験戦争に臨むテクニックと心構えを教えてくださいました。説明会もタイミングよくあり、また、老舗の受験塾のため、学校に関する豊富なデータを惜しみなく共有いただきました。親としても高校受験に臨むサポート方法なども参考になりました。

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方たちに関してもわからないことについて比喩的な表現も用いながらわかりやすく教えてくれます。また、友達みたいなコミュニケーションもとってくれる為親しみやすいと思います。
子供たち一人一人と会話を頻繁に行い、寄り添ってくれる特徴があると思います。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早稲田アカデミーでは、プロの講師による科目別の授業がおこなわれています。志望校のレベル別の受験に特化した内容で無駄がない。個別面談も行われており、志望校の選択の相談に乗ってもらえた。アドバイスも適切。

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方々はとても親切に相談にのってくれて自分の学力や目標のヒアリングもしっかりとしてくれた上でカリキュラムを組んでくれてとりくんでもらったのはとても良かったとおもわれます。ただ、入塾する前はそれでも不安が多かったのですが、いろいろアドバイスを頂くことができたので安心はできました。

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあり、早慶を目指すTクラスに入ると子供もかなり意識が変わりました。クラスごとにカリキュラムが変わります。また、季節講習や直前講習なども費用は高いですが、子供の意識がたかまっていくのを感じました。季節講習もクラス別の内容になります。

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早稲田アカデミーでは、夏期と冬期に、特別授業がおこなわれる合宿があります。子供は大変ですが、苦手科目の克服するにはとても有効でした。あと、少人数の授業学がおこなわれていることも、理解力の向上に大変有効なカリキュラムだったと思います。

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾の際のヒアリングやテストで実力を測っていただいたことや、目標設定したうえでカリキュラムを組んでいただけました。あおは、苦手分野さえもあまり理解していなかったのだけれど、苦手分野の抽出をしっかりと行なっていただけたので、それを信じて取り組んでいけるようになったと思われます。

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

早慶を目指して勉強するため

三軒茶屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

早稲田アカデミーについては、志望校別授業で、効率的な授業が行われていることから、本人のやる気と実力がつくと評判だったため。

成城学園前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさ

成城学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立練馬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校

世田谷区にある早稲田アカデミー

最寄駅
東急大井町線上野毛から徒歩2分
住所
東京都世田谷区上野毛2-7-16 
最寄駅
東急田園都市線桜新町から徒歩2分
住所
東京都世田谷区新町3-23-5 

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

世田谷区にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校には合格できませんでしたが、成績がそれほどよくなかった子どもをしっかり指導、アドバイスしていただき、第二希望の大学に入ることができました。最終的にお金はけっこうかかってしまいましたが、結果としてはよかったと思います。

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

習熟度別・少人数クラスは、本当にきめ細やかな指導ができ、優れている。ただし、我が子は、入試の直前になって、自分の志望校を突破するには、塾の指導では全く足りないと見切りを付けて、自分の工夫で独自の学習を積まざるを得なかった。その点は、親子とも塾に対する不満として残っている。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より良いのは、少人数・習熟度別クラスである。大教室の大人数の授業や、ビデオ授業は、論外である。まず、質問が出来ない。きめ細やかな行き届いた対応は不可能である。同じ立場の仲間も作りにくい。講師との距離も遠い。ものを教えるという行為の条件に合致していない。他方、少人数・習熟度別クラスは、大教室の大人数の授業やビデオ授業では満たすことの出来ない、多くの要件を満たすことが出来る。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子どもは個別と集団の両方で通っていました。苦手な科目では最初に個別でみっちり授業をしてもらい、慣れてきたら集団にしましたが、苦手なことを承知で対応していただいたようです。授業自体は見学等はしたことありませんが、前を通ったときにみんな集中しているようには感じました。

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

習熟度別・少人数クラスである。講義形式。20人足らずのクラスである。少人数であるので、質問もし易く、講師の目も届きやすい。和気藹々とした雰囲気である。集団の中に隠れることができないので、生徒の集中度や参加度は高い。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数・習熟度別クラスである。講師が講義形式で授業を展開する。少人数なので質問も出やすい。また、講師の目も行き届きやすい。ほどよい緊張感の中で、授業は流れる。授業の様子で講師が気掛かりな点があれば、後で当該生徒に声を掛けたり、3者面談でそれとなく話題にされたり、少人数ならではの対応がされる。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円あまり。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70000円程

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に授業を見たわけではないので子どもの話からですが、集団授業ではベテランの先生が、個別は若い先生が多かったようです。年に2回ほど三者面談がありましたが、その時も経験豊富な先生が対応されていました。わかりやすく教えてもらったようです。

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心である。申し込めば、気軽に3者面談の日程を組んでくれる。保護者会の情報提供も、最新の受験事情を反映して、役に立つ。授業が少人数クラスである事もあり、生徒の様子にもよく目が届いている。授業中に、よく生徒にも声を掛けてくれている様子であった。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心である。習熟度別・少人数クラスで、きめ細やかな指導がされている。大教室の大人数の授業と違って、質問も出やすく、講師の目も行き届きやすい。3者面談や保護者会も頻回で、受験生や保護者をサポートする体制が整っている。身だしなみも清潔感を感じさせる。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業の他に夏期講習、春期講習などあり、塾独自のテストもあったようです。レベルについてはよくわかりませんが、高校3年のときの夏休み期間中の授業は多いと感じました。夏期講習はいろいろなコースがあって、自分に必要な授業を選べるのでよかったです。

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入試問題の研究を元にした、独自のテキストを使用。入試の日程から逆算して、何時までにここまでの過程をクリアすること等、細かにスケジュール管理がされている。文系・理系別々のカリキュラムと授業が用意されている。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入試問題の研究に基づいた、独自テキストによる授業である。カリキュラムは、理系コースと文系コースに別れ、専門の講師陣が展開する。習熟度別・少人数クラスで授業は行われる。最新の受験事情に合わせて、カリキュラムの有り様は、柔軟に変化させているようだ。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

場所がよかったのと、授業の雰囲気や内容が本人が一番気に入ったから。どのように勉強を進めていくか、授業をどのように選択したらいいか、などいろいろ相談できたから。

明大前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験時にも系列校に通っていて、馴染みがあった。塾の雰囲気も気に入っていた。習熟度別・少人数クラスの指導が、気に入っていた。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数・習熟度別クラスである。高校受験時にも系列校に通っており、塾の雰囲気が気に入っていた。自宅からの通いやすさも大きな決め手となった。

成城学園校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記51件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
  • 東京都立白鴎高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 東京都立大崎高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京純心女子高等学校
Loading...
Loading...

世田谷区にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
小田急線成城学園前から徒歩1分
住所
東京都世田谷区成城6-4-13 
最寄駅
京王線明大前から徒歩2分
住所
東京都世田谷区松原2-41-11 

Z会進学教室(首都圏)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数制で目が行き届く! 一流講師の指導で難関校突破を目指す

世田谷区にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(445件)
塾の総合評価

宿題や授業の学習内容の量と質が良い。
実際に部活動や習い事を続けながら第一志望に合格できたのは、塾で効率的に学べたことで内申を伸ばし続ける事ができたからだと思います。
あと、優秀な生徒も多く良い刺激になりました。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾で比較した中では、印象に残りやすい効果的な授業、一人ひとりに対するきめ細やかさと言う点で、良い方であると言うふうに思っています。また、部活をやっていると、全くカリキュラムについていけないという塾がありますが、学生生活と両立すると言う視点を持っているので、合ってるとも思っています。

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

施設面が移転してイマイチだったので、最高!とまではいかないが、こちらが寄せる信頼を裏切ることなく、しっかり対応してくれ、かつ我が子には合っていたと思うので良かった。塾の費用についても、余計な講座などは勧めてこない為、質から考えて妥当であると思う。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供たち2人ともこの塾に通い、2人とも第一志望の学校に合格しました。高校入学後、塾で一緒だった子と同じクラスになったりして「あの授業すごかったよね」と塾の話題で盛り上がることもあるようです。手取り足取り面倒を見るというよりは、それぞれの自主性に任せ、生徒と先生が互いを信頼している少数精鋭という言葉がピッタリの良い塾です。受験校選びに干渉したり、講座の受講を押し付けたりすることが全くない、商売っ気の無さも好感が持てます。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒の参加も積極的で活発な授業だったと聞いています。
工夫された教え方で内容がとにかく難しくても頑張ってついて行けたと思います。
クラスは20人弱で丁度良かったですし、和やかな雰囲気でした。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

かなり早い印象です。学校に比べて、集中していないとついていくのが難しいと感じますが、反面、集中力が養われるかと思います。妥当な範囲ではあると思います。それほど大人数ではないと言うこともあり、雰囲気は行き届いてていいと思います。

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

平日に1日2教科通うコースと土日に集中的に行うコーストがあり、振替もできる。
授業の雰囲気は実際見てはないのでわからないが、宿題をやってくる前提で授業が進められる為、みんな真面目に取り組んでいたようです。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の内容も高度で周りの生徒のレベルも高く、和気藹々というよりは、皆真剣でピリッと引き締まった程よい緊張感のある雰囲気だったようです。演習問題答え合わせの時に、周囲の生徒の正答率の高さを表すシュッというマルをつける鋭いペンの音が四方から聞こえてきて、それがすごく刺激的だったようです。学校とは違うレベルの高い授業内容と周囲を満たす知的な雰囲気にモチベーションが上がりました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-70万円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの先生方で信頼できました。
教え方もわかりやすく、親切で質問にも丁寧に答えてもらえたそうです。
進路指導も的確で、進路資料も大変に参加になるものが多かったです。
かなり年配の先生もいましたが、若手の先生も人柄が良く、信頼できる方が多かったです。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

すべてプロの講師です。授業はわかりやすいと思います。特に、覚えなければいけない事象に関して、印象深い話題を織り混ぜるため、記憶に定着しやすいと感じます。この塾を選んだ1番の理由です。

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師はおらず、全てベテランの社員講師である為、とても信頼ができた。高校受験だけでなく、その先の大学受験まで視野に入れた教え方をしてくれたり、大学の教授のような少し専門的な内容を織り込んでくれたり、濃い授業だったと思う。ただ、色々な教室の授業を受け持っていて、教室に常駐ではない為、質問する日が限られてしまっていたのが、やや不便だったよう。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもプロフェッショナルな講師が揃っています。指導力はもちろんのこと、その分野の学問を極めた方が多く、受験指導の枠を超えて、深い専門知識を披露してくださり、講師の方々の知性に非常に感銘を受け、刺激を受けていたようです。また授業以外で相談に行くと、弱点に焦点を当てた特訓課題を作成してくださり、丁寧に添削指導していただいたおかげで、本番までに弱点を克服できました。どの教科も本番でピークに達するように、とても緻密に導いていただいたと思います。本番前には、これまでの様子や今の状態を振り返りながら自信を持たせてくれるような言葉をかけていただき、それがとても嬉しかったようです。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムでは都立の自校作成クラスでしたので、かなり難易度が高かったですが、
厳選された内容だったので、効率よく学習できていたと思います。
もし急に行けなくても一週間以内に同内容の授業に参加できたり、それも難しければ、映像授業でも振替える事もでき、かなり柔軟に授業を受けれるのは助かりました。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿独自のカリキュラムかと思います。ある程度順を追っており、また、後からビデオ等で見返すことができるためついていくことができます。テキストには要点が書かれており、また網羅的に書かれているため有用かと思います。

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他塾と比べて進度が遅いようだが、都立受験の実績に裏付けされたカリキュラムが組まれており、受験対策としては塾のことだけやれば、十分実力がつく。早慶などトップの私立を目標にしている場合は、少し対策が不十分なのかもしれないが、それ以外の私立であれば、十分対応できる。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業や演習問題のレベルは高いです。周りがトップ進学校を目指して、入塾テストを突破してきた生徒ばかりなので、月例テストも難易度が高かったですが、良問揃いでした。またテストの内容が、この時期にはここを重点的にやって欲しいという、先生方の狙いが込められていて、課題をしっかりこなしテストの解き直しをしていれば、自然と力が付くようによく考えられていたと思います。過去問に取り組むタイミングなども指示があり、とても緻密によく
練られたカリキュラムだったと思います。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

Z会通信講座を小4から中2まで受けていたから。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方の質

祖師谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる講師陣がいることと、都立受験に実績があった為。
因みに祖師谷教室は場所を移転して成城教室になっています。

祖師谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届くから、個々に合わせたアドバイスが可能
  • 大学生アルバイトは一切なし!豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!受験対策にピッタリです

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記130件のデータから算出

Z会進学教室(首都圏)の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立御影高等学校
  • 高梁市立松山高等学校
  • 淑徳巣鴨高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 埼玉県立朝霞高等学校
  • 徳島県立城南高等学校
Loading...
  • 国分寺市立第四中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 北区立明桜中学校
  • 江戸川区立葛西第二中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 小金井市立小金井第二中学校
Loading...
  • 三鷹市立高山小学校
  • 学習院初等科
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 品川区立山中小学校
  • 荒川区立第六日暮里小学校
  • 慶應義塾幼稚舎

世田谷区にあるZ会進学教室(首都圏)

最寄駅
小田急線祖師ヶ谷大蔵から徒歩4分
住所
東京都世田谷区祖師谷1-11-12 瑞穂ビル2F
最寄駅
小田急線祖師ヶ谷大蔵から徒歩4分
住所
東京都世田谷区祖師谷1-11-12 瑞穂ビル3F
1234...8
前へ 次へ

よくある質問

Q世田谷区で人気の塾を教えて下さい
A. 世田谷区で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトです。
Q世田谷区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 世田谷区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q世田谷区の塾は何教室ありますか?
A. 世田谷区で塾選に掲載がある教室は508件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

世田谷区集団授業の塾の調査データ

世田谷区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾508件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

世田谷区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾508件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

世田谷区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾508件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

世田谷区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

世田谷区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている世田谷区にある集団授業の塾508件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

世田谷区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

世田谷区の塾・学習塾を授業形式別に探す

世田谷区にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください