お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 調布市 調布駅

調布駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 98 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 国領

最寄駅
京王線国領駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師たちがフレンドリーでわかりやすい。自習室で勉強していて分からないとこがあったらすぐに質問できる。たくさんの教材が揃えられていて自習に役立った。講師の授業中とそれ以外のオンオフがしっかりしていた。テスト前に無料補講をやってもらえた。

調布北口 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これは塾とはちょっと関係ないが、通熟していた際に、知り合った友達との関係性がとても良かった、さらに塾に関して言えば教室内の明るさや雰囲気それから講師陣の行き届いた人間性等を考えるに大いに人に勧めたいと思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2対1の授業スタイルでしたが、個別指導ならではのメリットが享受できて、特に苦手分野を理解する上で大変よかったと聞いています。また、学期毎の講師の先生と塾長の面談があり、苦手や今後のカリキュラムなどが保護者にも可視化された説明があり、娘の状況を客観的に理解することができました。
通塾する教室と駅から徒歩で問題なくいける立地もよかったです。

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別塾ならではの、コミュニケーションと指導カリキュラムで本人の努力ももちろんですが、志望校の中学校に合格することができました。また、駅からも比較的に近く立地面も良かったと思います。
ただ、各学期毎の講習プランは金銭的なこともはっきり意思表示が必要です。

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマンでもクラスで、ワイワイやっていても、スイッチのオンオフがしっかりできなおかつ先生も、個別指導してくれたり、子供の心のケアにも携わっていただいて、勉強以外のことに関しても、学ぶことが多かったように思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別スタイルで週2回、英語と数学を中心に授業を受けました。必ず次回までの宿題が提出されて確認をしていく進め方でした。教室は明るくて私語の話し声などがなく落ち着いて勉強できたと聞いています。受付や先生も明るく挨拶してくれてコミュニケーションは良かったと聞いています。

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導スタイル。学校生活や趣味の話、先生の学校生活などもしてくれて、子供は集団塾とは違った雰囲気で学ぶことができて、嫌にならずある程度楽しみを持ちながら通塾して学ぶことができた。また、同じ小学校の生徒が少なかったので、だらけることもなく適度な緊張がもてた。

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一での学習。三者面談を頻回に実施して生徒と講師が合っているか確認できた。話しやすい雰囲気があり、いつも生徒が沢山いたが真面目に学習に取り組んでいた。自習をするスペースもあり、授業を受けるスペースもわりと広く取られていた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

調布北口 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロアマはとわず、それぞれの講師が教えることに長けていて、こちらも安心して勉強を任せることができた。また、子供からの報告で家に帰ってからの宿題等もスムーズに行うことができ、全体的に大いに満足している。特に勉強以外のことも教えていただいたので、その辺りも子供のケアになったと思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語は早稲田大学の学生、数学は電通大学の学生で共に女性の方でした。電通大学の先生は大学院に通っていると聞いていました。通期の学習と学期毎の春季、夏期、冬季講習も同じ先生でした。途中で先生の卒業時期もあり、変更が数回ありました。本人の希望通り、通塾した3年間は全て女子の先生で対応して頂きました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

早稲田大学の女子学生の方で教え方が上手かった。子供とのコミュニケーションご上手く、嫌にさせない配慮があった。また、過去の入試問題から重点範囲を説明してくれて、効率的に指導してくれました。本人にとっては1番説得力がある存在だと思いました。

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とてもわかり易かった。英語が大の苦手だったが英検2級まで合格できた。ずっと同じ講師に対応してもらえた。大学生の先生だったがとても成績が上がった。数学と英語は別々の講師苦手してもらっていた。数学の講師は塾講師を仕事としている方で相談しやすかった。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムと言われて、思い出せるものは、あまりないが、子供が率先してやっていたことを考えると、それ自体がカリキュラムになっていたと考えられる、また子供の自尊心を高める活動等を実践しており、それはとても参考になった

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので何を重点的に行うのかの面談からカリキュラムを設定してもらいました。学校の勉強についていくのが難しかったので、学校の勉強の復習と分野毎の予習を中心に通塾しました。学期毎の講習は数学は不得意分野、英語は文法と長文読解を中心に学習しました。カリキュラムは講師の先生が策定したのもを行い、面談等で塾長と合わせて説明がありました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの提示してプランを決める。ただ、学期毎の春季講習、夏期講習、冬季講習のプランはあまりにも強力にプランニングするので、金銭面の負担が相当な金額になり大変になる。言いなりにならず、親の見切りも必要である。

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストや教科書を使いやわからないところを集中的に学習した。長期のやすみは1日4時間くらいは通っていた。1週間に2日通っていた。1ヶ月ごとにカリキュラム飲み直しと面談があり親も何を学習しているのか、何が苦手なのか知ることができた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったため、また周囲は静な住宅街だったので、安心して通わせることができた子供一人でも。他には比較対象になる塾があまりなかったことも挙げられる。

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であること

調布 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

調布 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

説明会で好印象だったから

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
京王線国領駅から徒歩1分
住所
東京都調布市調布市国領町2丁目5−15コクティ 2階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

10人程の集団授業ですが講師の方々にもちゃんと目を向けて頂いているので安心してます。立地はまずまずで他の塾は個別指導の塾の方が沢山街中では沢山お見かけするイメージかなと思います。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生たちが生徒に寄り添い、沢山そばに居てくれた。そのおかげで1人で戦っている訳じゃない、みんな支えてくれているって心の励みになれた。授業の質も、なるべく全員が理解できるように工夫し、楽しくみんなに教えてくれた。それが僕たちにとってとても嬉しかった。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

調布校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価に関しては、どの点から見てもとても良かったと思っております。特に子どもが安心して通い詰めて気分もとてもよく進めていくことができたのがすごくよかったと思っております。子どもが本当に良かったと思うこと、保護者としての観点もとても良い物がありました。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないことは納得のいくまで付き添って頂けるので、子ども自身の実力が付くほか、先生との信頼度も増していき、子どもが自ら取り組む姿勢が増えてきたと感じている。また自由に時間割を選択できるので他の習い事との調整も可能で、無理なく両立できます。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとくに問題もなく、個別にいろいろな対応をしてくれたと思っております。とくに流れや雰囲気に関してはとてもよく、安心して通わせる方ができました。音楽などが安心できる物で集中にもつながったのではないかと思います。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間割を自由に選ぶことができるので、算数だけ、国語だけといった苦手分野を強化した授業を選択も可能。個別指導では先生がぴったりとくっついて指導してくれるので理解度も増し、よりハイレベル問題にも取り組める実力が付いてきたと感じている。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で、授業中はとても和やかな印象です。生徒も発言しやすい雰囲気があり、塾での友達も多くできる感じがします。
わからないことがあれば、授業後、気軽に質問ができる雰囲気があるので、塾としてその点を売りにしているのかな、と思います。

仙川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初の一カ月目は全く自信のない状態の本人希望で個別授業(先生1、生徒2)をうけ、その後は塾長提案でほんには個別よりグループ授業の方が向いてるとのことで本人とも相談しグループ授業に切り替えた。約20人ほどの生徒。ふざける生徒はいないので授業に集中できやすいようだ。切磋琢磨し毎回授業頑張って受けている。騒音問題もなく特に本人は問題なく授業うけている

調布校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

調布校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師に関しては、個別指導に対しての考え方がとても良い方という印象でした。
なので、いろいらな対応をしてもらい、とても助かったと感謝しております。とくに性別が一緒だったといあことが安心につながったと思っております。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業でありながらも、一人ひとりの実力に合わせて指導してくれる。
専門的なことに精通しており、分からないところはいつでも気軽に質問でき、子ども自身が分かるまで、納得するまでじっくりと向き合ってくれる。子ども自身が信頼している先生である。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧で、優しい。
生徒の立場に立った先生が多く良い。
面接の練習など、何回も土日に実施してくれるなど、とても心強い。
面接の練習は講師二名体勢で質問も志望校ごとに過去の質問を出してくれてとても良い練習になった。

仙川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別の時は先生が学生でした。ちょっと心配でしたがとてもわかりやすかったそうです。今、グループ授業になり学生ではないようです。授業内容はわかりやすいようです。塾長初め、先生方が叱咤激励してくれているおかげ毎日なんとかモチベーション保って勉強に取り組んでいる状態です。

調布校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いなと感じてはいましたが、講師の方の接し方や教育などがとても良かったので、子供もとても伸びた結果となりました。
ほんとうに良かったと思います。カリキュラムに関しても、本当にあんしんできるものであると感じております。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業レベルを超えて考える実力が付くよう、ハイレベルに取り組める。また希望によって、中学受験コース、苦手対策など様々なカリキュラムが組まれているので、本人の希望、実力に沿った指導を受けられる。また他の習い事との調整もあり、自由に時間割が組める。

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

無理ないスケジュールであり良い。
塾としては、あまり難しいことを教えるというよりも基礎をしっかり学ばせて、できる範囲で応用問題、発展問題を解かせていくような印象を持った。可能な限り生徒の実力に合ったカリキュラムを考えていると思う。

仙川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人のレベルにあった授業内容のクラスを選んでくれ、苦手教科を強化してくれる。授業以外毎日自習室通い、学校の宿題も塾での勉強内容も質問し教えてくれるので助かります。オススメの市販のテキストも紹介してくれ時期を決めてどこまで進めながら勉強していけば良いかアドバイスしてくれしっかり進行度や把握度もチェックしてくれるので本人も安心して毎日通っている

調布校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすさを1番に求めていたため、そこを考えて決定したところがあります。なので、とても通いやすかったというところがあります。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生、生徒、教室の雰囲気が和気あいあいとしつつも適度に緊張感があり、子ども自身が見学してみて雰囲気が合っていたこと、また通ってみたいと思えたことが決め手

調布校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

仙川校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からまず通いやすいし治安が良い。塾からの説明が良かった。子供にあったプログラムを考えてくれ勉強法をその子に合ったものを提案してくれた。子供のモチベーションをあげてくれる。子供自体がこの塾を気に入ったから。

調布校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩1分
住所
東京都調布市調布市布田1-37-12
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 調布校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

面倒見が良く、春にもしくはそれ以上時間を超えてまで自習室を使わせてもらうことができた。そのため毎日通っていた。夏休みは特に、学校に朝から行っては自習室を使い、お昼過ぎには塾に向かい、そのまま塾の閉室時間まで十分使わせてもらった。家にいるとどうしてもモチベーションも上がらないし、ベッド、携帯の誘惑に負けてしまいそうだったので、いつでも使っていいとの言葉でフル活用させてもらった。親としては夜遅いのが心配であったが、駅からとても近いし、周りも明るいので駅に行くまでの不安も半減できた。自分で見つけてきた塾であったが、ほんたうに自分に合っていたようで、本来なら付属推薦ももらえるのにやりたいことのために一般に切り替え、親は不安でしかなかったが、今とても充実してるし、『一般受験してよかった』他の言葉を本人から聞いて本当に良かったと思っている。きっと塾での経験が本人にとってもとても良い経験になったのだと思う。

赤羽校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室も常時利用可能、携帯電話などは受け付け預けられ、集中して効率的に勉強に取り組むことが出来ます。授業も指導能力の高い講師によるとてもわかりやすい内容です。一貫して生徒への面倒見が良いこともとても良いと思います。

高田馬場校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾というよりは、たまたま子供の授業を担当してくれた先生が良かった。
塾は先生のレベルで全てが決まると思う。
いくら評判の良い塾でも、たまたま子供を担当した先生が不勉強な方だったりすると、成績は伸びない

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、授業のない日も自習室で長時間勉強しています。先生も親切に教えてくれているようです。
また、プライベートの何でもない話もするようで、オンオフをつけて楽しく勉強できる環境と感じます。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

赤羽校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

高田馬場校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘本人はとても良い先生に出会ったと言っています。今まで他塾では先生との相性も影響ありすぐに辞めたこともあります。今回は相性が良いのだと思います。何より勉強が楽しくてしょうがないと言っています。教え方も娘に合っているのだと思います。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについての詳細は分かりません。
常にレベルに合った授業を受けるようフォローしてくれているようです。
目標の大学を変更した時は、レベルを上げられるよう勉強の仕方や教材のアドバイスをもらい、目標大学のレベルに上げることができました。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩1分
住所
東京都調布市調布市布田1-37-12調布駅前ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 調布校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 調布

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1-39-7 永祥2ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 調布の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

121.webp
花まる学習会 ワイズ花まる学習会調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(98件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

積極性を養ってもらっている。特にサマースクールなどの泊まりでの合宿が魅力。先生たちも慣れているので安心して預けられます。通常の通塾では、クイズ形式で出題されたりと、こどもが喜んで取り組む仕組み作りがなされています。

代々木教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室自体が自宅から近く通いやすいのでまずその点が気に入っているのと、授業の雰囲気が大変よく、私も子供も非常に気に入っているので星を4つをつけました。先生方も親身になってくれるよい先生ばかりです、お友達にもぜひ紹介したい塾だと思います。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

だれかが問題の答えを間違って答えてしまったときでも、みんなの前で間違えた答案を教えてさらし者にするわけではなく、みんなで分からない部分を共有しながら進めているようでした。雰囲気が良く授業が進んでいると思います。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

代々木教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の先生は非常にはきはきしていて、子供たちから好かれていると思います。私の子供も慕っているようです。分け隔てなく子供たちに接してくれるので、親としても安心できています。ほかの先生とはあまり面識がありませんが、子供から聞く限りでは面倒見が良い先生がおおいようです。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語に関しては音読をしたり、入塾して間もないにも関わらずすぐ漢字の勉強をしておりました。英語の授業の進め方が若干早いように感じました。算数の授業スピードも速そうですが、私の子供は算数が大好きで早く難しい問題を解きたいタイプなので、授業に合っていて楽しんでいるようでした。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

保育園時代からのママ友に紹介されたのがきっかけです。ほかの人に聞いても良いうわさが多く、評判が良さそうなので入塾を決めました。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びながら学べる!充実の指導体制
  • 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
  • 主体的な学習姿勢を身につけることができる

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1-39-7 永祥2ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

花まる学習会 ワイズ花まる学習会調布教室の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市小島町2-48-26 調布サウスゲートビル2F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 調布教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

113.webp
四谷大塚 調布校舎

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,426件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に、志望校に一次試験で合格出来て、満足のいくものだった。塾の雰囲気や全てのカリキュラムが子どもに合っていたし、講師の皆さんのサポートもマッチしていたと実感している。受験対策も細やかにアドバイスがあり、結果的に最良の学校に行くことが出来たので、最適な選択だったと思います。

立川校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

四谷大塚はカリキュラムの質、講師陣のサポート、成績向上の実績などから非常に高いです。特に、基礎から応用まで段階的に学べる体系的なカリキュラムは、学力の定着を確実にサポートしてくれました。また、定期的なテストや進捗確認を通じて、子ども一人ひとりに合った指導が行われ、個別対応にも力を入れています。
そして、学力向上を目指す子どもには非常に効果的な塾であったため、大変私のこどもには合っていたと思います。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

できたばかりの年に入塾したので人数が少なくアットホームで校舎が綺麗。先生も一人一人向き合ってくれる。第1志望の受験の日に応援に来て欲しい先生をリクエストしたらその先生が来てくれてそれも受かった要因の一つだと思う。

吉祥寺校舎 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的には目的であった、志望校に一次試験で合格の成果を得ましたので、全てのカリキュラムと、講師陣のサポートのお陰だと感謝しているところです。
受験対策も濃やかにアドバイスがあり、学習習慣も身に付いて、結果的に子どもにもあっていたことから、最適な選択だったと思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

四谷大塚の授業は、子ども一人ひとりの理解度を大切にしながら、わかりやすく丁寧に進めてくれます。講師の的確な解説や質問への対応により、疑問を残さず学びを深められるのが魅力的でした。また、授業後のフォローやテスト対策も充実しており、安心して学習を任せられました。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的なクラス分けテストによって、理解度に合わせたレベルでクラス分けがされており、講師とのやり取りも同じレベルでなされるので、楽しく学べたようです。
前の設問でも触れましたが、前の塾で一緒だった友達が多く在籍していていたので、学ぶ雰囲気も良かったようです。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なのもあり、みんな和気あいあいと授業をしていて、また、分からないときでも、個別かと勘違いするくらいには、しっかり面倒をみてくれています。
また、先程も書かせていただいた通り、先生方からのサポートがしっかりしているので、楽しそうに授業をうけているときいています。

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数による集団授業が基本で、こまめに小テストや見直しなどが行われており、落とすところがすくなく、非常に効果的だったと思います。
進め方もクラスレベル別に様々な形で進行されており、とても良かったと思います。

人形町校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立川校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吉祥寺校舎 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業講師の方は、子どもの理解度や性格に寄り添った指導をしてくれるため、学ぶ楽しさを実感させてくれたと思います。学力だけでなく自信や意欲も育ててくださり、親として安心して任せられる存在でした。受験を終えたあとであっても、勉強に対するモチベを保っていて大変講師陣には感謝しております。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

所属の講師陣は、様々なタイプの方が在籍し、子どもの特性を見抜く力は流石だと思いました。
実際には、苦手とするタイプの講師さんもいたようだが、聞けばしっかりと応えてくれるので、子どもにとっても苦手に向き合う良い機会にもなりました。
また、志望校に関する分析やアドバイスも、初めての私たちにとって有り難く、適切だったと思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の先生方は、みんな、常に優しく、よく生徒をみているなと、面談する度に思います。また、子供から先生方の教え方がとても上手で塾が好きと言ってくれているので、大変ありがたいと思っています。
先生方の教え方が上手なおかげで、塾の宿題だけでなく、学校の宿題の質問を私にしてくることが少なくなって、私も嬉しいです。

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランから若い方まで色々いらして、当然ですが科目別に特化されており、またみなさん親身になっていただき受験直前まで相談に乗ってくださり、受験当日には会場まで応援に来てくださるなど、本当に感謝しております。

人形町校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムは、子どもの理解度に応じた段階的な学びを提供し、基礎から応用まで無理なく成長させてくれます。体系的で分かりやすい内容に加え、復習やテストを通じて定着を図る仕組みも整っていました。親として安心して学びを任せられる信頼のカリキュラムです。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムをお答えするのはすみません情報不足です。ただ、子どもの話を聞く限り、理解度に合わせてアドバイスや補習は行ってくれていたようです。
オンライン上のアプリによる課題は、学習習慣を身につける上でも、子どもにとってはとても効果的な反復学習だったように思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの宿題をみていて、特に難しすぎるなと思うことはありません。ヒントなどが書かれており、また、解答解説も詳しく書かれていて、分からないとこがあっても子ども自身に解決させることができています。
そして、演習問題も、簡単なとこから少し難しいところまでしっかり記載されているので子供のレベルを図ることが出来て大変ありがたいです

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはクラス別でしたので高とも低とも申し上げられませんが、個人の成績に合わせたクラス分けやテスト結果の掲示など、本人のやる気を奮い立たせる形で良かったと思う思います。夏季特別講座、冬季特別講座など、別カリキュラムも多く、受験直前には合否テストも多く、実になったと思います。

人形町校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く、また、こどもの友達が通っていたため、安心して通わせることができると思ったため。そして、信頼的な講師陣がいるため、受験に合格するためのことを子供だけでなく親にも教えてくれるだろうと思ったから。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前は地元の日野にある塾に通っていたが、塾の運営が怪しくなって友達が転塾し始めたから。講師や授業形態も、子どもに合っていたし、費用面も納得感があった。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分も通ったことがあったため、信頼ができる。また、ベテランの先生がいることを知っていたので、渋谷校舎にしました

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アクセスの良さ、治安の良さ、友人も通っていたこと。口コミのよさ。送迎が可能だったこと。親が子供の頃にお世話になっており印象がよかったため。

人形町校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記161件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1-36-9調布Kビル2階
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚 調布校舎の地図

ico-cancel.webp

1459.jpg
早稲田アカデミー個別進学館 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(121件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。

御茶ノ水校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御茶ノ水校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

早稲田アカデミー個別進学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1丁目29-2
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 調布校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前述した通り、早稲田アカデミーは他の塾より少し授業料が高くはある。授業料を負担できる経済的余裕があり、目標とする学校があるのであれば、早稲田アカデミーはかなりオススメな塾であると言える。それは、塾生の志望の学校の合格率を見ればわかるであろう。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格出来たのは、100パーセント皆様のおかげだと思っています。
感謝しかありません。歳の若い先生も多く在籍していたようですが、夜遅くまで時間をかけて丁寧に教えて頂き本当に嬉しく思っています。このような信頼関係が子供の成長を助長していたと思いました。勉強を好きに前に、熱血先生の人間性に惹かれ頑張っていたのだろうと思っています。
全ての関係者の方々に心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

夏期講習なり冬季講習なり、なんやかんやコースが沢山あるので色々な科目のそれぞれの費用がとられ、これ参加したほうがよいなり周りの雰囲気なりあり、アドバイスを受けるのでことわりにくい。なのでここの塾代は高いのを覚悟しなければならない。

調布校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

進学実績があり、講師の指導力もあると思う。保護者へのフォローも丁寧にあり、志望校合格のための対策について、保護者説明会で熱く話されることが保護者の気持ちを引き締めてくれている。生徒に対しても学力の向上と定着のため厳しくも丁寧に指導されており、子どもたちを勉強に向かわせていると思う。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初はハチマキを巻き、かなり体育会系の雰囲気のある塾なのではないかと思ったが、イメージとかなり違っていた。子どもがハチマキを巻くことはなかった。授業の雰囲気はかなりアットホームなものであった。講師の皆さんも高圧的なことは一切なく、親切であった。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語と算数に力を入れて教えていただきました。子どもたちに指導することは大きな責任が伴うと考え、子どもたちの信頼に応えるために、最高のエネルギーを注いで、最高の教育を提供することに尽力していました。子どもたちにとって有意義で価値のある時間を過ごすことを保障するために、授業計画や課題の管理に非常に重要性を置いていたようです。

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

カードリーダーで入退室が管理されており、保護者は通塾の状況を把握できるようになっている。塾生の数が少ないので、個別面談や保護者説明会の様子から、講師が生徒のひとりひとりの習熟度を把握していると感じる。授業中には講師から指されることが多いようで、集中力を保って授業を受けているようである。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分のペースで、できると言えばできる塾です。が、それではおそらく成績は上がらないのではと思います。塾と自宅の勉強をうまくできる子供は、成績も伸びると思いますが、そうでないと、あまり強制的な授業ではないので、成績は上がらないのでは。

つつじヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

調布校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

かなり講師のレベルは高く、塾生の質問にも真摯に受け答えをして、勉強の道標になってくれている。大変素晴らしい講師が多い。合格に導いてくれた。これからも期待している。塾も講師の研修などかなり力を入れているのではないか。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心でとても良い先生でした。
今でも感謝しております。熱血先生は、子どもたちを本当に可愛がってました。彼らが学ぶことが好きで、将来に向けて挑戦することができるようになることを願っています。子どもたちに最善を尽くし、支援し、子どもたちが自信を持って進歩できるように努めていました。

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しく指導してくださるので、学校とは違うシビアな意識付けが出来ていると思う。毎年受験生を送り出している経験から、ひとりひとりの特性を把握しており、個別に声かけをして下さるので、子どもにとっていい刺激になっていると思う。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本は、体育会系ではないと思います。先生は社員とバイトがいると思います。みな優しい先生ですが、特に気に入った先生がいれば、子供もやる気になるのかと。ただ、これは校舎にもよりますし、一概には言えないような気がします。

つつじヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同レベルのライバルと常に競わせている。これには賛否両論あるだろうが、向上心を持つためにはいいことなのではないかと思う。隔週土曜日に学力別テストを実施しているので、大変ではあるが、効果はあった。かなりの緊張感はあるが、身近な目標となりいい刺激になる。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもたちが学ぶことを楽しみながら、授業を教えることができるようになるように日夜努力しています。日々の生活の中で新しい技術やツールを使って授業をより良何とか勉強に興味を持つようと努めていました。時には自分の失敗や不完全な点を公表し、子どもたちに教えることを通じて成長しようとしていました。

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に向けて計画的に組まれていて、保護者にとっても良い意識づけになっていると思う。通常授業のほかに、志望校別の追加講習のコースがあり、塾内テストや志望校別テストの結果でクラス分けされることが、自分の学力レベルを把握し自覚する良い機会になっていると思う。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本、宿題の量は、最低限から、最高まで、子供に任せているところがあります。なので最低限の宿題をすれば、それなり、全部やろうとすれば、3-4時間は必要だと思います。自宅でどれだけ勉強するかが重要だと思います。

つつじヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾より、かなり高額にはなるが、塾生のやる気を継続させ、実力をつけてくると評判であったからここに決めた。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

つつじヶ丘校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が通っていた

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、中の良いお友だちも通塾していたから。また駅からも近く治安が良いこと。先生と子供の相性が良かったこと。

つつじヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:学習院女子中等科 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1-29-2 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 調布校の地図

ico-cancel.webp

1473.jpg
SAPIX(サピックス)中学部 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,059件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格という結果に結びつけてくれたので、大変感謝している。家庭だけでは乗り越えられない部分ペースメーカーとして、サポートしてくれたので、親としても安心して、通わせることができた。費用に見合う内容であった。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やはり、進学実績があるので、ノウハウが集約されていて、相談がしやすかった。受験は、対策や傾向を熟知する必要がある、ある意味、戦略的な部分があるので、そこを俯瞰してアドバイスもらえるのは、コストは必要であったが、価値があったと思う。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

人によって合う合わないがあると思います。費用は平均より高く感じます。費用対効果が出ているかというとそうではないので、人を選ぶ塾であると思います。うちは本人が気に入っているので通っていますが正直なにか形になっているかというとゼロに近いです。

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

複数の塾に通った結果、指導者の質が最も高く、プロの仕事をしているのがサピックスだった。生徒の質も高く、常に周りから良い刺激を受ける事でモチベーションの向上と「やらなければ」という気持ちにさせられる。
塾の月謝がもう少し安ければ良いんですけどね。

明大前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導を基本としながらも、個別的な進度や様子を見てくれており、苦手な分野や内容については補足的に取り上げて家庭で取り組むことができるようになっている。雰囲気は、明るくて、相談しやすいので、内気な子供にもよい。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団指導であるが、生徒ひとりひとりの実態をよく把握した授業が行われていた。個別的な対応もしてくれていたので苦手な部分をフォーカスして、受験の準備を進めることができていた。雰囲気も明るくて、集中できる環境だった。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが双方向授業のため面白がって通っています。直接見たことはありませんが、マイページから授業のサンプル動画を見ることができます。秋田県はきりたんぽとか山形県の将棋の駒とかを取り上げて勉強する社会の勉強が一番楽しいと子供が言っています。

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的にはてきすとにそってどんどん解いてく感じ。最初に小テストがある教科もあり、復習になっていた。生徒と先生は割と仲いい感じで雰囲気も良かった。クラスによってとく問題が違った。希望すればときたいもんだいを解かせてくれて解説してくれる

渋谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

明大前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの経験者が多く、アルバイト的な大学生などの人がいないので、安心して通わせることができた。指導の質も、高く、研修が行き届いている印象を受けた。人柄も明るくて話しやすいので、うちの子にも向いている。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質は全般的に高いと感じた。短期間のアルバイト大学生のような者はいない印象を受けた。実際に、受けている生徒の保護者や生徒の口コミの情報を加味して、自分の子供に必要な教科の講師の情報を得た。ある程度の研修を受けているようだった。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えている様子を直接見たことはないが、マイページでサンプル動画を見ることができる。
大人が見ても面白い教え方であった。
集団授業だが双方向授業であるので、子どもにとっても緊張感があって楽しいと言っています。

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかりやすい。普通の講師と違い、ベテランな人ばかりだった。応用問題を解く技術をかなり分かりやすく伝授してくれるので、全員が勉強のやる気があれば成績はどんどん上がるような感じだった。ただ、怖い人もいるのでがんばる。

渋谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、全校的に統一されていて、どの教室に入ってもある程度、必要な内容をシステム的に整備されて、特化されている対策を受けることができる。苦手分野を克服することが出来る。講師による質の低下はないため、安心感がある。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、自分の子供の入試に向けて、内容が組み立てられている感じを受けて、安心できた。また、これまでの実績を踏まえて改良されていたり、内容の充実が図られている印象を受けたので、安心することができた。

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルであると思います。
クラスによって違うらしいが最下位クラスしか経験していないのでわからないです。
漢字などは自分で勉強していかないと、漢字だけ教えてくれることはないのでどんどん進むので注意が必要です。

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストを元に、独自のカリキュラムで進んでいた。かなり進行が早く、2年生前半くらいの時点で3年分の勉強は全部終わらていたのにも関わらず、記憶や技術の定着はしっかりできていて、アドバンテージがあった。かなりいい。

渋谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすくて実績があった

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて実績があった

調布校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

調布校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった。合格実績もよく、私立に強かったので決めた。独自のテキストを使用してる点でも行く価値があると思った

渋谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SAPIX(サピックス)中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記156件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市布田1-47-4 調布ツインズ 1F
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部 調布校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市東京都調布市布田1-45-6調布東口ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 調布校の地図

ico-cancel.webp

409.webp
Z会個別指導教室 調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Z会の教室だからできる最高品質の「完全1対1個別指導」で成績アップを目指せる!

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にあるZ会個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(40件)
※上記は、Z会個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

上記にのべてきように、子供にあった学習を提供してくれたり、勉強以外のことも相談に乗ってくれたり、親の相談にも乗ってくれたりとても良い塾です。
学習内容もハイレベルであり、教え方もうまくわかりやすいので、とてもよかった。
高校合格の際も一緒に喜び1番は決して勧誘をしないことです。他の塾であれば勧誘で何度もしつこく連絡がきますが絶対ない。塾費は高いですがオススメしたいです

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に関しましては、総合的な評価は大満足です。結果として成績も上がりましたし、先生もいい人ばかりでとても楽しみました。また友達もでき楽しく勉強できたと思います。もしもう一度塾を選ぶことが人生の中であるとすれば、またこの塾を選ぶと思います。それぐらい気に入ってます。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生はみんな良い雰囲気だったのがとても良かったと思います。また塾はとても清潔感があり、広さも10分広かったため快適な事業を行うことができました。また自転車置き場も広くてとても自転車を止めやすかったです。また近くにコンビニがあるので、コンビニで買い物することもできました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合店としてはとても高いと思います。周りの人や知人などに遠慮なく進めることができると思います。強いて言いますと授業料が少し高かったのが何点かと思いますが、それでも授業の内容を考えるとコスパは良いかと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン個別指導なので、子供に合わせた授業の進み方です。
雰囲気は1対1なので他の子供に気を遣うこともなく、自分のわからないところを何度も質問しても
教えてくれるのきちんと身につきます。
宿題があり次の授業で解説をしていきます。

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にテキスト教科書に沿って授業は進んでいきます。問題を解いていて順番に指名されて答えると言う流れになります。数学と英語を主に通っていましたが、英語に関しましては順番に本文を読んでいて質問に答えていきます。数学に関しましても、テキストに問題がありますので、その問題を順番に解いていく流れになります。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはテキストに沿って授業が進みます。たまにショーテスト等があります。ショーテストがあった際には採点をしてその点数をみんなに公表するため、そこで恥をかかないように頑張る必要がありました。それが逆にモチベーションになっていたと思います。雰囲気はとても楽しい雰囲気で、明るく楽しくみんな仲良く授業をしていたと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れとしては問題集があるので、それに沿って問題を解いていく形になります。順番に当たっていて順番に答えていました。また英語では文章を本文を順番に読む読むような形式もありました。算数なども順番に生徒に当てて生徒が前に行って、ホワイトボードに回答を書くと言う流れになっていました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名大学に通う大学生が主に担当してき担当してくれました。年齢の子供とは近いので
お兄さん的存在にもなってくれて、いろいろと相談にも乗ってくれました。
教えかたも、コツを教えてくれたりとても上手でわかりやすいです。

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず講師の方は高学歴な人が多かったのがとても印象的でした。また年齢も若い先生が多く話しやすかったと思います。年齢が若いとお話しやすい環境になるので、年齢は若い方がいいのかなと思いました。この塾に関しましてはほとんどの先生が若かったのが印象的でした。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若くて男の人が多かったと思います。みんな優しくてとても頼りになりました。人数は約30名ほどいてとても大きな塾だったと思います。またみんな学歴も良くて国立大学を出の出身がとても多く、非常に教わるのに勉強になりました。真面目な人だけでなく、ゆうまのある人もいて、とても楽しく授業に参加することができました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は優しい方が多くてとても好印象でした。また授業もとても丁寧に教えてくれてわかりやすかったです。厳しい先生よりも優しい先生が多かったように思います。また熱心に指導していただいて、自分の子供も含めて生徒みんな成績が上がっていたと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の通う学校の学習よりレベルが高いテキスト使用してました。でも学校でわからない問題も質問すればきちんと教えくれます。苦手教科については他のテキスト使うこともあるし、その問題を徹底的題してくれたりします。資格取得の際もアドバイス指導してくれます。

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は集団授業から始まります。集団授業では順番に当たっていき、それぞれ順番通りに問題を解くスタイルになります。また特に覚えて欲しいことなどは替え歌などをして教えていただいたことがとても印象的になってます。集団授業の後は個別で対応してくれることもありますので、個別対応と言う形になる時もあります。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的な参考書を勉強していくようになります。毎日決められた量の参考書をこなしていくことになります。集団授業では順番に当たっていて順番に回答する仕組みになっています。宿題もたまに出るのですが、その宿題をしていないと大変なことになるので、とても大変そうにしていました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校またレベル別で授業が分かれていたのがとても良かったと思います。その生徒のレベルに合わせて優しい問題から難しい問題まで丁寧に指導してくれました。全体授業もありましたが、その後には個別指導もあり、とても生徒立場喜んでいました。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習参加してとてもよかった。費用はかなり高いが、講師や塾長も教科以外のことにも
相談に乗ってくれて、受験の作文についても何度も添削してくれたり対応が素晴らしい。
テストで点数が下がったときに、励ましつつ次への的確なアドバイスをしてくれます。

町田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道室蘭栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

単純に当時住んでいたところから距離が近かった。また周りの評判が良かったからです。周りの友達や先輩も通っていたので、安心して通うことができると思ったからです。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からの距離です。自転車で通える距離でないと通塾できないため、自転車で通える距離にしました。また値段もそこまで高くなかったからです、

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判が良かったからです。また実績もたくさんあり、有名な大学に通っている生徒も多かったため、この塾に決めました。少し家から遠かったですが行って損はなかったと思います。

大泉学園教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

Z会個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オーダーメイドの個別指導で難関校合格に必要な「思考力・表現力」を育てる!
  • 「自主性・自律性」を養う指導で学習に前向きに取り組む姿勢が身につく
  • Z会のノウハウを活かした万全の進路指導で志望校合格をサポート

Z会個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市布田1-36-8 真光書店ビル6階
ico-map.webp 地図を見る

Z会個別指導教室 調布教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏) 調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(565件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生たちは、宿題なども無理強いせず、自分たちのペースで勉強を進めさせてくれ、生徒の負担も減るし、自分からやる力などもつきとても良い。一人一人とても丁寧に評価をしてくれ、何を自分がもっとすればいいのかがとてもわかりやすかった。

調布教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南多摩中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校内の定期テストや学区内のテストでも比較的上位の成績を収めており、塾の指導のたまものだと考えています。通塾させる前は学習がすごく苦手でついていけるかどうか色々な不安がありましたが、講師の方の指導のおかげで弱点だった強化も現在は克服しており、期待以上の成果になります。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立トップ高校に合格する目的で中学1年生から塾に通わせることにしました。公立トップ高校を受験させたのは、受験勉強を通じて色々と自分で考える力を養ってほしかったからです。3年間という長い期間通塾させましたが、本人は一度も辞めたいということはありませんでした。コツコツと受験勉強を続けた結果、無事志望校に合格することができました。

調布教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

新規開設の塾だが、グループ内で調整された講師陣の充実を感じます。また教材も子供の自主性を引き出すようにひな形ではなく個々に合わせた工夫されています。このため、集団学習で行う共創の利点が仕組みとして、うまく活用されていると感じます。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業開始前までに宿題を行い、授業開始後、生徒がリラックスるをするための雑談の後、授業に集中して、予習である宿題の解説、単元の解説、復習となる小テスト、および新しい単元へと生徒が学習意欲を持てるように細かな設計がなされている。また授業内容は生徒のレベルに合わせたものとなっており、自信がつくような計らいとなっています。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

地域の名物講師が授業を行っているので、各講義にメリハリがある。日常の雑談から講義が始まると生徒が興味を持てるよう授業が組み立てられており、宿題の解法だけにとどまらず着目すべきポイントを解説することで、生徒が関心を持ち自主的に課題に取り組めるように促す授業を怒っていると感じます。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数の集団塾のため、学校が違いますがお互いを覚えていきゼミなど教室が変わっても会えたりして仲良くなっていきました。
テストでクラス変えがあるようなタイプではないので、アットホームな漢字です。
人数も少ないので授業内での質問もしやすい環境です。

調布教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師でそれぞれのやり方。座学中心の講師もいれば、問題解答をひたすら求めてくる講師もいる。前者はダレが多く、後者は緊張感がありすぎる。基本的には要点の解説をしたあとに、例題、応用問題の解答解説に当てることが多い。時間はたまにオーバーする。

調布教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

調布教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南多摩中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

調布教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任でベテランの講師による授業が開催されている。教室に専属というのではなくむしろ地域の教室間でもっともよい講師の方が、レベルに合わせて授業を行ってくれるため、学習進度に合わせて理解の助けになる講座を受講できている。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトは一切雇わずに、専門の講師たちから成り立っています。厳正な採用試験を経て採用された講師たちばかりなので、指導力には定評があると思います。
経験豊かな講師陣が揃っているのですが、彼らは入試問題の研究を常日頃から行ってくれています。そして、担当講師全員がチームとなって個々の生徒に最適な受験校をアドバイスしてくれます。うちの場合は、初めから受験校を絞っていたので、志望校合格に向けてきめ細かいサポートをしてくれました。

調布教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

効率よく効果的に子供を指導してくれるプロの講師。何気ない会話の中でも子供が関心を持って聞けるよう解説方法だけではなくやり取りに工夫を感じています。また、年齢的にも円熟を迎えた方が多く子供も通塾を楽しみにしている。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員が多めで、大学生も少し居ました。少人数の集団弱なので学校生活の面や、志望校に合ったその他の受験校の選択など、対策を含めて対応してくれるので、手厚かったです。
面談の時は数値での見やすい対応でわかりやすい。

調布教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国数英理社と選択することが可能であり、専門の講師の方のより中級クラスの生徒でもかなり知識レベルの高い授業が開催されていると感じる。特に主要となる三科目については、週一日毎にきっちりと時間を設けて丁寧な解説が行われていると認識しています。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関高校合格に向けたオリジナルテキストを作成して、それに沿って授業を進めていきました。2か月に1回実力テストを実施して、その都度学習到達度をチェックしていました。このテストで苦手な分野を浮き彫りにし、そこを克服するために基本的な演習を繰り返し行っていきました。また、中学校3年生になると外部模試を受けることが必須となります。このように受験へのステップを確実にしていくカリキュラムとなっています。

調布教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

同じクラスに通う生徒は地域では高レベルの高校を目指している。
高レベルの生徒に合わせて平均的な問題として出題される宿題や教材も難易度の高いものです。
講義を通じて、出題された問題の解説だけではなく、生徒が興味を引くように、様々な工夫がされており、継続的に通塾で来ている。。

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

試験問題に即した勉強を基礎と応用で日頃から行い、別でゼミを行ったり、赤本で実践問題を解きまくるようなカリキュラムでした。質問内容を変えつつ、考え方の習熟度を上げていけるような取組みや何度も解く事で定着させるような勉強方法のようでした。

調布教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

府中校として分離しており、調布教室が準備期間中使用されたので。現在は府中港に通塾しており自宅から最も近いため

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

選択肢に表示されない不具合?!

調布教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通信でやっていたから

調布教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が成功したから。

調布教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記126件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市布田1-36-8 真光書店ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

Z会進学教室(首都圏) 調布教室の地図

ico-cancel.webp

503.jpg
さくらOne個別指導塾 調布校

最寄駅
京王線調布駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
  • 多数の専門コースを設置
  • 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
最寄駅
京王線調布駅
住所
東京都調布市調布市小島町1-12-7小笠原ビル402
ico-map.webp 地図を見る

さくらOne個別指導塾 調布校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当の先生がこどもに寄り添ってくれた。特に女性の先生はいくつかの高校の特性や子供に合うであろう学校も紹介してくれた。控えめな子供の性格を捉え、挑戦させることはなかったのは少し残念ではあったけど第一志望に合格できので結果として良かった。

調布校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導もあるが、金額面で特別講習などが少し高い。教え方や丁寧さなどは全く問題なく、志望校やおそらく生徒によって授業内容やレベルを変えてくれるので、オススメしたい。しかし人気の先生は授業が取りにくいのが少しだけ難点。

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、わからないことはすぐ聞ける環境にある。自習をしていても、わからないことは聞ける環境にあり、不明点を聞きやすい環境にある。第三者から見ると、生徒と先生との距離感もちょうどよく、仲良くやっているように見えた。

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:時と場合による

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供との相性が良く、頭の回転が早い先生というのもあり、理解力も身につき教え方がとても上手で成績も上がった。社員の方でベテランで、趣味も合うとのことで雑談も盛り上がり、生徒の心もつかんでいると思いました。

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々中学が公立なのにレベルが高いこともあり、子供のレベルより高いものをやって頂いた。主に数学で、理系をメインに学んでいた。テキストも学校の定期テストに合わせたものを使ってもらっていた。受験時は、都立・私立にわけて本人にあったやり方でやってもらっていた。

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親身になってくれたのと、子供がここが1番気に入り体験学習をした際に他と比べてわかりやすいとのことだった。

仙川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川エトワール女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市布田1-37-12 調布駅前ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 調布校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 日能研調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市小島町1丁目35-2 明治生命ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 日能研調布教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

48.webp
日能研 調布校

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく教え方が上手く、子供が学校似通うよりもずっと塾に通いたいと思わせるほど塾に心酔しきっていた
普段は自分から積極的に行動を起こさない子であったが、塾に通っていた時期だけは上位のクラスに上がろうと塾意外の時間も勉強に励んでいたほどだった

調布校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の健康や生活リズムを害するような過負荷な面がない点。一部の有名塾に見られるような、最難関校のスコア(合格実績)を稼ぐために全員に対して難度的に過負荷なことをやらせる塾ではないこと。
中学受験とは関係なく身につけてほしい、論理的思考力の習得を視野に入れていること。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望は残念ながらご縁がありませんでしたが、2校のうちどちらか受かれば万々歳と目標にしていたもう一校に合格し、毎日楽しく通えているので感謝しかありません。
大手だけあって、塾主催のオンラインや対面での学校説明会や卒業生による相談会などもあり、それぞれの学校のカラー生徒の雰囲気がよくわかり、志望校を絞るのに非常に参考になりました。
また、受験前の写真撮影も写真屋さんが来て塾内で撮影して頂けたので、慌てずに願書作成ができました。
とにかく国語力のアップが目覚ましく、きちんと話し、しっかりとした文章を書けるようになっただけでも確実に意味はあったと思います。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大変満足しています。校長の付かず離れずのスタンスは好感が持てました。学校全体の熱量が高くなく淡々と仕事をこなしていた印象で、親と子供の性格に合ってました。カリキュラム、テキスト、講師とも質が良かったです。

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小4。テキスト本科教室を使った導入と講義→問題練習の順。発展クラスだと、特に算数の講義スピードが速く、授業の中での演習問題数が多い。基礎クラスだと、講義の占める割合が多く、定着に時間をかけている。

雰囲気はクラスにより異なる。基礎クラスは小4ではまだ幼い男子が多く、彼らの気を引くための和気藹々したムード作りに力点。笑いを交えた楽しい雰囲気。発展クラスは、問題を解くこと自体への集中力が高い。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での対面授業です。
クラスにもよりますが、休み時間は和気藹々とした雰囲気で、授業中はしっかり聞く子が多い印象です。
教科書を使っての講義があり、途中質問を交えながら授業を進めていき、理解を深めたところで実際に教科書内の問題を解きながら解説していく形です。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はよかったと聞いてます。レベル別だったので大体同じレベルの生徒が揃っていたと思います。定期テストで座席の順番が決まったので、プレッシャーを感じていた様子でした。大変だったと思います。威圧的な感じがなく、淡々と進めていたようでした。

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レクチャー。本科教室と板書を使って内容について学ぶ。手を動かしてノートをしっかり取るのことを意識づけられる。
まだ小4なりの成熟度なので、ところどころで子供に興味を持たせるための雑談パートが差し込まれ、そこが先生ごとの腕の見せどころでもある。
簡単な例題や、本科教室に収録されている練習問題と答え合わせ、解説。
宿題の指示。

上位クラスだと、レクチャーのスピードが速く、問題演習の時間を多く取るようになっており、一発で講義内容を理解できること向け。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

調布校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:クラスが上に上がるほど受講する授業が増え費用が増していくので、はっきりと覚えていません。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員プロ社員講師。教科別に先生が異なる専門家集団。
クラスごとの生徒の実力や成熟度、集中力に応じて、授業の中での冗談や授業冒頭での導入トークなど、生徒を惹きつけて授業に興味を持たせる術を、どの先生も持っている。
個別相談では、成績データだけでなく、授業中の様子や、本人の情緒面など踏まえた相談ができる。塾のスコア稼ぎ(合格実績)ではなく、子供本人の本当の将来の可能性を踏まえた進路相談ができる。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生方が教えて下さり、とてもわかりやすく面白い授業内容です。
対面授業に加えて、オンラインや動画も充実しているので、体調不良で休まざるを得ない時も動画を見て学ぶことができます。
常時数名の先生がいてくださっていて、定期的に面談等で話し合いができるので、細かいところもフォローして頂けたり、相談に乗ってもらいやすい雰囲気です。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

概して良かったと思います。評判の良い講師は他校に引き抜かれて、一年ごとに変わっていたと思います。評判の悪い講師はいなかったと思います。講師の質でクレームが発生したケースは聞いたことはありません。ただ、下のクラスでは経験の浅い講師が当てられ、評判がいまひとつという話は聞きました。

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの指導者でバイトはなし。
教科ごとに指導者が異なる分業制。
季節講習時は、ふだんの授業とは異なる先生がやってくることもある。
校舎長は、自ら教科を指導するだけでなく、個人面談で受験戦略などについても相談に乗ってくれる。
教科ごとに宿題を提出し、ノートのチェックを受けるが、授業の理解度やつまずきポイントについて、子供ごとにどこまで実際に把握しているかは不明。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績別クラス編成。数か月に一度、隔週の育成テストや、公開模試の結果を受けてクラス判定があるが、小4のうちは算数以外はクラスによる授業内容の差はほとんどないとのこと。
小4の頃に一周中受に必要な単元をざっくり習い、小5以降のサイクルで再び履修して二周目に入る、スパイラル方式。
小4のうちは、週2で、70分×2コマが2日。算数は週に2コマ、国語は1コマ。残る一コマは社会と理科を交互に隔週で実施。隔週土曜日に単元明示した確認テスト(育成テスト)があり、それとは別に日能研の公開模試がときどきある。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに応じてクラス分けされていて、幅広いレベルの子に対応した内容となっています。
2週に1度、6年生は週に1度テストがあり、座席は順位ごとに入れ替え制となっていて、数回分のテスト結果の平均を見てクラス変更があるため、適度な緊張感があります。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体的に納得のいくカリキュラムでした。進度は最初の方はややゆっくりめでしたので、十分ついていけてました。しかし、中盤から後半にかけては急にスピードアップして、覚えることが多かったようで苦労していた様子でした。数学が苦手だったので苦労していた様子でした。

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業用テキストを使ってまずはレクチャー。例題に取り組み、演習問題に取り組むという流れ。ノートをしっかり取って手を動かすのがとても大事。
授業用テキストは、すべての問題をやるわけではなく、クラスの実力に応じて講師が取捨選択している。
家では宿題用テキストを使って演習し、定着を図る。この家での復習がとても大事。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から歩いて通えること。
バイトの講師がおらず、全員社員講師であること。
目先の合格だけでなく、本質的な思考力を身につけさせることを目的としていること。
父親がかつて中学受験生として日能研公開模試を受けており(通塾は他塾)、日能研のイメージがいいこと。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で説明会に参加してみたところ、先生方の雰囲気も良く、駅近で通いやすい立地にあった為、こちらの塾に決めました。

調布校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近い

調布校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える。中学受験を超えた本質的な思考力の醸成まで視野に入っている。父親がかつて日能研の公開模試を受けており、なじみがある。他塾のようにクラス編成が細かく分かれすぎておらず、安定的な学習環境で学べそう。

調布校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記410件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市小島町1-35-2 明治生命ビル2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 調布校の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 調布現役館

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達がたくさんできて、あんまり好きじゃない勉強と向き合う習慣ができました。自分1人では難しかったことだろうし、こう言った習慣は、この先役に立つと思うので嬉しいです。このまま何かを続けられる人間になります。ありがとうございました。

調布現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていた本人がとても楽しそうにかよっていたこと、またそのお友達を連れて家に遊びにきたこと。受験校に受かることができたことなど、いい子が多かったです。決して安くない料金でしたが、かけるに値する値段だったかなとおもいます。ありがとうございました。

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身でしたとても良い環境でした時にはたのしんでいました先生方もスキルが高いたすかりました無理の無いスケジュールでした周りにもおすすめしたいと思いますつぎの受験があるときも通わせたいとおもいます子供にやさしいです

調布現役館 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業の質が非常に高く、講師の説明がわかりやすいため学習内容をしっかりと理解することができました。また、自習室が整備されており、静かで集中できる環境が整っていたため、授業後や自主学習の時間を有効に活用できました。

調布現役館 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業でしたが個々への対応も丁寧にされており、わからないところや質問に丁寧に答えてくださっていたようなので、取り残されることなく事業に取り組めていたようです。
基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きほんてきに、珍しいやり方は一切に取り入れておらず、全体向けの講義形式を展開するという形であったので、いわば普通の授業をやっている、という感じではありました。ただ、質問したいときに事由に質問できるようにしてくれていたので、子供にとってはやりやすさがあったようです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、先生は生徒を当てたりしているため双方向型の授業であると感じる。小テストもある日はある。分からないところは丁寧に説明してくださり、しかも明るく気楽なテンションで授業を進めてくださるためわかりやすい。

吉祥寺現役館 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、集団授業であったので、とっつきやすさはあったと思います。その中で分からないことがあれば、質問して中断してくれて、分かるようになるまで丁寧に説明してくれるような気安さがあったので、塾に行くのが楽しくなっている様子はありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

調布現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布現役館 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布現役館 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

きほんてきには、学校で教えてくれている子尾をベースにして、あくまでも復習することを主体としていた、オーソドックスな授業を展開してくれるような感じではありましたが、ポイントを突いた指導をしてくれていたので、とても受け入れやすいという印象がありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすいし質問にも丁寧に答えてくれる。何人も講師はいて、それぞれの教科に担当はたくさんいる。女性も男性もいるから生徒側も気軽に質問できる。授業中も明るくて気楽な感じで受けられる。タイプは様々だが明るい先生が多い。

吉祥寺現役館 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は比較的オーソドックスな感じでありましたし、優し気な感じではありました。言葉使いも丁寧でありましたし、敬語で基本的に接してくる態度はとてもいい感じではありました。態度もすごく紳士的でとても良かったというのが印象としてあります。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的な大まかなカリキュラムがあって、復習の時間もちゃんと取られていたので、ついていけなくなった時や分からなかった時のフォローがちゃんとされているようでした。個々のレベルに合うようにクラス分けもされているようでした。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては最終的には合格できるまでの、タイムプランを引いた上で、どの段階でどこまでの偏差値に達することができるのか、出来ていないとすれば何を改善策としてやっていくのかを、子供にも考えさせつつ、講師が中心となって、提示してくれていました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容の定着や演習によってカリキュラムは分かれている。自分がとっている講座はレベルが高いもので予習がないとついていけなくなるレベルである。だが、知識定着の講座も受けていると理解がより深まっていると感じる。

吉祥寺現役館 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは比較的に奇をてらったようなものは一切なく、オーソドックスではありながらも、その中にもオリジナリティーも散らばませてくるというような工夫がとても見られているなといつも感心して、子供の教材を見たりしていました。とても面白かったです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって評判も良かったから。
見学に行ったときいい雰囲気だったから。
近所に通っている子供がいて、その子の成績が上がったと聞いたから。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に河合塾に通っていた人がいて、劇的に成績が上がったという評判を聞き、是非にと進めて頂いたので、こちらに決めました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校からの距離の近さ、友人が何人も通っていたから、大手の塾で口コミもよく先輩方も通ってらっしゃったから。

吉祥寺現役館 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に通っていた人がいて、河合塾はとてもいいよ、と言ってくれていたのでそこに決めてもいいかなと思ったのが決めてでしたあね。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市布田4-17-10
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 調布現役館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 調布教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がアルバイトで優しすぎ、友達のよう。塾長も全く頼りなかった。本人のやる気が一番大切であり家庭での過ごし方や指導が一番である事は当然ですが、塾としてのあり方をもう少し努力してほしかった。第一志望は受からなかったと連絡をした時に「申し訳ございません。」と言われたが、何を謝られているのか意味がわからなかった。

調布教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のスタイル的に人によって合う合わないの差が大きそうな塾ではありますが、私にはとてもあっていてすごく勉強のモチベーションが高まりました。よく冗談を疑われますが、学校が終わったら塾に行きたいと自分から思えるような塾でした。
大手会社が運営していますし、コーチや教室長がとにかく明るく優しく真面目な人たちなので、一度体験に行ってみると保護者からみて安心して通わせられる塾だと実感することができると思います。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、息子の性格や生活、学力を十分理解して、指導していただけたので、確実に成績が上がりました。高校入学後のことも見据えて指導してくれたので、高校に入学してからも勉強の仕方がわかり、意欲的に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾で勉強の仕方が分かり、勉強の楽しさに気付けたようです。高校受験が目的の通塾でしたが、高校入学後の学習がスムーズにスタートできるように、合格後もサポートしていただけたことで今現在も意欲的に学習に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

それぞれのブース(2〜4人)にコーチ(1人〜2人)が付きます。1レッスン80分で最後の10〜20分には振り返りをしたり予定を立てたり、次回の宿題を確認したりします。
小テストや単元テストなども行われます。
オンラインも可能でした。
雰囲気はとても明るく、教室長もコーチも生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、元気で和やかな雰囲気です。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の定期テストの結果や進研ゼミの取り組みの中から分析して、特に苦手なところを洗い出し、繰り返し学習していました。すべ個のレベルやペースに沿ってスモールステップで確実に習得できるように計画していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1~4人までの個別指導形式で、年の近い大学生講師だったので、何でも質問しやすい雰囲気だったと聞いています。同じ曜日、時間帯での受講なので、だいたいいつも同じ講師に教わっていたので信頼関係も築けていたようです。都合の悪い時の振り替えも簡単に行えました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室後、指定されている座席に座って行なっていた。1人の講師が3人の生徒を同時に受け持っていたが、しきりがあったので、ワンツーマンで行なっていた感覚だった。分からないときは、声をかけるとすぐに教えてくれたので、授業形式は自分に合っていたと思う。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

調布教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生です。生徒にあった大学のレベルや学部に通うコーチがついてくれます。かなり高学歴の人もいました。
コーチは生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、明るい雰囲気です。
頼めば推薦の小論文や夏休みの宿題の作文、面接対策(教室長)などもしてくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

引っ込み思案の息子にとって、講師の年齢がみんな近かったので相談や質問がしやすい雰囲気だったことが何よりも良かったです。講師によっての差がなかったので、どの講師に当たっても安心して受講することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

殆どが現役の大学生講師であったので経験年数の高いプロの講師ではなかったが、年が近いこともあって、引っ込み思案な息子にとっては、わからない問題を質問しやすい雰囲気だったのが良かったと感じています。指導の仕方というよりは、個別指導塾なので、気軽に何でも聞けることを第一としていたのでニーズには十分対応していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3人を1人で担当する形で行なっていたが、一人一人に合わせて説明してしてくれた。すっ飛ばすことなく、丁寧に一つ一つの内容を解説してくれたので、質問も気軽にできたと思う。3色ペンを用い、1回で正解は赤、2回は青、3回目以降は緑で採点してくれたので、どこが苦手か理解しやすかった。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校生のレッスンは自分次第です。自分のやりたいことをします。学校の課題をやるなど進研ゼミの教材以外の勉強をやっている人が多いです。
小中学生はコーチが一緒に予定を立ててくれるので進研ゼミの教材を中心に勉強を勧めます。学校のワークや宿題をやっている人もいます。定期テスト、受験対策もしてくれます。
小テストや単元テストを実施したり、先生作成のテストを解いたりもします。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒2~4人につき1人の講師による個別指導なので、個々のレベルに合わせてじっくりと教えてもらえました。ちょうどコロナ禍だったのですが、オンライン受講も選択することもでき、感染の不安がなく、安心して継続することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どものつまづきや苦手な点を改善できるように、校外活動との両立を考慮しながら、都度見直しや提案をしていただけて、子どもが精神的に負担にならずに前向きにカリキュラムに取り組むことができたので、安心して任せられました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりやや速いスピードで行うことを目標としてやっていた。国語・数学・英語の主要3科目を行い、私は特に数学が苦手で人よりも理解するのに時間がかかったため、時間配分も、国語を短くし、数学を長くしていた。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に伺った際の暖かな雰囲気と、通常の塾と違う形式(毎回のレッスンごとに授業のように教えてもらう、演習をして分からないことを聞くなど)を選べることが魅力でした。
小テストをしたり、予定を立てたりと一緒にコーチがしてくれたり、教室長も積極的にコミュニケーションをとってくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミをやっていたから

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講していたので

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別塾は、他の塾と違って、自分のペースでできそうだと思ったから。特に学校で数学の進度が早く、理解できないような内容があったため、自分のペースでゆっくり多くこなしたかったから。そのスタイルが合うと思った。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩3分
住所
東京都調布市調布市布田1-21-3 プログレス中澤2・3F
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 調布教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 第一小前教室

最寄駅
京王線調布駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 調布駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず何より塾の先生が素晴らしかった。子供のために働いており、本人は小さな子供を抱えているにも関わらずしっかりと業務もこなしている。子供のやる気子供がわかる指導していただいているおかげで本人が前向きに学習に取り組めている事は、感謝の気持ちしかありません。環境的にも家から近いところにあり、交通量交差点など危ない点はあるが、それは本人が成熟し、交通などを守れるようになれば問題なく今は通えている。学習環境も友達の質、治安なども良いため、落ち着いて学習に取り組めるなど、環境面にもとても恵まれているため、その中で運営されている塾であることからもとても良い環境で塾に入れなと感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供のやる気を引き出してくれるところ。学習が進むことで、学校の授業の予習となり、子どもが前向きに学習に望める。自己肯定感の高まりを感じる。先生の指導力が教室ごとに如実に現れるため、今の教室に入れてよかった。

国領教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず何よりも勉強する理由を作ってくれたこと、また勉強に向かう姿勢を身に付けてくれたことまた学習の力をつけてくれたことが挙げられます。さらにとても良い先生に巡り会え本人が塾に通っていてよかったと言葉に述べるなど、親としてもとても嬉しい限りです。今後も続けていきたいし本人も今後も続けて上で学力が上がることが期待できるので、総合評価で最大の点数をつけることにしました。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初歩的な質問にもしっかりお答えいただき、また苦手とする教科に対する補強的な勉強につとめて頂きました。中学生になってはじめての塾通いでしが、有意義に勉学に励めたのではないかと思っています。また、高校生になるに至っての基礎学力を付ける事ができました。

染地中央教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間の中で好きな時間に訪れ、まず宿題を提出し、今回も課題を黙々と解いている。個別指導学院のような系図である。宿題を提出した後は、青いファイルに、自分が今日取り組むべき課題が置かれており、それをさらに1枚ずつこなしていくと言う形である。その途中で宿題の丸付けの直し等があれば渡され、それを解いて、さらに提出すると言う形である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた時間内に塾に行き、まずは宿題を提出します。そして先生たちが宿題を丸付けしている間に今日行うプリントを黙々と解いていく感じになります。算数と国語それぞれ決められた分量があり、ひたすら黙々と勉強しています。新しい単元に入る際には、先生がまずは一緒にやってくれて、その後はまた自分で課題別のように個別で進めていく形です。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず生徒たちがそれぞれの時間に教室に行きます。教室に行くと空いている席に座り、宿題を提出します。先生たちはそれを採点します。宿題を提出し、終わったら用意してある。今日やる課題を黙々とこなしていきます。途中わからないことがあった時は挙手をしたり、先生のところに行きわからない問題を聞きます。雰囲気は同世代の子たちがたくさんいて、切磋琢磨しながら競い合うように勉強しています。また離れ離れになった保育園の友達小学校の友達とも会えるようで、それも動機付けになっております。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の自主性に任せつつも、わからないところやきになるところは親切、丁寧に教えてくださる。できているところはしっかりと褒めてくれているようで、子供も保護者も満足している。
我が子以外の通ってる子供達も楽しそうな雰囲気が感じられるので、雰囲気は良いのだと思われる。

富士見町教室【東京都調布市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国領教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

染地中央教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ミュージック前から通っていた同じ保育園にいる。保護者からも公文の先生の評判は聞いていた。とても熱心で子供のモチベーションを上げてくれる。勉強が楽しいものだと感じさせてくれる。そんな素晴らしい先生である。指導のほうもその先生に褒められたいから、その先生を悲しませたくないからと言う気持ちで、毎回しっかりと宿題をやっていっている。学校でも良い点が取れるとその先生も報告したいと言えるほど子供にとって信頼信用の受ける素晴らしい先生である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今日2人1組で教えてくれています。1人は30代でとても優しく丁寧に教えてくれます。子供たちからも人気がある。また地域の公文の中では口コミでその先生がとても良いと言う情報があります。去年は妊婦でたくさんの子供たちを教えてくれていましたギリギリまで働き、出産後すぐに復帰するなど、本当に子供のために講師をしている方だなぁと思います。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢は30代で講師も10年近くやっている女性の方です。とても優しい雰囲気で、子供たちが勉強を好きになるようにを第一に考え丁寧に教えてくださっています。子供の日々の変化やその日の集中力などもしっかりと看取っていただき、塾後には何かあったんですか?と聞いてきてくれるほどです。その成果もあり、先日我が子が39度の熱が出た日があったのですが、公文に行きたい、先生と一緒に勉強がしたいと言って行こうとしていた位です。とても熱心に見てくださる方で感謝しています。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢的にはそれなりにご年配の講師の方という印象。だからこそ穏やかに教えていただいてると思います。昔からそこで教えているようで、近隣の方々のお子さんが多く通っていた経験があり、どの方から聞いても評判が良い。親切で丁寧でありながらも、保護者に対して親身に話を聞いてくださる。

富士見町教室【東京都調布市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語と算数を取り組んでいる。国語はとにかく文章を解くと言う形である。算数においては数の理解と言うよりも、まずはとにかく量をこなし形として数の概念を理解していくように感じている。毎日10枚をこなし、月に約150枚を何年も繰り返し取り組んでいる中で、現在小学校2年生ではあるが、小学校3年生まで学習が進んでいる。塾の先生によればそのまま取り組んでいけば、来年には小学校5年生ほどの学力がつくと言われている。数の理解についてはその後ついていくものであると言われているが、実際どうなっているかは子供の成長を見る中でわかっていくのであると感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式と言われるように、内容の理解とよりも、まず形として覚える。特に足し算引き算などは数の理解と言うのも、まずとにかく形として足させる。実際それで本当にできるようになるのかと心配になっていましたが、実際に自分の子供たちがそのせいかを目の前で見せてくれました。また現在筆算を勉強していますが、繰り上がりに関しても頭の中で計算できるように集させられています。こちらも後にできるようになるのかと心配になっていましたが、今ではすらすらと暗算のようにして答えを導き出しています。本当に歴史のある公文式だなぁと感じています。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式と言うだけあって、まさに自分たちが子供の頃から行っているものがそのまま子供たちにもカリキュラムとして教え込まれています。例えば算数。足し算引き算と1年間取り組んできましたが、数概念を覚えるのではなく、1 +1 = 2と形として覚える。それはもうつまり暗記に近いようなものです。10以上の数字も繰り上がりの数字も暗記として形として覚えていくと言う形です。そしてさらに何よりそこにスピード。速さを求める瞬間的に答えられるように訓練していくと言うものが主なカリキュラムになります。また国語に関しては、漢字などはきれいに書けているか書き順等はあまり気にしていません。知っていれば良いという感じです。読解に関しても計算同様、いかに早く読み読解できるかが主となると思います。とにかく形を覚えるというのが公文式です。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のやる気や実力を講師の方と保護者と相談して決める事が出来る。
苦手な部分や教科についても講師の方と相談する事が出来るので、安心している。
受講したいものやしたくないものを講師の方と相談しつつ、取捨選択出来るので良いです。

富士見町教室【東京都調布市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何か習い事を始めたいと思ったときに、公文が近くにあったこと。保育園の友達など周りにいる子供たちが通っていて、とても評判が良い教室であったから通わせた。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保育園の友達も通っていたこと。また体験に行った際に、先生がとても丁寧に指導していたことがとても気に入りました。また雲の中でも教えるのがうまい先生だと言う評判があったので。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず学校の授業に遅れないために必要なものは何かと考えました。その中で計算、漢字の読み書き、文章問題の読解力であると考えました。その中でまず思い浮かんだのが公文でした。体験を通して子供自身がここで勉強したいそう思ったので、公文に決定しました。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最も近いところだったのと、友人、知人の子供が通っていて、評判が良かったので。地域の中で認知されている場所なので安心して通わせられると思ったので。

富士見町教室【東京都調布市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩4分
住所
東京都調布市調布市小島町1丁目14-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 第一小前教室の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください