
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
最適な「学習計画」と粘り強い「個別指導」で志望校合格へと導く!




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
鳥取駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良いです。
講師の先生も親切です。
友達にもしょうかいしたいと思います。
金額も安く勉強ができます。
私もこの塾に通ってとても良かったです。
感謝しかありません
勉強の方法の基礎を的確に教えてもらいました。
もっと見る





塾の総合評価
我が家のスタイルにはあっていましたが
すごい特別な環境、特別なスタイルで行ってもらってた為おすすめはできないですが我が家には合っていましたしとても助かっていました。結果はダメでしたがもともと無理だと言われていたので塾のせいだとかも何も思いませんでした!!
もっと見る




塾の総合評価
親身になって相談にのってくれて、自由もあるので、自分のペースに合った進め方をしたい子供には向いていると思う。集団に比べるとどうしても費用がかかるので、気軽に通わせることに躊躇したが、結果は子供に合っているので良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
集団塾と違い塾で勉強する時間が少ないため、プラス〆自分で勉強していける人には向いている。うちの子は、小6の頃集団塾に通わせていたが馴染めず中1になったと同時に個別指導塾に変えた。先生との相性は良かったように思う。
もっと見る




アクセス・環境
自宅がすごく騒がしいので場所を提供していただけるだけでありがたかったです。
わからないところが多かったので詳しく教えていただきました。ながれは前回の部分を繰り返しして頭に叩き込むスタイルでした。雰囲気は自宅で塾という感じではなく実家で勉強しているといった感じです。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の個別指導、時間は80分を選択しています。相手の子は同じ学年ではないので、ライバル視などなく、リラックスできたようです。雰囲気も時には楽しい話も交えながら進めていけています。内容も宿題も相談しながら進めていけているようです。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
まだ姉妹が小さく3人と多目ですごく騒がしいので
自宅を勉強する場所として使ってくれていいよ!と言ってくださりました。
先生の子供もちいさいのに旦那さんの手助けもありしっかり付き添ってたまには赤ちゃんに癒されつつ教えてくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若い大学生が多く、歳が近いので楽しく学習できたようだが、辞める講師も多く、途中で講師が変わることが多かった。引き継ぎができていなかったり、合わない講師のときもあった。しかし、相談すればすぐ対応してくれたので、子供も安心していた。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






カリキュラムについて
何も出来ないから少しできるに変わりました。が一般中学生の中では下の下レベルです。学校には行ってましたが全く勉強がわからず中学校にはいってから真剣に勉強したのですが追いつきませんでした。そしてカリキュラムという言葉がすみませんがわからないです。もっと頑張ります。
もっと見る




カリキュラムについて
子供にあった、いろいろなカリキュラムがあり、選べるのが良かった。時間数も教科も自由に選んで調整できるので、無理なくすすめることができていたように思います。楽しく学べたり、興味のあるものだけを単発で受けることもでき、量的にもきつくなかったのがよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人塾です。上のに項目がなかったです
もっと見る




この塾に決めた理由
友人のすすめ
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩20分
- 住所
-
鳥取県鳥取市大覚寺150-65
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
オンリーワンの指導スタイルで結果を出す!鳥取県の学習塾

エコール進学教室 編集部のおすすめポイント

- 生徒の自信を育てる「学校予習型」の個別指導
- 生徒の興味を刺激するさまざまなコースを開講
- 教員免許保有者・教員経験者による専門性の高い授業
鳥取駅にあるエコール進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことが初めてだった上に、友達に誘われて入ったので他の塾を比較する事もなかった。そのため、この塾がとても良いのか悪いのかはわからないが、結果的に希望する中学校に入学できたことは、塾での経験がプラスになっていたんだと思う。もちろん、1番は子どものやる気の問題が大きいが、そのやる気を引き出すのが塾なのか、親なのか、友達なのかの違いはある。うちの場合は、子どもが友達にやる気を引き出させてもらったと思っているので、正直どこの塾に通っていても結果は同じだったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は集団授業だった。授業中の雰囲気などはよくわからない、と言うのが本音だ。
授業に見学はできると思うが、子どもが、親が塾の授業を覗くことを嫌っていたので、全く授業の様子を見ることがなかった。
子どもから聞く情報しかなく、誰だれ君が授業中にしゃべっていておこられてた、とかそういった話を聞いた事がある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生方は大学生のバイトなのかもしれないが、塾長先生は年配の方だった。指導内容などの良し悪しはわからないが、子どもは先生質問したりすることに抵抗がなかったようなので、柔らかい雰囲気で子ども接してくれていたんだと思う。しかし
、集団授業であったためか、塾の先生との関わりが薄いようには感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムがどうなっているのかはわからない。年間にシラバスのようなものも特に渡されなかった。夏期講習や冬季講習などの特別なカリキュラムの際は手紙でお知らせが来て、それにも申し込むと言う形だった。
受験する子たちばかりが通っていたと思うので、受験に向けたカリキュラムだったんだと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が入っていたからその友人にさそ割われる様にして入った。そもそも受験することも考えていなかったが、その友人が一緒に受験をしようと誘ってきたため塾に入った。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 住所
-
鳥取県鳥取市東町3丁目184
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒が主体的に学習を進めるための「誘引」となる指導で成績アップ

演習指導ユーイン 編集部のおすすめポイント

- 何度も繰り返し解くことで、答えだけでなく答えにたどり着くプロセスまで深く理解
- ベテラン講師陣が作ったオリジナルプリントで徹底した定期テスト対策
- 50万題を超える豊富な問題数を内蔵したソフトによるスーパー学習
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 住所
-
鳥取県鳥取市東町3丁目184
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩21分
- 住所
-
鳥取県鳥取市的場163-11
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩22分
- 住所
-
鳥取県鳥取市吉成772-57
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩23分
- 住所
-
鳥取県鳥取市立川町5丁目172-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩24分
- 住所
-
鳥取県鳥取市相生町4丁目205‐18
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鳥取駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩24分
- 住所
-
鳥取県鳥取市宮長273-8
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鳥取駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩25分
- 住所
-
鳥取県鳥取市立川町5丁目66-7
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
本物の学力の習得を応援する、鳥取に根ざした指導を行う学習塾

鳥取進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 熱意を重視し、集中力を持って取り組む学習姿勢を指導
- 本物の学力を育むことを目的とした指導方針
- 少人数制クラスで効率のいい指導を実施
鳥取駅にある鳥取進学スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
数ヶ月の利用であり、他の人にすすめるほどの情報をもっていない。無責任な話はできない。先生との相性もあり、今回自分の子供は良かったが、他の子に良いとは限らない。だめなら他の塾を検討するつもりだった。 結果合格できたことには感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
とても教え方が上手だったので通えてよかったと思った、友達も出来て楽しかったし学校で勉強するよりもとても良かったです。毎日が楽しくてとても良い思い出になったので是非みんなにも通ってもらいたいなと思いました
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩25分
- 住所
-
鳥取県鳥取市田島648番地 タナカビル 4F
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
中高入試で終わらない!国立大学現役合格に向けて幼児から高3生までを指導する塾

Beeゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 集団と個別を組み合わせ、学校の成績を伸ばす
- 鳥西、鳥東高校への合格実績に自信あり!
- 最終的に国立大学への現役合格を目指す
- 住所
-
鳥取県鳥取市田島662
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 住所
-
鳥取県鳥取市大覚寺189‐9
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒と講師が作り出すオンリーワンの授業で自信と学力が身につく

個別指導Beeマイセルフ 編集部のおすすめポイント

- 生徒との対話を大切にした1対3の少人数制個別指導!
- クラス担当制で、講師が生徒の理解度や弱点をしっかり把握!
- 各段階に応じた丁寧な指導に強み
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 住所
-
鳥取県鳥取市田島662
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鳥取駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩26分
- 住所
-
鳥取県鳥取市雲山153-21
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
PDCA+コーチングのサイクルにより最短ルートで合格をサポートする塾

次世代型個別指導塾 Compass Lab コンパスラボ 編集部のおすすめポイント

- 小学生~社会人まで幅広く対応
- 月額定額制で利用し放題
- 成績保障があるから安心
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩27分
- 住所
-
鳥取県鳥取市的場2丁目31
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩29分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
創業30年以上の信頼と実績!少人数個別指導による細やかな受験対策・公務員試験対策

誠学塾 編集部のおすすめポイント

- 個別指導で鳥大附属中受験を目指す!短期間での成績向上を実現
- 難関高校に向けた特進コース!ハイレベルな個別指導で志望校合格を勝ち取る
- 専門学校・公務員試験対策もお任せ!学校補習も併用できる学習環境
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩29分
- 住所
-
鳥取県鳥取市田園町4-116
地図を見る
- 最寄駅
- JR因美線津ノ井駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒が主体的に学習を進めるための「誘引」となる指導で成績アップ

演習指導ユーイン 編集部のおすすめポイント

- 何度も繰り返し解くことで、答えだけでなく答えにたどり着くプロセスまで深く理解
- ベテラン講師陣が作ったオリジナルプリントで徹底した定期テスト対策
- 50万題を超える豊富な問題数を内蔵したソフトによるスーパー学習
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR因美線津ノ井駅
- 住所
-
鳥取県鳥取市立川町6丁目343
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩29分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
オンリーワンの指導スタイルで結果を出す!鳥取県の学習塾

エコール進学教室 編集部のおすすめポイント

- 生徒の自信を育てる「学校予習型」の個別指導
- 生徒の興味を刺激するさまざまなコースを開講
- 教員免許保有者・教員経験者による専門性の高い授業
鳥取駅にあるエコール進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことが初めてだった上に、友達に誘われて入ったので他の塾を比較する事もなかった。そのため、この塾がとても良いのか悪いのかはわからないが、結果的に希望する中学校に入学できたことは、塾での経験がプラスになっていたんだと思う。もちろん、1番は子どものやる気の問題が大きいが、そのやる気を引き出すのが塾なのか、親なのか、友達なのかの違いはある。うちの場合は、子どもが友達にやる気を引き出させてもらったと思っているので、正直どこの塾に通っていても結果は同じだったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は集団授業だった。授業中の雰囲気などはよくわからない、と言うのが本音だ。
授業に見学はできると思うが、子どもが、親が塾の授業を覗くことを嫌っていたので、全く授業の様子を見ることがなかった。
子どもから聞く情報しかなく、誰だれ君が授業中にしゃべっていておこられてた、とかそういった話を聞いた事がある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生方は大学生のバイトなのかもしれないが、塾長先生は年配の方だった。指導内容などの良し悪しはわからないが、子どもは先生質問したりすることに抵抗がなかったようなので、柔らかい雰囲気で子ども接してくれていたんだと思う。しかし
、集団授業であったためか、塾の先生との関わりが薄いようには感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムがどうなっているのかはわからない。年間にシラバスのようなものも特に渡されなかった。夏期講習や冬季講習などの特別なカリキュラムの際は手紙でお知らせが来て、それにも申し込むと言う形だった。
受験する子たちばかりが通っていたと思うので、受験に向けたカリキュラムだったんだと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が入っていたからその友人にさそ割われる様にして入った。そもそも受験することも考えていなかったが、その友人が一緒に受験をしようと誘ってきたため塾に入った。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)鳥取駅から徒歩29分
- 住所
-
鳥取県鳥取市立川町6丁目343
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鳥取駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





塾の総合評価
子供の入塾時のレベルにあわせたところから、現在の学年にかかわらず、学習をスタートすることができ、その後は子供の自主性に合わせてどんどん先に進めるというスタイルが子供にぴったりあって、学力を回復することができましたので、大変ありがたいと思い、感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
地元で評判の塾は、家から近く料金も手頃で、成績が上がると言われています。当初はうわさと思っていましたが、テストの点数が上がり、効果を実感しているので、非常に満足しています。
教育に熱心な家庭の親御さんが塾にはおおく新しいコミュニティにも入ることができ
塾に通うメリットを大きく感じている
もっと見る




アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれのレベルに応じた問題、を個人個人で黙々と勉強し、わからないところがあったら先生に質問できるスタイルでした。通っている他の生徒も黙々と勉強していました。そのため雰囲気としては、活気があるというわけではありませんでしたが、自ら勉強するスタイルを身につけることができました。
もっと見る





アクセス・環境
空調が整っており、教室は静かで集中しやすいです。部屋も広々としています。
講師が事前に授業のながれを大まかに説明するらしく全体像がみやすい
問題にたいして生徒たちも積極的に答えていくスタイル
とくにもんだいなし
もっと見る




アクセス・環境
一対一ではないようで、基本的には一人で頑張るもののように思っている。よくも悪くも、自分のペースで進められるため、自己の確立にも一躍買っているのではないかと思っている。たまに迎えに行くと、楽しそうにやっている。特に幼年者は、やることが終われば、絵を描いたりして、リラックスして良い雰囲気でやっているようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
多くの子どもへの指導の経験があり、子供の学力に応じ、粘り強く教えてくれたと感じています。その姿勢には大変感謝しています。特に算数について、小学一年生からやり直しをしたのですが、メキメキと力をつける、キャッチアップすることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。
全員を把握していないが特にもんだいない
もっと見る




講師陣の特徴
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
上記で記載したように、現在の学年にかかわらず、その子の入塾当時の理解力にあわせて、勉強をすることができました。その結果、小学四年生でしたが、一年生の問題からしっかり取り組めました。あとは自主性にどんどん任せるスタイルで子供もしっかりと勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業では予習と復習が行われ、中学受験における傾向と対策が評価され、高い合格率を誇っています。
カリキュラムには、過去の問題、対策、そして予想問題が含まれています。
講師に対し質問の時間を設けており生徒からの評判もよい
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語をしており、国語は得意のようである。えいごは、ペンを使ってるようたが、あまり上達はしていない様子である。だいたいが、書くことが基本となっているが、アウトプットに重点を置いた、それこそ英語のような内容が、国語や算数でもあって良いのではないかと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
コロナで学校に通えなくなったため、学習する機会、習慣がどうしても少なくなったため、その補習、勉強する機会を与えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く、知り合いの子供も塾のおかげで成績が上がったので、ここを選びました。
価格が手頃で効果的だと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR因美線津ノ井駅
- 住所
-
鳥取県鳥取市立川町6丁目305
地図を見る