横浜市立戸塚中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値52(34122) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
勉強をする重要性を知った
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
過去問をネットや卒業生から仕入れたり、情報を取りにいった。 スケジュールをしっかりと決めて、何を、どれくらい、いつまでに勉強するのか? 理解度はどうか?分からないところはどうすればわかるようになるのか?などをハッキリと分かるようになることで勉強をしやすくなる環境を作ることが出来るようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
教科書の欄外に書いていることが非常に重要であると感じた 細かい部分が入試には出る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分の足でその学校に行き、キャンパスを見ることでこの学校を受験してみたい、と思えるきっかけを得たから。さらに、学校までの道のりに何があるのか?行き帰りの楽しみなども話すきっかけになるなど、人から聞くだけではなくて自分の目で見ることがいかに重要であるか、を知るきっかけになったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理なく頑張れば届く、という部分に設定する必要があったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に行きたい学校はどこなのか、を色々と情報を取りながら絞り込むことが重要だと伝えたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家からの近さ、学費、人気講師、学習カリキュラムなど
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に集まって来る他のメンバーからも刺激を受けるようになった。学校の宿題や塾の宿題に対して無駄なく対応するためにスケジュールの立て方が上手になった。 解けない問題が出て来た場合、どうすれば解けるのかを考えるくせが付いた。志を持つ人間との交流が増えて財産になった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分と同じ方向を向いて努力しているメンバーと交流を持つと良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供が勉強する時間はテレビを付けず、全てDVDへと録画し週末に子供が塾に行った時に一気に観るというスタイルを取った。受験だけでなく学校生活を疎かにしないよう、宿題や提出物なども漏れなく行うよう指導した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
図書館や公民館の自習室を有効に使ったり、ガストなどのファミレスも気分転換に活用した。親も参考書を読んで分かりにくい解説の通訳を買って出るなど色々とサポートしてくれた。家族一丸で取り組んでいるという思いを持って作業することが出来た。
その他の受験体験記
横浜市立戸塚中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。