お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 世田谷区 九品仏駅

九品仏駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 75 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 等々力4丁目教室

最寄駅
東急大井町線尾山台駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線尾山台駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区等々力4丁目13-22 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 等々力4丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 自由が丘校

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室長の先生の熱意に尽きます。最後まで娘が受験したい学校を譲りませんでしたが、何度も励ましてくださり、「覚悟はもてますか?」と問いかけてくださりました。娘が気づくのが遅かったですが、気が付いてからの先生のフォローは、いまでも感謝しております。どうすべきか、何をしたらよいのか、あれだけ熱意のある先生を、見たことがありません。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く、通いやすい環境であり、友人も通っていることから子ども本人も積極的に通っていることと塾の講師も丁寧な授業をしてくれること、質問もその都度や授業後にも受け付けてくれてるのでとてもいいです。大変助かっており、通わせてよかったと思っています。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中3になると長期休暇中の講習代がかなりかさみますが、それを上回る熱心な指導と子供のことを優先的に考え指導してくださっているので、下の子供の入塾も検討しております。ただし合う合わないはどこにでもあることなので、合わないお子さんもいると思います。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室長の先生は子供の意見を尊重しながら、志望校の選定から学習指導まで付き合ってくれています。朝早くから自習できるように教室を開けてくれたり、夜もおそくまで子供たちの自習や質問に付き合ってくれるような、情熱のある先生がいるので、下の子供も通わせようかと考えています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数で分からない箇所はいつでも質問できたようです。数回ですが授業中に塾に行った際、和やかな雰囲気にも緊張感があるような感じでした。授業中も先生方は、子ども一人一人が理解できているかなどを注意深く観察しながら、授業を進行しているようでした。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各個人に目を向けていて、授業中だけでなく、終わったあとも質問を受け付けてくれて、親しみやすさがとても出ていて大変助かっています。どの講師も、それぞれの教え方があるが、子どもが理解しやすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、当初懸念でした分かりない個所の質問ができるようで、本人も入塾してよかったようです。同じ中学校の友達も多く、穏やかな雰囲気の中で学習できているようです。先生も熱心なので、とてもやる気が出るようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ですが少人数で行われているので、授業中でも質問ができるのがよいと言っていました。授業の進度は学校よりも少しリードしているようです。ちょっと元気な生徒さんもいるようですが、教室長の先生が指導してくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、変わった先生がとても熱意があり、懇切丁寧に面倒を見てくれました。何かあればすぐに電話や時間があれば面談をしてくれました。他の先生もとても分かりやすかったようで、指導が上手ではない先生も教室長の先生に子どもたちから相談をすれば、改善をしてくれたようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校より分かりやすい教え方で、子どもに合わせた授業をしてくれるので、とても助かっています。子ども自身も質問がしやすいと思っており、勉強しやすい環境である。どの講師もそれなりの大学出身でそれぞれの教え方があるが、子どもが理やすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾後、すぐに教室長が変わり不安でしたが、熱心な先生でとても面倒見が良いです。若い先生が多く、年齢の垣根をあまり感じないようで、授業中だけではなく、遅くまで質問を受けたり休みの日も朝早くから出社して、自習を見たりしてくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾直後教室長の先生が変わったが、最初は言動などに懐疑的でした。面談や指導などを見ていると、子供に寄り添い、また熱量もある先生をはじめ、若い先生が多く、授業中でも気兼ねなく質問できるのがよいと子供がいっていました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進捗を見ながら、学校の授業より少し早いペースで授業を進めていたようです。宿題も中学2年生の時は少し多いくらいでしたが、中学3年になってからは、かなりのボリュームが出たようですが、小テストで合格しないと居残りなどもしていたようで、一人一人の習熟度に合わせてフォローもしてくださりました。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは普通で子どもそれぞれに合わせた授業を組み立てて実施してくれるので大変助かっています。
子ども本人も質問がしやすいと言っており、習熟度があがった。定期的に試験も実施してくれて、保護者にも共有してくれるので安心できている。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かなり課題も多いですが、志望校合格のためにはこれくらいはやらないといけないと思います。また宿題や小テストも多く、習熟度の確認がかなり行われているのが分かります。「志望校合格」を念頭に、学校の授業の進行よりも早く、授業を進めているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題の分量も割と多く、習熟度を確認する小テストも多く行われているので質と量は申し分ないと思っています。教材はかなりの頻度で購入することになりますが、その分勉強が進んでいるようなので、よいと思います。進度も深度も入試に合わせて組まれているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘がサイトで口コミを検索して、面談と入塾テストを受けました。口コミには少人数なので、分からないことがあっても、途中で質問ができるというところがよかったようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、保護者としては安心して通わせることができるため。また、友人も通っていることから子ども本人も通いやすい環境にした。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘がネット検索をして、自分に合いそうな塾を探して、面談をした後、入塾テストを受けて入りました。面談した教室長も「一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたこともよかったです、

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが検索をして調べてから、見学の申し込みして見学と入塾試験を受けました。少人数で授業中でもわからない箇所があれば質問ができることを最優先しました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
住所
東京都目黒区目黒区自由が丘1-4-63F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 自由が丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 自由が丘1丁目教室

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
住所
東京都目黒区目黒区自由が丘1丁目13-14 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 自由が丘1丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

155.webp
駿台個別教育センター 自由が丘校

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 駿台予備校運営の個別指導専用塾
  • 完全マンツーマン個別指導を実施
  • 大学受験に強み!豊富な合格実績
最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩4分
住所
東京都目黒区目黒区自由が丘1-14-3
ico-map.webp 地図を見る

駿台個別教育センター 自由が丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 自由が丘校

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので、周りの子供たちの成績に振り回されることなく、子供のペースで学習を進めることができてよかったと思う。また受験に際しては、本人の学力にあった学校選びを具体的にアドバイスしてもらえてよかった。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地はとてもいいのですが、オフィスビルなので、もう少しゆとりのある空間だと良いなと思いました。授業そのものはとても良いと感じています。本人が気に入っているので、それが一番重要と考えています。費用は高いと感じますが、個別指導なので、仕方ないともおもいます。教科が増えれば割安になるようなので、仕方ないとも思います。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

皆さんとても丁寧に対応してくださったので進んで塾に通うことができました。
金額がとても高いとは思いましたが、子どもが不満なく取り組めたことが何よりだと思っています。
保護者への対応もとても良く、遠慮なく希望を出せたと思います。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めの塾長さんのときは、とても良かった。子どものことを考えてアドバイスしてくれたり、先生との相性もよく考えてもらえました。
次の学長さんはもっと受講をと、お金のことをたくさん言われたのでマイナスです。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、テキストは塾で準備するスタンダードなものを利用していたが、個々の理解力にあわせてオーダーメイドに近いカリキュラムを臨機応変に組んでいただいたと思う。そのため子供は変なプレッシャーを感じることなく、学習を進められた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人見ている形式です。駅前のビルなので狭い部屋ですが、設備は整っていると感じます。2人の子どもの間に入って1コマ80分の授業を行っています。詳しい流れはわかりませんが、いくつか例題を解いて、最後に宿題を出されているようです。わからない所はいつでも聞ける体制なのが気に入っています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導形式です。
塾での授業の様子は見たことがありませんので子どもから聞いた話になります。
わからないところをじっくりと時間をかけて教えていただいたようです。時折、先生の体験談などの面白いお話をしてくれることもありました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒を同じ時間の中で同時に先生がみるので、教わったあとは出された部分を一人で解く。というのを繰り返します。静かな中で授業が行われて、集中できる環境だと思います。しっかりと環境は整えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円は超えています?

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、子供の学力レベルにあわせて、分かりやすく指導してくれた。成績アップよりも理解力を深めることに重点をおいてくれた。オーダーメイドに近いカリキュラムを組んでいただけたのは、個別ならではだと思う。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと聞いていますが、経歴などは不明です。入塾した5年生の時から同じ人ですが、本人は慣れているので、安心して通わせています。最近社会を追加して、それは別の先生だと聞いていますが、今のところ問題なく通えています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導で見ていただいている先生の多くは大学生のアルバイトであると思います。英語数学は大学生の方に見ていただいたようです。
他、社員と思われる方が2名いらっしゃいます。受験直前に理科と社会を見てくださっていました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

初めの先生は合わなかったので、先方より確認があり、交代してくれた。
次の先生は子どもにわかりやすく教えてくれた上に、頼んでいない科目も、先生が問題を作って教えてくれたり一生懸命に対応してもらえました。 途中で塾長が変わり、雰囲気は変わってしまって残念でしたが。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他を知らないので良し悪しの判断は安易にできないが、学校の教科書にあわせたテキストを利用し、さらに個々の学力レベルにあわせて分かりやすく進めてくれたので、良心的だったと思う。自習室の積極的な利用も促してくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なのと、受験学年でないため、本人の分からないところを丁寧に教えてもらっている状況です。まだテスト対策などは意識していない状況です。宿題がそこそこあるので、勉強する習慣はついていると思います。カリキュラムとして提示されているものはありません。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2対1の個別指導ですので、その生徒に合わせた進度で必要なところを教えてくださっています。塾の教材はありますが、学校の問題集なども見てくださっていたようです。
基本的には塾のテキストに沿って基礎固めをしてもらうようにお願いしていました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生によって相性もありますが、教え方や教材の使い方が違っています。どのやり方がいいかによって、どちらも賛否はあると思います。
目指す学校によってプランを立てて、苦手なことを中心に宿題など考えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅からも、自宅からも、学校からも近かった。教室の雰囲気がぽちついた学習環境だった。塾側が親や子供の要望に丁寧に耳をかたむけてくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで個別指導を探していたのと、費用が予算内であったこと、それから体験授業を受けて本人が納得したためここに決めました。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前この塾を利用していたママ友さんからの推薦で、通える範囲にあったためです。実際に足を運んで、子供が通える範囲にあること、お迎えのしやすい駅の近くであったこと、特にここが嫌であるということがなかったことで決めました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く自習室が使いやすそうだった

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
住所
東京都目黒区目黒区自由が丘1-4-6 ヒューマンハーバー3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 自由が丘校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 奥沢5丁目教室

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区奥沢5丁目14‐31 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 奥沢5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

133.webp
河合塾 自由が丘校

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見てとてもよかったです。先生がたの熱心さや、子供のやる気が継続したことも手伝って、見事志望校に合格することができましたし、子供も楽しんで勉強ができたように感じました。
塾もきれいですし、雰囲気もいいし、立地もいいので、通いやすいと思います。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達がたくさんできて、あんまり好きじゃない勉強と向き合う習慣ができました。自分1人では難しかったことだろうし、こう言った習慣は、この先役に立つと思うので嬉しいです。このまま何かを続けられる人間になります。ありがとうございました。

調布現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもとても親身になって、カリキュラムや現在地について考えていただきました。志望校についてもたくさん助言くださり、感謝の一言しかございません。本当にありがとうございました。長男もお世話になろうと思います。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達が言ってたのをきっかけに行くようになって、説明がわかりやすく、環境と雰囲気も良くて、自分にはとても合っていたと思っている。集中集中して授業に取り組むことができたのは、目標が同じ同士なせいもあって学校での授業との違いがすごく感じられた。1番良かった事は、授業内容が頭に入ってきやすかったので、覚えることも難しくなかった。

新宿校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業でしたが個々への対応も丁寧にされており、わからないところや質問に丁寧に答えてくださっていたようなので、取り残されることなく事業に取り組めていたようです。
基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間単位で選ぶ事が出来るので学校との両立ができやすく負担が少なくよく時間を有意義に使うことができました。雰囲気は明るく流れもスムーズに進み飽きさせない工夫がされていて集中して授業をうけることができた。授業内容は落ちこぼれないよう分かるまで個人的にサポートしてくださり、前にすすむことができた

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

勉強以外の話も為になり物事の考え方も話してくれるみたいで非常に雰囲気も良く生徒みんなも楽しく為になる授業をやってくれてると思います
子供本人も楽しく時間的にも長すぎずちょうどいい感じになっている
雰囲気も良く勉強やる体制になってると思います

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとクラス20人くらいの集団授業、講義スタイルで粛々と進めていたと思う。毎回小テストで各生徒の理解度を確認して、問題があれば授業後に個別フォローをきちんと行い次に進めるような配慮があった。習熟度によるクラス分けがされていたので特に滞るようなことはなかったようだ。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

調布現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣が誠意を持って落ちこぼれ内容にサポートしてくださり質問や不安もいつでも相談にのってくれて頼りになった。明るい人が多く楽しく講義してくれて通うのが楽しくて暗くなりがちな生活をメンタルめんでもささえてくれたのでありがたいそんざいだった。いつでも分からない問題があったら質問に応じてくださり心強い存在だった。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面倒見が良く親切で根気よく教えてくれる
分かりやすく特に自習室は習ってない科目についても教えてくれるので非常に助かっている
常に親身になって教えてくれてる感じで塾に行くのが楽しいみたいで親としても安心

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当講師はすべて河合塾の専任講師であり、アルバイトではなかった。当然、教科ごとに専門の講師が担当の上、いわゆるクラス担任のようなベテラン講師も配置されていた。各講師とも教科指導はしっかりしていたようで特にネガティブな話は耳にしておらず親子共に満足度は高いと思う。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体的な大まかなカリキュラムがあって、復習の時間もちゃんと取られていたので、ついていけなくなった時や分からなかった時のフォローがちゃんとされているようでした。個々のレベルに合うようにクラス分けもされているようでした。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの選択肢が多く自分にあったコースを選べるので無駄がなく集中して勉強に取り組めて良かった。途中で変更もでき不安な気持ちよくが軽減できた迷っているときも助言してくれるのでカリキュラムが複雑なので理解できるまでさほどしてくれて迷いや不安がなくとりくめた。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進捗の少し前をやっていく感じで学校の定期テスト対策にもなってるので非常に助かっている
またカリキュラムは模試対策にもなっており模試テストの対策もカバーしており非常に満足で子供も嫌にならならいようにうまくやってると思うのですが

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内のテストでクラス分けされており、各生徒の習熟度に合わせてカリキュラムが組まれていた。比較的規模の大きな塾なのでいろいろな地域、学校から生徒が通っていたので各学校の進捗状況に合わせる形ではなく、普通よりも先取りして進めていたようだ。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあって評判も良かったから。
見学に行ったときいい雰囲気だったから。
近所に通っている子供がいて、その子の成績が上がったと聞いたから。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすく環境も整った清潔感ある施設が良かった。カリキュラムや教材も゙丁寧に作られていて好感や信頼感や安心感を感じて子供にも合っていると思っています。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

環境が良く体験授業も感触が良く本人も気に入って自習室も使い勝手が良く授業の無い時も自習室に通うほど気に入っている

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、過去の実績、データが豊富な上、企業としても信頼のあるところだと思った。また、子ども本人も気に入ったようだった。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩5分
住所
東京都目黒区目黒区自由が丘1-15-13
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 自由が丘校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 田園調布5丁目教室

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩13分
住所
東京都大田区大田区田園調布5丁目34-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 田園調布5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 ふかさわ教室

最寄駅
東急大井町線九品仏駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線九品仏駅から徒歩16分
住所
東京都世田谷区世田谷区深沢3丁目3-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 ふかさわ教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 等々力校

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので、周りの子供たちの成績に振り回されることなく、子供のペースで学習を進めることができてよかったと思う。また受験に際しては、本人の学力にあった学校選びを具体的にアドバイスしてもらえてよかった。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地はとてもいいのですが、オフィスビルなので、もう少しゆとりのある空間だと良いなと思いました。授業そのものはとても良いと感じています。本人が気に入っているので、それが一番重要と考えています。費用は高いと感じますが、個別指導なので、仕方ないともおもいます。教科が増えれば割安になるようなので、仕方ないとも思います。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

皆さんとても丁寧に対応してくださったので進んで塾に通うことができました。
金額がとても高いとは思いましたが、子どもが不満なく取り組めたことが何よりだと思っています。
保護者への対応もとても良く、遠慮なく希望を出せたと思います。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めの塾長さんのときは、とても良かった。子どものことを考えてアドバイスしてくれたり、先生との相性もよく考えてもらえました。
次の学長さんはもっと受講をと、お金のことをたくさん言われたのでマイナスです。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、テキストは塾で準備するスタンダードなものを利用していたが、個々の理解力にあわせてオーダーメイドに近いカリキュラムを臨機応変に組んでいただいたと思う。そのため子供は変なプレッシャーを感じることなく、学習を進められた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人見ている形式です。駅前のビルなので狭い部屋ですが、設備は整っていると感じます。2人の子どもの間に入って1コマ80分の授業を行っています。詳しい流れはわかりませんが、いくつか例題を解いて、最後に宿題を出されているようです。わからない所はいつでも聞ける体制なのが気に入っています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導形式です。
塾での授業の様子は見たことがありませんので子どもから聞いた話になります。
わからないところをじっくりと時間をかけて教えていただいたようです。時折、先生の体験談などの面白いお話をしてくれることもありました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒を同じ時間の中で同時に先生がみるので、教わったあとは出された部分を一人で解く。というのを繰り返します。静かな中で授業が行われて、集中できる環境だと思います。しっかりと環境は整えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円は超えています?

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、子供の学力レベルにあわせて、分かりやすく指導してくれた。成績アップよりも理解力を深めることに重点をおいてくれた。オーダーメイドに近いカリキュラムを組んでいただけたのは、個別ならではだと思う。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと聞いていますが、経歴などは不明です。入塾した5年生の時から同じ人ですが、本人は慣れているので、安心して通わせています。最近社会を追加して、それは別の先生だと聞いていますが、今のところ問題なく通えています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導で見ていただいている先生の多くは大学生のアルバイトであると思います。英語数学は大学生の方に見ていただいたようです。
他、社員と思われる方が2名いらっしゃいます。受験直前に理科と社会を見てくださっていました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

初めの先生は合わなかったので、先方より確認があり、交代してくれた。
次の先生は子どもにわかりやすく教えてくれた上に、頼んでいない科目も、先生が問題を作って教えてくれたり一生懸命に対応してもらえました。 途中で塾長が変わり、雰囲気は変わってしまって残念でしたが。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他を知らないので良し悪しの判断は安易にできないが、学校の教科書にあわせたテキストを利用し、さらに個々の学力レベルにあわせて分かりやすく進めてくれたので、良心的だったと思う。自習室の積極的な利用も促してくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なのと、受験学年でないため、本人の分からないところを丁寧に教えてもらっている状況です。まだテスト対策などは意識していない状況です。宿題がそこそこあるので、勉強する習慣はついていると思います。カリキュラムとして提示されているものはありません。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2対1の個別指導ですので、その生徒に合わせた進度で必要なところを教えてくださっています。塾の教材はありますが、学校の問題集なども見てくださっていたようです。
基本的には塾のテキストに沿って基礎固めをしてもらうようにお願いしていました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生によって相性もありますが、教え方や教材の使い方が違っています。どのやり方がいいかによって、どちらも賛否はあると思います。
目指す学校によってプランを立てて、苦手なことを中心に宿題など考えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅からも、自宅からも、学校からも近かった。教室の雰囲気がぽちついた学習環境だった。塾側が親や子供の要望に丁寧に耳をかたむけてくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで個別指導を探していたのと、費用が予算内であったこと、それから体験授業を受けて本人が納得したためここに決めました。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前この塾を利用していたママ友さんからの推薦で、通える範囲にあったためです。実際に足を運んで、子供が通える範囲にあること、お迎えのしやすい駅の近くであったこと、特にここが嫌であるということがなかったことで決めました。

成城学園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く自習室が使いやすそうだった

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩1分
住所
東京都世田谷区世田谷区等々力3-5-2 3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 等々力校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 等々力校

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室長の先生の熱意に尽きます。最後まで娘が受験したい学校を譲りませんでしたが、何度も励ましてくださり、「覚悟はもてますか?」と問いかけてくださりました。娘が気づくのが遅かったですが、気が付いてからの先生のフォローは、いまでも感謝しております。どうすべきか、何をしたらよいのか、あれだけ熱意のある先生を、見たことがありません。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く、通いやすい環境であり、友人も通っていることから子ども本人も積極的に通っていることと塾の講師も丁寧な授業をしてくれること、質問もその都度や授業後にも受け付けてくれてるのでとてもいいです。大変助かっており、通わせてよかったと思っています。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中3になると長期休暇中の講習代がかなりかさみますが、それを上回る熱心な指導と子供のことを優先的に考え指導してくださっているので、下の子供の入塾も検討しております。ただし合う合わないはどこにでもあることなので、合わないお子さんもいると思います。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室長の先生は子供の意見を尊重しながら、志望校の選定から学習指導まで付き合ってくれています。朝早くから自習できるように教室を開けてくれたり、夜もおそくまで子供たちの自習や質問に付き合ってくれるような、情熱のある先生がいるので、下の子供も通わせようかと考えています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数で分からない箇所はいつでも質問できたようです。数回ですが授業中に塾に行った際、和やかな雰囲気にも緊張感があるような感じでした。授業中も先生方は、子ども一人一人が理解できているかなどを注意深く観察しながら、授業を進行しているようでした。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各個人に目を向けていて、授業中だけでなく、終わったあとも質問を受け付けてくれて、親しみやすさがとても出ていて大変助かっています。どの講師も、それぞれの教え方があるが、子どもが理解しやすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、当初懸念でした分かりない個所の質問ができるようで、本人も入塾してよかったようです。同じ中学校の友達も多く、穏やかな雰囲気の中で学習できているようです。先生も熱心なので、とてもやる気が出るようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ですが少人数で行われているので、授業中でも質問ができるのがよいと言っていました。授業の進度は学校よりも少しリードしているようです。ちょっと元気な生徒さんもいるようですが、教室長の先生が指導してくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、変わった先生がとても熱意があり、懇切丁寧に面倒を見てくれました。何かあればすぐに電話や時間があれば面談をしてくれました。他の先生もとても分かりやすかったようで、指導が上手ではない先生も教室長の先生に子どもたちから相談をすれば、改善をしてくれたようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校より分かりやすい教え方で、子どもに合わせた授業をしてくれるので、とても助かっています。子ども自身も質問がしやすいと思っており、勉強しやすい環境である。どの講師もそれなりの大学出身でそれぞれの教え方があるが、子どもが理やすいように工夫してくれているのがわかる。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾後、すぐに教室長が変わり不安でしたが、熱心な先生でとても面倒見が良いです。若い先生が多く、年齢の垣根をあまり感じないようで、授業中だけではなく、遅くまで質問を受けたり休みの日も朝早くから出社して、自習を見たりしてくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾直後教室長の先生が変わったが、最初は言動などに懐疑的でした。面談や指導などを見ていると、子供に寄り添い、また熱量もある先生をはじめ、若い先生が多く、授業中でも気兼ねなく質問できるのがよいと子供がいっていました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進捗を見ながら、学校の授業より少し早いペースで授業を進めていたようです。宿題も中学2年生の時は少し多いくらいでしたが、中学3年になってからは、かなりのボリュームが出たようですが、小テストで合格しないと居残りなどもしていたようで、一人一人の習熟度に合わせてフォローもしてくださりました。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは普通で子どもそれぞれに合わせた授業を組み立てて実施してくれるので大変助かっています。
子ども本人も質問がしやすいと言っており、習熟度があがった。定期的に試験も実施してくれて、保護者にも共有してくれるので安心できている。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かなり課題も多いですが、志望校合格のためにはこれくらいはやらないといけないと思います。また宿題や小テストも多く、習熟度の確認がかなり行われているのが分かります。「志望校合格」を念頭に、学校の授業の進行よりも早く、授業を進めているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題の分量も割と多く、習熟度を確認する小テストも多く行われているので質と量は申し分ないと思っています。教材はかなりの頻度で購入することになりますが、その分勉強が進んでいるようなので、よいと思います。進度も深度も入試に合わせて組まれているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘がサイトで口コミを検索して、面談と入塾テストを受けました。口コミには少人数なので、分からないことがあっても、途中で質問ができるというところがよかったようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、保護者としては安心して通わせることができるため。また、友人も通っていることから子ども本人も通いやすい環境にした。

千歳烏山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘がネット検索をして、自分に合いそうな塾を探して、面談をした後、入塾テストを受けて入りました。面談した教室長も「一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたこともよかったです、

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが検索をして調べてから、見学の申し込みして見学と入塾試験を受けました。少人数で授業中でもわからない箇所があれば質問ができることを最優先しました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩1分
住所
東京都世田谷区世田谷区等々力3-5-2
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 等々力校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 田園調布5丁目教室

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩15分
住所
東京都大田区大田区田園調布5丁目43-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 田園調布5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 田園調布駅前教室

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急東横線田園調布駅から徒歩4分
住所
東京都大田区大田区田園調布2丁目44-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 田園調布駅前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 等々力教室

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区等々力3丁目10-9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 等々力教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 緑が丘教室【東京都】

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急東横線自由が丘駅から徒歩8分
住所
東京都目黒区目黒区緑が丘2-9-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 緑が丘教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 等々力7丁目教室

最寄駅
東急大井町線尾山台駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線尾山台駅から徒歩13分
住所
東京都世田谷区世田谷区等々力7丁目25-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 等々力7丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 奥沢南教室

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷区奥沢1丁目52-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 奥沢南教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東玉川教室

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急目黒線奥沢駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区世田谷区東玉川1丁目41-14 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東玉川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 中根南教室

最寄駅
東急東横線都立大学駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急東横線都立大学駅から徒歩8分
住所
東京都目黒区目黒区中根1丁目17‐11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 中根南教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 玉堤小前教室

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 九品仏駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家の子供たちにはあった塾だと言えるが、お薦めするかといわれると子供の次第の要素が多いので、微妙に思える。ただ、聞かれれば率直な感想を話す程度だと思います。
成績の上げ幅は、子供次第ということになるのが、偏差値を二桁上げたい場合は、違う塾を選んだ方が良いと思うが、子供へのストレスは少ない塾だと思います。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合っている。合っていない。は、個人差があるのでお勧めすることはしないが、塾の様子などを聞かれれば答えるレベルに留めると思うので、「普通。人によってはおすすめしても良い。」としています。
講師との相性は良かった方だと思います。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導での対応となっているので、各自のペースにあった学習ができる。
定期的に習得度を確認するテストが行われ、不得意な個所の可視化ができるようになっている。
教師とも話しやすい模様で、質問がしやすい環境と記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿った授業形態になるが、個人の習得ペースで進められるが、自己分析ができると的確な指導が行われるので、進ペースが上がり解答時間を短くする練習にもなると思う。
どの塾でもザワツク生徒はいるので、流されなければ問題ないが集中力が散漫する感があると思う。なので、塾の曜日をへんこうするなどの対応をした方が良い場合もある。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30,35万円

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は定年後に開校したと記憶している。その他に、現役教師と元塾生で構成されている。
教育方法は、個別指導で個人のペースに合わせてた指導が基本となっている。また、学校の授業で分からない箇所も指導してくれるのが良い。
教師とも話しやすいので、質問しやすい人柄が多いと記憶している。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の形態で、個人の習得ペースに合わせた指導を行っている。
個別指導なので、ある程度の習得度が無いと次のステップに進まないので、基礎学習力が身につくと思う。また、学校の授業で理解できていない個所は、質問をすれば説明してもらえるので、日々の復習にも良いと思う。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏までは基礎学力を重点的に底上げをして、それ以降は、予想問題を解いていく一般的な日程と記憶している。基礎学力に不安がある場合は、基礎からやり直してくれるので個人にあった学習ができると思う。受験対策のほかに、授業での不明点も教えてもらえるので、授業の復習もできるので理解度を上げることもできる。

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースで進められるので、カリキュラムも進むペースが違ってくるが、基礎が固められるので良いと思う。また、公文式なので、傾向対策済みの内容となるので的外れだったとは感じられない。ただ、偏差値を高く上げたいのであれば、詰込み型の塾を選んだ方が良いかもしれない。

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く

岡本教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で、知人が通っていた

岡本教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急大井町線等々力駅から徒歩14分
住所
東京都世田谷区世田谷区玉堤2丁目7-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 玉堤小前教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

九品仏駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

九品仏駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

九品仏駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください