1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 兵庫県立西宮高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

兵庫県立西宮高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値53(10068) エディック・創造学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立西宮高等学校 B判定 合格
2 相愛高等学校 A判定 合格
3 神戸山手女子高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾に通うようになり、出された課題を克服するにあたって、塾から帰ってきたら、独自のノートに、本日勉強してきた内容の問題集を解き、確認作業を怠らなくなった。塾があっていたのか、進んで復習をする様になり、その中で分からないことが有れば、塾に電話してでも聞き、その問題を解決していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

音楽専門高校を目指していたので、他の受験生と違うところに視点があったので、学校の先生のアドバイスや、塾の先生のアドバイスは難しかった。両親が音楽大学出身で、同じ楽器を専門に勉強していたため、先生に聞くよりも詳しかったため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安全に合格するため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

エディック・創造学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
  • 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
  • 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
合格者インタビュー(1) 口コミ(821)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

程々の成績で効果が上がっている例を聞き、通塾のバスが出ていたこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今まで勉強はある程度していたのだが、どうもやり方がわからなかったらしく、なかなか良テストで良い点数が取れなかったのだが、塾に通うようになり、そこの先生の指導があっていたのか、進んで復習をするようになり、自分なりの工夫もするようになった

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

通塾前とすごく変わったわけではないが、塾に行って帰りが遅くなるため、自宅学習の時間を減らして、予習ではなく復習を中心に、効率よくやる方法を考えて、睡眠時間を確保できるようにしていた。 効果については偏差値というより学校のテストの点数が良くなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動については、非常にうまく行っていたので、特にアドバイスすることはありませんが、強いて言えば、難しいことだとは思いますが、他の自分がやりたいことを少し犠牲にしていたところがあるので、それもできるように生活設計できれば、尚良かったように思います。

塾の口コミ

エディック・創造学園の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績が上がり目標のレベルを超えることが出来たので、満点に近い評価だったと思います また、高校進学した後も勉強する習慣が身につけられたので、今はトップクラスの成績を維持するレベルになり、自信を持って大学進学を目指すことが出来ています

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください