逗子開成中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値60(3494) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小2
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できなかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中学受験の失敗経験を積めたことは、大学受験の際に、同じ失敗をしないようにできると思う。自分で経験しないと、親が言ってもやらないので、良い経験になると思う。5年生のときまでに経験できていると良かったが、そこまでの経験はできなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
素直に言われたことやりなさい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通える範囲に選択肢に入る学校があまりなかった。その中で選ばないといけない。合格実績が重要になるので、クラスの選抜方法など、どのクラスから合格数を出しているか、それらの情報を出し惜しみなく出して欲しい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
通える範囲にある学校がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
滑り止めと適正校の間が広いので頑張れ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | わからない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
成績は大して変わらなかった。伸ばせるところも伸ばせなかったので、あまり意味がなかった。周りが凄くて、やる気をなくしていたように思う。通うことが目的となり、楽しそうに通っていたが、勉強するためではなかった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
違う塾に通う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
問題をコピーして、繰り返し解けるようにサポートした。先に解いて教えたが、なかなか理解させることができなかった。解き直しノートを作ったが、結局、やらせる管理がてきなかった。苦手を分析して、最適なカリキュラムを組んだが、それどおりにやらなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
解答を見られないように、きちんと管理しないといけない。苦手を分析してカリキュラムを組んだり、解き直しノートを作ったら、継続して使わないと、親子ともども時間の無駄なので、よく考えてから始めたほうが良い。