滝高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(8529) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立旭丘高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 名古屋市立菊里高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 滝高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
滝高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
公立志望でしたがご縁がありませんでした。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の先生に面談していただくと、今の自分の状況とのびしろを自覚することができ、モチベーションが上がりました。朝イチで国語の長文読解をやる、などの具体的な勉強方法を教えていただけたので、あとは実践あるのみでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
欲張りすぎず、健康第一に過ごしてほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
各高校の詳しい情報を教えていただけたので比較しやすく、志望校も決めやすかったです。 愛知県内全高校ごとの、内申点や模試の点数から、どの程度合格圏内なのかの分布表がとても役に立ちました。 また先輩方の体験談もとで役に立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
複合選抜のため、受けたい組み合わせではなく、受験可能な組み合わせから選んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調を整えて、思い切りチャレンジしてほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 20,001~30,000円 |
中2 | 通塾していない | わからない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
公文の先生にご相談して。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
一緒に通っていたお友達と切磋琢磨しながら通うことができたので、モチベーションが保てたように思います。 同じ校舎に通っていなくても、高得点者のリストから他校舎に通うお友達の名前を見つけて、モチベーションアップしていました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 公文式 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額20,001~30,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分と先生方を信じて、悔いなく頑張って!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子ども部屋よりもリビングで勉強する方が集中できたようなので、リビングを受験仕様になるよう環境を整えました。 子どもが勉強中は家事や読書をして、質問されたらなるべくすぐに対応するようにして、応援体制をとりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の体制を整えることもとても大切でしたが、リフレッシュや気分転換の方法のバリエーションをもっと増やしておくと良かったかなと思います。 特に身体を動かしたり、ストレッチして整えるようなことを積極的にできたら、もっとより良い方向にいけたかなと思います。
その他の受験体験記
滝高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。