1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島県立武岡台高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鹿児島県立武岡台高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(53362) 進学塾 MUGEN出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿児島県立武岡台高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

家で一人でする際の勉強には限界があり、塾に通わせることで、今まで知らなかった他校の生徒とも交流しながら、切磋琢磨して学習に臨めた事が大きいと思う。そのことで家で一人でする際の勉強にも好影響があったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

決して偏差値が高い学校ではないが、ある程度の大学進学の実績もあり、その高校に通っている中学時代の先輩の話を聞いてみると、とても楽しく通っていることが分かった。そういった学校に行くことにより、自分らしく楽しく通えて充実した学校生活が送れるのではないかと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

落ちてほしくないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校に行ってほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学塾 MUGEN
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 個別カリキュラムで目標や志望校に向けて最短の学力アップを目指せる!
  • 中学受験から大学受験まで充実した進路指導
  • 最新のAI学習「atama+」で超個別最適学習を実現!
口コミ(29)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

家から近く

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

家での一人でする際の勉強には限界があるように感じていた。そういった中、その塾に通っていた友達とかに聞いたところ、先生に聞きやすい雰囲気のところという話があった。通うことにより、必然的に勉強することになるので、通う前より勉強時間は確実に増えたと思う。学習習慣が身についたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

夏場以降は、それまで続けていた部活も卒部することになったので、勉強に集中するようになれたと思う。家で勉強する際にはテレビをつけたりせずに、下の子も含めて家族みんなで勉強するようにしたところ、他の受験には関係なかった子にも好影響があったと感じている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通っていたので、家に帰って来たあとも勉強をしていたが、時間的に夜遅くまで起きていることになった。その事自体は良いが、生活のリズムがどうしても夜型になってしまうので、それに付き合う親も夜型になってしまった。勉強の時間を決めて、何時には寝るというふうに、生活のリズムをもっと考えればよかったなと思う。

塾の口コミ

進学塾 MUGENの口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2023年

各自の学習スタイルで、学習していけるので、周りのペース、学力に合わせることなく、学習していけるので、マイペースで、学習したい人にはおすすめしたいです。 が、学習意欲のない人にはなかなか慣れるまではのび悩むような気がします。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください