

- 最寄駅
- 小田急多摩線唐木田駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- オンライン対応あり集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
大塚・帝京大学駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が通っていたときの塾のスタッフの方々が、皆さん熱心で子供に対して一生懸命に取り組んでくれたので、子供も安心して信頼して楽しく通塾できました。第一志望の高校は最後までA判定が出なくて
本人も当日まで不安でした。先生たちは最後までそんな子供に向き合ってくださり一緒に喜びも悲しみも分かち合ってくれた塾でした。そこを評価しました。
もっと見る






塾の総合評価
受験勉強のスタートでは、なかなか軌道に乗らず、焦るばかりでしたが、話しを聞いてくださり、受験を諦めずに、中学受験を終えられました。この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がすごく親切に教えてくれたので、わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったので何も不安もなく勉強することができました。わからないところはわかるまで教えてくれたので、わからないところがなくなって行きました。いろんな方がいる中ですごい人数がいるので先生方はすごいと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長の熱血授業がとても助かります。テスト対策や補習など追加料金なしでとてもありがたいです。是非ともみなさんにお勧めしたいです。また、学校公開や体育祭などの学校行事にも来てくれて娘も含め生徒達も大喜びです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも一人一人の理解度を見据えて、生徒と向き合っていました。飽きさせないように雑談話を交えた授業は楽しかったと話してました。
先生が厳しすぎず、やるときはしっかりやるとメリハリをつけさせてくれていたので、楽しみながら塾に通えたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業自体はよくある普通の学習塾と特別変わりがないと思っております。
うちの子供が利用しているところですと10人の集団授業で学校の復習から始まり徐々に応用にいくというながれかと思います。
集団とはいえ一人一人に目が行き届いているほうではないかと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
人数は少ないです。まだ小学部なので時間が短く40分なので、あまり難しいこともまだしていません。広さもあまり大きくないこともあり、目は行きとどいていると思います。授業中を見てはいないですが、子どもは楽しく勉強できているようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業の中でも、授業中に先生に当てられたり質問を受けたりと集中力を持って授業に取り組めたと思う。問題を解くコツのような物も教えてもらって、その後の応用問題にも適応できた。先生の雰囲気が良かったのだと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子供が在籍中の塾長始めとする講師陣は熱心に指導してくれました。子供たちとの関係も良好でやる気を出させてくれてたくさん励ましてくれました。
先生同士も和気あいあいとしていて、子供たちのために一生懸命に指導してくれました。
そのおかげで第一志望に合格できました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方々はプロの方でとても慣れているなという印象はうけました。
とてもフレンドリーで子供も質問しやすく楽しく通っていると思います。
ただ個別指導ではないのでうちの子供のように人見知りもなく積極的に質問したりできる子はいいと思いますが大人しいお子さんにはどうなのかな?と感じる事はあります。
もっと見る





講師陣の特徴
親身に対応いただいてます。足りない時は別時間に補講をしてくれたりしています。宿題はあまり見ていないかな?ただ集団授業ではあるものの、生徒一人一人をしっかり見てくれていると思います。子どもも嫌がるそぶりもないので満足しているかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの社員が先生な所が良かったので、学生先生がいない所が良かった。どの先生も熱心でした。休み時間に質問を受けてくれたり、はたまたアナログなゲームで遊んだり楽しい時間を過ごしたようです。本人もとても楽しそうでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各人のレベルにあったカリキュラムが組まれていて良かったです。
毎回確認テストも行っており知識を定着させるように取り組んでいました。
テスト対策では各校に合った学習を行っていて、少数だったため、わからないところを詳しく解説してくれて点数が上がりました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリュキュラムについては通い始めたばかりでそれほど詳しくはないですが一教科で週一から選択できるのでやりたい科目だけ選べていいと思います。
これから夏期講習や冬季講習もあると思うのでそれも場合によっては利用したいと考えています。
もっと見る





カリキュラムについて
学校授業の先取りのような感じです。1学期には2学期の内容を、夏期講習でも2学期の先取り学習、というような感じです。学年が上がると選べる教科も増えます。ただ、年間でこの時期はこれをやる、というのは明確には伝えてもらえないのでやってるテキストを見て、こんなのやってるんだな、と把握する程度です。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス分けがされているので向上心を持って授業に臨めたと思う。テストでクラスが上に上がれたり、下がってしまったり友だちと競っていた。学校の授業に添いつつ、受験の前には徹底的に受験対策してくださり助かりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に招待され、授業を受けてみて楽しかったから。また、授業料が他の塾に比べ安かったから。
家から近く通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く子供1人でも安心して通わせる事ができると思ったから。
また同じ小学校のお友達も通っていて悪い噂は聞かなかった為こちらにお世話になる事にした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いからと費用を考えて支払えるレベルでの費用だったためです。学校授業の補完レベルで考えですが、中受でも実績があるため選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
母体が大きく切磋琢磨して受験に臨めそうと考えたから。面談の時の先生方が熱心で面倒見が良さそうだったから。友だちが通っていて様子が少し分かるのも良かった。無料体験が大きく魅力的だったから。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急多摩線唐木田駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都多摩市鶴牧1-2-1 サンシエールビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
大塚・帝京大学駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
個別授業なので、自分の理解に合わせて進める事ができたのが良かったと思っています。何度も書きましたが、先生たちが熱心で本人が納得するまで、時間をかけて丁寧に教えたくださりました。感謝してます。ありがとうございます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導だったので、合う合わないもあるので、人によって評価は変わってくるが、子どもは、とくに不満や問題があると言う声はなかったので、塾の総合評価としてはまあまただったのではないかと思っています。塾長からも、授業料等明確な説明がありました。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので本人のペースに合わせて、分からないところを教えて下さってました。質問もしやすく、分かるまで何度も教えてくれました。コマの最後にはその日に習った事の振り返りがありました。もう少し、料金が安ければ後輩にも進めたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が、親身になって分からないところを説明してくれたようです。本人も納得して授業を受けていました。ベテランに任せられて良かったです。若い先生も熱心で本人も通うのが楽しかったようです。料金がもう少し安ければ良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別クラスなので本人の進捗状況に、合わせて授業をしてくれました。ペースも本人に合っていて良かったです。先生が上手くリードして下さいました。先生は全般的に熱心でした。本人も通うのが楽しかったようです。もう少し、料金が安ければ、後輩にも進めたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通塾しており、成績が向上したと話を聞いたので、紹介してもらい入塾した。評判は少し調べました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都多摩市鶴牧1-2-1 サンシエールビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が、無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
大塚・帝京大学駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
合格できるように徹底的に面倒を見てくれる。特にわからないところを質問するとわかるまで教えてくれるのはとても助かった。勉強する環境を作ってくれた。
塾代が高い。追加の代金がいくつも掛り、事前にかかる費用の説明が分かりにくい
もっと見る





塾の総合評価
良い面としては、通いやすさ、始めやすさ、ハードルの低さ、費用の低さであると思う。
個別よりも集団なことで学校の延長で通える。
あまり塾側からの情報がなく、きちんと授業を受けられているか、宿題やテストの評価、理解度など分からないことが多い。
もっと見る



塾の総合評価
課題が多いので、勉強する習慣のない子にはお勧めです。繰り返し説くことで知識の底上げや机に向かって学習する習慣に役立ちます。課題を超えた指導はないことと集団指導のため、成績下位の生徒の指導に時間を取られるようです。上位志望校と分けるなどしても良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
講師の出入りが多かったので、講師のレベルの差を感じた。前の講師のほうがよかったと子供に言われるようではダメだと感じた。四谷大塚のテキストを使用しているので一定のレベルまでは上げることはできたようで、よかった点として挙げておきたい。
もっと見る




アクセス・環境
集団での授業形式。レベルに合わせたクラス分けで授業を受ける。先生が厳しくて、授業中に私語はできないようになっていた。受験をする雰囲気が作られていた。偏差値が低い生徒に合わせてしまい、授業が停滞する時もあるが、個別での指導もしてくれる
もっと見る





アクセス・環境
集団のため基本的には学校と同じく、先生主体で進めるが、割りと和やかな雰囲気であると聞いている。
流れは子どもからもあまり詳細が聞かれないので不明である。
小テストなど確認をしてから授業を開始するなどの教科もあるときいている。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業であり、生徒の差があった。難関校を目指す子と分けても良かったのではないかと思う。最終学年の受験間際には過去問を解くだけとなり、受験テクニックに注力するものではなかった。雰囲気はのんびりしたものであり、よい授業であったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
緊張感や上位を目指すための意識付けに他校と比べて物足りなさを感じた。ベテランの講師が在籍していたころは叱咤もあり、熱意のある塾であったが講師の異動や退職のためか講師が説明する一方通行の授業になったように感じた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師。ベテラン。各学校の傾向を熟知し、受験勉強の方法を教えてくれる。授業時間以外いの、質問ができて答えてくれる。熱心で少し怖い。それが、子供に適度なやる気を出させてくれる指導をしてくれる。専門以外の強化も教えてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
学生などではなく基本的に社員の方が教えてくれているので、しっかりとしている方が教えてくれている。
大手の塾だからか、代役もいるので何かあっても休みになることはない。
しかし、室長という方の対応が科によって違っており対応が全然違うことに戸惑った。なかなか保護者目線では話してくれない方もいる。
もっと見る



講師陣の特徴
社員が多かったと思う。科目別に分かれていて専門性があった。若い講師が多く、生徒から舐められがちであった。また、社員のせいか異動が多く、塾長の交代があった時には子のモチベーションをどう維持するか苦慮した。
もっと見る




講師陣の特徴
専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。
分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
塾専用のテキストが用意されている。問題集のみだけでなく、解説書もあった。偏差値別に分かれて、レベルにあった授業がある。授業以外の時間も自習室で勉強できる。先生を捕まえていつでも質問ができる。週末も塾が開いていて勉強できる。
もっと見る





カリキュラムについて
年間でスケジュール、また季節講義で決まっているため一応の予定や大まかな流れはお知らせされる。
それに合わせた教材を使用して進めている。
他に通ったことがないので比較が出来ないが学校の予習にあたるように進めてくれている。
もっと見る



カリキュラムについて
課題を多くこなすことで知識の底上げを狙っているように感じた。難関校を目指すものではなく、受験に最低限度の知識を身に着けさせ過去問で学校の特徴をつかむ感じであった。受験テクニックや上位行を目指すカリキュラムではなかったので難易度があがったらどうなるのか懸念があった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに特徴は感じられなかった。学生に差がありすぎて上位を目指すための取り組みにかけるように感じた。同じ内容を繰り返し学ぶカリキュラムで、定着を目指す内容であった。半面、テストには覚えておくべきテクニックがあるが、それを教えてくれることはなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていた、紹介してもらった、授業料がとても安かった、距離的にも通いやすかったと思う。
また体験期間は無料で試せるという特典もあり、始めるハードルが割りと低かったことも大きい。
もっと見る



この塾に決めた理由
駅が近く、通える範囲であったから。コンビニが近く万一の忘れ物や小腹がすいたときなど便利な環境と思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
値段の割にカリキュラムやテキストが揃っていた。上位の中学の合格実績がそれなりであった。通塾にそれほど負担ではなかった。
もっと見る




受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都多摩市山王下1-13-12 パールプラザ 2F203号室
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
どんな成績でも大丈夫!生徒のやる気を引き出し、自ら学習する力を育む1対2の個別指導塾




個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

- 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
- 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
- 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
大塚・帝京大学駅にある個別指導Wingsの口コミ・評判
塾の総合評価
娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。
もっと見る





塾の総合評価
欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。
もっと見る


塾の総合評価
学校の授業補習から受験対策まで幅広く対応し、講師が学習習慣の定着をサポートします。自習室を自由に利用できる環境が整っており、集中して学べるのも特徴です。
料金は明確で、個別指導ながらリーズナブルな価格設定が魅力。兄弟割引や複数科目割引などの特典もあり、コストを抑えつつ質の高い指導を受けられると思います
もっと見る



アクセス・環境
和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。
もっと見る





カリキュラムについて
部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。
もっと見る





この塾に決めた理由
興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都多摩市愛宕4-23-3プリンスビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大塚・帝京大学駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導ということもあり、一人一人にあったやり方で教えていただきました。分からないところを分からないままにすることなく先生の解説で問題を解消することが出来る環境です。自分に合った先生を選ぶことが出来るところも良いポイントだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家はメンタル面で少し弱い所があり塾に通うことで吉と出るか凶とでるか最初は不安でした。受験生になりより難しくなると思っていましたが塾に通っていて成績も徐々に目標に近づいていたこたが励みになっていたようです。塾を嫌がることは一度もありませんでした。授業内容はもちろんカリキュラムや費用などとてと満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
先生の親密さがとても良いと感じでいます。教えてもらいたい先生がいるから塾に行くのが楽しいと言ってくれてるので,それだけでも前向きな勉学に励めるのがとても良いと感じています。また、個人塾なので、自分のペースで勉強ができることに関してもとても良い評価をつけます
もっと見る





塾の総合評価
割と新しく綺麗な部屋なので、家庭教師より割安、個別対応で学校生活での悩みも聞いてくれる理想の先生がいるので、おすすめ
田舎あるあるで、地元の子供しかいないし、親としても利用しやすい
ほとんどの子供が近いのでは?
成績も少しずつ上がるので良いっす
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが個室はなく机についたてがある感じで1人1人は集中して机にむかえます。講習が1人1人をしっかり見て頂けて他の生徒の指導内容が時より聞こえてきて、逆に刺激にもなり競争心などもかきたてられるためやる気が出る感じでした。
オンラインなどの授業もありました。
もっと見る






アクセス・環境
普段の問題もそうですが,宿題で出されたところに大してもわからないところがあれば具体的に説明してくれます。なぜわからないのか、こんな問題もできないのかと当たり散らかすことなく、どうして出来ないのか、わからないところはどこなのかをしっかり親身になって聞いてくれます
もっと見る





アクセス・環境
個別対応の為、学校の授業のような 雰囲気では無く、分からなければすぐに、先生に聞けて環境は良いと思います。デリケートな子供なので、個別対応が
有難い ゆったりとした、空間のため威圧感がない
先生が優しいので雰囲気が良い
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが同じ教室内で授業をうけます。ですが、横一列で前と左右仕切りがあるので他の生徒に気を取られる事がまったくなく集中できる環境だと思います。各部屋に分かれていると閉鎖的な空間になると思いますが、何となく他の生徒の授業に向かう姿勢も見えるのでお互いに切磋琢磨出来るのでいい雰囲気だと思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講習は大学生さんが多いようですが年が近いせいかとても話しやすく受験のことばかりではなく学校のことなども気軽に話せて相談にものってもらえたようです。また、受験のことでは最近の受験の傾向やこれはやっておいた方が良いなどの具体的なアドバイスもして頂いたようでとても参考になっようです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で、勉強だけでなくプライベートのことや、学校生活など、様々なめんで話を聞いてくれるので、子供もとても信頼しています。また、教え方も個人なので子供にあった教え方を叩かれるので,普段授業で聞かないことも先生に聞けて嬉しいと行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
元、高校教師の先生でベテランだとおもわれる。学校の勉強だけでなく、色々な学校生活の悩みにも答えてくださり、生徒側も保護者側でも親身になってくれる
キャリアがあり、信頼できる
できなくても、怒らなく親切丁寧だと思う
もっと見る




講師陣の特徴
講師は大学生さんが多いようですが
年齢も近いため話しやすかったようです。
学習だけでなくメンタル面でも相談しやすかったようです。また塾長の先生は経験豊富な方で最近の受験の傾向や対策など的確におしえて頂けました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの難易度は普通だと思います。苦手分野に重点をおいて予定を組むため無駄なことを省いて本当に必要なことにしぼれます。学校との両立が容易に出来るため負担がありませんでした。また
途中で組み直すことにも相談にのって頂き可能でした。
もっと見る






カリキュラムについて
個人塾なので、少しでもつまづけば、難易度を下げてくれたり、一つの問題に大してゆっくり時間をかけて説明してくれるので、不安なく一つずつ苦手を解消して進めていけています。また、学校でわからなかったところも並行して質問して苦手を解消しているようです
もっと見る





カリキュラムについて
数学と英語が苦手の為、主にその二つを受講しているが、個別対応の為わかりやすい様子
数学1じかん、英語1時間、あとは自習で使っている
助かる
夏期講習、冬期講習は空調がきいた部屋で自由に教室を使用でき、家でやるより効率が良いとおもいます。
もっと見る




カリキュラムについて
数学と英語を週2回2時間やっていました。
英語は長文の読解力がとても苦手だったのでそこに集中しカリキュラムを組むことが可能でした。映像授業も活用しました。
その分野に特化した講師のオンライン授業を1時受けたりと必要のない所は省いて的確に組むことが可能です。
もっと見る





この塾に決めた理由
無料体験授業があり塾が授業内容を体験することができたので受けてみて子供に合っているかを判断でき、また通塾するのに家からも学校からも通いやすいためだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
保育園からの幼馴染のママ友に勧められて体験に行ったら、塾の雰囲気がとてもよく、また先生がたも信頼出来る人たちでここに行こうと決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くに新しくできてから、気になっていて、雨でも迎えに行くのが楽だから
同じ学校の子供達のほとんどがこの塾に通っていて成績が上がったから
もっと見る




この塾に決めた理由
無料体験授業に参加させて頂きましたがその際、教室の雰囲気が良かったためこの塾にきめました。また通塾にあたり、自宅からと学校から通うのに便利なためと送迎するのにもとても便利だったため。
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都多摩市落合2-33クロスガーデン多摩 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
大塚・帝京大学駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく、場所も悪くなく、教え方については満点である。
また、個別指導に特化しているので、集団の時の力の発揮具合はすごく弱いが、個別の場合はすごく頑張れるそんな塾です!また、先生が自分の担当以外の先生も気にかけてくれるのがすごく助かるし、いざとなればどんなことでも助けてくれるそんな優しい先生ばかりです。
もっと見る






塾の総合評価
先生の質が高く、授業料に見合った内容であったと思います。また周りの生徒のレベルも高いので気兼ねなく通えたのではないかと思います。レベルの低い生徒に合わせるのは苦行でしかないため、そんな塾は必要ないと常に考えていまました。そんなあなたにお勧めです。
もっと見る






塾の総合評価
多人数と個別指導でしっかり教えていたておもいます。多人数ではテストだったりでお互いに競いあったりして個別指導ではわからないところは対策を練ったり苦手な科目を得意な科目にしてくれたりと減り張りがあって良かったとおもいます。また環境音も気になることもなく集中して授業を受けていたそうなので検討中ならオススメです。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったです。すごく親身に接してくださいましたので、無事に合格できました。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は、基本1対1か、1対2が基本。
補講時は、1対8間で行われることもあるが、基本的には、1対1or1対2
なので、教員が1人で教えてくれるので、結構分かりやすくて結構教えられていると感じている。
もっと見る






アクセス・環境
最初に問題の内容の確認、不明点を質問できる時間がありそのあと演習問題を解く形式が多いように思うが、先生により流れは異なっっている。1対2の個別指導で、先生の椅子を挟んでサイドに生徒が座っており感覚は広くとってある為落ち着いた環境で授業を受けている様子。
もっと見る




アクセス・環境
子供伝手になりますので詳細はあまり把握できていないのですが、教室に到着したら自分の割り当てのコマに出席し、そこで担当講師の方との時間が始まります。当日のテーマや課題に対応しながら、本人の苦手なところや理解が足りていないところを発見しながら講師の方の説明を聞き、自分でも解けるようになっていくスタイルのようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別ですが、先生1人に対して、両側にそれぞれ生徒一名ずついます。
問題を解いている間に、隣の生徒の指導を行うので、解いている間、ずっと見られることもないので、一対一よりやりやすいと思います。
個別なので、個人に合ったペースですすめてくれるのもいい点です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本、大学生がメイン。1部に一般の会社員もいるが基本は大学生or院生。
教えるのはプロクラスで、どの分野でも教えられるように基本常駐している。
自分の担当の教員以外でも、どの先生に聞いてもラフに教えてくれるのが特徴である。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は多数在籍しているが大学生の為、能力に差があるように思える。すぐに答えやヒントをだしスピーディに問題を解かせ量をこなしていくタイプの先生と、答えが出るまでじっくり待ち自力で解答させるタイプの先生と二通りに分かれる。
もっと見る




講師陣の特徴
各先生の性格や指導力といった細かなところまでははわかりませんが、今のところ子供もなじんでいるようですので特に問題はないと考えています。塾として講師の方をどのようにトレーニングされているのか、そのあたりも特に情報は持ち合わせておりません。一般的な個別指導塾と同じで、社員の講師と学生アルバイトの講師が混在しています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師の方は、大学生のアルバイトからベテラン講師まで様々です。
大学生のアルバイト講師でも、優秀な方も多く、アルバイトがダメでベテランだから良いとは限らず、結局は本人に合った先生と勉強出来るかだと思います。
その点、東京個別は、最初に好みのタイプをあらかじめ伝えると(女性が良いとか、優しい穏やかな人が良いとか)数名の先生をつけてくれて、実際授業を受けて、一番自分に合う人を選べるので、そこが1番良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは完全に自分のペースに合わせたものを、教員が判断し、その内容を行うので、
自分が苦手な分野や、苦手な部分を集中して行うこともできる。また、得意な分野を伸ばしていく方針でもいいし、苦手部分をカバーすることも出来る。複数科目の同時受験も可能だ。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルにあったテキストを使用しており、内容も様々。基本は受講科目を選択するが、5教科すべてに対応できる先生が多く在籍しており、基本から応用まで丁寧に見てもらえる。また市販の教材についてもアドバイスをもらえるなど充実している。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の進捗や受験までの日程のなかで、子供の習熟度に合わせて塾側でカリキュラムを検討し提案していただく枠組みになっていたと思います。子供本人が積極的に情報発信できればうまく機能すると思うのですが、引っ込み思案だったりあまり自分のことをうまく表現できないと、ある程度定型のカリキュラムが提案されるのかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
学期ごとに個人に合った適切なカリキュラムを提案してくれて、苦手なところを重点的に授業をやってくれたので、そこはとても良かったと思います。
個別授業なので、自分のペースで無理なくわかるまで教えてもらえるのが、苦手な科目がある子供にとっては、苦手意識も軽減されるので、良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りから一番近くて、個別指導に力を入れていたから。また、中学生になる前から塾見学は行っていたが、分からない生徒に親身になって様々な先生が教えてくれるのに魅力を感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の個別指導の塾も検討したが、対応がきめ細かく子供の苦手な教科に対して親身に話を聞いてくださった。設備が他の塾に比べて充実しているように思えた為
もっと見る




この塾に決めた理由
いまいち学習習慣がつかなかったために複数の塾を比較しました。コストパフォーマンスや知り合いからの口コミなどを勘案して総合的に判断しました。子供本人が体験入学をした中での印象も含めて判断しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人の紹介。
自分に合った先生を選ぶことが出来るのと、個別指導だったから。
自習室の使用も簡単にできる
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東京都多摩市落合1-39-1マグレブイースト6階
地図を見る



- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
大塚・帝京大学駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
自分に合っていると思ったので、どちらかというと勧めたいです。ただ、やはり通って間もないので適切な評価をするのにはもう少し時間がかかると思います。塾に通ったのはこちらが初めてなのもあります。
どこを勧めるにしろ、人によっては合う合わないがあると思うのでここが妥当かなと思いました
もっと見る




塾の総合評価
途中退校の費用の問題があると感じた。
個人的には先生の対応もわるくはなく雰囲気も良いと思う。
通いやすく駅近なのも良いと思う。
先生がすぐに変えられるのも相性問題ではとても良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
通学しやすい駅前にあることが最初にあげられます。明る人が多く行き交う場所は親として助かります。また、入退室時にお知らせメールを送っていただけるのも子供の安全性の面からはとても良い点として挙げられます。
塾の滞在時間や指導時間が自分の状況に合わせて決められることは我が子にとて合っていました。勉強不信に陥ってしまった場合も細やかに対応してくださり、面談をの回数も少なくないことから、子ども親の会話に役立ちました。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生と相性が良かったようで相談しやすかった。我が子はAI学習プログラムはあまり利用しないで帰宅していたので、利用するかしないか選択して料金が決められるシステムにしてほしいと思った。料金は高いと思った。
もっと見る




アクセス・環境
1:2で授業。とはいえ生徒同士の交流があるわけではなく、和気あいあいというよりそれぞれ独立した内容を教えていただいている形です。
自分にはかなり合っていると感じます、非常に満足です。
多分1:1のコースもあります。
もっと見る




アクセス・環境
自分の通える日はいつでも勉強ができる環境になっていました。個人レッスンでしたが、みんなが静かにそれぞれの課題に取り組んでいるところを見られるので、モチベーションが保たれていたと思います。中学生の頃に通っていましたが、大学受験のための高校生もたくさんいて、未来の自分を予想することができていました。
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
よく分からないところを丁寧に教えてくれます。
また、必要に応じてプリントなどを渡してくれるので自習が捗ります。騒がしいタイプの先生が苦手なのでここなら長く続きそうだと思いました
しっかり復習させてくれるので自分のつまずきポイントがわかりやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
わからない箇所を重点的に教えてくれるような指導方法がありました。進行状況や苦手なことに対して聞き取りをしてすすめてくれたところが、一般的な塾よりも個人授業らしく、子供の勉強役立っていたように思います。面談がちょこちょこあり、現在の状況に照らし合わせながら苦手教科や今後の取り組み方に対応してもらいました。また、模試があった際は、その都度見直しをしながら、クリアできたら応用へつながるよう指導していただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通って間もないので上手く判断できませんが、
復習から発展的な内容までしっかりサポートしていただけそうで受験に対する不安などが和らいだ気がします。
タブレットを使用した学習なども導入されていると聞きました
もっと見る




カリキュラムについて
個人指導の際は、自分が問題を解いている間に他の方を見ている状況です。他の方と自分を比べながら、今自分はどのレベルなのかを感じられたと思います。パソコンや資料など、他のツールを使いながらレベルアップを目指してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
駅前なのでアクセスしやすいです。体験授業に行った際、雰囲気が自分に合うと思ったのでこちらの塾に決めました。
また、軽く勉強について相談などもしたのですが 頂いた言葉に背中を押されたのもあります
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅
- 住所
-
東京都八王子市松木34-14グランデビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大塚・帝京大学駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
親しみやすい講師の方がそろっているので、人見知りの激しい娘でもうまく馴染めました。部活にあわせたスケジュールの変更も柔軟で、最後の大会にも集中して臨めました。1対1と1対2を選べるので、完全個別指導も可能ですし、試験の対策も勉強の内容はもちろん、試験自体への心構えを話し合ったりして力が確実に発揮できるようになりました。第一志望の都立高校にも無事合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
子どものことをよく考えてくれていると思う。子どもが壁にぶつかったときには、急遽面談日を設けてくれ、真剣に向き合ってくれた。子どもの未来をしっかり考えてくれているのがよく伝わる。子どもが道を間違えそうになっている時には、はっきりと物事を伝えてくれて、正そうとしてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
先生たちが丁寧に教えてくれるので安心でした。わからない部分も何度も繰り返し教えてくれるので不安などを解消できてよかったとおもう。塾の中は少し狭いかなという印象も受けましたが子供はそんなに気にしてないような様子でしたので安心でした。
もっと見る





塾の総合評価
塾長も丁寧な方で電話連絡もよくしてくれたり、本人の様子も塾に入ってからどんな感じだったのかを教えてくれるところはとてもよかった。家からも近く通いやすかったのでよかったが、塾代が結構することで本人も気持ちがざわざわすることもあったのかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
2対1の授業。科目は決まってはいるが、子どものやりたい科目を優先してくれる。英語検定など、子どもにとって今必要な学習を行ってくれている。定期テスト前などは、選択していない科目であっても教えてくれて、子どもは喜んでいる。
もっと見る





アクセス・環境
個別で教えてもらい問題をしてやり方を学ぶ流れ。趣味の話にもなったり、わかりやすかったと思う。一対一での学びなので本人のペースに合わせて授業を進めていくことができて、わかるまで飲み学びをすることができたと思う。
もっと見る



アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
塾長が子どものことをよく理解しており、子どもに合った学習方法や環境を提供してくれている。担当講師は大学生で、子どもから評判が良い。体調不良などで休むことが多いが、しっかりと振り替えを考えてくれて対応してくれている。
もっと見る





講師陣の特徴
学生さんで、趣味など本人と話が合う方を選んでいただき、本人が塾に興味を持ちながらも勉強を楽しくするにはどうすれば良いかを一緒に考えてもらってとてもよかった。男性を選んでいただき、本人が緊張しないで勉強ができる体制を作ってもらった。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもに合ったカリキュラムを設定してくれている。定期テスト前などは、無料の特別授業を開講してくれている。夏期講習などは、子どもの学習状況に合わせてプランを設定してくれている。カリキュラムは数ヶ月毎に行われる面談で、今の子どもの状況を踏まえて説明してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で組み立てできる。先生が空いている日で日程調整される。自分が受けていない教科も先生が空いていたら自習の時には聞くことができたり、配慮されていたと思う。またテスト前には対策授業なども対応していただくこともあったかと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の子どもが通っており、紹介された。お試しで授業を受けたところ、子どもが気に入ったため入塾した。塾長との面談で、塾のシステムがよくわかり、今後の学習ビジョンがよくわかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学して通いやすく、個別で対応してくれて、先生も話しやすかったから。また本人が静かで先生とよく話ができてよいと決定した。
もっと見る



この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






受付時間 | - |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都八王子市松木32-11
地図を見る


- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
やる気を引き出す創己ゼミ独自の自立トレーニング学習で目標を目指す!

創己ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 毎月個別に作成する「目標達成進行表」に沿って指導
- 学習習慣が身につくよう学習を全面的に支え、続けられる環境を提供
- 心理カウンセリング1級・コーチング1級認定を保有した講師が一人ひとりをサポート
- 最寄駅
- 京王相模原線京王堀之内駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都八王子市堀之内3-29-7 ウエルハイム小泉1F-B
地図を見る
よくある質問
-
大塚・帝京大学駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 大塚・帝京大学駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部 多摩センター校、2位は臨海セミナー 個別指導セレクト 多摩センター校、3位は臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校です。
-
大塚・帝京大学駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大塚・帝京大学駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年09月現在)
-
大塚・帝京大学駅の塾は何教室ありますか?
- A. 大塚・帝京大学駅で塾選に掲載がある教室は9件です。(2025年09月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大塚・帝京大学駅周辺のオンラインの塾の調査データ
大塚・帝京大学駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大塚・帝京大学駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
大塚・帝京大学駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大塚・帝京大学駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
大塚・帝京大学駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大塚・帝京大学駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
大塚・帝京大学駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
大塚・帝京大学駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾9件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大塚・帝京大学駅周辺にあるオンラインの塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。