1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す

志望校を探す

ピックアップ中学合格体験記

生徒
明治大学付属明治中学校の合格体験記・評判 受験の結果
5 第一志望 / 生徒 / 進学先 明治大学付属明治中学校 / 2023年度入学 / 1日の学習時間 2〜3時間

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

得意教科である算数では、誰よりもも多く問題を解きました。例えば、問題集の隅から隅までとき、発展問題集も全部解きました。また、気分転換として法政大学付属中学などの簡単な過去問を解き満点を取る練習をしていました。また読書が好きだったので本を読み続けていました。

生徒
品川女子学院中等部の合格体験記・評判 受験の結果
5 第一志望 / 生徒 / 進学先 品川女子学院中等部 / 2022年度入学 / 1日の学習時間 2〜3時間

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学受験の勉強には、まず志望校の出題傾向や過去問を分析し、弱点を把握することが重要です。計画的に学習スケジュールを立て、基礎から応用まで段階的に学習を進めていました。毎日の復習や模擬試験を取り入れることで理解度を深め、時間管理や解答力も養えることができましたさらに、適度な休憩とモチベーション維持も成功の鍵でした。


生徒
品川女子学院中等部の合格体験記・評判 志望校選び
5 第一志望 / 生徒 / 進学先 品川女子学院中等部 / 2022年度入学 / 1日の学習時間 2〜3時間

志望校を決める際に最も役立ったもの

・学校見学・オープンキャンパス

学校としての魅力が一番伝わる 先生や校長さらに理事長が話してくれるため学校の特色や校風などを見て聞いて学ぶことができるそこで合うか合わないかをはんだんすればいいと思います。さらに在校生とも関われるため生徒の治安や性格が見分けることができる

ピックアップ高校合格体験記

生徒
神奈川県立横須賀南高等学校の合格体験記・評判 志望校選び
5 第一志望 / 生徒 / 進学先 神奈川県立横須賀南高等学校 / 2021年度入学 / 1日の学習時間 3〜4時間

志望校を決める際に最も役立ったもの

・友達や先輩からの情報

同じ中学出身の2つ年の離れた先輩にアドバイスを頂き就職率が高く、自分のやりたいことを見据えている学生が多いことや、学校に通うことが楽しいといった意見を聞き、自分の行きたい高校を選ぶことが出来た。また、SNS上でも自分の高校選びの基準についてアンケートを取り、自分の中で結果を落とし込むようにしていた。

生徒
東京都立日野高等学校の合格体験記・評判 受験の結果
4 第一志望 / 生徒 / 進学先 東京都立日野高等学校 / 2024年度入学 / 1日の学習時間 2〜3時間

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分の得意なことを見つけ、どんな入試方法でも果敢に取り組む事が大事で、結局なんとかなるという少し余裕を持っていくのが一番いいと思う。 また、推薦と一般入試のどちらもを受けることで、2回受験できるという切符を手に入れられるから、喋りが苦手でも絶対に受けるべき。

生徒
東京都立日野高等学校の合格体験記・評判 志望校選び
4 第一志望 / 生徒 / 進学先 東京都立日野高等学校 / 2024年度入学 / 1日の学習時間 2〜3時間

志望校を決める際に最も役立ったもの

・学校見学・オープンキャンパス

実際に学校見学や部活動体験などに参加しておくと、その学校や部活の雰囲気を肌で感じられ、とても自分にとって有意義になる また、推薦の入試方法のときに有利になれたりもするので行くとものすごくためになる!

ピックアップ大学合格体験記

生徒
早稲田大学の合格体験記・評判 受験の結果
5 第一志望 / 保護者 / 進学先 明治大学 / 2021年度入学 / 1日の学習時間 4時間以上

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

子どもの好きなようにさせた。 子どもを信じて塾へ行く頻度も全て任せた。 生活環境をひとり部屋にした。 生活習慣を健康的に過ごした。 本人の意志を全て尊重した。 それにより成績が上がっていった。

生徒
岡山大学の合格体験記・評判 受験の結果
5 第一志望 / 保護者 / 進学先 岡山大学 / 2025年度入学 / 1日の学習時間 4時間以上

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

2年生の部活を辞める前までは部活終わりに、自転車で毎日塾に通い夜9時半まで勉強していた。部活を辞めてからは学校が終わり次第電車で毎日塾に通うようになった。土曜日、日曜日も朝から夜まで自習室に通っていた。2年生までは部活も副部長を務め、ゴミスポや高校の生徒会長をするなど様々な活動をしていた。夜寝る前には自室で英語の文章を大きな声で口ずさんでいた。

生徒
早稲田大学の合格体験記・評判 志望校選び
5 第一志望 / 保護者 / 進学先 明治大学 / 2021年度入学 / 1日の学習時間 4時間以上

志望校を決める際に最も役立ったもの

・塾からの情報

本人に任せておいたら成績が上がったし、合格できた。 個別だったので子どもの得意不得意がよくわかった。 先生方の教え方がすばらしかった。 情報もことこまかに教えていただいた。 先生方の意見のお陰でぶれずにすんだ。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください