1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

兵庫県立星陵高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値50)エディック・創造学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1兵庫県立星陵高等学校B判定合格
2兵庫県立北須磨高等学校A判定合格
3兵庫県立須磨東高等学校A判定合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格だから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾から配布された過去問や予想問題で演習を繰り返していました。過去の問題をデータ分析していました。過去問に沿った模擬試験もありました。空いている教室を自習室として開放もしていましたので、塾で好きな時に自習をすることもできました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに取り掛かる方がよい

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が主催する高校の説明会がありました。学区内の高校それぞれについてありました。高校の事を説明するパンフレットも配られました。エディックの卒業生でそれぞれの高校の在校生を招いて、高校受験について体験談、アドバイスを話してくれるコーナーもありました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

先生のアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに取り掛かる方がよい

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

エディック・創造学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 双方向の「オンライン授業」で高水準の授業をどこでも受講可能
  • これからの社会で必要な「思考力・判断力・表現力」を確実に育成
  • 5万人超の入試情報と分析力、最新の進路指導で兵庫県の高校入試に完全対応
合格者インタビュー(1) 口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週3日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近所だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

予習や復習をすることによって中間テスト、期末テストの勉強法もだんだんわかってきたようでした。繰り返し勉強することで記憶が定着することを学びました。自習室として教室を解放していましたので、自習をしに行くこともありました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに取り掛かる方が良い

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自分の部屋で勉強をしている時はリビングでのテレビは消すか、または声を小さくするようにしました。勉強の妨げになることは避けました。その結果、受験勉強に割と集中していたようにかんじました、その結果、第一希望校に合格することができました。試験得点もまあまあ満足するものでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が勉強しているときは例え別室であっても、テレビの音を小さくする、喋り声も小さくして、集中力が散漫にならないように気をつけました。食事も栄養バランスを考えて、体調が維持されるように心がけてました。生活リズムも整えるように心がけました。

塾の口コミ

エディック・創造学園 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

厳しい教員もいたが、総じて質問事項があれば気軽に聞ける雰囲気であったと個人的には感じていた。 宿題をやらないなどよっぽどのことがない限り優しく接してくれていた印象。テストで悪い点数をとっても特に詰められることはない。

スタッフの対応

当時は親に出してもらっていたため、詳しくはわからないが、安くはないことは聞かされていた。故

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください