2024/06/26 東京都 武蔵村山市

武蔵村山市 高校受験の塾 21件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 211~8件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

武蔵村山市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

とても親切に丁寧にひとり1人に向き合って総合的に学力を上げるために
とても適した塾であると感じここなら娘にとって学力向上連絡集中に役立つと思います
とても頼りになる塾であると感じています
他の塾にはない信頼感があると思っています

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の子供も満足して自分から教室に行きたがったり友達もできたようで、私も子供も満足しているので良かった。特に先生がたも進んで生徒の相談にアドバイスしてくれましたし、とても雰囲気もよかったです。子供の質問にも、わかりやすく時間をかけて答えてくれた良い塾です。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ先生方が親身になってくれます。「志望校絶対合格!」といったプレッシャーを与えるよりも、それぞれの目標やレベルに合わせた指導をしてくれます。わきあいあいとしていて、楽しい雰囲気なので、通いやすいようです。受験前には毎日のように自習スペースを使わせてくれ、授業がない日でも気にかけてくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとても優しかった。
うちの子はメンタルが弱い子で、人と勉強することが苦手だった。
個別塾に行き、先生以外と話さず勉強に集中して帰ってきていた。
また、子供の障害を説明し、理想の量の宿題を、子供にとって現実的な量に減らしてくれた…それでも変わらず熱心に教えてくれたのが安心できた。
また通わせたいと思ったので。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは自分でやってみてどうなるか見てみた結果わからなければ
質問してそれに対してとても丁寧2生徒しとる1人と向き合ってだからの曲を
ひとつひとつ潰していくとてもしっかりとした指導方法であると思う
わからないことがあればとても丁寧にしっかりとオシエテくれる

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しい。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもある。その点、個別指導は一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせてカリキュラムが組まれ、講師が密に指導をしてくれます。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が2~3人縦に並んだ机に先生が順番に回ってくれます。雰囲気はわきあいあいとしていて、雑談も聞かれることがありますが、集中するときは皆集中しています。それぞれテキストやワークを中心にとき、わからないことがあれば先生がじっくりと教えてくれます。その場で宿題が出されることもあります。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏休み中などはちょっと賑やかだったが、それ以外静かな時間があったので、静かな時間帯に通っていた。
1週間でわからないところがどこだったか復習から始まり、現在の授業の内容も教えてくれた。
ほとんど一対一で教えてくれていた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて情熱がある教え方がとても分かりやすいと娘が言っていました
優しい先生にあたるとリアルきが出てくると言っていた
質問にも丁寧に答えてくれるととてもありがたいとゆう気持ちなり
次に向かう原動力になっているとおもうと答えてくれた

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の学力に合わせた学習指導、学力向上のサポートが主な内容となり、生徒の苦手な科目の克服をサポートしたり、テストの成績アップを目指したりするカリキュラムが充実していた。子供にも寄り添う姿勢は大変共感できた。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方や年配の方、ベテランの方などさまざまです。若い女性の先生は友達感覚で接してくれます。雑談しながらの授業も多く、和気あいあいと楽しいようでした。塾長は誰に対しても親身になってくれ、気になることはすぐ電話してくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生たちの年齢が若く、話しやすかったと言っていた。親身になってくれて、悩んでいること、なかなか言えないことをうまく引き出してくれたと思う。
先生との相性で講師を決めたが、4人くらいの中から選ばせてくれた。
子どもも話しやすかったと言っていて、通わせていて安心できた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とても細かくしっかりとした基盤をもとにカリキュラムが組まれていると
感じるような考え抜かれた丁寧な治療方針を感じるすばらしいカリキュラムが組まれていると
感じるようなとてもすばらしい指導方法であると感じ字にはいられない

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

指導方法は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえで、うちの子のように「数学が苦手」「社会は得意だけど、国語の成績が悪い」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」などに対応したカリキュラムが充実していた。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に通用する内容を学ぶので、テキストはやや難易度が高いようです。ですが、希望があれば学校のワークを中心にすすめてくれるので、それぞれに合ったレベルでの授業をしてくれます。また、定期テストまえには履修している科目だけではなく、気になる科目の指導も受けられます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもが勉強についていけない時、何度も遡って勉強してくれた。半年間くらいかけてゆっくり学習しなおしていたと思う。
よく現在の学習ペースについていけなくなり、過去問から教えてくれた。
過去に勉強した内容がどれだけ大切かきちんと説明してくれた。子供は飽きてしまっていたが、先生は根気強く教えてくれた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一人一人にとても重点的に分からないところがあればけテレビに指導していただける
とても信頼できる塾だったから

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離や交通の便という通いやすさで決めた。口コミの評判も多少は気にしたが、塾を選ぶ上で重要なポイントは通いやすさ。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で生徒一人一人にじっくり向き合ってくれそうだと感じたから。子供の友人が通っていて安心感があると聞いたので、無理なく通えそうだと感じました。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎しやすい

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校

武蔵村山市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
西武拝島線武蔵砂川から徒歩16分
住所
東京都武蔵村山市大南1-132-1おくまんビル1F
最寄駅
JR八高線箱根ケ崎から徒歩37分
住所
東京都武蔵村山市三ツ藤3-5-5こぐまビル 201
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

武蔵村山市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

特性のある娘に対しても根気強く接してくれました。また色々な状況に合わせて、サポートや相談にも乗って頂き、凄く助かったこともありました。今は塾長も変わったようですが、その塾長も良いみたいです。
塾の環境も良いですし、おすすめします。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の質も高いし、教育方針もうちの子にはあっている、ただし人による。子供によるのでそこは体験入塾などで見極めたほうが良いし、入ってからも惰性で通い続けない。違うな、とおもったらぱっと見切りをつけて他に移る。くらいの割り切りで。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で見守ってくれる暖かさがありました。
こちらのアンケートの塾の選択肢に通っていた塾の名前がなく残念でした…大手の塾では残念な事を体験したりして最終的にone stepに決めたのでよかったと思っています。やる気のない息子、嫌々塾に通っていた息子も最後には頑張って志望校に合格できたので感謝しています。もっとやる気のある子だったら成績ももっと伸びてもう少し上の学校へ行けたと思います。
まぁ、うちの息子はこれで満足です。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんも面談の時など親身に相談に乗ってくださり、志望校の特色や学校に入ってからの傾向なども調べて教えてくださりました。
数学と英語しか受けてなかったのですが、それ以外の科目の相談も乗ってくれて親切に対応してくれて良かったと思います。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

活気がある雰囲気とは聞いている、基本は褒めてくれる仕組みのようでどんなレベルの子にも自信をもたせる教育方針のよう
これは大事、結局やる気のスイッチを押されさえすればあとは自分で自走するので、そういう勘違いをさせるのはあり

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際の授業は見たり見学したことがないのでわかりませんが、2人の生徒に対して1人の講師の方が教えてくれていたようです。
コロナ禍でもあったのでパーテーションで一人一人仕切られていたようです。雰囲気が悪いというイメージもなく、子供からも授業に対するマイナスな発言はなかったです。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生に対して2名の生徒で生徒の間に先生が座り進めていたようです。一つの空間に仕切りのある机が並んでいて、そんなに狭くもなくちょうどいい広さでした。他の生徒さんもいますが、集中して出来る空間でした。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:三年生では60万くらい

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万程度

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導に近い形でわからないところさえはっきりしていればそこを集中的に強化することは可能、得意なところは自分でも面白がって勝手にやるので。あまり友達がいる塾には行かないほうが良い。勉強するためでなくおしゃべりをするために行くようなことになるため。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域密着型なので、地元の中学の定期テストなどの過去問から出題形式などいろいろと知っていてとても安心できた。
教室長が主に面談や電話対応をしてくれる。話もよく聞いてくれ、相談にも乗ってくれました。授業の講師の方達は学生さんなのかな。保護者が講師の方と接する機会は全くなかったです。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性、女性を選べるなど、講師を決める際にこちらの意見を聞いて下さいました。授業をして合わない場合などは先生を変えてもらう事もできます。
どの先生も話しやすい良い先生だったので、一度も変えてもらうことはありませんでした。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の弱点が明確になっていればそこを集中的に鍛えるカリキュラムが作れるとは思う、ダラダラと塾にいても仕方がない、わかる内容を聞くのは無駄です、勉強する習慣がない子供にはまずは机に向かう習慣づけとしてたくさんのコマを詰めるのはありかもしれない、嫌いにならなければ

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

面談の際にカリキュラムの説明をうけます。細かくコマ数などと合わせて説明され、プリントもくれました。夏期講習などの際も、どこまでやって、残りは冬期講習でやる…など全体を通して説明してくれました。勉強が苦手な子なので、必要になるカリキュラムのコマ数も多くなり高額になってしまいます。。。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、授業についていけないと言う事が無く、子供のレベルに合わせたカリキュラムで進めてくれていました。苦手なところは集中して繰り返ししてくれる。
毎回宿題が出て、次の授業で答え合わせをしながら進めていたようです。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していた

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

ナビ個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 多摩市立青陵中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 瑞穂町立瑞穂第二中学校
  • 福生市立福生第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 多摩市立東愛宕中学校

武蔵村山市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩30分
住所
東京都武蔵村山市中央3-2波多野店舗1F

城南コベッツ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ

武蔵村山市にある城南コベッツの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(348件)
塾の総合評価

やる気にさせてくれることに関しては秀でています。やらせ上手というか、勉強をコツコツさせることをうまくのせていかせるというのは、やはりプロの技なのではないかと感心しました。あとは自分次第てすが、勉強の環境作りが素晴らしいです。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に希望の学校に合格することができたので満足できましたし、勉強していく過程では、本人が納得して勉強に対する意欲がどんどん上がっていったことに家族としても満足できましたし、文句なしであると思います。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたというのもありますし、何と言ってもまったく机の前にすら座らない状態で、勉強するルーティンがなかったところから勉強するモチベーションを与えてくれたことに素晴らしさを感じています。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テクニック云々というのは他の塾でも得られる可能性はあると思うのですが、とにかくやる気にさせることにはピカイチだったので、その点はオススメできます。勉強するというルーティーンを作り上げてくれたのがカギです。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のシステムだけあって、まわりのみんながそれぞれこつこつとやっているところに身を投じているので、自分もやらなければという気持ちにさせてくれる授業となり、またそういう雰囲気になっていたので、好循環な流れでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずはひとりで問題を解いていって、わからないところがあれば、そこで先生が解説やアドバイスをしてもらうというながれでした。いったん立ち止まって理解して、またそこから反復練習をしていく流れで、着実なスキルアップを実現しました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは生徒自身が問題を解いていって、採点解説するという流れです。つまづきがあったときはその都度質疑応答があって、そこでまた理解する流れです。雰囲気としては、個別形式でありながら周りの生徒もいるので、緊張感がある雰囲気でした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは生徒がひとりで解いていってやらせていって、わからないところがあったら先生に聞いて解説してくれる流れでした。個別に集中してどんどんと勉強をすすめていけるので環境としても雰囲気が素晴らしいと感じた。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習を含めればさらに費用はかかる

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に専任教師が多かったのですが、わからないことがあったら丁寧に教えてくれました。わからないことをなぜわからないか、根本的なところから突き詰めてくれるので、結果として遠回りながら理解力が進みました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方で学生なのかはわかりませんでしたが、本人から聞くところによるとわからないことに関して例えて説明してくれるのがうまかったそうで、すんなりとあたまの中に入ってこさせるのがうまいのではないかと思いました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロや大学生のアルバイトの方もさまざまでしたが、熱意と親身になってくれるところはみなさん一緒でした。質問や授業の教え方に関しては丁寧でわかりやすく、相手の立場にたつことを重きにおいている印象を受けました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まずは生徒がひとりで解いていってやらせていって自主性を重んじてくれています。わからないところについてはあって初めて解説してくれるので、やる気にさせてくれるところを引き出すのがうまいのではないかとと感じています。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれにあったレベルに合わせたテキストを解いていって、わからないことがあればその都度質疑応答があって対応していくかたちでした。自分のペースに合わせたカリキュラムなので、着実なレベルアップを見込めました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはわからないことがあればそこで解説やアドバイスをしてもらうというながれでした。わからないことをそのままで次に進むことがさらにわからなくなる悪循環だと思うので、それがないカリキュラムだと思われます。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはオリジナルで個別形式で生徒の進捗度に応じて進めていくような流れになっています。解説する、問題を解く、解説するというような流れで、応用していくような基礎から応用への効率的な流れでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの進捗状況に応じて、達成レベルに応じてカリキュラムが分かれているので、その人にあったものであると言えます。他の人の内容はわからないのでなんとも言えませんが、最終的にしっくり来たカリキュラムでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通えるコベッツをと考えており、通いやすいところにあったことと、本人が行きたいという意思が固かったので、優先しました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい、自転車でも安心で安全な都合をまずは第一に考えました。地元での評判も参考にしてみました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいというのが一番の理由であり、友人も通っていて成績が上がっていたので自分も通いたいと言い始めたため

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

城南コベッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「成績保証」ありの個別指導塾
  • 教育改革で必須の「英語」を徹底強化
  • AIなど先進技術で効率よく成績アップ

城南コベッツのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

城南コベッツの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立本所中学校
  • 江東区立深川第八中学校
  • 墨田区立墨田中学校

武蔵村山市にある城南コベッツ

最寄駅
多摩モノレール桜街道から徒歩12分
住所
東京都武蔵村山市大南4-15-3 1F
体験授業あり

松陰塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

「自分でわかる」から自信がつく!

武蔵村山市にある松陰塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(252件)
塾の総合評価

何度も繰り返しになりますが、ほぼほぼ1人の講師の方が切り盛りされていたので、講師の方は対応だったとは思いますが、それを感じさせない程の講師の方が、親切丁寧にして頂きました。
本当に素晴らしい講師だったと思います。

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

元々、中学受験の為に入塾しました。二次試験には落ちてしまいましたが、一時試験は合格出来たので自信にも繋がったと思います。またコロナで学校が休校になった際も個別指導の小さな塾だったので対照にならなく勉強が出来て助かりました。子供の性格も把握していてくれて子供が自信を持てる様にアドバイスしてくれていてとても効果あります。

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

道路の向かいにコンビニもあり、小学校の近くでもあり、立地は非常に良いです。ただ車が停めにくく、出にくいかなという印象を持っておりました。先生は非常にハキハキとしていて、元気の良い印象で、わからないところを繰り返し教えて下さる、熱心で、丁寧な先生でした。個人での授業を望む子には合う塾だと思います。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団での授業を得意とする子どもには向かないと思いますが、個人で勉強を進めたい子どもにとっては非常に良い環境だと思います。勉強の進め方もタブレットで、わからないところは何度も復習することもできて、かなり身についたと思います。苦手科目が得意科目になり、本当に感謝しております。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的に小テストを行い個別に得手不得手を小まめに見つけ出し、全体のスキルアップに取り組んでもらいました。
講師はとても気さくで話しやすく、学習以外の事も親身になって相談にのって貰ったり、保護にも決め細やかな対応を行ってもらいました。

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人一人間仕切りがあり静かな雰囲気。一気に大勢入る教室ではないので時間を決めて通塾しています。先生からも良く見渡せる教室です。塾に着くとすぐにカードをかざして入室のお知らせが来ます。タブレットで勉強しわからない時は手を上げて先生に来て貰い教えて貰っています。勉強が終わると再度カードをかざして退室のお知らせが来ます。

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、タブレットを使って、ひとりひとり、自分に合ったレベルの授業(問題)に取り組んでいるようでした。私語はしない、ということで、とにかく静かな環境で授業が行われて、わからないところがある場合のみ、先生に質問しに行く、という形をとっておりました。静かな環境で勉強ができて、良かったと思っております。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

必要な時のみ、先生に声をかけるという流れでしたので、非常に静かな環境で、ひとりで黙々も勉強に取り組めていたと思います。個人での授業でしたので、タブレットで勉強を進めていくという感じでした。先生とハキハキとしていて、元気で良い雰囲気でした。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、冬季講習、春期講習は、その子供の学習レベルに寄って最低日数を勧めて下さるので、助かります。一人一人にタブレットの貸し出しがあるのでレンタル料金が掛かります。

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身で個別の案件にも適切で生徒に寄り添った対応をして頂きました。
とてもとても本人が再三に渡り言うように本当に良い先生に巡り会えたと喜んでいました。
紹介する機会があったら是非ともお勧めしたいです。
現在は他の塾講士をされてるようです。

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性の塾長一人のみで、わからない時は都度、教えて下さり。勉強以外の話もしたりと楽しく通えています。子供の性格等もちゃんと見ていて下さり安心です。穏やかに話される方で、保護者だから誉めて下さっているかと思いましたが、駄目な場合は、本当の事を仰る先生だと子供から聞いています。学校の勉強だけではなく英検等も対応し子供に可能性を広げてくれています。

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常にハキハキとしていて、元気の良い先生だというイメージを持っておりました。本人のレベルに合わせて、どこからわからないのか確認をして下さって、丁寧に寄り添って授業をして下さいました。本人も先生が話しやすいと言っておりました。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ハキハキとした、とても気持ちの良い、雰囲気の良い先生でした。かなり早い段階からつまづいていたのを、根気良く教えてくださったので、非常に助かりました。子供とも性格的に合う先生でしたので、嫌がらずに通うことができました。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは基礎知識を繰り返し繰り返し反復学習で土台作りを行いそれからテスト等で苦手科目を見つけそれに応じた科目別の決め細やかな学習。
また得意科目についても取りこぼしがないように反復学習を繰り返し全体レベルの底上げに取り組んでもらいました。
本人にはとても適したカリキュラムだったと思います。

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに合わせて進めて下さっており、英検受験の為の勉強も見て下さっています。数学についても別で受験を勧めて下さいました。五教科全てあったと思います。中学受験の際には受験する学校にそった勉強をして下さっていました。

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団とは違い、個人の塾でしたので、その子に合わせたレベルでの授業ができておりました。ひとりひとり、タブレットを使用して、わからないところがあれば、先生に確認しに行く、という授業の進め方をしていたようです。なので、難しい、ということはなかったかと思います。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人で、ひとりずつ、自分のレベルに合わせた勉強をするという流れでした。タブレットを使い、問題を解き、わからない時に、先生に確認に行ってわかるようにするという感じでした。タブレットでの授業も、今どきの子どもには良かったと思います。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の友人が多く通っており、近所の保護者の評判も特段悪くなかったので、本人の意識によるもので決めました。

箱崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で毎日通い放題だったから

西岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

早い段階でつまづいていたので、自分のレベルに合わせて、個人的に授業を行ってくれる塾を探しておりました。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団の塾が苦手なタイプでしたので、個人で、自分のペース、自分のレベルに合った塾を探しておりました。毎日通うこともできましたし、個人で黙々と取り組むこともできました。

伝法校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県富士見高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

松陰塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」まで繰り返し学習!
  • 5教科で定額の通い放題コースが人気
  • 社会人講師による自立学習サポート

武蔵村山市にある松陰塾

最寄駅
多摩モノレール桜街道から徒歩12分
住所
東京都武蔵村山市大南4丁目14−20 ハイム634(ムサシ)1F

けいおう学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

“公立高校受験”に特化した個別指導塾 学校の教科書に対応した授業で内申点アップ!

武蔵村山市にあるけいおう学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(46件)
塾の総合評価

個別、集団どちらでもおすすめできるため、なるべく人にすすめることが多い塾です。大人、子供どちらの満足度が高いことも特徴的だと思います。今後とも指導をしていく中で生徒とのかかわりを大事にしておるかと思うため、続けていただきたいと考えます。

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人柄がウチの家庭にあっている。
やる気のある分対応しますと言ってくれる。
無理ない時間で子どもに合わせてくれる。
個人面談もなんでも相談できる。
家から徒歩で行ける距離の安心感も良かった。

兄弟割もある

いつでも相談、なんでも話聞いてくれるあたたかい先生の人柄に感謝しています。

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価がよい理由は、息子が気に入っていて塾を変えたがらなかったことです。成績が上がらなかったら、塾を変えるという約束でしたが、変えたくないから頑張って成績をあげたくらいです。先生との相性もとても良く、慕っています。

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験向きというより、日頃の学習の苦手克服、定期テスト対策がメインだったような印象。コロナ禍でオンラインになるかと思ったが、少人数だったので通うことができたのはとても良かった。一般受験ではなく推薦入試になったので、面接の練習をしてくれたのは嬉しかった。実際はコロナ渦で面接免除になってしまいましたが。

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別をどちらも利用しつつ、それぞれの良いところを取り入れた指導をしていました。そのため、指導内容についても集団は和気あいあいとした雰囲気づくりを個別でも良い雰囲気の中でしっかりと苦手な点を把握していました。

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・個別のレベルでゆっくり教えてくれる。
宿題もその子が出来そうな量を考えてくれる。
出来なくても怒られたりしない。
・時間も決められて、振り返り授業もいつでも受け入れてくれる。
次の月まで振替可能。
・まわりの子に気にすることなく
1人ずつ落ち着いて取り組める。
・入室、退室時間が親のアプリに届く。
帰りの目安がわかり安心。

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、個別レッスンです。春休みや夏休みの長期休みごとに、少人数のグループレッスンもありますが、その際にも個人の進み具合により個別に丁寧に対応してくれています。学習塾的な雰囲気で、とてもアットホームです!

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導。ガンガン進めるのではなく、つまずいたところを解決してから次へ進めるので、マイペースな息子にはストレスなく通える雰囲気。教室内に数名の生徒がいるが、それぞれに寄り添ってすすめてくれていたそうです。

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10000

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万から30万円

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師のレベルは高かったと感じています。それぞれの先生方が大学にてしっかり勉強してきていることが伝わってきました。そのため、先生方への不満などもなく個別指導も充実していました。和気あいあいとした雰囲気づくりもよかったです。

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・限られた期間の中、子どもに合った対策で進めてくれる。
・無料で自主室の利用いつでも使える。
・面談や電話での相談、メールでもすぐに対応してくれる。
・個人的意見もくれ親身になって聞いてくれる。
・高校受験のプロ、よく調べてくれる。

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は1人で全教科教えています。アルバイトの学生も1人いますが、基本は学長が直々に教えてくれます。塾以外の日でも、分からない所を個別で聞きに行けば教えてくれます。とてもアットホームな塾です。
講師の先生は、高校で公立の進学校をでて、私大出身です。全教科教えられる程の知識や経験をおもちです。

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国人の先生もいました。比較的若い先生が多い。学力に合った高校をいくつか提案してくれて、どんな学校なのかを本人に話してくれたので、色んな選択肢があった。コロナ渦で不安があったが、心が折れない様に寄り添ってくれたと思う。

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは幅広く、講師の方も熱心に指導してくださっていました。英語などでも個別的につまずいている個所などを把握して、その都度都度生徒に寄り添った指導をしていただいていました。子供もカリキュラムについての不満はなかったと話していました。

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・受験対策のカリキュラムがさまざまある
強制はされない、自己判断。それも相談して決めらる。
・長期休みも対策あり。自分でスケジュールを決められる。
・お値段も手頃
・学年ごとにではなく個人に合わせたレベルでスタート。
うちの子は一年生からふりかえり丁寧に教えてもらいました。

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、生徒の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれるので何ともいえません。生徒の苦手分野や伸ばしたい箇所を、繰り返し分かるまで丁寧に教えてくれている印象があります。少人数で苦手科目の集中コースもありますが、自分の苦手や分からない箇所を把握していない生徒にとっては、個別カリキュラムをおすすめします。

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の進みに合わせている感じ。受験までに内申点をあげないといけないので、定期テストが近づくと、カリキュラム以外の教科、特に苦手な教科の対策をしてくれる。難関高を目指さないのであれば、その子に合った無理のない進め方をしてくれると思う。

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導が幅広いところと、先生方の学歴を確認して、それぞれ大学などでしっかり学ばれている先生がおおいところが決め手になりました。

学園教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから、先生の人柄

久米川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立荻窪高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前などの有名な塾も考えましたが、本人の負担にならないよう、家から徒歩で行かれることが最大の入塾理由となりました。

清瀬教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

境川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース -

けいおう学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 公立高校専門の個別指導塾。膨大な受験ノウハウがあります
  • 少人数制を採用!一人ひとりに目が行き届く授業スタイル
  • 学校の教科書に対応!学校の進度・内容にズレなく学べる

けいおう学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

けいおう学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 町田市立小山中学校

武蔵村山市にあるけいおう学院

最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩18分
住所
東京都武蔵村山市学園4-41-17 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

武蔵村山市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校

武蔵村山市にある公文式

最寄駅
西武拝島線西武立川から徒歩17分
住所
東京都武蔵村山市伊奈平4丁目18-44 
最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩12分
住所
東京都武蔵村山市学園3丁目42-7 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

武蔵村山市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大変満足している。
今後は学習内容が難しくなると思うが、適切なフォローで学力の向上が見られると思う。
また、学習への向き合い方も学びながら、子供の適正に合わせて対応してもらっているので、今後も子供への対応をお願いしたいと思っている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地域に根付いている塾であり、優しさときびしさのどちらも持ち合わせている。メリハリもちゃんとされており、子どもの気持ちや状態をよく観察してくれ、気になる部分などを逐一、親に教えてくれる熟知度であり、楽しい教室であったので続けられたと思う。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とてもアットホームな環境で、子供からも質問や相談を随時対応してくれている。
授業は個別での対応になるので、苦手科目のフォローはしっかりしていると思う。
また、保護者への連絡もあり、保護者の不安な部分のフォローをしっかりしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個々のレベルに合わせての形式。下級生に教えることで、復習ができる。四季にあわせたイベントなともあり充実している。授業後の振り返りをするために、オヤツを出してくれ、雰囲気は非常に良いと思いますす。また上級生と下級生の関係も良く、上級生が下級生を教える雰囲気もあり、明るい。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

某進学塾の講師をしていて、独立して始められたと聞いています。
経験豊富で、かつ子供の学力に応じて個別での指導が適切であるように思います。
また、定期テスト対策も行っていて、分析力にも長けていると感じる。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こどものレベルにあわせての説明、弱い部分について理解できるまでの取り組み。親への細かい状況説明があり、厳しい面もあり、根気強い。また褒めるタイミングも上手く子どもの状態をよく見てくれていると思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、週に2から3回の個別授業で、同じ学年でも、学力や進捗状況において個別に行っている。
そのため、苦手な分野など適切なフォローで学力向上を目指しているように感じる。
学校の定期テスト前は、個別でのフォローをしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校よりも数段先を進んでいる。計画的にカリキュラムがくまれており、子どものやる気をなくさないよう工夫が見掛けられる。子どもも通うことを楽しみにしていて、知識も上がったと思いますし、塾のない日も状態をこまめに連絡してくれる。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送迎の必要がなく通えるから。また同級生も通っていて、先生の良い評判だった為、入塾を希望した。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから、こちらからお願いした。また同級生も複数いたが、静かな環境で学べるから、この塾を選んだ理由となります。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校

武蔵村山市にある学研教室

最寄駅
西武拝島線武蔵砂川から徒歩15分
住所
東京都武蔵村山市大南3丁目 
最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩10分
住所
東京都武蔵村山市緑が丘1460 

代々木進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

少人数クラスにも個別指導にも対応 基礎から難関校受験まで、個別の目的に合わせて学習できます

武蔵村山市にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(54件)
塾の総合評価

高校受験の為に約一年間塾に通うようになりました。
塾に通う前までは、勉強がとにかく苦手で
家に帰っても宿題などをせず、友達とゲームや買い物などに没頭し、堕落していた生活をしていました。その現状を見兼ねた両親がこのままだと受験には勝てないと、塾に行くよう催促し通うようになりました。

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格出来たのが1番の理由です。
コロナ禍の状況にありながらも自習室を開放してもらえたのは、非常に助かっていた様でした。
ただ、他の塾の事は知らないので、ここが一番良いのか、というと不明な点があります。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみて良かったと思います。
他の塾をよく知らないので、比べてみる事は出来ませんが、受験生本人にあっていたとは思います。
基礎の基礎から始めていただき、最終的には志望校に合格する事も出来ました事も大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格出来たのが1番の理由ではありますが、受験生本人にあっていたのではないか、と思います。
授業は基礎からやり直してもらい、授業中も双方向で意見を聞いてもらい、参加型の授業をしてもらったのではないか、と思います。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教え方も分かりやすく尚且つ的確で、一人一人の解くスピードに合わせて授業してくれていた印象です。受験シーズンのちょっと重たい空気感のなか授業を受けていると、講師の方が息抜きに少し面白い話などをしてくれ場の空気が和らいだことが印象的でした

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に関しては通塾当時は個別指導を受けていた様でした。
基礎中の基礎からやり直していた様なので、ゆっくりとした流れではあっても、分からない分野などを細かく見てもらっていた様でした。
とても明るい雰囲気であった様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業でも集団授業でも双方向で意見が交わせる様に先生方は工夫して受験生に意見を求めていた様です。
雰囲気も和気藹々として、他校の受験生もいた為、色々と情報共有していた様でした。
授業の理解度や受験生の現状の学力を知る為の定期的なテストもしていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は6名ほど在籍していましたが、とてもフレンドリーな方々で、こちらがわからない問題などがあり講師の先生に聞きに行くと親身になって教えてくれとても好印象。その他にもたわいもない話などで塾がとても居心地が良い場所でした。

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属のプロの方と大学生のアルバイトの方が複数いる様でした。
経験豊富なベテランの方から若い大学生の様な方まで幅広くいらっしゃった様です。
講師の方皆さん、親しみやすかった様です。
分からない所なども一つ一つアドバイスをもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生と大学生らしい方々と色々いた、と聞いています。
年齢もベテランから若い方まで様々いらっしゃっていた様です。
全般的に先生方、皆さんとても話しやすく、授業以外でも勉強の仕方など相談にのってくれたらしいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎中の基礎からしっかりとやり直してもらった様でした。
レベル的には初歩の段階でとても内容は低い所から始めてもらった様です。
そこから受験生本人の学力を見てもらっていた様でした。
オリジナルのテキストを使って、分かりやすく教えてもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生本人の現状の学力と目標にしている志望校とを勘案して教室や集団授業、個別指導などを決めてカリキュラムを組んでいた様です。
基礎からやり直してもらえたので、非常にわかりやすかった、と言っていました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵村山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利であり、受験生本人1人でも夜間に通塾する事が可能である為。
周辺の方々の意見や噂も参考にしました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が1人で通塾するのに、便利であり、周辺の人たちや学校での評判などを踏まえて、受験生本人が決めた。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース

代々木進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団型授業にも個別指導にも対応!ニーズに合わせて指導スタイルを選択可
  • 豊富な種類のコース設定!基礎学習から難関校受験対策まで対応
  • 個別指導は1対1、または1対2~3!子供に寄り添い「できる」を伸ばします

代々木進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記18件のデータから算出

代々木進学ゼミナールの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 武蔵村山市立第一中学校
  • 立川市立立川第七中学校
  • 立川市立立川第五中学校

武蔵村山市にある代々木進学ゼミナール

最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩37分
住所
東京都武蔵村山市本町1-8-1 ハイムオギノ1F 101・102
最寄駅
JR八高線箱根ケ崎から徒歩34分
住所
東京都武蔵村山市残堀5-131-3 マンション川嶋1F
1
前へ 次へ

よくある質問

Q武蔵村山市で人気の塾を教えて下さい
A. 武蔵村山市で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はナビ個別指導学院、3位は城南コベッツです。
Q武蔵村山市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 武蔵村山市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q武蔵村山市の塾は何教室ありますか?
A. 武蔵村山市で塾選に掲載がある教室は21件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

武蔵村山市高校受験の塾の調査データ

武蔵村山市高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている武蔵村山市にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

武蔵村山市高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている武蔵村山市にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

武蔵村山市高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている武蔵村山市にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は354人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

武蔵村山市 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

武蔵村山市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている武蔵村山市にある高校受験の塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください