

- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
東久留米駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が明るく、とても面白い。塾内の雰囲気や、校舎の中、更には自習室を使い放題で先生にいつでも質問をすることが出来るという環境が私にとてもあっていたから。きっと当てはまる人はいると思うし、体験に行ってみたら楽しいと感じると思うから。
もっと見る






塾の総合評価
めーーーーちゃおすすめだよーう!静かに授業受けたい子にはちょっと、、って感じかもしれないけど、明るく!でもちゃんと学べる!をコンセプトとして考えてるなら先生たちも面白いし!ちゃんと勉強も分かりやすく教えてくれるし!みんな優しいから!生徒も意地悪い人居なくてみんなプリント貰ったらお辞儀やありがとうございますが言えるいい子ばっかり!友達もできるよ!!
もっと見る





塾の総合評価
オール3内申点がオール4にあと1つにまで上がり、入塾時よりも志望校を選べる範囲がかなり広がりました。定期テスト対策はかなりやってくれて、主要5科目の点数はかなり上がりました。内申点の重要性を繰り返し説明してくれたので、テストを頑張る意味をよく理解して勉強するようになりました。
面倒見は良いと思うし、第一志望校に合格の結果が出ているので通わせて良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
今の我が家には最高の塾だと感じています。自信もつきましたし、何より保護者の関与なく自分から進んで学ぶ姿が見られて、家庭は幸せに包まれています。何が一番大切か分からない時代だからこそ、まずは自分の力で立ち、自己責任、自己管理ができるようになってほしかったので本当に良かったです。
中受はかなり特殊な世界ではありますが、努力した分、大きな力も必ずつけれると感じます。中受をするか否かで、選ぶ塾も変わりますので、そのあたりも含めて再検討も今後はある可能性もあります。今はこちらで学ぶ楽しさや大切な事を学ばせて頂き、感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも、先生が生徒に問いかけてコミュニケーションを取りながら進めることや、小テストが毎回あったので意識を高めることが出来た。コミュニケーションの例で言うと、問題の答えを出すまでの手順を生徒に1つづつ聞いて言ったり、国語の読解の基礎をしっかり確認したりするとこなどがあった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の復習の小テスト、その後に隣の人とかとテストを交換して丸つけして合格点行ってない人は、授業後に再テスト。
丸つけをしたらまずすこーーーしだけ前回何をやったかなどを話す。その後に問題を解く時間や、先生の解説が入る。雑談したり何回も先生が生徒を当てて口でその覚えなきゃいけない単語を覚えさせて、科目によってはその日の授業分の小テストがある
もっと見る





アクセス・環境
集団だが、生徒への質問をよくすると聞きました。いつ当たるかわからないし、緊張感はあるかと思います。ある程度の成績が取れない状態が続くとクラスのレベルが落ちる事もあるみたいです。直ぐには落ちる事はなさそうですが、模試の結果や授業態度をよく見て判断しているみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
本人たちに任せているので詳細は分かりかねますが、授業の初めに小テストがあります。授業中は当てられるタイプの進め方なので、誰が当たるか分からず、緊張感が持てるとのことでした。教室の雰囲気は、メンバーによって変化すると思いますが、授業参加型の講義なので静寂よりかは活気はありそうな話をきいています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
とても面白い。分からない問題は親身になって聞いてくださるため、理解を深めることが出来た。本番の前にも励ましの言葉をかけて下さるなど、とても温かい方々。明るく、授業もわかりやすい理由も添えて説明してくださるので授業も楽しく理解も深めることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の先生もいるけど基本的に若くて教え方が上手な先生ばかり!若いから話もまあまあ会うし、面白い人たくさんいてとても満足です。特に塾長がぶっ飛んでて面白いです。あと声がでかい先生ばかりなので授業は、聞きたくなくても勝手に見に入ってきて、やる気なくてもあっても勝手に耳で覚えられます
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの大学生ではなくプロが教えてくれるようです。面倒見はかなり良い印象があります。保護者との面談も望めば早めに対応があり、子供の現状の学力や勉強姿勢について詳しく確認ができました。
質問もしやすく、納得いくまで聞きやすい雰囲気もあるそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さまは学生アルバイトではないと思います。プロとして教えてらっしゃる方だと感じています。教え方も熱心且つ上手で分かりやすいと、わが家の子どもたちから信頼されています。分からない部分があるときは、先生方がお手隙の際にきちんと教えて下さるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスがわかれているため、自分のレベルにあった学習をすることが出来る。都立入試に向けた問題を多く解くので、都立を受けたい人にはとてもおすすめ。3年生の範囲が全て終わってからは都立の一般入試に向けた問題演習の時間が多く儲けれていた。そのため、多くの問題に触れることが出来た。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは高校受験に出てくるレベルのものです!だから授業受けつつ、受験対策にもなってよいとおもいます!!もちろんテスト対策の授業もあります。テスト対策はテキストというよりプリントが多めです。それで皆に今どこやってるか先生が聞いてそこについて学校よりも詳しく、分かりやすく説明をしてくれます
もっと見る





カリキュラムについて
都立入試に合わせて今は何をすべきかを明確にしていた印象があります。説明会でも講師から話があり、実際にその通りに進んでいたと思います。3年生の夏休みまでは基礎を徹底的にやり、夏以降に演習問題中心になっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、公立小学校の内容+αができるようになることが目的としてあります。難関中学への対策や中受には向きませんが、自学自習げでき基礎固めができるようになる塾を探されている方には大変おすすめできます。
カリキュラムも紙にまとめられて配られるので、子供自身が自己管理しながら用意したり、宿題がこなせるような仕組みができているのは素晴らしいと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
校内の雰囲気がよく、先生も明るく、楽しそうだったから。さらに、目標としていた都立高校への進学実績が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒がわからないところを、まとめて覚えやすい形で教えてくれるから。そして友達も通っていて、先生たちが面白いから塾の雰囲気がいい。頭悪すぎて自習室で小5の算数のプリントをくれたりするから。
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策が手厚く、内申点が重要な都立高入試には良いと思った。
自宅からまあまあに近く、同じマンションや中学の友達も多数通っていたので、情報が得やすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
小平市内の塾をかなり見てまわり、先生方がとても熱心できちんと教えて下さるところが気に入り入塾を決めました。受付の女性の皆さまも素敵で、お母さんのような温かい心で見守って下さることも他と違い本当に良かったです。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-5-3 クラルテモネ2.3F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
東久留米駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でも、本人の性格や意見を取り入れて、あえて1対2を選びました(緊張しすぎなくていいようです)。プランも丁寧に立てて、それが確実に実行できるプログラムになっています。当初は難しいと思っていた第一志望にも手が届くようになり、無事合格できたので親としても嬉しい限りです。
もっと見る






塾の総合評価
勉強嫌いの娘が塾の日以外でも自習しに行くほど勉強の楽しさを教えてくれる塾。アプリで毎回塾での様子をすぐに連絡くれること。振り替えも臨機応変に対応してくれる。親身になって話を聞いてくれる。娘いわくイケメンが多いみたいでそれも勉強する意欲になっているみたいです。
もっと見る





塾の総合評価
本人の成績はもちろん、本人の性格や学校の予定など、あらゆることを加味して、カリキュラムをつくり、スケジュールをたててくれました。また模試の結果や日々の勉強をする中でのメンタルにも気を配ってもらい万全だったと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






アクセス・環境
明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた
もっと見る





受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-3-6 Glanz Bldg(グランツビル) 3階
地図を見る



- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東久留米駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的にはとてもいい塾だったと思います。講師のみなさんもフレンドリーで気さくに話せる様な人柄が多く、授業の内容も分かりやすく、塾側が受験まですごくサポートしてくださっていたので、結果高校に受かることができたし、娘も楽しかったと言っていて悔いのない塾選びができたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のレベルに合わせて勉強できる
是が非でも合格させる
自分に合わせたカリキュラムで、できる
先生の指導がわかりやしかった
勉強できる環境が整ってた
わからないとこはわかるまで指導してくれた
自分で考える力が身についた
わからないとこはわかるまで徹底して教えてくれた
もっと見る





塾の総合評価
何よりも子どもに合っていたのがおおきいと思うが、いつ質問してもきちんと答えてくれる環境、配慮、励ましながらの適切なアドバイスなど、受験において自分にもできるかもしれないと思う気持ちにさせてくれたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時より格段に成績があがり、先生方がしっかり個別指導してくださるのでとても分かりやすく、すぐ馴染むことが出来ました。また、自分に合った学習を進めてくれるのでとてもやりやすく、偏差値もどんどん上がっていきました
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1人の講師が3人の生徒を持つ、マンツーマンで、前後の生徒とは仕切りで区切られていて、1人で集中できる空間が出来ていた。授業の流れはまず勉強が得意な生徒に話しかけ、問題を解かせている間に不得意な子に説明したりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認、わからなかったところの復習、次の単元に進む。個別指導で1人の先生が2人か3人の生徒を同時に見る形式だが、ふざけてしまわないようにお友達とは別のグループにするなど、勉強できる環境作りに配慮してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので仕切りがあり、一人一人に教えていただく感じでした。塾内はとても静かで、一人で黙々と勉強ができる環境だと思います。また、人数も部屋に別れて少数だったと思うので大人数が苦手な子でも比較的学習しやすい場だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師のほとんどが大学生で授業はわかりやすく、フレンドリーな講師が多く生徒に寄り添って授業をしていてとても親切でいい講師が多かったです。塾長も新しく配属された人でどんな人なのか不安だったが、かなりしっかりしていて、安心して任せられる様な人だったので良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、面倒見が良い。保護者のアプリにやった内容のレポートが届く。
受験のサポートも一人一人しっかりしてくれる。生徒が興味があることについて話してくれたり、楽しい雰囲気を作ってくれていると思う。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師に教えて頂きました。とても優しい方で、分からないところも細かく説明していただき、丁寧に教えてもらいました。また、とても馴染みやすく仲も良かったので、塾に行くことが楽しくなり、成績も入塾当時より格段に上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






カリキュラムについて
塾での授業のレベルは個人に合わせられていて、高いレベルの学校を目指している人にはそれなりの難しい問題などしていて、そこまで勉強が得意ではない生徒には基礎的なところからわかるまで教えていて、ホワイトボードを使って説明していたのでとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので、個人にあったレベルで設定してくれる。中学の部活が忙しい時などは、中間・期末テスト前に集中して通えるように変更できるなど、フレキシブルに変更してくれる。振替があるので生徒のスケジュールに合わせられる。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は、入塾時の偏差値からみて解けそうな問題から解いていき、自分のペースでやっていくことができました。また、志望校に向けての受験勉強でも、難しい問題に取り組み徐々に点を上げて行くことができたので、基礎をしっかり見てくれたと思います
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る






この塾に決めた理由
姉も通っていて面倒見が良いのがわかっていたから。自分がわからないところを教えてくれる個別指導の塾が向いていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、親に奨められ入塾し、先生の指導がとてもよくわかりやすいのと、個別で教えて貰えるため、集団が苦手な私でも続けることができると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都東久留米市大門町1-2-36
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
東久留米駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
1教科しか行ってなかったが、それでも塾の教材を用いて5教科の対策をすることができて、すごくタメになった。このおかげで全て科目の点が上がった。先生たちに質問しやすい雰囲気もやりやすくて通いやすかった。毎回塾に行くたびに学びがあったのでやりがいがあったから。
もっと見る






塾の総合評価
入塾したタイミングが中学3年の夏でしたが、志望校と第二志望の両方とも合格できたので、評価をつけさせていただきました。
体調不良時の振替授業、高校受験終了後の退会手続きも非常にスムーズで良かったと思っております。
おすすめできる塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
いくつか調べた中で、実績が豊富でカリキュラムが自由なのが入塾のポイントとなりました。部活が忙しい時に変更したり、テスト前に時間を増やして集中トレーニングできたのも良かったです。塾の場所も人通りが多く明るい場所なので、夜の帰宅時も安心できたのも魅力です。
もっと見る






塾の総合評価
部活動の最後の大会があってスケジュール調整が難しかったのですが、時間割の変更にも細かく対応してくれて、一人一人の事情をよく考えてくれました。苦手分野をコンピュータで分析して理解できるまで復習するシステムも確実な成績アップにつながりました。
もっと見る






アクセス・環境
二人につき一人先生がつき、なんでも教えてもらえる。個別指導なので自分に合ったペースで進めることができ、やりやすい。プリントがメインで進むが、宿題などで、別途の教材も使う。先生たちにはわからなかったところを聞くことができ、すごくそれがやりやすい雰囲気になっている。授業自体もユニークな先生方がたくさんいるので楽しく学べる。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾は、マンツーマン、先生1人対生徒2人、集団受講から選ぶことができます。
我が子が内気なタイプだったので、先生1人対生徒2人のタイプで受講しておりました。志望校にも合格できたこともあって。結果的に良かったと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていてとても活気に満ち溢れています。先生方も明るい先生方が多くとても学びやすい環境です。
まず、席に着くとき皆さんあいさつを気持ちよくしてくださって、そのあと流れを確認して80分間授業をしていただくという感じです。
もっと見る






アクセス・環境
個別で、一対一か一対ニで行われる。最初に先生がその日に取り組む範囲の説明や初めて習うことの説明をしてくれる。その後で問題を解く時間が設定されており、解き終わったら先生に声をかけて答え合わせをする。その後で先生が間違えたところの解説や要点などを教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
二人に一人教師がつく。全員若くて話しやすく、やりやすい。授業の進め方が的確。教え方がわかりやすく、授業を楽しめる。それぞれ科目で先生が変わることもあれば教えられる科目が多い先生は色々なことを教えてくれる。入試のコツや、自分の経験などを教えてくれて、ためになる。
もっと見る






講師陣の特徴
我が子は内気なタイプなので男性の先生だと学力向上に影響があるかもと思っておりましたが、常に女性の先生がついてくれて質問もしやすく成果につながったと感じております。
学習をしていく中でつまずいたり困ったときも、親切丁寧に指導してくれたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が教えてくださいます。明るい先生ばかりでとても話しやすいです。
勉強も色々盛り上げてくださって、とてもやりがいを感じます。
また、塾長もとてもお話がしやすいかたで楽しく通塾ができています。どの先生方でもわかりやすく教えてくださったのでとても助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生だったが、親身になって教えてくれる。優しい先生が多く、説明もわかりやすかった。いつでも同じ先生とは限らないが、大体同じ先生で、塾長に言えば希望の先生にしてくれることが多い。女性と男性は同じくらいの比率でいると思うが、曜日によってかなり差があるイメージ。
もっと見る






カリキュラムについて
主にはプリントを使って授業を進める。高校生になると自分のやりたい教材で進めることができる。夏期講習や冬季講習などの時は別の教材が使われる時もある。個別指導なので自分に合ったペースで授業を進められる。テスト前などは復習もできる。自分でプリントを印刷して持ち帰って勉強しても良い。先生にわからなかったことを聞きながら取り組む。
もっと見る






カリキュラムについて
我が子が入塾したタイミングが中学3年の夏とかなり遅めだったこと、高校受験目前ということもあって、希望していた都立受験に向けた内容、かつ子供のレベルに合わせてステップアップしていけるような内容で指導をしてくれたと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しくないのですが、個別指導なので、各々で進めていただけるイメージでした。自分の弱いところやもうちょっと強化してほしいところを伝えるとそれ通りにカリキュラムを立て直してくださり、自分がやりたい参考書をもとに考えてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは人によって合わせてくれる感じ。最初はレベルを把握するために易しいレベルの問題集から取り組んだが、ある程度学力がついてきた頃に少しずつレベルを上げた問題集に取り掛かる。カリキュラムは人によって異なり、一人一人に寄り添った問題集や進め方を先生が考えてくれるからそこが良い。私は授業内で先生と随時決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
1教科しか受講していないが、5教科の対策もしてもらえること。雰囲気が良かった。
先生に聞きやすいような環境。家から近く、通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験が目前に迫ってきており、独学では不安があったため塾を探していましたが、こちらに相談に行った際の入塾説明時に丁寧さを感じた為、また費用面も妥当性を感じた為、こちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生方がとても優しくて、学ぶ意欲をかき立ててくれました。どの先生方にあたっても熱量がちゃんと伝わってきて、とても良かったです。塾長もとても優しい方で、お話ししててとても楽しかったです。この塾で1年弱学ばさせていただきとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
見学に行った時、教室の雰囲気が良く、先生方が優しそうだったから。また、口コミが付近の塾の中で最もよかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 私大受験対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-3-9リバーウエストビルズ 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東久留米駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望の高校に、一発で合格ができたこと。まずはこれに尽きる。試験を受けたあとの子どもの顔には、自信に満ち溢れていたのがはっきりと思い出される。本人も塾のお陰で地力が上がったと言うことを、その当時に言ったとか、言わなかったとか、はっきりとは覚えていないけど、学力が上がったのは間違いないことである。合格できたことは事実である。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目を克服するために通ったが、成果は見えたと思う。歩いていけるところに、たまたま塾があったので、通いやすく塾の講師との相性も悪くはなかったよう。高校に行けたので、目的達成ということで良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導であること、立地として家から近く、周囲の環境も夜でも安心できる環境であったこと。講師の方との相性も良く、的確なアドバイスなどを随時いただいて無事に第一志望校に合格できたこと。すべてを総合的にふまえて高い評価であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で小学生から高校生までの幅広い生徒がいました。分からない問題はすぐ質問できる環境だったのでよかったです。自習室はあまり利用しませんでしたが、塾長や講師にすぐ質問できる環境はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で、細かめに指導されていたと感じた。1教科に対しては1時間を当てて、3時間では3教科。という具合にみっちりと指導されて、アットホームな雰囲気で講義が行われていたと記憶している。とにかく、少人数で、きっちりと一人ひとりレベルアップしていく、という雰囲気であったと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので分からないところや分かりづらいところは、随時質問などかできるようになっています。若い講師なので話しやすく、和気あいあいとした雰囲気のようです。受験前はほとんど過去問題集に取組む時間で、これが合格につながったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団講義と個別講義が同じ空間でされているので、周りの騒音が気になる方はまありオススメできないです。わんフロワしかないのでさまざまな声が飛び交っています。落ち着いて授業を受けたい方には向いていないかもです。
もっと見る




アクセス・環境
毎回の授業は先生が主導で教えていただいているようでした。流れは特に、問題があるようなこともなく、学校の進路なのあわせていただいているようでした。雰囲気も開けた印象のある教室で通いやすく、毎回楽しく通っているようでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:384000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
熟練の講師の方で、安心して通わせていた。期間限定で、外国の講師の方もみえられていた。講師の先生たちは当然高い学歴・知識を持った方ばかりであった。学校の先生たちと違って、やはりプロ意識を持った講師の方であったと記憶している。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方だが、いろいろと情報量も多く生徒の立場にたって考えてくれていた。志望校についても学校の雰囲気や希望する部活動のことなども、詳しく教えてくれました。いろいろと勉強以外の相談にも応じてくれて大変助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれることがほとんどだった記憶です。分からない問題があるとすぐ質問できる環境でした。講師と一緒にかんがえて問題を解くことも合ってゆったりしていました。ほとんどが大学生の講師だったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長さんは比較的年齢も上のかたでしたが、教えていただく先生は大学生くらいの若い方ちちばかりだったと思いますが、尋ねたことはありませんでした。毎回先生は固定していたわけではありませんがと楽しくお話ができていたようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
英語と数学に関しては、高レベルであった。期間を限定して(2から3ヶ月限定ではあるが)、ホームステイで来られているのか定かではないが、若い外国の講師の方がいらっしゃった。高校受験対策で、夏季の講習期間などもあって、充実したカリキュラムが組まれていたのではないかと感じていた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルについてはちょっと高めかもしれませんが、本人のレベルに合わせて調整してくれたり、適宜アドバイスなどもしてくれるので、本人はあまり苦にならなかったようてす。志望校にむけて講師がうまく進めてくれていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒と講師の2対1のスタイルやマンツーマン、集団講義とさまざまあって、自分の勉強しやすい環境を選ぶことができます。私ら2対1のスタイルを選びました。質問できるタイミングが減ってしますがその分授業料が安かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
特別な説明はありませんでしたが、学校の定期テストなど、情報を持っていらして、毎年の状況と照らし合わせて対策をしていただいているようでした。個人的に、ここが弱いからというような対策カリキュラムがあったのかは分かりませんでした。学校とあわないという意見は聞きませんでした
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた塾を選択する形式で回答しなきゃいけないので、塾名を調べて入れただけ。本当は菊陽町にある「青雲ゼミナール」理由は、近所だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。個別指導で周囲の環境も良い。講師の方も良さそうで、明るい雰囲気があった。料金も高めだが納得できる額だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅の近くにあるから通いやすく知り合いの紹介もあったから入りやすかったという理由でこの塾にきめました。通ってる時は楽しかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、個別指導だったので勉強してこなかった子供でも自分のペースで通うことができるのではないかとおもったから
もっと見る




目的 | 私大受験対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-3-30メランプスビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東久留米駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
実際にこの塾に通い、短い期間だったが成績が伸び、勉強の習慣がついた。勉強の方法も学べるため塾を辞めたあとも自分でできないところを勉強できるようになる。先生にしっかり褒めてもらえるため勉強のやる気が出るから続けられる。
もっと見る






塾の総合評価
何より一番大きな評価の理由は、塾のサポートが手厚いこと。集団にはあまりないような一人一人しっかりと見てくれるということ。塾長と先生で情報を共有しているのはもちろん、担当の先生間でも共有してくれているので話がすれ違うことがほとんどない。また、先生の仲もよいのもあり、塾内の雰囲気はアットホームでとても過ごしやすい環境だから。
もっと見る





塾の総合評価
授業ではそれぞれにあった形での授業が行われていて、楽しくわかりやすく授業が受けることが出来ていたと思う。また、施設面でもとても綺麗で整われていて、自習室の形式なども子供が勉強しやすい形が取られていてとてもいい塾だと思う
もっと見る






塾の総合評価
前も述べた通り自分に合う先生と出会う確率が高いことや、自習室の自由度がかなり高いことが高評価の主な理由。自分に合う先生が見つかれば、その後の勉強も面談を行いながら円滑に進めることができると思うのでこの評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
前回の内容から最初に復習テストがある。そこから新しい範囲は軽く説明をして問題演習、答え合わせ、解説の順で進んでいく。こまめに休憩をとることもある。担当の先生がしっかりほめてくれたりするので勉強のモチベーションが上がる。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはその先生ごとに異なるため、自分に合った先生を探して授業を受けると言った流れ。宿題は基本的には出す方針のようだが、私の担当の先生方はあまり出さないため、おそらく先生によって異なる。なかにはどうしても通えないときはオンラインでの受講も可能で、良い。授業は基本的には一対二で、他の生徒が演習してるときはもう一方の生徒に教えると言った形をとっている。質問をしたいときは気軽に聞ける空気を作ってくれる。また、先生側もよく気づいてくれるので勉強を進めやすい。雑談もよくあるので塾いやだな〜と思うことはなく、楽しく通うことができる(先生によっては異なるかもしれないです)
もっと見る





アクセス・環境
2:1で問題を解く人と教えて貰う人が順番に入れ替わっていく
小テストをしてこれまでの復習、新しい範囲の説明、その範囲の練習問題、発展問題を行っていく
その合間合間にも雑談などを入れて飽きないように集中が続く授業
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、先生によって授業の進め方や形式は様々である。楽しみながら勉強することをモットーにしている先生もいれば、とにかく学力を上げることを重視している先生もいるため、自分に合う先生を選ぶことが重要。生徒同士が会話することもしばしば。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合う先生を選ぶことができる。雑談をしながら授業をする先生や真面目に分かりやすく教えてくれる先生など沢山いる。教科ごとに先生を選べるため、自分の勉強法にあった先生に教えてもらうことができる。先生は大学生が多く世代が近いので話しやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生が多い
地元出身の人がほとんどなので高校進学や大学進学については親身に相談に乗ってくれる
様々な先生がいるので自分に合った先生を選べる。なかには小学生は受け持たないという先生もいて、生徒側も先生側もやりやすいようになっていると感じた。英語を専門的に教えてる先生は留学経験がある人も一定推いて、発音もよく、実演的な英語もプラスして学べると感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどで70人近くの先生がいるそれぞれの性格にあった先生を選べて丁寧にとてもわかりやすく授業してくれる
学校の授業に比べても個別ということもあり、気軽に質問できるし、歳も比較的近い先生が多いので友達に近いような感覚で楽しく接することが出来る
もっと見る






講師陣の特徴
教師は主に大学生が担当していて、ベテランの教師はかなり少ない。教え方は教師によってかなり違い、色々な先生の授業を受けて自分に合った先生を選んでその先生に教わることができる。教師数は多いわけでも少ない訳でもないが、大抵の場合1人は自分に合う人はいる。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期・冬期講習でしっかり勉強できる。苦手な科目を多めに、得意な科目は少なめになど自分に合ったカリキュラムを担当の先生が組んでくれる。その上で生徒と相談し授業量を増やす減らすを決める。自分が苦手な範囲は集中的に勉強できるため、苦手を克服することができる。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎的なことは皆もちろんやるけれど、個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そのため、学校の勉強と並行しやすい。また、レベル感も自分たちに合っているのでレベルアップが見込める。基本的には、学校の勉強と並行して授業を進めるが、なかには普段は予習をどんどん進めてテスト期間のみテスト勉強をするなど自分がやりたいことをやらせてくれる。夏休みなどの長期休みでは先生からのカリキュラムが提案され、自分の進路に合わせて進めてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
各々の能力進度に合わせた授業で、テスト前には学校のテストの傾向に合わせた授業を中心に行ったり受験対策や模試の対策もさまざまな先生の経験などの観点からいろんな対策をしてくれる。教材も能力に合わせて変えて色んなものを使える
もっと見る






カリキュラムについて
自分の担当の先生がカリキュラムを作るため、相談しながら勉強の速度や内容を決めることが出来る。そのためカリキュラムについての不満はほとんどない。しかし、担当の先生が休んだりして授業をする先生が変わると、情報は詳しくは共有されていないため授業があまり進まなかったり、内容が既にやっていたことになったりする。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達からの紹介があり実際に体験で入ったら先生の人柄がよくここなら続けられそうと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の友達も多く通っていたからなのが一番大きな理由です。特に、私の友人が紹介してくれ、先生方も良いと聞いたのが大きな決め手になりました。インターネットでの口コミも良く、家からも学校帰りでも、通いやすい範囲だったのできめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くで個別指導の塾を探していた中でとても綺麗で評判もよく体験に行ってもいいと感じたから
先生を選べるところに魅力を感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾前の体験授業において自分を担当していただいた先生が面白い授業をしてくれる方で、この塾なら通うのが苦ではなさそうだと感じたから。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-5-21リバーウエストスクエア 5F
地図を見る




りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 講師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 13:00~21:30(月曜日〜金曜日) / 11:00~20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都東久留米市大門町1-2-36
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
東久留米駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でも、本人の性格や意見を取り入れて、あえて1対2を選びました(緊張しすぎなくていいようです)。プランも丁寧に立てて、それが確実に実行できるプログラムになっています。当初は難しいと思っていた第一志望にも手が届くようになり、無事合格できたので親としても嬉しい限りです。
もっと見る






塾の総合評価
勉強嫌いの娘が塾の日以外でも自習しに行くほど勉強の楽しさを教えてくれる塾。アプリで毎回塾での様子をすぐに連絡くれること。振り替えも臨機応変に対応してくれる。親身になって話を聞いてくれる。娘いわくイケメンが多いみたいでそれも勉強する意欲になっているみたいです。
もっと見る





塾の総合評価
本人の成績はもちろん、本人の性格や学校の予定など、あらゆることを加味して、カリキュラムをつくり、スケジュールをたててくれました。また模試の結果や日々の勉強をする中でのメンタルにも気を配ってもらい万全だったと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






アクセス・環境
明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた
もっと見る





受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘北三丁目5番19号 カマタビル1階
地図を見る



- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東久留米駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的にはとてもいい塾だったと思います。講師のみなさんもフレンドリーで気さくに話せる様な人柄が多く、授業の内容も分かりやすく、塾側が受験まですごくサポートしてくださっていたので、結果高校に受かることができたし、娘も楽しかったと言っていて悔いのない塾選びができたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のレベルに合わせて勉強できる
是が非でも合格させる
自分に合わせたカリキュラムで、できる
先生の指導がわかりやしかった
勉強できる環境が整ってた
わからないとこはわかるまで指導してくれた
自分で考える力が身についた
わからないとこはわかるまで徹底して教えてくれた
もっと見る





塾の総合評価
何よりも子どもに合っていたのがおおきいと思うが、いつ質問してもきちんと答えてくれる環境、配慮、励ましながらの適切なアドバイスなど、受験において自分にもできるかもしれないと思う気持ちにさせてくれたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時より格段に成績があがり、先生方がしっかり個別指導してくださるのでとても分かりやすく、すぐ馴染むことが出来ました。また、自分に合った学習を進めてくれるのでとてもやりやすく、偏差値もどんどん上がっていきました
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1人の講師が3人の生徒を持つ、マンツーマンで、前後の生徒とは仕切りで区切られていて、1人で集中できる空間が出来ていた。授業の流れはまず勉強が得意な生徒に話しかけ、問題を解かせている間に不得意な子に説明したりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認、わからなかったところの復習、次の単元に進む。個別指導で1人の先生が2人か3人の生徒を同時に見る形式だが、ふざけてしまわないようにお友達とは別のグループにするなど、勉強できる環境作りに配慮してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので仕切りがあり、一人一人に教えていただく感じでした。塾内はとても静かで、一人で黙々と勉強ができる環境だと思います。また、人数も部屋に別れて少数だったと思うので大人数が苦手な子でも比較的学習しやすい場だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師のほとんどが大学生で授業はわかりやすく、フレンドリーな講師が多く生徒に寄り添って授業をしていてとても親切でいい講師が多かったです。塾長も新しく配属された人でどんな人なのか不安だったが、かなりしっかりしていて、安心して任せられる様な人だったので良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、面倒見が良い。保護者のアプリにやった内容のレポートが届く。
受験のサポートも一人一人しっかりしてくれる。生徒が興味があることについて話してくれたり、楽しい雰囲気を作ってくれていると思う。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師に教えて頂きました。とても優しい方で、分からないところも細かく説明していただき、丁寧に教えてもらいました。また、とても馴染みやすく仲も良かったので、塾に行くことが楽しくなり、成績も入塾当時より格段に上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






カリキュラムについて
塾での授業のレベルは個人に合わせられていて、高いレベルの学校を目指している人にはそれなりの難しい問題などしていて、そこまで勉強が得意ではない生徒には基礎的なところからわかるまで教えていて、ホワイトボードを使って説明していたのでとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので、個人にあったレベルで設定してくれる。中学の部活が忙しい時などは、中間・期末テスト前に集中して通えるように変更できるなど、フレキシブルに変更してくれる。振替があるので生徒のスケジュールに合わせられる。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は、入塾時の偏差値からみて解けそうな問題から解いていき、自分のペースでやっていくことができました。また、志望校に向けての受験勉強でも、難しい問題に取り組み徐々に点を上げて行くことができたので、基礎をしっかり見てくれたと思います
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る






この塾に決めた理由
姉も通っていて面倒見が良いのがわかっていたから。自分がわからないところを教えてくれる個別指導の塾が向いていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、親に奨められ入塾し、先生の指導がとてもよくわかりやすいのと、個別で教えて貰えるため、集団が苦手な私でも続けることができると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘北4-8-24ひばりシティーハイツ202
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東久留米駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
実際にこの塾に通い、短い期間だったが成績が伸び、勉強の習慣がついた。勉強の方法も学べるため塾を辞めたあとも自分でできないところを勉強できるようになる。先生にしっかり褒めてもらえるため勉強のやる気が出るから続けられる。
もっと見る






塾の総合評価
何より一番大きな評価の理由は、塾のサポートが手厚いこと。集団にはあまりないような一人一人しっかりと見てくれるということ。塾長と先生で情報を共有しているのはもちろん、担当の先生間でも共有してくれているので話がすれ違うことがほとんどない。また、先生の仲もよいのもあり、塾内の雰囲気はアットホームでとても過ごしやすい環境だから。
もっと見る





塾の総合評価
授業ではそれぞれにあった形での授業が行われていて、楽しくわかりやすく授業が受けることが出来ていたと思う。また、施設面でもとても綺麗で整われていて、自習室の形式なども子供が勉強しやすい形が取られていてとてもいい塾だと思う
もっと見る






塾の総合評価
前も述べた通り自分に合う先生と出会う確率が高いことや、自習室の自由度がかなり高いことが高評価の主な理由。自分に合う先生が見つかれば、その後の勉強も面談を行いながら円滑に進めることができると思うのでこの評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
前回の内容から最初に復習テストがある。そこから新しい範囲は軽く説明をして問題演習、答え合わせ、解説の順で進んでいく。こまめに休憩をとることもある。担当の先生がしっかりほめてくれたりするので勉強のモチベーションが上がる。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはその先生ごとに異なるため、自分に合った先生を探して授業を受けると言った流れ。宿題は基本的には出す方針のようだが、私の担当の先生方はあまり出さないため、おそらく先生によって異なる。なかにはどうしても通えないときはオンラインでの受講も可能で、良い。授業は基本的には一対二で、他の生徒が演習してるときはもう一方の生徒に教えると言った形をとっている。質問をしたいときは気軽に聞ける空気を作ってくれる。また、先生側もよく気づいてくれるので勉強を進めやすい。雑談もよくあるので塾いやだな〜と思うことはなく、楽しく通うことができる(先生によっては異なるかもしれないです)
もっと見る





アクセス・環境
2:1で問題を解く人と教えて貰う人が順番に入れ替わっていく
小テストをしてこれまでの復習、新しい範囲の説明、その範囲の練習問題、発展問題を行っていく
その合間合間にも雑談などを入れて飽きないように集中が続く授業
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、先生によって授業の進め方や形式は様々である。楽しみながら勉強することをモットーにしている先生もいれば、とにかく学力を上げることを重視している先生もいるため、自分に合う先生を選ぶことが重要。生徒同士が会話することもしばしば。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合う先生を選ぶことができる。雑談をしながら授業をする先生や真面目に分かりやすく教えてくれる先生など沢山いる。教科ごとに先生を選べるため、自分の勉強法にあった先生に教えてもらうことができる。先生は大学生が多く世代が近いので話しやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生が多い
地元出身の人がほとんどなので高校進学や大学進学については親身に相談に乗ってくれる
様々な先生がいるので自分に合った先生を選べる。なかには小学生は受け持たないという先生もいて、生徒側も先生側もやりやすいようになっていると感じた。英語を専門的に教えてる先生は留学経験がある人も一定推いて、発音もよく、実演的な英語もプラスして学べると感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどで70人近くの先生がいるそれぞれの性格にあった先生を選べて丁寧にとてもわかりやすく授業してくれる
学校の授業に比べても個別ということもあり、気軽に質問できるし、歳も比較的近い先生が多いので友達に近いような感覚で楽しく接することが出来る
もっと見る






講師陣の特徴
教師は主に大学生が担当していて、ベテランの教師はかなり少ない。教え方は教師によってかなり違い、色々な先生の授業を受けて自分に合った先生を選んでその先生に教わることができる。教師数は多いわけでも少ない訳でもないが、大抵の場合1人は自分に合う人はいる。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期・冬期講習でしっかり勉強できる。苦手な科目を多めに、得意な科目は少なめになど自分に合ったカリキュラムを担当の先生が組んでくれる。その上で生徒と相談し授業量を増やす減らすを決める。自分が苦手な範囲は集中的に勉強できるため、苦手を克服することができる。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎的なことは皆もちろんやるけれど、個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そのため、学校の勉強と並行しやすい。また、レベル感も自分たちに合っているのでレベルアップが見込める。基本的には、学校の勉強と並行して授業を進めるが、なかには普段は予習をどんどん進めてテスト期間のみテスト勉強をするなど自分がやりたいことをやらせてくれる。夏休みなどの長期休みでは先生からのカリキュラムが提案され、自分の進路に合わせて進めてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
各々の能力進度に合わせた授業で、テスト前には学校のテストの傾向に合わせた授業を中心に行ったり受験対策や模試の対策もさまざまな先生の経験などの観点からいろんな対策をしてくれる。教材も能力に合わせて変えて色んなものを使える
もっと見る






カリキュラムについて
自分の担当の先生がカリキュラムを作るため、相談しながら勉強の速度や内容を決めることが出来る。そのためカリキュラムについての不満はほとんどない。しかし、担当の先生が休んだりして授業をする先生が変わると、情報は詳しくは共有されていないため授業があまり進まなかったり、内容が既にやっていたことになったりする。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達からの紹介があり実際に体験で入ったら先生の人柄がよくここなら続けられそうと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の友達も多く通っていたからなのが一番大きな理由です。特に、私の友人が紹介してくれ、先生方も良いと聞いたのが大きな決め手になりました。インターネットでの口コミも良く、家からも学校帰りでも、通いやすい範囲だったのできめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くで個別指導の塾を探していた中でとても綺麗で評判もよく体験に行ってもいいと感じたから
先生を選べるところに魅力を感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾前の体験授業において自分を担当していただいた先生が面白い授業をしてくれる方で、この塾なら通うのが苦ではなさそうだと感じたから。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘1-3-1日本生命ひばりが丘 4F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾




りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 講師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 13:00~21:30(月曜日〜金曜日) / 11:00~20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘北4-8-24ひばりシティーハイツ202
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1対1の完全個別指導で、わからないをわかるに変える




個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、生徒一人ひとりの学力や理解力に合わせた指導が受けられる
- 教科・内容・ペースまで細かく調整された学習プランで、無駄なく学べる
- 毎回同じ講師が担当してくれる「担任制」で安心して学べる
東久留米駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
性格的に集団指導、個別指導の向き、不向きがあり、個別指導向きの性格なら、時間あたりの授業料や付帯費用のコスパ、生徒から、保護者からの意見、要望の言いやすさなどで、雰囲気が良く、通わせて安心だった。塾長、担当講師ともに、気さくで何でも話しやすく、気軽に相談出来た。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた授業を、専任講師の先生が担当するスタイルなので、じっくり教えてもらいたい生徒には、とても良いと思います。
逆に、いわゆる進学塾のような、塾内でたくさんテストをしてお互い、競争しながら成績をあげていきたい生徒には、物足りないかも。
それぞれの生徒に合う塾を探す事をおすすめします。
もっと見る




塾の総合評価
生徒1人1人に担当講師がついて、面倒をみてもらえるのは、コミュ症の子供にはありがたいです。
でも子供によっては、皆と競争して自分を高められる子供には、物足りなく感じるかもしれません。
うちは、たまたま、知り合いの子供が担当の講師になってくれたので、相談もしやすく、良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
塾長をはじめとして皆さんの雰囲気が非常によく、サポートや相談したいときに近くで寄り添った対応をして貰えるので我が家の感覚としては、申し分無いと思います。
また、タイミングが良いときの入塾となったかもしれないです。
もっと見る






アクセス・環境
完全1対1の個別指導で、毎回前週の学習内容の復塾、確認の独習時間が20分、続いて個別指導が50分の70分ワンセット。完全個別なので、他の生徒の存在を気にせず、好きな時に好きなだけ、分かるまで質問が出来、また指導してもらえた。雰囲気は担当講師のタイプにもよるが、総じて優しく丁寧、圧を感じるような教え方ではなく、兄が弟に教えてくれているような和やかな雰囲気で指導してもらえた。息子はやや内向的なので、それがとても合っていたように思う。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が出席するとすぐに専任講師が隣に座り、宿題の丸付けをしたり、前回までの所を簡単にテストしたりします。そのあとに、生徒が望む科目を一緒に取り組みます。
学校の試験が近くなると、急遽科目を変更してテスト対策になることも。
教室の雰囲気は、個別指導のため、全体的に静かだと思います。
もっと見る




アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、登校後、すぐに、前回にやった内容を軽くテストして、その間に先生が宿題の丸つけをし、それから、その日にしてもらいたい内容の授業を開始します。
その日によっては、予定していた教科でない授業をすることも。
基本的に、厳しいことは言わず、ゆっくりと、生徒を励ましながらの個別指導をしてもらってました。
もっと見る




アクセス・環境
本人の習熟度にあわせたカリキュラムとなっていて判りにくい場所などは、手厚な対応とサポートがあり振り返りの時に類似した問題を出して貰い、理解度のチェックを始め、細かいケア対応があり、非常に相性が良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は社会人、大学院生、大学生の3パターン、最も多いのは大学生。息子が通っていた当時は、学芸大学の学生や、他の大学
でも教育学部ないしは教職課程選択の学生
が、半数近くいた。現在は知らないが。
息子は講師歴3年の大学学部生の講師だったが、要領よくポイントを教えてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒1人につき1人、専任講師がつきます。講師の先生は主に大学生が担当するようです。基本的に、科目ごとに担当出来る講師が決まる感じです。
個別指導なので、穏やかな感じの講師が多いと思います。
うちの場合、子供が少し情緒に不安があるので、その対応のほうが大変だったと思いますが、投げ出したりせずに高校受験までずっと同じ講師の先生に面倒をみてもらえました。
もっと見る




講師陣の特徴
生徒1人につき担当講師が1人つくシステムなので、人見知りの子供でも慣れやすいと思います。
うちの場合、特にコミュニケーションが苦手だったので、いつも同じ講師の先生に面倒を見てもらって、楽しく通えていたように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
将来、教員を目指している方なども多くて判りやすい教え方です。
そして塾生にあわせた形での近似した形の説明を駆使して貰えたため、子供本人としても塾の無い日でも自習室を利用して判らないところを聞きに行くと言った形で先生とのコミュニケーションも非常に良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
息子は文系だが、英語が弱かったのでひと通り基礎から見直した。テキストは、当初、教室に備え付けの標準テキストを使用していたが、講師が判断した息子の学力レベル、告白すべき弱点などを考慮し、講師自らが選定した市販のテキストに切り替え、入試までそれを繰り返し解いていた。
高校の内申点も上がったのは、嬉しい誤算だった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、決まったカリキュラムはないです。
生徒が望む科目を、講師の先生と相談しながら勉強するスタイルです。
多くが学校の補習のために通っているように感じましたが、中にはトップの進学校に行く生徒さんもいるので、生徒さんの偏差値もそれぞれバラバラだったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒1人1人に合わせたカリキュラム?なので、生徒の希望が優先されていたような気がします。
うちの場合は、学校の補講のような授業を希望していたので、学校で出された課題や宿題を、講師の先生と一緒にこなしていく授業が多かったと思います。
受験生には、夏休みや冬休みに、数人ずつで受ける集団授業もあったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の習熟度にあわせたカリキュラムとなっていて判りにくい場所などは、手厚な対応や振り返りをシッカリ、ジックリと対応して貰えたため、我が家は、非常に相性が良かった感じになります。
先回りした学びもしかり、振り返りをシッカリと対応して貰えるので取りこぼしが少ないと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で15分程度で通える。自由に使い放題の自習室が完備されたいる。完全個別指導であったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で、生徒1人に専任講師が1人つくので、きめ細かく見てもらえそうだから。また、家から徒歩圏内だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で、子供ひとりひとりに合った指導をしてくれそうだと思ったから。また、近所で、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が自らの体験入塾を経て、塾内の様子や先生とのコミュニケーションを始めとした総合的な判断をもって決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都東久留米市新川町1-7-20
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
東久留米駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾と個別塾どちらもデメリットとメリットがあるため、星5はつけたいがつけたがたい。なにより、一対一でやってくれる先生との年齢の近さが親近感が湧き、実際に受験を乗り越えた先輩方の話を直接聞けるのはとてもありがたい。
もっと見る




アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
英語 単語テスト、 長文読解→解説
国語 単語テスト、 長文読解→解説
距離感が適度に近く、話しやすい、疲れない授業をしてくれる。適度に緊張感があり、生徒に寄り添った授業雰囲気がある。
テスト前であれば、テストの勉強に対する質問を受けてくれたり、過去問を解いたりする授業もある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほぼ。
全ての先生がいい意味で高学歴を醸し出していて、教え方も上手い。男性8割、女性二割くらい。英語を教えられる先生が多いイメージ。歴史系の先生は少ない。社員の先生は2人、全ての教科に対して勉強のアドバイスをしてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分のできていないところを重点的に解説してくれるため、無駄な授業コマの追加がなく良い。やらなければいけないことのスケジュールを立ててくれる。集団の系列塾と併用して授業時間を設けている人もいる。塾側からコマ増加を勧めてくることはほぼない。必要なコマ数の提案はあるが、強制感もない。
もっと見る




この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
以前から通っている知り合いの勧めで入りました。夏期講習の体験で、先生をそれなりに選べること、自分が集団が苦手だったため、入った。
もっと見る




- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-5-21リバーウエストスクエア3階
地図を見る
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
プロエキスパート講師が指導する個別指導塾で第1志望校合格を目指す!

個別指導学院TOCO 編集部のおすすめポイント

- 「1対2のデュオ」と「1対1のマンツーマン」でとことん学習をサポート!
- 生徒一人ひとりに合わせてアレンジした中学生の5教科完全指導で成績を上げる!
- 勉強のコツ、受験情報、志望校の決め方、メンタル面など役立つコンテンツを視聴できる「スタディーエッセンス」
東久留米駅にある個別指導学院TOCOの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導があっている子にはよいと思うが、基本的に学校の補助的な役割を求める塾で、より高度なことを学ぶための塾ではないと思う。うちの子の場合は本人がそもそも学校の授業が分からなくなりそうだから塾に行きたいと言って探した塾だったので、目的に合っていたと思うから。
もっと見る





塾の総合評価
約6年間塾に通っていたが、自分の弱い学科を徹底的に克服するような姿勢が良かった。家で普段あまり勉強をしない自分の勉強する場であって、学力も上がったと実感している。カリキュラムの有無や教師の少なさは困っていたが、最終的に努力は実っていてよかった。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導のため、自分がよくわからないところや苦手なところは重点的に何度でも繰り返してわかるまで丁寧に指導してもらえた。テスト前などはテストで出そうなところをきめ細かく指導してもらえ、テストの結果、できてなかったところをまた十分復習をしてもらえた。先生が友達のように接してくれていたようで、リラックスして授業を受けられたようだった。
もっと見る





アクセス・環境
授業自体の雰囲気はよく、一対一の対面の授業であるのでわからないところはなんでも聞くことができて非常に助かった。自分は理解するのに時間がかかる人であったから、丁寧かつ細かいところまで疑問に思うことを1から説明してくれるところは非常に良かった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
指導員については体験授業の時からアルバイト学生か、プロ子講師がよいかを選択することができ、また本人とあまり相性が良くないと分かれば交代してもらえた。
振替の時は違う先生になってしまうこともあったが、基本的にずっと同じ先生に指導してもらえたので、入塾から高校入学まで同じ学生さん、高校から大学合格までずっと同じ先生に指導してもらえた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師を選択するとやや長くそこで講師をしている講師が指導してくれるが、それ以外はアルバイトであったと思う。特に教えられたことに関しては変わりはないと思うが、プロフェッショナルの講師の費用が高かった。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれの通う学校に合わせた指導をしてもらえた。学校で使っている教科書を使い、学校の進度に合わせての指導だった。基本的な塾での科目は決まったものだったが、先生ができるものだったら、定期試験前などは別の科目を見てもらうことも可能だったのは、ありがたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
事前にカリキュラムを相談してやるわけではなく、わからないところがあればそれに答えて終了という感じであったため、予定などは決めることはなく、その場その場でのやりくりがほとんどであった。苦手な教科ほど予定を立てなければ難しいので、計画を立てたかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の性格を考えるとたくさん人がいるところでは自分から質問などができないし、「わからない」と言えないので、1対1か2という個別指導が一番向いていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験から始め、最初は自分の近所であ探していたが、他になく、隣町の所まで自転車で行けるところにある塾に通うことにした。最初にいた教師の方々が非常に優秀で、それが始めるきっかけだった
もっと見る




- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都東久留米市東本町14-25 カムレイド303
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
東久留米駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都東久留米市東本町8-14成美教育文化会館
地図を見る
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
東久留米駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘1丁目4-1長谷川ビルディング2F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線清瀬駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東久留米駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的にはとてもいい塾だったと思います。講師のみなさんもフレンドリーで気さくに話せる様な人柄が多く、授業の内容も分かりやすく、塾側が受験まですごくサポートしてくださっていたので、結果高校に受かることができたし、娘も楽しかったと言っていて悔いのない塾選びができたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のレベルに合わせて勉強できる
是が非でも合格させる
自分に合わせたカリキュラムで、できる
先生の指導がわかりやしかった
勉強できる環境が整ってた
わからないとこはわかるまで指導してくれた
自分で考える力が身についた
わからないとこはわかるまで徹底して教えてくれた
もっと見る





塾の総合評価
何よりも子どもに合っていたのがおおきいと思うが、いつ質問してもきちんと答えてくれる環境、配慮、励ましながらの適切なアドバイスなど、受験において自分にもできるかもしれないと思う気持ちにさせてくれたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時より格段に成績があがり、先生方がしっかり個別指導してくださるのでとても分かりやすく、すぐ馴染むことが出来ました。また、自分に合った学習を進めてくれるのでとてもやりやすく、偏差値もどんどん上がっていきました
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1人の講師が3人の生徒を持つ、マンツーマンで、前後の生徒とは仕切りで区切られていて、1人で集中できる空間が出来ていた。授業の流れはまず勉強が得意な生徒に話しかけ、問題を解かせている間に不得意な子に説明したりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認、わからなかったところの復習、次の単元に進む。個別指導で1人の先生が2人か3人の生徒を同時に見る形式だが、ふざけてしまわないようにお友達とは別のグループにするなど、勉強できる環境作りに配慮してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので仕切りがあり、一人一人に教えていただく感じでした。塾内はとても静かで、一人で黙々と勉強ができる環境だと思います。また、人数も部屋に別れて少数だったと思うので大人数が苦手な子でも比較的学習しやすい場だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師のほとんどが大学生で授業はわかりやすく、フレンドリーな講師が多く生徒に寄り添って授業をしていてとても親切でいい講師が多かったです。塾長も新しく配属された人でどんな人なのか不安だったが、かなりしっかりしていて、安心して任せられる様な人だったので良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、面倒見が良い。保護者のアプリにやった内容のレポートが届く。
受験のサポートも一人一人しっかりしてくれる。生徒が興味があることについて話してくれたり、楽しい雰囲気を作ってくれていると思う。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師に教えて頂きました。とても優しい方で、分からないところも細かく説明していただき、丁寧に教えてもらいました。また、とても馴染みやすく仲も良かったので、塾に行くことが楽しくなり、成績も入塾当時より格段に上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






カリキュラムについて
塾での授業のレベルは個人に合わせられていて、高いレベルの学校を目指している人にはそれなりの難しい問題などしていて、そこまで勉強が得意ではない生徒には基礎的なところからわかるまで教えていて、ホワイトボードを使って説明していたのでとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので、個人にあったレベルで設定してくれる。中学の部活が忙しい時などは、中間・期末テスト前に集中して通えるように変更できるなど、フレキシブルに変更してくれる。振替があるので生徒のスケジュールに合わせられる。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は、入塾時の偏差値からみて解けそうな問題から解いていき、自分のペースでやっていくことができました。また、志望校に向けての受験勉強でも、難しい問題に取り組み徐々に点を上げて行くことができたので、基礎をしっかり見てくれたと思います
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る






この塾に決めた理由
姉も通っていて面倒見が良いのがわかっていたから。自分がわからないところを教えてくれる個別指導の塾が向いていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、親に奨められ入塾し、先生の指導がとてもよくわかりやすいのと、個別で教えて貰えるため、集団が苦手な私でも続けることができると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線清瀬駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都清瀬市元町1-8-25ムサシビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東久留米駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望の高校に、一発で合格ができたこと。まずはこれに尽きる。試験を受けたあとの子どもの顔には、自信に満ち溢れていたのがはっきりと思い出される。本人も塾のお陰で地力が上がったと言うことを、その当時に言ったとか、言わなかったとか、はっきりとは覚えていないけど、学力が上がったのは間違いないことである。合格できたことは事実である。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目を克服するために通ったが、成果は見えたと思う。歩いていけるところに、たまたま塾があったので、通いやすく塾の講師との相性も悪くはなかったよう。高校に行けたので、目的達成ということで良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導であること、立地として家から近く、周囲の環境も夜でも安心できる環境であったこと。講師の方との相性も良く、的確なアドバイスなどを随時いただいて無事に第一志望校に合格できたこと。すべてを総合的にふまえて高い評価であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で小学生から高校生までの幅広い生徒がいました。分からない問題はすぐ質問できる環境だったのでよかったです。自習室はあまり利用しませんでしたが、塾長や講師にすぐ質問できる環境はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で、細かめに指導されていたと感じた。1教科に対しては1時間を当てて、3時間では3教科。という具合にみっちりと指導されて、アットホームな雰囲気で講義が行われていたと記憶している。とにかく、少人数で、きっちりと一人ひとりレベルアップしていく、という雰囲気であったと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので分からないところや分かりづらいところは、随時質問などかできるようになっています。若い講師なので話しやすく、和気あいあいとした雰囲気のようです。受験前はほとんど過去問題集に取組む時間で、これが合格につながったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団講義と個別講義が同じ空間でされているので、周りの騒音が気になる方はまありオススメできないです。わんフロワしかないのでさまざまな声が飛び交っています。落ち着いて授業を受けたい方には向いていないかもです。
もっと見る




アクセス・環境
毎回の授業は先生が主導で教えていただいているようでした。流れは特に、問題があるようなこともなく、学校の進路なのあわせていただいているようでした。雰囲気も開けた印象のある教室で通いやすく、毎回楽しく通っているようでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:384000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
熟練の講師の方で、安心して通わせていた。期間限定で、外国の講師の方もみえられていた。講師の先生たちは当然高い学歴・知識を持った方ばかりであった。学校の先生たちと違って、やはりプロ意識を持った講師の方であったと記憶している。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方だが、いろいろと情報量も多く生徒の立場にたって考えてくれていた。志望校についても学校の雰囲気や希望する部活動のことなども、詳しく教えてくれました。いろいろと勉強以外の相談にも応じてくれて大変助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれることがほとんどだった記憶です。分からない問題があるとすぐ質問できる環境でした。講師と一緒にかんがえて問題を解くことも合ってゆったりしていました。ほとんどが大学生の講師だったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長さんは比較的年齢も上のかたでしたが、教えていただく先生は大学生くらいの若い方ちちばかりだったと思いますが、尋ねたことはありませんでした。毎回先生は固定していたわけではありませんがと楽しくお話ができていたようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
英語と数学に関しては、高レベルであった。期間を限定して(2から3ヶ月限定ではあるが)、ホームステイで来られているのか定かではないが、若い外国の講師の方がいらっしゃった。高校受験対策で、夏季の講習期間などもあって、充実したカリキュラムが組まれていたのではないかと感じていた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルについてはちょっと高めかもしれませんが、本人のレベルに合わせて調整してくれたり、適宜アドバイスなどもしてくれるので、本人はあまり苦にならなかったようてす。志望校にむけて講師がうまく進めてくれていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒と講師の2対1のスタイルやマンツーマン、集団講義とさまざまあって、自分の勉強しやすい環境を選ぶことができます。私ら2対1のスタイルを選びました。質問できるタイミングが減ってしますがその分授業料が安かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
特別な説明はありませんでしたが、学校の定期テストなど、情報を持っていらして、毎年の状況と照らし合わせて対策をしていただいているようでした。個人的に、ここが弱いからというような対策カリキュラムがあったのかは分かりませんでした。学校とあわないという意見は聞きませんでした
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた塾を選択する形式で回答しなきゃいけないので、塾名を調べて入れただけ。本当は菊陽町にある「青雲ゼミナール」理由は、近所だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。個別指導で周囲の環境も良い。講師の方も良さそうで、明るい雰囲気があった。料金も高めだが納得できる額だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅の近くにあるから通いやすく知り合いの紹介もあったから入りやすかったという理由でこの塾にきめました。通ってる時は楽しかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、個別指導だったので勉強してこなかった子供でも自分のペースで通うことができるのではないかとおもったから
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:30 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 私大受験対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県新座市栗原5丁目2-14JUNラークヒル1階
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東久留米駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望の高校に、一発で合格ができたこと。まずはこれに尽きる。試験を受けたあとの子どもの顔には、自信に満ち溢れていたのがはっきりと思い出される。本人も塾のお陰で地力が上がったと言うことを、その当時に言ったとか、言わなかったとか、はっきりとは覚えていないけど、学力が上がったのは間違いないことである。合格できたことは事実である。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目を克服するために通ったが、成果は見えたと思う。歩いていけるところに、たまたま塾があったので、通いやすく塾の講師との相性も悪くはなかったよう。高校に行けたので、目的達成ということで良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導であること、立地として家から近く、周囲の環境も夜でも安心できる環境であったこと。講師の方との相性も良く、的確なアドバイスなどを随時いただいて無事に第一志望校に合格できたこと。すべてを総合的にふまえて高い評価であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で小学生から高校生までの幅広い生徒がいました。分からない問題はすぐ質問できる環境だったのでよかったです。自習室はあまり利用しませんでしたが、塾長や講師にすぐ質問できる環境はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で、細かめに指導されていたと感じた。1教科に対しては1時間を当てて、3時間では3教科。という具合にみっちりと指導されて、アットホームな雰囲気で講義が行われていたと記憶している。とにかく、少人数で、きっちりと一人ひとりレベルアップしていく、という雰囲気であったと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので分からないところや分かりづらいところは、随時質問などかできるようになっています。若い講師なので話しやすく、和気あいあいとした雰囲気のようです。受験前はほとんど過去問題集に取組む時間で、これが合格につながったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団講義と個別講義が同じ空間でされているので、周りの騒音が気になる方はまありオススメできないです。わんフロワしかないのでさまざまな声が飛び交っています。落ち着いて授業を受けたい方には向いていないかもです。
もっと見る




アクセス・環境
毎回の授業は先生が主導で教えていただいているようでした。流れは特に、問題があるようなこともなく、学校の進路なのあわせていただいているようでした。雰囲気も開けた印象のある教室で通いやすく、毎回楽しく通っているようでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:384000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
熟練の講師の方で、安心して通わせていた。期間限定で、外国の講師の方もみえられていた。講師の先生たちは当然高い学歴・知識を持った方ばかりであった。学校の先生たちと違って、やはりプロ意識を持った講師の方であったと記憶している。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方だが、いろいろと情報量も多く生徒の立場にたって考えてくれていた。志望校についても学校の雰囲気や希望する部活動のことなども、詳しく教えてくれました。いろいろと勉強以外の相談にも応じてくれて大変助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれることがほとんどだった記憶です。分からない問題があるとすぐ質問できる環境でした。講師と一緒にかんがえて問題を解くことも合ってゆったりしていました。ほとんどが大学生の講師だったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長さんは比較的年齢も上のかたでしたが、教えていただく先生は大学生くらいの若い方ちちばかりだったと思いますが、尋ねたことはありませんでした。毎回先生は固定していたわけではありませんがと楽しくお話ができていたようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
英語と数学に関しては、高レベルであった。期間を限定して(2から3ヶ月限定ではあるが)、ホームステイで来られているのか定かではないが、若い外国の講師の方がいらっしゃった。高校受験対策で、夏季の講習期間などもあって、充実したカリキュラムが組まれていたのではないかと感じていた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルについてはちょっと高めかもしれませんが、本人のレベルに合わせて調整してくれたり、適宜アドバイスなどもしてくれるので、本人はあまり苦にならなかったようてす。志望校にむけて講師がうまく進めてくれていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒と講師の2対1のスタイルやマンツーマン、集団講義とさまざまあって、自分の勉強しやすい環境を選ぶことができます。私ら2対1のスタイルを選びました。質問できるタイミングが減ってしますがその分授業料が安かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
特別な説明はありませんでしたが、学校の定期テストなど、情報を持っていらして、毎年の状況と照らし合わせて対策をしていただいているようでした。個人的に、ここが弱いからというような対策カリキュラムがあったのかは分かりませんでした。学校とあわないという意見は聞きませんでした
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた塾を選択する形式で回答しなきゃいけないので、塾名を調べて入れただけ。本当は菊陽町にある「青雲ゼミナール」理由は、近所だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。個別指導で周囲の環境も良い。講師の方も良さそうで、明るい雰囲気があった。料金も高めだが納得できる額だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅の近くにあるから通いやすく知り合いの紹介もあったから入りやすかったという理由でこの塾にきめました。通ってる時は楽しかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、個別指導だったので勉強してこなかった子供でも自分のペースで通うことができるのではないかとおもったから
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 私大受験対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都東久留米市ひばりが丘団地5番24号
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
東久留米駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは家から一番近かったところです。
あとは講習代がほんとうに安かったです。
他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。
外部の塾生も講習にはさんかできて
その時にはもう少し高かったようです。
テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども
塾が開かれていました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が優しく指導してくださったこと。
先生お二人が専門分野が違うことで多方面にわたって教えていただけたこと。
年齢も違っていたので子供達も相談内容によってこの先生に相談しようとか考えていたようです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒のペースや個性を尊重して接してくれる。無理な押し付けをしない。
質問をすると、丁寧に何度もわかるまで説明してくれる。
保護者にも丁寧に対応してくれる。
精神的なフォローもとても丁寧にしてくれる。
面接や小論文の練習もしっかりやってくれる。
もっと見る





塾の総合評価
自習型の塾である為、自分のペースで勉強したいには最適であった。プリント類も準備してもらえるので、テスト前等に特に力を入れたい範囲等は、ちゃんと勉強出来ていたようで、自学の補助、指導を要望する子にはお勧めできる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。教室はつくえと椅子がずらっとならべてありました。
購入できるものと借りられるテキストの棚が置いてありました。
コピー機もあり必要なものは生徒自身でコピーしてつかっていたようです。
出口付近に毎日の学習内容を書いてかえり
その後先生がアドバイスや課題を書いてくれる連絡帳みたいなものがありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾でした。
子供達はテキストに沿って勉強していましたが先生がよく見回りに来て指導していただいていたようです。
良いところはよく褒めてくださっていました。
苦手なところもよく把握されていたので行き詰まっている時は先生からよくお声をかけてくださっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが先生は1人にたいしてひとりひとり見てくれて助かりました。しっかり生徒の特徴を掴み成績の上がり方がなかなかうまくいかないと親に面談し 話をし改善方法を考え本人にも細かく教えていただきました、
もっと見る





アクセス・環境
集団ではなく、生徒それぞれの課題にそれぞれ向き合って勉強している印象です。マンツーマンではないので先生と向き合う時間は少ないかもしれないですが、先生が常にまわってくれるので聞きにくいとかはないです。小テストもないですし生徒同士順位をつけたり競い合うこともないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は2人いました。
数年に一度先生が1人ずつ交代してました。
バイトの学生ではなかったです。
時々塾を卒業した学生さんが少し手伝いに来ていたようです。
40代くらいの先生と20代の先生のお二人でした。
それぞれ理数系、文系の先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生はお二人いました。
お一人はベテランの先生、もう1人は若い先生でした。
お一人お一人専門が分かれていたのでこの
分野はこの先生が得意とか分けていたようです。
子供達も若い先生は話しかけやすいとかあったようです。
ベテランの先生は面談時に子供達をすごくよく見ていてくださりよく把握されていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒に一生懸命向き合ってくれました
最初は成績は上がらず苦戦していましたが先生が何回か親とも面談していただき塾に通い方など本人も毎日ように塾に行ってくれて勉強の向き合い方を教わりました。やはりお家ではやれなかったぶん 塾では真面目に取り組んでくれたので先生のおかげですね、
もっと見る





講師陣の特徴
成績あげるぞー!というような熱血な感じではなく、見守り寄り添ってくださるような先生でした。勉強にはまったく関係ない子供の好きなゲームやアニメの話しも嫌がらず聞いてくださっていたみたいです。とても優しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書に合わせてテキストがあったようです。
テキストも購入したりすることもあれば
塾に置いてあったものを使って良かったようです。
その子の能力に合わせてテキストが選ばれていました。例えば論文が得意だったのですが上級コースのテキストを使っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は詳しくはわかりませんが学校で使っている教科書に沿ったテキストを用意してくださっていました。
苦手なところはそれにあったテキスト。
成績の良い分野のはもっと伸ばせるようにレベルの高いものを用意してくださっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書からやるので 復讐がしやすかったとおもいます。 自分でコピーをしたりただノートに書き足すんではなく 何度もわかるまで問題をといてたからやっていました。ムダのないコピーや教材を買わされるわけでなく大変たすかりました
もっと見る





カリキュラムについて
週3、1.5時間から始めました。3教科選択できます。中3から週3の3時間に変更しました。週5、3時間などのコースもあったと思います。土曜日コースもあります。定期テスト2週間前から毎日行けます。振替も通塾日であればいつでも可能です。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのが第一です。
あとは週3日としていてもテスト前は毎日通って良いなどあり
講習代が追加などなく良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通り沿いで
塾の行き帰りも危なくないと思いました。
個別指導を探していたのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾にした理由は家からの距離とお値段が他の塾より安かったからです。相談した時もわかりやすく説明していただけました
もっと見る





この塾に決めた理由
進路がまず決まっていない状態だったので、ガツガツ勉強!成績アップ!というより苦手を無くしたり学習習慣を定着してほしかったため。
もっと見る




受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩25分
- 住所
-
埼玉県新座市野寺2-20-20エイトストーンひばり102
地図を見る
よくある質問
-
東久留米駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 東久留米駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部 東久留米校、2位は個別指導学院フリーステップ 東久留米教室、3位は個別指導の明光義塾 東久留米教室です。
-
東久留米駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 東久留米駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年10月現在)
-
東久留米駅の塾は何教室ありますか?
- A. 東久留米駅で塾選に掲載がある教室は24件です。(2025年10月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
東久留米駅周辺のオンラインの塾の調査データ
東久留米駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている東久留米駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
東久留米駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている東久留米駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
東久留米駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている東久留米駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
東久留米駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
東久留米駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾24件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている東久留米駅周辺にあるオンラインの塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。