1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 川越市立川越高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

川越市立川越高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(17244) 俊英館フレックス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川越市立川越高等学校 B判定 合格
2 細田学園高等学校 A判定 合格
3 山村国際高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

よくしてもらいました

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

行きたい高校を自分で決めて、それに受かる為に塾に通って、自主勉強も頑張り、 週のほとんどを塾に通って、本人なりに頑張って、先生にも真摯に対応してもらいました。 頑張れば結果はついてくることを証明できました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってやれば結果はついてくる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

中学校ではほとんど何もしてくれず、先生も真摯な対応はしてくれませんでした。 自分で決めたところを応援してくれるだけのスタンスでした。なので、学校に頼る事は出来ず、経験豊富な受験の先生に色々聞きました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分のレベルより少し上を狙って、頑張らせる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上を目指して頑張ること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

俊英館フレックス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 授業が楽しい!一体型の集団授業を実施
  • 苦手科目を集中的に克服できる個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルプランでの指導
口コミ(244)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近くだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

最初は行かされている部分が本人にもあって!なかなか塾に馴染めなく、やり方も理解するまで時間がかかりました。 でも、通っていくうちに、テストに合格しないと帰れなかったので、自分で勉強するようになり、少しずつ、成績にあらわれてきました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張ったと思うます

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

テスト前になると、遅くまでリビングで勉強するので、頑張れるようにサポートしていました。 身体にいい物を食べさせたり、夜食を作ったり、肩揉みをしたりと、できることをしてやりました。結果、何が良かったかはわかりませんが、やれる事はやったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスとはなかなか言える事はありませんが、頑張って欲しいので、できることをしました。勉強は教えてあげる事は出来ないけど、一緒に受験に向かって、サポートできる事をしました。食べたいと言われた物を作ってやり、サポートしました

塾の口コミ

俊英館フレックスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

高校にも受かって先生方々には良くしてもらって感謝の気持ちしかありませんし今後誰かに進めたいと思いましたし子供の口からは不満な所もなく誰かに進めたいと言っていましたので親子の成長にも繋がり良かったと思いました

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください