
- 最寄駅
- 京王線京王八王子駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
山田駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京王線京王八王子駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都八王子市旭町12-4日本生命八王子ビル 5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の授業方式で難関国私立中学の受験対策が、無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
山田駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
合格できるように徹底的に面倒を見てくれる。特にわからないところを質問するとわかるまで教えてくれるのはとても助かった。勉強する環境を作ってくれた。
塾代が高い。追加の代金がいくつも掛り、事前にかかる費用の説明が分かりにくい
もっと見る





塾の総合評価
良い面としては、通いやすさ、始めやすさ、ハードルの低さ、費用の低さであると思う。
個別よりも集団なことで学校の延長で通える。
あまり塾側からの情報がなく、きちんと授業を受けられているか、宿題やテストの評価、理解度など分からないことが多い。
もっと見る



塾の総合評価
課題が多いので、勉強する習慣のない子にはお勧めです。繰り返し説くことで知識の底上げや机に向かって学習する習慣に役立ちます。課題を超えた指導はないことと集団指導のため、成績下位の生徒の指導に時間を取られるようです。上位志望校と分けるなどしても良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
講師の出入りが多かったので、講師のレベルの差を感じた。前の講師のほうがよかったと子供に言われるようではダメだと感じた。四谷大塚のテキストを使用しているので一定のレベルまでは上げることはできたようで、よかった点として挙げておきたい。
もっと見る




アクセス・環境
集団での授業形式。レベルに合わせたクラス分けで授業を受ける。先生が厳しくて、授業中に私語はできないようになっていた。受験をする雰囲気が作られていた。偏差値が低い生徒に合わせてしまい、授業が停滞する時もあるが、個別での指導もしてくれる
もっと見る





アクセス・環境
集団のため基本的には学校と同じく、先生主体で進めるが、割りと和やかな雰囲気であると聞いている。
流れは子どもからもあまり詳細が聞かれないので不明である。
小テストなど確認をしてから授業を開始するなどの教科もあるときいている。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業であり、生徒の差があった。難関校を目指す子と分けても良かったのではないかと思う。最終学年の受験間際には過去問を解くだけとなり、受験テクニックに注力するものではなかった。雰囲気はのんびりしたものであり、よい授業であったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
緊張感や上位を目指すための意識付けに他校と比べて物足りなさを感じた。ベテランの講師が在籍していたころは叱咤もあり、熱意のある塾であったが講師の異動や退職のためか講師が説明する一方通行の授業になったように感じた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師。ベテラン。各学校の傾向を熟知し、受験勉強の方法を教えてくれる。授業時間以外いの、質問ができて答えてくれる。熱心で少し怖い。それが、子供に適度なやる気を出させてくれる指導をしてくれる。専門以外の強化も教えてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
学生などではなく基本的に社員の方が教えてくれているので、しっかりとしている方が教えてくれている。
大手の塾だからか、代役もいるので何かあっても休みになることはない。
しかし、室長という方の対応が科によって違っており対応が全然違うことに戸惑った。なかなか保護者目線では話してくれない方もいる。
もっと見る



講師陣の特徴
社員が多かったと思う。科目別に分かれていて専門性があった。若い講師が多く、生徒から舐められがちであった。また、社員のせいか異動が多く、塾長の交代があった時には子のモチベーションをどう維持するか苦慮した。
もっと見る




講師陣の特徴
専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。
分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
塾専用のテキストが用意されている。問題集のみだけでなく、解説書もあった。偏差値別に分かれて、レベルにあった授業がある。授業以外の時間も自習室で勉強できる。先生を捕まえていつでも質問ができる。週末も塾が開いていて勉強できる。
もっと見る





カリキュラムについて
年間でスケジュール、また季節講義で決まっているため一応の予定や大まかな流れはお知らせされる。
それに合わせた教材を使用して進めている。
他に通ったことがないので比較が出来ないが学校の予習にあたるように進めてくれている。
もっと見る



カリキュラムについて
課題を多くこなすことで知識の底上げを狙っているように感じた。難関校を目指すものではなく、受験に最低限度の知識を身に着けさせ過去問で学校の特徴をつかむ感じであった。受験テクニックや上位行を目指すカリキュラムではなかったので難易度があがったらどうなるのか懸念があった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに特徴は感じられなかった。学生に差がありすぎて上位を目指すための取り組みにかけるように感じた。同じ内容を繰り返し学ぶカリキュラムで、定着を目指す内容であった。半面、テストには覚えておくべきテクニックがあるが、それを教えてくれることはなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていた、紹介してもらった、授業料がとても安かった、距離的にも通いやすかったと思う。
また体験期間は無料で試せるという特典もあり、始めるハードルが割りと低かったことも大きい。
もっと見る



この塾に決めた理由
駅が近く、通える範囲であったから。コンビニが近く万一の忘れ物や小腹がすいたときなど便利な環境と思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
値段の割にカリキュラムやテキストが揃っていた。上位の中学の合格実績がそれなりであった。通塾にそれほど負担ではなかった。
もっと見る




受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央線(快速)八王子駅
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン校あり
ビリギャルでおなじみ!心理学を用いた“子”別指導で効率よく成績UPできる塾




坪田塾 編集部のおすすめポイント

- 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
- 複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
- 総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
山田駅にある坪田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
あの塾はとにかくやる気のある人にはおすすめである!!!!
やる気がない人が入っても全く成長はないと考えられる。自分で進めて自分で取り組むが大事な塾なため、それができる人はとてつもないぐらい成長すると思う!
もっと見る





塾の総合評価
この塾に通って結果的に自分は第一志望ではなかったにしろ大学受験で合格しており、この塾に行かなかったら大学受験で失敗している可能性が高かったと思います。他にも1年で偏差値10近くは上がっているため塾としての実力もあると思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかくやること。できてない範囲にもよるが、できていない範囲が今自分が塾でやってる内容より簡単な内容がわかっていなかったら、そこの範囲まで戻って、復習のし直し。復習したらテストを受けて、70点以上取れるまでやる。一番いいのは一発で70点以上取れるように予習をしっかりすること。テストは予習のしたことなら問題とおんなじ問題が出るのでできたら自信にもなる
こういうこともしてくれるところが良い。やさしいから
もっと見る






塾の総合評価
坪田塾はわからない問題は教えますが教科書に書いてあることは教えない塾で自分で調べる力が養えてよかったです。また、常にテスト形式なので本番さながらの力を養えます。自分のペースで進められるので、よくできる子はたくさん進めるし、あまりできない子はできていないところから学年関係なく遡って勉強できます。先生たちはわからないところがあっても決して馬鹿したりはせずに優しく教えてくれます。会話も楽しいので楽しく通塾できます。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい型にはまっている塾ではないためせつめいするのはむずかしいが、机がずらーーーーと並んでいて、一日のタスクリストが用意されている状態で授業が始まる。質問やタスクが終わったら先生の元に言って、解説をしてもらう形である。雰囲気としてはみんな集中していて緊迫感はある程度あるが、先生たちが前方で解説をしているため先生と、解説を受けている生徒たちの声は聞こえる状態である。
もっと見る





アクセス・環境
この塾では生徒が塾で作られた専門のテストをこなし、生徒自身が採点をした後に自分が間違えたところを復習してから講師のところまで行き、そして講師から間違えたところを深く質問され理解していれば次に、理解していなければもう一回繰り返すというもの。
もっと見る






アクセス・環境
家で自分で予習をしてきて、予習の時点でわからないのことがあれば、塾へ来て先生に質問。それが解決して、間違えたところの直しましたら、テストを受ける。70点以上が合格基準。それでテストを返される時に指導が行われ、どの程度理解しているのか質問される。そこでわからないところがあれば、自分で調べてくる。そこでわからなかったら、先生に質問。解決をして、もう一度問題を解き直す、直しをする。
もっと見る






アクセス・環境
基本塾でアウトプット、自宅でインプットというやり方。塾では毎日テストでアウトプットするので間違えた時は何がわからなかったのかそこで是正する。その答えに至るプロセスも質問で教えて頂いた模様
気さくな講師陣なので質問はし易いと言っていた。本人が納得行くまで付き合って頂いた様子。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も担当教科が好きなため、どんなところもとても深く教えてくれるので、毎回分からないところがゼロの状態に持って行ってくれます。話が面白く、フレンドリーな人が多くとてもいい先生ばかりだと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
レベルの高い授業をしてくれる先生が多い。授業面のレベルだけではなく、講師の全体的な人柄もよく偏差値がどれだけ低くても一から教えて生徒の意見を第一にしながら一緒に歩んでくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの人が多く、バイトの人は教えてくれるが年間の授業の計画などは立てないのでそこは安心だった!先生はみんな学校の先生みたいに馬鹿にしたり笑ったりせずなんでも優しくしてくれて嬉しかった。とってもとにかく優しくて、指導内で会話をして楽しい話をするのでとても勉強しながら楽しくなる。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の性格に合わせて、モチベーションを上げてくれ、やる気にさせるのが上手い。結果的に塾に行くのが楽しみになった様で、自宅でも、塾の先生がこんな風に面白いとか、学校の話しは殆どしないのに、塾の話しは良くしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別授業のため、私の得意不得意や、進度によって都度都度変更してくれます。毎年、年間の予定表が渡され、どのペースで進めるとかが分かりやすくとても助かっています。早すぎたり遅すぎたりした時、私が要求する前にサラッと変えてくれるためとてもストレスなく通塾できています。
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾のカリキュラム違い特殊なカリキュラムであるため、合う人と合わない人が出てくる。しかしできたところはそのまま、間違えたところを徹底的に潰してできる範囲を増やしていくスタンスはやる気のある人には合いやすいカリキュラムと言える。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感は自分に合わせてやってくれるので、どんだけ学校の授業が進んでいても、じぶんのがくりょくにあわせてくれるのてわとてもうれしかった。とにかくすべてやることを決めてくれるので自分で授業計画や、勉強の仕方がわからないなどがある人はとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストで性格診断が有り、楽天家と評されたようで、性格に合わせて褒めて伸ばす方法で有った様。
今まで学校などでも学業で褒められた事が無かったから本人もその気になり、ますます塾が好きになり、塾に行くのを楽しみにしていた。基本塾では覚えてきた事をアウトプットするやり方でインプットは自習で、という感じ
もっと見る






この塾に決めた理由
映画でビリギャルの存在を知り、私もこうなれるかもという希望を感じた。私もメイクもして、可愛いまんま勉強できるなら最高と思いこううなりたいって思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校から近かったのとビリギャルという映画を観て他の塾にはない面白そうな授業のやり方をしていると感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
ビリギャルで有名になってすごいなと思ったから。自分も熱血な先生や優しい先生に教えてもらえたらいいなと思っていたから、入学を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
映画のビリギャルを観て知っていたが特に探していなかった。しかしたまたま遊びに行った駅にポスターが貼ってあり、見に行くだけでも行って見ようという気になったらしい
もっと見る






受付時間 | 10:00〜19:00 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)八王子駅
- 住所
-
東京都八王子市旭町12-1ファルマ802ビル 7F
地図を見る


スタディコーチ 編集部のおすすめポイント

- 逆授業と 1日単位の個別学習計画で、理解度100%を目指せる
- 東大・早慶・旧帝大の現役コーチによる伴走で、志望校合格が近づく
- 全国どこからでも受講可能。毎日開放の「東大質問室」で疑問を即解決できる
山田駅にあるスタディコーチの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は合う人と合わない人がいると思う。大手予備校のように授業を受けて学習したい人は、参考書の学習には抵抗があるかもしれない。ただ、最初の学力にバラつきがあって、授業を受けるスタイルに向いていない人ならあう可能性があるから。
もっと見る




塾の総合評価
自分で自主学習ができる人なら向いているかもしれない。ただ、誘惑に負けてしまったり、なかなか参考書だけで理解するのは難しいという人には、他の映像授業などを用いる予備校や塾の方が良いかもしれない。ただ校舎スタッフによる毎日の学習進捗の管理や現役東大生にいつでも質問できるという点では他の塾に勝る良い点なのではないかと思うから。
もっと見る




塾の総合評価
私には良かったと思う。成績不振もモチベーションの低下も自分のせいでしかなく、人に左右されることなく自分と向き合って勉強する時間は私の人生に必要だったと思っている。計画通りにやれば必ず成績は上がるため、ひとつひとつ丁寧にこなしていく大切さを学んだ。
もっと見る




塾の総合評価
総合として、ぼくは生徒自身によって成績の伸びが変わると思う。やる気がある生徒が通うなら成績はうなぎ登りになると思うし、やる気のない生徒は担当の先生の腕前次第で今後の成績の上がり幅が変わってくるかなと思いました。受験は量と質!合格から逆算!
もっと見る





アクセス・環境
面談で1週間の学習の計画を立てて、コースによっては理解度チェックテストを行うところもあり、余った時間は質問をすることができる。また、コーチとのコミュニケーションも取りやすく、面談の内容が録画されているため、コーチからの嫌がられせなどはありません。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に1週間に1度Google meetを用いて、担当コーチとオンラインで面談を行う。先週立てた1週間の計画の進捗状況を確認したり、分からない問題の質問をしたりして、コースによっては理解度チェックテストがあり、そのあと、来週1週間の計画を立てる。
もっと見る




アクセス・環境
自習が中心のため、頑張るのもだらけるのも自分次第ではあるが、毎週のコーチとの面談や自習室のスタッフとの会話などでモチベーションを保つことが大切だと思う。勉強で分からないことはすぐ聞くことができる環境であった。
もっと見る




アクセス・環境
授業ではないが、スタッフへの質問対応や、チューターとの面談で自分の分からないところは全て教えてくれて、自分のペースに合わせて使っている参考書を進められて、週ごとに管理されるため、本人の頑張り次第で成績も伸びやすい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
現役東大生と社会人の担任が2人体制で自分の進路について考えてくれるので、講師については申し分ないです。また、校舎スタッフは私立大学のスタッフや国公立大学のスタッフ、総合型で入学したスタッフなどがいて、色々な話を聞くことができる。
もっと見る




講師陣の特徴
生徒の担当コーチは現役東大生もしくは早慶生のみで、はじめに選ぶことができる。また進路の相談などは社会人スタッフの担任とともに面談をする形。校舎にいるスタッフは東大生や早慶生、MARCHの学生など様々で、国公立、私立問わず幅広い人から意見や指導を頂ける。校舎スタッフはみんな明るいためモチベーションアップにもつながる
もっと見る




講師陣の特徴
話しやすい方が多く、親身になって相談に乗ってくださったり教えてくださったりしたのでよかった。また様々な大学学部の方がいらっしゃるため、興味のある話を聞けるのもよかった。息抜きで勉強とは関係の無い話をするのも楽しかった。
もっと見る




講師陣の特徴
色々な個性豊かな先生方がたくさんいらっしゃって、とても話していて楽しいし、先生方の出身大学校も優秀で、東京大学をはじめとする大学を卒業または在学しているスタッフがたの手厚い指導がとても分かりやすく、ためになる内容が多くあり、自分の学びに繋がった。
もっと見る





カリキュラムについて
参考書を自分で進めるスタイルがベースであり、1週間の勉強計画を担当コーチと一緒に立てることができる。入塾時に年間計画を担任と一緒に立てるため、自分がどのようなペースで参考書を進めて、何をやらなければいけないかが明確になる
もっと見る




カリキュラムについて
主に参考書を用いた自主学習のため、担当コーチと決めた1週間の計画をもとに勉強を進める。学習計画は受験のプロである担任が生徒の要望や現状の学力を考慮して、一人一人に合う参考書も選び年間計画として提示してくれる。全体の流れを把握しつつ、目の前のやるべき勉強に取り組めるという点で素晴らしいカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
授業がないため、自分のペースでやるべきことを消化していけるのがよかった。取り組むべき教材もわかりやすく、この時期にこれをやればいいのだと明確になって頑張りやすかった。面談でテストを受けたり、問題を出されたりすることも記憶の定着によかったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは様々なコースに分かれていて、僕がやっているカリキュラムはチューターのかたとの二人三脚で習慣的に計画をたてていくことで勉強の質と量をどちらも管理してくれて、そして面談が週に一度あり、勉強をする環境がとても整えられている。チューターとの話があうととても楽しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校でスタディサプリを利用できたため、映像授業メインの予備校ではなく、自主学習をサポートしてくれる塾を選びたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
映像授業はYouTubeなどでも見ることができるから、自分の苦手な学習管理をしてくれる塾に通いたいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業が苦手だったので自分のペースで勉強がしたかったのと、家での自主学習に不安があったため。やるべきことがわからなかったので、計画を立てて欲しかったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くに塾があり、元々通っていた塾は集団授業がメインであったから自分にはあまり合わないと感じていて、その時にコーチングがメインのスタディコーチを見つけたから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅
- 住所
-
東京都八王子市東町8-2豊泉2号ビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
山田駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく、場所も悪くなく、教え方については満点である。
また、個別指導に特化しているので、集団の時の力の発揮具合はすごく弱いが、個別の場合はすごく頑張れるそんな塾です!また、先生が自分の担当以外の先生も気にかけてくれるのがすごく助かるし、いざとなればどんなことでも助けてくれるそんな優しい先生ばかりです。
もっと見る






塾の総合評価
先生の質が高く、授業料に見合った内容であったと思います。また周りの生徒のレベルも高いので気兼ねなく通えたのではないかと思います。レベルの低い生徒に合わせるのは苦行でしかないため、そんな塾は必要ないと常に考えていまました。そんなあなたにお勧めです。
もっと見る






塾の総合評価
多人数と個別指導でしっかり教えていたておもいます。多人数ではテストだったりでお互いに競いあったりして個別指導ではわからないところは対策を練ったり苦手な科目を得意な科目にしてくれたりと減り張りがあって良かったとおもいます。また環境音も気になることもなく集中して授業を受けていたそうなので検討中ならオススメです。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったです。すごく親身に接してくださいましたので、無事に合格できました。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は、基本1対1か、1対2が基本。
補講時は、1対8間で行われることもあるが、基本的には、1対1or1対2
なので、教員が1人で教えてくれるので、結構分かりやすくて結構教えられていると感じている。
もっと見る






アクセス・環境
最初に問題の内容の確認、不明点を質問できる時間がありそのあと演習問題を解く形式が多いように思うが、先生により流れは異なっっている。1対2の個別指導で、先生の椅子を挟んでサイドに生徒が座っており感覚は広くとってある為落ち着いた環境で授業を受けている様子。
もっと見る




アクセス・環境
子供伝手になりますので詳細はあまり把握できていないのですが、教室に到着したら自分の割り当てのコマに出席し、そこで担当講師の方との時間が始まります。当日のテーマや課題に対応しながら、本人の苦手なところや理解が足りていないところを発見しながら講師の方の説明を聞き、自分でも解けるようになっていくスタイルのようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別ですが、先生1人に対して、両側にそれぞれ生徒一名ずついます。
問題を解いている間に、隣の生徒の指導を行うので、解いている間、ずっと見られることもないので、一対一よりやりやすいと思います。
個別なので、個人に合ったペースですすめてくれるのもいい点です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本、大学生がメイン。1部に一般の会社員もいるが基本は大学生or院生。
教えるのはプロクラスで、どの分野でも教えられるように基本常駐している。
自分の担当の教員以外でも、どの先生に聞いてもラフに教えてくれるのが特徴である。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は多数在籍しているが大学生の為、能力に差があるように思える。すぐに答えやヒントをだしスピーディに問題を解かせ量をこなしていくタイプの先生と、答えが出るまでじっくり待ち自力で解答させるタイプの先生と二通りに分かれる。
もっと見る




講師陣の特徴
各先生の性格や指導力といった細かなところまでははわかりませんが、今のところ子供もなじんでいるようですので特に問題はないと考えています。塾として講師の方をどのようにトレーニングされているのか、そのあたりも特に情報は持ち合わせておりません。一般的な個別指導塾と同じで、社員の講師と学生アルバイトの講師が混在しています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師の方は、大学生のアルバイトからベテラン講師まで様々です。
大学生のアルバイト講師でも、優秀な方も多く、アルバイトがダメでベテランだから良いとは限らず、結局は本人に合った先生と勉強出来るかだと思います。
その点、東京個別は、最初に好みのタイプをあらかじめ伝えると(女性が良いとか、優しい穏やかな人が良いとか)数名の先生をつけてくれて、実際授業を受けて、一番自分に合う人を選べるので、そこが1番良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは完全に自分のペースに合わせたものを、教員が判断し、その内容を行うので、
自分が苦手な分野や、苦手な部分を集中して行うこともできる。また、得意な分野を伸ばしていく方針でもいいし、苦手部分をカバーすることも出来る。複数科目の同時受験も可能だ。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルにあったテキストを使用しており、内容も様々。基本は受講科目を選択するが、5教科すべてに対応できる先生が多く在籍しており、基本から応用まで丁寧に見てもらえる。また市販の教材についてもアドバイスをもらえるなど充実している。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の進捗や受験までの日程のなかで、子供の習熟度に合わせて塾側でカリキュラムを検討し提案していただく枠組みになっていたと思います。子供本人が積極的に情報発信できればうまく機能すると思うのですが、引っ込み思案だったりあまり自分のことをうまく表現できないと、ある程度定型のカリキュラムが提案されるのかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
学期ごとに個人に合った適切なカリキュラムを提案してくれて、苦手なところを重点的に授業をやってくれたので、そこはとても良かったと思います。
個別授業なので、自分のペースで無理なくわかるまで教えてもらえるのが、苦手な科目がある子供にとっては、苦手意識も軽減されるので、良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りから一番近くて、個別指導に力を入れていたから。また、中学生になる前から塾見学は行っていたが、分からない生徒に親身になって様々な先生が教えてくれるのに魅力を感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の個別指導の塾も検討したが、対応がきめ細かく子供の苦手な教科に対して親身に話を聞いてくださった。設備が他の塾に比べて充実しているように思えた為
もっと見る




この塾に決めた理由
いまいち学習習慣がつかなかったために複数の塾を比較しました。コストパフォーマンスや知り合いからの口コミなどを勘案して総合的に判断しました。子供本人が体験入学をした中での印象も含めて判断しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人の紹介。
自分に合った先生を選ぶことが出来るのと、個別指導だったから。
自習室の使用も簡単にできる
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都八王子市旭町12-7KDX八王子ビル 8F
地図を見る

- 最寄駅
- 京王線京王八王子駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
どんな成績でも大丈夫!生徒のやる気を引き出し、自ら学習する力を育む1対2の個別指導塾




個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

- 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
- 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
- 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
山田駅にある個別指導Wingsの口コミ・評判
塾の総合評価
娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。
もっと見る





塾の総合評価
本人のペースに沿って、かつ合格するまでの勉強方法や苦手部分の克服方法を丁寧にアドバイスしてくれたこと。また塾の環境としても通学途中のあることや入退出についても親が把握できるアプリがあり夜でも安心できたことかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。
もっと見る


塾の総合評価
学校の授業補習から受験対策まで幅広く対応し、講師が学習習慣の定着をサポートします。自習室を自由に利用できる環境が整っており、集中して学べるのも特徴です。
料金は明確で、個別指導ながらリーズナブルな価格設定が魅力。兄弟割引や複数科目割引などの特典もあり、コストを抑えつつ質の高い指導を受けられると思います
もっと見る



アクセス・環境
和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して、生徒が2人で授業されていたと聞いてます。授業がない時間は自習室で復習、予習ができるようにカリキュラムが組まれていました。雰囲気は親はみていないので何とも言えませんが、少なくとも分かりにくかったり、不十分とは感じません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
受けた科目(数学、英語)の先生は大学生の講師が担当していた。アルバイトであるが、親切丁寧に教えてくれたと思います。
塾長(校長)が3者面談を行っていて、定期的な3者面談では丁寧で親身になって進路や受験方法などアドバイスをしてもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルを事前に把握して、必要な学力を得るためのカリキュラムを考えてもらいました。
また生徒が自主的に勉強するように先生のアドバイスや宿題などだしてもらい、生徒の自主性やモチベーションをあげるような工夫が見られました。
もっと見る





この塾に決めた理由
興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間の通学途中で、友達が通っていて評判が良かったから、この塾を選びました。
入退室の時間が親が把握できるアプリがあって安心できたのも選んだ理由の一つです。
もっと見る





受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京王線京王八王子駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都東京都八王子市旭町9-1八王子オクトーレ8F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
山田駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
カリキュラム、講師の質、子どもへの接し方など、すべてが高水準にあるように思えた。また、生徒だけだはなく、保護者との面談なども定期的に行ってくれるため、子供の考えていることや現状などをすぐに把握できるため、次動くときの指標になって、とても役に立った。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導って集団より少ないと思うけど、自分に合った勉強ができておすすめです!絶対力が付くし、勉強以外にも相談できるから、入って良かったと思ってます!
個別指導気になる人は絶対体験行ってみたほうがいいです!
もっと見る





塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく生徒目線の講義スタイルで、講義の途中であってもわからないような素振りがあれば、わからないところはないかい?と気楽に聞いてくれるため、そのばその場で分からない部分をつぶすことができていた。振り返りも多く、記憶への定着度が高かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業は一対一であるけど、オンライン授業もあって、先生も自由に選べて楽しい授業にできる。授業以外でも分からないところがあったら質問できるようになってる。
雰囲気はいい感じで、合わなかったら先生を変えるなど対応してくださる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または1対2の授業体制で生徒ひとりひとりの苦手に寄り添ってくれる。わからないことをすぐに質問できるのでわからないことがない状態で授業を終えることが出来る。とてもあたたかい雰囲気。一コマ1時間20分の授業なので集中力が続く。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師一人一人のレベルが高く、それでいて子ども目線の先生が多いため、わからないところはとことん教えてくれていた。また、フレンドリーな人が多いため、子供も友達ではないが、近い距離感で先生と接することができたため、わからないところをわからないと言えることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が教えてくれて、実際の大学生活についても言ってくれて志望校決めに役立った。
大学院の先生もいれば、難関私立大学、旧帝大の先生もいて、分かりやすい授業をしてくださる。
オンラインは先生の大学を選べるから、目指しているところの先生がいれば接客的に授業をとって質問してます。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学院生など年齢は幅広い
教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは生徒一人ひとりの目線に合わせて組まれていたため、安心して授業を受けることができた。例えば、英語が苦手な子がいれば、文法から始めるのではなく、きちんと単語、それも、単語の成立の意味から教えてくれたため、理解度がとにかく深まり、知識として定着しやすくなっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合ったものをやっていて、テキストもあるけど、使わなくても大丈夫って感じです。学校のテスト勉強して分からないところ聞いたり、一緒に解いたりしてます。
中学生はテストをしたり、いろんな年代の子がいて、それぞれに合ったものをしている。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと評判が良く、噂に聞いており、子供も興味を持っていた。また、通っている生徒たちの質も良く、安定した環境で勉強ができると考えたため、この塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
駅に近くて通いやすいのと、集団、映像全て通ったことがあったけど合わなくて、個別授業がいいのかなと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
東京都八王子市千人町2丁目3−7西八ビル3号館 2F
地図を見る

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
- 多数の専門コースを設置
- 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
- 住所
-
東京都八王子市兵衛1-3-1ミクリスシティ2F-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
- 多数の専門コースを設置
- 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都八王子市子安町1-7-13 2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
- 多数の専門コースを設置
- 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
- 最寄駅
- JR横浜線八王子駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都八王子市子安町1-32-22
地図を見る