
- 最寄駅
- 多摩モノレール大塚・帝京大学駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
少人数クラスにも個別指導にも対応!集団と個別の併設型学習塾

代々木進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 集団型授業にも個別指導にも対応!
- 豊富な種類のコース設定に強み
- 地元密着型の指導で効率的な成績アップが叶う
京王堀之内駅にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
人にはおすすめしたいですね。やっぱり子供がノンストレスで勉強できる環境が何よりですね。親として一番良かったなと思います。講師の方々のスキルの高さは素晴らしいけど、環境が一番良い。気軽に相談できる子供が活きる環境でしたので100点です。
もっと見る





塾の総合評価
講師の教え方との相性によるところが大きいと思います。理系科目を強化するために通い、センター試験対策もしっかりできたので私は満足しました。自習室も使い勝手が良く、遅くまで空いているのが良かったです。5年以上前の話なので今はどうかわからないです。
もっと見る





塾の総合評価
基本、本人のやる気をどのように引き出し、学力を上げるかだと思っています。
そのための進め方や、ご指導いただいた内容から理解度を確かめるための小テストなどでの確認、弱点の洗い出しと対応策を示していただく事ができました。
もっと見る





塾の総合評価
最終的な評価としては周りにおすすめしたい塾です。事実、自分の子供も塾に行きましてからメキメキと成績を伸ばしているみたいです。学校の環境とは全く違うということもあり、子供自身楽しくやりがいを持って塾に通っているようで、親としてもとてもありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
集団では基本あるものの、すぐに個別の状態に入る事が出来て子供にとっては置いていかれるような気持ちに全くならないのが良いのでは?施設も先生方も雰囲気が明るいので相談しやすくおすすめです。授業中でも聞きやすい環境なのはとても子供にはノンストレスだったんではないかと思います
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、小テストの結果を踏まえた弱点克服、強化だと思います。
流れ的には、簡単な内容から難問にチャレンジするような進め方なのだと理解しています。
授業の雰囲気としては、継続できたので問題ないと思います。
雰囲気は、悪く無かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れとしては、全体で授業を進める講義と個別指導の講義があります。主に、全体の授業をプロの先生(ベテランの先生)が担当し、個別指導のフォロー的なところを学生さん(アルバイト)が担当しているようです。雰囲気についてはとても活発と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど
もっと見る





講師陣の特徴
とにかく熱心タイプ。大学の先輩の紹介だったから人柄含め安心ではあったけど息子に合うかは心配だったけど、そんな心配を吹き飛ばすような親身で熱血。間違いないなと感じた。年齢も子供と近いので安心でした。特に担当してもらった講師は何の教科にも強いスペシャリストだったので、何かと便利で心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師だったと思います。
わからないところは、何でも聞くことが出来る雰囲気だったらしく、和気藹々と学ぶことができ、友人とも競争意識も芽生え学力は上がったと思います。
講師娘との相性は良かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
うちの教室では、プロの方と大学アルバイトの先生がいらっしゃいます。どの先生も熱心に教えてくれて、とても評判がいいです。しかしながら、アルバイトの先生の中でも学力であったり偏差値に差があるような気がします。また、年頃の生徒が多いので、異性の先生との間柄は親として気になります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。
もっと見る





カリキュラムについて
無理なくすすめてると思います。夏や冬の間も学校のように親身になってその個々に合わせたカリキュラムになっている。特に子供は施設の雰囲気からもノンストレスだったんではないかと思います。これは子供に聞いた事ですが、わからない生徒を置いていかないやり方なのに、授業が遅れないので引け目なく質問できると言ってました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、優しい問題で自信をつけさせて、モチベーションの維持をさせながら、小テストなどによる理解度を認識させながら弱点の克服や宿題などによる復習がメインだったと思います。
暗記系の内容については、覚え方の指導もされながら進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは非常に高いと思います。しかしながら、夏休みと冬休みの特別カリキュラムを受けるのに別途料金が発生したり、別でテキストを購入しないといけないのは親としてはキツイです。消して安くはない中で、他の生徒に置いていかれないようにするのに本人も両親も必死になっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
大学の時の先輩のすすめが大きくて、それで決めたって感じ。実際に前評判も良かったのを聞いてるので心配はしてなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校に通う友人と一緒に決めました。
ネームバリューもあるため、特に問題はないと判断してきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がよく合格率が高いから。周りの知り合いもここに通っている子供が多いのでモチベーションに繋がると感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 多摩モノレール大塚・帝京大学駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都八王子市大塚624-1 サンライズ大塚2F・B室
地図を見る

- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
京王堀之内駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強のやり方から教えていただき、自分から進んで勉強することがなかった子が自ら進んで勉強するようになりました。塾での指導のおかげでテストの点が良くなっていくにつれて勉強のやる気がまして言ったようです。志望校にも合格できました。大変感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST9F
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
大手塾にはない“面倒見のよさ”と“大手塾以上の指導力”が魅力!中学受験専門の少人数制塾

学朋舎レッツ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験専門塾として「中学受験のプロ」だけが指導
- 1クラス15名以下の少人数授業
- 健康面精神面のサポートが充実
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST9F
地図を見る
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
先取り学習で学校の授業をしっかり理解&習得!受験の「選択の幅」を広げる

志學舎 進学個別アイウィル 編集部のおすすめポイント

- 「チームミーティング」「未来構想ナビ」で勉強の目的や意義から考え、生徒の本当のやる気を引き出す
- 勉強自体だけではなく、まずは「勉強の仕方」から指導!勉強の習慣をしっかり身につける
- 集団の中での学力推移を把握するために学力テストを年6回実施。結果は成績表&面談で徹底サポート
京王堀之内駅にある志學舎 進学個別アイウィルの口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めてから後半にさしかかるまではとてもよかったのだが、やはり教室長が変わってから全く相談もできず、こちらから電話したり連絡を取らないと、塾で何をやっているのかなど全くわからない状態だった。教える先生もアルバイトの学生なのだろうけれど、やはりあたりはずれがあると思うから一概にお勧めできるわけではない。
もっと見る





塾の総合評価
通い始めは本当に希望する学校に入学できるのだろうかと半信半疑では合ったが、結果第一志望校に合格する事ができた。偏差値にして5から10程度は上がった結果となる。それは本人のやる気と集中力、モチベーションを引き出して頂いたからに他ならないと感じている。星一つ足りなかったのは単に学費が少し高いと感じた個人的な意見のため。
もっと見る





アクセス・環境
2~3人対先生一人で指導される。教室内にほかの生徒もいて、ほかの生徒たちができる子なので、刺激になると言っていた。わからないところを質問するが、基本は自分で進めていく自習のような感じだったと言っていた。教えるというよりは、補習やアドバイスをするという形式のようだった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には塾で配布されるテキストに則って進められるが、全体授業が行われるわけでは無く、個人個人が自主的にそのテキストに取り組み、その中で分からないことや聞きたいこと、確認したい事が有れば挙手の上、講師にご教示頂く形での進められる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
色々な教師(おそらくアルバイト)がいるが、学生アルバイトでもきちんと指導してくれる人が多かった。時には常に怒ってばかりの先生もいたようだった。何よりも、当時の塾長の方がとてもしっかりされていて、塾長のおかげでやる気が出たし合
格できたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
必ずしも社員というわけでは無く、本塾を卒業した生徒たちやその関係者が多かった。教室の雰囲気もよく、教え方も本人のやる気と集中力を高てくれるやり方で本人もその気にさせられると感じた。全体的に良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業のカリキュラムについては詳しくはわからないが、夏期講座の集中講座は徹底していて、朝から晩まで集中して取り組む数日間があり、それがとてもよかった。集中して取り組むことで、本人が勉強に対する習慣がついたと話していた。テキストもレベル別になっているのがよかったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
具体的なカリキュラムについては、何度初めに現状の学力を把握し、どの程度まで学力を向上させるかを本人と相談して何をどのようにおこなうかを決めている。また、都度行われる模試の結果いかんによっては目直しが図られると言った具合進められる。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろな塾に行って体験授業を受け、本人がここがいいといったので、ここに決めた。塾長のお話に感銘を受けたようだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの親たちの口コミと評判、実際に行ってみて子供の感想を聞いて合っていそうということで決定し通わせた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 6F
地図を見る


志學舎 編集部のおすすめポイント

- 成功体験を積み重ね、生徒の自信と自尊心を育てる
- 東京都多摩地区に開校して50年の指導実績
- 幼稚園生から高校3年生まで通うことができる
京王堀之内駅にある志學舎の口コミ・評判
塾の総合評価
グループ授業でとにかく全部やってくださるので、全てお任せできる。各種検定も塾内でやってもらえるので、もちろん検定受験のために塾の通常授業の予定を調整するようなこともなく、気軽に受験できたのもよかったところ。自習の場所も長い時間開放してくれているので、時間ができると塾に行き、わからないところもすぐに対応してくれるので本当に助かった。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は普通だと思うが、やっていることはきちんとしていたと思う。適度にテストを入れ、できなかったところは指導→再テストなど対応してくれており、わかるまでやってくれる。ただグループ授業なので、最後まできちんと全員ができるまで確認してくれるかというとそこまでは行き届いておらず、生徒本人が最後まで理解できるまで質問したり努力するということが必要。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に教えてくれる先生が多い。
正社員の方もいれば、大学生のバイトさんもいるようだが、しっかり教えてくださっているよう。
自習にも行っていたが、誰かしら空いている先生がいて、わからないところなどいつでも教えてくれてくださっていたようでありごたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
全体の人数によって変わると思うが、対象の子供のときは3つの習熟度にあわせてクラス分けをしていたよう。習熟度の他に、本人の志望校にも合わせて分けてくれていたようです。中3になると週1日は講義ではなく個別に問題に取り組む日になっているよう。先生に出された課題に取り組み、質問への対応や丸つけを先生がやってくれていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が過去に通っていたが、自宅からも近く先生の面倒見もよい。カリキュラムもしっかりしていて、講習もしっかりある。自習ができる場所もあり、長い時間開放してくれている。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 6F
地図を見る

- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
京王堀之内駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
ひとつ前に通っていた個別指導の塾では成績がほぼ伸びなかった。本人のやる気は上がらずとても困っていた。栄光ゼミナールに通い出してから、本人のやる気もあがり、先生に質問をできるようになり、成績も上がり、志望校に合格出来たからです。
もっと見る





塾の総合評価
生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。
何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。
テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。
もっと見る




塾の総合評価
合格したのですから、最高だったと思います。長いようであっという間の一年でしたが、先生たちの情熱によって合格に導いていただけたと思います。私が他の保護者に勧められたように、今度は私が栄光ゼミナールさんをおススメしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとてもおもしろく、自習室の環境もとても良い。また、授業もちょうどいいレベルで分かりやすく宿題も自分に合った量に調整してくれたりもするので誰にでも楽しく通える。そして、なによりも授業の時間が17時から20時(自分が通っていた時は)に授業があり眠くなりすぎず、小学校から帰ってきても時間に余裕があり何か出来る時間があったのがとても良かった
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも生徒に当てて考えるように対応していると感じる。わからない子が出ないように配慮してくれていると思う。
オリジナルのテキストに沿って授業を進めて、ポイントをしっかり落とし込んでくれている。
テキスト用のオリジナルノートもあるのでそこに書き込むなど使いやすいセットになっている。
もっと見る




アクセス・環境
いわゆるスクール形式で授業は構成されています。ただ、先生が一方的に話すだけでなく、生徒も質問しやすい環境だったと思います。授業中は、時には先生がじょうだんを言ったりもし、メリハリが効いた授業だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも気軽に発言しやすい環境であった。そのため、答えを誰がいちばん早く言えるかなど競っていた記憶があるぐらい積極的な授業参加が出来ていた。また、先生がたまにする雑談は授業おもしろいのに授業に関係していて理解しやすく楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生が一方的に話すスクール形式で進めていました。といっても子どもたちは質問ができる、しやすい環境づくりがされており、とてもよい雰囲気でした。クラスに応じて内容や進行スピードが異なり、子どもの学力に応じた授業だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の差は担当者により差があるように感じる。大学生の講師だと質問にきちんと回答してくれていない場合がある。
先生の異動が多く、すぐに変わってしまう事が気になる。
全体的には教える事がうまく子どもへの対応に慣れているスタッフが多く安心して預けられる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生たちが教えてくださいました。若手もベテランの方もいらっしゃり、ほどよく構成されていたと感じました。教え方は丁寧で、分かりやすいと子どもが行っていました。情熱はしっかりあり、引っ張って行ってくださったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多くとても分かりやすかった。とくに数学を教えてくれた先生は話がとても面白く生徒からの人気もとてもある先生だった。その方のおかげで私は合格することが出来たため感謝しかない。おそらく塾講師歴10年ほどのプロの方で合格実績もすごいと評判だった。
もっと見る






講師陣の特徴
先生たちは皆さん熱心で、親身になって指導してくださったと思います。時に厳しく時にやさしくユーモアを交えて子供に接してくださいました。子どもも塾に通うのが苦にならず、前向きに楽しみながら通っていました。それを叶えてくれた先生たちです
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは標準的な内容、年度を越えて繰り返し、深くやり直したりするので良くできたカリキュラムに感じる。
私自身が中学受験をしていない為、高校生でもやるような内容の勉強も多く、小学生には難しいと感じる内容が多い。上記にもあるように、重要な所は再度単元に出てくるので、復習に加え、深い知識がさらに得られるような内容だと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに応じてカリキュラムが編成されており、実力に応じた学びができたと思います。クラス編成も適宜行なわれており、柔軟な対応だったと思います。子どもは学びやすく、頑張りに応じて成績も向上していったと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
考え方や解き方で大事なことを分かりやすく教えてくれるカリキュラムだった。全体的にレベルは少し難しいぐらいだったがとても分かりやすかった印象がある。また、数学では高難度のテキストとたくさんの演習を行うことを大切にしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
学力の向上に主眼を置いた,よくできたカリキュラムの編成だと思いました。子どもの学力に応じてクラスわけされ、その時に必要な実力をつけて行くことができました。結果、最短ルートで学力が上がっていき、合格できたのだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ほどほどの学力で同レベルの子がいそうな所の為。
元々z会の通信教育をしていた為、系列が同じだったため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、周りの保護者からの評判も良かったからです。自宅が近いと、通塾時も安心できます。周りが商店街なのも安心材料でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から自転車で通える圏内にありとてもよい学習環境だったから。また、友達が通っていてかよいやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、通うのも安心できるからです。それと親の友人たちから塾の評判が良いので通わせてみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 9F
地図を見る




栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
京王堀之内駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強のやり方から教えていただき、自分から進んで勉強することがなかった子が自ら進んで勉強するようになりました。塾での指導のおかげでテストの点が良くなっていくにつれて勉強のやる気がまして言ったようです。志望校にも合格できました。大変感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都八王子市南大沢2-28-1 5F
地図を見る

- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
京王堀之内駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
ひとつ前に通っていた個別指導の塾では成績がほぼ伸びなかった。本人のやる気は上がらずとても困っていた。栄光ゼミナールに通い出してから、本人のやる気もあがり、先生に質問をできるようになり、成績も上がり、志望校に合格出来たからです。
もっと見る





塾の総合評価
生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。
何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。
テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。
もっと見る




塾の総合評価
合格したのですから、最高だったと思います。長いようであっという間の一年でしたが、先生たちの情熱によって合格に導いていただけたと思います。私が他の保護者に勧められたように、今度は私が栄光ゼミナールさんをおススメしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとてもおもしろく、自習室の環境もとても良い。また、授業もちょうどいいレベルで分かりやすく宿題も自分に合った量に調整してくれたりもするので誰にでも楽しく通える。そして、なによりも授業の時間が17時から20時(自分が通っていた時は)に授業があり眠くなりすぎず、小学校から帰ってきても時間に余裕があり何か出来る時間があったのがとても良かった
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも生徒に当てて考えるように対応していると感じる。わからない子が出ないように配慮してくれていると思う。
オリジナルのテキストに沿って授業を進めて、ポイントをしっかり落とし込んでくれている。
テキスト用のオリジナルノートもあるのでそこに書き込むなど使いやすいセットになっている。
もっと見る




アクセス・環境
いわゆるスクール形式で授業は構成されています。ただ、先生が一方的に話すだけでなく、生徒も質問しやすい環境だったと思います。授業中は、時には先生がじょうだんを言ったりもし、メリハリが効いた授業だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも気軽に発言しやすい環境であった。そのため、答えを誰がいちばん早く言えるかなど競っていた記憶があるぐらい積極的な授業参加が出来ていた。また、先生がたまにする雑談は授業おもしろいのに授業に関係していて理解しやすく楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生が一方的に話すスクール形式で進めていました。といっても子どもたちは質問ができる、しやすい環境づくりがされており、とてもよい雰囲気でした。クラスに応じて内容や進行スピードが異なり、子どもの学力に応じた授業だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の差は担当者により差があるように感じる。大学生の講師だと質問にきちんと回答してくれていない場合がある。
先生の異動が多く、すぐに変わってしまう事が気になる。
全体的には教える事がうまく子どもへの対応に慣れているスタッフが多く安心して預けられる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生たちが教えてくださいました。若手もベテランの方もいらっしゃり、ほどよく構成されていたと感じました。教え方は丁寧で、分かりやすいと子どもが行っていました。情熱はしっかりあり、引っ張って行ってくださったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多くとても分かりやすかった。とくに数学を教えてくれた先生は話がとても面白く生徒からの人気もとてもある先生だった。その方のおかげで私は合格することが出来たため感謝しかない。おそらく塾講師歴10年ほどのプロの方で合格実績もすごいと評判だった。
もっと見る






講師陣の特徴
先生たちは皆さん熱心で、親身になって指導してくださったと思います。時に厳しく時にやさしくユーモアを交えて子供に接してくださいました。子どもも塾に通うのが苦にならず、前向きに楽しみながら通っていました。それを叶えてくれた先生たちです
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは標準的な内容、年度を越えて繰り返し、深くやり直したりするので良くできたカリキュラムに感じる。
私自身が中学受験をしていない為、高校生でもやるような内容の勉強も多く、小学生には難しいと感じる内容が多い。上記にもあるように、重要な所は再度単元に出てくるので、復習に加え、深い知識がさらに得られるような内容だと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに応じてカリキュラムが編成されており、実力に応じた学びができたと思います。クラス編成も適宜行なわれており、柔軟な対応だったと思います。子どもは学びやすく、頑張りに応じて成績も向上していったと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
考え方や解き方で大事なことを分かりやすく教えてくれるカリキュラムだった。全体的にレベルは少し難しいぐらいだったがとても分かりやすかった印象がある。また、数学では高難度のテキストとたくさんの演習を行うことを大切にしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
学力の向上に主眼を置いた,よくできたカリキュラムの編成だと思いました。子どもの学力に応じてクラスわけされ、その時に必要な実力をつけて行くことができました。結果、最短ルートで学力が上がっていき、合格できたのだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ほどほどの学力で同レベルの子がいそうな所の為。
元々z会の通信教育をしていた為、系列が同じだったため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、周りの保護者からの評判も良かったからです。自宅が近いと、通塾時も安心できます。周りが商店街なのも安心材料でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から自転車で通える圏内にありとてもよい学習環境だったから。また、友達が通っていてかよいやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、通うのも安心できるからです。それと親の友人たちから塾の評判が良いので通わせてみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都八王子市南大沢2-28-1 ガレリア・ユギ5F
地図を見る

- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都多摩市落合1-44多摩センター丘の上プラザ3Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
京王堀之内駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。
もっと見る






塾の総合評価
実際に子供の成績を二人とも見事に上げてくれて、子供の自信も持つことができるようになっているので、本当にこの塾に通わせてよかったと思ってる。先生には感謝しかなくて、自分が今までこんなに親身な先生に会ったことがなかったので、自分の子供にこんなにいい先生に当たったことに感謝してる。
もっと見る






塾の総合評価
自分の学習能力に合わせて学習ができるので、どこでつまづいていたり、苦手だと思ってているかがわかる点がすごくお勧めだと思います。ただ、他のお友達がすごく進んだ教材をやっていると、自分もやろうとして頑張りすぎてパンクしてしまうことがありましたので、注意が必要かと思います。
もっと見る




塾の総合評価
ともかく、立地・周囲の環境・授業料・先生の人柄などは、文句の付けようが無いほど良かった。生徒の人数とか、教室の広さ・騒音の無さなども文句無くて、本当に良いところに引っ越して来ましたし、良い教室に巡り会えて良かったと思っています。この教室は是非、他の保護者さんにも紹介したいと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
毎日テストしている、そのテストは個々の実力によって先生が選んでるので、それを選ぶ能力によって子供のやる気と実力を上げるポイントになるので、先生よって多少の違いがあるので、うちの子供の先生はその点でも信頼してる
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいと楽しい雰囲気を作りつつ、時に厳しくマナーなども丁寧に教えてくれていると感じた。
流れはまず自分の宿題を出し、新しい宿題をもらい、それをやる。もしくは、前回間違ってい他問題をやる。最後に先生にできた問題を持っていき、丸つけてもらいおしまい。終わると親にメールが来るシステムでした。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で落ち着いている。雰囲気も静かで周囲に流されることも少なく各個人のペースで学習・課題に取り組む事が出来ている様子だった。通塾するのにも、家から徒歩5分圏内で安心して送り出す事が出来ている。是非、他の保護者にもお勧めしたいと思わせる雰囲気・授業料だった。
もっと見る




アクセス・環境
集団指導というよりは、プリントを使用しての子どもたち一人一人への半個別指導の様な感じで、プリント学習前には、学校での宿題を一緒に見て頂いた上で、苦手な所を一緒に確認・納得して頂き、本人の苦手な分野を考慮・確認して、双方納得した上で指導して頂いています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
講師の人は社員さんでいろいろ親切で親身になってくれる。非常にフレンドリーな人で面白いので子供にも人気があるので安心して任せていられる。ただ授業に対してはそれなりに厳しさもあるので、それはそれで子供たちも信頼してるみたいで、まかせて安心です。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の代表の方はハキハキキッパリとした第一印象があります。教える人数は日によって違いますが、普段の取り組む姿勢も良く褒めてくださりつつ教えてくださっていると思います。
教え方についてはあまりみていないのでわかりませんぎ、わからなくなったら講師に聞きに行くスタイルです。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で、一人一人に合った指導をしてくれた。元々小学校の先生で、様々な子どもを見てきているらしく、その子に合った特性・得意・不得意を見抜いて適切に対処してくれている。一人でだいたい、5名前後の子どもを指導しているが、少人数なので落ち着いて皆んな取り組んでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧な女性の先生でとても満足しています。子どもの障害特性に合わせた指導をして下さり、且つ少人数、時間をしっかりと取って頂いているので、とても子供にとって良い感じがしています。子どもの視点に立って、苦手な分野を把握・指導して下さっています。
もっと見る




カリキュラムについて
全国で展開して結構有名人も通っていて成績が上がったという評判なので安心してる。
ママ友の子供たちも実際に成績が上がってるので、信頼度は高かった。評価の対象はカリキュラムが実際に成績を上げるかどうかなので、実際に上がってるので評価は高いです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは国語と算数と英語しかない。国語は読み解く問題が多く、算数は計算の繰り返しが多く文章問題は少ないので対策が必要かもしれないと感じました。
レベルは個々に合わせてあて、毎回テストもしてもらえるので満足しています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に反復練習。分からない所・課題点などは先生が転作をしてくれた上で、子どもに聞き取り・話し合いをして、子どもが納得した上で、新たな課題に取り組んでいく、という方法を取っている。安心して、子どもをまかせる事ができるカリキュラムだった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、プリントを通して個別指導をして頂き、分からない所を繰り返し反復練習して身につけて行く方式ですが、やりっ放しでは無く苦手な分野を見つけて頂き且つ、子供に分かりやすい説明と指導で、丁寧に指導して頂いています。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろ周りのうちの子よりも上級生の周りのママ友の評判を聞いたら、八王子市では何といっても公文式が一番いいよとほとんどのママ友が言ってくれたので、そこに決めた。上の子が成績も上がったので下の子もいかせることにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
転居前にも公文式にお世話になっており、とても面倒見よく対応してくださったから。引っ越した先でも通いたいと思い、1番近い場所だったため、決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くなので。後は授業料の安さ。他の保護者のお勧め。紹介。またはあまり子どもに背伸びをさせない先生の姿勢・方針に共感したから。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすく安いから。周囲の親御さんからの評判も良くて、且つ先生の人柄・指導方法・雰囲気で決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都多摩市落合2丁目35
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
先取り学習で学校の授業をしっかり理解&習得!受験の「選択の幅」を広げる

志學舎 進学個別アイウィル 編集部のおすすめポイント

- 「チームミーティング」「未来構想ナビ」で勉強の目的や意義から考え、生徒の本当のやる気を引き出す
- 勉強自体だけではなく、まずは「勉強の仕方」から指導!勉強の習慣をしっかり身につける
- 集団の中での学力推移を把握するために学力テストを年6回実施。結果は成績表&面談で徹底サポート
京王堀之内駅にある志學舎 進学個別アイウィルの口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めてから後半にさしかかるまではとてもよかったのだが、やはり教室長が変わってから全く相談もできず、こちらから電話したり連絡を取らないと、塾で何をやっているのかなど全くわからない状態だった。教える先生もアルバイトの学生なのだろうけれど、やはりあたりはずれがあると思うから一概にお勧めできるわけではない。
もっと見る





塾の総合評価
通い始めは本当に希望する学校に入学できるのだろうかと半信半疑では合ったが、結果第一志望校に合格する事ができた。偏差値にして5から10程度は上がった結果となる。それは本人のやる気と集中力、モチベーションを引き出して頂いたからに他ならないと感じている。星一つ足りなかったのは単に学費が少し高いと感じた個人的な意見のため。
もっと見る





アクセス・環境
2~3人対先生一人で指導される。教室内にほかの生徒もいて、ほかの生徒たちができる子なので、刺激になると言っていた。わからないところを質問するが、基本は自分で進めていく自習のような感じだったと言っていた。教えるというよりは、補習やアドバイスをするという形式のようだった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には塾で配布されるテキストに則って進められるが、全体授業が行われるわけでは無く、個人個人が自主的にそのテキストに取り組み、その中で分からないことや聞きたいこと、確認したい事が有れば挙手の上、講師にご教示頂く形での進められる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
色々な教師(おそらくアルバイト)がいるが、学生アルバイトでもきちんと指導してくれる人が多かった。時には常に怒ってばかりの先生もいたようだった。何よりも、当時の塾長の方がとてもしっかりされていて、塾長のおかげでやる気が出たし合
格できたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
必ずしも社員というわけでは無く、本塾を卒業した生徒たちやその関係者が多かった。教室の雰囲気もよく、教え方も本人のやる気と集中力を高てくれるやり方で本人もその気にさせられると感じた。全体的に良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業のカリキュラムについては詳しくはわからないが、夏期講座の集中講座は徹底していて、朝から晩まで集中して取り組む数日間があり、それがとてもよかった。集中して取り組むことで、本人が勉強に対する習慣がついたと話していた。テキストもレベル別になっているのがよかったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
具体的なカリキュラムについては、何度初めに現状の学力を把握し、どの程度まで学力を向上させるかを本人と相談して何をどのようにおこなうかを決めている。また、都度行われる模試の結果いかんによっては目直しが図られると言った具合進められる。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろな塾に行って体験授業を受け、本人がここがいいといったので、ここに決めた。塾長のお話に感銘を受けたようだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの親たちの口コミと評判、実際に行ってみて子供の感想を聞いて合っていそうということで決定し通わせた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢2F
地図を見る
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
京王堀之内駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。
もっと見る





アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢2F
地図を見る


志學舎 編集部のおすすめポイント

- 成功体験を積み重ね、生徒の自信と自尊心を育てる
- 東京都多摩地区に開校して50年の指導実績
- 幼稚園生から高校3年生まで通うことができる
京王堀之内駅にある志學舎の口コミ・評判
塾の総合評価
グループ授業でとにかく全部やってくださるので、全てお任せできる。各種検定も塾内でやってもらえるので、もちろん検定受験のために塾の通常授業の予定を調整するようなこともなく、気軽に受験できたのもよかったところ。自習の場所も長い時間開放してくれているので、時間ができると塾に行き、わからないところもすぐに対応してくれるので本当に助かった。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は普通だと思うが、やっていることはきちんとしていたと思う。適度にテストを入れ、できなかったところは指導→再テストなど対応してくれており、わかるまでやってくれる。ただグループ授業なので、最後まできちんと全員ができるまで確認してくれるかというとそこまでは行き届いておらず、生徒本人が最後まで理解できるまで質問したり努力するということが必要。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に教えてくれる先生が多い。
正社員の方もいれば、大学生のバイトさんもいるようだが、しっかり教えてくださっているよう。
自習にも行っていたが、誰かしら空いている先生がいて、わからないところなどいつでも教えてくれてくださっていたようでありごたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
全体の人数によって変わると思うが、対象の子供のときは3つの習熟度にあわせてクラス分けをしていたよう。習熟度の他に、本人の志望校にも合わせて分けてくれていたようです。中3になると週1日は講義ではなく個別に問題に取り組む日になっているよう。先生に出された課題に取り組み、質問への対応や丸つけを先生がやってくれていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が過去に通っていたが、自宅からも近く先生の面倒見もよい。カリキュラムもしっかりしていて、講習もしっかりある。自習ができる場所もあり、長い時間開放してくれている。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京王相模原線南大沢駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢2F
地図を見る