
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

- 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!
東中野駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判
塾の総合評価
大学受験について全く知識がなかった私ですが、この塾のおかげで合格することができました。どの先生も親身にサポートしてくださり、わかりやすく丁寧に指導してくれました。集団授業でも、先生が一人一人に目を配り、進度を調整してくれるので、しっかりと学びを得ることができました。自分のペースで着実に成長できる環境が整っており、最後まで諦めずに頑張ることができました。
もっと見る






塾の総合評価
面倒見が良く、春にもしくはそれ以上時間を超えてまで自習室を使わせてもらうことができた。そのため毎日通っていた。夏休みは特に、学校に朝から行っては自習室を使い、お昼過ぎには塾に向かい、そのまま塾の閉室時間まで十分使わせてもらった。家にいるとどうしてもモチベーションも上がらないし、ベッド、携帯の誘惑に負けてしまいそうだったので、いつでも使っていいとの言葉でフル活用させてもらった。親としては夜遅いのが心配であったが、駅からとても近いし、周りも明るいので駅に行くまでの不安も半減できた。自分で見つけてきた塾であったが、ほんたうに自分に合っていたようで、本来なら付属推薦ももらえるのにやりたいことのために一般に切り替え、親は不安でしかなかったが、今とても充実してるし、『一般受験してよかった』他の言葉を本人から聞いて本当に良かったと思っている。きっと塾での経験が本人にとってもとても良い経験になったのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
自習室も常時利用可能、携帯電話などは受け付け預けられ、集中して効率的に勉強に取り組むことが出来ます。授業も指導能力の高い講師によるとてもわかりやすい内容です。一貫して生徒への面倒見が良いこともとても良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾というよりは、たまたま子供の授業を担当してくれた先生が良かった。
塾は先生のレベルで全てが決まると思う。
いくら評判の良い塾でも、たまたま子供を担当した先生が不勉強な方だったりすると、成績は伸びない
もっと見る






アクセス・環境
毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった
もっと見る






アクセス・環境
個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、授業のない日も自習室で長時間勉強しています。先生も親切に教えてくれているようです。
また、プライベートの何でもない話もするようで、オンオフをつけて楽しく勉強できる環境と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
娘本人はとても良い先生に出会ったと言っています。今まで他塾では先生との相性も影響ありすぐに辞めたこともあります。今回は相性が良いのだと思います。何より勉強が楽しくてしょうがないと言っています。教え方も娘に合っているのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについての詳細は分かりません。
常にレベルに合った授業を受けるようフォローしてくれているようです。
目標の大学を変更した時は、レベルを上げられるよう勉強の仕方や教材のアドバイスをもらい、目標大学のレベルに上げることができました。
もっと見る





カリキュラムについて
1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。
もっと見る





この塾に決めた理由
通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近くだったから
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場1丁目32-7 オフィス高田馬場3階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
東中野駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
対応はとても良かったですが、金額的には安くありません。
我が家としてはトータル満足しており、よい通塾経験ができたと感じているのですが、なので、万人におすすめというのはちょっと違うような気がします。
評価の選択肢に言及しますが、★4の「まぁまぁ」と言うほど低くないし、★5の「最高」というほど高くありません。ここの段差が極端な気がするので、設問のご検討をいただけると嬉しいです。
もっと見る






塾の総合評価
今まで 3箇所の塾に子供を通わせましたが 先生の質は圧倒的に ここがいい。勉強教えるスキルはもちろんのこと生徒や保護者とのコミュニケーション能力に優れているので 子供がどこにつまずいているのか 親としてどのように サポートしていけばいいのか 適切に アドバイスをしてくれる。
勉強の教え方も生徒の個性を見極めてくれて カスタマイズするので安心感が非常に大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
今は個別指導塾のほうがだいぶ主流になっているが、こちらの10人程度であれば先生の指導もそれなりに行き届くし、よほどクラスの子たちとの相性が悪くない限りは学校と違うメンバーで新鮮に楽しく学べる様子。
ライバル意識を持って刺激になるのが集団指導の利点だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾の雰囲気が良く、通いやすかったため、おすすめできると考えている。子どもの反応もよく、自分から通いたいと言っていた。面談等も適宜行ってくれていたため、塾側の反応もわかりやすくてよかったと考えている。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導と、グループ学習とに分かれており、個別については家庭教師のようにコミュニケーションを取りながら進めてもらうことができました。あくまで生徒本位の指導をしてくれていた印象です。グループ学習の生徒さんたちは、比較的元気でにぎやかな印象がありましたが、個別指導の生徒さんは大人しい子が多く、全体的に静かで落ち着いた空気の中で授業が進められていたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
実際の授業の様子は見ていないが、10人クラスなので先生が1人でも適度に当てられたりして目は行き届いている感じ。
基本的に和気藹々としているようだが、騒がしい子がいて時々気になるとのこと。
一応、騒がしい子には責任者が個別に注意をしたようだが、あまり続くようであれば意見しようかどうか検討中。
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業風景は見ていないので詳しいことは分かりませんが、10人ほどの集団授業でも一人ひとりの様子はよく見られていてそれなりに緊張感があったとのこと。理解度だけでなく授業を受ける態度についても細かく指導してもらえた。
もっと見る





アクセス・環境
約10名のクラスでした。実際の授業風景は見学していませんが、面談時などに他クラスの様子がチラ見えする感じでは特に騒がしくもなく整然と授業が行われていたように思います。子ども自身は馴染んで通えていたので雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。
教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。
他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者の方はベテラン風だが、他の講師の方々は20代くらいの若い方がとても多い。
自分は責任者の方以外とお話したことがないのでこれといった印象はないが、熱心に指導してくださった様子。かなりタイトなスケジュールの中で、年末年始の特別補講など力を入れてくださっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の代表者や学年主任は生徒指導に慣れた方という印象。
他の先生方とは接したことはなく、若い方々という印象。
面談では学年主任の先生より、成績だけでなく授業態度のくせなども指摘してもらい、本人の為になった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導を選んだため、息子個人の能力や性格、学習意欲、進度にあわせて、つどつど面談とカリキュラムの変更をしてくださいました。総じて効果的であり、勉強意欲を持つことを重視されていたように思えます。特に学校の勉強についていけていなかった部分へのフォローは手厚く、反復学習をすることで解決して先へ進むスタイルを守っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科しか選択肢がなく週3日のスケジュール。1日に3教科の日があり、帰りが遅くなるのが少々気がかりだが
他の個別指導ではなかなか5教科選択が難しく、可能な場合も高額になるようなので良かったとは思う。
もっと見る




カリキュラムについて
あまり詳しいことは把握していないが、五教科を受講し、学校の試験対策と受験対策を並行して行ってもらえた様子。小テストは度々行われており、理解の進捗状況が子ども自身も把握できたように思える。学校の定期試験の成績が少しずつ上がっていったので効果があったのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しい内容についてはよく把握できていないが、主要科目を重点的に授業してもらえていたと感じる。5教科を選択したが、社会と理科の時間が短かったのでもう少し時間を取ってもらえたら良かったと思う。ただ、長期休みの際に追加料金なしで個別補習をやってもらえて助かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が落ち着いていて子供に合っていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
現在、高校1年の息子が受験のために通っていた。学力を伸ばすことができて良かったから。また、自宅から一本道で行きやすい環境。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、自転車で通うことができる。賑やかな大通り沿いの一本道なので帰りが遅くなっても安心。近所には個別指導の塾ばかりの中で唯一の集団指導塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。自転車でも徒歩でも通えて駅近くなのでどんな交通手段でも良い。また付近には個別指導塾ばかりで集団指導はここだけだった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場1丁目32-7 オフィス高田馬場2階
地図を見る


- 最寄駅
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿4丁目2-18
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新中野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新中野駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区本町4丁目43-2
地図を見る


倉塾 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の運営実績があり卒業生にも親しまれる塾
- 都立高校受験で高い合格率
- 「にこにこしながら勉強できる」環境を提供
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区本町5-17-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
プロ講師と1対1の個人指導で行う中学受験専門塾&家庭教師!

晃學舎教育センター 編集部のおすすめポイント

- プロ講師と生徒1対1の個人指導による通塾コース!
- 中学受験専門の家庭教師を派遣可能!
- 中学受験に向けて100時間の算数短期集中特訓コースを設定!
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場1-32-14 UKビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
薬剤師を目指す大学生や高卒生向け予備校!対面とオンラインを選べて業界1位の合格率!




メディセレスクール 編集部のおすすめポイント

- 基礎知識を覚えさせるだけでなく「なぜそうなるか」という根本的な講義がある!
- 適切な反復演習がカリキュラムに組み込まれているので、自然に知識が定着する!
- 対面・動画講義・オンラインを組み合わせて受講できる!
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場4-9-9 早稲田13時ホール 4階
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
東中野駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都中野区中野4丁目3-1
地図を見る


白藍塾 編集部のおすすめポイント

- 小論文を切り札にして志望大学合格を目指すカリキュラム
- 小学生から高校生・一般人を対象とした4つの通信講座を開設
- 少数精鋭の文章指導の職人たちによる指導
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都新宿区下落合1-5-18-208
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
東中野駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都東京都中野区中野4-4-11第12南日本ビル7階
地図を見る


名校志向塾 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 学校別、学力別に細かく分けられた少人数のクラス
- プロ講師による中学受験対策を低価格で提供
- 丁寧にカウンセリングを行い、成績が伸びない理由を解決していく指導
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場3-3-3 三優ビル3F~6F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
Z会の教室だからできる最高品質の「完全1対1個別指導」で成績アップを目指せる!




Z会個別指導教室 編集部のおすすめポイント

- オーダーメイドの個別指導で難関校合格に必要な「思考力・表現力」を育てる!
- 「自主性・自律性」を養う指導で学習に前向きに取り組む姿勢が身につく
- Z会のノウハウを活かした万全の進路指導で志望校合格をサポート
東中野駅にあるZ会個別指導教室の口コミ・評判
塾の総合評価
最近教室を綺麗にして自習室が使いやすくなった。また先生のレベルも高くわかりやすい教え方でとても満足してます。塾の方と高校のことについての質問もしっかり答えてくれて大満足です。ただ冬場は暖房が効きすぎて暑くなってしまうのでそこだけが不満です。
もっと見る






塾の総合評価
上記にのべてきように、子供にあった学習を提供してくれたり、勉強以外のことも相談に乗ってくれたり、親の相談にも乗ってくれたりとても良い塾です。
学習内容もハイレベルであり、教え方もうまくわかりやすいので、とてもよかった。
高校合格の際も一緒に喜び1番は決して勧誘をしないことです。他の塾であれば勧誘で何度もしつこく連絡がきますが絶対ない。塾費は高いですがオススメしたいです
もっと見る






塾の総合評価
この塾に関しましては、総合的な評価は大満足です。結果として成績も上がりましたし、先生もいい人ばかりでとても楽しみました。また友達もでき楽しく勉強できたと思います。もしもう一度塾を選ぶことが人生の中であるとすれば、またこの塾を選ぶと思います。それぐらい気に入ってます。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生はみんな良い雰囲気だったのがとても良かったと思います。また塾はとても清潔感があり、広さも10分広かったため快適な事業を行うことができました。また自転車置き場も広くてとても自転車を止めやすかったです。また近くにコンビニがあるので、コンビニで買い物することもできました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン個別指導なので、子供に合わせた授業の進み方です。
雰囲気は1対1なので他の子供に気を遣うこともなく、自分のわからないところを何度も質問しても
教えてくれるのきちんと身につきます。
宿題があり次の授業で解説をしていきます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にテキスト教科書に沿って授業は進んでいきます。問題を解いていて順番に指名されて答えると言う流れになります。数学と英語を主に通っていましたが、英語に関しましては順番に本文を読んでいて質問に答えていきます。数学に関しましても、テキストに問題がありますので、その問題を順番に解いていく流れになります。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはテキストに沿って授業が進みます。たまにショーテスト等があります。ショーテストがあった際には採点をしてその点数をみんなに公表するため、そこで恥をかかないように頑張る必要がありました。それが逆にモチベーションになっていたと思います。雰囲気はとても楽しい雰囲気で、明るく楽しくみんな仲良く授業をしていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
全体の流れとしては問題集があるので、それに沿って問題を解いていく形になります。順番に当たっていて順番に答えていました。また英語では文章を本文を順番に読む読むような形式もありました。算数なども順番に生徒に当てて生徒が前に行って、ホワイトボードに回答を書くと言う流れになっていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






講師陣の特徴
有名大学に通う大学生が主に担当してき担当してくれました。年齢の子供とは近いので
お兄さん的存在にもなってくれて、いろいろと相談にも乗ってくれました。
教えかたも、コツを教えてくれたりとても上手でわかりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
まず講師の方は高学歴な人が多かったのがとても印象的でした。また年齢も若い先生が多く話しやすかったと思います。年齢が若いとお話しやすい環境になるので、年齢は若い方がいいのかなと思いました。この塾に関しましてはほとんどの先生が若かったのが印象的でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は若くて男の人が多かったと思います。みんな優しくてとても頼りになりました。人数は約30名ほどいてとても大きな塾だったと思います。またみんな学歴も良くて国立大学を出の出身がとても多く、非常に教わるのに勉強になりました。真面目な人だけでなく、ゆうまのある人もいて、とても楽しく授業に参加することができました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は優しい方が多くてとても好印象でした。また授業もとても丁寧に教えてくれてわかりやすかったです。厳しい先生よりも優しい先生が多かったように思います。また熱心に指導していただいて、自分の子供も含めて生徒みんな成績が上がっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の通う学校の学習よりレベルが高いテキスト使用してました。でも学校でわからない問題も質問すればきちんと教えくれます。苦手教科については他のテキスト使うこともあるし、その問題を徹底的題してくれたりします。資格取得の際もアドバイス指導してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は集団授業から始まります。集団授業では順番に当たっていき、それぞれ順番通りに問題を解くスタイルになります。また特に覚えて欲しいことなどは替え歌などをして教えていただいたことがとても印象的になってます。集団授業の後は個別で対応してくれることもありますので、個別対応と言う形になる時もあります。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的な参考書を勉強していくようになります。毎日決められた量の参考書をこなしていくことになります。集団授業では順番に当たっていて順番に回答する仕組みになっています。宿題もたまに出るのですが、その宿題をしていないと大変なことになるので、とても大変そうにしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校またレベル別で授業が分かれていたのがとても良かったと思います。その生徒のレベルに合わせて優しい問題から難しい問題まで丁寧に指導してくれました。全体授業もありましたが、その後には個別指導もあり、とても生徒立場喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
夏期講習参加してとてもよかった。費用はかなり高いが、講師や塾長も教科以外のことにも
相談に乗ってくれて、受験の作文についても何度も添削してくれたり対応が素晴らしい。
テストで点数が下がったときに、励ましつつ次への的確なアドバイスをしてくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
単純に当時住んでいたところから距離が近かった。また周りの評判が良かったからです。周りの友達や先輩も通っていたので、安心して通うことができると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離です。自転車で通える距離でないと通塾できないため、自転車で通える距離にしました。また値段もそこまで高くなかったからです、
もっと見る






この塾に決めた理由
周りからの評判が良かったからです。また実績もたくさんあり、有名な大学に通っている生徒も多かったため、この塾に決めました。少し家から遠かったですが行って損はなかったと思います。
もっと見る






- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場4-4-34
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線西武新宿駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全オンラインオンライン対応あり
算数・数学の専門塾で算数・数学を得意科目に!

算数・数学専門塾『ガロア』 編集部のおすすめポイント

- 算数・数学に対する苦手意識を取り除き、定理や公式などを押さえて基本的な問題が確実に解けるように演習
- 中学受験から大学受験までを視野に入れてレベルアップ!
- 日本国内はもちろん、海外在住や通学が困難な場合は「オンラインコース」でサポート
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 西武新宿線西武新宿駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「覚え方」から学べて、勉強が楽しいと思える地域密着型の学習塾

いずみ学習会 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の実績とノウハウを詰め込んだオリジナルプリント教材を使用
- 講師との距離が近く、会話を交えながら徹底的に分からない箇所を学べる
- 空き時間には自由に自習室を利用できるから、学習習慣が身につく
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区中野3-35-3 フレックスビル 2F/3F/4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
「いちばん行きたい大学」へ向けた能力を最大限伸ばす少人数教育を行っている、東京都新宿区の大学指導専門塾

一橋学院 編集部のおすすめポイント

- 70年以上にわたり大学受験指導を継続
- 将来も役立つ論理的思考力を養う
- 専任チューターが丁寧なサポートを実施
東中野駅にある一橋学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生達の質は良いです。(大手予備校の教師が集っていることも関係しているのかもしれません)自習室が充実しています。基本、少人数教育なので、先生とのコミュニケーションは比較的取りやすいと思われます。しかし、チューターが微妙です。自分から積極的に話せる生徒であれば、もう少しどうにかなったかもしれませんが、そのような生徒ばかりではないことをわかっているはずなのに完全に蔑ろにしています。また、メディカルコネクトでは、浪人生の態度が悪く現役生の居心地が良くありません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




- 最寄駅
- JR山手線高田馬場駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都新宿区高田馬場1-29-5
地図を見る
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
東中野駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の環境についても素晴らしく、通いやすかった点が非常に、良かったです。一番良かったのは先生の素晴らしくわかりやすい授業のおかげで苦手教科を克服し、第一志望校に合格できたので感謝しかありません。最高の先生に、出会えたので絶対おすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
うちの息子には、塾の相性はよく、先生方がとても熱心なので、大変充実した受験生活を送る事ができた。
場所も落ち着いた環境であったため、勉強に集中でき、楽しく通えた。
友人にも恵まれ、今でも連絡をとっている。
もっと見る






塾の総合評価
私にはとてもあっていたので勧めたいなと思えるくらいです。とにかくカリスマ講師の方々の授業はほんとにすごかったです。大学入ってからもいろんな授業を受けましたが、河合塾の先生方の授業をこえるものはありません。一度受けるだけでも行ってほしいなと思います。また、池袋は自習室とても充実していてよかったですし、教室も開放してくれているので勉強場所を移動して気分転換もできたのでよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
やはり大手というだけあって環境がばっちり整っており、勉強しやすい雰囲気があります。なにより授業の質がとてもいいです。また、サポートも充実しているため不安や疑問な点もすぐに解決でき、安心して受験に望むことができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団で30〜50人くらいが一つの教室で受ける感じです。授業の流れは最初に宿題の解説などを通して疑問を払拭します。その後、わかりやすい授業があって、最後に宿題を出されるみたいな感じです。雰囲気は、静かで落ち着いており勉強に集中できる環境が整っていました。
もっと見る






アクセス・環境
講師の授業は、とても説明がわかりやすく、インプットでき、自分の不足点がわかりやすかった。
雰囲気も生徒たち皆真面目で、授業も楽しく受けられ、お互いに切磋琢磨し、勉強する事ができた。
友達同士も仲良かった。
もっと見る






アクセス・環境
講師によって授業の形式は違う。雰囲気も講師によって異なる。私がとっていた授業はどこ授業も全体的に雰囲気がよくみんな勉強に対して真剣に取り組んでいる様子があった。そのため自分も頑張ろうというきになった。ただ、日本史の先生の授業で寝ている人やぼーっとしている人への注意の時間が長かったときがあり、そこはちゃんと受けている側としてはうーんという感じであった。
もっと見る





アクセス・環境
講師から生徒へ一方的に授業を行っています。生徒を指して答えさせる、ということはありません。講師にもよりますが基本授業中は静かで集中して授業を受けることができます。講師がボケたら笑うくらいの雰囲気はあるので、ピリピリしているわけではなく良い環境だと思いますら
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランのプロの先生で、冊子や教科書、参考資料等を使って非常に分かりやすく説明してくれた。高校の授業よりも面白く、覚えやすく、分かりやすく教えてくれた。また、雑談等無駄な話がなく非常に効率よく的確な指導をしてくれた。最後ね授業ではお祝いのシールをくれて、応援してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、大学生で、身近に感じ、接しやすかった。
本人の不足な点を的確にアドバイスをしてくれて大変良かった。
わからない事や不安な事は、親身に聞いてくださり、とても心強かった。
サポート面もまめでした。
もっと見る






講師陣の特徴
カリスマ講師の授業はとにかくすごかった。今まで先生の授業を受けてきてここまで感銘を受けたのは初めての体験だった。レベル別に対応してくれるし、やる気も出させてくれるしとても良質な授業だった。大人数で授業を受けるということ体験もすることができて大学で講義を受けるイメージもつかめた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生などではなく、全員ベテランの方々なので安心して授業を受けることができます。講師の質もよく、毎回わかりやすい上に試験の傾向なども織り交ぜて講義してくれるため、ためになります。こちらには公開されませんが、先生ごとの合格率がでるらしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は自分の難易度に合致しており、自分に合わせて授業を受けることが出来たので非常に良かった。また、カリキュラムは高校の内容より先に進んでいたため高校の授業で遅れをとることもなかった。また、自分が一番成績が伸びるであろうカリキュラムを組んでくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかりしたもので志望校に合ったもので、言われた事をやるだけだったので大変良かったです。
入試に向けて今、何をやるべきかを明確に
わかりやすかったので、勉強のモチベーションにもなった。
もっと見る






カリキュラムについて
実力別に分かれているので自分にあったものを選ぶことができて良かったと思う。また、目指す大学のレベルによってもカリキュラムが異なるのでよかった。チューターもとった方がいい授業を適切に教えてくれるので助かった。特に文句はない。
もっと見る





カリキュラムについて
コースが複数に分かれていて、多くある講義から自分の目標とする大学に合わせて選び、独自のカリキュラムを組むことができます。同じ教科でも複数の曜日(先生は異なるが)で授業が行われているので、自分の都合に合わせて柔軟に考えることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がとてもよく、自習室も開放的だったからです。また、自宅と高校の中間に位置し通いやすかったことが理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近いためと勉強施設が充実していた。
担任の先生と相性が良く、面倒見がいい。
志望校に合った勉強方法を教えてくれて、
授業も楽しいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業にいった際の先生の授業に感銘を受け、入塾を決めました。また、河合塾は対面で先生が授業してくれるという点に惹かれたためです。大学の講義を擬似体験しているようで楽しく授業を受けることができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾に入ろうとなったときに、大学受験に関する知識が何も無かったのでとりあえず大手で、自宅から近いところがこちらだったので入塾しました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-12-1
地図を見る


河合塾 中学グリーンコース 編集部のおすすめポイント

- 地域ごとに用意した受験対策
- 河合塾オリジナルの学習カリキュラム
- お友達紹介キャンペーンの実施
東中野駅にある河合塾 中学グリーンコースの口コミ・評判
塾の総合評価
河合塾のカリキュラムはやはり長年の知識などか溜まっているからこそ、学校の少し上のレベルが学べるというのは大学受験において、ものすごく大事なことだし、なにより楽しいけど、英語の発音に関してはやはり専門ではないため、ちょっとした発音が気になるから。
もっと見る




塾の総合評価
先生は情熱な方が多く学弁後のフォローもしっかりしていただけました。授業については科目により多少得意、不得意な先生もおられるため、一概に全体的に素晴らしいまでは行かなかったです。先生の個性はそれぞれある方で、体験談などを元に話される方や、失敗談なども織り交ぜながら息抜きもさせてくださいました。
もっと見る





塾の総合評価
小学生のムラがある多感な時期に四年生から中学受験までずっと勉強をし続ける事はなかなか大変な中、諦める事もなくずっと寄り添って親子に対応してくれているので学校の先生より信頼していたかもしれません。何より、広島大学附属に入れた事が一番です。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価理由は、何より、希望通りの中学に合格させていただいたこと、これ以上の事はありません。所詮、小学生、毎日塾のストレスでしんどいとなかなかモチベーションも維持できない事もあるなか、きちんと最後まで子供にやる気を持たせてくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
授業に入る前に先週やった授業の確認テスト、漢字テストなどをやり、授業がスタート。新演習を中心に授業。子供の学力事にクラス編成がされているので息子のクラスだと練習問題を先生や友達と一緒に解いてから発展問題を自分で解いて、わからないところは先生に確認をしてもらう。
もっと見る






アクセス・環境
毎日、毎度、授業が始まる前に前回やった授業の復習テストから始まり、授業開始。
コンコンと授業をするわけでもなくメリハリをつけて対応してくださっていたと思います。復習テストに合格すれば授業が終わればすぐ帰宅できますが、不合格なら合格するまでテストがあります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
通塾生1人1人に担任がいるから子供が悩んだ時、親が悩んだ時、すぐに話を聞いてくれる環境にありました。講師もスタッフも正社員なんで適当な対応もなく安心して子供を預ける事ができました。先生からも度々メールや電話をいただけるので家庭内の様子、塾内の様子を知る事ができました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランの方が多く、毎年多くの受験生をみているので、中学受験のプロフェッショナルだと思います。
1人1人子供に毎日向き合ってくれてどうすれば良いのかを適格に指導してくれているので安心して通わすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校五年生までに全ての授業が終了し、六年生になれば、受験モードに。一年間かけて志望校の対策、過去問を勉強します。
毎回、授業が始まる前に前回やった範囲の試験があり、合格するまで帰る事はできない。新演習の問題集を使って毎回練習、発展問題を解いていく
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別、また、塾内模試等によるクラス分けがあるので、そのクラスにあった教材、教師があたってくれています。
小学6年生春までには全てのカリキュラムを終えて、中学受験の為だけの授業に変わって行く感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。また、学校から家からも10分圏内で通塾することができたかし、先生とも信頼関係ができていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから先生に対する信頼度がありました。先生方も子供1人1人にきちんと向き合ってくれるので安心して母親はマネージャーに徹することができました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-12-1
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
東中野駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。
もっと見る





アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅
- 住所
-
東京都中野区新井2-1-1ランドコープビル7階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都中野区新井2丁目1-12
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線下落合駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都新宿区中落合2丁目4-27
地図を見る