1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

比叡山高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値58)京進の中学・高校受験 TOP∑出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1滋賀県立石山高等学校B判定不合格
2比叡山高等学校A判定合格
3大谷高等学校B判定未受験
4滋賀県立大津高等学校A判定不合格
5東山高等学校B判定未受験
6光泉カトリック高等学校A判定未受験
7近江兄弟社高等学校A判定未受験
8龍谷大学付属平安高等学校A判定未受験

進学した学校

比叡山高等学校

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の実力模試試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中13〜4時間3〜4時間
中2通塾していない3〜4時間
中31〜2時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第一志望高校不合格だった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験生の子供自身が社会人として何の職業に就きたいのかを考える様にさせてまずは自分が将来的に、どんな大学へ進めば良いのかを先に考えさせてその上で自分で満足する高校受験校先を自身で決定させて例え、決めた学校の第一志望高校が不合格だったとしても自分が納得して高校へ通いたいと思う気持ちを重視した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の人生、一度切り、やりたい事を早く決めて全力でその仕事に就きたい気持ちを貫きとおせ!

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分自身が高校に行くからには自分が納得して3年間を学校生活出来る様に出来るこのが肝要であり、それが意思が強い程、自身の行く高校への愛着も生まれて次の進路へと向かう意思決定もスムーズとなり、また、市我が人生に後悔も残らなくなることが大事である。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

レベルもあるが本番は一発勝負の試験のため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

我が道に後悔無き事

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

京進の中学・高校受験 TOP∑
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

同レベルの者との競争による相互効果

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分が他の同レベルのし入学希望者と同レベルもしくはそれ以上の者との自分との比較をしてもらい、自身が何が塾勉強法で足りないのかを自身が自覚して自己分析して自己勉強に励むきっかけを作れたことが大事です。それ故に自分自身が他人と比較してどれくらいの位置にいるのかを把握して自己で納得して自己研鑽した勉強に取り組む事も大事です。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に行った事で競争力が芽生えて自分自身が社会生活を送る際にどういうポジションでどう活躍して社会貢献出来るのかを知ってもらいたい。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

まずは受験を通して、自分が社会人として社会貢献出来るのかを知る事、また、社会人になったら自己責任で何もかもを自身が決定して自分の人生を歩んでいかなくてはいけない事、高校のレベルそのものが社会生活を営む上で全てではなく、日々自己研鑽して時代時代にあった自己研鑽をしないと社会人となった時には通用しないという事、いくら、良い高校や、大学に行っても自分よりも優れた人物がいる事を知り、その優れた方から見習い自分も向上に努めていける様に努力が肝心である事をしる事です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いくらクヨクヨしてももう過去には戻れない。だから未来のために自己研鑽を欠かさず行い、自分の社会貢献のための納得した人生の歩みを自身が切り開いて悔いのない人生を送る事、お金儲けや名誉、地位だけが全てではなく、自分のスタンス、つまり自身の満足度を自身で決める事なさが大事である事です。

塾の口コミ

京進の中学・高校受験 TOP∑ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩圏内なので、電車で通塾する生徒も多いです。落ち着いた環境なので誘惑も少なく学習に向いていると思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください