お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 荒川区 小台駅

小台駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 65 61~65件表示

53.webp
SAPIX小学部 王子校

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 小台駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても丁寧な指導で親身になって教えていただきました。志望校の相談の際も何度も話し合い、学力に見合った学校を選ぶことができました。授業もとてもわかりやすく、楽しめるものであったと存じております。質問教室など、わからないところを気軽に先生に教えていただける環境がとても良かったです。

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校へ合格させる為の最後の押し上げ方は流石だった。特に第一志望校の国語の解答の仕方は塾で徹底的にみてもらってなんとかなった。受験時期は不安になり塾からもらうテキストやプリント以外にも手を出してしまいがちだが、結果的には塾からもらうものだけで充分だった。

成城校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地元の小学校で浮きこぼれているような子、上位クラスを楽にキープできるような子には大変おすすめな塾。小学校では出来ない話や学びがあり、塾時代のお友だちとは中学校受験から数年経った今でも(別の学校に進学しても)仲良くしている。
一方でクラス昇降に悩んだり一喜一憂したりする子や、それを気にしてしまう親にはストレスかもしれない。

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても素晴らしいです。成績が振るわないとしても、家庭教師やフォロー塾など併用せずに、サピックスから言われたことをきちんとこなすことが大事です。併塾はお勧めしません。中途半端になります。どのクラス(ブロック)でも同じことが言えると思います。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義形式ではあるが、双方向の授業が多く、特に上位クラスに行けば行くほど活発に発言やディスカッションがされていた印象。
小6では毎回授業の最初に復習テストや小テストがあった。
上位クラスにいくといっぱいしゃべって授業も楽しかった(らしい)

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

素晴らしいです。子供の一人ひとりをきちんと見てくれています。 ひとクラス15人くらいだと思います。先生と子どもの距離は近いです。見学は出来ないので、子どもが話してくれないと全く様子がわかりませんが、先生に質問すると教えてくださいます。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてつもなく速い様子。うちの子は算数がめちゃくちゃ得意だったが、小6の後半の複雑な立体図形問題などは、少し油断すると途端になんのことだか理解出来ずに終わることも時々…。社会は脱線尽くしの先生の話がとにかく面白かったらしく大好きだった。授業は常に議論が盛んて活気があり、動物園のようだったらしい

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各教科で先生がかわり、習熟度に合わせてしっかり教えてくれた。児童とやりとりしながら授業を行っている印象です。宿題などは児童の自主性に任せているようだったが、6年になったらノートをみてくれたり親身になってくれました。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

成城校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルファと呼ばれる上位クラスはプロ講師だった。
娘はずっとアルファにいたので、プロ講師ばかりだった気がする。
子どもは好き嫌いがあったようだが、親から見るとどの先生も独特で面白かった。
いわゆる進路指導的なことをしてくれる講師は一部のみ。

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしいです。子供のことはもちろん、親の精神面もフォローして下さいます。保護者会や個別相談でアドバイス頂いたことは全てノートに書き留め、受験が終わるまで何度も何度も読み直しました。先生から言われたことと、わが子を照らし合わせ、不足することなどを常に考えました。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初から最後まで上の方のクラスにいたので、サピックスは先生がコロコロ変わるという噂も聞くが、少なくともそういうことはうちはあまりなかった。肝心の算数は本部から主任の先生がやってきて、志望校対策講座まで徹底してつきあってくたさった

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはあまり知っていることがありません。ただ、面談をしてくれた講師の先生は、とても親身になって志望校選びなどの相談に乗ってくれて感謝しています。塾の実績ではなく、娘のためを思っての志望校選びをしてくださいました。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

暗記しなければならないことも多くあったが、授業の内容はとても面白かった(らしい)。
自分の頭で考えて理解をしようとする子にとってはとても楽しい内容だと思う。
内容はスパイラルで同じ項目を何度か学ぶが、だんだんレベルアップしていった。

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

素晴らしいです。
サピックスの言う通りにやり遂げれば、志望校に受かると思いました。とにかく言われたことは全部やる。やり続けることで親も子も自信につながります。2/1はやり遂げた気持ちで清々しかったです。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにもかくにも、スパイラルに次ぐスパイラル。ここにサピックスの真骨頂がありといえる。教科ごとに、忘れたころに前の単元が登場して思い出させるのはもちろん、時には理科の話題が国語のテーマに、社会のテーマが理科に…と、常にどこかでぐるぐるとすべてが繋がっていて、「あっ!!」となる。お見事!

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4年、5年の通常授業は復習を何度もしてくれたので良かったです。忘れかけていた単元もやりなおすことができました。6年後期のカリキュラムがとても良かったです。午前中は実力別の単科授業、午後は志望校別クラスの授業で、これで娘は一気に力をつけました。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日々のお弁当がいらない
最寄駅から近いため暗い道を一人で歩いて通塾することがない
上位クラスは授業が双方向で大変活発で楽しそうだった
娘と同じ小学校の児童がいなかった(小学校と違う世界を体験して欲しかったため)

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏て小1から習い事感覚で通わせられる塾が良いと思ってました。該当したのはサピックスのみでしたので、サピックスがどういう塾かも理解してなくて、通い始めました。あとからびっくりしました。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

目指そうと考えている学校群を考えたらここがほぼ一択だった。中でも大規模校舎の多人数の中で切磋琢磨してほしかったので、こちらの校舎を選んだ

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で行けるから。
ひとクラスが15人前後と少人数だから。
毎日通わなくて良いから。
お弁当がないと聞いていたから。(実際は6年後期や模試の日に持参しました)

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記436件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
住所
東京都北区北区王子1-14-10 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 王子校の地図

ico-cancel.webp

1747.webp
プレイス進学教室 本校

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

自分で考える力を育てる、厳しくも温かい指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

プレイス進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎月の学力テストで成績アップを実感
  • 一人ひとりの学力や学習習慣に応じた適切な指導体制
  • 「集団」「個別」の良いとこ取りで成績アップを保証
最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩6分
住所
東京都文京区文京区本駒込5-73-7 内田ビル
ico-map.webp 地図を見る

プレイス進学教室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

313.jpg
茗渓塾 王子教室

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾

ico-kuchikomi--black.webp 小台駅にある茗渓塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(39件)
※上記は、茗渓塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人に合わせた教え方で、教師と生徒の距離も近く行きやすかった。過去問も色々準備をしてくれて、自分のやりたいことを勉強することができた。面接の練習もやってもらったり、受験だけではなく英検などの検定の勉強もすることが出来て、自分に合わせた勉強を行えた。

大山教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が楽しく、仲間もよくて楽しく勉強ができたのでよかった。ここで勉強したおかげで学力が上がったことは間違いないと思っている。合宿での勉強もあったがそれについては行く必要はなかったと思いてる。教室がいくつかあったため、合同での勉強イベントなどがあったのは楽しかったし、よかった。

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく長く椅子に座り学習させる塾でありましたが、お陰で、長時間集中して座り勉強する癖がつきました。
自ら通塾時と同じように、勉強の際To Doリストを作成して勉強できるようになっていました。
そして、中学入学時よりも卒業時では学年順位が大幅に上がり、上位キープできました、

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大変我が親子には合っていた塾で、卒塾したあとの就職先に提出する書類提出まで一緒に考えて指導してもらえる塾は見つからないと思います。これも一重に良い先生に巡り会えたおかげで、学生時代を楽しく勉強できかつ社会人になるまで助けていただけたんだと思います。なかなか自分に合った塾を探すのは難しいと思われますが、その点はとてもラッキーでした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストもあったと思います。中学生にもなると部活で遅くなる子もたくさんいたようです。中には授業中に寝てしまう子もいたようですが、特に注意されることもなく授業はすすんでいたようです。別の学校の子でも段々と仲良くなっていくようで、結局は学校と似たような感じになり、お話したりと勉強以外のこともして帰るようになりました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

試験対策は程よく実施され苦手な科目にゆっくり時間をかけてやれた。また、塾の進み具合も早すぎず、各自のペースに合わせてくれていたので、マイペースにやれたと思う。子供も焦らずゆっくりしており、あまり受験生という感じもなかった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大山教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:720000円

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。

面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生まで様々でしたが、ベテランの先生はやはりとてもわかりやすく教えてくれていたようです。また保護者に対しても心強い言葉を変えてくださいました。若い先生も子供に寄り添って楽しく授業をしてくれていたようです。ただ、先生によってはベテランの先生でも若い先生でも教科により変わるのですが合わない先生は数名いました。声が小さい先生がいて、何を話してるか全然わからなかったと言ってました。また別の先生は不慣れであったのか説明してくれてる意味がわかりにくく結局別の先生に聞きに行ってました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

慣れている講師も多くアットホームな感じがした。また、受験だけと言う感じではなく和気藹々とした感じもあり子供も焦らず勉強ができていた。講師も少し緩い感じがして、厳しそうには感じられずよかった。
もう少し厳しくてもよかったのではと感じるところもあった。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大々的にクラス分けテスト等はないですが、なんとなく少人数で分かれていました。テスト前は同じ中学校の子と同じクラスになりテスト対策授業となっていました。それ以外はなんとなく成績が近しい子たちと同じクラスになっていました。また、個人的に不安な授業等あれば別料金で1コマ買えるようなシステムもありました。

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早めに学校の過程は終了して受験対策に取り組めた。苦手な科目について、ゆっくり時間をかけて取り組むことができたのでよかった。わからないところは聞きやすい感じもあり、引っ込みじあんな子供もよく聞いていた。

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分も通っていたため

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通り沿いにあり、自習室が見えたので。その自習室にいるお子さんたちが静かに勉強をしていて、先生が数人近くにいて自由の質問が出来ているようで雰囲気がとてもよかったので

小岩教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

王子教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茗渓塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
  • 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
  • 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導
最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩7分
住所
東京都北区北区王子2-15-10 榎屋ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

茗渓塾 王子教室の地図

ico-cancel.webp

3693.webp
王子予備校 本校

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

日常学習や補習、多様化する入試に対応した学習塾

ico-recommend--orange.webp

王子予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小中高の生徒向けに英語・数学を指導
  • 中高一貫校の専用教材に対応
  • 無料の英語・フランス語発音講座を開講
最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩4分
住所
東京都北区北区岸町1丁目3-4
ico-map.webp 地図を見る

王子予備校 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 王子教室【東京都】

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 小台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別学習に重きを置いてる分、個々の習熟度に応じて最善な対応をしてもらっているという印象。家から近いところに良い塾があって良かったと感じている。ただ、中学受験を見越した時は現在の塾1本だけでは難しいと思う。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師1人にたいして生徒2-3人でプリントや教材による個別学習。
まずは生徒がプリントを進めて分からないところや行き詰まった箇所に対して指導する流れ。
1日分のプリントが終われば教室内で折り紙やお絵かきをして勉学以外にも発達を促している。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:10万円

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面倒見か良い印象。生徒1人1人に対して性格や得手不得手をみながら丁寧に指導していると思う。
基本的には学研のフランチャイズなので、家の一角を用いて1人で経営されている。生徒数も20人~30人程度だと思慮。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の進捗に合わせて予習・復習。科目は国数英。
ただ、習熟が早い生徒は学校よりもはやいスピードで教材をこなしているとのことだが、学校の予習・復習を大事にしている。
公文に比べると量は少ない印象。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いこともあるが、家の周囲に学習塾があまりなく、他に公文式が選択肢にあったが、雰囲気が暗かったため、学研に決めた。

東尾久教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線王子駅から徒歩9分
住所
東京都北区北区王子2丁目18-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 王子教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

小台駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

小台駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

小台駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください