- 最寄駅
- 貴志川線日前宮駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
進んで勉強へ向かいたくなる環境!「勉強しなさい」がいらなくなり各教科が大幅に成績向上

上野塾(和歌山県) 編集部のおすすめポイント

- 小4・5年から始める基礎作り!桐蔭・向陽など進学校への合格実績多数。正しい効率的な学習をサポート
- 小中高生向けに英検も対応!タブレットを用いたリスニング学習とオリジナル勉強法で勉強がどんどん楽しくなる
- 学校テキスト準拠・先取り学習・学内順位向上・宿題解決など一人ひとりを大切に、丁寧に的確に指導
- 最寄駅
- 貴志川線日前宮駅から徒歩9分
- 住所
-
和歌山県和歌山市津秦166-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR高徳線神前駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
「わかるまで教える指導」で豊かな心・考える力・確かな学力を身につけ、第1志望合格を目指す!

進学教室ネクスト 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学力別コース・クラス編成と個別指導で成績を上げる
- 前回授業分の理解度確認テストや塾内定例テスト、模擬テストなど様々なテストをおこない弱点をなくす学習サポート
- 個人懇談会・電話相談や、私立中学・高校の学校説明会を実施して学習面・生活面・受験等をバックアップ!
宮前駅にある進学教室ネクストの口コミ・評判
塾の総合評価
さまざまな大学の情報を提供してくれ、自分に合った大学を一緒に考えてくれました。また、大学進学だけでなく、大学卒業後の進路についても相談にのってくれたのでほんとうにありがたい思いでいっぱいです。高校の授業が終わったあとは、毎日のように塾に通い、夜の10時ごろまで塾で過ごす日々がほとんどでした。授業がなくても、自習室で勉強しわからないところがあると、すぐに質問できる環境が有り難かったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室も22時まで開いており、勉強する環境が整っていました。クラス授業も少人数制で先生方も熱心に指導して下さりました。また苦手な算数は個別指導のクラスを選択でき、より理解を深める事ができました。何よりも子供が楽しく通えた事が良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
授業内容についての感想は特になし。授業外でも英検対策として付きっきりで教えてもらうことができたのはよかった。公立の過去問5年分解くのはあまりに多い気がするし、授業でとっていない科目については自習として過去問を受ける必要があり面倒だと思った。
もっと見る




塾の総合評価
家が偏頗な場所にあり、共働きのためにバスがあるから選んだが、テストなどの時はバスがないので送迎をしないといけない。内容の割にコストが高い気がするのであまりおすすめはできないと思う。フィードバックも外部テストが中心なので何をしてるのかいまいちよくわからない。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


- 最寄駅
- JR高徳線神前駅
- 住所
-
和歌山県和歌山市神前126-3
地図を見る

- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
指導力に自信がある証拠!安心の成績保証制度がある個別指導塾

個別指導さくら学院 編集部のおすすめポイント

- 口コミでも評判の指導!1回1回授業計画書を作るなど、きめ細やかな指導に定評
- 学校の定期テストで1教科+20点以上を保証!フォローも充実
- 自由自在なスケジュールで、部活や習い事との両立が可能!
宮前駅にある個別指導さくら学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別に指導してくれるため、よかったです。そして、なにより家から近くの塾だったので自転車で通えたので夜遅くまで塾だとしても、安全でした。個別指導ですが、他の友達とも休憩時間は話すことができたり、近くにメッサがあったためメッサにお菓子を買いに行ったりすることが出来ました。大きい部屋と、個別に1対1でも指導してもらえる部屋もあり親身に寄り添ってもらいながら指導していただきました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩22分
- 住所
-
和歌山県和歌山市西高松1-5-40
地図を見る
- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
地域ナンバーワンの成績アップ率を目指す!飛躍的に成績が上がる個別指導塾

個別指導マーベル 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのために行う徹底した個別指導
- 学校の授業やテストに合わせた授業
- 部活や他の習い事との両立も簡単!
- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩22分
- 住所
-
和歌山県和歌山市西高松1丁目-5-28
地図を見る

- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
宮前駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩23分
- 住所
-
和歌山県和歌山市堀止西1-2-23
地図を見る
- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
宮前駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩23分
- 住所
-
和歌山県和歌山県和歌山市吹上4-1-53
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
宮前駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾がたくさん並んでいる中に立地しているにも関わらず、それなりに生徒がいたということはある程度人気があったのだと思う。合格者の排出も多く、実績はあるではないだろうか。結局は講師との相性になると思うので、それがよければぜひおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
私が担当してもらった先生はベテランの先生で、何度同じ質問をしてもわかるまで丁寧に教えてもらえてよかった。先生によって合う合わないがあると思うため、自分に合う先生が見つかるととてもよいと思う。塾長が変わってから熱心さが減った気がする。
もっと見る





塾の総合評価
当方の子供に対しては結果的には悪くなかったと判断しているが、他塾との比較はできないし、他家のご子息に対しては良いかどうかは判りません。
当方の子供と性格が類似したお子さんの親御さんには勧めても良いと思う。
もっと見る




塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
講師ごとに進め方が違うので、これといった断言はできないが、私の場合は高校てわ使用していた教科書や問題集を進めていった。また、授業の予習を行い、理解できないところを質問していた。個別授業なので質問しやすい雰囲気であった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のため、自分の分からないところを聞くというスタイルにしていた。まず、教科書やプリントの問題を自分で解き始め、行き詰まった際に先生に助けを求め、解説をしてもらっていた。先生かれ問題プリントをもらうこともあった。
もっと見る





アクセス・環境
自習がメインと本人から聞いている。不明点を質問して個別指導してもらうらしい。
特別講習は授業風に行われる様です。
クラス分けが行われているので、なにがしかの授業や講習があると思います。
授業の形式・流れ・雰囲気の詳細は本人でないため判りません。
もっと見る




アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役の大学生の新人から、オジサン・オバさんなどのベテランまで、幅広い年代の講師が働いていた。大学生でもわかりやすい人はいると思いますが、私が教えてもらった人はベテランであったため、それなりにわかりやすかった。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生からベテランの先生まで幅広くいたので、自分に合う先生が見つかると思う。私は、夏期講習の際に自分の勉強ペースと合わない先生がいて悩んでいたが、そのことを塾長に相談するとすぐに先生を変えてくれた。なので、自分に合う勉強方法を見つけられると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生では無かったが、職員かどうかや常勤か非常勤かは不明。ネクタイスーツを着用していました。
保護者に対しては、丁寧な対応だったと思います。
実際に授業や講習を受けた本人ではないため、講師についての詳細は判りません。結果論として、少しですが成績が向上したので、教え方などは悪くなかったと判断しています。
もっと見る




講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
個別授業では、志望校とその人自身の偏差値にもよると思うが、各個人に合った受験までのカリキュラムを立ててもらえる。講師ごとにも授業のやり方が違うので、講師との相談が必要になる。基本的にわからない分野を進めていく形だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習、夏期講習、冬季講習といった季節ごとの対策講座も開講されている。また、受験生にはそれぞれの志望校に特化した季節ごとの講習や、試験対策講座がある。過去問対策もできる。学校の中間試験や期末試験の対策講座もある。
もっと見る





カリキュラムについて
定期的なテストにてクラス分けするみたい。特別講習も所属クラスで講習の選択範囲が異なる。
自習がメインと聞いていたが、クラス分けするので、少しは授業や講習があると思います。
授業や講習のカリキュラムについての詳細は不明ですが、結果的には大学合格したので、本人のヤル気向上を達成するカリキュラムであったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
親が調べたもの。集合授業より個別授業の方が、私の性格上質問しやすいことからこの塾の個別指導を選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校や家から近く、大勢の人の中で質問をすることが苦手な私には、先生と生徒が2対1で授業を受けることのできる個別指導AXISが合っていると感じたから。また、数多くの合格者を出していることもこの塾に決めた理由の一つである。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅近という立地条件(学校帰りの通塾、塾からの帰宅)が適していると保護者としては思いましたが、最終的に本人が選択して決定しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:00(火~金)、13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
和歌山県和歌山市吹上4-1-1アズマハウス吹上ビル
地図を見る

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
宮前駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
生徒(友達)との関係も深まるし、先生との相性ともおそらく誰とでもよくなる。相談もしやすいし、塾の環境も良すぎる。おとるところがとくにないのでだれでも集中できて、成績も上がりやすくなると考えれる。上がらなくてもなんとしてでもあげようとしてくれるからとてもおすすめできる。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が良かった。大好きだった。
小学生の自分に気さくに接してくれる先生で嬉しかった
あとはおかげさまで合格したと感じているので星5です、塾の過去問がかなり当たりました
中学受験なのに倍率が4倍ありましたがきちんと解いていた子達はみんな受かっていました
もっと見る






塾の総合評価
先生がめっちゃいい!!分かりやすいし親しみやすい!友達も行っている子が多いから毎回塾に行くのが楽しみすぎる!!!!冬期講習とかになると違うの能開の校舎の子達も加わって授業するから友達が増えた!
もっと見る






塾の総合評価
レベルの高い講師で成績アップできる。また個々の能力やレベルに合わせて個性を理解した上でその個人に合った適切な指導や学習をしていただける。自分の持っている潜在能力を最大限引き出してくれる指導が素晴らしく感動できる。
もっと見る






アクセス・環境
各単元ごとで、授業一コマ使う感じ。生徒がわかるまで何度も教えてくれるような授業をしてくれる。質問もその都度受け付けてくれるからとても理解がしやすい。授業中の雰囲気もみんな集中していて自分もそのまま釣られる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は20人ほどの生徒相手に文系理系で別れた先生が行うものだった。
雰囲気は授業前後はかなり賑やかだが始まるとみな真剣で落ち着いていた。それでも分からないところは助け合う良い雰囲気だったと思う
流れは大体課題を提出して、難問などを教師が解説してくれた
もっと見る






アクセス・環境
年間スケジュール通りにすすんでいきます。
各単元事にクラス毎に難易度が違います。
まず、前回の勉強した単元の理解度を確認する目的で確認テストが10分くらいで行われます。
国語は、こと学、文章問題をします。
理解は、四年生のときは、映像ゼミでしたが5年生のカリキュラムから、先生の講義に変わりました。
もっと見る





アクセス・環境
人数が多いため、多少
引っ込み思案のこには難しい可能性がある。ただ、テストでクラスわけがあり
競争心がつくのでプラス。
流れは、非常によく子供は
すごくあっていると言ってる
友達も、雰囲気のよい子供ばかり。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師の数も多く、一人一人生徒思いで、聞いたらさらに深く教えてくれたり、進路についても熱心に相談に乗ってくれ、勉強も何から何までにてもらうことができる。劣るところがあまりない。気軽に質問もしやすくて良い先生しかいない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は素晴らしかった。課題などに対する採点も必ずどこが良くてどこが良くないかという部分まで細かに教えていただいて能力は非常に伸びたと実感している。
また、かなり喋りやすく小学生の自分が懐いていたのも勉強の糧になったとおもう
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生は、優しく質問がしやすいそうです。
授業は、冗談を交えて楽しい部分もあるといいます。
講師は、プロです。
宿題をしてこないことが続いたり、ノートがきたない、雑談が多いとみんなの前で注意するそうです。
テストの点数は、みんなの前で発表し、優秀だと拍手する、ノートの取り方、宿題を工夫して勉強しているとほめてやる気を上げてくれます。
クラスで切磋琢磨するように優秀な人のどんなところが優秀かみんなの前でほめます。
もっと見る





講師陣の特徴
やる気がある子には熱心、反対に引っ込み思案の子はついて行けない可能性の馴染みにくい講師が割といる。
基本、熱心な講師ばかりの印象。
後は、若い講師が多い印象。
ちなみに、私の通っていた時も若い講師でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人がしっかり学べるようになっている。授業もわかりやすくて、先生の教え方がとても上手です。まあ授業単元を進めていき、細かいとこまで学べる。
生徒が分かるまでちゃんとやってくれるような仕組みにもなっている
もっと見る






カリキュラムについて
毎週テストの成績によりクラス分けされるコースがあり、分けられたクラスで実力にあわせて授業していただけるのが非常によかった
クラスが上がればやる気もでて、勉強のモチベーションにも繋がったと思っている
下がった時も悔しいと思い頑張れた
もっと見る






カリキュラムについて
各教科、単元別にすすみます。
クラスは、四つあり、クラスごとに難易度がかわります。宿題もクラスごとに難易度が変わります。
次のゼミのときに前回、学習した単元の確認テストがあります。
月に1回大きなテストがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムレベルはやや高め高ので
テストわけで、低クラスは
普通の塾と変わらないので微妙なところです。なんとしても、上のクラスにいかないと、よいカリキュラムをうけれない。一年間通しのカリキュラムが充実している。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が進学について熱心に教えて下さったり、一人一人のことを思っていろいろ動いてくれたりしてくれていると電話越しにも伝わってきた
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格率がいちばん高かったため。
また、地域でかなり有名だったため。
最後は入塾テストを受けに行った時の先生方の対応が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
和歌山では、智辯学園への合格率が能開が1番だと聞いています。
智辯学園が1番医学部進学率が高いので最終的に医学部合格をめざして能開を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
和歌山で有名で私も昔に通っていたため
信頼感があり最近の進学実績も高め。
駅チカの為、電車で通うときも安心
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩23分
- 住所
-
和歌山県和歌山市吹上4-1-1 アズマハウス吹上ビル
地図を見る


進学塾リード 編集部のおすすめポイント

- 個人をしっかり見る集団塾
- 基礎からしっかり教え、オリジナル動画で復習も可能
- 様々なサポートで成績を伸ばす
- 最寄駅
- 貴志川線田中口駅から徒歩4分
- 住所
-
和歌山県和歌山市太田4-3-5 川端ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業
合格実績豊富!抜群の指導力で地域の難関校合格者を多く輩出している学習塾

先進の進学教育GES 編集部のおすすめポイント

- GES独自の指導ノウハウを活かした学習サイクルで成績アップ!
- 指導歴30年以上のベテラン講師など優秀な講師陣が志望校合格をサポート!
- 通常授業以外に特別講座やセミナーなどの入試対策も充実!
宮前駅にある先進の進学教育GESの口コミ・評判
塾の総合評価
特別講座なども充実していて、
子どもの勉強意欲が落ちないような工夫がいろいろされています。
なにより山下塾長の熱い想いが、それぞれの先生にも行き渡っていて、安心して任せられます。
これからどのように成績が上がっていくのか2年後の受験が今から楽しみです。
もっと見る





塾の総合評価
ベテランの先生が多いので適性テストについて熟知している方ばかりです。
先生も接しやすく話しやすいです。授業も面白いです。
習い事をしながら通えます。被ってたら違う校に通うこともできます。
塾の費用は分かりやすくパンフレットに書いてあります。
もっと見る






塾の総合評価
先生も話しやすくて親身になってくれます。習い事との併用も理解してくれます。
習い事で無理な時は違う校に行けたりもします。
面談の時もどうしたらいいかアドバイスもあります。
質問もあれば授業前に聞きやすいし、塾のことでわからないことあれば事務所に電話できるし、値段もパンフレットがあるのでわかりやすいです。
もっと見る






塾の総合評価
集団指導なので分からない問題は聞かないといけないですが先生は聞きやすい先生が多いです。
若い方はいなくてベテランの先生が多いです。
塾自体は大通りにあって夜でも明るいので通いやすいです。同じ学校の子が多いです。
もっと見る






アクセス・環境
1日にいろんな科目をするのではなく、
1日に1科目を続けて授業してくださるので集中出来ているようです。
子ども達も仲がいいようで、男の子も女の子も関係なく、助け合っているようなアットホームな温かい雰囲気の中で授業出来ているようで安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
授業前にチェックテストがあり、その後授業があります。
チェックテストの範囲は前の授業で教えてもらえます。
集団授業で進めます。わからないところがあれば授業前に聞けます。
みんなだいたい同じ学校なので和気藹々しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業前にチェックテストがあり、その後授業に進みます。そのチェックテストも返ってくるので何を間違えたかがわかりやすかったです。
大体同じ小学校の子が多いので和気あいあいとしていて
先生もそこまで厳しくないので楽しく通っていました。
わからない所も聞きやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業前にチェックテストがあり、その後授業です。間に5分休憩があります。
集団指導なので先生が説明しながら授業が進みます。わからない問題は授業前に聞くようにしています。
集団なのでみんな和気藹々していていい雰囲気です。知り合いも多いのでよかったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子どもが楽しいと思えるような楽しく分かりやすい授業をしてくださる先生ばかりです。毎回授業が楽しかったと帰ってくるので安心してお任せできます。
生徒達の事をよく見てくださっていて、とてもコミュニケーションもとれていると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生はいなくて、先生はベテランの方が多いです。先生は話しやすいので質問もしやすいです。色々校があり、毎年先生が変わります。親身に教えてくれたり話をしてくれます。
授業前に質問もできて、懇談などでも質問しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多いです。男性が多いです。先生も話しやすいです。
授業前に質問など聞いたら教えてくれます。初めての時はどんな感じだったか電話くれるので安心できました。
事務所もあるのでわからないことや疑問点がある時に問い合わせなどできます。
もっと見る






講師陣の特徴
先生はベテランの方ばかりで安心感があった。質問なども聞きやすかったです。
授業前に聞いたりしていました。
面談もあり色々不安なことがあったりしたら質問できる。
事務所で電話対応もしてるので費用や塾についてわからないことがあれば聞けるのでよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
とても分かりやすいように思います。
例題で図や、身近な物に置き換えて分かりやすい細かく解説してくれているので、
段階を踏んで習得できるように思います。
実際に問題を解いていき、行き詰まって解答を見た時にとても丁寧な説明がついているので分かりやすいです。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業があり、春夏冬になると講習もあります。毎年スケジュール(通う曜日)が変わります。習い事で無理な場合は違う校に通うこともできます。
スケジュールは前月の末にアプリに来ます。
55分✖️2で間に休憩があります。
もっと見る






カリキュラムについて
授業前にチェックテストがあり、理解できているかどうかがわかります。
宿題なども連絡帳に書いているので大体どこ進んでるかわかります。
前の月の最後に次の月のスケジュールがわかります。アプリでくるので分かりやすいです。
もっと見る






カリキュラムについて
前の月の最後にアプリでスケジュールがくるのでわかりやすいです。ただギリギリなので次の月の予定など入れにくいです。大体曜日で教科が決まっています。
冬季講習、夏期講習は一気に予定が紙でくるので予定立てやすいです。
アプリなどで欠席連絡できるので便利です。
月一でテストがあったり、説明会があったりします。
もっと見る






この塾に決めた理由
向陽中学の受験に特化していて、
地域で1番いい塾だと宣伝していたので、
一度講演会を聞きに行き、塾の授業1日体験を受けてみましたら、
子どもが非常に楽しかったので、この塾に絶対通いたいといいました。
そして山下塾長がとても熱く熱心な方で、理念に感銘を受けたので、GESに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が接しやすく、丁寧に教えてもらえたから。
家から通いやすいところ。同じ小学校の子もたくさんいて、友達もいたから通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達も通っていたから。家から近くて通いやすかったから。体験してみたらよかったから。
会長の話も聞けたりして納得できたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校で通っている友達が多くて、家からも通いやすいからです。
体験授業しましたが、先生の雰囲気もよかったからです。
もっと見る






- 最寄駅
- きのくに線宮前駅から徒歩24分
- 住所
-
和歌山県和歌山市小松原5丁目7-3
地図を見る

- 最寄駅
- 貴志川線田中口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
宮前駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





- 最寄駅
- 貴志川線田中口駅から徒歩4分
- 住所
-
和歌山県和歌山市太田1-4-29 山西ビル 201号室 ナビ個別指導学院内
地図を見る

- 最寄駅
- 紀勢本線(和歌山~和歌山市)和歌山市駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
宮前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人の性格にマッチングすれば、歴史や実績面で優れたカリキュラムなので、親子ともども納得した取り組みができ、相談もさせてもらいながら確実に進んでいけるので、試す価値はあると考えます。
熱心な先生方が揃っていることも良い点だと感じています。一緒に考えていただけることほど、こころ強いことはありません。
もっと見る





塾の総合評価
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。
もっと見る






塾の総合評価
上のレベルの科目を学習出来る。現状のレベルより、先の予習が出来るため、自信にもなり、もっと上を目指そうという意識が生まれるところが良い。個別指導の為、先生と生徒の距離が近い。塾の雰囲気も落ちついていて、勉強に集中する環境が整っていた。
もっと見る




塾の総合評価
お月謝は少し高いですが、学習内容はとてもよく、先取りしてさらに学校の授業で学ぶ2段体制で勉強をすることが出来るので、基本的に学校の成績はとても良くなります。ですが既に学校の成績が悪く、学校の授業にあったことを学びたいという方にはあまりおすすめすることが出来ないのでこの評価です。
もっと見る




アクセス・環境
集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。
もっと見る





アクセス・環境
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます
もっと見る






アクセス・環境
基本的に授業ではなく自学自習という形ですが、教室内は皆さん静かに勉強されているので静寂とした中鉛筆の音が聞こえる程度で皆さん頭が良いので変な行動をするようなお子さんはいないです。流れとしては入室、自学自習、分からない所があれば、先生方に聞く、退室というような形です。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習のスタイル。まずは宿題の提出とその採点からスタート。宿題の間違いをやり直し、全問正解すると、ようやく本日の課題のプリントになる。量は人によるが1科目5から10枚程度が標準。こちらも、全問正解するまで もちろん帰れない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に分からないところを聞く方式なのですが、どの先生でも優しく教えてくださります。また、塾長はどこの教室でもいい大学を出ていらっしゃる方たちなので安心して子供を学ばせることができ、親としてもとても助かります。
もっと見る




講師陣の特徴
メインの講師の他、採点補助のスタッフがいる。自分で解決しながら進めることが基本なため、わからないところに対しては必要最低限のヒントを与えられてその後は自分で考えて切り拓いていくことになり、自身がついてくる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学年を超えた学習ができるのでカリキュラムとしては非常にレベルの高いものです。ですが、数学などは図形などの問題等には対応しておらずそこは別途自宅学習も必要となります。ですが、国語と英語は学校での学習内容とほとんど一緒で先に履修することができるので、学校の授業でも1歩リードしているので成績は良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒個人のレベルに応じての教材、カリキュラムになるため、個人差があるが、入塾して1から2年も続けることができれば、ほとんどの生徒が1から2学年程度先の教材に取り組んでおり、学校よりかなり進んだ内容となっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る






この塾に決めた理由
東大生の多くが公文式を学習していたと知り、我が子も生活に困らないくらいには学力をつけて欲しいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通塾していたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 紀勢本線(和歌山~和歌山市)和歌山市駅から徒歩22分
- 住所
-
和歌山県和歌山市吹上2丁目4‐13
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小〜高校生まで幅広く対応!難関校の合格者を多数輩出する進学塾

開成アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 小学生の授業は「開成中」など難関中学に合格実績をもつ塾長が担当!
- 中高生は受験指導から定期試験対策、学校の補習までニーズに合わせて対応!
- 進度も速く、内容も高レベルな桐蔭中・向陽中・智辯中などの生徒が大半!
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 住所
-
和歌山県和歌山市美園町5丁目3-1 雑村ビル4F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小〜高校生まで幅広く対応!難関校の合格者を多数輩出する進学塾

開成アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 小学生の授業は「開成中」など難関中学に合格実績をもつ塾長が担当!
- 中高生は受験指導から定期試験対策、学校の補習までニーズに合わせて対応!
- 進度も速く、内容も高レベルな桐蔭中・向陽中・智辯中などの生徒が大半!
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 住所
-
和歌山県和歌山市美園町5丁目3-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
宮前駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩4分
- 住所
-
和歌山県和歌山県和歌山市美園町4-81
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
宮前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人の性格にマッチングすれば、歴史や実績面で優れたカリキュラムなので、親子ともども納得した取り組みができ、相談もさせてもらいながら確実に進んでいけるので、試す価値はあると考えます。
熱心な先生方が揃っていることも良い点だと感じています。一緒に考えていただけることほど、こころ強いことはありません。
もっと見る





塾の総合評価
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。
もっと見る






塾の総合評価
上のレベルの科目を学習出来る。現状のレベルより、先の予習が出来るため、自信にもなり、もっと上を目指そうという意識が生まれるところが良い。個別指導の為、先生と生徒の距離が近い。塾の雰囲気も落ちついていて、勉強に集中する環境が整っていた。
もっと見る




塾の総合評価
お月謝は少し高いですが、学習内容はとてもよく、先取りしてさらに学校の授業で学ぶ2段体制で勉強をすることが出来るので、基本的に学校の成績はとても良くなります。ですが既に学校の成績が悪く、学校の授業にあったことを学びたいという方にはあまりおすすめすることが出来ないのでこの評価です。
もっと見る




アクセス・環境
集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。
もっと見る





アクセス・環境
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます
もっと見る






アクセス・環境
基本的に授業ではなく自学自習という形ですが、教室内は皆さん静かに勉強されているので静寂とした中鉛筆の音が聞こえる程度で皆さん頭が良いので変な行動をするようなお子さんはいないです。流れとしては入室、自学自習、分からない所があれば、先生方に聞く、退室というような形です。
もっと見る




アクセス・環境
自主学習のスタイル。まずは宿題の提出とその採点からスタート。宿題の間違いをやり直し、全問正解すると、ようやく本日の課題のプリントになる。量は人によるが1科目5から10枚程度が標準。こちらも、全問正解するまで もちろん帰れない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に分からないところを聞く方式なのですが、どの先生でも優しく教えてくださります。また、塾長はどこの教室でもいい大学を出ていらっしゃる方たちなので安心して子供を学ばせることができ、親としてもとても助かります。
もっと見る




講師陣の特徴
メインの講師の他、採点補助のスタッフがいる。自分で解決しながら進めることが基本なため、わからないところに対しては必要最低限のヒントを与えられてその後は自分で考えて切り拓いていくことになり、自身がついてくる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学年を超えた学習ができるのでカリキュラムとしては非常にレベルの高いものです。ですが、数学などは図形などの問題等には対応しておらずそこは別途自宅学習も必要となります。ですが、国語と英語は学校での学習内容とほとんど一緒で先に履修することができるので、学校の授業でも1歩リードしているので成績は良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒個人のレベルに応じての教材、カリキュラムになるため、個人差があるが、入塾して1から2年も続けることができれば、ほとんどの生徒が1から2学年程度先の教材に取り組んでおり、学校よりかなり進んだ内容となっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る






この塾に決めた理由
東大生の多くが公文式を学習していたと知り、我が子も生活に困らないくらいには学力をつけて欲しいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通塾していたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩3分
- 住所
-
和歌山県和歌山市太田1丁目9-14
地図を見る

- 最寄駅
- 紀勢本線(和歌山~和歌山市)和歌山市駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
でき得る限りの教育環境を提供し、未来を支える青年を和歌山から育てる

総合学習アート 編集部のおすすめポイント

- 書道教室やそろばん教室では正しい姿勢・集中力・記憶力・計算力を養成
- 努力・忍耐・挑戦をモットーにした個別教室
- 夢と希望を実現するバイタリティーあふれる人間を育成
- 最寄駅
- 紀勢本線(和歌山~和歌山市)和歌山市駅から徒歩25分
- 住所
-
和歌山県和歌山市小松原5-1-41 2F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
独自の学習メソッドで、生徒一人ひとりの目標達成に向けて徹底サポートしてくれる個別指導塾

智辯小学生専門・中学受験(個別)間藤教室 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習メソッドで学びの土台を作り、確実な成果へと導く
- 面談による一人ひとりに合ったカリキュラム作成で最大限に力を引き出す
- 算数の文章題に特化したカリキュラムで算数が得意になる
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩2分
- 住所
-
和歌山県和歌山市美園町5-7-4 ミスタードーナツ上5F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。




代ゼミサテライン予備校 編集部のおすすめポイント

- いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
- 目標までしっかり寄り添います!「学習管理システム」
- 業界最強!代ゼミ人気講師によるわかりやすくて深みのある授業
宮前駅にある代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
親切丁寧で、先生が生徒に寄り添ってくれる。声かけも助かった。休日、テスト前の自習室が開放されていたのでよかった。テスト対策も経験値から豊富で良かった。受験日まで、子どものモチベーションをしっかりあげてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に多くの人に合っているのでは無いかと思うのと、授業、講師、場所などに悪い点がなく多くの人に利用して欲しいと思うから。また、個人的にはこの塾があっており成績も上がったのでとても良い評価に値すると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
親戚丁寧な指導で、週5で通って、分からないところは、常に講師の先生がいらっしゃるので、聞きやすい環境。コスト的にも大満足です。志望校の調査研究も充実しているので、安心して通わせることが出来ました。分からないところを分かるまで教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が良かった。分からなかったところは何度でも繰り返し見れるので、弱点を潰すことができた。自分のペースでできるので教科によっては細分化してるので集中的にできる。費用が高いのが難点。
もっと見る






アクセス・環境
問題を解いて、分からないところ、解けない所があれば解説してもらえる。ちょっとした疑問なども気軽に聞ける雰囲気でいい。間違えたところがあっても大丈夫な雰囲気があって安心できる。雑談などをすることもあるのでメリハリをつけて集中出来る。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業の科目もあれば、中には対面の授業もあるようです。登校時と下校時にはQRコードにスマホをかざすので、その時間に親のスマートフォンに、ただいま入塾しました、ただいま退塾しました、とお知らせが入るので、それは大変たすかっております、
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが先生が生徒に対して頻繁に質問したり指名したりしていた。軽い雑談を交えながらの授業だったためリラックスした雰囲気で取り組むことが出来た。しかし授業進度はそこそこ速かったため慣れるのに少し時間がかかった。
もっと見る





アクセス・環境
オンデマンドの映像をパソコンで見て自分のペースで進める。
1回90分くらいだがオーバーすることもある。
早送りができるため遅いなと思ったら早めに進めることができる。
巻き戻しもできるためわからなかった点はもう一度見ることができる。
みんなパソコンに向かっているため静かな雰囲気で授業を受けることができる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすく教えてくれる。個性に溢れており、分かりやすくすることはもちろん楽しく学べるように教えてくれる。気安く話すことが出来る親しみやすい雰囲気がある。それぞれの生徒に寄り添った教え方をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
東京にくらべて新潟県は実力が下がると塾長から説明がありました。現在主な授業はオンラインで行なっているとのことです。しっかりとわかりやすいということで、たいへんたすかっております。たまに東京からの講師がきて説明や授業などをおこなってくれたりもするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
全員プロで大学生はいなかった。ベテランのおじさんから若い女性の先生まで色んな人がいた。どの先生の授業も学校より分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくれた。面白い先生、優しい先生がほとんどで生徒にとても親しまれており、バレンタインを渡したり冗談を言い合ったりしていて楽しかった
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社員が教えてくれる。
新宿の本社の方がしている授業を見る感じ。
一つの科目でもたくさんの講師がいるため、自分が好きな講師を選ぶことができる。
わからない点は、iPadを使って講師な質問することができる。
もっと見る





カリキュラムについて
個人似 に合うように進めてくれる。個人個人に合うように宿題、教材、進み方などを考えてくれる。苦手なところを重点的に教えてくれる。出来るところを早くすることで苦手なところに時間をかけられるようにしている。
もっと見る





カリキュラムについて
受験生ということもありますことから、週に六日の授業があります。そのほかにも授業がないときにでも、自習室が開放されているので、いつでも勉強ができる環境なので大変いいと思います。
大変忙しそうなのですがやはり受験生ということなので仕方がないのかなとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
学校と似た形式で、先生が大人数に対して授業をするスタイルだった。授業ごとにテキストを用い、課題もテキストの中から出された。授業は三限〜四限ほどあり、授業終了後に希望者は残って自習したりすることができた。その時に先生に質問に行ってわからないところを解消した。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で好きなように選べてよかった。
一つの科目でも多くの先生や授業が展開されていて、自分が好きなものを好きなように選ぶことができる。
数学や理科は特定の分野に特化したものもあり自分の苦手だけを進めることもできる。
1学期、2学期、3学期と学期ごとに分かれている。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と生徒が1対2の授業があっていると感じたから。また、家や学校などと近く、帰宅の際によることが出来ると考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近いのと、いろいろな塾の見学に行ってみたところいちばんきれいで先生も親切で合格率も高そうだったのでそのてんはたいへんすばらしいかなとおもいましてこちらにきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
複数人の友達が通っていた上に地元で1番有名で大手だったから。第1志望への進学実績も多くあり、夏期講習などを受けた時も授業が分かりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて値段が安かったから
某有名予備校には知り合いがいて気まずかったが、知り合いが少なかったから
自分のペースで勉強が進められたから
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)
- 住所
-
和歌山県和歌山市黒田1丁目2番21号
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
教え込みではなく興味を引き出すことで、子どもから好奇心や探究心を引き出す小学校受験の塾!

教育センター・Wakayama(和歌山) 編集部のおすすめポイント

- 小学校受験に必要なペーパー、実技、表現力をバランスよく育成!
- 家庭、幼稚園、塾が三位一体となって子どもを育てるスタンス!
- 智弁学園和歌山小の在校生には「内部生進学コース」もあり充実のサポート!
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)和歌山駅から徒歩2分
- 住所
-
和歌山県和歌山市美園町5丁目12-2 ヰゲタビル5F
地図を見る