
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩12分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
湯田温泉駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室が自由に使えて良かった。疑問点も先生の空き時間に対応してもらったことが良かったと思う。自宅から徒歩圏内で学校との通学路途中にあったのでアクセスも良く深夜の帰宅も安心できた。ただし先生のレベルは高くないのが気にはなったが地方の大学生バイトなので致し方ないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
有名講師の動画を買うという画期的な学習方法。最高の授業を受けられるのは、田舎に住んでいて、都会と同じように学ぶ機会を与えてもらえるのでありがたいです。
AIを導入し、成績をデータに残していくやり方な合理的で、得意な部分は省いていけるので時間効率がいいです。
自分のペースで自主学習でき、聞き逃しや、
他者とのトラブル(うるさくてきこえないなど)もなくよいです。
もっと見る




塾の総合評価
世間の評判どおり、よい塾だと感じました。ただし、授業料が高いので、受講できる科目を厳選して、本当に受験に必要な科目だけを受講するのが最適だと考えます。また、人気の講師の授業では、希望者が多いので、希望通りにならないこともあったと記憶しています。
もっと見る





塾の総合評価
入塾前から親身に相談に乗ってくれ、本人が授業形態を選ぶ際の参考にするために個別指導とクラス指導の両方を体験授業させてくれ、選ぶ時の参考になった。高校受験だけでなく,その先を見据えた話もしてくれる。また、この先の選択肢を広げていけるようにコツコツ取り組む大切さも教えてくれるので、子どもにとっては親以外から言われる方がより響くのでありがたいと思った。
もっと見る




アクセス・環境
授業は自分で動画をみて、テストを受ける形で、それぞれが学習している形式。雰囲気は、独立した様子。個別学習をしています。 中の様子はよくわかりません。毎週、進捗状況について、遅れていますよ、などの注意や喚起が塾の先生から子供にされます。親との面談も半年に1度はありました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で通っているため、雰囲気はわからないが、本人の勉強速度に合わせて指導を行ってくれている。また、教材を使用しながら授業が行われるので、学校の自習勉強などでも使用でき、時間を見つけては取り組めるようになっている。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は映像授業で、自分の都合に合わせて視聴できるスタイルでした。そのため、学校や他の予定と無理なく両立することができ、学業への影響も少なくてとても助かりました。映像は分かりやすく構成されており、何度でも繰り返し視聴できる点も魅力でした。理解が不十分な部分は自分のペースで見返すことができたので、着実に知識を身につけることができました。
もっと見る






アクセス・環境
とても良いです。自分のペースで取り組むことが出来ています。雰囲気もとてもよく教えあったりしているので自分の復習にもなるし分からないところはしっかり教えて貰えるのでとても良い。勉強に自信がなくても一緒に勉強がしやすい雰囲気です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る




講師陣の特徴
林修先生他、有名でスペシャリストの揃った、動画授業でわかりやすいとのこと。
難しい問題の解き方を質問したい時は、本部へ質問用紙を送り、東大生が解いて回答をくれる。かなり、レベルの高いサポートがあります。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導とクラス指導が行われている塾で、本人は個別指導で通っているが、クラス指導で指導している講師からも声をかけていただくことが多く、ありがたいと思っている。講師の人数はそんなに多くないので、人見知りの我が子にとっては慣れるまでに時間がかからなくてよかったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
・基本的には、社員さんとメンター的なバイトな方
・映像授業でやっていたので、勉強に支障をきたすことはなかった。
基本的には、社員の方と、メンター的な立場のアルバイトの方が中心となってサポートしてくれる環境でした。分からないことや困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気で、とても安心感がありました。また、業務の指導も丁寧で、一人ひとりのペースに合わせて教えてくださるので、未経験でも無理なく仕事に慣れていくことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で、生徒ひとりひとりにあわせた進めてくれる。分からない所があれば分かるところまで付き合ってくれて復習なども一緒にしてくれるので本当に助かっている。
若い先生も元気で良いですが、やはりベテランの先生の方が安心感と信頼があるなとおもいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、先生が管理してくれました。年間にどのくらいの学習内容を習得するべきか、表で示してくださり、それに従い、科目、内容選択をしていく形。1年目は基礎固め。2年目が応用、3年に入ってくると、ひたすら復習をし、過去問を解き、模試を受けるカリキュラムでした。
もっと見る




カリキュラムについて
過去の入試問題や習熟度テストを利用しながら定期的に実践問題に触れられるようにしてくれている。また、授業でわからないところはすぐに質問できるようになっている。教材は入試対策が主な内容になっており、そのつど解説を行いながら進んでいるようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、全体で20回ほどの授業があり、すべて映像で学ぶ形式でした。自分の好きなタイミングで視聴できるため、学業や他の予定とのバランスが取りやすく、無理なく学習を進めることができました。映像授業は一つ一つがコンパクトにまとまっていて、内容も丁寧に説明されているので、初めて学ぶ内容でも理解しやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
綿密に設定されていると感じました。
置いていかれていると感じない工夫もされており、分からない所も分かるまでしっかり勉強できるカリキュラムになっていると思います。勉強が苦手な人でもしっかりついていけると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子が友達と情報交換、調査して決めたので、それでよしとしました。
学校帰りに寄れる便利なローケーションでしたし、授業は繰り返し動画をみる形でききのがしてももう一度きける方式、受けたテストデータの蓄積で苦手な部分が分析される形で合理的で最短の成績UPが図れます。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学校からも近く、通学路の途中にあるので通いやすいと判断して本人が行きたいと決めたから。また,友達も通っていて評判が良いから。
もっと見る




この塾に決めた理由
東進ハイスクールは映像授業が主に行われているから。とても勉強がしやすかった。浪人で勉強をしていたので、そのさいにも、自分が勉強したいときに勉強することができました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったのでここにきめました。
また、周りの友人が通っていたため一緒にでも続け安いと思いました。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩12分
- 住所
-
山口県山口市中央3丁目2-30 YKビル2F・3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
湯田温泉駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
公立高校に、絶対に受からないと思っていたけど、塾に通ったおかげで、合格できた。
もしも、受からなかったとしても、勉強の正しいやり方を教えてもらったので、今後の為にもなったので、通わせて良かったと思う。
ただ、料金が高いので、中学3年間は通わせてあげる事ができなかったので、残念だった。
もっと見る






塾の総合評価
個人別にあった授業をしていただけた。先生方もとても親切親身になっていただき同じ塾に通う子たちとも仲良く自学したりなどできた。得意苦手をわかりやすく伸ばすところは伸ばして苦手はわかりやすく教えていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので自分のペースで勉強できて、自習能力があがる。集中して勉強に取り組める。また、集団授業ではないので好きな時に先生に質問できる点もよい。
衛星授業もあって、色々な選択ができた。
トイレが臭くて汚かったイメージ。臭いもキツく塾といえばトイレのイメージが強い。。。
先生は優しくて、山大や県立大の人が多かった。
もっと見る





塾の総合評価
今まで書いてきた通りです。
悪いところはなく、家族みんなが助かっております。
色んな考えがあるのは思いますが、頑張って行きたいです。
楽しく快適に頑張りたいです。
これからもこの塾でやっていきたいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
自習して分からなかったところを先生が教えてくれる。
先生が順番に回ってくるけど、他の子がつまずいてなかなか理解してくれなかったら、自分のところになかなか来てくれなかったのは、嫌だったらしい。
うるさくしている子などいたら、塾長が叱ってくれる。
もっと見る






アクセス・環境
まあ良いです。
楽しく、優しく教えてもらっています。
あきることがないですねホントに‼️
びっくりするくらい頭に入ってきます。
次から次が気になり通っていてやりがいがあります。
やっぱりギスギスした中で勉強しても面白くないですね。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で分からないところは質問したり解法が誤っていたら丁寧におしえてくれていたようです。答えの道筋を教えてくれるので自力で解く力も身につけられたと言っています。テキストを解いていくのですが、それだけでなく、宿題や学校のテストに合わせて対応してくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
まず、宿題とノートまとめ、やり直しのチェックをする。次に分からなかったところを教えてもらう。先生が解いてほしい問題を解いて分からないところを教えてもらう。映像授業は問題を解いて解説の動画を見るの繰り返し。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いつも褒めてくれて、優しく教えて下さったので、やる気が出て良かった!
バイトの先生は、歳が近いのもあって話しやすかったそうです。
勉強の話だけじゃなくて、個人的な話もしたりして、仲良くなって良かったみたいです。
塾長は、的確なアドバイスをしてくださるので信用できた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすいです。何を聞いてもわかりますし、対応も丁寧にしてもらっています。
やっぱり、1番は講師がどうかと思いますのでここにして良かったです。
また、下の子も教えてほしいと思いました。
強いて言えば色んな先生に教えてほしいですね。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は10年以上の講師経験がある人でした。男性講師でしたが誤りを適切に指摘してくれてわかりやすく例を用いて教えてくれたと良く述べていました。部屋はオープンにされており密室に2人きりになることもないのでよかったとのことです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生講師が多いが、分かりやすく教えてくれる。わからなかったところはノートにきれいにまとめてくれたり、教材を、コピーして持ってきてくれたりするので復習しやすい。宿題で分からないところもしっかり教えてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
塾で予習して、学校で復習できて、さらに塾で総復習が出来たので良かった!
テスト前までに、学校のワークを一周しておくようにアドバイスをして下さって、テスト前に繰り返しやる様に指導してくれたので、とても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
困ることはないですね。
本当にわかりやすくとても勉強になっています。
親としても、ハッキリしていてとても感心しています。
これからの流れも気になりますね。
これからの流れもよくわかり、どう成長が見られるか楽しみにしております。
無理なくしっかりと成長が見られてとても嬉しいです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは学力に合わせて足りない部分を補う感じで組んでいました。おそらく受験は問題ないと思っておりましたが、より知識を高めたいという希望から塾通いは継続させていました。勉強のモチベーションを維持する上でもよかったと思います
もっと見る





カリキュラムについて
とても良い。自分の学力に沿って、個別か映像授業か、IT教材のアタマプラスを選べるので選択肢もおおく、自分に沿って勉強できる。また、映像授業は、教材があるので問題一つ一つ解説を見ることができるため、テスト前はとても良いと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
西岩国教室の選択肢がありませんでした。上の子が通っていて、成果があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
ピンときました、受かる塾がホントです。
口コミサイトでも評判が良かったし、ここに決めてよかったです。
下の子も同じ塾に通わせたいなと思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
生活環境が近く通いやすかったこと、夜遅くなっても迎えに行ったりしやすかったこと、個別指導を受けられることが理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、バス停や駅が近くて通いやすい。また、知り合いからの評判も良くて勉強したくなった。道路沿いにあるので安全だと思っています。
もっと見る






受付時間 | 16:30〜21:30(月曜〜金曜)/ 土曜(13:00〜22:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩3分
- 住所
-
山口県山口市駅通り1-3-16和光第一ビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
湯田温泉駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が若くて不安でしたが、とても熱心で、授業が楽しいと子供が言っています。また、子供が悩みをかかえていた時期に、保護者である私たちにも、電話をくださったり、面談を設けてくださり、最善を尽くしてくださいました。中学受験では、合格できず、悔しい思いをしたのですが、それでも、そのままこの塾に通いたいと、子供自らが言い、現在に至っています。
もっと見る





塾の総合評価
この塾を選んで良かったと思います。受験には合格、不合格はつきものですが、それ以上に大切なものがあるという思いが、先生方にあるのだと感じます。その熱意、対応のよさ、料金面、総合的に考えて、とてもよい塾を選んだと思います。これからもお世話になりたいです。
もっと見る





塾の総合評価
まず、先生方に使命感を感じます。それは、子どもたちの力を少しでも、引き出したいという思いです。そのことをうれしく思います。授業が楽しいと言えるのが、何よりで、成績も徐々に、しかし確実にあげることができています。よい選択だったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
この塾に関しては、とても満足しています。困ったときは、親にも子にも熱心に温かい声掛けをしていただき、なにより仕事にやりかいとほこり、責任感を感じていることが伝わります。先生方の熱意のなかに、もっと子どもたちの為に役立ちたいという気持ちになってつたわります。また、長年のノウハウには確かなものがあると思いますし、総合的にみて、とてもオススメの塾であると両親ともども感じています。値段的にも、良心的かとおもいます。また、宿題、さまざまな講習ふくめ、非常にバランスのよい塾だと思います。通わせて良かったとつよく感じています。
もっと見る





アクセス・環境
中間試験と期末試験を意識した、学校進度と同じ内容で進んでいきます。授業の雰囲気は、先生方が楽しい雰囲気をじょうずに醸し出し、とても楽しいと言っているのでありがたいです。飽きずに数年通っているのが、その理由からだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、複数人に対し一人の先生で、教科の進度に合わせての内容です。中間テストや期末テストに合わせての授業です。雰囲気は楽しく勉強し、しかも約束、決まりはしっかり守る雰囲気が醸成されているようです。その雰囲気が我が子にはあっているようです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に先生対、5人前後の生徒という形のスタイルのようです。授業は毎日小テストが最初にあり、かならず追試もあり、その日のうちになるべく、定着させるという意図を感じます。たまに、記憶会というのがあり、その日に覚える内容を示され、その日のうちに、記憶し、テストし、覚えるということで、これに参加することに、意欲をもっています。また、先生は、小学校のころから同じ先生で(運良く)、とても楽しい雰囲気で授業をしてくれ、そのことが、本人がやる気を維持する活力になっています。塾とはいえ、結局、先生方のひとがらはとても大事だと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は一斉に指導をしてくれます。といっても少人数で6人くらいで授業がおけなわれます。土曜日の昼から五時間の授業ですが、バランスよく内容がくまれ、進度も早めに進むようです。中学に入ってからも使える学びもあるようで、非常に熱心さを感じます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は若い人が多く、はじめは不安でしたが、実際は非常に情熱的で、相談ごとに親身に応じてくださいます。非常に頼もしく、親子ともども、勇気をもらうこともしばしばです。子どもも、わかり易い授業だと言っていますし、楽しい授業だと言っております。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は若い先生が多く、最初は不安でしたが、時間の経過と共に、人となりの良さがわかり、子どもも授業がたのしいと言っています。
また、悩みの相談には、とても熱心に応えてくれました。親として、本当に感謝しています。素敵な先生方です。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、若い先生だったので、最初は正直不安でしたが、子どもがたいへん信頼をおいていて、楽しく勉強できているようです。子どものことで、相談したとき、電話だけでなく、お手紙などで、非常に丁寧に、一緒に考えてくださいました。いまでは、親も含めて、とても信頼しています。3年くらい通っているのは、結局その先生のおかげだと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師が多く、経験が気になっていましたが、子どもがたのしいと言っているので、よいかと思います、まあ、欠席したあとのバックアップをかならず行ってくれます。手厚い指導で、熱心な指導や責任感を感じています。若いからこそ子どもとの距離感もよいのかもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は、高校受験に沿ったもので、中間試験と期末試験に標準を合わせ、内申の得点も意識しなごら、かつ受験の内容も考慮されたものです。長い実績をもとに、今の受験の傾向もかんがみた内容となっていて、安心してお任せしているところです。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験にむけ、学校の進度に合わせ、期末や中間テストなどに照準をあて、子どもの特性を理解しながら指導してくれています。夏季講習や、追加の勉強会など、イベントや補習などもきっちり準備され、やる気があれば、そのぶん学べるよい機会がたくさんあります。
もっと見る





カリキュラムについて
教科の内容については、志望高校の受験内容に合わされており、それだけでなく、中学校での定期テストの結果も、これまで以上に重要ということで、定期テストに照準を合わせた内容も準備されています。また、定期テストの重要性をしっかり説明されており、我が子もやる気になっています。カリキュラムも大事ですが、先生方が熱をもって指導に当たられていることも、すばらしいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に対する対策がよくなされていて、安心して通わせられます。今年から、英語が教科に加わりますが、そちらの方も対応してもらえるようで安心です。定期的に試験がおこなわれ、じょじょに実力がついてきて、本人もやりがいをかんじているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地の良さ、駅が近い、自分で通塾できるところ。また、実績もあり、授業料もそこまで高くなく、何より本人が気に入っているから。
もっと見る





この塾に決めた理由
山口駅の目の前で、車を使っての送迎にも、電車を使っての通学にも対応できる。また有名校への入学実績も調べてみるとよい結果を出しているようなので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の値段の割安感と、地元でも人気と実績がある塾。また、広島には、同塾立の学校もあり、受験のノウハウが高いと思って。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩2分
- 住所
-
山口県山口市駅通り2丁目6番22号
地図を見る
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
フリースタイルグループ指導個別指導映像授業家庭教師放課後学級を備えた塾

komonoアカデミー 編集部のおすすめポイント

- グループ指導個別映像など多種のコース
- 生徒一人ひとりのニーズに応じた学習選択
- 映像授業は河合塾の授業を自分のペースで学ぶ
- 住所
-
山口県山口市本町2-6-32
地図を見る

- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒に合わせた最適な個別指導で確かな学力を身に付け、「生きる力」を育てる

総合学習塾SHOOT 編集部のおすすめポイント

- 学習内容を定着させるサイクルで指導を行う、講師1名対生徒3名までの個別指導!
- 通常指導で着実に理解を深め、フリー質問で疑問を解決
- 塾が開いている日はいつでも自習OK!自習計画も毎月作成
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩11分
- 住所
-
山口県山口市旭通り2丁目6-3
地図を見る
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「わかる」指導で定期テスト点数アップ!山口県山口市の学習塾

YCK山口中央個別 編集部のおすすめポイント

- 指導歴20年の個別指導で苦手を克服する
- 基礎力をしっかりつけ、中学で成績上位を目指すための小学部
- 徹底的な定期テスト対策&受験対策
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩4分
- 住所
-
山口県山口市矢原949-2
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
湯田温泉駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生の時に基本的な部分をしっかり学べたことは大きいと思います。また基礎ができたことで、その後の吸収度にも影響があると思いますし、学習意欲にもつながっていると思います。丁寧にやさしく指導していただいたおかげだと感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
受験へのサポートが良かった。普段の学習以外にも、受験に向けての問題集や独自のプリントなどを用意してもらえて、集中して勉強することができた。歳の近い先生に丁寧に分からないところを教えてもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく丁寧に指導してくださりとてもよかったです。普段家では、他の習い事もあり学習する時間が限られる中、公文の教材は、短時間に集中して取り組めるみたいで、子供も積極的に課題に取り組んでいました。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が良かった。子供達が自発的に取り組める環境が良い。指導者によるところがあるが安心して任せられた。
わからない点や苦手な科目も興味が持てるように教えてもらえたのは通わせて良かったと感じます。低学年から学ばせられれば良かったかなとも感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業というものはありませんが、毎回課題が準備されていて、子ども達は自分のペースで勉学に取り組んでいます。ただ、より速く、より正確に問題を解く雰囲気がありますので、子ども達はふざけることなくしんけんにとりくんでいます。
もっと見る





アクセス・環境
まず教室から出た宿題の提出、お直しから始まります。
そこから授業プリントをいただき、しょうかしていく流れです。
単元毎に反復プリントを、繰り返し繰り返し何枚も消化していくので、嫌でもわかるようになります。
見知った仲間と学習するので、アットホームな雰囲気で、楽しくやれているみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行くとまず前回いただいた宿題を提出します。
それからプリントをひたすら解いていき、先生に提出します。
繰り返し繰り返しになりますが、基礎知識が自然に身についていきます。
アットホームな雰囲気なので穏やかな気持ちで学べます。
最後に飴などを頂ける日もあり、楽しみだそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学習の基本的なながれとしては、テスト等で判断された学年のプリント問題を解くことが基本となっているようです。宿題と教室での学習は基本、個々で行います。わからない、間違えたところがあると先生たちに教えてもらうかたちです。そして再度わからなかったところは自分で解いて分かるようにする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
もっと見る





講師陣の特徴
幼稚園の頃から通っているので、息子の性格等もしっかりと把握してくださっています。
とても優しく、とても細やかな部分まで教えてくださいます。
親から見ても気づかないことまで見てくださるのでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生がついているのと、アットホームな雰囲気なので、すぐに慣れることができました。
基本的に優しい教え方で、その子その子に合ったレベルで学ばせて頂けます。
宿題もさほど多くないので、きちんとやれています。
もっと見る





講師陣の特徴
年配のおばあちゃんで優しくしていただいたようです。勉強については苦手な教科を重点的に教えてもらっていたようです。基本は提供されるプリントをこなしていくようです。わからないところや間違えたところを先生に教えて頂いていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
主にプリントを用いた授業になります。
単元内容を理解した生徒から次のステップへ進むので、生徒同士競い合ったり、良い刺激になっていると思います。
又、学校からの宿題や課題も見ていただき、本当に助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒個人個人に合わせたレベルで学べます。
ですので、学校での授業の進み具合では物足りないお子さんでも先の勉強が出来ます。
とにかく計算の早さを身に付ける事にも特化しており、繰り返し繰り返し計算プリントを渡されます。
慣れてくるとどんどんこなしていけるようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の話で、子どものやる気を引き出してくれる素晴らしい先生であると聞き、入塾を決めた。実際に通ってみて、子ども達も先生によく懐いていており、その結果、勉強に前向きに取り組んでおり、学力向上につながっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校に通うお友達も多く通っているからです。
送り迎え、子供一人でも通える距離なので。
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生や他学年のお友達と学校以外でも仲良く勉強をしてほしかったのと、慣れている環境である為、此方に決めました。
自宅付近である事も決定的な理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあって通いやすかったから。通塾時の送迎が必要なかったから。苦手な教科を重点的に勉強出来るのも良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩13分
- 住所
-
山口県山口市平井1501-3
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
湯田温泉駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生の時に基本的な部分をしっかり学べたことは大きいと思います。また基礎ができたことで、その後の吸収度にも影響があると思いますし、学習意欲にもつながっていると思います。丁寧にやさしく指導していただいたおかげだと感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
受験へのサポートが良かった。普段の学習以外にも、受験に向けての問題集や独自のプリントなどを用意してもらえて、集中して勉強することができた。歳の近い先生に丁寧に分からないところを教えてもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく丁寧に指導してくださりとてもよかったです。普段家では、他の習い事もあり学習する時間が限られる中、公文の教材は、短時間に集中して取り組めるみたいで、子供も積極的に課題に取り組んでいました。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が良かった。子供達が自発的に取り組める環境が良い。指導者によるところがあるが安心して任せられた。
わからない点や苦手な科目も興味が持てるように教えてもらえたのは通わせて良かったと感じます。低学年から学ばせられれば良かったかなとも感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業というものはありませんが、毎回課題が準備されていて、子ども達は自分のペースで勉学に取り組んでいます。ただ、より速く、より正確に問題を解く雰囲気がありますので、子ども達はふざけることなくしんけんにとりくんでいます。
もっと見る





アクセス・環境
まず教室から出た宿題の提出、お直しから始まります。
そこから授業プリントをいただき、しょうかしていく流れです。
単元毎に反復プリントを、繰り返し繰り返し何枚も消化していくので、嫌でもわかるようになります。
見知った仲間と学習するので、アットホームな雰囲気で、楽しくやれているみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行くとまず前回いただいた宿題を提出します。
それからプリントをひたすら解いていき、先生に提出します。
繰り返し繰り返しになりますが、基礎知識が自然に身についていきます。
アットホームな雰囲気なので穏やかな気持ちで学べます。
最後に飴などを頂ける日もあり、楽しみだそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学習の基本的なながれとしては、テスト等で判断された学年のプリント問題を解くことが基本となっているようです。宿題と教室での学習は基本、個々で行います。わからない、間違えたところがあると先生たちに教えてもらうかたちです。そして再度わからなかったところは自分で解いて分かるようにする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
もっと見る





講師陣の特徴
幼稚園の頃から通っているので、息子の性格等もしっかりと把握してくださっています。
とても優しく、とても細やかな部分まで教えてくださいます。
親から見ても気づかないことまで見てくださるのでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生がついているのと、アットホームな雰囲気なので、すぐに慣れることができました。
基本的に優しい教え方で、その子その子に合ったレベルで学ばせて頂けます。
宿題もさほど多くないので、きちんとやれています。
もっと見る





講師陣の特徴
年配のおばあちゃんで優しくしていただいたようです。勉強については苦手な教科を重点的に教えてもらっていたようです。基本は提供されるプリントをこなしていくようです。わからないところや間違えたところを先生に教えて頂いていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
主にプリントを用いた授業になります。
単元内容を理解した生徒から次のステップへ進むので、生徒同士競い合ったり、良い刺激になっていると思います。
又、学校からの宿題や課題も見ていただき、本当に助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒個人個人に合わせたレベルで学べます。
ですので、学校での授業の進み具合では物足りないお子さんでも先の勉強が出来ます。
とにかく計算の早さを身に付ける事にも特化しており、繰り返し繰り返し計算プリントを渡されます。
慣れてくるとどんどんこなしていけるようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の話で、子どものやる気を引き出してくれる素晴らしい先生であると聞き、入塾を決めた。実際に通ってみて、子ども達も先生によく懐いていており、その結果、勉強に前向きに取り組んでおり、学力向上につながっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校に通うお友達も多く通っているからです。
送り迎え、子供一人でも通える距離なので。
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生や他学年のお友達と学校以外でも仲良く勉強をしてほしかったのと、慣れている環境である為、此方に決めました。
自宅付近である事も決定的な理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあって通いやすかったから。通塾時の送迎が必要なかったから。苦手な教科を重点的に勉強出来るのも良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩20分
- 住所
-
山口県山口市吉敷中東2丁目9-31
地図を見る

- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業
「講師の代ゼミ」の映像授業で学ぶ力を引き出す!代ゼミサテライン予備校

宇部進グループ 代ゼミサテライン予備校 編集部のおすすめポイント

- 教育コンテンツプランナーによる志望校に合わせた受講内容や学習アドバイスが受けられる
- 特別カリキュラムで成績アップや志望校合格を目指す!
- 学校帰りに毎日通うことができる自習室を完備!
湯田温泉駅にある宇部進グループ 代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に多くの人に合っているのでは無いかと思うのと、授業、講師、場所などに悪い点がなく多くの人に利用して欲しいと思うから。また、個人的にはこの塾があっており成績も上がったのでとても良い評価に値すると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
お友達のお子さんが残念ながら講師の方・塾とはと合わないと言われていたので、心配ではあったが、我が家としては、良い講師の方と出合い子供とも合い環境に恵まれてよかったと思う。
それぞれ考え方が違うので★4にしました。
もっと見る





塾の総合評価
自主的に質問をしたり、自習をしないといけないので合わない人もいると思う。
やる気ぐある子供にとってはどんどん伸ばしてくれる環境であると思う。
ついていけなくなると、通うのがつらくなる。
そのほかにはとくにありません。
もっと見る




塾の総合評価
上にも書きましたが、受講記録カードを仕様していたにも関わらず生徒の管理が出来ていなかったから。3月の頭になって未受講の講義が88講義残っていて、今頃になって詰め込みで授業をうけている状態です。人によってはとてもいい塾ではあります。
もっと見る



アクセス・環境
問題を解いて、分からないところ、解けない所があれば解説してもらえる。ちょっとした疑問なども気軽に聞ける雰囲気でいい。間違えたところがあっても大丈夫な雰囲気があって安心できる。雑談などをすることもあるのでメリハリをつけて集中出来る。
もっと見る





アクセス・環境
受験カラーを出さないために聞かないようにしていたのでわからない。
ただ、気持ちが追い込まれるような進め方ではなく、難しいこともあれば楽しいこともあるような雰囲気で勧めてくださっていた様に思う。
また勉強以外でも趣味の話や子どもの好みに合う話などをして下さり子どもに寄り添っていてくださったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
模試の曜日と対策解説の曜日がある。
対策解説の曜日を休むと、途端に模試の問題が解けなくなる。
自習や、休憩中に質問をしたりして、巻き返すようにしていたが。
授業の中でも質問しやすい環境ではあったが、分からなくなると質問も出てこなくなるので、個別に質問をして解消をするようにしていた。
もっと見る




アクセス・環境
基本個別授業となっていた。選択した講義を受けてわからなければ、大学生チューターや塾長に聞いて教えてもらっていた。その後また納得いくまで講義を再生して復習していた。わからないこを聞きやすい雰囲気だった。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく教えてくれる。個性に溢れており、分かりやすくすることはもちろん楽しく学べるように教えてくれる。気安く話すことが出来る親しみやすい雰囲気がある。それぞれの生徒に寄り添った教え方をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
通塾している時の塾長さんが凄く信頼できる良い方だと聞き、子どもも面談や入塾模試を通してその講師の方に教えていただきたいときめた。
苦手な所も丁寧に教えてくださっていたようで子どもは、凄くしんらいしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランと大学生が曜日によって変わる。
どの先生も親しみやすいので質問などがしやすい。
毎週講師が変わる事なく、責任をもって教えてくれたので、子供も馴染みやすかった。
自習をしていても、声をかくてくれるので、質問しやすい環境を作ってもらえていた。
もっと見る




講師陣の特徴
学期毎に受けたい授業と受けたい講師を選ぶ。ネットで授業後を受けて、わからなければ何度も再生して勉強していた。それでもわからない時には、塾長やチューターの先生に質問していた。チューターは大学生の人が多かった。
もっと見る



カリキュラムについて
個人似 に合うように進めてくれる。個人個人に合うように宿題、教材、進み方などを考えてくれる。苦手なところを重点的に教えてくれる。出来るところを早くすることで苦手なところに時間をかけられるようにしている。
もっと見る





カリキュラムについて
受験勉強のカリキュラムなどは、本人に任せたいたので内容は分からないが、子ども的には、受験対策ということもあり過去問や現代問題・応用問題等に一生懸命取り組んでいたと思う。
また自習時間などで講師の先生方に苦手とする所を質問できる様な時間も取ってくださっていたため凄く助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
通常コースと志望校別の受験コースがある。
受験コースのみ通ったが、模試の解説が中心なので、最初はついていくのが大変だった。
慣れると効率が良い勉強ができて時間を有効活用できた感があった。
しかし、進みが早いのでわからない問題があると、授業の中では置いていかれる印象がある。
もっと見る




カリキュラムについて
学期毎に、自分の足りていない教科の項目を選んで、そのあと受けたい講師を選んで申し込みをする。だいたい12回セットになっていた。理解できるまで何回も勉強することで、復習になっていたと思う。途中で受けたい授業があれば、申請してお金を払えば追加でまた講義が受けることができる。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生と生徒が1対2の授業があっていると感じたから。また、家や学校などと近く、帰宅の際によることが出来ると考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの希望
もっと見る





この塾に決めた理由
見学に行って、子供が通いたいと言ったから。
前年度の合格実績がよかった。
通いやすい立地だった。
雰囲気が怖くなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて評判がよかったから。その友達が近所に住んでいて一緒に塾に行きやすかったから。体験入学してよかったから。
もっと見る



- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩13分
- 住所
-
山口県山口市中央5-2-47
地図を見る

tentoru(テントル) 編集部のおすすめポイント

- 教えるのは正社員のプロ講師のみ!一人ひとりに合わせたオリジナルカリキュラム
- カリキュラムごとの「習熟度テスト」あり!合格するまで繰り返し指導を受けられる
- 曜日・時間の選択OK!だから部活や習い事との両立も安心
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩17分
- 住所
-
山口県山口市吉敷下東4-20-10
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
湯田温泉駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小さいので、ほぼマンツーマンな感じで指導してもらい、良かった。
周りを気にする子だったので、その点でも少人数は良かったと思う。
優しい先生だったと思います。
本人のやる気さえあれば、何とかなると思います。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





塾の総合評価
分からないところを分からないままにさせず向き合ってくれたり難しい問題があっても次会った時には答えを出して解説してくれたりした。また、塾内の雰囲気もよく質問しやすい環境で楽しく勉強することができたと考える。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく、アットホームな塾で、先生だけでなく、先生のご主人もとても協力的で、迷っている方がいらっしゃるなら、ぜひここの塾をおすすめしたいです。
先生が柔軟な方で、こちらの都合に会わせてく!るほんとにいい方です
もっと見る






アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩10分
- 住所
-
山口県山口市旭通り1丁目1-6
地図を見る
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
能力別、目標別、中学校別など生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成!成績アップを目指す個別学習専門塾

ベストエデュケーション 編集部のおすすめポイント

- 山口県初システム!「聴きながら読書」をするわくわく文庫で国語力アップ!
- 時間帯、曜日を自由に選べるからクラブ活動と塾を両立できる!
- プロが教える個別の「自立学習」指導で成績を伸ばす!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩17分
- 住所
-
山口県山口市吉敷下東4丁目22-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対2の個別指導スタイルで学力アップ!豊富な合格実績を誇る学習塾

UBESHIN個別学院 編集部のおすすめポイント

- 授業は1対2の個別指導スタイル!
- 生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導
- 山口県内の中学受験対策におすすめ
湯田温泉駅にあるUBESHIN個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にハッパをかけて、圧をかけてやる気にさせて志望校に行かせたい親御さんにはぴったりの塾だと思う。勢い(ハッパ)だけではなくて学習に対するフォローもきちんと対応頂ける。
とにかく先生方は夜は何時まででも働いているので、時には夜の10時に連絡が来る。この情熱は一年限りの受験生を持つ親ならば学ぶべき点である。
もっと見る





塾の総合評価
質問しやすい先生にあたったのでよかったです。割と若い先生が多いので、聞きやすいのだと思います。塾長も、声掛けをよくしてくれるとこがとても良いと思いました。強制的にテストや対策や、講習などを組まれることがあり、これは個人の自由でやりたい人、希望者だけにするとかにしてほしいと思います。お金が発生するのに、強制ですというのは、少し違和感がありました。
もっと見る




アクセス・環境
上に塾の先生の生徒に対する情熱は圧倒されるものがある。と書いたが、息子曰くハラスメントレベルとの事。親が一緒の時も十分に圧をかけられたが、生徒と先生のみになると更にプレッシャーが高くなるとの事。
生徒によってはそれで塾に行くこと自体が嫌になる(圧→成績伸びない→さらなる圧の負のスパイラル)ようだが、息子はかろうじて耐えたようである。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月々の他に夏や冬に特別コースがあり、なんやかんやで年間50万円以上は費やしたと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生の生徒に対する情熱は圧倒されるものがある。授業は熱心に教えるし、授業終了後に確認することもできる。また塾の内容以上の事(個別の宿題)も時には教えてくれる。その一方で、受験前には決起集会が開催され、そこにはなぜだか親も呼ばれ、鉢巻をした先生が生徒を鼓舞して合格までのマイルストーンをプレゼンした。その姿はまさに昭和であった。
もっと見る





カリキュラムについて
息子自身が理数科を目指すコースに在籍していたため、理数科をメインに授業を受けたが、もともとある程度できていたために伸びしろがあまりなかった。一方で国語や英語は苦手であったために伸びしろがあり、最終的には国語が伸びたために全体が伸びるような形となった。その意味ではこのカリキュラムは息子の能力を底上げするのに有用であった。
もっと見る





この塾に決めた理由
娘も通っていたし、家から近くて学力に近いクラスがあったため
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩12分
- 住所
-
山口県山口市中央5-2-47
地図を見る

- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの中にある 長所(アクシア)を伸ばす!

進学塾アクシア 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラス制での指導で学力アップ!
- 個別の目標・課題に合わせての学習が可能
- 定期テスト対策も万全!テスト対策に強み
湯田温泉駅にある進学塾アクシアの口コミ・評判
塾の総合評価
まず塾長先生の性格がいいところ、生徒思いのところ、わかりやすくなるように様々な工夫をしてくれたことです。勉学が嫌だった私を変えてくれたし、何より一番嫌いで苦手分野だった数学をこれでもかというくらい説明してくれたこと。あとは解く時にいつでも助言できるように見守ってくれてたことです。
もっと見る






塾の総合評価
辛口な先生が我が子には合っていた。自習に来るように勧めてくださり、学習時間が増えたことで学力アップにつながった。また、質問に来るように勧めてくださり、わからない問題やできなかった問題をやりっぱなしにすることが減り、学力アップにつながった。
もっと見る





塾の総合評価
辛口な先生が我が子には合っていた。また質問に来るように勧めてくださり、わからない問題やできなかった問題をやりっぱなしにすることが減った。また、自習に来るように勧めてくださり、自習室に通うようになり、必然的に学習時間が増えたことで学力アップできた
もっと見る





塾の総合評価
友達と一緒に通っていたのでとても通いやすかったです。わたしがすごく人見知りで男性に苦手意識があるのでわからない問題があってもなかなか先生に聞きにいけず困っていたら女性の先生が担当科目ではないのにわかりやすく教えていただいてその問題が解けるようになりました。
もっと見る





アクセス・環境
単元ごとにわかれていて、その日その日で
区切りをつけていた。授業をやったあとに自分のちからで解けるようになるための問題をだされていた。教室で集団でやってたため競争心がめばえるようになった。集中して取り組める雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
入試対策講座は一日につき二教科ずつプリントで入試に出そうな問題を取り組んできたようだ。我が子はやりっぱなしにしていたが毎回きちんとやりとげればもっと実力アップできただろう。長期講習中はテキストを中心とした授業であった。きちんとさせていた。
もっと見る





アクセス・環境
ほとんどみんなまじめに授業を受け、落ち着いた感じだと聞いている。40人位の集団授業だが、多いときは50人くらいいたと言っていた。比較的に学力の高い子が多いようで上位の進学校を目指し、合格したようなことを聞いていいる。授業もわかりやすく、面白いらしい。
もっと見る





アクセス・環境
授業は面白くわかりやすかったと我が子が言っていた。大体真面目に取り組んでいる様子だが、たまに寝ていたり、遅刻している子もいるようだが、ほとんどみんなまじめに取り組んでいる様子で、いい環境のように感じていた。先生もいい雰囲気だった
。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
有名な大学をでていて、教え方がうまく、わたしの納得がいくまで勉強を教えてくれました。勉強が苦手なわたしにとって、とても助かってました。
塾長先生であり塾の教員をしていました。
毎回生徒の安全を見守るために行きと帰りに
お出迎えとお見送りをしていて生徒思いの先生なんだなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
厳しめでよかった。子どもに聞いたところ、授業は面白くてわかりやすかったと言っていた。厳しい感じで我が子はやらないといけない感じでモチベーションが上がってよかった。いろいろな先生がいたがみなさんきちんとされた感じであると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
辛口な感じで我が子には合っていた。厳しく言われることで、やらなければならないと感じ、学習に対するモチベーションが上がった。自習に来るように、また質問にくるようにすすめてくださり、通塾する回数や時間が増えたことで、必然的に学習時間が増えて、学力アップした。
もっと見る





講師陣の特徴
からくちコメントの先生が多く、我が子には頑張らないといけないと思わさせてくださりよかった。授業はわかりやすく、おもしろいと我が子が言っていった。受験や受験校のことや高校生活等、色々なアドバイスをしてくださり、とても参考になった。
もっと見る





カリキュラムについて
中学の三年間のまとめとしてたくさんの問題を解いて解説をきくかんじでした。毎回課題を出されていたけど、解説がわかりやすかったから取り組みやすく自然と学習の習慣化につながった。
とても有意義のじかんになったし、楽しかったです。土曜日や日曜日は過去問をといて採点してました。
もっと見る






カリキュラムについて
入試対策講座に通っていたので、入試に出そうな問題を中心に取り組んでいたと思う。一日に2きょうかずつまた、長期講習中は復習もしつつ、入試対策的な問題もしていたと思う。お正月特訓は一日一教科ずつでいろいろな問題に取り組んでいたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
通年で通う子は通年の授業やカリキュラムがあると思う。我が家は入試対策講座なので、週一くらいで二教科の入試問題的なものを解き進める感じだった。季節講座は復習を含め、入試問題に関係するような内容も取り扱っていたようだった。テキストが一冊配られた。
もっと見る





カリキュラムについて
きちんと問題に取り組めば、ためになったと思う。入試対策講座の問題は我が子はやりっぱなしにしていた様子だったので、見についてない気がした。冬期講習ちゅうくらいから問題に向き合い、よかったと思う。カリキュラムはきちんと取り組める子は悪くないと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
はじめは親がすすめたことで入ろうと思いました。
見学してみて、先生の教え方や周りのみんなが親切だったこと、いいところだし自分にあってると思ったので入りました
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校に通う子で優秀な子が多かった。先生と話した際、厳しい感じで我が子には合っていると思った。同じ集団の子どものレベルも高そうでよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ中学校に通う子の優秀な子が多く通っていた。先生が辛口な感じで厳しい感じが我が子にあっていると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもが通っていた中学校で同じだった子どもの優秀な子が多く通塾していた。入試対策コースの値段は普通で通い始めやすかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩9分
- 住所
-
山口県山口市旭通り1丁目10-5
地図を見る


tentoru(テントル) 編集部のおすすめポイント

- 教えるのは正社員のプロ講師のみ!一人ひとりに合わせたオリジナルカリキュラム
- カリキュラムごとの「習熟度テスト」あり!合格するまで繰り返し指導を受けられる
- 曜日・時間の選択OK!だから部活や習い事との両立も安心
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩8分
- 住所
-
山口県山口市本町2-6-13
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
湯田温泉駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生の時に基本的な部分をしっかり学べたことは大きいと思います。また基礎ができたことで、その後の吸収度にも影響があると思いますし、学習意欲にもつながっていると思います。丁寧にやさしく指導していただいたおかげだと感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
受験へのサポートが良かった。普段の学習以外にも、受験に向けての問題集や独自のプリントなどを用意してもらえて、集中して勉強することができた。歳の近い先生に丁寧に分からないところを教えてもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく丁寧に指導してくださりとてもよかったです。普段家では、他の習い事もあり学習する時間が限られる中、公文の教材は、短時間に集中して取り組めるみたいで、子供も積極的に課題に取り組んでいました。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が良かった。子供達が自発的に取り組める環境が良い。指導者によるところがあるが安心して任せられた。
わからない点や苦手な科目も興味が持てるように教えてもらえたのは通わせて良かったと感じます。低学年から学ばせられれば良かったかなとも感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業というものはありませんが、毎回課題が準備されていて、子ども達は自分のペースで勉学に取り組んでいます。ただ、より速く、より正確に問題を解く雰囲気がありますので、子ども達はふざけることなくしんけんにとりくんでいます。
もっと見る





アクセス・環境
まず教室から出た宿題の提出、お直しから始まります。
そこから授業プリントをいただき、しょうかしていく流れです。
単元毎に反復プリントを、繰り返し繰り返し何枚も消化していくので、嫌でもわかるようになります。
見知った仲間と学習するので、アットホームな雰囲気で、楽しくやれているみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行くとまず前回いただいた宿題を提出します。
それからプリントをひたすら解いていき、先生に提出します。
繰り返し繰り返しになりますが、基礎知識が自然に身についていきます。
アットホームな雰囲気なので穏やかな気持ちで学べます。
最後に飴などを頂ける日もあり、楽しみだそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学習の基本的なながれとしては、テスト等で判断された学年のプリント問題を解くことが基本となっているようです。宿題と教室での学習は基本、個々で行います。わからない、間違えたところがあると先生たちに教えてもらうかたちです。そして再度わからなかったところは自分で解いて分かるようにする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
もっと見る





講師陣の特徴
幼稚園の頃から通っているので、息子の性格等もしっかりと把握してくださっています。
とても優しく、とても細やかな部分まで教えてくださいます。
親から見ても気づかないことまで見てくださるのでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生がついているのと、アットホームな雰囲気なので、すぐに慣れることができました。
基本的に優しい教え方で、その子その子に合ったレベルで学ばせて頂けます。
宿題もさほど多くないので、きちんとやれています。
もっと見る





講師陣の特徴
年配のおばあちゃんで優しくしていただいたようです。勉強については苦手な教科を重点的に教えてもらっていたようです。基本は提供されるプリントをこなしていくようです。わからないところや間違えたところを先生に教えて頂いていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
主にプリントを用いた授業になります。
単元内容を理解した生徒から次のステップへ進むので、生徒同士競い合ったり、良い刺激になっていると思います。
又、学校からの宿題や課題も見ていただき、本当に助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒個人個人に合わせたレベルで学べます。
ですので、学校での授業の進み具合では物足りないお子さんでも先の勉強が出来ます。
とにかく計算の早さを身に付ける事にも特化しており、繰り返し繰り返し計算プリントを渡されます。
慣れてくるとどんどんこなしていけるようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の話で、子どものやる気を引き出してくれる素晴らしい先生であると聞き、入塾を決めた。実際に通ってみて、子ども達も先生によく懐いていており、その結果、勉強に前向きに取り組んでおり、学力向上につながっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校に通うお友達も多く通っているからです。
送り迎え、子供一人でも通える距離なので。
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生や他学年のお友達と学校以外でも仲良く勉強をしてほしかったのと、慣れている環境である為、此方に決めました。
自宅付近である事も決定的な理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあって通いやすかったから。通塾時の送迎が必要なかったから。苦手な教科を重点的に勉強出来るのも良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩8分
- 住所
-
山口県山口市本町2丁目6番16号
地図を見る


- 最寄駅
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
湯田温泉駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生の時に基本的な部分をしっかり学べたことは大きいと思います。また基礎ができたことで、その後の吸収度にも影響があると思いますし、学習意欲にもつながっていると思います。丁寧にやさしく指導していただいたおかげだと感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
受験へのサポートが良かった。普段の学習以外にも、受験に向けての問題集や独自のプリントなどを用意してもらえて、集中して勉強することができた。歳の近い先生に丁寧に分からないところを教えてもらえた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく丁寧に指導してくださりとてもよかったです。普段家では、他の習い事もあり学習する時間が限られる中、公文の教材は、短時間に集中して取り組めるみたいで、子供も積極的に課題に取り組んでいました。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が良かった。子供達が自発的に取り組める環境が良い。指導者によるところがあるが安心して任せられた。
わからない点や苦手な科目も興味が持てるように教えてもらえたのは通わせて良かったと感じます。低学年から学ばせられれば良かったかなとも感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業というものはありませんが、毎回課題が準備されていて、子ども達は自分のペースで勉学に取り組んでいます。ただ、より速く、より正確に問題を解く雰囲気がありますので、子ども達はふざけることなくしんけんにとりくんでいます。
もっと見る





アクセス・環境
まず教室から出た宿題の提出、お直しから始まります。
そこから授業プリントをいただき、しょうかしていく流れです。
単元毎に反復プリントを、繰り返し繰り返し何枚も消化していくので、嫌でもわかるようになります。
見知った仲間と学習するので、アットホームな雰囲気で、楽しくやれているみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行くとまず前回いただいた宿題を提出します。
それからプリントをひたすら解いていき、先生に提出します。
繰り返し繰り返しになりますが、基礎知識が自然に身についていきます。
アットホームな雰囲気なので穏やかな気持ちで学べます。
最後に飴などを頂ける日もあり、楽しみだそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学習の基本的なながれとしては、テスト等で判断された学年のプリント問題を解くことが基本となっているようです。宿題と教室での学習は基本、個々で行います。わからない、間違えたところがあると先生たちに教えてもらうかたちです。そして再度わからなかったところは自分で解いて分かるようにする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
もっと見る





講師陣の特徴
幼稚園の頃から通っているので、息子の性格等もしっかりと把握してくださっています。
とても優しく、とても細やかな部分まで教えてくださいます。
親から見ても気づかないことまで見てくださるのでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生がついているのと、アットホームな雰囲気なので、すぐに慣れることができました。
基本的に優しい教え方で、その子その子に合ったレベルで学ばせて頂けます。
宿題もさほど多くないので、きちんとやれています。
もっと見る





講師陣の特徴
年配のおばあちゃんで優しくしていただいたようです。勉強については苦手な教科を重点的に教えてもらっていたようです。基本は提供されるプリントをこなしていくようです。わからないところや間違えたところを先生に教えて頂いていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
主にプリントを用いた授業になります。
単元内容を理解した生徒から次のステップへ進むので、生徒同士競い合ったり、良い刺激になっていると思います。
又、学校からの宿題や課題も見ていただき、本当に助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒個人個人に合わせたレベルで学べます。
ですので、学校での授業の進み具合では物足りないお子さんでも先の勉強が出来ます。
とにかく計算の早さを身に付ける事にも特化しており、繰り返し繰り返し計算プリントを渡されます。
慣れてくるとどんどんこなしていけるようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の話で、子どものやる気を引き出してくれる素晴らしい先生であると聞き、入塾を決めた。実際に通ってみて、子ども達も先生によく懐いていており、その結果、勉強に前向きに取り組んでおり、学力向上につながっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ小学校に通うお友達も多く通っているからです。
送り迎え、子供一人でも通える距離なので。
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生や他学年のお友達と学校以外でも仲良く勉強をしてほしかったのと、慣れている環境である為、此方に決めました。
自宅付近である事も決定的な理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあって通いやすかったから。通塾時の送迎が必要なかったから。苦手な教科を重点的に勉強出来るのも良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩23分
- 住所
-
山口県山口市黒川885-7
地図を見る


個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
湯田温泉駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
山口県山口市中央4-3-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩10分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
自分で考える力が身につく!生徒一人ひとりの特性やニーズに合わせた指導を行う、山口県山口市の学習塾

花立Educational Labo 編集部のおすすめポイント

- 自分で考え、問題解決する力を養うことに注力
- 生徒のニーズ・要望に柔軟に対応できる少人数制を採用
- 豊富な教材で定期テスト・高校入試もサポート
- 最寄駅
- JR山口線矢原駅から徒歩10分
- 住所
-
山口県山口市黒川734-18
地図を見る

能力開発センター 個別コースwithAI 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強の仕方からスタート
- 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
- 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
湯田温泉駅にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判
塾の総合評価
AIが最高でした。隙間時間でも、やりたい時に少しでもタブレットを準備するだけで、勉強できました。本来なら、紙や辞書を出して学習しないといけないけれど、AIなら、復習、予習ともに、自分がわからないところ、やるべきところを解析してくれるので、できていないところが一目瞭然になるのでとても効率が良かったようです。教室でも優しい先生方が都度質問に答えてくれたようで、安心して通わせる事ができました。
もっと見る




塾の総合評価
結構いい時間過ごせたし塾行ってからのやりがいがやばかったしなりよりテストの点数とか上げるの諦めてたから上がった時の感動やばかったしマジで行ってよかったし今の人生全て変えてくれたのは塾行ってたからやしほんまによかった気持ちでいっぱいやから塾やや嫌や言うてる時が懐かしいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分はとてもいいと思う。特に、受験生は自分の志望校合格に向けて、頑張るうえでとても向いている塾だと思う。また、受験で合格したあともその高校で困らないための教材を渡してくれたり、高校の勉強の先取り講習も組み立ててくれるので
良い
もっと見る





塾の総合評価
子供の場合は学校帰りに気軽に立ち寄れて自習室を自由に使えるところがとても向いていました。勉強のやり方など、相談すると親身になって話をしてくださるので心強かったです。先生も、学生バイトばかりではないので安心感があります。学生バイトさんも、子供達と近いところからのアドバイスをしてくれて楽しく通えています。
もっと見る





アクセス・環境
平日も休日も個別だけど集団みたいな感じで1つの部屋で個人のタブレットにイアフォンをつけてずっと勉強してました。先生は基本うろうろしてて多い時は5人ぐらい先生が来てくれてました。パソコンで先生が様子見をしてくれていて分からなくてつまずいた時にはすぐ隣まで来てくれて教えてもらっていました。
もっと見る





アクセス・環境
先生による講習授業のあとに、自分たちで問題演習をして、分からない所があれば再度先生に聞く方針。先生は生徒の意見を聞いて、十分な対応をしてくれるので学力が伸びると思う。また、集中しやすい静かな雰囲気がとても勉強がはかどる。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人とバイトで入っている人がおおいって聞いたことがある先生の中にイケメンがいっぱいいて距離感も近くてキュンキュンしていた。質問とかがしやすくて優しく答えてくれる人が多くて嬉しかった。とにかくイケメンで顔面偏差値が高くて塾にイケメンを見に行くって言う目的でモチベーションをあげてました。その話を先生にすると嬉しいありがとうと言って貰えてもっとモチベーションを上げまくりましたたくさん褒めてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもわかり易い授業を展開していただいたおかげで、かなりの学力向上につながりとても感謝しています。次も頑張ろうという気持ちになるような言葉をかけてもらうこともあった。とても、勉強するにおいて、適切だと思いました。優しくて話しやすいのも特徴。
もっと見る





講師陣の特徴
当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはAIが判断して決めてくれるカリキュラムになっていて自分でこれするあれするって考えることはなかったのでめっちゃくちゃ楽してました。全部AIがカリキュラム決めてくれるのでものすごーく楽でした。めっちゃくちゃ嬉しいことに自分の苦手な分野も全部AIが探ってくれてるので好きなところもできるし自分の苦手なところ中心のコースも選べてました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は中学1年生からの復習であったり、今、現在行っている授業の復習や予習、高校に行った時に困らないようにするために、高校の勉強の予習などが主な取り組み。タブレットを使っての勉強もできるので、今の時代にとてもあっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこがその塾にかよっていたから行こうと思った。駅前にあって帰り道に寄り道ができるから。施設がきれいでした。自販機もあってきれいでした。出入りが出来るのでよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がたくさん在籍していて、勉強するうえで協力することもできると思ったから。また、緊張しないと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山口線山口駅から徒歩12分
- 住所
-
山口県山口市中央3丁目2-30 YKビル
地図を見る