
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
葛西駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6−16−4エスペランス7F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
葛西駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
分からないことが直ぐに質問でき解決できる、内容を理解できるまで同じ問題を繰り返し指導してくれるなどは集団授業では出来ないので、おとなしい子にはお勧めです。ただ、個別指導ゆえ、先生との相性がありますので、そこがクリアできればとてもいいかと思います。
我が子は大学生のアルバイトさん先生にも担当していただいたことがあるのですが、大学での講義内容や生活の話を聞き、とても楽しそうだと感じて目標が出来た様です。人生経験としても良かったのでは思っています。
もっと見る





塾の総合評価
親切丁寧で自習室もあり、わからないところを重点的に教えてくれたり授業を楽しませてくれる、雑談があったりと楽しい雰囲気の塾です。ですが、お値段はやはり高めで夏期講習や冬季講習、受験前の追加カリキュラムは一コマでのお値段になっているので集団塾よりもお値段お高めなので-星1です。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。
もっと見る


アクセス・環境
2人の生徒に講師が1人と聞きました。ちゃんとみてくれていたかはわかりません。
無断欠席して連絡してくれる講師とそうでない講師がいました。
やる気が無い子はそのままという印象でした。
生徒の成績を上げようとやる気のある講師は少ないんじゃないかなと感じました。
だんだん塾に行くのを嫌がるようになりました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円強
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
もっと見る


講師陣の特徴
講師にはとても不満に思いました。独自の計算方法を押し付けて中間テストの成績が40点以上下がりました。その後も対策などは無くひたすら成績が落ちる一方でした。
講師自信が勉強が出来ても教えることは不向きな方もいると思います。
こればかりは運というか講師と生徒との相性はとても悪かったです。
もっと見る


カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。
もっと見る


カリキュラムについて
宿題が出てたと思います。してこないと連絡が何回かありましたが講師は諦めている感じでやらない子にはそのままで学校のテストは学校の教科書からの出題が多いので塾のテキストではなく学校で良い成績が取れるようには指導してくれないのでしょうか?と伺いましたがうやむやにされたまま改善されることは無かった。
もっと見る


この塾に決めた理由
個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。
もっと見る


この塾に決めた理由
家から近かったのと色んな個別指導の塾に面談に行って雰囲気など先生が厳しすぎないか本人が通いたいと思うかなど色々考えたすえに個別指導のほうが先生によくみてもらえるんではないかと考えて入塾することに決めました。
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都江戸川区南葛西4-11-5
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
葛西駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





目的 | 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-18-10 SKセントラルビル 5F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
葛西駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生方の熱意が高く、時には寄り添い時には厳しく緩急つけて接してくださっています。また、定期的に自習大会などイベントを開催くださることで、ひとりでの勉強ではだらけてしまうところを救済いただいていました。
もっと見る






塾の総合評価
基本的には生徒と言い教師と言いレベルがとてもとても高かった。そのため集中して勉強に取り組むことが可能であったことから、私の第一志望校に合格する夢が叶った。この塾のまわりにも多数の塾が存在するが他人におすすめする塾としては臨海セミナーがダントツだと思った。
もっと見る





塾の総合評価
基本的に自宅から近い塾で探しましたが、体験見学で本人が最も気に入っていたようで、実際に入塾後も多少のグチはあったものの、大きな問題はなかったようで通い続けていましたので、良かったのかなと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
小学校4年生から、高校3年生まで、変えることなく通った塾。
第一志望校には、合格できなかったけど、受かった大学に入学して、よかったと思う。
講師も最後まで変わらずに、力を注いでくれた。
そこでしか出会えない人々もいた。
この塾しか知らないけれど、よかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
比較的明るく声の大きなる先生が多くともかく最高の雰囲気作りに健闘されているように常日頃から思っていた。静かにみなが授業に取り組むものだからその声の大きさは一塩だった。居眠りをする生徒がいないよう生徒への指名を欠かさずおこなっておられた。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、とてもよく、違う学校の生徒とも親しくなった。
講師も、面白い方が多く、和気あいあいとした雰囲気だった。
わからなくても、さっさと進む感じもなく、落ちこぼれのないようにやってくれていた。
たまに、お楽しみ会等があり、勉強だけでなく、息抜きができるようにしてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業は受けてないのでよく分かりませんが個別コースはその都度子供が教えて欲しいところを講師に伝え、わからないところをピンポイントで教えてもらっている感じです。
完全1対1で1時間講師がつきっきりなのでなんでも聞けるのでとてもコスパがいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、優秀な高校の生徒さんたちと混ざって勉強出来ることはとても刺激になったようでした。自習室もあり、好きな時間に好きなだけ勉強出来る環境はとてもありがたいと思いました。わからないことは、先生方がすぐに対応してくれて、相談にのってくれると言っていました。浪人生のいない、現役高校生のみという環境も良かったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が指導をするプロジェクトがある。それによるとGMARCHの枠組み以上の偏差値の教師が多数おり指導に関しては一流のものを感じることが出来た。特にごく普通の学習塾と言う感じである。比較的若い先生が多く、その分社会人としての私も当時気付くことのできてマナーを知らないようであった。
もっと見る





講師陣の特徴
当時の講師が、大学生か職員かは、あの時はわからなかった。
おそらく、職員。
合わない講師については、塾長にその都度、相談して親身になって聞いてくれ、要望も受け入れてくれた。
テスト対策、受験対策も、しっかりやってくれた。
近隣の塾の中では、費用は安かった。
もっと見る





講師陣の特徴
自学自習(個別指導)がメインで
毎回指導を受ける講師を予約する必要がある。
人気のある講師はすぐ予約が埋まるようで、希望する講師が必ず空いているとは限らないので子供曰く当たり外れはあるものの、行きたい日が空いてないというのは今まではないようです。
すべての教科にそれぞれ担当の講師がいるので、テストの前とかは苦手な教科を補習してもらえるのでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
塾によっては、大学生が先生をしている所があるとききましたので、塾を選ぶ時、常勤の先生がいる所が良いと考えました。
英語、数学、化学をとりましたが、どの先生も専門性が高く、偏差値を数ヶ月であげてくれました。初めての大学受験で、本人も不安も多かったと思いますが、いつもタイミングよく声かけしてくださり、感謝しかありません。
もっと見る






カリキュラムについて
学校1年分の課題を先出ししており臨海セミナーは私がいくつかまわった一般的な進学塾にしてはかなりペースは早いものだと思っていたもののただし質がそこそこよいことから特に授業での問題はない。教材を用いる先生とそうでない先生とがいたためカリキュラムは先生によりことなった。
もっと見る





カリキュラムについて
受験校別のテキストに基づいて、おさらい、テスト対策等をやっていた。
テストの成績で、クラスのチーム分けをする。
教科別の独自問題を、解いていたような感じ。
点数を貼り出して、頑張りをみんなで目で見れるようにして、頑張りが足りなかった生徒は、次を頑張る目標になっていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業についてはレベル別にクラス分けされていて全教科それぞれのコースがあるようですが、
現在は個別のコースのみ受講しているのでよく分かりません。
各教科のコースのみでなく英検対策講座や小論文対策講座などもあるので今後は必要に応じて受けてみる予定です。
もっと見る





カリキュラムについて
数学、英語、化学ともに適切な授業が展開されていたと思います。また優秀な高校の生徒さんも通われていて、クラス分けがあることが、本人の刺激になっていたようでした。使った方がよい参考書などについても教えて頂き、限られた時間のなかで対応してくれたことはとても感謝です。
特に化学の先生は、偏差値を上げるのがとても上手だったと本人もいっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と駅から近くに存在し、学校帰りに気軽に寄ることができる点で他の塾とのアドバンテージを感じられたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて通い安いのと集団塾でありながら個別指導コース(自学自習)もあって子供の要望に対して臨機応変に対応してくれるところが素晴らしかった。
他の塾よりリーズナブルなところも決め手になった。
もっと見る





この塾に決めた理由
電車で通えること。自転車は危ないので電車はあんしんでした。集団授業であるため、個人よりは安いこと。自習室があるのでいつでも塾に通えること。クラス分けがあり、他校の生徒と意識してきそえること。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-12-1 関寅ビル第二 2F
地図を見る




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
葛西駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました。講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います。駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います。少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました。生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。また、すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。 生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
もっと見る





塾の総合評価
講師陣含めとても満足度の高い塾ではないかと考えている。講師陣がとても親身になって子供のサポートをしてくれているので子供も講師を信用して通塾できている。子供から塾へ行きたいという積極性もありいやいや通わされている感覚はないので安心材料でもある。
もっと見る





塾の総合評価
一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
講師陣に関しては優柔なスタッフが揃っていると感じられる。様々な対応に関してもしっかりとフォローされて満足している。子供に塾の話を聞いても友達も出来ていて今後も塾な通いたいとの話が出ている。総合的にはこちらの塾に通わせて良かったと認識をしている。
もっと見る




アクセス・環境
先生が行う講義型の授業ではあるものの質問事項や疑問に関して都度解決してくれる授業形態となっている。周りの子供達も一緒に授業を楽しんでいる様子である。他通塾する生徒も送迎時に挨拶をしてくれるなど雰囲気はとても良いと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式の講義型ではあるものの不明点や質問時間とうとう、気兼ねなく声がけができる雰囲気であり同等のが学力メンバーが同じクラスのため特に問題ないと認識をしている。先生も子供にしっかりと問いかけをしてくれて授業が成り立っていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
スタートの挨拶からしっかりとした授業を受ける雰囲気作りがなされている。講義形式であるものの質問や子供の疑問に関して対応して頂けている。子供達が萎縮する事なくしっかりと発言することもできて楽しいカリキュラムとなっている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
西葛西校の講師は臨海セミナー中学部の中でも優秀な講師が多いではないのかと感じた。塾長も大変優秀な方であり、他講師の方も社内のコンテストで賞を取るなど優秀な方が非常に多いと感じた。一人一人の子どもに寄り添ってくれていると感じている。子供も先生がいるから通いたいと言った程である。
もっと見る





講師陣の特徴
.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西校についてはどの講師、先生についても大変優秀な方が多いと感じている。若い講師が多いがその分さまざまな努力をされていると感じる。また、塾校内講師で行われるコンテストでも優秀な成績を収めている講師が多いのでそれも良いのでは長いと感じている。
もっと見る




講師陣の特徴
校長はじめ優秀な先生が多く配置されているような気がする。塾内の講師ランキングでも非常に優秀な成績を収めているようなので安心して任せられる。細かな事でも迅速に対応頂けサポートもしっかりと受けられていると感じている。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的なカリキュラムが組まれている中でプリントのサポートや自主他室の利用や宿題でしっかりとサポートされている。子供が分からないことをしっかりと見てくれている。カリキュラムについては塾に任せているので特に不満も無い。
もっと見る





カリキュラムについて
実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験に合わせたカリキュラムが作成されて進められている方思う。他塾と比べた事が無い為、最善であるのかは不明であるが悪く無いのでは無いかと思う。お受験対策のための勉強であるので他と同じではなくオリジナル感を出していってもらって良い
もっと見る




カリキュラムについて
復習反復型のカリキュラムの為、子供にも余裕ゆとりがあるように感じている。先行詰め込みタイプだと子供には合わなかったような気がするので復習復習でしっかりと補ていると感じている。子供に寄り添った一方的なカリキュラムでは無い
もっと見る




この塾に決めた理由
複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾の話を聞きいたり実際子供が通っている他の親御さんから話を聞いたりして情報収集を行最後は先生と面談をして決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
入塾相談から講師陣の対応が良く感じられたところと実際に子供が短期講習などに通い自ら通いたいと話をしたため
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-18-10 SKセントラルビル 5F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
葛西駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
近年は1人の講師が2~3人の生徒を教える個別指導が主流ですが、トーマスではカリキュラムを確実に実行するための「生徒1人に講師1人」で徹底指導。夢の実現にとことん向き合う個別指導塾です。また、授業を担当する講師のほかに教務担任がついてくれます。「志望校合格逆算カリキュラム」の進捗を管理し、生徒の成績を管理。保護者とも密に連携し、講師とともに合格まで責任を持って対応してくれるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
成績を上げてもらうというよりも受験に対する不安を取り除いてくれた点は高く評価できる。気持ちの問題をクリアしなければ学習の成果もついてこないのではないだろうか。その点、話し方、場の雰囲気づくりなどに気を使っていただいたことにはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく順調に学べてるし、力もついてきているので高く評価している。自発的に学習する習慣や家庭での態度にも変化があるのも塾のおかげかもしれない。それでもまだ結果は先なので、気を引きしめていかなければと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に対応していただいたので人見知りの娘には合っていたようだ。自分から質問することが苦手なので娘の不得意な点を見つけて、ケアしてもらえたのとても良かった。塾に対して悪い印象を持っていた娘だったが行くのが楽しくなり受験という重い雰囲気も払拭してもらえたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う
もっと見る






アクセス・環境
詳しくは解らないが、生徒同士が対話したりして進める形式の授業もあるようで、コミュニケーション力も上がったような気もする。雰囲気に関しては楽しくやっていけていると、本人が語っているのでそうなのだろうと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
1対1を基本としています。不明な点はすぐに解決できるようで本人も好んでいます。
担当の先生のスケジュールにも、合わせるように週3日通学しています。
宿題にも熱心に自宅で取り組んでいる様子が確認できますので、引き続き頑張ってほしいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なのでひとりひとりにあわせた指導がしていただけます。
競走という面ではおとりますが、ゆっくり着々したいタイプにはあっています。
先生方もおだやかで優しい雰囲気の方々ばかりです。個別のデスクがあり自習している子も多い印象がありむす。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富な講師陣だと聞いているので、実績もあるし何の心配もしていなかった。入って来やすい教え方だと思うし、いろんなことが身について来ているので、かなり効果的な教え方を心得ているんだろうなと思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
とくに本人からは問題は聞いていません。
定期的に面談をしており、教室、先生たちを信頼しています。大学生さんの講師が多いみたいですが、みなさんとても良い印象です。いつも明るい雰囲気です。
本人も先生との相性が良さそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は社員または大学生
丁寧に教えてくれます。
教室の雰囲気も悪くありません。
漢検や数学テスト、英検の実施もあります。
学力に合わせた丁寧な指導、宿題のサポートもしてくださります。
先生によってばらつきはあるかとおもいます。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化することでないカリキュラムがいいのではないかと感じている。実際に入って来やすいのだと感じているし、結果もついてきている。自発的に学習する習慣が身につくようなカリキュラムがよいと思うし、効果的なのだろう。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長さんにお任せしております。
定期的な面談の中で、ポイントをおさえ重点的に学習しているみたいです。
私たちの頃とは多少なりとも違うと思うので、余計な口だしはせずに本人に委ねている部分は大きいです。
もっと見る




カリキュラムについて
特になし
もっと見る




この塾に決めた理由
娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友人も多く迷っていると聞いていたため。娘も妻もよく知っている場所なので多少時間が遅くなっても安心。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近所のため。本人が自分で通える範囲が一番と考えています。負担なく他の時間にもさけるため、そこが一番のポイントです。
もっと見る




この塾に決めた理由
他の習い事の兼ね合いで立地
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-10-14正栄ビル202
地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
葛西駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気も最高だし、教師の親しみやすさや教え方など、凄くいいところでした。自分は半年くらいしか通っていませんでしたが、森塾に通ってから偏差値が20近く上がったのと、英語が苦手だったのが、少し得意にまでなりました。非常にいい塾でした。また縁があったら入りたいとまで思う塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しく通っている。先生との距離が近く質問しやすい。定期テスト前は学校ごとの試験内容に合わせて授業をしてくれる。毎回前授業の確認テスト、不合格なら無料追加授業。褒めてやる気を出させてくれる。毎回メールで状況をお知らせしてくれる。気軽に親からも塾に問い合わせ、質問できる。何よりもテスト点数が上がった。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが楽しく通っていた。ただ月謝は高い気がする。中学校に入学する前からお世話になっていて今は定期考査対策もお願いしている。毎回テストがあり理解度が低いと補講もあるのが助かっています。面談も子どもだけ、親との面談もある。
もっと見る




塾の総合評価
騒ぐ子供がいなかったらとてもいい塾だと思いますが、仕切りも結構されてて授業に集中できたかなと思います。先生たちも優しくて結構充実した時間だったのかと思います。やはり、先生次第で子供はどうにでもなるのを実感しました。ありがとうございます。
もっと見る





アクセス・環境
宿題をみせてから、前回の続きをワークでおしえながら解いていた。基本的に1授業2ページくらいで、とてもわかりやすい教え方で教えくれました。雰囲気は緊張せず、緩みすぎもせずに程よく集中出来る雰囲気で、気軽に勉強がでいる雰囲気でとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別というだけあって先生1人に対して子供1から2人での授業であった。
最初はあたまの程度がちょっと違ったので、子供も困惑していたが、最後は同じレベルまで到達しており安心しました。
雰囲気はよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れや雰囲気もとてもいいと思います。
先生が娘と話して流れなど進め方など一緒にやってくれてます。
雰囲気も勉強がしやすい環境だと思っています。
広くて綺麗で他の子達ものびのびと授業が出来ているイメージでした。
もっと見る




アクセス・環境
講師1人につき生徒2人までの個別教室でした。生徒2人は同学年ではなく、違う学年の子で一人が解いている間に、もう一人が教えてもらっているという感じでした。たまに1対1で受けられることもありました。授業の最初には前回の授業の確認のための小テストがありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
コミュニケーションをする機会が多く見られ、緊張をほぐしながらの授業をしてくれたり、分からないところはわかるまで寄り添って教えてくれました。また名門大学に在校している先生ばかりで、頼りになった。とても雰囲気もよく、いっぱい良くしてくれた。また相談にも乗って下さり、自分のメンタル面も支えて下さりました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生が主だったようか気がしました。
教え方も優しくて子供も懐いてたと思います。
ただ、うるさい子供に注意をあまりしないような感じだった。ですが、やはり現役の大学生、教え方も上手いし、子供の成績がどんどん上がっていきました。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方上手だと娘が言ってました。
どの先生もいい先生だと思います。
授業の様子などの連絡もこまめにくれますし。
友達感覚で勉強を教えてくれる感じだと行ってました。
若い先生が多いイメージです。
清潔感もちゃんとあっていいと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトの先生と社員の講師、どちらもいらっしゃいました。特別、社員の講師が優れていた、大学生はダメということもなく、しっかり教えていただいていたと思います。話しやすい先生が多かったのですが、子供とどうしても相性が良くない先生の時は変更して頂くこともできました。
もっと見る





カリキュラムについて
ワークを主に用いて教育していて、ワークを何周も解いたり、わからないとこほがあれば個別や集団で教えたり、かなりレベルの高いカリキュラムでした。また、真剣な時と緩む時のメリハリもしっかりしていて、学生の教育に対する意欲をしっかり引き出していた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の専攻は数学と英語で、入った当初は数学は全然駄目でした。しかし、基礎から教えてもらいまた、課題も始めは優しい問題かは取り組んでおり、わかりやすくなってから難しい問題に入っている。素晴らしいやり方だと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
娘が通ってるので私はあまりよくわかりません。
入った時に色々と説明してもらって娘が納得して通っているので。
カリキュラムはあまりよくわからないです。
あるみたいですけど。
入った時の説明書に色々と書いてありました。
計画表などですね。
もっと見る




カリキュラムについて
主に森塾で買わされたテキストで進めていきましたが、数学検定などを受けるときはその対策もして頂くことができました。中間・期末テスト対策も通常の授業以外で時間を作っていただけていました。夏休み・冬休み・春休みの期間中は通常授業がなく夏期講習・冬期講習といった形で別料金の授業を受けすシステムでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が入っていたため入ろうと思い入ったのと。自分の成績があまり良くなく、塾にそろそろ入らないと志望校に行けないと思ったため、その塾にしました。またテーマの➕20点と言うところに惹かれました
もっと見る






この塾に決めた理由
友達も通っていた。
先生も知り合いで優しいと聞いていたから。
チラシも拝見し、また学校内でも多くの子供たちが通っていたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がいたからここに決めたようです。
娘が希望して決めたので。
塾自体の評判も悪くなかったのでいいとおもいました。
駅から近いのも良かったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験授業を受けて子供が気に入ったから。講師の先生の教え方が上手で楽しく授業を受けることができ、わからないことを聞きやすかったのが良かったと思います。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-8-10朝日生命西葛西ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
葛西駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受験情報にも強く、学校よりも頼りにしてました。志望校の相談は塾にして学校には決定事項を伝える感じでした。アットホームな雰囲気の塾でしたので、授業がない日でも自習をしに塾に通ってました。家以外に落ち着いて勉強出来る場所があるという事はとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験を控え、他の生徒と一緒に学ぶことでより刺激として得て、成績も伸びるのではないかと思い、入塾を決めました。
丁寧に指導を頂き、塾そのものには満足していますが、結果は、第一志望の都立には合格せず、第二志望の私立高校に入学しました。
もっと見る





塾の総合評価
まず場所が商業施設内にあり通い易いというのは良い。雨の日に自転車で通えない日に親が車で送り迎えするが商業施設であるため駐車場があることも通塾に関してプラスの良い点である。
次に中学受験のためには学習習慣が身につくことがだいじであるが、子供にとって通塾か嫌にならないような場所としての印象をもてるような、良い雰囲気や先生の接し方かあるのが安心できる。
塾が掲げている、面倒見主義、をよく考えて実践していただいてるのかも知れない。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆる一般的な受験に対応した進学塾。
自習室も完備しており、先生にはいつでも質問できるような作りになっているので自主的に聞きたい事を聞ける環境ではあった。
夏休みや冬休みなどの講習も充実しており、朝から夕方までみっちりできる。
また、席も成績順などではないので某学習塾のように成績が悪くてもおい目を追わずに学ぶことができる。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制のグループ学習で、とてもアットホームな雰囲気です。ですがうるさい訳ではありませんでした。まず宿題の提出をし、授業を受け、最後に小テストでキチンと理解出来ているか確認をしてから終了。という流れで、その後質問したい子はする感じです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でギスギスした感じもなく良いと思う。子供にとっては雰囲気も大事である。塾嫌いになってしまうことが最も恐れていることであり、今のところそのような感じはなく、また塾のお友達とも仲良くできていることが安心である。
もっと見る





アクセス・環境
先生に聞きやすい環境だそうです。
わからないところがあればそのままにせず先生に質問できる時間がちゃんとあり、テキストを進めてから小問題やテストなどをしているとのこと。
お友達もいるので、お互いに切磋琢磨できる環境が整っているようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業。まず最初に宿題の確認から始まり、その後で事業に移行する授業では、テキストを使って勧められ、ちょっと練習問題を生徒に与えているで、最後に振り返りを行い、宿題を提出提供して終わる。クラスの多くの子が解けないような問題があったときには、授業を進めるのを一旦止めて、生徒の理解を少しでも促す時間配分を考えて行われている
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金については、この地域の平均レベルかと思っており、特に不満に思ったりしなかったです。周りの他の生徒も多く通っていましたし、実際兄も通っていたので、料金を理由に他の塾を検討するという選択肢は考えませんでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
若い大学生も居れば、中堅どころの先生もいました。皆丁寧に教えていただき、担当の先生でなくても質問があれば熱心に対応していただけます。講師の先生だけでなく、受付の方も過去問等のコピーをしてくださり、とても協力的でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生にもよるかと思うがスパルタ式の先生はいないことが安心できる。全体的に親しみやすい先生という印象である。また人事異動もあって、その都度、新たな気持ちを持って(新しい先生だと、どんな先生だろうか?と、適度な緊張感を持つ)取り組めるのも良い。
もっと見る





講師陣の特徴
スーツをきてぴしっとしてる講師の方です。
社員さんか大学生だと思いますが、非常にいい印象を受けたのを覚えています。
とても気さくなお兄ちゃんタイプのかたもいれば、The先生といった風貌の方もいて子どもも飽きずに授業は楽しいと言ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教え方にムラがある。生徒個人の学習理解度に応じて、授業の進捗を調整することが難しい状況にあっても、必要な内容をきちんと説明しない時があると聞いているので、この部分は改善してほしいと考えている。それ以外の塾も対応は良いので、今後に期待したい。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは教科ごとに選択できるようになっており、得意な教科と苦手な教科とで、自分に合ったレベルのクラスて授業が受けられるようになってます。ですので無理なく学べます。教室によっては超難関クラスもあったりしました。
もっと見る






カリキュラムについて
他塾がわかりませんが、また学年やコース(私立中高コース、公立一貫コース)中学受験に向けた一般的なカリキュラムかと思う。小学校の授業とは内容が異なるため中学受験塾だからこそ、先取りで学べるものであり、やはり通わせる意義を感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
割と難しい問題が多いみたいです。
我が家は学校の授業を補う意味で通い始めましたが割と受験向けかもしれません。
実績も多いので、しっかりとテスト対策、受験対策されている印象です。
わからないところも親身に聞ける環境を整えてもらっているので今のところ学習の遅れは感じていません。
もっと見る




カリキュラムについて
丁度良い。国語と算数と理科と社会をバランスよく教えてくれる内容になっていると思う。その中でも特に国語と算数に力を入れてくれている。
また、応用的な内容として、立体の見方、考え方や図形の使った計算問題等も、中学受験に必要な項目についてもカリキュラムに含まれている
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子も通っていた事もありますし、何より5教科の塾で他塾よりも料金が安かったので決めました。自転車で通える事も決め手になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通い易さ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校のお友達で通っている人も多く、本人も体験授業を経て、ここがいいとのことで決断。
駅からも近いので助かります。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導方針
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-10-12MMビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
葛西駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の成績を上げるために、何をどのタイミングで教え、生徒にアドバイスをしたらいいかのデータ分析が出来ており、人にお金を使わせる良い企業運営、ビジネスモデルを確立されていると感じます。ウインウインの関係を創り上げている塾制度は素晴らしい。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって指導してくださる講師の先生たちに出会うことができたことが親子ともども嬉しく感じること座できたと思います。学校に授業だけでは学ぶかできないことも、塾のカリキュラムの中で学ぶことが出来て、志望校の合格に向けて、とても有意義な学習スタイルで、あったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できたことにつきます。そしてその志望校も当初考えていたところよりも、レベルの高い格好を受験することができ、そして見事合格することもできました。志望校に入学後も特段困るようなこともなかったので、塾での経験が生きていると言うふうに考えております。
もっと見る






塾の総合評価
通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。
もっと見る






アクセス・環境
小テストを頻繁に実施しており、生徒にとっては学校の授業では味わえないような適度な緊張感の中で勉強できていた気がします。この授業の進め方であれば、生徒は楽しみながら、確実に成績はアッブ出来ると思いました。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は子供から聞いた範囲のみと言うことになりますが、集団の形式でした。先生が一定程度解説をした後に問題をやり、その問題を答えを生徒に聞いていくと言うような握り返しだったと言うふうに聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは詳しくは分かりませんが、子供から来る限りはとても理解しやすくやりやすかったと言うような印象です。さすが専門家抱き合って、難関校へのノーハウと言うのも豊富に持っていると言うような印象でした。従いまして、特に授業に対して問題点はなく感謝しかありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が主に担当しており、学校の授業よりわかりやすいと本人は言っていました。学校の授業の補填という意味で塾に通い始め、みるみる成績は上昇していきました。講師の質というより本人の努力が一番だと感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はとても素晴らしいです。この方に出会うことができなければ志望校に合格する事はなかったと思います。卒業して何年か経っておりますが、いまだに息子は先生に感謝をしています。この塾が良かったと言うよりかは、この先生に出会えたことが何よりだったと考えております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。
もっと見る






講師陣の特徴
先生の影響がとても大きいかったです。子供にとっては信頼のおける先生だったと言うふうに聞いております。わからないことについては具体的にフォローしてくださり、また難関校受験ならではのテクニックについても教えていただいて大変助かったと言うふうに感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のテスト成績にあわせて、授業を行う教室をその子のレベルにあった教室に変えることで、生徒のやる気を引き出していたように感じています。英語と数学だけを強化したかったのですが5教科を取らされてしまった感があります。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは詳しい事は分かりませんが、子供の様子を見る限りは特に問題なかったものと考えております。さすが受験のプロが集まりプロが考えたカリキュラムというところでしょうか。それよりも講師の先生の教え方がとても良かったと言うことを息子は常々言っておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとてもわかりやすく構成されていると言う印象です。やはりノーハウが豊富であるため、南観光に必要な受験テクニックと言うことも随所に教わったようです。子供は安心して受験に臨む事ました。カリキュラムで特にお伝えできるような事は持ち合わせておりません。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて有名で合格実績も多くあったからです。費用も手頃だったということをあります。後は友達が通っていたと言うことも理由の1つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、志望校の実績もたくさんあったからです。友達が通っていたと言うことも大きな決め手になりました。また有名な塾ですので信頼感もありました。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-18-10 SKセントラルビル 5F
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-10-14正栄ビル202
地図を見る



- 最寄駅
- JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
葛西駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅では中々勉強をしないため、塾の授業やそれ以外でも塾に行って勉強出来る場所がある事で、子供が勉強をやる習慣を身につける事が出来る。また塾での学力テストやテスト対策、受験対策などが充実しており、子供に寄り添った対策がなされている。
もっと見る





塾の総合評価
単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれる。授業以外も高校のことも相談にのっていただき、アドバイスをくれます。本人に合わせて授業してくれるのでできないところは克服できる。先生たちの授業が分かりやすいです。本人がやる気が出てきました。
もっと見る





塾の総合評価
塾は、それぞれで教育方針がことなり、我が家は学校の定期テストの点数アップを通塾の最大の目的としていたので、そういった希望の方々には最適の塾だと思います。生徒目線でやる気を引き出す指導方針、定期テスト前は受講している教科以外の科目の支援もしていただけたことが、学校の成績向上につながり、結果として志望校への合格を勝ち得たと感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対し、講師が1人つき対応。基本はテキストに沿って説明や練習問題に対応してくださる。その中で子供が練習問題に取り組む。親身な対応により、子供も質問しやすく、理解出来ている模様。若い講師で話しやすく、接しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
授業時間は80分1コマの個別指導で、板書を交えながら講義→演習→解説の流れで進められていました。自らが考え問題に取り組む時間を設ける演習を重視した内容で、自率先して学習に取り組むような流れだったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う
もっと見る






アクセス・環境
塾の名前の通り個別指導学習型の授業。基本的には子供自身に問題を解かせて、解答終了後に答え合わせと、問題のポイントなどに関する解説を講師が行ってくれる。ただし、応用問題などはないので、具体的にどこまで内容理解がすすんでいるのか検証不能
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
生徒2人に対し、1人の講師がつき、子供を指導。質問のしやすさにより、子供も、はなしやすく、早く問題解決や理解につながる。親身な対応で、子供も緊張感なく、気軽に質問出来る。若い講師が多く、接ししやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は専属の先生もいらっしゃいましたが、大学生が多いのかなといった印象です。ただ、どの先生方も勉強だけを押し付けるのではなく、生徒の目線に立って各々ねやる気を引き出すように対応していただけと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。
もっと見る






講師陣の特徴
全体的に,若い講師が多く、悪い印象はない。ただしベテラン講師ではないので、通常の学校レベルの授業なら問題ないが、ハイレベルなものや、受験対応にはちゃんと対応できるのか疑問。低学年での通塾のため、その部分は検証できていない
もっと見る




カリキュラムについて
これから授業で行う学習として予習をメインにテキストにて指導してくださる。また子供に合わせて授業内容の復習も取り入れ、各子供に合わせた対応をしてくださる。基本はテキストにて授業を進める。また学年末や中間テスト前には都度講習会などを開催する。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、学期ごとの独自テストにおいて、各学習項目の習熟度を確認した上で個別に設定していました。その際、教室長の先生と本人及び保護者の三者で面談を設けるので、本人も納得した上で今後の方針が決まることは良い取り組みだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
小学校の教科書に,準じた内容の、塾オリジナルのテキストによる授業。小学校の先取り学習を行うことで学校でおいていかれないように先取り学習を行うカリキュラム。テキストを自身で解いて、終了後答え合わせをしながらポイントなどを解説
もっと見る




この塾に決めた理由
近場で学習出来る事で、夜の授業でも子供に不安が少なく通いやすい。講師にも質問がしやすく、問題解決がスムーズ。学力テストや面談が多く、親が子供の能力を把握しやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
学校のテスト対策を重視し、学期ごとの独自テストで不得意分野を明らかにする教育方針と、オリジナルテキストを使った板書を交えた個別指導に引かれ入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅に直接セールスの訪問があり、それがきっかけで入塾。最初は無料の体験授業に参加して、その後子供自身が通ってみたい意向をしましたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都江戸川区南葛西3-22-14ジャネットビル304
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
持ち上がり担任制度と国語力の育成を重視した指導で、生徒の基礎学力と人間力の向上を目指す学習塾

明利学舎 編集部のおすすめポイント

- 30年近い地域密着指導の実績。卒塾生・保護者からの口コミ評判と信頼で生徒が集う塾
- 社会人のプロ講師による持ち上がりの担任制で安定した指導
- 独自の「読むとくメソッド」で全教科の基礎となる国語力向上
葛西駅にある明利学舎の口コミ・評判
塾の総合評価
良い面、微妙な面があると思う。
小規模塾なので、情報量が少ないのは本当に困る。しかし、講師はほぼプロなので、そこは頼れる面でもある。しかし、同族経営で、こちらの思いを正面から伝えることが難しいように感じる。ある程度わかる子は向いてると思うが、入塾時点でやる気がない、あるいは先生が言うことを忠実に聞けない子は難しいのではと思う。
もっと見る



アクセス・環境
塾での授業は見たことはない。
体調が悪い時や天候、コロナ時等のとき、オンライン授業に切り替えてやってくれる。
ホワイトボードを使用することもあるが、iPadを使用し画面共有することが多いらしい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る



講師陣の特徴
疑問を投げかけると、生徒が分かるまで食い気味になるぐらい熱心に回答をしてくれた。
もっと見る



カリキュラムについて
通常授業、5年時に国私立と公立と非受験に別れた。
首都圏模試は、年度初めに費用を払う。
あとは個人で申込して受ける。
季節講習は、原則全員参加。なので、途中で転塾を考えたとき他の季節講習を受講しにくい。また、通常授業の月謝もかなり高額なのに、季節講習の費用プラス月謝が必要になる。
少人数なのでクラス替えのためのテストなどはない。
もっと見る



この塾に決めた理由
学力だけでなく、未熟な小学生の精神的な面でも支えてくださると思った。
読解力語彙力の向上を基礎にしている点。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区西葛西6-8-16SS5ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都東京都江戸川区中葛西5-34-75F
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東京都江戸川区東葛西6-2-7新店ビル5階
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
葛西駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長を始め、講師や事務のスタッフの方々が皆様優しく何においても丁寧に対応いただけるので、安心感がありました。また設備もそこまで古くなく清潔感があります。自習室も快適で、本人も塾がない日や授業の前後に勉強をしに行っていました。
もっと見る






塾の総合評価
やはり、その子に合う合わないがあるのでなんともいえないがうちの上の子にはぴったりの塾だった。すごく良かったが、下の子はタイプが違うのでここではないところにいれた。自ら話しかけて行けるタイプの子にはおすすめ。
もっと見る






塾の総合評価
早稲田アカデミー葛西校舎の先生方は、とても熱心な授業で、特に頑張っている生徒には手厚いフォローをしてくださります。第1志望の学校には惜しくもギリギリのところで手が届きませんでしたが、先生方がおすすめしてくださった第2志望の高校で楽しく学校生活を送れています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
親身なって指導していただけた。先生たちは、個性的で、保護者の私も楽しかった!楽しく明るい中学受験でした!!勉強以外、いじめなども解決していただけた。こども楽しかったと言っております。私も生徒として通いたかった。
もっと見る






アクセス・環境
学校のように時間割があり、私立のクラス、公立のクラスと分かれていたので同レベルの子が集まりふざけることはなく真剣に皆取り組んでいたようだった。
合格発表後も参加させてもらい高校入学前の事前学習もできた。最後に卒業パーティもしてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
この塾では、毎週土曜日はテスト日でまとめテストを開催してました。
間違いがあると授業後に補習がありました。
出来る様になるまで勉強してました。
志望校別に過去問を6年生になると特に多くなり第一志望校一発合格することだけ集中して授業を行われていました。
もっと見る






アクセス・環境
熱意のある教え方のようで、子供は面白いと言っている。雰囲気は暗くはないんだと思う。
テストの点が上位だと貼り出したり、発表されたりするので頑張っていい点を取ろうというモチベーションが湧いているようで自分の子には合っていると思う
もっと見る




アクセス・環境
講義形式で定期的にテストがあるようなので、こまめに自分の得意不得意が測れると思います。成績がいいと貼り出されたりモスルようなので、競争心に火がついて頑張れる子にはいいのかもしれません。
悪い成績で貼り出されるということもないようなのでそこは心配いらないのかなと思います
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
東大卒の先生がいらしてたくさん相談に乗ってもらったと言っていた。保護者面談も担当してもらったがダメなところ良いところはっきり教えてくれてとてもためになった。
また受験日は受験校の最寄駅から一緒に学校まで行ってくれ励ましの言葉を下さった。塾から二時間ほど遠い学校だったので親子共に先生が30分ほどのためにわざわざきていただいたことに感動しました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ教師でわかりやすく子供達に人気だけどトコトン前向きに頑張って勉強が出来る様に仕向けてくれた。
清潔な感じだった。
モチベーションアップの指導方法などいろいろ面倒みてくれる感じだった。
子供達に自分の経験から大学受験の話などいろいろ話してもらっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
講義が面白いと子供が言っているので楽しく勉強できている様子。自転車置き場まで付き添ってくれたり横断歩道を渡るのを見守ってくれたり、配慮がされていると感じる。
先生はわからないことを保護者が連絡したら、親身に聞いてくれるようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
授業が面白くわかりやすいと言っています。レベルに応じた教え方をしてくれるので学校とはまた違った学力向上が望めると思います。科目ごとに先生が違うようですので、割と専門性の高い先生が教えているのかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
高レベルだと思う。私立受験したい子ばかりなのでサクサク進むらしいので、自ら質問できるタイプの子でないと少し辛いとは思う。小テストが多く、理解度が常にわかって良かったと思う。カリキュラムについては親はそこまで把握していない。先生と生徒でテキパキと組んでくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値別にクラス分けして独自の問題集と参考書で志望校に向けた授業を送っていた。
年二回合宿があった。10日間の集中講義で朝から夜遅くまで勉強してた。
クラス分けはよくある感じだった。
とにかく志望校合格する事だけに集中授業していた。志望校別に過去問題集とか集中的に6年生の頃は、よく行われていました。
もっと見る






カリキュラムについて
英語はかなり進んだことをやっている印象、算数も集合なんかをやっているようで、高校数学で習うような公式も教えてくれたらするみたいで、学校では習わないプラスアルファのことを学べている印象。
子供が楽しく通えて学べているので応用力がついてきているのではないかとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
中学受験のみならず、高校受験に向けた中学の勉強についていかれるようなカリキュラムが小学校の頃から用意されているようです。学年の途中からでも通うことができるので割と懐は広いのだろうと思います。
中学の準備に向けて小学校の復習をしたり、英語は英検を受けたりと、かなり先取りで始められている印象です。
もっと見る




この塾に決めた理由
MARCH系列の高校に進学させたく、MARCHに強い大手の学習塾にと決めていました。小学生の時に全国統一模試を受けていたこともありここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格率
もっと見る






この塾に決めた理由
受験をする友達がたくさん通っていたので実績があるのかなと思い決めたもの。バスなどで通うことができるので一駅遠いが決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったのと、実績がしっかりとあったため。中学受験でなくてもその先の高校受験を視野に通わせられるカリキュラムがあるのが魅力的だったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区中葛西3-33-16
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
葛西駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離、先生の教え方、塾の環境など全て満足です
通塾しているお友達もでき、本人も楽しく通っています 学校よりも楽しそうにしている位環境が合っているようです 何より先生の対応がただ淡々と教えたりすることではなく親身に寄り添いながら対応してくださるところなので、皆できないところもできるようになろう!志望校に合格しようと前向きな子が多いと聞きました
もっと見る






塾の総合評価
とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。
もっと見る





塾の総合評価
先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。
もっと見る




塾の総合評価
前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。
そして、振り変えかも無料で行ってくれる。
1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。
通って良かったと思ってます。
もっと見る




アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。
流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。
講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。
その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。
その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。
本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。
雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。
もっと見る




アクセス・環境
個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。
タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






講師陣の特徴
マンツーマンで見てくれる。
気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。
学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。
親しみがあるので、生徒に人気がある。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。
生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。
保護者からも質問や相談がしやすい。
得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる
もっと見る




講師陣の特徴
個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。
物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。
明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。
もっと見る





カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。
科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。
とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。
カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。
その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。
先生方には感謝でいっぱいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい
大手なので安心して通わせることができる
評判も悪くない
バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから
また本人が、通いたいと強い意志があったから
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすいから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区中葛西3丁目33-11
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で生徒への目が行き届く環境
- 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
- 難関中学や高校への合格実績が豊富!
葛西駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾の総合評価
しっかりとした受験指導の経験である講師ではないと塾に行かせる意味はない。かつ、補習など付加価値のあるサービスが提供された。この点で今回、通っていた塾は充実した講師陣で良かった。おかげで第一志望の大学に合格できた。
もっと見る





塾の総合評価
実際に通ってみて、とてもいい塾だと思った。
一度塾に通う途中に怪我をしてしまい、意識が朦朧としていた状態で塾に入ったらすぐに対応してくれて、授業に遅れてしまっても温かい対応をしてくれたのでとても嬉しかった。授業中の雰囲気もよく、先生の人柄も良いため、楽しく一年間勉強に集中することができた。詰め込みスタイルじゃない授業なのもよかった。
もっと見る






塾の総合評価
スタッフや先生の人柄、比較的小規模なところ、そして何より通塾ペースが週二しかないのが魅力です。合格実績もほぼ半分が合格と非常に高く、安心して入れる塾です。
駅近で小学生でも通いやすく、人通りも多いので夜でも安心です。たった半年の通塾で第一志望に合格できたこと今でも感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
まず設備がとてもよく塾の中でとても過ごしやすかった。また駅から近いため、夜の暗い時間帯でも安全に行くことができたし、保護者にも塾にいることを知らせてくれるシステムがあるため、家族で安心できるサービスが整っていた。また、先生方もとても親切で分かりやすいため、授業の内容がのみこみやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
対面の講義形式の授業ご中心だった。数学は多くの演習をこなす形になってもり、受験にあたって実践力が高まったようだ。英文は読み書きのみでなく、リスニング・コンプリペンションにも取り組んており、将来にも役に立つだろう。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は先生が黒板に問題を書いていき、生徒に解かせる方式。
雰囲気はよく、先生と生徒の雑談がよく行われている。集団授業だが、全員が積極的に授業に参加できるよう、席をよく入れ替えており、ずっと後ろで授業にさんかしずらいことはなかった。
たまに、先生が怒ることもあったが全体的に優しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、成績順に二つのクラスに分かれています。普段の授業は文系クラスと理系クラスがあり、それぞれ志望校以外の過去問を解いたり、テキストを進めたりします
志望校別特訓は過去問を解いた後先生の解説があります。また、その日のうちに添削してくれます
もっと見る






アクセス・環境
入塾テストで6割を満たさないと入塾できないような、優秀な塾生をもとめる塾だったため、全員が賢く、授業もその人たちのレベルにあわせた難しいものだったため、緊張感がとてもあった。集団での授業で、宿題の答え合わせをしながら解説などを行うところだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
指導熱心な講師が多いことは大変助かるし、親としても安心できる。補習時間つまり授業時間外でも丁寧に指導してくれていたことは印象的。特に数学、英語、古文の指導が楽しかったと息子も言っていた。学んだことを今後の人生で生かしてほしい。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は全員プロで、生徒一人一人をよく見ていた。作文の添削や小テストの採点の直しもよく見て、的確なアドバイスをしてくれたりわからないところを紐解いて説明してくれたりした。
授業中の雰囲気が良くなるように、生徒たちに積極的に話しかけていて、雑談も多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
適性検査という特殊な形の試験だが、それに対応できるようコツやアドバイスなどをたくさん教えてくれた。
また、受験前は記述の添削を1日10枚くらいやっていただいて、とても助かった記憶がある。
先生方は高校受験生にも対応している
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が1人もおらず、全員プロの講師だった。また、その講師もベテランのため授業がとても分かりやすく、学校の先生よりもずっと理解が深まった。ひとりひとりにきちんと向き合って対応してくれる、やさしくて明るい講師の先生方が多かったため、授業の後の質問にも行きやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に的を絞っていて効率的なカリキュラムが組まれていた。特に数学、英語、古文のカリキュラムがしっかりしている。受験だけのための一時的なテクニックだけでなく、将来を生き抜くための思考を身に着けたと思う。良い経験となった。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾で実施されていた授業は、ただ知識を詰め込むのではなく、生徒たちに考えさせて挙手させたり発言させたりしていた。授業のレベルは少し高かったが、生徒がわからなかったら授業の後に個別で教えてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾は週に4回以上、22:00まで残るなんてことがザラにあるがZ会はそんなことない。
週に2回、一回2時間の授業で合格することができた。また、正月特訓や夏期講習なども最低限である。その分自宅で勉強しないといけないので、自主的に勉強できる子のための塾だと思う
もっと見る






カリキュラムについて
2つのクラスに分けたり、志望校によってカリキュラムが変わった。
習熟度(2ヶ月に1回行われる実力テストの結果)によってクラスを分けていた。3年の夏期講習あたりから、塾独自で作成したテストを時間内に行い、解説をしながら授業をすることが多かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通塾しやすい。受験指導の経験豊富な講師が多い。目的を共有した他の生徒と切磋琢磨でき、受験までのモチベーションを維持できそう。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分に合った授業が行われているから
授業の時間が短いところや、夏休みや冬休みに合宿がないところが自分に合っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて合格実績が1番良かったから、また塾長の対応がとても親切で校舎も綺麗だった
週に2回の授業しかなく、季節講習が最低限なのも魅力だった
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の人がいないから集中しやすかったため。また、駅から近いので利便性がよく、自習室も朝早くから開いているため、一日中勉強に没頭することができるため。それに加え、塾に入ると保護者に入ったことが通知されるため、親も安心して塾に行かせることができた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区東葛西6-2-3 第三須三ビル6F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江戸川区中葛西3-36-11 イーストアベニュー1F
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
葛西駅にある花まる学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。
もっと見る





塾の総合評価
積極性を養ってもらっている。特にサマースクールなどの泊まりでの合宿が魅力。先生たちも慣れているので安心して預けられます。通常の通塾では、クイズ形式で出題されたりと、こどもが喜んで取り組む仕組み作りがなされています。
もっと見る




塾の総合評価
教室自体が自宅から近く通いやすいのでまずその点が気に入っているのと、授業の雰囲気が大変よく、私も子供も非常に気に入っているので星を4つをつけました。先生方も親身になってくれるよい先生ばかりです、お友達にもぜひ紹介したい塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。
もっと見る




アクセス・環境
低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。
もっと見る





アクセス・環境
だれかが問題の答えを間違って答えてしまったときでも、みんなの前で間違えた答案を教えてさらし者にするわけではなく、みんなで分からない部分を共有しながら進めているようでした。雰囲気が良く授業が進んでいると思います。
もっと見る




アクセス・環境
楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生は非常にはきはきしていて、子供たちから好かれていると思います。私の子供も慕っているようです。分け隔てなく子供たちに接してくれるので、親としても安心できています。ほかの先生とはあまり面識がありませんが、子供から聞く限りでは面倒見が良い先生がおおいようです。
もっと見る




講師陣の特徴
複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
国語に関しては音読をしたり、入塾して間もないにも関わらずすぐ漢字の勉強をしておりました。英語の授業の進め方が若干早いように感じました。算数の授業スピードも速そうですが、私の子供は算数が大好きで早く難しい問題を解きたいタイプなので、授業に合っていて楽しんでいるようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園時代からのママ友に紹介されたのがきっかけです。ほかの人に聞いても良いうわさが多く、評判が良さそうなので入塾を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。
もっと見る




この塾に決めた理由
ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江戸川区東葛西6-5-15 ウツイ商事第1ビル
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)自立学習
東京都江戸川区中葛西地区に密着した個人塾。受験対策・内部進学フォロー・学校の授業補習・不登校に対応




斉学舎 編集部のおすすめポイント

- 東京都江戸川区中葛西地区に密着した個人塾として学力・目標に合わせた個別指導・集団指導を実施
- 「スクールコーチング上級」修了者である講師の声かけと、最低6回「繰り返し学習」で成績アップ
- 志望校別の受験対策・内部進学フォロー・学校の授業補習・不登校の対応など、幅広い指導が可能
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江戸川区中葛西5-18-14イナガキビル201
地図を見る