お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 豊島区

豊島区 オンライン 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 37 21~26件表示

456.jpg
E-style

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業

都立中高一貫校最難関都立高校受験に特化した専門塾で実践力を鍛えて志望校合格!

ico-kuchikomi--black.webp 豊島区にあるE-styleの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(36件)
※上記は、E-style全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中高一貫校のみを志望するご家庭にはお勧めできる学習塾です。
生徒の学習意欲も高く、雰囲気もとても良い。そのような環境を築いている塾だと感じます。
どの塾に通っても大半は難関校に合格できないわけですが、ただの受験勉強で終わらず、将来必要となる能力の基礎が鍛えられるカリキュラムであると思います。

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校の受験対策に特化していて、塾講師の方もとても親切で一人一人をしっかりサポートして下さるとても良い塾だと思います。難関校への受験対策校なので授業の内容はやはり難しいとは思いますが、子供達も先生方に分からないところも躊躇せず質問出来る雰囲気で、子供達のやる気も引き出して下さると思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

E-Styleは教室毎に受験校を絞った指導方針としている。都立中学の適性検査(受検)は学校毎に特徴があるので、ある意味、理に適った指導方針と言える。複数の都立中学の文化祭と説明会に参加し、我子の第一志望は我家から最も近い学校だったので、結果としてE-Styleの教室も通いやすくて良かったが、そうではないお子さんにとっては通塾も大変なのではと思う。

錦糸町校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ受験が終わってないので最終期な判断はできないが、自分で学習しようという意欲のある人には向いている塾であると思う。先生、生徒の雰囲気もよく子どもは塾に馴染めているので、良いと思う。後は受験がうまくいくことを祈るのみである。

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

算数や理科は講師の授業を対面で受講する形式が主である。
国語はディスカッションスタイルによる授業が取り入れられ、参加型、考えて発言するスキル向上にも力を入れている。
意欲的な生徒が多く、自分の思っていることを表現することが上手。とても良い雰囲気で、切磋琢磨して学習をしている。

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最大人数は10名程。小学4年生で週2回、国語の曜日と算数の曜日があります。
休憩を途中で挟み全体で100分程の授業です。
終わってから先生に分からない場所を質問したり復習をしたり、自習をして帰る生徒も多いです。

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験生になる前は主要3教科以外はオンライン授業で行っていた。
今は受験生のためクラス別に集団授業を行っているようです。授業は講義形式で適宜試験を行い、到達度を確認している。授業中の質問はもちろんのこと、授業後にも質問を受け付けており、雰囲気は良いと思います。

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回実生活の中でも役立ちそうな内容、例えば科学的な内容等の文章について皆で意見を出し合ったり文章読解に取り組んだりしているようです。分かりやすく子供達が興味を持つ様に講師の方は上手く授業を進めて下さっていると思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約800,000円

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

錦糸町校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公立中高一貫校の受験対策の専門の講師が授業を行っている。必要なスキルを磨く授業や学習が多く、丁寧にわかりやすい指導である。
質問にも親身に対応してくれている。
定期的に保護者面談もあり、サポート体制も構築されている

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

責任者の先生が先ず素晴らしいお人柄で、子供達一人一人を気にかけて下さりこまめに声をかけて下さいます。講師の皆様は教え方も上手で丁寧だと思います。子供達が分からない事等があった時に質問をしやすい雰囲気の方が多いです。

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科ごとに講師が変わる。担任制があり、担任の先生に色々と面倒を見てもらえる。担任の先生が自習時間に分からないところを教えてくれたりもするそうです。授業の終わりに色々と質問することができ、雰囲気は良いようです。

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は皆さんとても熱心で1人1人しっかり生徒を見てくださっていて、授業内容は小学校3年生にはなかなか難しい内容だと思うのですが、生徒達も興味深く真剣に授業に参加していて教え方もとても上手だと思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格を目指す目標校のレベルが高いため、長期計画で定着度を見ながら合格レベルに到達するための水準に向けて少しずつ上げていくカリキュラムとなっている。
詰め込み式の受験対策ではなく、ディスカッションや作文に力を入れた特徴のあるカリキュラム。

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関進学校学校の入試に向けた塾ですので、学校の授業より遥かに難しい内容の事を授業でやります。
自分で調べ物をしてその事について教室で発表したり皆で話し合ったり、生徒の思考力や自発性も伸ばして下さる授業だと思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業は学校の(今は受験の)進捗によって進められているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習はそれぞれテーマ別、クラス別に授業があり、所属しているクラスによって、それぞれ受けられる講習が異なるとのこと。

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年生では殆ど算数はなく、文章読解力や自分でしっかり考える思考力、考えをしっかり伝える表現力等を指導して頂きました。志望校では自分の考えをしっかりと伝える文章を書ける事、発言出来る事が受験で重要になる様ですので、志望校合格に向けての授業を進めて下さるので、この志望校を志望する生徒にはとても良い塾だと思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公立中高一貫校専門の学習塾であり、授業の内容カリキュラムが特徴的であること。詰め込み式の受験対策の授業ばかりでないこと

巣鴨校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校の受験対策に特化した塾だったのが第一の理由ですが、とても講師の方の質が高く、指導もさることながら一人一人に親身に寄り添った指導をして下さる事。駅前でアクセスも良く、教室も清潔感があり、1クラスの人数も多過ぎず少なすぎず、生徒は良いライバル意識を待ち、講師の方も一人一人をしっかり見れる人数だと思います。

錦糸町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、最寄りの駅の近くだった。子どもの友達も通っていた。栄光ゼミナールに私自身も通っていたため信頼があった。

大井町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校に特化した授業内容で講師の方の質が高く教室も通いやすい立地にあり教室もいつも綺麗に清掃してあり清潔感のある教室なので。

錦糸町校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

E-style 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標に合わせた専門カリキュラムで基礎学力はもちろん志望校対策が出来る!
  • 少人数クラスで生徒に合わせた発問を繰り返し論理的思考力の育成を目指す
  • 各教室にブースで仕切られた自習室「i-cot」を完備!集中力とやる気を引き出す環境で成績アップ!

E-styleのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

豊島区にあるE-style

巣鴨校

お気に入り

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩4分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-20-9 巣鴨ファーストビル3F

1450.jpg
トライ式プログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

トライ独自の指導法でプログラミングを楽しく学べる!

ico-kuchikomi--black.webp 豊島区にあるトライ式プログラミング教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、トライ式プログラミング教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちのコには先生の人間性が合っていた、個別とはいうものの、だんだん塾生が増えていって、予約枠がなかなかとれなかなり、いける日時をあわせるのに大変だった、もっと早くにいっておけぱ、もっと上をめざせたかなと、もっと高校に入るまでの国家資格をいっぱいとることができた。

佐賀駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:佐賀県立鳥栖商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

佐賀駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:佐賀県立鳥栖商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
  • 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
  • プロ講師によるオンラインLIVE授業!

豊島区にあるトライ式プログラミング教室

池袋駅前校

お気に入り

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩5分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋1-19-4 南池袋幸伸ビル8階

目白駅前校

お気に入り

最寄駅
JR山手線目白駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区目白3ー13ー1 TNビル3F
春期講習バナー

7399.webp
Kids UP

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

好奇心をくすぐるプログラムを用意!英語で授業を実施している英語塾

ico-recommend--orange.webp

Kids UP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オールイングリッシュの環境で英語を学べる
  • 通学しやすい無料の送迎サービス
  • 自宅で学べるオンラインコースも開講

豊島区にあるKids UP

Kids UP 池袋

お気に入り

最寄駅
東武東上線北池袋駅から徒歩7分
住所
東京都豊島区豊島区上池袋4-1-1上池袋ビル4F

424.jpg
ELCAMINO(エルカミノ)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

独自メソッドで学びをサポート!オンライン講座も提供する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 豊島区にあるELCAMINO(エルカミノ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(43件)
※上記は、ELCAMINO(エルカミノ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生のレベルやカリキュラムの作り方、教材などをみると、様々な点でレベルの高さを感じる。教室は少し狭いなど気になる点はあるが、楽しそうに通っているのをみると、入塾させてよかったなと思う。今後も通わせたいと思う。

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の環境がとても良かった。少人数制で、それぞれにあった問題を授業内で行う。周りの生徒も向いている方向が同じようで、共に頑張れたように思う。高校生になった今でも塾に顔を出し、先生や同学年の仲間とご飯に行くような仲なので、この歳で素敵な人たちに出会えたことを親としてはとても嬉しい。

豊洲校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何より宿題の教材がよくできていて、子どもが自らの力で考えて解かなければならないものになっている。授業は最初にその日の出来事や、テキストに関係する話をして、興味関心をひいてから始まり、子どもの関心が高まるように展開されている。教材、授業の内容を踏まえて、子どもの学習意欲が高まる満足のいく指導がされている。

練馬校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

癖の強い塾であるし、私の子も独特かもしれない。はぐれものを受け入れてくれる塾だった。無選抜にもかかわらず、進学実績が良いのは見事だと思う。さすがに教室に入り切らなくなり、下の子からテストで選抜にはなったが、どこまで変わったのかはわからない。

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

4教科で授業をうけ、週の2回の通塾で、算数国語の日、理科社会の日がわかれている。
1日の途中で、算数と国語が入れ替わる。
休憩があまりないので、集中しているのが大変そうだが、科目が変わるので本人たちは気にならないそうである。

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他塾で嫌がられるようなタイプの賑やかな子が多かった。少人数で個別に近い集団塾。よく見てもらえるが、人数が少ないので、問題児がいると授業が進みにくい。
結局のところ、問題児は去っていくが去るまでは辛い。

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語から始まり,算数に続く.国語が35分,算数35分が連続して行われる.国語の始めには先にも書いたようにテキスト内容に関連する知識をつける話から始まり,テキストの内容に入っていく.国語はテキストを与えられた時間で解き,それを講師が解説しながら答えを生徒たちに尋ねて答え合せをしていく.間の休憩はほとんどなく,すぐに算数パズルが始まる.算数は解けた人から順次手を挙げれば,丸付けをしてもらえる.

練馬校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オリジナルテキストにしたがって年間スケジュールが当初より開示されており、休みなどの計画が立てやすい。行けなかった時の補充等も臨機応変に対応してもらえ、小規模塾のメリットを感じた。振替授業がスペースの問題で受けられないということはありました。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊洲校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

練馬校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も熱心に教えてくださる。欠席した場合も、電話をしてくれる。また、本人の志望校に合わせた勉強量なども教えてくださる。保護者面談でも親身に話を聞いてくださる、これからの受験の変化についても精通されているようで安心感がある。

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校の教員や、他の保護者から馬鹿にされていた息子の力を見抜いて御三家のどこでも受かるような子に育ててくれた。感謝している。娘のことも辛抱強く見守ってくれた。感謝しかない。上の子供と下の子供が同じ先生だったのも良かったと思う。他の保護者からきついと言われてた先生もいたが、うちの子達は気にしてなかった。

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員はアルバイトではなく社員が担当し,ベテラン,若手とわず在籍している.また,練馬校専属ではなく,曜日によっては別の校舎に教えに行っているような感じもする.国語の授業では,テキストの内容を補完するような話から始まり,テキストの内容を取扱い,さらに俳句などを扱う回では実際に俳句を作らせたりしている.

練馬校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師のみで、それぞれ人柄もよく、受験テクニック等のアドバイスも的確であったと思います。子供との相性が合う合わないは少しありましたが総じて良かったです。合わない場合でも相談すれば対応してもらえました。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数を軸としたカリキュラムで、難しい問題が多いそうだが楽しんで通っている。
四年生から科目が増えていて大変そうだが、やることが決まっている分やる気は湧きやすいとのこと。小学校の宿題もある日は大変そうである。

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間のカリキュラムはコロナで慌てて前倒しになり、最後はボヤケた感がある。算数がいい。プリント形式で解きやすい。処理能力が大幅に上がる。国語の教材も考えられていて、算数特化と思いきや、実は国語もいい。理社は四谷大塚。

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数はパズルを35分間説き続ける.このパズルの門ぢアがよくできていて,大人でも考え出すとハマる問題が多く,子供も楽しく解いている.ときに難しい問題も出されるが,最初は出来なくてもいいと言われ,時間内に解けなくて宿題として解いた場合,先生に解法を聞きに行けば教えてもらえる.

練馬校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのテキストにしたがってカリキュラムが作られている。特に算数に重点をおいたカリキュラムがあり、子供のレベルに応じた対応をしてもらえる。筑駒をはじめとする上位御三家を目標とする生徒がほとんど。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので。
また算数を軸にカリキュラムを組まれていて興味があった。
また進学実績がよいのも決め手になった。

目白本校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子供も通っていた

豊洲校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業に参加して,教育内容に関心をもてたから

練馬校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で教師の質が良かったから。学校選択等の受験テクニックに関するアドバイスも的確であったから。自宅から通いやすいのが一番の理由かもしれない。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ELCAMINO(エルカミノ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「できた」・「分かった」を増やす指導で志望校合格までフォロー
  • 全国どこでも利用できるオンライン講座
  • 算数は学力によって飛び級できる仕組みを用意

豊島区にあるELCAMINO(エルカミノ)

目白本校

お気に入り

最寄駅
JR山手線目白駅から徒歩2分
住所
東京都豊島区豊島区目白3-4-12 E&Kビル3階
春期講習バナー

1491.jpg
ena新宿セミナー

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

看護医療系入試に特化した豊富な「情報力」と的確な「指導力」

ico-kuchikomi--black.webp 豊島区にあるena新宿セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(84件)
※上記は、ena新宿セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室も綺麗で先生も丁寧なのでこのクオリティーでこの金額はとても安く思います。生徒からも信用されていて分からないところは個別で教えてもらえるのがすごくいい。生徒によりそって授業を行ってもらえるのですごくよかったと思います。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価ですが、結果的に成績がかなり上がったので、この塾を選んで良かったと思いますし、また会っていたのかと思います。何より先生方がどんな時も彼らに寄り添い、温かい言葉をかけてくれていたので、それが彼らにとっては1番大きなことではなかったのでしょうか

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価ですが、私個人的には100点満点かと思います。理由としてはやはり息子の成績が上がったこと、+苦労して上がったのではなく、塾の先生や塾の生徒達と楽しく時間を過ごしながら上がったことが1番大きいと思います。勉強は苦労してやるものですが、こういう形もあって良いかと思います。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は個人的に塾選と言うサイトで塾を見つけたわけではありませんが、やはりここに決定して良かったと思います。息子の友達の親御さんのオススメだったのですが、彼らは学校の先生をやっていたので、やはり良い塾を知っていたかと思われます。息子も塾に行く方が楽しそうなので今後も続けたいと思います。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、または流れも、学校の教材をもとに作られているそうなので、学校での予習を塾で復習しているようです。また塾の雰囲気ですが、学校の生徒の顔が同じなので、どちらかといいますと学校の延長で楽しくやっています。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れに関しては、塾の先生たちは学校でやっているペースより少し早めに予州といった感じで、子供たちにやらせている傾向があります。また雰囲気ですが、学校のクラスの子供たちが多いので、学校と変わらず楽しくやっているようです。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについても、とにかくわからないところを1つずつ潰して行き、わからない行動誤差大と言う取り組みだそうです。こんにちは、学校のクラスメートが多いので、賑やかな雰囲気と言えるでしょう。なので、学校の延長と言う感じらしいです。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気ですが、クラスの友達が多数いるので、雰囲気はどちらかと言うと学校に近いような感じがします。また、授業の形式や流れも学校でやったことの復讐なので、徹底的にわからないところをつぶしていけるので、ご本人はとても満足してます。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は比較的若い先生が多く、息子たちも友達感覚で接しているので、それはそれで良いかと思います。しかし、個人的にはもう少し年配の先生も待機していただけると、人生、相談など勉強以外のことも相談できて良いのかなとも思います。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若い先生が中心となって授業を行っていますが、私個人的にはもう少し年配の先生方もいると、私たちの人生相談など話し合えると思うので、良いかと思います。ただ若い先生だと友達感覚で授業ができるので、それはそれでまた用意かと思います。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生方は、80% 20代で若い先生がとても多い関係です。なので、生徒たちはお友達感覚で勉強を習っているそうです。ただ、個人的にはある程度年配の先生もいていただけると、勉強以外の、例えば人生の相談や将来の不安などを、聞いていただけるので良いと思います

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は比較的若い先生が多く、子供たちにとっては友達感覚でお話しできるので良いかと思います。ただ個人的にはもう少し年配の先生方もいたほうが、今後の相談(人生相談など)もできるので、行っていただいた方が良かったのかなあとも思います。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校に沿ったものが多く、学校で勉強したものを、塾に来て復習する感じです。クラスの友達も学校での場が多いので、わからない時はお互い教え合って、問題を解いているようなので、とても楽しくやっております。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校に沿ったものが多いので、息子を始め生徒さん達はやりやすいと言っておりました。学校でやったところの復讐を塾でやる感じなので、わからないところを徹底的に改善して帰ってきます。とにかく塾では私を中心にやっているようです。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは彼の学校に沿っているものが多いので、本人もやりやすいかと思います。学校で先生の言ったことがわからない箇所を予習し、塾に行ってみんなで復讐すると言った形が多いそうです。また塾では授業の合間にお菓子タイムなどもあり、少しリラックス時間もあるそうです

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教材に沿ったものなので、本人たちはやりやすいかと思います。また学校でわからないところを塾で復讐しますので、次の日の授業も問題なく受けることができているので、カリキュラムについてはとても満足しております

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

第一に家から遠くないことと、東南アジア系の外国人がいないので治安が良いことで決めました。また息子の親友の両親にも勧められました。

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の仲の良い友達の両親に勧められたことがきっかけで、ここに決めました。また家から近いこともあり、通塾に楽です

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子のお友達の親御さんから勧められたので、まず調査してみて良かったので決定しました。とても雰囲気も良いです

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の友達のご両親が以前から進めていたのですが、熟成を使って色々と探していましたが、なかなか見つからず、やはりそこの塾に決めることにしました。クラスの同じ生徒もいて、そんなに違和感はなかったようです.

新宿校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ena新宿セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 校舎で行う「対面授業コース」と自宅で映像ライブ配信が見られる「オンラインclass」を開講
  • 看護医療系入試に長年精通したプロ講師による授業
  • 看護医療系受験に特化した指導で徹底的に受験対策ができる

ena新宿セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

豊島区にあるena新宿セミナー

池袋校

お気に入り

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋2-18-9 マ・シャンブル南池袋1F

2681.jpg
F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)オンライン校

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全オンライン

ご自宅で安心して勉強できるオンラインプログラミングスクール!自分のペースで学習を進めやすい工夫がたくさん!

ico-recommend--orange.webp

F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)オンライン校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 新しい社会を作り出す人材を育てるレッスン
  • 論理的思考力や問題解決力を身につけることができる
  • 生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導

豊島区にあるF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)オンライン校

巣鴨校

お気に入り

最寄駅
JR山手線巣鴨駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区巣鴨1-19-11 幸運堂ビル6F
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

豊島区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

豊島区の塾・学習塾を授業形式別に探す

豊島区にある最寄り駅別にオンライン塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別にオンライン塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください