1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

千葉県立津田沼高等学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値55)市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1千葉県立八千代高等学校D判定未受験
2千葉県立国府台高等学校C判定未受験
3千葉県立津田沼高等学校A判定合格

通塾期間

小5
中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

もう少しチャレンジしてもよかったと思う

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾に3年生の時はほとんど毎日行って自習をしていたのですが、家に帰ってからも復讐をしていたのがよかったのだと思います。模試の結果も良い時と悪い時の差がかなりあってどちらの方を重視しようかと悩みました。国語に関しては問題の相性もあるので良い時と悪い時の差が特に出ていました。最後の方は苦手の英語よりも点数の取れる歴史や理科に力を入れてました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語をもっと基礎からやって苦手意識をなくせばよかった

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行った時に他の学校は生徒の様子は文化祭とかでしか見られなかったのですが、授業の見学があったのと休み時間などの生徒の様子が見られて普段の様子の生徒や先生を見られて安心したので良かったです。過去の進路状況もわかりやすくなっていたので参考になりました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

塾と相談して目安を決めました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の偏差値より少し下げたのですがもう少し冒険してもよかった

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
    ココがポイント
    • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
    • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
    • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率
    口コミ(69)

    塾の費用について

    通塾頻度月額の費用
    中1週2日20,001~30,000円
    中2週2日20,001~30,000円
    中3週3日40,001~50,000円

    塾を選んだ理由

    受験に慣れている大手の塾だったから

    通塾することで最も大きく変化したこと

    ◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

    中学一年から転塾して集団の塾に切り替えました。学校の授業よりも進むペースが早かったので学校の授業は復習のような形で取り組み感じになりました。なので学校の授業は比較的理解できたようで助かりました。学校の中間、期末も調子の悪い時はありましたがそこそこ良い点数を取っておりました。

    通塾することで変化したこと

    ・予習/復習など自習の習慣がついた

    ・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

    併塾の経験はありますか?

    いいえ

    転塾の経験はありますか?

    はい

    以前通っていた塾城南コベッツ

    もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

    英語をもう少し重点を置いて勉強をした方がよかった

    塾以外の学習

    満足度3

    サポート体制

    満足度3

    家庭での取り組み

    ・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

    ・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

    ・親も一緒に問題を解くなどを実施した

    ・生活リズムが崩れないように心がけた

    歴史の漫画を読んだり一緒に歴史の勉強をしました。私も(母)歴史をノートにまとめて暗記をしたり、過去問を解いたりしました。団欒の時も問題を歴史のクイズなどをしました。歴史はお互い好きになったようです。漢字も一緒にテキストを解いたり、クイズ感覚で四字熟語もやってました。

    もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

    テスト前に集中して勉強するのではなく、毎日復習をする事が一番大切だと思いました。解らないことは後回しではなくどこから理解できないのか紐解く事がとても大事だと思いました。あとは毎日英語の単語を必ず習慣でやることが大切だと思います。英検も準2級以上を取ることが必須だと感じました。

    塾の口コミ

    市進学院 の口コミ

    生徒
    アクセス・周りの環境5
    回答者
    生徒
    回答時期
    2022年
    アクセス・周りの環境

    駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

    掲載をお考えの学習塾様へ

    初期費用無料で掲載可能
    お気軽にお問い合わせください