2024/06/28 東京都 杉並区 西荻窪駅

西荻窪駅 高校受験の塾 66件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 661~30件表示

坪田塾 西荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

ビリギャルの“子”別学習塾!「教えない、支える指導」で飛躍的な成績アップ飛躍的に伸ばします

西荻窪駅にある坪田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(28件)
※上記は、坪田塾全体の口コミ評価・件数です
目的高校受験 / 大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース / 補習向けコース

坪田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ビリギャルの子別学習塾!1年間で偏差値を40も上げて難関大学に合格
  • 心理学を活用した学習指導!生徒のタイプ別に合わせた指導で成績アップ
  • インプットよりもアウトプット重視!教えない指導で偏差値を飛躍的に伸ばす

坪田塾の高校受験の詳細データ

  • 中央大学杉並高等学校(1名)
  • 東京成徳大学高等学校(1名)
  • 東京農業大学第一高等学校(1名)
  • 順天高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 東京工業大学附属科学技術高等学校(1名)
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区西荻北3丁目20番2号 ACE西荻窪3階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 西荻窪教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

西荻窪駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

・通いやすい立地
・取り組む内容の見える化
・本人の学習意欲が高まった。
・成績が少しずづ上がってきている
・勉強する習慣がついた。
・本人と寄り添って伴走して目標にむかった取り組んでいる。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出しモチベーションをあげて勉強学習に能動的になった点。それによって成績もアップしてきている点は満足度が高くなる。
また、立地もよく、通いやすく安心できる。
受講料はもう少し安いといいかと考えます。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通学したことで最終的に希望校に入学できたので、とてもありがたかったです。また、希望校に対してあらゆる角度から分析をした上で必要な教育をしてくれたとこに対しては非常にありがたかったです。また何かの際には利用したいです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明光義塾の総合評価は評判通りの個別指導を根本とした授業と各教科の先生がスペシャリストで有名大学卒業の方ばかりで頼もしい塾です。後はカリキュラムが、とても素晴らしく成績の良い子悪い子に合わせてカリキュラムを組んで、必ず成績を上げて、偏差値も上げて、最後は第一志望校、最低でも第二志望校に合格出来る塾なので、皆様におすすめの塾ですので、ぜひお子様方を入塾させた方が良いと思います。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・こどものスケジュールを組んで個別指導を行っている。
・強化する教科を特に集中して授業を行う。
・こどもの苦手分野をわかりやすく指導することで克服できるカリキュラムを組んでいる。
・学びやすい雰囲気で通える雰囲気がある。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人の理解度で進めてもらっている。
やる気がでる雰囲気をつくることで自発的な補習を受けたりすることが以前よりも多くなったと感じる。
わからない場合は延長して受講もできてやる気が高まっている時に効果的と感じる。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供が腹落ちしてにゃんと理解するまで何度も教えていただけるので、とてもありがたかったです。また、授業の合間にユーモア溢れる手品や息抜き的な事をしてもらえるのも良かったです!あと流れというか教えるテンポはよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはマンツーマンでしっかり学べて、ついていけなくなる事は、ありませんでした。特に数学と英語に関しては徹底して個別指導を繰り返し、納得するまで勉強を教えてくれたので、やる気が、出て非常に雰囲気も良くて、自分で行きたいと言って楽しく塾に通っていました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:8万円

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・的確な指導であり、子供ともフレンドリー。決して否定せず子どもの意向を考え
 学習意欲を高める取り組みをしてもらっている
・少しでも遅れた場合にもこまめに電話いただき寄り添った対応をしている。
・年齢もこどもと近く、親しみがあって通いたいと思わせている。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の状況を理解し、その学力にあったカリュキュラムで指導している。
子供の勉強意欲を高めて成績アップにつなげる学習方法を教えてもらっていると考える。
若い講師が多く、子供の兄貴、姉貴のように親しみやすく接してもらい、塾に能動的に通うようになった。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特にやり手とかいったタイプの先生ではありませんでしたが、非常に易しく丁寧に教えていただいて本当にありがたかったです!またお世話になるようなことがあれば是非よろしくお願いいたします。あと教え方というかセンスがよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の個別指導だったので、毎日マンツーマンで勉強できたので、本人としても、やりがいが出て成績が上がり高校受験に安心して望めた。特に数学と英語の先生は評判も良くてクチコミの常連になっているので、その点も魅力で、この塾に決定しました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・子どもの学力にあわせて個別指導してもらっており、苦手分野の克服にむけたカリキュラムを組んでもらっている。
・定期的な面談で、スケジュールを示してもらいいつどのような取り組みをしていくのかを明確にしてもらっている。

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力にあったカリュキュラムでテストやドリルを提案している。
学力があげられるように、スケジュールや講習を組んでもらうことで、実際の成績アップにつながっていると考える。
学力アップするとだんだんと難解になるが本人の理解度があがることでうまくいっている

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは構成から中身、難易度や種類に至るまで非常にうちの子供に合っているようで良かったです。苦手な科目を厚めにやっていただけるところはありがたかったです!あとカリキュラムは他の塾とは異なりよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語と分かれていて、各講師がマンツーマンで指導してくれ、わからないところは一つずつ噛み砕いてわかりやすく教えてくれて楽しく勉強が出来て素晴らしいカリキュラムとのクチコミもあったのでやってみたところ、嘘偽りは無くその通りだったので、第二志望校に合格出来ました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の意向

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人紹介

西荻窪教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立井草高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、評判も良くて、先生の質も高いと言うクチコミをインターネットのサイトを見て、友達も多く行くので相乗りして選びました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区西荻北2-12-2西嶌ビル 202
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 西荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

西荻窪駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子ども自身も親も大変満足しています。塾に入る前は学習に対して消極的だったのですが、見違えるくらい意欲的に取り組むようになりました。
これは、先生や塾長さんの人柄に対する信頼がベースになっているように感じられます。
他の個別指導塾の体験にも行きましたが、今の塾が一番熱心で、かつ、押し付けがましくなく、子どもや親に寄り添ってくれています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2、先生1の形で90分の授業を週1回受けています。
90分内で英語:数学3の割合で時間配分をしてもらっています。
基本的には学校の授業の先取り学習メインで、ひととおり説明があったあとに演習問題を解く、を繰り返していきます。
毎回の授業終了時に、自習室で取り組んでいく課題や宿題を設定してもらっています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任制をとっているので信頼関係を結びやすく質問しやすいです。
子どものペースに合わせた指導をしてくれます。
入塾時に塾長が子どもの性格や希望をみて相性が良さそうな先生をピックアップしてくれます。
若い先生が多く、中には塾の卒業生の先生もらうあるので安心してお任せできます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で作成しているオリジナルのテキストに沿って授業が行われます。
初歩からの振り返りを中心に勉強し、苦手克服をつぶしながら、授業の先取り学習をしています。
テキストはテーマに沿って反復演習できるように工夫されており、授業だけでなく自習にも活用できます。
定期テスト対策にも力を入れてくれて、普段の授業は先取り学習、テスト前2週間くらいからテスト対策授業に切り替えてくれます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習室が利用できるから。塾長が熱心に子どもの話や希望をきいてくれたら。費用が手軽だったから。もともと個別指導で自習室利用できる塾を探していました。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩13分
住所
東京都杉並区桃井4-2-6
地図を見る

公文式 西荻窪駅前教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区松庵3丁目39-10 
地図を見る

栄光ゼミナール 西荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

西荻窪駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なによりも、子供が自ら「この塾で良かった」ではなく「この先生で良かった」と言ってくれたことこそが、この塾に通わせていただいた一番の成果だと感謝しております。
頑張っても届かない成績、頑張りすぎたからこそ反動で落ち込む成績、好調だからこそ現状に甘んじないような自分の気持ちの持ちようを教えていただけたこと。今後の人生においても、絶対に役に立つ講師(先生)には本当に感謝以外の言葉が見つかりません。
そうは言っても、中には「自分には合わない」と言って、辞められた生徒さんも居られたようなので、たまたま我が家の娘に合致しただけかもしれませんが、とにかく、本人が一番良かったと言っているので、親としてもそれ以上はありません。

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、感謝しています。勉強のやり方から教えていただいたこと、子どものやる気を引き出していただいたこと、自宅でも勉強するようになったこと、それらがあいまって、成績が上がっていき、志望校に合格できたこと、とても感謝しています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができました。特に、苦手な英語については自分から勉強しないところがありましたが、塾で習ったことを徹底して復習することにより、テストの成績が向上し、それが自信につながり、自分から勉強するくせがついたのはとてもよかったと思っています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので感謝しています。勉強のやり方の基礎から教えていただき、ていねいな授業で実力がつき、テストの成績があがっていくことで、勉強がおもしろくなっていき、それが自身につながっていったようです。とてもよいスパイラルをつくっていただいたことに、感謝しています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

保護者として一番危惧していたのは、集団授業の場合、誰かしらが遅れを取る、自分に必要のない質問や、先生を独占しようとして、無駄な時間だけを費やしてしまう。もしくは、逆も然りで、生徒の言う事は全く聞かずに、先生(講師)が勝手に淡々と授業を進めてしまう、ということでした。言いたくても何も言えずに、我慢して通う事だけは避けたかったのですが、それもなく、とても活き活きと通っていたので、授業の組み方や流れ、雰囲気も自分に合っていたんだと思います。

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、質問をまじえて双方向の形で行われており、一方的に話しづつける形ではありませんでした。また、厳しい中にも和気あいあいとした雰囲気のなかで授業がおこなわれていたようです。学校の先生よりもわかりやすい授業だったと聞いています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りですので、生徒一人ひとりの理解度、習熟度に応じてわかるまで教えていただけました。また、毎週テストを行い、その週に教わったことがちゃんと理解できているか、身についているかを振り返り、それを宿題の形で自宅で勉強するようになっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒からの質問を重視し、ここの生徒の理解レベルを重視した授業がされています。また、週次の小テストで理解度を確認し、毎月のテストの結果でクラスが変わるようになっており、その時点のレベル感に合わせた授業やカリキュラムになるように配慮されていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習を色々ととっていくと、それなりに費用はかかりました。思っていた以上でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:休み中の講習も含めると、100万円を超えました

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらの塾に通うきっかけの一番の理由として、先に通っていた兄から「この塾の先生が良い」という評判を聞いていたので、多少の先入観はあったようですが、実際通ってみて、どんな些細な事でも親身になって時間を割いてくれたり、何よりも「不公平感」を味わう事がなかったようです。授業の進め方もそうですし、色々な学生がいる中で、個々に対して自発的な学習に誘導する手腕は見事としか言いようがありませんし、その点についてが一番の評価ではないかと思います。

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく、プロの講師の方でした。ベテランの方でとても教え方がうまく、学校の先生よりもわかりやすいと言っていました。集団授業ですが、ひとりひとりが理解しているかを確認して授業をされており、質問をまじえて双方向の授業となっており、一方的に話しづつける授業ではありませんでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、専任の方で教え方はとてもうまいプロの方でした。個別指導が売りですので、わからないところ、つまずいたところまで戻って基礎から教え直していただけました。授業でわかったような気になって結局りかいできていないということはなく、わヵらないところはわかるまで徹底して指導していただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は学生のアルバイトではなく、専任の方でした。ベテランの方で教え方も学校よりもうまい方でした。むしろうますぎて、授業を聞いているとわかったつもりになってしまうほど、お上手な教え方でした。この講師の方に勉強のやり方から基本的なレベルから教えていただき、成績が上がりました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直、カリキュラムという以前に、どのような授業内容かというのは分かってませんし、聞いた事もないです。保護者面談【主に妻が行ってました】の際も、カリキュラムよりも、子供の悩みなどについて、発展的な意見交換をするなどのようでしたし、何よりも子供が楽しんでいるのが、ちゃんと見えてましたし、さらにちゃんと成績にも繋がっておりましたので、トータルで言うと、それがカリキュラムのゴール何だろうと思います。

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは生徒のレベル感に合わせた形となっており、レベルも高レベルから普通レベルまでありました。毎月のテストの結果でクラス替えがあり、そのクラスによってカリキュラムが変わっていました。カリキュラムにあわせて教材も生徒のレベル感に合わせたものになっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで一人ひとりの理解度、習熟度に応じて、柔軟にカリキュラムを選択することができていました。また、補講・補習も準備されており、もっと勉強したほうがよいときは、補講・補習の選択を勧められました。もちろん有料なので、親としては、痛し痒しのところがありましたが、

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはいろいろと用意されており、生徒の理解度に応じて複数のクラス分けがされていました。また、毎月のテストの結果次第でクラスが変わるようになっており、その時点でのレベル感に応じたカリキュラムになっていました、

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実際に通っていた兄のススメ

西荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあった。知人のおすすめもあり、こちらに決めました。結果からいうと、子どもにあっていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあった。駅から近いところにあり、周辺環境が静かで勉強に向いているところにあった。個別指導がうりになっており、ちょうど探していた条件に合致した。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅前にはあるが周辺の環境も静かで良い。また、過去に通っていた人たちの評判が良かった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区西荻北2-2-10
地図を見る

栄光の個別ビザビ 西荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

西荻窪駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格できたので、最高だったを選びました。自分から勉強する習慣がない場合、集団授業だとわからないことが身につかないおそれがある場合には、この塾は良いと思います。講師の方もプロでしたし、良かったと思います。費用がもう少しお安ければ、もっと最高だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですので、子ども一人ひとりの学力、成績に応じた教え方をしていました。また、質問にもていねいに答えていただき、その日のうちに習ったことが身につくように配慮されていました。毎週の小テストで到達度を把握して、翌週からの授業に反映されており、テストの結果次第では、補習や補講を受けることがアドバイスされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方で教え方もプロフェッショナルでした。わからないところはわかるまで徹底的に教えていただき、また、家に帰ってからの復習のやり方も指導いただきました。質問にもていねいに答えていただき、大変良い方でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だけあって、子ども個々人の成績と理解度に応じて、柔軟に変わるようになっていました。また、補習・補講もあり、それを使って、成績が上がるように組まれていました。補講や補習は有料なので、選択すると費用がかさんでくるのが、困りどころでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、個別指導の塾でした

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区西荻北2-2-10 ウエストパル1F
地図を見る

創研学院 西荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

西荻窪駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学2年生あたりからだんだん学校の勉強がわからなくなってきて成績が下がり始めていたので、学力向上のために塾に入った。兄がもともと通っていたため、周りの塾との比較などはせずに兄と同じところに入った。
結果、学力の基礎がしっかりついて学校の成績はとても伸び、志望校にも合格することができた。

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄弟2人が通って特に不満もなかったので他の塾を検討することもなく通塾させておりますが、今のところ問題なく通えているのではないかと思います。代金がお高めに感じますが、これも他の塾を知らないため分かりません。

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の成績が良いと授業料が安くなるのは親にはいいところ。家庭的な雰囲気で先生達もよく相談に乗ってくれた。比較的授業料は安いのではないでしょうか?教室がゴミゴミしているとこや古いところはイマイチ。私立難関校を狙うにはイマイチ

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

拘束時間はとても長くて、夏期講習など丸一日いたように思います。習い事との両立が難しいなか、そっちも頑張ってごらんといってくれたところが、この塾でした。いくつか回ったがその習い事しながらは通えまえせんと言われてばかりだったのでとても良かったと思います。

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもから直接聞いたことかないので分かりませんが、緊張感のある授業ではないのかと思います。クラス分けがなされており、生徒のレベルに対応しているようです。課題と進捗状況を張り出して分かるようにしてあるそうです。質問もしやすい感じではあると思います。

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされ定期テストで入れ替えもあります。成績は壁に張り出されるので生徒達も競争意識が高いかもしれません。他の塾に比べて授業料も安く生徒数は多くゴミゴミしていました。先生たちも親身に指導していて家庭的な雰囲気です

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と習い事のため個別対応もしてくれた。ふんいきはとてもよく、ともだちとも仲良く勉強ができた。むずかしいこともいっしょにのりこえられたとおもう。授業もわかりやすく、オンラインにもたいおうしてくれていた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:親が支払いをしていたのでわからない。

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒との距離が近く、親身に相談に乗ってくれる講師が多かった。
たわいもない雑談にも付き合ってくれていて、勉強のリフレッシュもできた。
授業では厳しいことも言われたが、授業自体がとても面白くて分かりやすかったので、楽しく通うことができていた。

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々が、自宅から通学出来る範囲の学校について熟知し、傾向と対策をしたうえで、講習をしているような印象です。ただ勉強を教えるだけでなく受験に対するフォローもしっかりしてそうな印象をもっています。

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に授業は受けておりませんので詳しくわかりません。進路指導については定期的に実施してくれていろいろ教えてもらってました。空き時間に自習のため教室を開放していたのでよく通っていました。担任の先生は社会の先生でしたが教え方はうまかったようです

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の意見、子供の性格をよく分かった上でアドバイスをくれる。すごく厳しい先生は居なかったが、好き嫌いが分かる先生はいました。子供にあった先生に出会えて良かったと思っています。対応してくれる先生は少人数で対応してくれる

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学2年が終わるまでに中学校3年次までのカリキュラムをすべて終わらせて、中学3年次にはひたすら反復をする内容になっているそうです。英検の対策や、中学校の定期テストにも対応してくれているような感じです。

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問は夏休み以降にやるように指示されました。志望校に沿った問題対策が必要だと思うのですが夏までは基礎を固めていく方針だったと思います。都立に行く人をベースにカリキュラムを作っている印象を持ちました。難易度は趙難関校には足りないレベルかと

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習い事が忙しくて、集団で間に合わないと思った時は個別でも対応してくれて、カリキュラムも個々に変えてくれる。先を進むクラスもあれば合わせてくれるクラスもある。難しすぎず、進み方も良かった。コロナ真っ最中だったので進みは悪かったかと思いますがオンラインで対応してくれた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

西荻窪校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で行けることが一番大きい理由だと思います。
兄弟が2人とも通っていたというのも理由の1つです。

西荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

成績がいいと割引

大井町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

融通がきいた

用賀校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:82%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

創研学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立用賀中学校
  • 目黒区立第十中学校
  • 杉並区立荻窪中学校
  • 杉並区立井荻中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区西荻南2-21-10 HKビル2階
地図を見る

公文式 松庵教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩7分
住所
東京都杉並区西荻南2丁目6-15 
地図を見る

公文式 西荻北教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩8分
住所
東京都杉並区西荻北4丁目20-1 
地図を見る

学研教室 西荻南4丁目教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩9分
住所
東京都杉並区西荻南4丁目31-22ー103 
地図を見る

学研教室 西荻南1丁目教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区西荻南1丁目14-6 
地図を見る

公文式 西荻南教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区宮前3丁目35-14 
地図を見る

公文式 上荻西教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区上荻4丁目29-5 
地図を見る

学研教室 宮前3丁目教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区宮前3丁目15-5 
地図を見る

学研教室 上荻教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区上荻2丁目12-10 
地図を見る

学研教室 桃井4丁目教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

西荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来できるであろう孫にも通わせてもほどいい雰囲気でしたが、今となってはおじいさん先生の高齢化で閉塾してしまったのですが、勉強すことが嫌いの娘が嫌がることなく勉強をする環境を作ってもらえてことが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に通わせている親として、集団上業の一番の問題である置いてけぼりを作ることがなく、和気あいあいとした雰囲気の学校の事業の延長戦見たいな楽しく勉強ができる環境で子供たちがそれぞれ自分のペースで勉強ができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、親子の先生で、おじいさん先生と娘の2人で教えてくれていました。どちらも大変丁寧に親切に教えてくれるので、勉強の苦手な子でも気さくに問いかけることができて、勉強ヲスルモチベーションを上げることができたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、勉強ができる子からそうでない子まで、一緒の教室に入って勉強するので、各々にあったカリキュラムを用意して、じぶんで考えて解くというスタイルであったようです。勉強ができる子はぐんぐんと進むことができ、そうでない子供は復習からのスタートのようでした。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで同じ学校の子供も通っている子が多く、学校放課後の寺子屋的なアットマークな雰囲気で勉強ができると思い、ここに決めました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩15分
住所
東京都杉並区桃井4 
地図を見る

公文式 吉祥寺南教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目33-11 
地図を見る

公文式 桃井教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区桃井2丁目1-6 
地図を見る

公文式 今川四丁目教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

西荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
西武新宿線上井草駅から徒歩12分
住所
東京都杉並区今川4丁目24‐3 
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 荻窪駅前校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

西荻窪駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の回答とちょうふくしますが、質問対応、講師の選定の自由度は、とても良いと思います

残念な点は
コストがかかること、
部屋が広くは無いので、席がたまに無いこと
先生方が忙しくて、たまに期限までに資料を貰えないケースもあった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が嫌い、勉強の仕方がわからないといったレベルのうちの娘には、やる気を含めて面倒みてくれる個人塾は良かったと思います。が、その分、月謝は高いので、一人でも頑張れる子や他人と競い合って高めていきたいタイプの子には、集団塾でも十分ではないかなと思います。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校のような授業公式ではなく個別指導という事もあり、一人の子供に対して熱心に授業されていた印象もあり、取り残されるといった不安も心配もありませんでしたし、講師の方々が本当に一生懸命に授業される印象だったのを覚えています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生とマンツーマン
先生との相性をみるために最初は何人かの先生が交代で担当した。その中で一番良かった先生をお願いして、担当になっていただいた。
個別だが、大きな部屋で机の間に仕切りがある程度で、他の人の様子がわかる。そのため、周りに感化されて集中しやすいと思う。また、自習は同じ部屋のフリーな机でやっていて、分からないところは見渡して見つかった先生に気軽に聞くことができる。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・個人といっても机の間に仕切りがある程度で、一つの大部屋で複数名が一緒に学んでいる
・また自習机も同一の部屋にあり、みなが勉強に集中している様子でした
・自習していても、あたりを見渡せば手が空いている先生がいるかがすぐわかるため、質問しやすい雰囲気だったと聞いています

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気としては授業中は、仕切りがあり個別指導ということもあり静かな感じで行われていたのを覚えています。個別指導なのでワンツーマンで講師の方々が熱心に指導されていて雰囲気的には勉強しやすい環境だと思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:不明

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当していただいたのは、大学生の女性講師でしたが、とても感じが良く、教え方も上手だと感じることが多くありました。何より娘も慕っていて、先生に言われたからとやる気になったりがんばる姿がみられました。
特にうちの子に関しては、先生との相性が重要(勉強をやらない、やる気にならない理由にするので)だったため、相性のあう先生に出会えた事がとてもラッキーだったと思います。(その先生になるまで、2回先生の変更をお願いしている)

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系学部に通っている大学生の女性でした。
教え方が上手で、とてもわかりやすかったと聞いています。はじめは理系科目をメインで見てもらいましたが、英語などの文系教科も見ていただきました。
娘との相性も良かったのか、娘がとても慕っており、彼女のアドバイスをよくきいていました。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く明るくハキハキとしていて何の不快感もない印象です。子供もこの塾に通うのが待ち遠しい感じで嫌がらずに初日から進んで塾に行っていた感じです。何より親身になって受験合格に向け協力していただいたという印象です

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個別なので本人のレベルにあった教材を選んでくれる
・契約している科目以外も自習用にカリキュラムを考えてくれる→オンライン講座やワークなど
・年末年始の特訓などはかなり費用がかかったが、勉強漬けにする良い機会になった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個人にあわせてワークのレベルや量を調節してくれていた
・模試の結果をうけて、苦手分野やどこに注力するか?を分析して、何を中心に勉強するか考えてくれた
・年末年始には特訓の期間があり、缶詰状態で1日10時間くらい?勉強する期間があった。環境から整えないと勉強しない子だったため、お金をかけたが結果的に良かったと思っている
・受講している科目以外については、ワークの提供、自習のサポートがメインでしたが、合格に向けてトータルでカリキュラムを考えてくれた。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導ということもあり何かテキストがあるかと思っていましたが、ほとんど入試過去問題を使った教えのようでした。間違えた箇所は子どもが理解するまで熱心に教えてくださってたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で融通がききそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個々に合わせてきめ細やかにみてくれそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に通わせていた母親と知り合いで、塾の内容などこの塾を勧められ子供に向いてるかわかりませんでしたが入塾するようにしました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区荻窪5丁目16-12荻窪NKビル2階
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 久我山駅前校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

西荻窪駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の回答とちょうふくしますが、質問対応、講師の選定の自由度は、とても良いと思います

残念な点は
コストがかかること、
部屋が広くは無いので、席がたまに無いこと
先生方が忙しくて、たまに期限までに資料を貰えないケースもあった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が嫌い、勉強の仕方がわからないといったレベルのうちの娘には、やる気を含めて面倒みてくれる個人塾は良かったと思います。が、その分、月謝は高いので、一人でも頑張れる子や他人と競い合って高めていきたいタイプの子には、集団塾でも十分ではないかなと思います。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校のような授業公式ではなく個別指導という事もあり、一人の子供に対して熱心に授業されていた印象もあり、取り残されるといった不安も心配もありませんでしたし、講師の方々が本当に一生懸命に授業される印象だったのを覚えています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生とマンツーマン
先生との相性をみるために最初は何人かの先生が交代で担当した。その中で一番良かった先生をお願いして、担当になっていただいた。
個別だが、大きな部屋で机の間に仕切りがある程度で、他の人の様子がわかる。そのため、周りに感化されて集中しやすいと思う。また、自習は同じ部屋のフリーな机でやっていて、分からないところは見渡して見つかった先生に気軽に聞くことができる。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・個人といっても机の間に仕切りがある程度で、一つの大部屋で複数名が一緒に学んでいる
・また自習机も同一の部屋にあり、みなが勉強に集中している様子でした
・自習していても、あたりを見渡せば手が空いている先生がいるかがすぐわかるため、質問しやすい雰囲気だったと聞いています

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気としては授業中は、仕切りがあり個別指導ということもあり静かな感じで行われていたのを覚えています。個別指導なのでワンツーマンで講師の方々が熱心に指導されていて雰囲気的には勉強しやすい環境だと思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:不明

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当していただいたのは、大学生の女性講師でしたが、とても感じが良く、教え方も上手だと感じることが多くありました。何より娘も慕っていて、先生に言われたからとやる気になったりがんばる姿がみられました。
特にうちの子に関しては、先生との相性が重要(勉強をやらない、やる気にならない理由にするので)だったため、相性のあう先生に出会えた事がとてもラッキーだったと思います。(その先生になるまで、2回先生の変更をお願いしている)

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系学部に通っている大学生の女性でした。
教え方が上手で、とてもわかりやすかったと聞いています。はじめは理系科目をメインで見てもらいましたが、英語などの文系教科も見ていただきました。
娘との相性も良かったのか、娘がとても慕っており、彼女のアドバイスをよくきいていました。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く明るくハキハキとしていて何の不快感もない印象です。子供もこの塾に通うのが待ち遠しい感じで嫌がらずに初日から進んで塾に行っていた感じです。何より親身になって受験合格に向け協力していただいたという印象です

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個別なので本人のレベルにあった教材を選んでくれる
・契約している科目以外も自習用にカリキュラムを考えてくれる→オンライン講座やワークなど
・年末年始の特訓などはかなり費用がかかったが、勉強漬けにする良い機会になった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個人にあわせてワークのレベルや量を調節してくれていた
・模試の結果をうけて、苦手分野やどこに注力するか?を分析して、何を中心に勉強するか考えてくれた
・年末年始には特訓の期間があり、缶詰状態で1日10時間くらい?勉強する期間があった。環境から整えないと勉強しない子だったため、お金をかけたが結果的に良かったと思っている
・受講している科目以外については、ワークの提供、自習のサポートがメインでしたが、合格に向けてトータルでカリキュラムを考えてくれた。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導ということもあり何かテキストがあるかと思っていましたが、ほとんど入試過去問題を使った教えのようでした。間違えた箇所は子どもが理解するまで熱心に教えてくださってたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で融通がききそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個々に合わせてきめ細やかにみてくれそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に通わせていた母親と知り合いで、塾の内容などこの塾を勧められ子供に向いてるかわかりませんでしたが入塾するようにしました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山3丁目18-12浅賀ビル1F
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 吉祥寺駅前校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

西荻窪駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の回答とちょうふくしますが、質問対応、講師の選定の自由度は、とても良いと思います

残念な点は
コストがかかること、
部屋が広くは無いので、席がたまに無いこと
先生方が忙しくて、たまに期限までに資料を貰えないケースもあった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が嫌い、勉強の仕方がわからないといったレベルのうちの娘には、やる気を含めて面倒みてくれる個人塾は良かったと思います。が、その分、月謝は高いので、一人でも頑張れる子や他人と競い合って高めていきたいタイプの子には、集団塾でも十分ではないかなと思います。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校のような授業公式ではなく個別指導という事もあり、一人の子供に対して熱心に授業されていた印象もあり、取り残されるといった不安も心配もありませんでしたし、講師の方々が本当に一生懸命に授業される印象だったのを覚えています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生とマンツーマン
先生との相性をみるために最初は何人かの先生が交代で担当した。その中で一番良かった先生をお願いして、担当になっていただいた。
個別だが、大きな部屋で机の間に仕切りがある程度で、他の人の様子がわかる。そのため、周りに感化されて集中しやすいと思う。また、自習は同じ部屋のフリーな机でやっていて、分からないところは見渡して見つかった先生に気軽に聞くことができる。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・個人といっても机の間に仕切りがある程度で、一つの大部屋で複数名が一緒に学んでいる
・また自習机も同一の部屋にあり、みなが勉強に集中している様子でした
・自習していても、あたりを見渡せば手が空いている先生がいるかがすぐわかるため、質問しやすい雰囲気だったと聞いています

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気としては授業中は、仕切りがあり個別指導ということもあり静かな感じで行われていたのを覚えています。個別指導なのでワンツーマンで講師の方々が熱心に指導されていて雰囲気的には勉強しやすい環境だと思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:不明

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当していただいたのは、大学生の女性講師でしたが、とても感じが良く、教え方も上手だと感じることが多くありました。何より娘も慕っていて、先生に言われたからとやる気になったりがんばる姿がみられました。
特にうちの子に関しては、先生との相性が重要(勉強をやらない、やる気にならない理由にするので)だったため、相性のあう先生に出会えた事がとてもラッキーだったと思います。(その先生になるまで、2回先生の変更をお願いしている)

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理系学部に通っている大学生の女性でした。
教え方が上手で、とてもわかりやすかったと聞いています。はじめは理系科目をメインで見てもらいましたが、英語などの文系教科も見ていただきました。
娘との相性も良かったのか、娘がとても慕っており、彼女のアドバイスをよくきいていました。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く明るくハキハキとしていて何の不快感もない印象です。子供もこの塾に通うのが待ち遠しい感じで嫌がらずに初日から進んで塾に行っていた感じです。何より親身になって受験合格に向け協力していただいたという印象です

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個別なので本人のレベルにあった教材を選んでくれる
・契約している科目以外も自習用にカリキュラムを考えてくれる→オンライン講座やワークなど
・年末年始の特訓などはかなり費用がかかったが、勉強漬けにする良い機会になった。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・個人にあわせてワークのレベルや量を調節してくれていた
・模試の結果をうけて、苦手分野やどこに注力するか?を分析して、何を中心に勉強するか考えてくれた
・年末年始には特訓の期間があり、缶詰状態で1日10時間くらい?勉強する期間があった。環境から整えないと勉強しない子だったため、お金をかけたが結果的に良かったと思っている
・受講している科目以外については、ワークの提供、自習のサポートがメインでしたが、合格に向けてトータルでカリキュラムを考えてくれた。

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導ということもあり何かテキストがあるかと思っていましたが、ほとんど入試過去問題を使った教えのようでした。間違えた箇所は子どもが理解するまで熱心に教えてくださってたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で融通がききそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個々に合わせてきめ細やかにみてくれそう

高円寺駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神田女学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に通わせていた母親と知り合いで、塾の内容などこの塾を勧められ子供に向いてるかわかりませんでしたが入塾するようにしました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩5分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10ー10ロータスビル4F
地図を見る
体験授業あり

代々木個別指導学院 荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

西荻窪駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供とは密にやりとりしてくださっているため、助かります。
保護者がないがしろにされがちなので、こちらが関わろうとしないと置いてかれそうです。
取る授業など、相談もなく請求だけきたときはびっくりしました。

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元で評判が良いだけ志望校合格率も 高かったので とても良い塾だと思う
結果 自分も第一志望に無事合格できたので 代々木個別指導はとても良い塾だと思います。
塾長さんも ずっと同じ人だし 塾長暦長いとおもう

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果子供三人第一志望校に合格できて こちらの塾に通わせて良かったと家族で話をしていまはし 明るい教室 元気な塾長をはじめ講師の先生方も いい方ばかりで総合評価はとても良いと思います。もし塾を地元で探しているご家族があれば こちらの塾を勧めるかもしれないです

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導の良さを享受できる塾であり、苦手科目を重点的に伸ばしたい、コミュニケーションに自信がない、引っ込み思案である、などに該当するお子様にオススメだと思います。集団受講のような競走する感覚や緊張感はないと思いますが、お子様個性に合わせて選択されると良いと思います。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で指導してもらっている。
1対4.1対2.1対1で料金が違います。
当然のように1対2を選ばられたが、普段から1対2になっているのかは、よくわからずです。
楽しそうに、通っており、雰囲気は良さそう。どう感じるかは全ては先生との、相性かと思います?

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので講師1人に対して生徒さんが二人 または 1人 内容 受ける科目も 皆別なのに対して講師さん達が1人1人手厚く 指導していただきました
雰囲気も皆 やる気モードが 強く感じられました 休み時間帯は勉強してる生徒さんか 同じ中学同士なのか お喋り 少し賑やかな生徒さんもいました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手な科目は後から個別にしてもらったり
生徒本人のペースで授業をしてもらい わからない所があれば 急がず 理解できるまで 先には進まず じっくとわかるまで教えていただきました 教室内は 和気あいあいとした感じでした

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だけあって、集団受講にありがちな騒ぐ生徒もおりませんし他の生徒ガチャの心配もないと思います。コミュニケーションに心配のある、あるいは引っ込み思案な生徒であったとしてもオススメできるのではと思います。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に任せているため、詳細は不明。
相性が良ければ良いと思います。
先生が大学生なのか、(また、どこの学校なのかなども含め)社会人なのかはルールで言えないそう。
人間関係トラブルを避けるためだと思います。

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱心で とても元気が良く 声かけを頻繁にしてくれました。
現役の大学生のアルバイトの講師さん達も 何人かいましたが 色々と色んな相談に乗ってくれたり 親切でした
相談内容は 志望校など 志望校の 何科を選ぶかとか
選んだ先に 志望校大学に繋がるかどうかなど 細かい先の相談に乗ってくれて 感謝しかありません

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生ばかりですがのりがよく親しみやすかった。学校の授業についていけないときには丁寧に教えてくださったので本当に助かりました。先生は優しく、勉強のことだけじゃなく、普段の学校生活のことなど色々とお話をしていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ということもあり、コミュニケーションが比較的苦手な子供でも丁寧に接してくれていたと思います。子供が自主的に通塾していたことからも先生方のコミュニケーションちからが伺えます。お世話になりました。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に任せているため、くわしいことは分からないですが、やりにくさは感じていない様子です。
試験対策に力を入れて試験前の日曜日は無料で勉強会を開くなどしてくれている。
新たに購入するテキストは必要最低限なのかな、という印象です。

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の場合は 苦手科目 苦手 わからない所の復習をメンイにして 何度も何回も わからない所を勉強をし復習を繰り返しやっていました
ほとんどの生徒も同じかも 私の場合苦手科目を受講しており 苦手問題が多々あったので 中1問題さかのぼり
復習 復習的なカリキュラムでした

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進路に合わせて進んでいました。特に先取りをしていたわけではなく、定期テストの範囲の中で色々な問題を解いていました。レベルは学校の授業とはあまり変わらず、勉強が苦手な人にはゆっくり教えて得意な人はガンガンプリントを進めていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供の理解度や学習の進行度に合わせてカスタマイズしてくれていたと思います。数学が苦手だったのですが、普通に自主学習できるレベルまで到達していたので苦手科目があっても大丈夫だと思います。集団受講だと置いていかれることが心配な生徒でもオススメです。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

荻窪校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので
決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと 同じ中学から友達も結構通っていたのと 兄弟上二人も高校受験の時にお世話になり 無事に志望校に合格できたので

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コミュニケーションに自信がないので個別指導が良いと考えました。親の間で評判の良いこちらを選択させていただきました。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区上荻1-18-15 MOビル3F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 荻窪南校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

西荻窪駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子ども自身も親も大変満足しています。塾に入る前は学習に対して消極的だったのですが、見違えるくらい意欲的に取り組むようになりました。
これは、先生や塾長さんの人柄に対する信頼がベースになっているように感じられます。
他の個別指導塾の体験にも行きましたが、今の塾が一番熱心で、かつ、押し付けがましくなく、子どもや親に寄り添ってくれています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2、先生1の形で90分の授業を週1回受けています。
90分内で英語:数学3の割合で時間配分をしてもらっています。
基本的には学校の授業の先取り学習メインで、ひととおり説明があったあとに演習問題を解く、を繰り返していきます。
毎回の授業終了時に、自習室で取り組んでいく課題や宿題を設定してもらっています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任制をとっているので信頼関係を結びやすく質問しやすいです。
子どものペースに合わせた指導をしてくれます。
入塾時に塾長が子どもの性格や希望をみて相性が良さそうな先生をピックアップしてくれます。
若い先生が多く、中には塾の卒業生の先生もらうあるので安心してお任せできます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で作成しているオリジナルのテキストに沿って授業が行われます。
初歩からの振り返りを中心に勉強し、苦手克服をつぶしながら、授業の先取り学習をしています。
テキストはテーマに沿って反復演習できるように工夫されており、授業だけでなく自習にも活用できます。
定期テスト対策にも力を入れてくれて、普段の授業は先取り学習、テスト前2週間くらいからテスト対策授業に切り替えてくれます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習室が利用できるから。塾長が熱心に子どもの話や希望をきいてくれたら。費用が手軽だったから。もともと個別指導で自習室利用できる塾を探していました。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区南荻窪1-42-11グランデージ都1階
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 上井草校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

西荻窪駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長も講師もとても熱心であり、保護者としてはそこに絶大な信頼を寄せて今日も通わせています。また通うのはあくまでも子供であり、その子供に合う塾が一番だと思いますが、我が家の場合はそれがふたつとも一致したので総合評価としては満点です。3月いっぱいで卒塾ですが、最後まで講師の方に見守ってもらえてとても感無量です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの求めていることに合わせて貰えていた印象があり、子どもから嫌だったことを聞いたことか無かったので、良い塾だったと感じている。分からない所を聞けたか確認すると忘れることなく、毎回聞けていたので、思いを口に出しやすい環境にしてもらえていたからだと思う。合格出来たら直ぐに辞めることになっていたが、それでも最後まで心配して貰えていた。気にかけてもらえていることが伝わり嬉しかった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学一年の頃から六年ほど通わせていただいた中で、トラブルが起きなかったということが一番に挙げられます。また、その在籍年間、成績を上げることが出来たということも大きいです。個別指導のため本人のスピードに合わせて学習できたのが良かったのだと思います。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

コロナ禍だった為、収入が減ってしまい、本来ならば1ヶ月前には辞めることを伝えなければならない所を急に合格した場合は辞めたいことをお願いしてしまい、それでも一切嫌な態度をされずに、ご理解くださり、感謝しています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので、雰囲気は静かで集中して行える感じだった。まずは学校でやっている所を確認しながら、分からない所は分かるように丁寧に教えてもらい、志望校の特徴や対策などの情報も聴かせてもらいながら受験に役立つようにも進めてもらえていた。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですが、塾の講師1人に対して生徒3人までの形態で受講していました。個別のブースに先生が回ってくる自習形式で進めています。先生によって多少の差異はありますが、おおまかな進め方は統一されています。問題を解いた後で答え合わせを行い、問題のポイントや生徒の理解度に合わせて解説を行ってもらいます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学出来た訳では無いので、詳しいことは分かりませんが、子どもから聞いた話では、個別指導をしていただけて、分かるまで丁寧に時間を使って教えていただけたようでした。雰囲気は落ち着いて集中出来る環境だったようです。でも暗い感じではありませんでした。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生の時期で年間70万円程度だと思います。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生だったが、いつも感じの良い印象を受けていた。分からないことや重点的にやって欲しい事も伝えやすかったようで、伝えると本人の希望通りにやってもらえていると聞いていた。真面目な先生で優しく教えてもらえるのでやる気になり良かった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生はベテランの経験豊富な年配男性で、物腰も柔らかであり、入塾時の説明会の時からとても親身になって、まるで我が子の様に相談に乗ってくださいました。
講師の先生は大学生のことが多いです。大学生という自分自身も学問に身を置いている身分のために、質問のしやすさなどもあり、しっかり授業をしてくれているようです。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接お会い出来た方はいないのですが、子どもから聞いた話では若い先生やある程度年齢のいってる方など先生は様々で、教え方もその先生なりの教え方があり、違うようでした。どの先生も個人に合わせて教えてくださり、良かったように感じています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の範囲に合わせた勉強をしてもらえていたし、本人のレベルにも合わせてもらえた。塾が用意してくれているカリキュラムよりも本人が求めている内容の方に変更してもらえたり、優先的に教えてもらうことが出来ていた。急な変更となっても対応してもらう事が出来て、寄り添ってもらえていたと思う。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストがあります。基礎的な内容から応用的な問題まで段階別に分かれた問題構成になっており、それに沿った内容、宿題になりますが、学校の定期テスト前は学校の課題も進めることができます。
夏休み、冬休みなどの長期休暇には特別講習を受けることもできます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを考えていただけました。急に推薦入試に変更した際も小論文や面接などに切り替えてくださり、ポイントを絞って教えていただけた印象が強く残っています。苦手分野に特化したカリキュラムを考えていただけていました。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていた

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っているお友だちから良い評判を聞き、興味を持ちました。自宅から一番近いので、通塾することを決めました。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だった為

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
最寄駅
西武新宿線上井草駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区今川2-21-17 オーパスワン1F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

西荻窪駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

リクエストに全て応えて頂けるから。これまで沢山、上述したとおりで、集団塾と違うため、事細かにこの質問にて伝えること、しかも100文字以上も評価することが難しいほど。100パーセントオーダーメイドで対応してくださる塾で文句無しです。珠に先生の都合で違う先生になった事が不満です。得意科目は大変伸ばしていただき感謝しております。苦手科目はもうすこし克服でき、普段の成績にも繋がったらよかったです。続けていたらなおさらよかったですがお高いですので、無理でした。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も同じ事を書いてしまうのですが、コロナ禍の受験と言うことで、完全個別指導をしていただける塾を、最優先で選択しました。その意味では、塾の対応は非常に安心できましたので、また志望校に、合格したので、高い満足度です。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先述の通り、スポーツをメインで行っていたため、とにかく時間の都合をつけやすかったところと、一般受験だけでなく推薦入試も見据えた小論文対策など個別のカリキュラムを組んでくれたところはとても良かったと思う。その分、費用もそれなりにかかったが。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でしたが透明なビニール製シートごしで授業をしていたようです。個室で個別指導で何ら問題なく終了しました。
人同士の密状態とは程遠く、複数のフロアーがるため全く混雑がなく、マネジメントの担任の先生にお会いする職員室受付で0人~1人程度の他の生徒とすれ違う位で、授業をしてくださる先生以外、接触が殆どなく、静かでとてもよかったようです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍の受験ということで、感染対策がとても重要だと考えていました。完全個別指導ができるこの塾を選択しました。その点は親としても、本人としても一番気にしていたので、安心できました。先生のお人柄もあり、楽しく勉強できたようです。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あらかじめ課題(宿題)が出され、それのチェックと判らなかったところの解説、それをフォローアップするための演習を行うといった流れ。雰囲気はアットホームな雰囲気だったようである。個別のブースが用意され、決まった日時でなくても自習で利用することもできた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人授業でベテランで高齢の精神的に安心できる温かい落着きと歳を召されてていても謙虚さや品位のある先生が大変魅力で、最後までなんとか冷静に続けられ多いに精神的に助けて頂いたと思います。(実際に保護者の私はお会いしたことも電話で話したことも一切ありません。ですが子供の様子や子供の答案へのコメントから、後になって色々思い返し総合的に感じることです)

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東京大学出身の数学の先生でした。ひじょうにていねいに、わかりやすく教えていただいたと子どもからは聞いています。苦手教科を克服できたのはこの先生のおかげだと思っています。他には特にありませんが、良い先生でした。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が指導するが、個別カリキュラムをプロ(社員の責任者)が作成して、定期的にチェック、アドバイスしてくれた。かなり手厚くサポートしてもらえた印象。一般受験以外に推薦入試も予定していたので、小論文、面接などについても指導してもらえた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらのリクエストと子供の成績をよく分析下さり最適な授業と先生をあてがってくださります。いつでも個別相談やリクエストに即ご対応下さり、先生を変えることも出来ます。受験日間近になってからは面接のご対応もしていただけた事もよかったです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手教科であった数学を、自分のレベルを確認した上で、さらに志望校の過去問などをおり混ぜて、わかりやすく教えていただきました。完全個別指導なので、子どものレベルや、理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとり、志望校などに合わせて、完全に個別のカリキュラムを組んでいるようである。ある程度のパターンはあるのではないかと思うが、進度などを確認してフレキシブルに対応してもらえた印象。かなりきめ細やかに、個別の状況、例えば推薦入試に向けた小論文の対策なども゙行ってくれた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。個別指導。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。完全個別指導。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツを優先的に行っていたため、時間の融通がつけられた。個別カリキュラムを組んでくれる塾を検討していてニーズに合致したため。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1スバルビル1F/B1F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

西荻窪駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

リクエストに全て応えて頂けるから。これまで沢山、上述したとおりで、集団塾と違うため、事細かにこの質問にて伝えること、しかも100文字以上も評価することが難しいほど。100パーセントオーダーメイドで対応してくださる塾で文句無しです。珠に先生の都合で違う先生になった事が不満です。得意科目は大変伸ばしていただき感謝しております。苦手科目はもうすこし克服でき、普段の成績にも繋がったらよかったです。続けていたらなおさらよかったですがお高いですので、無理でした。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も同じ事を書いてしまうのですが、コロナ禍の受験と言うことで、完全個別指導をしていただける塾を、最優先で選択しました。その意味では、塾の対応は非常に安心できましたので、また志望校に、合格したので、高い満足度です。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先述の通り、スポーツをメインで行っていたため、とにかく時間の都合をつけやすかったところと、一般受験だけでなく推薦入試も見据えた小論文対策など個別のカリキュラムを組んでくれたところはとても良かったと思う。その分、費用もそれなりにかかったが。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でしたが透明なビニール製シートごしで授業をしていたようです。個室で個別指導で何ら問題なく終了しました。
人同士の密状態とは程遠く、複数のフロアーがるため全く混雑がなく、マネジメントの担任の先生にお会いする職員室受付で0人~1人程度の他の生徒とすれ違う位で、授業をしてくださる先生以外、接触が殆どなく、静かでとてもよかったようです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍の受験ということで、感染対策がとても重要だと考えていました。完全個別指導ができるこの塾を選択しました。その点は親としても、本人としても一番気にしていたので、安心できました。先生のお人柄もあり、楽しく勉強できたようです。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あらかじめ課題(宿題)が出され、それのチェックと判らなかったところの解説、それをフォローアップするための演習を行うといった流れ。雰囲気はアットホームな雰囲気だったようである。個別のブースが用意され、決まった日時でなくても自習で利用することもできた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人授業でベテランで高齢の精神的に安心できる温かい落着きと歳を召されてていても謙虚さや品位のある先生が大変魅力で、最後までなんとか冷静に続けられ多いに精神的に助けて頂いたと思います。(実際に保護者の私はお会いしたことも電話で話したことも一切ありません。ですが子供の様子や子供の答案へのコメントから、後になって色々思い返し総合的に感じることです)

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東京大学出身の数学の先生でした。ひじょうにていねいに、わかりやすく教えていただいたと子どもからは聞いています。苦手教科を克服できたのはこの先生のおかげだと思っています。他には特にありませんが、良い先生でした。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が指導するが、個別カリキュラムをプロ(社員の責任者)が作成して、定期的にチェック、アドバイスしてくれた。かなり手厚くサポートしてもらえた印象。一般受験以外に推薦入試も予定していたので、小論文、面接などについても指導してもらえた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらのリクエストと子供の成績をよく分析下さり最適な授業と先生をあてがってくださります。いつでも個別相談やリクエストに即ご対応下さり、先生を変えることも出来ます。受験日間近になってからは面接のご対応もしていただけた事もよかったです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手教科であった数学を、自分のレベルを確認した上で、さらに志望校の過去問などをおり混ぜて、わかりやすく教えていただきました。完全個別指導なので、子どものレベルや、理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとり、志望校などに合わせて、完全に個別のカリキュラムを組んでいるようである。ある程度のパターンはあるのではないかと思うが、進度などを確認してフレキシブルに対応してもらえた印象。かなりきめ細やかに、個別の状況、例えば推薦入試に向けた小論文の対策なども゙行ってくれた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。個別指導。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。完全個別指導。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツを優先的に行っていたため、時間の融通がつけられた。個別カリキュラムを組んでくれる塾を検討していてニーズに合致したため。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区天沼3-5-4MSビル2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 荻窪校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

西荻窪駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的にみて、とても良かったと思います。
何より感謝です。
偏差値ギリギリ、自分の偏差値以上の高校に合格できたので、本当に感謝です。
あんなに真面目に勉強する姿をみたのは、中学3年の夏から冬が、最初で最後です!

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

それぞれのご家庭での教育方針とお子さんの進路希望は全く異なりますので、その子の能力と要望が極端にズレた指導をしないだろう先生に当たると、個別指導は本当に本人の伸びしろが生かされると思います。親と子の認識と方向性をきちんと納得、合わせた上でその地域性にあった塾が見つかるといいと思います。
その点、当時の鷺沼校の森塾は良かったです

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく個別指導なので、その電話大いに評価したい、勉強のカリキュラムも決して無理がなく、本人のペースに合わせてやっていただけるところがあるので概ね満足というよりもとても満足していると言っていいだろう。また、何より歴史がある宿なので、それぞれの方針がきちんと固まっており、好感が持てた

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、入室するさいには、みなさん、元気に挨拶ができていて、若い先生たちが、胸に、あだなの名前がついたワッペンをつけています。
勉強きらいな息子が、ます打ち解けた要因かとおもっています。
先生たちは、みな、明るくよく声をかけてくれました。
生徒二人に対して一人の先生ぎがつくというスタイルでした。
集団授業は向いてないと思ったので、個別にしました。
まるっきり個別だと料金もたかかったりで、でも、二人で一人なので、もう少しマンツーマンで見てくれたらと思うこともありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生対生徒は1:2でそれぞれの実力と能力によってその日のノルマと宿題が決まっていたので、よく先生は生徒の状況を見極めて進めてくださっと思います。最初は集団教授の別の塾に行かせていましたが、本人の要望と性格から個別の方でじっくり向き合うレッスンが良いみたいだなので転塾させました

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2人までという制限があるので、より密着した事業内容だったと思う。これが1人に対して大勢の授業であれば勉強も散漫としたものになっていたのではないか。前述もしたが一長一短であったが、今回は功を奏したように思った。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:よく覚えてませんが30万~50万円近かったと思います

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強が不得意で、特に、数学が苦手な息子でしたが、基本的な勉強の仕方を教えてくれました。
わからないところは、繰り返し何度もやるという、スタンス。
それから、テストのさい、わからないところは、時間をかけずにとばし、わかるところを、確実に点数をとっていくというやりかた、とても共感できました。
みなさん、若い先生たちでしたが、それぞれ、みな、真剣にとりくんでくれましました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は専門の理数系はベテランの年配の男の先生だったと思います。
学校の授業の総復習から神奈川方式の受験スタイル・志望校が決まってからはそれぞれのコース事に専門分野別に先生が別れて授業をしてくださったと思います。

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く、子供も近い距離で接することが出来たようで、勉強をする姿勢にも関わり良かったと思う。ある意味、友人に近いような関係を築けたことも良かったと思う。しかし、苦手な先生に当たった場合、苦手意識が先に出てしまうので、それが難点でもあったかのように思う一長一短ではあったが、結果論で見たらその方法は成功だったように感じる

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾の情報がわからないので、カリキュラムのレベルはわかりませんが、
テキストに沿って問題を解いていく。
宿題もある。
理科社会は、ビデオをみるだけの時があり、それは、お金を払っているのに、勿体ないなぁと、親としてはかんじるところもありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本学校での教科書レベルの徹底土台作りと、その後の県立高校受験コース、国公立コース、私立の高校の志望校を神奈川県統一高校模試の成績表とか、塾内での教科別の学力テストでクラス分けを一ヶ月には必ずやっていたような気がします

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理のないカリキュラムだと思った。苦手な授業も克服できるような内容で、個人的にはとても素晴らしいと感じた。時々難しいカリキュラムも出たりしたが、丁寧に接してくれて苦手な意識を取り除いてくれたと思う。しかしながら、ある程度突っ込んだところまではやってくれるものの、その先にあと1歩届かないところで先に進んでしまうため、苦手な授業の科目はそのままの状態で進んでしまったように感じた

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学にいったら、雰囲気がよかった。
生徒二人にたいし、一人の先生というのもよかった。
先生をあだなで呼び会うことになっていて、生徒からも親近感があったと思う。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人的に弱点強化をしてくれるから

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、評判も良かったため。都市部からすこし離れているので、選択肢が少なかったこともあるが、それが功を奏したようだ

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区天沼3-6-6吉田ビル2階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 久我山教室

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

西荻窪駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に通学したことで最終的に希望校に入学できたので、とてもありがたかったです。また、希望校に対してあらゆる角度から分析をした上で必要な教育をしてくれたとこに対しては非常にありがたかったです。また何かの際には利用したいです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明光義塾の総合評価は評判通りの個別指導を根本とした授業と各教科の先生がスペシャリストで有名大学卒業の方ばかりで頼もしい塾です。後はカリキュラムが、とても素晴らしく成績の良い子悪い子に合わせてカリキュラムを組んで、必ず成績を上げて、偏差値も上げて、最後は第一志望校、最低でも第二志望校に合格出来る塾なので、皆様におすすめの塾ですので、ぜひお子様方を入塾させた方が良いと思います。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おとなしめの子には、とてもあっていると思う。先生にも相談しやすく、色々な先生が気にかけてくれるし、それとは別に教室長がいて、必ず声をかけてくれるし、何かあるとすぐに連絡をもらえるので、安心して預けることが出来た。何かわからないことがあっても、丁寧に相談にのってくれるので、保護者としてもありがたかった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のまわりの環境が非常によく、それに星ひとつ。
講師陣の情熱ややる気がとても感じられて、それに星ひとつ。
塾の設備が非常に整っており、それに星一つ。
授業料の安さに星一つ。
子どもが満足していたことに星ひとつ。
合計星5つ。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供が腹落ちしてにゃんと理解するまで何度も教えていただけるので、とてもありがたかったです。また、授業の合間にユーモア溢れる手品や息抜き的な事をしてもらえるのも良かったです!あと流れというか教えるテンポはよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはマンツーマンでしっかり学べて、ついていけなくなる事は、ありませんでした。特に数学と英語に関しては徹底して個別指導を繰り返し、納得するまで勉強を教えてくれたので、やる気が、出て非常に雰囲気も良くて、自分で行きたいと言って楽しく塾に通っていました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導を重視しており、マンツーマンなど個別指導ならではの個別形式の、まるで家庭教師を雇ったような感じの授業でした。
こどもも個別指導の良さをかみしめ、非常に満足と喜びをからだで表現していました。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:8万円

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特にやり手とかいったタイプの先生ではありませんでしたが、非常に易しく丁寧に教えていただいて本当にありがたかったです!またお世話になるようなことがあれば是非よろしくお願いいたします。あと教え方というかセンスがよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の個別指導だったので、毎日マンツーマンで勉強できたので、本人としても、やりがいが出て成績が上がり高校受験に安心して望めた。特に数学と英語の先生は評判も良くてクチコミの常連になっているので、その点も魅力で、この塾に決定しました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は、高学歴・高身長で、海外の大学経験者もいて、子供も励みになっていた。
また、勉学ばかりでなく、日常生活の細かいことまで相談に乗っていただけるような方々ばかりで非常に優秀で頼りがいのある人たちでした。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは構成から中身、難易度や種類に至るまで非常にうちの子供に合っているようで良かったです。苦手な科目を厚めにやっていただけるところはありがたかったです!あとカリキュラムは他の塾とは異なりよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語と分かれていて、各講師がマンツーマンで指導してくれ、わからないところは一つずつ噛み砕いてわかりやすく教えてくれて楽しく勉強が出来て素晴らしいカリキュラムとのクチコミもあったのでやってみたところ、嘘偽りは無くその通りだったので、第二志望校に合格出来ました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業に進ちょくを合わせてくれて、テスト対策も万全で、定期テストだけでなく小テスト対策も教えてくれた。
受験に向けた目標を達成するために必要なメニューを提示してくれもした。
また、受験までのやるべきことを一つ一つ丁寧に教えていただいた。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、評判も良くて、先生の質も高いと言うクチコミをインターネットのサイトを見て、友達も多く行くので相乗りして選びました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の評判が頗る良く、全国的にも有名であり、ほかに比べようがなく、講師陣も高学歴・高身長の方々ばかりで、信用があったため。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区久我山4−1−5田中ビル 203号室
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾TESTEA(テスティー) 久我山校

最寄駅
西荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

厳選された講師陣による完全1対1の個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格へと導く

西荻窪駅にある個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、個別指導塾TESTEA(テスティー)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知人から紹介された時は名前を聞いたこともない地元の塾、という認識でしたが、子どものペースに合っていたようだ、慣れてからは成績の改善、偏差値の上昇と具体的な成果として効果が現れました。生徒の感覚に合う塾を選べば規模に関係なく効果があると実感しており、安くはないですが大満足しています。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人指導の塾なので、一対一の授業になります。一コマ90分なので、集中力が続かない生徒だと辛いかもしれません。また、講師の方がつきっきりで指導してくださり、穏やかな雰囲気が多いですが、性格が合わないと落ち着かないかもしれません。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生のアルバイト講師ですが、アルバイトの採用のためのテストの難易度が高いせいか、早慶レベルの講師が多く在籍しているようです。人格的にも穏やかな講師が多く、子どもからも慕われているようです。苦手な場合には社員である室長に相談して他の講師とチェンジしてもらうことも可能です。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

指定の教材があり、それをベースに授業が進むが、生徒の理解度に応じてスピードを調整してくれ、志望校で頻出の範囲について副教材を取り入れてくれるので、結果として各生徒の実態に応じたオリジナルのカリキュラムにナルのが評価高いです。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの親からの情報で、この塾が生徒それぞれのレベルや理解度に応じて柔軟なカリキュラムを組んでくれると聞いたから。

久我山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾TESTEA(テスティー)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
  • 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
  • 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!

個別指導塾TESTEA(テスティー)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 國學院高等学校(1名)
  • 明星学園高等学校(1名)
  • 堀越高等学校(1名)
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京高等学校(1名)
  • 大森学園高等学校(1名)
  • 杉並区立富士見丘中学校
  • 杉並区立高井戸中学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山2-16-27 関口花園ビル2階
地図を見る
123
前へ 次へ

よくある質問

Q西荻窪駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 西荻窪駅で人気の塾は、1位は坪田塾、2位は個別指導の明光義塾、3位はスクールIEです。
Q 東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q杉並区の塾は何教室ありますか?
A. 杉並区で塾選に掲載がある教室は66件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西荻窪駅 高校受験の塾の調査データ

西荻窪駅 高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾66件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

西荻窪駅 高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾66件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

西荻窪駅 高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている杉並区にある塾66件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は354人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

西荻窪駅 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

西荻窪駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾66件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている杉並区にある高校受験の塾66件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください