- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
中野新橋駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都中野区中野4丁目3-1
地図を見る

アーク進学研究会 編集部のおすすめポイント

- 考える力を重視した授業
- 受験に大きく関わる内申を重視した指導
- 無料体験授業を随時実施
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都中野区新井1-3-3-201
地図を見る

- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
中野新橋駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の環境についても素晴らしく、通いやすかった点が非常に、良かったです。一番良かったのは先生の素晴らしくわかりやすい授業のおかげで苦手教科を克服し、第一志望校に合格できたので感謝しかありません。最高の先生に、出会えたので絶対おすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
うちの息子には、塾の相性はよく、先生方がとても熱心なので、大変充実した受験生活を送る事ができた。
場所も落ち着いた環境であったため、勉強に集中でき、楽しく通えた。
友人にも恵まれ、今でも連絡をとっている。
もっと見る






塾の総合評価
私にはとてもあっていたので勧めたいなと思えるくらいです。とにかくカリスマ講師の方々の授業はほんとにすごかったです。大学入ってからもいろんな授業を受けましたが、河合塾の先生方の授業をこえるものはありません。一度受けるだけでも行ってほしいなと思います。また、池袋は自習室とても充実していてよかったですし、教室も開放してくれているので勉強場所を移動して気分転換もできたのでよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
やはり大手というだけあって環境がばっちり整っており、勉強しやすい雰囲気があります。なにより授業の質がとてもいいです。また、サポートも充実しているため不安や疑問な点もすぐに解決でき、安心して受験に望むことができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団で30〜50人くらいが一つの教室で受ける感じです。授業の流れは最初に宿題の解説などを通して疑問を払拭します。その後、わかりやすい授業があって、最後に宿題を出されるみたいな感じです。雰囲気は、静かで落ち着いており勉強に集中できる環境が整っていました。
もっと見る






アクセス・環境
講師の授業は、とても説明がわかりやすく、インプットでき、自分の不足点がわかりやすかった。
雰囲気も生徒たち皆真面目で、授業も楽しく受けられ、お互いに切磋琢磨し、勉強する事ができた。
友達同士も仲良かった。
もっと見る






アクセス・環境
講師によって授業の形式は違う。雰囲気も講師によって異なる。私がとっていた授業はどこ授業も全体的に雰囲気がよくみんな勉強に対して真剣に取り組んでいる様子があった。そのため自分も頑張ろうというきになった。ただ、日本史の先生の授業で寝ている人やぼーっとしている人への注意の時間が長かったときがあり、そこはちゃんと受けている側としてはうーんという感じであった。
もっと見る





アクセス・環境
講師から生徒へ一方的に授業を行っています。生徒を指して答えさせる、ということはありません。講師にもよりますが基本授業中は静かで集中して授業を受けることができます。講師がボケたら笑うくらいの雰囲気はあるので、ピリピリしているわけではなく良い環境だと思いますら
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランのプロの先生で、冊子や教科書、参考資料等を使って非常に分かりやすく説明してくれた。高校の授業よりも面白く、覚えやすく、分かりやすく教えてくれた。また、雑談等無駄な話がなく非常に効率よく的確な指導をしてくれた。最後ね授業ではお祝いのシールをくれて、応援してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、大学生で、身近に感じ、接しやすかった。
本人の不足な点を的確にアドバイスをしてくれて大変良かった。
わからない事や不安な事は、親身に聞いてくださり、とても心強かった。
サポート面もまめでした。
もっと見る






講師陣の特徴
カリスマ講師の授業はとにかくすごかった。今まで先生の授業を受けてきてここまで感銘を受けたのは初めての体験だった。レベル別に対応してくれるし、やる気も出させてくれるしとても良質な授業だった。大人数で授業を受けるということ体験もすることができて大学で講義を受けるイメージもつかめた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生などではなく、全員ベテランの方々なので安心して授業を受けることができます。講師の質もよく、毎回わかりやすい上に試験の傾向なども織り交ぜて講義してくれるため、ためになります。こちらには公開されませんが、先生ごとの合格率がでるらしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は自分の難易度に合致しており、自分に合わせて授業を受けることが出来たので非常に良かった。また、カリキュラムは高校の内容より先に進んでいたため高校の授業で遅れをとることもなかった。また、自分が一番成績が伸びるであろうカリキュラムを組んでくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかりしたもので志望校に合ったもので、言われた事をやるだけだったので大変良かったです。
入試に向けて今、何をやるべきかを明確に
わかりやすかったので、勉強のモチベーションにもなった。
もっと見る






カリキュラムについて
実力別に分かれているので自分にあったものを選ぶことができて良かったと思う。また、目指す大学のレベルによってもカリキュラムが異なるのでよかった。チューターもとった方がいい授業を適切に教えてくれるので助かった。特に文句はない。
もっと見る





カリキュラムについて
コースが複数に分かれていて、多くある講義から自分の目標とする大学に合わせて選び、独自のカリキュラムを組むことができます。同じ教科でも複数の曜日(先生は異なるが)で授業が行われているので、自分の都合に合わせて柔軟に考えることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がとてもよく、自習室も開放的だったからです。また、自宅と高校の中間に位置し通いやすかったことが理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近いためと勉強施設が充実していた。
担任の先生と相性が良く、面倒見がいい。
志望校に合った勉強方法を教えてくれて、
授業も楽しいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業にいった際の先生の授業に感銘を受け、入塾を決めました。また、河合塾は対面で先生が授業してくれるという点に惹かれたためです。大学の講義を擬似体験しているようで楽しく授業を受けることができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾に入ろうとなったときに、大学受験に関する知識が何も無かったのでとりあえず大手で、自宅から近いところがこちらだったので入塾しました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-12-1
地図を見る

河合塾 中学グリーンコース 編集部のおすすめポイント

- 地域ごとに用意した受験対策
- 河合塾オリジナルの学習カリキュラム
- お友達紹介キャンペーンの実施
中野新橋駅にある河合塾 中学グリーンコースの口コミ・評判
塾の総合評価
河合塾のカリキュラムはやはり長年の知識などか溜まっているからこそ、学校の少し上のレベルが学べるというのは大学受験において、ものすごく大事なことだし、なにより楽しいけど、英語の発音に関してはやはり専門ではないため、ちょっとした発音が気になるから。
もっと見る




塾の総合評価
先生は情熱な方が多く学弁後のフォローもしっかりしていただけました。授業については科目により多少得意、不得意な先生もおられるため、一概に全体的に素晴らしいまでは行かなかったです。先生の個性はそれぞれある方で、体験談などを元に話される方や、失敗談なども織り交ぜながら息抜きもさせてくださいました。
もっと見る





塾の総合評価
小学生のムラがある多感な時期に四年生から中学受験までずっと勉強をし続ける事はなかなか大変な中、諦める事もなくずっと寄り添って親子に対応してくれているので学校の先生より信頼していたかもしれません。何より、広島大学附属に入れた事が一番です。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価理由は、何より、希望通りの中学に合格させていただいたこと、これ以上の事はありません。所詮、小学生、毎日塾のストレスでしんどいとなかなかモチベーションも維持できない事もあるなか、きちんと最後まで子供にやる気を持たせてくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
授業に入る前に先週やった授業の確認テスト、漢字テストなどをやり、授業がスタート。新演習を中心に授業。子供の学力事にクラス編成がされているので息子のクラスだと練習問題を先生や友達と一緒に解いてから発展問題を自分で解いて、わからないところは先生に確認をしてもらう。
もっと見る






アクセス・環境
毎日、毎度、授業が始まる前に前回やった授業の復習テストから始まり、授業開始。
コンコンと授業をするわけでもなくメリハリをつけて対応してくださっていたと思います。復習テストに合格すれば授業が終わればすぐ帰宅できますが、不合格なら合格するまでテストがあります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
通塾生1人1人に担任がいるから子供が悩んだ時、親が悩んだ時、すぐに話を聞いてくれる環境にありました。講師もスタッフも正社員なんで適当な対応もなく安心して子供を預ける事ができました。先生からも度々メールや電話をいただけるので家庭内の様子、塾内の様子を知る事ができました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランの方が多く、毎年多くの受験生をみているので、中学受験のプロフェッショナルだと思います。
1人1人子供に毎日向き合ってくれてどうすれば良いのかを適格に指導してくれているので安心して通わすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校五年生までに全ての授業が終了し、六年生になれば、受験モードに。一年間かけて志望校の対策、過去問を勉強します。
毎回、授業が始まる前に前回やった範囲の試験があり、合格するまで帰る事はできない。新演習の問題集を使って毎回練習、発展問題を解いていく
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別、また、塾内模試等によるクラス分けがあるので、そのクラスにあった教材、教師があたってくれています。
小学6年生春までには全てのカリキュラムを終えて、中学受験の為だけの授業に変わって行く感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。また、学校から家からも10分圏内で通塾することができたかし、先生とも信頼関係ができていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから先生に対する信頼度がありました。先生方も子供1人1人にきちんと向き合ってくれるので安心して母親はマネージャーに徹することができました。
もっと見る






- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-12-1
地図を見る


- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中野新橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都渋谷区笹塚2丁目16ー1
地図を見る
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
さまざまな生徒を対象にした指導、基礎~大学進学まで学べる学習塾

河合塾COSMO 編集部のおすすめポイント

- 途中入塾でもスムーズにスタート!個別学習や学習会などサポート充実
- 映像授業で「さかのぼり受講」ができるから未習分野の学習もバッチリ!
- 「ノートの取り方」など初期的な学習方法から教えてもらえて安心
中野新橋駅にある河合塾COSMOの口コミ・評判
塾の総合評価
個人的状況(引きこもりなど)が難しく、チューターに助けられました。万人受けでは無いが、合えば受け皿は確りしています。色々当たって比較する必要があると思います。塾選びと本人のやる気のタイミングと巡り合わせが良かった部分もあったと思います。同じ様な例がたくさんあって、それが聴けて良かった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-14-7 新宿校別館
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線参宮橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 小田急線参宮橋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木 2-23-1 ニューステイトメナー 1030
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
中野新橋駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都東京都中野区中野4-4-11第12南日本ビル7階
地図を見る



Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で生徒への目が行き届く環境
- 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
- 難関中学や高校への合格実績が豊富!
中野新橋駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾の総合評価
サポートがとても手厚く自分の学力の向上を褒めてくれるため、学習意欲が上がる。
高校受験の時も利用していたが、無事第一志望の高校に入学できた。合格実績も申し分ない。生徒のレベルも先生のレベルもとても高い。
もっと見る





塾の総合評価
数学の授業だけ受けていたが、計算の練習が非常に多く解くのはめんどくさいがら初見で身につけるということを考えるととても効率的だったと思う。あとは先生が面白いのでちゃんと授業に行きたいと思いたくなる。自習室というものはないが空き教室を使えるので早く行っても時間を潰せる。
もっと見る






塾の総合評価
先生のレベルが高く、添削などのサポートがとても手厚いから。生徒全体のレベルも高く、塾内でのテストの偏差値が参考になるから。教室が綺麗。面談など進路指導に熱心。模試を見せるとこれからの勉強方針を一緒に考えてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
講師の質が良いことや講習を無理に進めてこないため比較的料金は少なくて済んだ。駅からはちかいため夜が遅くても安心して通える。また塾長が親切に受験についての相談に乗ってくれることも合格につながるのだと思う
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は先生が黒板に問題を書いていき、生徒に解かせる方式。
雰囲気はよく、先生と生徒の雑談がよく行われている。集団授業だが、全員が積極的に授業に参加できるよう、席をよく入れ替えており、ずっと後ろで授業にさんかしずらいことはなかった。
たまに、先生が怒ることもあったが全体的に優しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、成績順に二つのクラスに分かれています。普段の授業は文系クラスと理系クラスがあり、それぞれ志望校以外の過去問を解いたり、テキストを進めたりします
志望校別特訓は過去問を解いた後先生の解説があります。また、その日のうちに添削してくれます
もっと見る






アクセス・環境
入塾テストで6割を満たさないと入塾できないような、優秀な塾生をもとめる塾だったため、全員が賢く、授業もその人たちのレベルにあわせた難しいものだったため、緊張感がとてもあった。集団での授業で、宿題の答え合わせをしながら解説などを行うところだった。
もっと見る






アクセス・環境
数学では新しく習う内容を説明したあと、テキストの問題を何問か生徒にあてながら解いていき、それがおわったら演習問題を各自やって先生が前で答え合わせをするという授業だった。国語では宿題で出た過去問を授業で解説などしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員プロで、生徒一人一人をよく見ていた。作文の添削や小テストの採点の直しもよく見て、的確なアドバイスをしてくれたりわからないところを紐解いて説明してくれたりした。
授業中の雰囲気が良くなるように、生徒たちに積極的に話しかけていて、雑談も多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
適性検査という特殊な形の試験だが、それに対応できるようコツやアドバイスなどをたくさん教えてくれた。
また、受験前は記述の添削を1日10枚くらいやっていただいて、とても助かった記憶がある。
先生方は高校受験生にも対応している
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が1人もおらず、全員プロの講師だった。また、その講師もベテランのため授業がとても分かりやすく、学校の先生よりもずっと理解が深まった。ひとりひとりにきちんと向き合って対応してくれる、やさしくて明るい講師の先生方が多かったため、授業の後の質問にも行きやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
何年もその教科を教えている人が多く、同じ教科で講師が変わることもあったが、わかりやすい先生ばかりでとてもよかった。わからないことをすぐ質問するようすすめている塾だったため質問もしやすく、質問をしたときは丁寧に答えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾で実施されていた授業は、ただ知識を詰め込むのではなく、生徒たちに考えさせて挙手させたり発言させたりしていた。授業のレベルは少し高かったが、生徒がわからなかったら授業の後に個別で教えてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾は週に4回以上、22:00まで残るなんてことがザラにあるがZ会はそんなことない。
週に2回、一回2時間の授業で合格することができた。また、正月特訓や夏期講習なども最低限である。その分自宅で勉強しないといけないので、自主的に勉強できる子のための塾だと思う
もっと見る






カリキュラムについて
2つのクラスに分けたり、志望校によってカリキュラムが変わった。
習熟度(2ヶ月に1回行われる実力テストの結果)によってクラスを分けていた。3年の夏期講習あたりから、塾独自で作成したテストを時間内に行い、解説をしながら授業をすることが多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがされていたため、できる教科は発展的な内容をやったり、できない教科はじっくり教えてくれて、自分の実力にあった勉強ができた。また夏期講習や冬期講習は自分の取りたい教科だけをとることができ、受験対策などに合わせた勉強もできた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分に合った授業が行われているから
授業の時間が短いところや、夏休みや冬休みに合宿がないところが自分に合っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて合格実績が1番良かったから、また塾長の対応がとても親切で校舎も綺麗だった
週に2回の授業しかなく、季節講習が最低限なのも魅力だった
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の人がいないから集中しやすかったため。また、駅から近いので利便性がよく、自習室も朝早くから開いているため、一日中勉強に没頭することができるため。それに加え、塾に入ると保護者に入ったことが通知されるため、親も安心して塾に行かせることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っている友達が先生がおもしろくてわかりやすいといっていていて体験授業に行ったところ授業が楽しくて行きたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー1F
地図を見る
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
中野新橋駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の環境についても素晴らしく、通いやすかった点が非常に、良かったです。一番良かったのは先生の素晴らしくわかりやすい授業のおかげで苦手教科を克服し、第一志望校に合格できたので感謝しかありません。最高の先生に、出会えたので絶対おすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
うちの息子には、塾の相性はよく、先生方がとても熱心なので、大変充実した受験生活を送る事ができた。
場所も落ち着いた環境であったため、勉強に集中でき、楽しく通えた。
友人にも恵まれ、今でも連絡をとっている。
もっと見る






塾の総合評価
私にはとてもあっていたので勧めたいなと思えるくらいです。とにかくカリスマ講師の方々の授業はほんとにすごかったです。大学入ってからもいろんな授業を受けましたが、河合塾の先生方の授業をこえるものはありません。一度受けるだけでも行ってほしいなと思います。また、池袋は自習室とても充実していてよかったですし、教室も開放してくれているので勉強場所を移動して気分転換もできたのでよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
やはり大手というだけあって環境がばっちり整っており、勉強しやすい雰囲気があります。なにより授業の質がとてもいいです。また、サポートも充実しているため不安や疑問な点もすぐに解決でき、安心して受験に望むことができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団で30〜50人くらいが一つの教室で受ける感じです。授業の流れは最初に宿題の解説などを通して疑問を払拭します。その後、わかりやすい授業があって、最後に宿題を出されるみたいな感じです。雰囲気は、静かで落ち着いており勉強に集中できる環境が整っていました。
もっと見る






アクセス・環境
講師の授業は、とても説明がわかりやすく、インプットでき、自分の不足点がわかりやすかった。
雰囲気も生徒たち皆真面目で、授業も楽しく受けられ、お互いに切磋琢磨し、勉強する事ができた。
友達同士も仲良かった。
もっと見る






アクセス・環境
講師によって授業の形式は違う。雰囲気も講師によって異なる。私がとっていた授業はどこ授業も全体的に雰囲気がよくみんな勉強に対して真剣に取り組んでいる様子があった。そのため自分も頑張ろうというきになった。ただ、日本史の先生の授業で寝ている人やぼーっとしている人への注意の時間が長かったときがあり、そこはちゃんと受けている側としてはうーんという感じであった。
もっと見る





アクセス・環境
講師から生徒へ一方的に授業を行っています。生徒を指して答えさせる、ということはありません。講師にもよりますが基本授業中は静かで集中して授業を受けることができます。講師がボケたら笑うくらいの雰囲気はあるので、ピリピリしているわけではなく良い環境だと思いますら
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランのプロの先生で、冊子や教科書、参考資料等を使って非常に分かりやすく説明してくれた。高校の授業よりも面白く、覚えやすく、分かりやすく教えてくれた。また、雑談等無駄な話がなく非常に効率よく的確な指導をしてくれた。最後ね授業ではお祝いのシールをくれて、応援してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、大学生で、身近に感じ、接しやすかった。
本人の不足な点を的確にアドバイスをしてくれて大変良かった。
わからない事や不安な事は、親身に聞いてくださり、とても心強かった。
サポート面もまめでした。
もっと見る






講師陣の特徴
カリスマ講師の授業はとにかくすごかった。今まで先生の授業を受けてきてここまで感銘を受けたのは初めての体験だった。レベル別に対応してくれるし、やる気も出させてくれるしとても良質な授業だった。大人数で授業を受けるということ体験もすることができて大学で講義を受けるイメージもつかめた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生などではなく、全員ベテランの方々なので安心して授業を受けることができます。講師の質もよく、毎回わかりやすい上に試験の傾向なども織り交ぜて講義してくれるため、ためになります。こちらには公開されませんが、先生ごとの合格率がでるらしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は自分の難易度に合致しており、自分に合わせて授業を受けることが出来たので非常に良かった。また、カリキュラムは高校の内容より先に進んでいたため高校の授業で遅れをとることもなかった。また、自分が一番成績が伸びるであろうカリキュラムを組んでくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかりしたもので志望校に合ったもので、言われた事をやるだけだったので大変良かったです。
入試に向けて今、何をやるべきかを明確に
わかりやすかったので、勉強のモチベーションにもなった。
もっと見る






カリキュラムについて
実力別に分かれているので自分にあったものを選ぶことができて良かったと思う。また、目指す大学のレベルによってもカリキュラムが異なるのでよかった。チューターもとった方がいい授業を適切に教えてくれるので助かった。特に文句はない。
もっと見る





カリキュラムについて
コースが複数に分かれていて、多くある講義から自分の目標とする大学に合わせて選び、独自のカリキュラムを組むことができます。同じ教科でも複数の曜日(先生は異なるが)で授業が行われているので、自分の都合に合わせて柔軟に考えることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がとてもよく、自習室も開放的だったからです。また、自宅と高校の中間に位置し通いやすかったことが理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近いためと勉強施設が充実していた。
担任の先生と相性が良く、面倒見がいい。
志望校に合った勉強方法を教えてくれて、
授業も楽しいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業にいった際の先生の授業に感銘を受け、入塾を決めました。また、河合塾は対面で先生が授業してくれるという点に惹かれたためです。大学の講義を擬似体験しているようで楽しく授業を受けることができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾に入ろうとなったときに、大学受験に関する知識が何も無かったのでとりあえず大手で、自宅から近いところがこちらだったので入塾しました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-14-5
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中野新橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線代田橋駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都杉並区方南1丁目25‐15
地図を見る
- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾




茗渓塾 編集部のおすすめポイント

- 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
- 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
- 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導
中野新橋駅にある茗渓塾の口コミ・評判
塾の総合評価
伸び悩んでいる小学生には、茗渓塾をお勧めします。ベテラン揃い、個性豊かな講師が成績アップに繋がる授業を展開してます。茗渓塾は中堅レベルの学校までと思われがちですが、授業レベルは高く、最難関校受験にも対策できます。生徒同士の仲も良く、お勧めしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた教え方で、教師と生徒の距離も近く行きやすかった。過去問も色々準備をしてくれて、自分のやりたいことを勉強することができた。面接の練習もやってもらったり、受験だけではなく英検などの検定の勉強もすることが出来て、自分に合わせた勉強を行えた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が楽しく、仲間もよくて楽しく勉強ができたのでよかった。ここで勉強したおかげで学力が上がったことは間違いないと思っている。合宿での勉強もあったがそれについては行く必要はなかったと思いてる。教室がいくつかあったため、合同での勉強イベントなどがあったのは楽しかったし、よかった。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく長く椅子に座り学習させる塾でありましたが、お陰で、長時間集中して座り勉強する癖がつきました。
自ら通塾時と同じように、勉強の際To Doリストを作成して勉強できるようになっていました。
そして、中学入学時よりも卒業時では学年順位が大幅に上がり、上位キープできました、
もっと見る






アクセス・環境
んー、実際に受けた子供から聴いた限りでは、進度はゆっくり目、ついていけない子供が出ないように工夫されていて、また遅れてきた子供にも後から参加しやすい雰囲気を作っていたようで、のんびりタイプのウチの子にはピッタリだったと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
小テストもあったと思います。中学生にもなると部活で遅くなる子もたくさんいたようです。中には授業中に寝てしまう子もいたようですが、特に注意されることもなく授業はすすんでいたようです。別の学校の子でも段々と仲良くなっていくようで、結局は学校と似たような感じになり、お話したりと勉強以外のこともして帰るようになりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランが多く、しかも超個性的な講師が多く、飽きがこない。個別指導に近く、親身に取り組んでいます、中学受験のときには、僻地で受けた際も、正門前に鉢巻をした先生が立っていて、生徒をやる気にさせる良い塾だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。
面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生から若い先生まで様々でしたが、ベテランの先生はやはりとてもわかりやすく教えてくれていたようです。また保護者に対しても心強い言葉を変えてくださいました。若い先生も子供に寄り添って楽しく授業をしてくれていたようです。ただ、先生によってはベテランの先生でも若い先生でも教科により変わるのですが合わない先生は数名いました。声が小さい先生がいて、何を話してるか全然わからなかったと言ってました。また別の先生は不慣れであったのか説明してくれてる意味がわかりにくく結局別の先生に聞きに行ってました。
もっと見る




カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムを取り入れて、普段から実践的な問題に取り組んでいた。授業の開始前に小テストがあり、基礎事項や漢字の確認をさせていたが、まさに基礎から応用への型があり、応用力を試すための四谷大塚の全国的レベルの模試を受けられるのが良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
大々的にクラス分けテスト等はないですが、なんとなく少人数で分かれていました。テスト前は同じ中学校の子と同じクラスになりテスト対策授業となっていました。それ以外はなんとなく成績が近しい子たちと同じクラスになっていました。また、個人的に不安な授業等あれば別料金で1コマ買えるようなシステムもありました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からは近くはなかったのですが、幾つか回って見た中で、子供の希望、個別指導に近い点で茗渓塾にしましたね。特に全国的レベルの四谷大塚の模試を受けられるのが利点ではないでしょうか。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分も通っていたため
もっと見る






この塾に決めた理由
通り沿いにあり、自習室が見えたので。その自習室にいるお子さんたちが静かに勉強をしていて、先生が数人近くにいて自由の質問が出来ているようで雰囲気がとてもよかったので
もっと見る




- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都渋谷区笹塚2-18-3 VORT笹塚ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)家庭教師
少人数から個別指導まで多彩なコースから選べる国語専門塾

国語単科大竹教室 編集部のおすすめポイント

- 経験豊かなプロ講師が一から丁寧に指導
- 少人数指導など多種多様なコースを用意
- 一部コースはオンライン指導にも対応
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木2-15-12 クランツ南新宿 4階
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中野新橋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都杉並区堀ノ内1丁目8-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
中野新橋駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
結果的に志望校に合格できましたのでその点ではお勧めしますが、個別塾ですので何せお高いです。
そのお金を支払える方にはお勧めしますが、費用を抑えたい方にはもっと早い段階から集団塾に入り、着々と勉強する方がいいと思います。
もちろん個別塾でもいいのですが、4年生くらいからもっとゆっくりしたペースで勉強した方が本人は大変じゃなかったかなとも思います。
もっと見る





アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別でしたので、お一人の先生が二人の生徒の机を行ったり来たりして90分間教えてくださいます。
1対1もありますが、割高なのでこちらにしました。
よく分かりませんが、まず前回の範囲のテストをして、新しい範囲を習って、最後に復習テストをする流れだと思います。
テキストが終わると、過去問を授業前にやって、授業でその解説をしていたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方もいらっしゃいますし、たまに校長の授業もありましたが、多くは大学生の先生でした。
一定の基準を満たした先生なので、どの先生もきちんと教えてくださいました。
大学はさまざまなようでした。
たくさんの先生がいらっしゃるので毎回別の先生に習っていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別でしたし、入塾が遅かったのでまずは一通りの内容をスピーディーに終わらせることを第一にしました。
一通りの範囲が終わると過去問をやるようになりました。
生徒に合わせて対応してくださいました。
弱い部分を相談するとそれに合わせた宿題やテキストをくださいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
複数の個別塾の話を聞きに行きましたが、こちらは校長先生が対応してくださり、何よりも大変感じが良かったこと、こちらに通塾したら合格できるかもしれないもいう可能性を感じたので
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅
- 住所
-
東京都中野区新井2-1-1ランドコープビル7階
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
中野新橋駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。
もっと見る






塾の総合評価
個別だったけど、先生がみんな優しくフレンドリーで、めちゃくちゃ楽しかった!!あと一ヶ月で卒塾で、中学校の卒業式よりもなく自信がある!!ペアの子とも仲良くなれたし、とにかく最高すぎる塾だった!この塾に入ってよかったです!
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
仕切りのある自習室スタイルの部屋で、2人1組の個別指導。
各々が習熟度に応じたテキストやアプリ学習を自習的にやり、随時質問できる。
週に数回、習熟度を測るミニテストがあり、結果に応じて勉強内容を調整してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。
先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






カリキュラムについて
・基本的に自主学習。
・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。
・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都渋谷区笹塚1-20-5 2F
地図を見る



栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
中野新橋駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
対応はとても良かったですが、金額的には安くありません。
我が家としてはトータル満足しており、よい通塾経験ができたと感じているのですが、なので、万人におすすめというのはちょっと違うような気がします。
評価の選択肢に言及しますが、★4の「まぁまぁ」と言うほど低くないし、★5の「最高」というほど高くありません。ここの段差が極端な気がするので、設問のご検討をいただけると嬉しいです。
もっと見る






塾の総合評価
今時の塾は個別指導ばかりで集団指導が激減していますが、10人程度のクラスなら集団で学ぶメリットもあると思います。
自分より成績が上の生徒がいると刺激になるし、他の学校の生徒とコミュニケーションを取っていろいろな情報も得られます。
残念ながら緊張感のない生徒が私語などで雰囲気を悪くするケースもありますが、そこはきちんと担当講師の方が注意してくれたらと思います。
もっと見る




塾の総合評価
今まで 3箇所の塾に子供を通わせましたが 先生の質は圧倒的に ここがいい。勉強教えるスキルはもちろんのこと生徒や保護者とのコミュニケーション能力に優れているので 子供がどこにつまずいているのか 親としてどのように サポートしていけばいいのか 適切に アドバイスをしてくれる。
勉強の教え方も生徒の個性を見極めてくれて カスタマイズするので安心感が非常に大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
今は個別指導塾のほうがだいぶ主流になっているが、こちらの10人程度であれば先生の指導もそれなりに行き届くし、よほどクラスの子たちとの相性が悪くない限りは学校と違うメンバーで新鮮に楽しく学べる様子。
ライバル意識を持って刺激になるのが集団指導の利点だと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導と、グループ学習とに分かれており、個別については家庭教師のようにコミュニケーションを取りながら進めてもらうことができました。あくまで生徒本位の指導をしてくれていた印象です。グループ学習の生徒さんたちは、比較的元気でにぎやかな印象がありましたが、個別指導の生徒さんは大人しい子が多く、全体的に静かで落ち着いた空気の中で授業が進められていたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
約10名のクラスで、地域の3つほどの学校から集まっています。
娘のクラスは同じ学校の仲間が数名集まっているようで、自習や課題を進める時間には私語も目立つと言っています。
特別な厳しさを求めていませんが、学校ではないのでもう少し緊張感がほしいです。
もっと見る




アクセス・環境
実際の授業の様子は見ていないが、10人クラスなので先生が1人でも適度に当てられたりして目は行き届いている感じ。
基本的に和気藹々としているようだが、騒がしい子がいて時々気になるとのこと。
一応、騒がしい子には責任者が個別に注意をしたようだが、あまり続くようであれば意見しようかどうか検討中。
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業風景は見ていないので詳しいことは分かりませんが、10人ほどの集団授業でも一人ひとりの様子はよく見られていてそれなりに緊張感があったとのこと。理解度だけでなく授業を受ける態度についても細かく指導してもらえた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は学年ごとに主任と教科担任がいます。
主任クラスは正社員?ですが
教科担任は学生のバイトも居るようです。
2年前、上の息子が通っていた頃は学年主任や講師の方々もわりと厳しめだった感じですが
今は授業中の私語もあまり注意しないようです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。
教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。
他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者の方はベテラン風だが、他の講師の方々は20代くらいの若い方がとても多い。
自分は責任者の方以外とお話したことがないのでこれといった印象はないが、熱心に指導してくださった様子。かなりタイトなスケジュールの中で、年末年始の特別補講など力を入れてくださっていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導を選んだため、息子個人の能力や性格、学習意欲、進度にあわせて、つどつど面談とカリキュラムの変更をしてくださいました。総じて効果的であり、勉強意欲を持つことを重視されていたように思えます。特に学校の勉強についていけていなかった部分へのフォローは手厚く、反復学習をすることで解決して先へ進むスタイルを守っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは5教科で、特に独自の内容というわけではなく一般的な内容だと思われます。
学校の教科書や授業内容にも配慮してくれているようで、定期考査の前はそれに準じた講習もあるようです。
今年度から最難関高校を目指す生徒のみのカリキュラムも新設されたようですが、実施校が限られています。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科しか選択肢がなく週3日のスケジュール。1日に3教科の日があり、帰りが遅くなるのが少々気がかりだが
他の個別指導ではなかなか5教科選択が難しく、可能な場合も高額になるようなので良かったとは思う。
もっと見る




カリキュラムについて
あまり詳しいことは把握していないが、五教科を受講し、学校の試験対策と受験対策を並行して行ってもらえた様子。小テストは度々行われており、理解の進捗状況が子ども自身も把握できたように思える。学校の定期試験の成績が少しずつ上がっていったので効果があったのでは。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が落ち着いていて子供に合っていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の息子が高校受験まで通っており、事情もよく分かっていたのと
地元の集団塾はここだけしかななかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
現在、高校1年の息子が受験のために通っていた。学力を伸ばすことができて良かったから。また、自宅から一本道で行きやすい環境。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、自転車で通うことができる。賑やかな大通り沿いの一本道なので帰りが遅くなっても安心。近所には個別指導の塾ばかりの中で唯一の集団指導塾だった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京王線笹塚駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都渋谷区笹塚1-20-5
地図を見る
- 最寄駅
- 西武新宿線西武新宿駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
学力指導×人間力指導で「人間力」を鍛え、高い学力を身につける受験専門塾

早稲田塾 編集部のおすすめポイント

- AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
- 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
- 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制
中野新橋駅にある早稲田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の講師陣がとても経験値が高くバックアップ体制が素晴らしいものでした。いつでも質問に応じてくださっていましたし情報もたくさんお持ちで惜しみなくくださっていたので信頼度や安心感がとても高かったです。塾のテキストや教材がとても評判が良く効果がありました。塾の設備や環境もよく清潔で明るく、静かな室内で集中出来る環境の中過ごせてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
面倒見が良い。
大手ならではの情報量を扱ってるので、大変心強い。
また、先生の質も高いため、早い段階からリーガルマインドを持って大学の時間を受けることができた。また、大学でどのような学びをしたいか、高校生の段階からイメージを持つことができた。
優秀な生徒が多いため、友達に恵まれる。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧で、分かりやすく、清潔感と、落ち着きが、ある教室なので、勉強も、捗りました。先生もみなさん優しく丁寧に教えてくださって、とても、嬉しかったし、学校で中々分からなかったところも簡単にすらすら解けるようになったので本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾館内の設備も良く明るく清潔感があり開放的で気に入って通っていました。講師陣のバックアップ体制が整っていて優秀なので信頼感と安心感がありました。テキストなど教材がとてもよくできていてこれさえ習得できればかなり実力がつくようなものでしたので良かったです。テストや宿題も必要に応じて出してくださり授業内容の定着につながるので効果的で気配りが隅々まで行き届いていました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は明るくわかりやすく飽きさせない講師陣の手腕がプロフェッショナルで引き込まれていく感じで内容が身につくのが実感できる素晴らしいものでした。どの教科も個性があり魅力的てバックアップ体制が素晴らしいものでした。いつでも気さくに話しかけられる様な雰囲気手質問等いつでも応じてくださっていました。ありがたい存在でした。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は明るい感じでわかりやすく丁寧に行われていたので通うのが楽しかったのが良かったです。テキストにそって一つ一つわからないを出さないような気の配り方で一人一人に気を配ってくれるのでとても安心感がありました。どうしてもわからない事も授業後質問に応じてくださり納得いくまで教えて頂きことができました。
もっと見る






アクセス・環境
クラスの人数もちょうど良くリラックスして授業を受けていたように思います講師陣のプロの形式や流れがあるようで個性もありそれぞれが惹きつける魅力があり集中力を高めてくれて効率よく実力をつけてくれている感じがして無駄のない流れや雰囲気があってように思います。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気把握とても本人に合っていて楽しく飽きる事なく取り組む事ができたので毎日のように質問にも出向いたり丁寧に教えてくださりわからないがなく次の勉強に取り組めたのがとても素晴らしい事だと大変感謝しています。流れが実績からスムーズに進められていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣のバックアップ体制が素晴らしいので安心感や信頼度が高く親も子も大変お世話になりました。受験する学校の情報もたくさんあり適切なく指導をしてくださったのがありがたかったです。今まで培われてきた経験をこと細かに教えてくださりわかりやすくとても参考になりました。最新の情報もたくさんお持ちで心強かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣の優秀さが際立っていたと感じています生徒に対してバックアップ体制が整っていていつでも対応してくださりわからないを持ち越さないようにしてくださっていて気さくに声掛けもしてくださっていてとても嬉しい事でした保護者連絡もまめにしてくださって安心感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熟練された講師陣が多くバックアップ体制が整っていて安心感と信頼度も高く頼りにしていました。質問にもすぐ対応してくれて熱心に指導してくださり取り組んでくださりました。取りこぼしなく次へと進む体制を作ってくださったので良い習慣ができて効率的でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムには定評がありとても考えられていて無駄が無く気の緩みを持たないような完璧なもので実績がある自信がなせる技と言っても良いと思いました。わかりやすく選択しやすいので自分にあったカリキュラムを決めていくことができ納得して授業を受けることができたので良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
かなり練り込まれていて経験に基づいて丹念に作られていて周りからの評価が大変良く実際にこのテキストさえ集中して身につければ実力もつくような実感がありました。細部まで気を配っている内容で繰り返し問題を解く事で自信につながって偏差値の上昇に一役かっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
実績や長年の経験から練られたカリキュラムなので効率がとても良く無駄のないように作られていて段階的に能力をつけていくので自然と身につく感じで辛さがあまり無くストレスがを感じないで受験勉強ができているように思いました。積み上げていく感じが安心感につながって良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の講師陣の雰囲気が好きだった事と、立地が良く駅から近く繁華街の中にあってコンビニとかも多く人通りが多く明るかったので安心感がありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも駅からも近いので通うのに大変便利だった。教材の評判が良いと周りからよく聞いていた。面談で中の様子やお話しを聞いていて本人が気に入って納得していたのが大きい決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良く安心感がありました。家からも駅からも近く通いやすいので面接に行って雰囲気がとてもあっていて気に入ったのも決め手になりました父が教材等もかなり優れていたので迷わず決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも駅からの近く利便性が良く環境も整っていて塾の雰囲気があっていて本人が大変気に入ったので決めることにしました。
もっと見る






- 最寄駅
- 西武新宿線西武新宿駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7丁目16-8
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線落合駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
約40年にわたるデータ&分析で「明治大への内部進学」を目指す塾!



第一教育センター 編集部のおすすめポイント

- 1クラス数名程度の少人数授業!クラスは全員明大付属校生のみ
- 明治大学推薦獲得に欠かせない明大推薦テスト対策ゼミも実施!
- 多くの先輩が成績UP&明治大推薦を勝ち取ってきた「勉強部屋」も設置!
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線落合駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区東中野4-21-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
中野新橋駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に悪くない塾だったと思う。大人数の授業でありながらも一人一人にしっかり向き合ってくれるしわからない問題などあったら真剣に答えてくれるので自分的にはとてもありがたかった。大人数の授業の塾に入りたい人はぜひ入ったほうが良い
もっと見る





塾の総合評価
我が家の方針にはとても合っていて、先生方も親身になって希望進路に向けて舵をきってくれる。
成績が伸び悩んだ時も成績が上がったときもしっかり面談をしてくれて今後に繋がるように指導してくれるのでこの塾にして良かったと思う。
同じ校舎の塾生たちも切磋琢磨していて子供のやる気に繋がっている
もっと見る




塾の総合評価
人それぞれですが、我が家としては費用面、アクセス、授業内容含めた息子からの印象など特に不満はありません。
あれば既に他の塾に行っていたと思います。
とにかく子供が楽しく、嫌がらずに通う事が大切だと考えており、進路についてはこだわっていなかったのも大きいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
結果的には、どんな塾に行っても同じではないかと思う。今の時代は何でも調べれば出てくると思います。ただ、塾の方々が丁寧に対応していただいたり、サポートしていただいたことが大きかったから、概ね満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
基本大人数の授業で先生方の一方的な授業だった。国語なんかは特に問題を解いて解説しての繰り返しだったためとても眠くなってしまう。英語や数学は比較的当てられる事もあるのでしっかり起きていないと答えられない。そのため起きていないといけなかった。雰囲気はみんな静かで真剣に先生の話を聞いていた
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で生徒もしっかり参加できるようになってる
小テストがある
和気あいあいとした場面もあるようだがメリハリをつけて集中するところはする
楽しみながら覚えられる工夫がされていて語呂合わせなどが活用されている
もっと見る




アクセス・環境
先生によってかなり差があると思いました。
クラスによっても雰囲気は違うので何とも言えませんが、楽しんでいたのでそれで良いかなと思います。
インプットとアウトプットをさせようとする努力は感じました。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、一方通行にならないように意識している。また、偏りがないように各先生が子供のことを考えながら進めている。クラスの雰囲気も悪くないように思います!知り合いといっても他校なのがよい。友達と悪ふざけなどをしなくて良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師はとてもわかりやすく授業してくれていてわからない問題があったら理解できるまで優しく教えてもらった。このように一人一人にしっかり向き合ってくれる先生が多かったイメージ。しかしながら少し昭和気質な先生も多く、机を蹴っていたり暴言浴びせたりなどしている先生もいて少し萎縮してしまった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生方で教え方が上手で学校よりわかりやすいと子供が言っている。
面談も適宜行ってくれて、個人の進捗によって難易度が高いプリントなどを用意してくれる。
常に進路や学習方針など親とすり合わせてくれる
もっと見る




講師陣の特徴
学生かな?と思う方がいたが、ベテランの方も多く頼りになったと感じております。
途中で入れ替えもあったので、子供との相性などにもよるかと思います。
基本的に皆さん熱心でよく理解して接してくれたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師陣はバラエティ豊かだと思う。つまらない授業を受けるより楽しくインパクトに残るものがよいと考えている。だから、わたしたちの家族にとっては、塾の話になると、子供たちからヒットの流れがある。よい講師が多いように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては基本先生方が決めているので平等に学べるようなカリキュラムになっていた。しかしながら決定権が全て先生方にあったため、嫌な先生に当たってしまった時とてもやる気が落ちてしまうし行く気に無くなってしまう。そのため授業日程は先生方が決めても先生だけは自分たちで決めたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスごとにレベル分けされたカリキュラムになっている
希望進路に合わせたカリキュラムを組んでもらえる
単元事にテストがあるのでしっかり復習して身につけることができる
自宅でも復習できるようにオンラインでの学習コンテンツがある
もっと見る




カリキュラムについて
苦手分野の克服というよりはひたすらカリキュラムに沿って進めていくので、集団授業だけでは賄えない部分は親が見ていた。
一般的な私立の範囲や記述に特化した読解力や記述力は個人でプラスする必要を感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、わかりやすい内容になっており、身につきやすいと思う。また、発展問題や受験問題を解くことで理解が深まっているように思う。塾だから良いと感じた。また、学校のカリキュラムとは違う。待たなくてよいのがよい。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由として兄が先に通っていて入りやすかった点とその塾の実績を見て自分のレベルアップをサポートしてくれるのではないかと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
大手でしっかりした実績があるから
通いやすい範囲にあったから
クラス分けがあってモチベーションに繋げられるから
もっと見る




この塾に決めた理由
アクセスと実績、先生方の雰囲気を息子が気に入ったから。
費用面としては別の塾と迷い、講習などは併用しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
私自身か早稲田アカデミーの出身であり、塾への好感度も高いため、子供も通塾させた。また、cmや本などにも出ているから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木2-5-3
地図を見る