

- 最寄駅
- 京成本線京成小岩駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- オンライン対応あり集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
京成小岩駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に入るまで勉強の習慣や、どのように勉強したら良いのかなど全く分かりませんでした。入塾してから徐々に成績が伸びて行き結果として志望校に合格することができました。この結果は、自分の頑張りだけでなく先生や周りの生徒の雰囲気などが自分に合っていたからだと思います!
もっと見る






塾の総合評価
とても丁寧な教え方で先生方も親切な方ばかりでした。また、習熟度や志望校に合わせたクラス分けがなされていたので自分の学力や志望校のレベルが把握でき、モチベーションにもつながるので、確実な成績アップが達成できました。
もっと見る






塾の総合評価
複数の塾の体験、校長先生との面談を通して検討した結果、我が家には1番会うと感じた。他塾と比べても価格もそこまで高いわけではなくバランスが取れてあると思われる。西葛西教室には優秀な講師が数多く子供も楽しく通塾出来ているのが1番の安心である。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や集団授業に迷いがあっても、入塾前の体験授業を数日受けられること、安価で体験できることで、こども自身も合う合わないが感じ取れることが大きなポイントだと思う。また講師からも細かな連絡やアドバイスをいただけるので、入塾の検討や入塾後のフォローアップも心配することなく安心できる。同じ学校の生徒や他校のこどもとの出会いもコミュニケーションがとれて、いい刺激にもなり、ライバルとしても頑張れる点である。保護者会も定期的にあり、ピンポイントでのアドバイスは大変役に立つものばかりである。各学校ごとのテスト背景や対策、入試の傾向と対策も、講師陣がその都度リサーチし情報共有をして発信してくださるので、安心してまかせられることが決め手になったと思う。子どもたちとの距離感もよく、叱咤激励も良いところである。塾以外では運動会などにも応援にきてくださり、子どもたちのモチベーションアップにも繋がり、おやとしても大変嬉しいですね
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であるが、講師のやる気も感じられ兎に角、子供が勉強をさせられていると言う感覚ではなく楽しく教室に通えているのではないかと思う。子供同士の意識も高く良い雰囲気の学習河教である。授業開始時の挨拶から始まり子供達に興味を持たせる授業スタイルであると感じている。
もっと見る





アクセス・環境
対面式、集団クラスと個人クラスがあり、学力別のクラス設定がされている。毎月あるテストでクラス分けされ、ランキング形式で結果表示されるため、子供達の意欲もましているように感じる。
塾独自の教材を使用して授業をすすめ、課題もたくさんでるため、時間をかけてじっくり取り組む内容となっている。またオンライン授業にも対応しており、欠席時のフォローも万全であるため、安心して通塾することができる。個別面談にも対応しており、いつでも相談ができる環境にあることも安心材料である。
もっと見る





アクセス・環境
先生の挨拶から始まる。これは先生自身力を入れている部分だと思う。まず小テストを行う。近くの人と交換してマル付けをして点数をつけて返す。点数はみんなの前で先生に言う。授業は社会や理科は先生が要点を解説したら生徒をランダムに指名して、重要な単語などを答えさせる。たまに雑談を挟んでくれる。授業が延長することはあまりない。
もっと見る





アクセス・環境
ノートを取るという事が少なく、それよりも説明した内容がわかっているか、質問形式で行われていた印象。最後に小テストをやり、合格出来ないと帰りが遅くなる。授業の雰囲気はわからないが、質問形式でもあるし、多少のおしゃべりもある模様。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西の講師は非常に優秀な方が多く集まっているのではないかと思われる。他塾の先生との比較の際、先生と面談を行ったが質問にも1番明確に答えて頂けた。親に対するまたフォローアップのレスポンスが非常に早く子供の状況もしっかりと把握されていて安心できている。
もっと見る





講師陣の特徴
長年携わるプロ講師多数在籍し、講師の定期的な試験もあることから、マンネリ化がしない仕組みができている。またカリキュラムや学校毎の傾向と対策が万全であり、時間外のフォローアップ対応やオンライン授業も取り組んでくれて安心です
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はプロレベル。新入社員の指導をやっている声が聞こえてきて、ストイックそうだった。他は大学生とか若い人が多そうだったけど、文理問わず教えられる先生もいて相当レベルが高かった。悩みも相談しやすく、私の気持ちの変化にすぐに気づいて声をかけてくれた。テストでいい点を取ったら褒めてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい先生もいるが、実績を残しているので有名。学校の先生よりわかりやすい人もいる。難関大学卒業生の先生がいる。進路相談にも親身になってくれる。近隣の臨海セミナー合同の機会があり、他の塾校の先生に習う事もある。
もっと見る





カリキュラムについて
反復、復習型のスタイルであるため、子供もしっかりと理解をした上で次のステップに進めていると感じている。フォローアップ体制が整っている為、しっかりとしたサポートがなされていると感じている。同学年の授業速度、少し高等な問題も取り扱っているのではないかと思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
年間スケジュールがあり、先取り授業がベースとなる。学校毎の傾向と対策、テスト予想を都度告知し、復習予習をおこたらない内容となっている。定期テストに合格しないと授業にはいれず、全員ついていけるようなカリキュラムになっているので、子どもたちも安心して授業ができる環境である。独自の教材も複数あり、テスト用と通常授業用に分かれており、重点的な内容になっている。欠席しても教材を見ればフォローアップができる仕組みがとても良いと感じている
もっと見る





カリキュラムについて
授業はレベルごとにわかれて行うのでやりやすい。また、授業の最初に前回の授業の確認テストがあるため定着しているかどうかの確認ができる。志望校のレベルに合わせて、私立一般クラス、都立自校作成クラス、都立一般クラス、というようにわけてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
英語のリーディングにも力を入れていた印象。アプリを入れて発音、聞き取りの勉強をしていた。学校それぞれの進み具合も加味してくれていた模様。中堅クラス?(塾内での上の方のクラス)ほど中3の夏休みの授業時間が多かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾への見学体験、教師のと面談を通して子供が通いたいと思うか、また親がいくつかの塾での話を聞いて子供を通わせても良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近く
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったこと、定期テスト対策を行なってくれること、集団塾だったこと、学校の友達が多く通っていたこと
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていた為、他の塾から替えた。同じ学校の友達も多かったので、前よりも前向きに通えそうだと思ったから
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京成本線京成小岩駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都葛飾区鎌倉1-34-12 ビューロー21 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
京成小岩駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的には自宅からも近く子供一人で通塾出来る。また、講師の先生も熱心で子供のサポートと保護者に対しても三者面談などを実施していただき大変助かっている。
宿題も適量出してくれるので自宅での学習習慣もつくので良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人に合わせたテキスト、それを解答するスピード、解説の細やかさ成績アップに必要なモノは大抵あります。 個別指導塾は当たり外れが大きいと言われますが、見学や面談をしっかりやり子供との相性を判断すれば自ずと良い結果が着いてきます。
もっと見る





塾の総合評価
第一志望校に合格したのは良かったが、インフルエンザ等の欠席でも振替授業を行なってもらえないのが、不満だった。振替授業を行えないのであれば、授業料を返還して欲しかった。先生1人に対し生徒が2人なので、90分の授業内でたくさん質問した方が有利だと感じた。
もっと見る




塾の総合評価
1教科しか行ってなかったが、それでも塾の教材を用いて5教科の対策をすることができて、すごくタメになった。このおかげで全て科目の点が上がった。先生たちに質問しやすい雰囲気もやりやすくて通いやすかった。毎回塾に行くたびに学びがあったのでやりがいがあったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導は1対1、2対1とあります。個別指導は費用がそれなりに掛かりますが、子供も勉強内容の理解度がより深まり、丁寧に分からないところも教えてもらえ良いと思います。
雰囲気は和気あいあいとした印象で生徒同士も円滑なコミュニケーションをとっている
もっと見る





アクセス・環境
二人につき一人先生がつき、なんでも教えてもらえる。個別指導なので自分に合ったペースで進めることができ、やりやすい。プリントがメインで進むが、宿題などで、別途の教材も使う。先生たちにはわからなかったところを聞くことができ、すごくそれがやりやすい雰囲気になっている。授業自体もユニークな先生方がたくさんいるので楽しく学べる。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾は、マンツーマン、先生1人対生徒2人、集団受講から選ぶことができます。
我が子が内気なタイプだったので、先生1人対生徒2人のタイプで受講しておりました。志望校にも合格できたこともあって。結果的に良かったと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていてとても活気に満ち溢れています。先生方も明るい先生方が多くとても学びやすい環境です。
まず、席に着くとき皆さんあいさつを気持ちよくしてくださって、そのあと流れを確認して80分間授業をしていただくという感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
熱意を持って接してくれ進路指導についても的確なアドバイスをしてくれ、信頼できる先生が沢山いる。
大学生のアルバイトが多いのかと思ってましたがベテランの講師もいて安心。
保護者面談などもあり色々と相談に乗ってくれるので親としても安心。
もっと見る





講師陣の特徴
二人に一人教師がつく。全員若くて話しやすく、やりやすい。授業の進め方が的確。教え方がわかりやすく、授業を楽しめる。それぞれ科目で先生が変わることもあれば教えられる科目が多い先生は色々なことを教えてくれる。入試のコツや、自分の経験などを教えてくれて、ためになる。
もっと見る






講師陣の特徴
我が子は内気なタイプなので男性の先生だと学力向上に影響があるかもと思っておりましたが、常に女性の先生がついてくれて質問もしやすく成果につながったと感じております。
学習をしていく中でつまずいたり困ったときも、親切丁寧に指導してくれたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が教えてくださいます。明るい先生ばかりでとても話しやすいです。
勉強も色々盛り上げてくださって、とてもやりがいを感じます。
また、塾長もとてもお話がしやすいかたで楽しく通塾ができています。どの先生方でもわかりやすく教えてくださったのでとても助かっています。
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業、個別授業とあるが、個別の方が子供の理解度がより深まると思い、個別を選択。複数教科を学習してますが、丁寧に指導いただいてます。春期、夏季講習などもあり、勉強する習慣はつくと思います。ただし、各講習は月謝+講習分なので費用はお高め
もっと見る





カリキュラムについて
主にはプリントを使って授業を進める。高校生になると自分のやりたい教材で進めることができる。夏期講習や冬季講習などの時は別の教材が使われる時もある。個別指導なので自分に合ったペースで授業を進められる。テスト前などは復習もできる。自分でプリントを印刷して持ち帰って勉強しても良い。先生にわからなかったことを聞きながら取り組む。
もっと見る






カリキュラムについて
我が子が入塾したタイミングが中学3年の夏とかなり遅めだったこと、高校受験目前ということもあって、希望していた都立受験に向けた内容、かつ子供のレベルに合わせてステップアップしていけるような内容で指導をしてくれたと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しくないのですが、個別指導なので、各々で進めていただけるイメージでした。自分の弱いところやもうちょっと強化してほしいところを伝えるとそれ通りにカリキュラムを立て直してくださり、自分がやりたい参考書をもとに考えてくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が良い
もっと見る





この塾に決めた理由
1教科しか受講していないが、5教科の対策もしてもらえること。雰囲気が良かった。
先生に聞きやすいような環境。家から近く、通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験が目前に迫ってきており、独学では不安があったため塾を探していましたが、こちらに相談に行った際の入塾説明時に丁寧さを感じた為、また費用面も妥当性を感じた為、こちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生方がとても優しくて、学ぶ意欲をかき立ててくれました。どの先生方にあたっても熱量がちゃんと伝わってきて、とても良かったです。塾長もとても優しい方で、お話ししててとても楽しかったです。この塾で1年弱学ばさせていただきとても良かったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都江戸川区北小岩1-4-6 藤和シティコープ小岩2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京成小岩駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていてとてもいいところがたくさんあったし、駅から近いため通いやすいと思ったから、そして、先生たちがフレンドリーで色々なことを話せて楽しく勉強ができる環境だったから、
1人1人にあったカリキュラムを考えてくれるから!!!!!!!
もっと見る





塾の総合評価
わからないとこを直ぐに教えてくれるスピードは、1番早いと考えます。特に英語の先生は発音も抜群でありまして、現地留学の経験があり、アメリカの文化も教わり、大変ためになりました。また、数学の先生は、学生さんでしたが、旧帝国大学在学中であり、分からない点は無かったです。高校に入学しても引き続き教えて貰いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
時間よりもちょっと前に来て決められた席を名簿を見て確認して着席し、担当の先生がきたら雑談しながら授業がスタートし、大体の説明をしてもらう、その後問題を解いて分からなかったところはすぐに先生に聞くことができ、ポイントなども教えてくれた、
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現在在学中の現役大学生が長期休みで多く教えに来ていた、もともと塾に通っていた生徒が高校を卒業し、そこで学んだことを生かして、講師をしていた、他にも教えることを専門としている社会人が教えていた、得意としている科目もそれぞれで教えてくれていた、雑談もできるような先生がとても多かった
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
もっと見る


カリキュラムについて
1人1人にあったカリキュラムも担当の先生が考えてくれて、わからないとところを分かるように、できるところはもっと伸ばすようなカリキュラムを組んでくれています、長期休みのテストの結果から苦手なところを見つけて、そこを重点的にできるようなカリキュラムプラスアルファーできるような感じでした!
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。
もっと見る


この塾に決めた理由
先生が優しくて授業が楽しかったから、
先生たちに色々なことを相談しやすい環境だったから、フレンドリーでとても話しやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。
もっと見る


受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都江戸川区北小岩1-3-14
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線京成小岩駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
京成小岩駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学習効果が高い点が評価の中心です。個別にカスタマイズされたカリキュラムと少人数制授業により苦手だった問題や長文読解が着実に克服でき模試の成績も向上。志望校の入試傾向に沿った実践演習が豊富で本番への自信がつきました。
もっと見る






塾の総合評価
近年は1人の講師が2~3人の生徒を教える個別指導が主流ですが、トーマスではカリキュラムを確実に実行するための「生徒1人に講師1人」で徹底指導。夢の実現にとことん向き合う個別指導塾です。また、授業を担当する講師のほかに教務担任がついてくれます。「志望校合格逆算カリキュラム」の進捗を管理し、生徒の成績を管理。保護者とも密に連携し、講師とともに合格まで責任を持って対応してくれるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
成績を上げてもらうというよりも受験に対する不安を取り除いてくれた点は高く評価できる。気持ちの問題をクリアしなければ学習の成果もついてこないのではないだろうか。その点、話し方、場の雰囲気づくりなどに気を使っていただいたことにはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく順調に学べてるし、力もついてきているので高く評価している。自発的に学習する習慣や家庭での態度にも変化があるのも塾のおかげかもしれない。それでもまだ結果は先なので、気を引きしめていかなければと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく質問しやすい環境が整っています。個別指導の要素も取り入れられています。授業内で個々の弱点に応じた問題が配られ例えば私の英語の長文読解の苦手を克服するため、専用の演習時間を設けてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う
もっと見る






アクセス・環境
詳しくは解らないが、生徒同士が対話したりして進める形式の授業もあるようで、コミュニケーション力も上がったような気もする。雰囲気に関しては楽しくやっていけていると、本人が語っているのでそうなのだろうと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
1対1を基本としています。不明な点はすぐに解決できるようで本人も好んでいます。
担当の先生のスケジュールにも、合わせるように週3日通学しています。
宿題にも熱心に自宅で取り組んでいる様子が確認できますので、引き続き頑張ってほしいと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個別対応も魅力です。授業後の質問時間や面談で苦手分野や学習ペースに合わせたアドバイスを提供。私の弱点だった数学の証明問題に対し類題を用意して繰り返し指導してくれたおかげで自信がつきました。コミュニケーション力も優れています。講師はフレンドリーで、生徒の性格や目標を把握し励ましながら指導してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富な講師陣だと聞いているので、実績もあるし何の心配もしていなかった。入って来やすい教え方だと思うし、いろんなことが身について来ているので、かなり効果的な教え方を心得ているんだろうなと思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
とくに本人からは問題は聞いていません。
定期的に面談をしており、教室、先生たちを信頼しています。大学生さんの講師が多いみたいですが、みなさんとても良い印象です。いつも明るい雰囲気です。
本人も先生との相性が良さそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習や直前期の志望校対策講座では、入試本番を意識した実践的な指導が行われて時間管理やメンタル面のアドバイスも受けました。個別対応と体系的なカリキュラムが融合した塾のプログラムは私の学力向上と受験成功を強力に後押ししてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化することでないカリキュラムがいいのではないかと感じている。実際に入って来やすいのだと感じているし、結果もついてきている。自発的に学習する習慣が身につくようなカリキュラムがよいと思うし、効果的なのだろう。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長さんにお任せしております。
定期的な面談の中で、ポイントをおさえ重点的に学習しているみたいです。
私たちの頃とは多少なりとも違うと思うので、余計な口だしはせずに本人に委ねている部分は大きいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
夜遅くても安全に帰宅できる立地は通塾に不可欠であり費用的にも複数の塾を比較しましたが提供されるサービスと成果を考えるとコストパフォーマンスが良いと判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友人も多く迷っていると聞いていたため。娘も妻もよく知っている場所なので多少時間が遅くなっても安心。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近所のため。本人が自分で通える範囲が一番と考えています。負担なく他の時間にもさけるため、そこが一番のポイントです。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成本線京成小岩駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都葛飾区鎌倉1-15-1泰平ビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 北総鉄道北総線新柴又駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京成小岩駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていてとてもいいところがたくさんあったし、駅から近いため通いやすいと思ったから、そして、先生たちがフレンドリーで色々なことを話せて楽しく勉強ができる環境だったから、
1人1人にあったカリキュラムを考えてくれるから!!!!!!!
もっと見る





塾の総合評価
わからないとこを直ぐに教えてくれるスピードは、1番早いと考えます。特に英語の先生は発音も抜群でありまして、現地留学の経験があり、アメリカの文化も教わり、大変ためになりました。また、数学の先生は、学生さんでしたが、旧帝国大学在学中であり、分からない点は無かったです。高校に入学しても引き続き教えて貰いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
時間よりもちょっと前に来て決められた席を名簿を見て確認して着席し、担当の先生がきたら雑談しながら授業がスタートし、大体の説明をしてもらう、その後問題を解いて分からなかったところはすぐに先生に聞くことができ、ポイントなども教えてくれた、
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現在在学中の現役大学生が長期休みで多く教えに来ていた、もともと塾に通っていた生徒が高校を卒業し、そこで学んだことを生かして、講師をしていた、他にも教えることを専門としている社会人が教えていた、得意としている科目もそれぞれで教えてくれていた、雑談もできるような先生がとても多かった
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
もっと見る


カリキュラムについて
1人1人にあったカリキュラムも担当の先生が考えてくれて、わからないとところを分かるように、できるところはもっと伸ばすようなカリキュラムを組んでくれています、長期休みのテストの結果から苦手なところを見つけて、そこを重点的にできるようなカリキュラムプラスアルファーできるような感じでした!
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。
もっと見る


この塾に決めた理由
先生が優しくて授業が楽しかったから、
先生たちに色々なことを相談しやすい環境だったから、フレンドリーでとても話しやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北総鉄道北総線新柴又駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都葛飾区柴又5‐1‐3
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
京成小岩駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学習効果が高い点が評価の中心です。個別にカスタマイズされたカリキュラムと少人数制授業により苦手だった問題や長文読解が着実に克服でき模試の成績も向上。志望校の入試傾向に沿った実践演習が豊富で本番への自信がつきました。
もっと見る






塾の総合評価
近年は1人の講師が2~3人の生徒を教える個別指導が主流ですが、トーマスではカリキュラムを確実に実行するための「生徒1人に講師1人」で徹底指導。夢の実現にとことん向き合う個別指導塾です。また、授業を担当する講師のほかに教務担任がついてくれます。「志望校合格逆算カリキュラム」の進捗を管理し、生徒の成績を管理。保護者とも密に連携し、講師とともに合格まで責任を持って対応してくれるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
成績を上げてもらうというよりも受験に対する不安を取り除いてくれた点は高く評価できる。気持ちの問題をクリアしなければ学習の成果もついてこないのではないだろうか。その点、話し方、場の雰囲気づくりなどに気を使っていただいたことにはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく順調に学べてるし、力もついてきているので高く評価している。自発的に学習する習慣や家庭での態度にも変化があるのも塾のおかげかもしれない。それでもまだ結果は先なので、気を引きしめていかなければと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく質問しやすい環境が整っています。個別指導の要素も取り入れられています。授業内で個々の弱点に応じた問題が配られ例えば私の英語の長文読解の苦手を克服するため、専用の演習時間を設けてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う
もっと見る






アクセス・環境
詳しくは解らないが、生徒同士が対話したりして進める形式の授業もあるようで、コミュニケーション力も上がったような気もする。雰囲気に関しては楽しくやっていけていると、本人が語っているのでそうなのだろうと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
1対1を基本としています。不明な点はすぐに解決できるようで本人も好んでいます。
担当の先生のスケジュールにも、合わせるように週3日通学しています。
宿題にも熱心に自宅で取り組んでいる様子が確認できますので、引き続き頑張ってほしいと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個別対応も魅力です。授業後の質問時間や面談で苦手分野や学習ペースに合わせたアドバイスを提供。私の弱点だった数学の証明問題に対し類題を用意して繰り返し指導してくれたおかげで自信がつきました。コミュニケーション力も優れています。講師はフレンドリーで、生徒の性格や目標を把握し励ましながら指導してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富な講師陣だと聞いているので、実績もあるし何の心配もしていなかった。入って来やすい教え方だと思うし、いろんなことが身について来ているので、かなり効果的な教え方を心得ているんだろうなと思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
とくに本人からは問題は聞いていません。
定期的に面談をしており、教室、先生たちを信頼しています。大学生さんの講師が多いみたいですが、みなさんとても良い印象です。いつも明るい雰囲気です。
本人も先生との相性が良さそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習や直前期の志望校対策講座では、入試本番を意識した実践的な指導が行われて時間管理やメンタル面のアドバイスも受けました。個別対応と体系的なカリキュラムが融合した塾のプログラムは私の学力向上と受験成功を強力に後押ししてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化することでないカリキュラムがいいのではないかと感じている。実際に入って来やすいのだと感じているし、結果もついてきている。自発的に学習する習慣が身につくようなカリキュラムがよいと思うし、効果的なのだろう。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長さんにお任せしております。
定期的な面談の中で、ポイントをおさえ重点的に学習しているみたいです。
私たちの頃とは多少なりとも違うと思うので、余計な口だしはせずに本人に委ねている部分は大きいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
夜遅くても安全に帰宅できる立地は通塾に不可欠であり費用的にも複数の塾を比較しましたが提供されるサービスと成果を考えるとコストパフォーマンスが良いと判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友人も多く迷っていると聞いていたため。娘も妻もよく知っている場所なので多少時間が遅くなっても安心。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近所のため。本人が自分で通える範囲が一番と考えています。負担なく他の時間にもさけるため、そこが一番のポイントです。
もっと見る




受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜21:00) / 土曜(11:00〜19:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都江戸川区南小岩6-30-11高田ビル 1F
地図を見る



- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業オンライン対応あり
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く




市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
京成小岩駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受験情報にも強く、学校よりも頼りにしてました。志望校の相談は塾にして学校には決定事項を伝える感じでした。アットホームな雰囲気の塾でしたので、授業がない日でも自習をしに塾に通ってました。家以外に落ち着いて勉強出来る場所があるという事はとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験を控え、他の生徒と一緒に学ぶことでより刺激として得て、成績も伸びるのではないかと思い、入塾を決めました。
丁寧に指導を頂き、塾そのものには満足していますが、結果は、第一志望の都立には合格せず、第二志望の私立高校に入学しました。
もっと見る





塾の総合評価
まず場所が商業施設内にあり通い易いというのは良い。雨の日に自転車で通えない日に親が車で送り迎えするが商業施設であるため駐車場があることも通塾に関してプラスの良い点である。
次に中学受験のためには学習習慣が身につくことがだいじであるが、子供にとって通塾か嫌にならないような場所としての印象をもてるような、良い雰囲気や先生の接し方かあるのが安心できる。
塾が掲げている、面倒見主義、をよく考えて実践していただいてるのかも知れない。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆる一般的な受験に対応した進学塾。
自習室も完備しており、先生にはいつでも質問できるような作りになっているので自主的に聞きたい事を聞ける環境ではあった。
夏休みや冬休みなどの講習も充実しており、朝から夕方までみっちりできる。
また、席も成績順などではないので某学習塾のように成績が悪くてもおい目を追わずに学ぶことができる。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制のグループ学習で、とてもアットホームな雰囲気です。ですがうるさい訳ではありませんでした。まず宿題の提出をし、授業を受け、最後に小テストでキチンと理解出来ているか確認をしてから終了。という流れで、その後質問したい子はする感じです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でギスギスした感じもなく良いと思う。子供にとっては雰囲気も大事である。塾嫌いになってしまうことが最も恐れていることであり、今のところそのような感じはなく、また塾のお友達とも仲良くできていることが安心である。
もっと見る





アクセス・環境
先生に聞きやすい環境だそうです。
わからないところがあればそのままにせず先生に質問できる時間がちゃんとあり、テキストを進めてから小問題やテストなどをしているとのこと。
お友達もいるので、お互いに切磋琢磨できる環境が整っているようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業。まず最初に宿題の確認から始まり、その後で事業に移行する授業では、テキストを使って勧められ、ちょっと練習問題を生徒に与えているで、最後に振り返りを行い、宿題を提出提供して終わる。クラスの多くの子が解けないような問題があったときには、授業を進めるのを一旦止めて、生徒の理解を少しでも促す時間配分を考えて行われている
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金については、この地域の平均レベルかと思っており、特に不満に思ったりしなかったです。周りの他の生徒も多く通っていましたし、実際兄も通っていたので、料金を理由に他の塾を検討するという選択肢は考えませんでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
若い大学生も居れば、中堅どころの先生もいました。皆丁寧に教えていただき、担当の先生でなくても質問があれば熱心に対応していただけます。講師の先生だけでなく、受付の方も過去問等のコピーをしてくださり、とても協力的でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生にもよるかと思うがスパルタ式の先生はいないことが安心できる。全体的に親しみやすい先生という印象である。また人事異動もあって、その都度、新たな気持ちを持って(新しい先生だと、どんな先生だろうか?と、適度な緊張感を持つ)取り組めるのも良い。
もっと見る





講師陣の特徴
スーツをきてぴしっとしてる講師の方です。
社員さんか大学生だと思いますが、非常にいい印象を受けたのを覚えています。
とても気さくなお兄ちゃんタイプのかたもいれば、The先生といった風貌の方もいて子どもも飽きずに授業は楽しいと言ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教え方にムラがある。生徒個人の学習理解度に応じて、授業の進捗を調整することが難しい状況にあっても、必要な内容をきちんと説明しない時があると聞いているので、この部分は改善してほしいと考えている。それ以外の塾も対応は良いので、今後に期待したい。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは教科ごとに選択できるようになっており、得意な教科と苦手な教科とで、自分に合ったレベルのクラスて授業が受けられるようになってます。ですので無理なく学べます。教室によっては超難関クラスもあったりしました。
もっと見る






カリキュラムについて
他塾がわかりませんが、また学年やコース(私立中高コース、公立一貫コース)中学受験に向けた一般的なカリキュラムかと思う。小学校の授業とは内容が異なるため中学受験塾だからこそ、先取りで学べるものであり、やはり通わせる意義を感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
割と難しい問題が多いみたいです。
我が家は学校の授業を補う意味で通い始めましたが割と受験向けかもしれません。
実績も多いので、しっかりとテスト対策、受験対策されている印象です。
わからないところも親身に聞ける環境を整えてもらっているので今のところ学習の遅れは感じていません。
もっと見る




カリキュラムについて
丁度良い。国語と算数と理科と社会をバランスよく教えてくれる内容になっていると思う。その中でも特に国語と算数に力を入れてくれている。
また、応用的な内容として、立体の見方、考え方や図形の使った計算問題等も、中学受験に必要な項目についてもカリキュラムに含まれている
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子も通っていた事もありますし、何より5教科の塾で他塾よりも料金が安かったので決めました。自転車で通える事も決め手になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通い易さ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校のお友達で通っている人も多く、本人も体験授業を経て、ここがいいとのことで決断。
駅からも近いので助かります。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導方針
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区南小岩7-27-9山喜ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
京成小岩駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
やはり個人個人合わせて授業をやってくれるし、お金もそんなにたかくないし、テキスト代も大量に買うわけでもなく、自分にあったものでいいし、困ったら、一応塾側で出しているものを教えてくれて、買えるしそこまで、高くないものだし。
もっと見る






塾の総合評価
個人塾は色々あると思いますが、あまりに個人すぎて、昔みたいに団地とかの一角とかでやっているわけではないので、しっかり企業であるのに、かなり自由にカスタマイズできる感じで通えるし、お値段もびっくりするくらい高いわけじゃないし、高い合わない教材を買わせるわけでもないし、試験もそんなに細かくやらないし、講師も大学生で子供達に近い年齢だから、話しやすいし、全てにおいていいと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
担当してくださった先生がとても良い先生だった。また、計画的に勉強を進めるのが苦手な自分にとって、勉強内容を教えてもらうことも重要だが、それ以上に自分に必要なことを教えて貰い、それに合わせて授業をしてもらえる点がよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自宅からも駅からも近いことと、学力が上がり、第一志望、第二志望ともに合格できたので。費用はそれなりに高かったが、それに見合う内容ではあった。無理な勧誘もなかったので必要な授業だけ選択。機会があれば知り合いに紹介したいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はめちゃくちゃ良くて子供が自発的に行きたいと思える環境で雰囲気でした。流れも決まったものは特になくて、わからないところや弱い部分を集中的に教えてくれるような、感じでした。だから、形式がない分形式にとらわれず個人個人に合わせて授業をしていくような感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
時間に行って合わせながらやってくれる。流れとかそういう決まったこともなく、本当に時間に行けば、好きな教材で、授業をしてくれる。雰囲気も本当によくて、静かすぎず、多少の話し声も聞こえてて、何か本当に雰囲気も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人つき、フレンドリーな先生が多く、緊張しないで勉強しやすい雰囲気だったと思う。英語の授業をとっていたが、毎回小テストから始まり、宿題の確認をして、問題をといて先生と確認をするという流れだった。生徒が2人いることで、先生がもう1人の生徒と確認を行っている間に集中して問題を解けた。
もっと見る





アクセス・環境
復習の範囲は、まず解いてみて分からなかった部分やできなかった部分を講師が解説し、解き直し。
予習の範囲は、最初に講師が解き方などをある程度解説してから解き、分からなかった部分などを解説して解き直し。
問題を解いている途中で気になる部分があればすぐに聞くことができた。
記述問題など苦手な部分を中心にした授業も行っていた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に大学生が、多くて、かなり感じのいい先生ばかりでした。一番最初に色々先生をつけてくれて、選ぶ感じでした。皆んな優しいし、面白い先生とかもいて、選ぶのが大変でした。男女2人を選びました、お誕生日には、プレゼント交換みたいな感じをしたり、先生が大好きで通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が沢山いて、とても話しやすいし、友達感覚で接してくれるから、子供が溶け込みやすい。教材が決まってなくて、個人にあわせてくれるので、それも助かります。友達感覚で信頼関係も出来ているので、通いやすかったみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かった。私自身が担当していただいた先生は、大学生だったが、カリキュラムをとても計画的に立ててくださり、教え方もわかりやすく、質問にも流暢に答えてくださった。また、受けていない科目についても相談に乗ってくださり、非常に信頼できた。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらくほとんどが大学生。
雑談などもよくしてくれたため仲良くなり、塾に行くことがあまり苦ではなかった。
わかりやすさなどは講師による。
講師は自分で選ぶことができるため、自分に合った人の授業を受けることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとかは、特になくて、個人に合ったテキストを選んで購入したり、学校で使っているものとかでもよくて、時間までしっかり教えてくれました。それで、目標とかを決めて勉強していって、小テストとか、模擬試験で偏差値をみたりして、また足りないところを集中的に勉強していくようなスタイルでした。
もっと見る






カリキュラムについて
ある程度ペースを合わせてくれるし、無理なカリキュラムが、組まれておらず、個人個人に合わせていくので、行きたがらないようなこともなかったし、塾長も優しいし、柔らかかったので、無理はしないし、話しも相談もしやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルや志望校に合わせて組んでもらえた。その時の自分自身の状況に合わせて、時々カリキュラムを見直して指導してもらえる点がよかった。また、自分で計画を立てるのが苦手だったので、勉強の進め方の目安などを教えてもらえるのが良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒や志望校のレベルに合わせて個々でカリキュラムが作られるため、かなり自分に合った進み方をしていた。
偏差値や、志望校の判定など、具体的な目標設定が行われていて、また、その目標までの取り組み方なども考えられていて取り組みやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自由で個人個人に合わせてくれるし、振替も、直前までしてくれるし、先生が若い大学生で子供との年齢が近いのでわかりやすく教えてくれるし、フレンドリーな感じだったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人丁寧に見てくれそうなところと、見学に行った時に先生たちが若くて明るかったから、子供とも話が合いそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であること条件にしていたため、また、家から近く通い安い場所が良いと思っていたため。先生の質がたかく、価格も予算内だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に通っている友人が多く、塾を探していた時に誘われたため。
分からない部分をその場ですぐに聞くことができるという点で、個別指導に魅力を感じた。
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区南小岩6-31-10 FIRSTA KoiwaⅡ 2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾

茗渓塾 編集部のおすすめポイント

- 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
- 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
- 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導
京成小岩駅にある茗渓塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく長く椅子に座り学習させる塾でありましたが、お陰で、長時間集中して座り勉強する癖がつきました。
自ら通塾時と同じように、勉強の際To Doリストを作成して勉強できるようになっていました。
そして、中学入学時よりも卒業時では学年順位が大幅に上がり、上位キープできました、
もっと見る






塾の総合評価
大変我が親子には合っていた塾で、卒塾したあとの就職先に提出する書類提出まで一緒に考えて指導してもらえる塾は見つからないと思います。これも一重に良い先生に巡り会えたおかげで、学生時代を楽しく勉強できかつ社会人になるまで助けていただけたんだと思います。なかなか自分に合った塾を探すのは難しいと思われますが、その点はとてもラッキーでした。
もっと見る






塾の総合評価
塾は本当に合う・合わないがあると思います。学校に比べて人数も少ないですし、勉強をしに行くところなのですが、子供はそれだけだと行きたくないという気持ちになってしまう。なので自習室ではたまに談笑をしてくれたり、趣味の話をしてくれたりと先生が好きだから行くというところもあったと思います。でも先生が変わると急に塾変えたいと言い出したので、結局は先生と合うか合わないかだったと思います。ですが、親から見るととても優秀なお子さんに対してはとても熱心に教えていて、他の子はただのお客さんなんだなと感じることもありました。
もっと見る




塾の総合評価
伸び悩んでいる小学生には、茗渓塾をお勧めします。ベテラン揃い、個性豊かな講師が成績アップに繋がる授業を展開してます。茗渓塾は中堅レベルの学校までと思われがちですが、授業レベルは高く、最難関校受験にも対策できます。生徒同士の仲も良く、お勧めしたいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
小テストもあったと思います。中学生にもなると部活で遅くなる子もたくさんいたようです。中には授業中に寝てしまう子もいたようですが、特に注意されることもなく授業はすすんでいたようです。別の学校の子でも段々と仲良くなっていくようで、結局は学校と似たような感じになり、お話したりと勉強以外のこともして帰るようになりました。
もっと見る




アクセス・環境
んー、実際に受けた子供から聴いた限りでは、進度はゆっくり目、ついていけない子供が出ないように工夫されていて、また遅れてきた子供にも後から参加しやすい雰囲気を作っていたようで、のんびりタイプのウチの子にはピッタリだったと思ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:720000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。
面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生から若い先生まで様々でしたが、ベテランの先生はやはりとてもわかりやすく教えてくれていたようです。また保護者に対しても心強い言葉を変えてくださいました。若い先生も子供に寄り添って楽しく授業をしてくれていたようです。ただ、先生によってはベテランの先生でも若い先生でも教科により変わるのですが合わない先生は数名いました。声が小さい先生がいて、何を話してるか全然わからなかったと言ってました。また別の先生は不慣れであったのか説明してくれてる意味がわかりにくく結局別の先生に聞きに行ってました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランが多く、しかも超個性的な講師が多く、飽きがこない。個別指導に近く、親身に取り組んでいます、中学受験のときには、僻地で受けた際も、正門前に鉢巻をした先生が立っていて、生徒をやる気にさせる良い塾だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
大々的にクラス分けテスト等はないですが、なんとなく少人数で分かれていました。テスト前は同じ中学校の子と同じクラスになりテスト対策授業となっていました。それ以外はなんとなく成績が近しい子たちと同じクラスになっていました。また、個人的に不安な授業等あれば別料金で1コマ買えるようなシステムもありました。
もっと見る




カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムを取り入れて、普段から実践的な問題に取り組んでいた。授業の開始前に小テストがあり、基礎事項や漢字の確認をさせていたが、まさに基礎から応用への型があり、応用力を試すための四谷大塚の全国的レベルの模試を受けられるのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分も通っていたため
もっと見る






この塾に決めた理由
通り沿いにあり、自習室が見えたので。その自習室にいるお子さんたちが静かに勉強をしていて、先生が数人近くにいて自由の質問が出来ているようで雰囲気がとてもよかったので
もっと見る




この塾に決めた理由
家からは近くはなかったのですが、幾つか回って見た中で、子供の希望、個別指導に近い点で茗渓塾にしましたね。特に全国的レベルの四谷大塚の模試を受けられるのが利点ではないでしょうか。
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都江戸川区南小岩8-4-27
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線京成高砂駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京成小岩駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていてとてもいいところがたくさんあったし、駅から近いため通いやすいと思ったから、そして、先生たちがフレンドリーで色々なことを話せて楽しく勉強ができる環境だったから、
1人1人にあったカリキュラムを考えてくれるから!!!!!!!
もっと見る





塾の総合評価
わからないとこを直ぐに教えてくれるスピードは、1番早いと考えます。特に英語の先生は発音も抜群でありまして、現地留学の経験があり、アメリカの文化も教わり、大変ためになりました。また、数学の先生は、学生さんでしたが、旧帝国大学在学中であり、分からない点は無かったです。高校に入学しても引き続き教えて貰いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
時間よりもちょっと前に来て決められた席を名簿を見て確認して着席し、担当の先生がきたら雑談しながら授業がスタートし、大体の説明をしてもらう、その後問題を解いて分からなかったところはすぐに先生に聞くことができ、ポイントなども教えてくれた、
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現在在学中の現役大学生が長期休みで多く教えに来ていた、もともと塾に通っていた生徒が高校を卒業し、そこで学んだことを生かして、講師をしていた、他にも教えることを専門としている社会人が教えていた、得意としている科目もそれぞれで教えてくれていた、雑談もできるような先生がとても多かった
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
もっと見る


カリキュラムについて
1人1人にあったカリキュラムも担当の先生が考えてくれて、わからないとところを分かるように、できるところはもっと伸ばすようなカリキュラムを組んでくれています、長期休みのテストの結果から苦手なところを見つけて、そこを重点的にできるようなカリキュラムプラスアルファーできるような感じでした!
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。
もっと見る


この塾に決めた理由
先生が優しくて授業が楽しかったから、
先生たちに色々なことを相談しやすい環境だったから、フレンドリーでとても話しやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成本線京成高砂駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都葛飾区高砂3‐11‐14‐207ステーションハイツ高砂
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
同じ学力の仲間と競い合える6人制授業が、生徒の意欲と成績を引き上げる!

一橋セミナー 編集部のおすすめポイント

- 学力別クラス編成による、こだわりの「6人制」授業で成績アップ!
- 基礎学力向上から難関校受験対策まで、学習コースが充実!
- 40年以上変わらない低料金で良質な教育を提供!
京成小岩駅にある一橋セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
コストパフォーマンスは良いと思う。他の塾と比較して月謝が安いこと、定期テスト前の対策を行っていることがプラス。姉と兄も同じ塾に通っており、実際に第一志望の高校に受かったことも評価している。現在通っている次男も成績が上がった。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価は 子供のレベルにはとても合っていてとても良かったと思います 勉強嫌いの子供も通うのがいやだと言うこともなく通っていた 塾の設備も必要最低限の物が揃っており問題なしだと思う 周囲の環境も静かで良かったと思います
もっと見る





塾の総合評価
緩い塾なので、我が子には合っていました。ガンガン指導して欲しい人には、かなり物足りないでしょう。6人制をうたっておきながら、8人のことがありました。中3受験生に、経験の浅い大学1年生のバイトを担当させるのもマイナスポイントです。
もっと見る



塾の総合評価
家から近く徒歩で通えた。月謝は低価格なのに追加料金なく学校のテスト対策や英検対策として通塾している週の別日にわざわざ授業をやってもらえた。最後は追い込みの為都立対策尽力してもらえたので不安だった志望校に合格できた。
もっと見る





アクセス・環境
この塾は少人数ではあるが集団授業で行われていた 雰囲気については下町らしく和気あいあいしており子供も通いやすい環境だったと思います ただし 時には競争心をあおり小テストなどを行ないどのくらい自分のレベルが上がっているのか発表などあった
もっと見る





アクセス・環境
先生によって授業の雰囲気は変わるが、総合的にはクラス全員が集中して受けているのではと思う。
授業の流れは分からないが、英語は単語テストがあり、20点中18点以上取れなければペナルティとして、翌日に塾が有ろうと無かろうと、間違えた単語を練習したものを提出しに行く。それが面倒だと感じる子は点数を落とさないように頑張る。
もっと見る





アクセス・環境
ひとクラス6人程度の、レベル別の少人数制でした。実際に我が子が授業を受けている様子を見る機会はありませんでしたが、入塾を決める時に見学したところ、講師の方との距離感が近く、質問しやすい雰囲気だったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
勉強中はしっかりと集中して勉強できる環境作り私語はなく、休み時間には気持ちをリセットできるように和気あいあいと楽しく友達と話して過ごせる場所でした。休憩中にコンビニなどで腹ごしらえもしていたそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の種別はプロの社員の講師だったと思います 大学生のアルバイトもいて 自主勉強のせて時など質問が出来る感じだったと思います
講師の教え方は 子供が通いたくなるような明るく楽しい授業になるように工夫しており 実際子供も進んで塾に通っていた
もっと見る





講師陣の特徴
当たりハズレはあるものの、ベテランの先生は活気があり良いと思う。塾長は子供たちから威圧感が凄いと言われているが、面白い一面もある。長期休暇の講習会では大学生のアルバイトの先生かな?と思われる若い先生が来る。
もっと見る





講師陣の特徴
入塾に関しての説明や面談をしてくれたのは、ベテランの専任塾講師の方だったように記憶しています。その他、実際に講義をしてくれる講師の方は、ベテランの専任塾講師の方以外にも、若い学生の講師の方もいたように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はとても話かけやすく親身に対応して下さる方でした。急ぎの場合は電話でそうでは無い場合にはメールで必ず速やかに対応して下さいました。講師の方々も子供が話しやすい接し方をして下さり友達のように会話できたと聞きます。相談にも乗ってくれ頼もしかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては 子供の進学がレベルに合わせて色々と合わせて選択出来る形だったと思います よく覚えていないのですが子供のレベルに合わせたコースもあり テスト前や夏休み 冬休みなどの特別指導なども選択出来る形だったと思う
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業の予習。レベル別にクラス分けされている。授業で予習、宿題で復習1回目、学校の授業が復習2回目という感じで定着させる。
基本は英語と数学の2教科、土曜日は選択制で国語、理科、社会も授業を受けられる。
定期テスト対策もあり。定期テスト対策は学校別で行われる。息子の時は同じ中学の子が誰も居なかったが、それでも学校別で一対一で対策授業をしてくれ、とても面倒見が良い塾だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験を目指してのカリキュラムは、夏期講習や冬季講習では、5教科すべて学習できました。通常の講義は、英語と数学が中心で、国語はおまけ程度でした。高校受験直前に、本番を意識しての、他校との合同入試そっくり模試を実施してくれ、その結果をもとに、最終志望校選定の相談にのってくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力で三段階に設定され分けられます。同じ学校や学力でクラスを分けてくれるので同じ学力での周りの子たちとの勉強でした。少人数性なので6人位以下での授業でした。学校の授業よりも早めに塾で内容を勉強してくれていたので学校の授業がわかりやすかったと聞いています。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達や近所の子供も通っていて 一橋セミナーの情報を聴いていたから 子供の学力と会っていて通いやすいのではないかと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から一番近く、この辺りで最も安いこと。個別ではなく、少人数制なこと、入塾したのが小学生だったが中学受験予定はなかったので、高校受験を目的とした塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校が同じ友人が通っていたので、とりあえず夏期講習に通ったのをきっかけに、高校受験までのカリキュラムの説明をうけたところ、よさそうだったので、入塾をきめた。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾より値段設定が安かったから。
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央・総武線小岩駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都江戸川区南小岩 3-19-2 メゾン南小岩
地図を見る
よくある質問
-
京成小岩駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 京成小岩駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部 京成小岩校、2位は代々木個別指導学院 小岩校、3位はスクールIE 小岩校です。
-
京成小岩駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 京成小岩駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年08月現在)
-
京成小岩駅の塾は何教室ありますか?
- A. 京成小岩駅で塾選に掲載がある教室は11件です。(2025年08月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
京成小岩駅周辺のオンラインの塾の調査データ
京成小岩駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている京成小岩駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
京成小岩駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている京成小岩駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
京成小岩駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている京成小岩駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
京成小岩駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
京成小岩駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾11件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京成小岩駅周辺にあるオンラインの塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。