


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
時庭駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
長い間、ご指導いただき、ほんとうに感謝している。子供のことを理解していただき、私にもたくさんアドバイスをいただいた。最後に辞める際も、スムーズに対応していただき、感謝している。2箇所教室があり、どちらにきても良い体制を取って頂いたので、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
今回入塾した公文式に関しては総合評価として入塾して良かったと感じている。自分のペースで学習する事と分からないところだけを聞くスタイルは今後子供達の人生の中でも非常に勉強になると思う。今後も継続してお願いしたい。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが楽しみながら宿題に取り組むようになった。短時間で終わるのに中身が濃く、飽きっぽい子にも合っていた。自分で本を読んだり、手紙を書いたりと楽しそうな様子が見られるようになった。算数・国語・英語を学習できる。幼児期から先取り学習ができる。分数や少数などの数の仕組みをしっかりと学ぶことができるという点が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
嫌がらず通っているし、イベントなどやっているために、楽しみなから勉強している。少しずつ、苦手な教科が、よくなっている。宿題なども、程よく出してくれので、たすかっています。塾代も、手頃な値段なので家計にも、あまり負担がすくなく、助かっています。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんと仲良くなったり、会話することはなかったようだ。学区外であった為、知り合いもおらず、かえって授業に集中出来た。
先生が積極的に声がけをしてくれたので、スムーズに出来たと思う。
流れも、他の先生が補助的なことをしていたのでスムーズであったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
とても自分のペースに合わせてくれるので満足。形式は1対1の個別指導。自分のペースに合わせているので興味があったらわかるところではどんどん先に進んでいける。本人達も楽しんで学習しているので今後もお願いしたい。
もっと見る





アクセス・環境
宿題のプリント用紙の問題を家庭で解いて塾に持っていって、先生に答え合わせをしてもらう。塾でもプリント用紙の問題を解いて、わからない問題は自分で調べて、それでもわからない問題は先生に聞く。塾の雰囲気もみんな静かに問題を解いていて集中して取り組めるので良いと思う。
もっと見る





アクセス・環境
一人ひとりプリントを行い、その都度丸付けをして教えてくれます。個別で教えてくれるのでわからないところをその都度聞けるようです。また、ペースもゆったりしているようでした。ひとりひとりのぺーすにあわせて指導してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
先生はとても優しく、時には厳しく指導して頂いた。
私は子供に対して甘い部分があり、生活面でもたくさん指導して頂いた。子供の性格を理解していただき、とてもありがたかった。
このような先生に巡りあえて、ほんとうによかった。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく子供のことを考えてくれている
プロなので教え方も上手く、子供達のやる気を引き出してくれる。アメとムチも的確で教科書にあった指導を行ってくれるので学校の授業にもついていける。今後も継続してお願いしたい
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は2~3人いて、先生方はベテランでわからないことや、親の質問にも分かりやすく丁寧に答えてくれるので良いと思った。年に何回か子供の事について面談もしてくれるので良い。他の塾に通っている人達の評判も良い。
もっと見る





講師陣の特徴
学歴はわかりませんが優しい先生で教え方も上手です。さまざまな教科を教えていて、頼れそうです。子供に寄り添って教えてもらえるので親も安心して預けられそうです。ひとりひとりのレベルに合わせて指導しているようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
息子は、レベルを上げることを目標とはしておらず、学校の授業についていくことを目標としていた。
他の生徒さんとは違った目標ではあったが、息子なりに一生懸命がんばっていたので、カリキュラムについては問題なく進めていた。
もっと見る






カリキュラムについて
特に問題なく塾の方針に合わせている。学校の授業のペースに合わせていただきその都度わからないところを教えていただくスタイル。将来的には中学受験を視野に入れたようなカリキュラムを希望している。今後も継続してお願いしたい
もっと見る





カリキュラムについて
実際に問題を見ている訳ではないので難易度などについてはわからないが、わからない問題は自分で調べて解いているので、自分で調べる力がついて良いと思った。学校の授業よりも先に塾で勉強しているので、授業が分かりやすいと子供もいっているので良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進み具合と同じようにしていただけるようでした。個人個人にカリキュラムも違うように思います。個別の進み具合で教えてくれるので、つまずいても大丈夫なようです。ひとりひとりのれべるに合わせたカリキュラムになっているみたあいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった為と、子供が通う気になってくれた為。また、先生の理解度もあり、子供のことを親身になって考えてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える距離にあって、友達も何人か通っていて、自分で考えて勉強するスタイルだと聞いて通うことにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いため。通いやすく雰囲気もよかったため。先生も優しかった。まわりの生徒の方もたくさんいて、安心して預けられます。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- フラワー長井線時庭駅から徒歩12分
- 住所
-
山形県長井市時庭154
地図を見る
よくある質問
-
時庭駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 時庭駅で人気の塾は、1位は公文式 時庭教室です。
-
時庭駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 時庭駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下です。(2025年03月現在)
-
時庭駅の塾は何教室ありますか?
- A. 時庭駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
時庭駅周辺の塾の調査データ
時庭駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている時庭駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が30,001円~40,000円、中学生は37%が20,001円~30,000円、小学生は33%が10,000円以下でした。
時庭駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている時庭駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は36%が週1回と週3回、小学生は71%が週2回でした。
時庭駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている時庭駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が浪人生、中学生は9人が中学2年生、小学生は7人が小学5年生でした。
時庭駅周辺の学習塾や予備校まとめ
時庭駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている時庭駅周辺にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は中学生は週1回と週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は浪人生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。