駒場東邦中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(47020) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 駒場東邦中学校 | D判定 | 合格 |
2 | 國學院大學久我山中学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
駒場東邦中学校通塾期間
-
- 小3
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたのです
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
通塾日数が少ないので個人で勉強する時間を確保できた。通塾時間が多いと復習できなかったと思う。習うだけではなく復習を重点にしている塾なのでやはりこの塾にして良かったと思っています。とにかく小学生らしい時間の確保をすることも大事です。あくまでも小学生だという点は忘れてはいけないと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張っても良かったかもね
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気がわかります。授業を見なくてもある程度先生方の雰囲気、6年間どの様に過ごすのが見えてくる。在学生が話す学校もあるのでどの様な雰囲気の子かも見られる。教室見学でも部屋の汚さや上履きのしまい方等でだいたいの学校の様子はわかります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
どこかに合格しないといけないから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張ったら?
塾での学習
受験時に通っていた塾
SAPIX小学部
- 小学生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
- 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
- 少人数制の学力別クラス編成で指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週4日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
近くなので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
テキストがとても無駄がないのでとても使いやすくよかったです。ただし見返す場合はとても厄介です。たまに見返す事がある時はどのテキストかわかる様に管理が必要です。基本的にはプリントなので使い捨て概念で良いのかもしれません。スパイラル学習なのでまた同じ分野が出てくれるのも助かります。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しリラックス
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
できない問題の管理や勉強をすぐ取り組めるように準備しておりました。丸つけもしていましたが、何が不得意かを把握できてもそれをできるようにするまではとても忍耐力を使いました。毎日の事なので本当に誰が受験生なのかわからないです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく体を壊さないことにつとめました。誰も体を壊さずとにかく走り切ること。後悔しない為にはとにかく健康だと思いました。勉強できなかったとか頭がいたいとか不調が一番後悔に繋がるはずです。勉強しなかった後悔より勉強できなかったとならないようにつとめるのが一番です。